並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

神戸ポートタワーの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 神戸ウォーク@メリケン波止場 : Pentax Heaven

    PENTAXを片手に抱えてメリケン波止場にやってきた。 優しい日差しが降り注ぐ春の神戸港。 ミナトを歩くなんてホントに久しぶり。 ここにくればやっぱり…船。 この日も何隻かの大型船が停泊していた。 オリエンタルホテルの前にはルミナス神戸。 残念ながらこのルミナス神戸は、今は全便運休とのこと。 神戸港クルージングを楽しむのなら 対岸のモザイクに停泊しているこのコンチェルトへ。 こちら中突堤に繋がれている帆船は、航海練習船の「みらいへ」。 こんな船に乗ってどこか遠くの国へ旅してみたいなぁ なんてことをふと思ってみたり。 ひとしきり船を眺めたあとはメリケンパークへ。 ホテルオークラと海洋博物館、 そして、神戸ポートタワーが立ち並ぶ広大な海浜公園。 潮の香を楽しみながら、心から開放的な気分になれる場所。 神戸っ子にとってタワーと言えば スカイツリーでもなく、通天閣でもなく…そう!この赤いポートタワ

      神戸ウォーク@メリケン波止場 : Pentax Heaven
    • 神戸新聞NEXT|神戸|日本で唯一、地下鉄と新幹線の“交差点” 神戸・須磨

      「おすすめ撮影スポット 新幹線の上を地下鉄が走るよ」。神戸市営地下鉄の総合運動公園駅(同市須磨区緑台)からユニバー記念競技場へ向かう陸橋にこんな張り紙を見つけた。確かに、その内容通りの光景が広がる。鉄道ファン(鉄ちゃん)やインターネット情報などを総合すると、何と! 地下鉄が新幹線の上を走る交差ポイントは日本でここだけという。私は鉄ちゃんじゃないが、「日本唯一」と聞けば胸が高鳴ってくる。「交差の瞬間を撮影する」。覚悟は決まった。(川崎恵莉子) 新神戸-西明石間を走る新幹線が、同区の奥畑トンネルと高塚山トンネルを通過する際、約120メートルだけ地上に出る地点で、その上を名谷-総合運動公園間を走る地下鉄が交差する。 時刻表を眺めてみると、理論上は1日に何回、いや何十回と交差するはずだ。ただ、運行時間に微妙なずれが生じ、そう簡単には撮影できないという。 現場でカメラを構えてみても、時速300キロ近

        神戸新聞NEXT|神戸|日本で唯一、地下鉄と新幹線の“交差点” 神戸・須磨
      • ハニーズ物語 season4 兵庫県 神戸・淡路島編 - しなやかに〜☆

        とうとう兵庫県も最終回です😊 いつも見てくださって感謝なり😆🌸 独断で行きたい場所や興味ある所を選んでますので、ご了承ください☺️ 今回はハニーズがイラストでちょこちょこ隠れていますw 神戸も淡路島も楽しみありすぎwww ✨キラちゃん 「島の西側は夕陽が見えるから始めは東から回った方がいいと、イカ様言ってたなり」 ✨塾パパ 「神戸タウンはお洒落な街並みなりな✨」 私のブログで淡路島は以前玉ねぎスープの蛇口を描いていたみたいですねwww イラストが今よりいい加減なりw(^人^) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/20210323/1616468078 ⭐️神戸といえば『いかなご!』 photographer by くにん 何故かって、くにんさんが言ってたなり😆 ブログ記事で、細やかないかなご料理をご紹介してました😆 https://www

          ハニーズ物語 season4 兵庫県 神戸・淡路島編 - しなやかに〜☆
        • 私が選ぶBest5:神戸で好きな場所編 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 本日は【第21弾】として神戸で好きな場所で攻めてみたいと思います。 神戸と言えばタコスカ (id:kefugahi)様やMr.しょーん (id:Dakujem) 様のおひざ元。 なに神戸をけなしてけつかんねん! そんなとこしか知らへんのか? というお叱りの言葉が聞こえてきそうですね。 他にも色々といいところはたくさんありますが、 5個なのでどうかひとつお手柔らかにお願いいたします。 その場所のストリートビューも貼り付けていますので、もしよかったら見てください。 次点 第5位 第4位 第3位 第2位 第

            私が選ぶBest5:神戸で好きな場所編 - おっさんのblogというブログ。
          • 米雇用統計良くてもコロナパニックで暴落相場、素人のハイレバレッジ取引は危険すぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

            今、我々は記録的な暴落を体験していますが、株(信用取引)、為替(FX)、指数取引、仮想通貨(レバ)、日経225先物、CFD等々、ハイレバレッジ取引をしている人は、売りで入っていればウハウハですが、買いで入っている人は胃がキリキリするハラハラドキドキの週末を過ごしていることと察します。 週末のNYダウが、雇用統計が良かったにも関わらず、下がって終わったことや、為替もドル円が一時104円台に突入したこと、コロナウイルス感染拡大のニュースが後を絶えないことなどから、来週も一難去ってもまた一難の荒れ相場を予想します。 私も為替(FX)をしていますが、退場(強制ロスカット)さえなければ、相場で生き残れますので、くれぐれも皆様、資金管理だけは意識していきましょう。 ついこの間まで、バブル?だと思っていましたが、相場が一転しました。WHO等、皆がコロナウイルスを甘く見ていました(緊急事態宣言せず…)。最

              米雇用統計良くてもコロナパニックで暴落相場、素人のハイレバレッジ取引は危険すぎる… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
            • 【東征神話の記憶】神戸沖から生駒の大鳥【天照山】を見晴かす - ものづくりとことだまの国

              神戸ハーバーランドから明石海峡手前まで往復二時間のクルーズ。行きは #紀淡海峡 #淡路島 #明石海峡を一望。帰りには #生駒の大鳥(天照山)を見て古代妄想(神武東征)😀。初めて潜水艦(#無目堅間篭、まなしかたまかご)を見ました。#神戸ポートタワー #虹 目次 神戸ハーバーランド 紀淡海峡、淡路島、明石海峡 神戸沖から「生駒の大鳥」 神戸ハーバーランドの景色(潜水艦、ポートタワーと虹) 本文 神戸ハーバーランド 神戸港(ハーバーランド)〜明石海峡(大橋)の往復二時間の間にフレンチをいただくというコースが半額になるキャンペーンがあったので、奥さんと乗船。 2021年秋に閉館し、来春に再開予定の神戸ポートタワーが見えます。 工事中に架けられていた覆いの上部が外され、神戸港らしい景色が戻りつつあります。 神戸ハーバーランド。神戸ポートタワー 料理の写真は最初のメニューと、最後のデザートだけ。 食

                【東征神話の記憶】神戸沖から生駒の大鳥【天照山】を見晴かす - ものづくりとことだまの国
              • 三宮に花火買いに行って、ハーバーランドモザイクでイチゴ飴 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 毎年恒例。 ご近所花火大会。 手持ち花火と噴出花火を子供達と楽しみます。 うちが買い出し行ってくるよ〜、と三宮まで行ってきました。 毎年同じお店で花火買っているので、去年のデータを元にして用意してもらいます。 手持ち花火を子供の人数分。 噴出花火も買う。 毎年、花火終わったら子供はジュース飲んで、大人はビール片手に少しお話して帰るのですが。 昨年からは飲食無し。 マスクつけて花火して帰ってます。 来年は花火終わりにビール飲みたいな。 そしてひーちゃん希望の神戸ハーバーランドモザイク。 来た!久しぶりや。 ここはアンパンマンミュージアムがあるので、アンパンマンのグッズを持っている小さいお子さんがいっぱいいます。 ひーちゃんも小さい頃は何度も来ていました。 アンパンマン。 過去の男。 ありがとう。

                  三宮に花火買いに行って、ハーバーランドモザイクでイチゴ飴 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                • 【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所

                  皆さんおはよう~こんばんはcaldiaです(^^) 台風が去ったらやはり台風一過のせいか なかなかの暑さになりましたね(;´Д`) 長野県の私の居る所は、夜はたまに 秋の風かって思うくらい涼しい風が 入ってくるので今の所今年の夏は 寝苦しい夜に苛まれることもなく と言う感じです(*’ω’*) あっそういえばそもそもココずっと ほぼ夜寝てなかった(笑) エリアによっては40℃越えの所もありますが そうじゃない所は去年の暑さに比べたらかなり 冷夏なんじゃないかと思います。 去年は私のエリアも35℃前後で連日 暑さと格闘して敗北の日々でしたが 今年は今の所30℃ギリ越えるか越えないか くらいの所で保ってくれてるので まだ一度もエアコン起動してないです。 そしてこの夜風の冷たさを考えると もしかしたらこの暑さもそこまで続かず 一昨年のように暑いのも今月一杯くらいで 終わるかもしれませんね♪ 確か一

                    【8月19日】まとめ 今日は何の日?~この日気になる日~ | 気まぐれイロイロ情報発信所
                  • ハーバーランドは夏空。 - pochinokotodamaのブログ

                    7月17日(土) ハーバーランドのモザイクから山の方を見ると、雲で混雑しているような夏空。 ポートタワーに裏文字になっていますが「海0難」の大きな旗が掲揚されています。一年の内7月16日から31日までの間だけ、海の事故ゼロキャンペーンの一つとして掲揚されるそうです。 ご存知の方もおられるかもしれませんが、 神戸ポートタワーは、令和3年10月(予定)から大規模リニューアル工事に着手する予定です。 この工事に伴い、 神戸ポートタワーの営業は、令和3年9月26日をもちまして終了となります。 営業再開は開業60周年の節目となる令和5年度の見込みです。 新しく生まれ変わる神戸ポートタワーを楽しみにお待ちください。 なお、営業終了までの間、タワーでの思い出づくりや楽しいイベントを企画しています。 今後の展開については随時お知らせしていきます。 しばらく見納めとなるタワーからの景色をご覧に是非お越しくだ

                      ハーバーランドは夏空。 - pochinokotodamaのブログ
                    • 工事中の神戸ポートタワーをライトアップ。 - pochinokotodamaのブログ

                      冬の夜景にはちょいきつめのバーボンとこんな曲はどうでしょうか。 John Coltrane「In A Sentimental Mood」 www.youtube.com 1月27日(木)午後7時頃、 右にあるポートタワーは工事用のフェンスで殆ど覆われています。 思ったよりも辺りは明るく、ポートタワーへ近づいて行くと、 色が変わっていました。 左の赤い神戸大橋やポートアイランドが、灯りのせいでしょうか、 手前のメリケンパークとものすごく近い所にあるように見えます。 昼間の見慣れている距離感が全く効きません。 ポートタワーをもう少し離れた所から見たくて、 オリエンタルホテルへの陸橋へ行きます。 工事用のフェンスだけだと、あまりにも不愛想なので、 色が変わってゆくライトアップにしたのでしょうね。 下の写真は工事前の2019年1月撮影のポートタワーです。 これを見ると、ポートタワーの西側にある結婚

                        工事中の神戸ポートタワーをライトアップ。 - pochinokotodamaのブログ
                      • ハーバーランドで一服するところ。 - pochinokotodamaのブログ

                        ハーバーランドでよく一服するのは、 神戸情報文化ビルの海側の入り口近く、 現在は運行されていない水陸両用船「スプラッシュ神戸」が、 海へ入って行くスロープのある所です。 5月7日(土)は少し風があります。 ここは近くに住んでいる人が、 ジョギングや散歩をしていることが多い所なので、 遠くへ出かけるのに慎重だった3月末の時の方が 人が多かったですね。 「スプラッシュ神戸」については、2019年09月24日に紹介しています。 水陸両用船「スプラッシュ神戸」の乗場を、たまたまポートタワーの下に見つけました。 ここから出発して、 陸上コースで 神戸ポートタワー、フラワーロード、北野坂、北野異人館、山手幹線、トアロード、ハーバーランドを約60分でまわり、 海上コースで ハーバーランド、はねっこ橋、旧神戸港信号所沖を約20分でまわり、 ここにもどってきます。 水陸両用船「スプラッシュ神戸」運行開始 よ

                          ハーバーランドで一服するところ。 - pochinokotodamaのブログ
                        • 新世界散策~マジックスパイス~Kirin City - 悪魔の尻尾

                          天気も良かったのですが、朝が辛かったです。 というよりも夜ふかしをして朝方まで遊んでいたのがいけません。 遊んでいたというのがゲームだったりするのですが、Steamのスプリング・セールでついつい買ってしまったゲームです。 買っただけでインストールもしていない「積みゲー」の消化も程々に、またしても購入したのですが、なんだかんだと思い出補正も手伝って、朝方までプレイをしたんですね。 本日が休みだったということもあったのですが、前日、妻とお昼を一緒に食べようと約束していたわけです。 朝起きて、慌てて支度をして出かけたのですが、運動不足解消のために歩いていくと決めていました。 いつものように歩いて天王寺、そして新世界を抜けて、なんばの方面へ。 高いビルはあべのハルカスです。 左手にあるのがあべのベルタですが、空きテナントだらけですね。 ルシアスビルですね。 以前はアポロビルがあったところで私が学生

                            新世界散策~マジックスパイス~Kirin City - 悪魔の尻尾
                          • ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド グラン・ブルー🍫 リュクス ショコラアフタヌーンティー - erieriのまいにち

                            ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドのラウンジ&バー グラン・ブルーで開催中の、リュクス ショコラアフタヌーンティーに行ってきました♡ ホテルに入ってすぐ、大きなクリスマスツリーが✨ 他にもデザインの異なるツリーがいくつか飾られていて綺麗でした♪ スペシャルスイーツのショコラ バリエは、アンティークな箱でテーブルまで持ってきて下さいます。 ここから1人分ずつ取り分けて貰えました。 ドリンクはロンネフェルトの紅茶、コーヒー、カフェオレ、カフェラテの中から選べます。 選んだ1種類はホットもアイスもお代わり可能です。 ロンネフェルトの紅茶は茶葉の香りを嗅いで選べるのが楽しかったです😌 アフタヌーンティースタンドが到着です💕 ちなみに神戸ポートタワーの目の前の当たり席でした★ …が、ご覧の通り工事中💦笑 2024年リニューアルオープン予定なのだそうです。 スパークリングベリーショコラ付きの

                              ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド グラン・ブルー🍫 リュクス ショコラアフタヌーンティー - erieriのまいにち
                            • 「僕自身も衝撃を受けました」─富野由悠季の世界 | 神戸っ子

                              《立ち読みはコチラ》 インタビュー:井浦 新<俳優> 特集:神戸須磨シーワールド・神戸須磨シーワールドホテル グランドオープン! 神戸ポートタワー リニューアルオープン! 「僕自身も衝撃を受けました」─富野由悠季の世界 文化・芸術・音楽, 文化人 今も世界的に人気の続く『機動戦士ガンダム』を生み出し、数多くのアニメ、映画作品の総監督をつとめるなど、アニメ界の伝説である富野由悠季の仕事をたどる展覧会「富野由悠季の世界展」が、兵庫県立美術館で行われている。自身の世界展について、富野さんにお話をうかがった。 不可能だと思っていた ─ご自身の展覧会について、富野さんは当初「不可能だから、やめた方がいい」とおっしゃっていたということですが? 僕みたいな、マンガ・アニメが媒体として認識される以前の古い世代の人間から見て、美術家ではない僕の展覧会を美術館でできるわけがないと思ったからです。だから一年以上

                              • これはアイスパフェとは呼べない。 - pochinokotodamaのブログ

                                メリケンパークのファンゾーン工事がその後どうなっているのか、様子を見たくて9月21日(土)メリケンパークへ行きます。 ラグビーワールドカップ2019™日本大会ファンゾーンin神戸 開催! | 神戸のラグビー情報 水陸両用船「スプラッシュ神戸」の乗場を、たまたまポートタワーの下に見つけました。 ここから出発して、 陸上コースで 神戸ポートタワー、フラワーロード、北野坂、北野異人館、山手幹線、トアロード、ハーバーランドを約60分でまわり、 海上コースで ハーバーランド、はねっこ橋、旧神戸港信号所沖を約20分でまわり、 ここにもどってきます。 水陸両用船「スプラッシュ神戸」運行開始 より 出発する時に見ると、お客さんが少ないのが気になりました。 観光バスで市内を巡るという観光スタイルが無くなってきたのでしょうか。 メリケンパークに行くと、ファンゾーンのゲートらしきものが作られているのですが、他に

                                  これはアイスパフェとは呼べない。 - pochinokotodamaのブログ
                                • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

                                  昨年10月14日に剥いだ右足の小指の爪が完全に元通りになった。 思った通り3ヶ月以上かかったが、すっかり元通りになった。 最近は胸椎ヘルニアもおとなしくしてくれているし・・ 歩きにくくて不便だったことも忘れてしまうほど。 でも忘れてはいけないのだ・・油断大敵なのだよ・・ 写真は神戸ポートタワー。 カラーもエレガントでいいけど・・モノクロームもかっこいいね。

                                    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
                                  • 関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ

                                    ベイエリアで建設が進むアリーナ(手前)とリニューアルオープンした神戸ポートタワー=4月、神戸市中央区(彦野公太朗撮影) 神戸市のベイエリアで大型の集客施設の整備が進んでいる。神戸ポートタワーが4月にリニューアルオープンし、6月には水族館「神戸須磨シーワールド」が開業。大型アリーナを中核とした新エリアの開業も来春に控える。大阪や京都に比べインバウンド(訪日外国人客)が低迷し、人口流出にも悩まされる神戸。ベイエリアのてこ入れで「港町」の輝きを取り戻せるか、注目が集まっている。 西日本唯一のシャチ4月26日、およそ2年半ぶりにリニューアルオープンした神戸ポートタワー(同市中央区)。地上100メートル付近には屋根がないガラス張りの屋上デッキが新設され、神戸の海と山を一望できる。水戸市から旅行で訪れた佐藤雅子さん(60)は「神戸といえばポートタワー。(山の)緑と(海の)青を両方堪能できる」と神戸なら

                                      関西インバウンド「一人負け」の神戸 ベイエリアてこ入れで港町復活なるか 大型集客施設相次ぐ
                                    • 平等院パズル訴訟に見る、建造物撮影写真の商用利用をコントロールするむずかしさ|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

                                      ホーム ブログ コンテンツビジネス法務(知的財産権、著作権) 平等院パズル訴訟に見る、建造物撮影写真の商用利用をコントロールするむずかしさ|知的財産・IT・人工知… 平等院(京都府)が、鳳凰堂を撮影した写真を使用したジグソーパズルを無断で販売していたおもちゃ会社に対して販売停止や在庫廃棄等を求めていた裁判で、2020年10月12日、裁判上の和解が成立したとの報道がありました。 世界遺産・平等院(京都府宇治市)の鳳凰(ほうおう)堂の写真を使ったジグソーパズルを無断で販売したとして、平等院が玩具会社「やのまん」(東京都台東区)に販売停止などを求めた訴訟が12日、京都地裁(村木洋二裁判官)で和解した。平等院によると、やのまん側が問題のパズルの在庫を廃棄する一方、廃棄費用を平等院側が負担することなどで合意したという。 ジグソーパズルに鳳凰堂写真 販売差し止め訴訟で平等院と玩具会社和解 京都地裁 毎

                                        平等院パズル訴訟に見る、建造物撮影写真の商用利用をコントロールするむずかしさ|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
                                      • ☕ランチ☕ - ★主婦の独り言日記★

                                        いつか住んでみたい 神戸に行ってきました💕 今回、お邪魔したのが、 神戸ハーバーランド!! ・東京ドーム4個分の広さもある神戸ハーバーランド。「umie」「デュオ神戸」「ハーバーセンター」「カルメニホール」「プロメナ神戸」などの複合施設を含んだ「エリア」の名称なんです。 ・神戸の中心市街地の少し西側にあり、ショッピングやグルメ、映画館、アミューズメントスペースなどの大型複合施設が充実している神戸有数のショッピング・観光エリアです。 クルーズ船コンチェルトなどが接岸する高浜岸壁などは潮風に吹かれながら家族や恋人同士、仲間でお散歩に最適です🌸 ●住所 ・〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3 ●営業時間 ・10時から21時 ショッピングする前に腹ごしらえしに行きました🍀 ●リアルダイニングカフェ ハーバーランドモザイク店 店舗情報 ・ 神戸・元町、とろりとチーズとろけるデ

                                          ☕ランチ☕ - ★主婦の独り言日記★
                                        • 【神戸】神戸ポートタワーの工事用シートが外されていた - 関西 日帰りカメラ旅

                                          今にも降り出しそうな空の下 港を歩いているとき、神戸ポートタワーの工事用シートと足場が なくなっていることに気付きました。 10月中旬の花火大会の日にシートが一部外れていて タワーの上部は見えていたんですが、 陽光の中で全体像を眺めるのは本当に久しぶり。 蛹からかえった蝶のように、 以前とは異なる姿に変貌したポートタワーを 勝手に妄想していたんですが、 シートの下から現れたのは工事前と同じ外観のポートタワー。 拍子抜けと安堵がごちゃまぜになった 複雑な気分でタワーをしばらく見つめました。 屋上には展望施設が新たに完成しているそうです。 リニューアルオープンは2024年の春の予定。 台風などの影響で工事が遅れたことや、 運営事業者が決まらないことで、 営業再開が遅れているそう。 そして、ポートタワーの近くには 複数のクレーンに囲まれた大規模な建設現場が。 これは、新港第2突堤に建設予定の コ

                                            【神戸】神戸ポートタワーの工事用シートが外されていた - 関西 日帰りカメラ旅
                                          • 神戸ポートタワーにミニサイズのジュニア!?親子撮影でインスタ映え♪ - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                            神戸ポートタワーが2つ!? 神戸といえば、この景色 ホンマに綺麗やなぁ♪って、いつ見ても思う。 ん!?なんか小さいのがおるでー!? 神戸ポートタワーが2つ!? ポートタワーとは ジュニアは本当に小さい なんで作ったん? 親子撮影してきた インスタ映え ポートタワーとは 神戸のシンボル「ポートタワー」 私、神戸っ子なんですけど、あれは遠くから見るものだと思ってたんです(笑) 中に入れるんですよ。展望室・おみやげショップがあります(有料ゾーン・無料ゾーンとあります) 港町神戸の「ランドマークタワー」は、その優美さから「鉄塔の美女」と呼ばれてるらしいです。 ポートタワーの詳細(アクセス、料金など)はこちらをご確認ください↓ www.kobe-port-tower.com ジュニアは本当に小さい 場所は、神戸ハーバーランド(神戸市中央区)の遊覧船「コンチェルト」の乗り場。 本物から海を挟んで約30

                                              神戸ポートタワーにミニサイズのジュニア!?親子撮影でインスタ映え♪ - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                            • ChatGPT は地理座標を知っているか - Qiita

                                              なお、「米子空港」(鳥取県境港市)を同県米子市としたり、「蔵王温泉スキー場」(山形県山形市)を宮城県蔵王町とした例などは、場所参照表現中の地名文字列に影響を受けて誤ったのかもしれません。 まとめと展望 全国 100 件の場所について、ChatGPT による緯度・経度の one-shot ジオコーディング(さらに都道府県・市町村情報の生成)を行ったところ、場所ごとの誤差は様々だったものの、「ChatGPT はある程度地理座標を知っている」(が大きく外すことも珍しくない)ような結果となりました。 結果を書くだけでは収まりが悪いので、展望のようなことも述べてみます。 ジオコーディングは、緯度・経度を直接出力する方法の他に、地理データベースを参照・検索し、データベース中のエントリの ID や名称文字列を出力する方法でも実現でき、特に後者6では、入力テキストとエントリ間の文字列マッチや埋め込みベクト

                                                ChatGPT は地理座標を知っているか - Qiita
                                              • 本日2本目 551蓬莱 肉まん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                2019年10月02日 本日2本目 551蓬莱 肉まん カテゴリ:食べ物関係 こんばんは 本日2本目 数日前「新屋」の奥様が、神戸へ遊びに行ったお土産に 「JR三宮駅」で買った「551蓬莱」の「肉まん」を 持って来てくれました(今でも「新屋」って有るの) その時、母親に「お姉さん神戸やこ~行くことねかろ~ まぁ~神戸いうたら中華街じゃけ~三宮駅んところで 肉まん買~て来たけ~」と言いながら渡されたらしい (頼んでないのに母親がうる覚えで説明してくれました) まぁ~家族で美味しく頂きましたが 世間一般では「神戸=中華街」というイメージなのかな~ わたくしは「神戸=ポートタワー」というイメージですが まぁ~「日本一素敵な港町」というのは、間違いないと思います お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2019年10月02日 20時30分07秒 [食べ物関係

                                                  本日2本目 551蓬莱 肉まん - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                • 神戸・ポートタワーにジュニア誕生?「親子撮影」が人気:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    神戸・ポートタワーにジュニア誕生?「親子撮影」が人気:朝日新聞デジタル
                                                  • 横浜と神戸 それぞれの違いと魅力 相鉄東急直通で新幹線へのアクセスがもっと便利に | 横浜で暮らそう

                                                    横浜と神戸 それぞれの違いと魅力、相鉄東急直通で新幹線へのアクセスがもっと便利に 横浜と神戸 それぞれの違いと魅力 相鉄東急直通で新幹線へのアクセスがもっと便利に 港町として比較されることの多い「横浜」と「神戸」。どちらも住みたい街ランキング上位にランクインしていることや、街の景観、観光スポットなど似ている点が多々ありますが、それぞれまた違った魅力があります。 そして、2022年には相鉄・東急直通線の開通により、首都圏から新幹線「新横浜」へのアクセスが便利になります。新横浜から新神戸へと足を運びやすくなるため、ふたつの街に訪れる機会が増えるかもしれません。 都心とつながる(都心直通プロジェクト)|未来への取り組み|相鉄グループ 似ている点が多いと言われている横浜と神戸。違う点を挙げるとするなら、横浜は街としての規模が大きく都会的、神戸は都会にいながらも自然を感じられるといった点でしょうか。

                                                      横浜と神戸 それぞれの違いと魅力 相鉄東急直通で新幹線へのアクセスがもっと便利に | 横浜で暮らそう
                                                    • 神戸海洋博物館 川崎重工業のカワサキワールド 多数のシュミレーター - どこでもGO

                                                      こんにちは!どこでもGOです! 神戸港のメリケンパーク内にある神戸海洋博物館!かっこいい外観です。館内は、常設展はほどほど(失礼!)として、川崎重工業の企業ミュージアム、カワサキワールドがあります。今まで企業がどのように歩んできたかがよくわかります。残り半分は、体験型重視で各種シュミレーターがたくさんあります。 ご紹介します。 目 次 1. 神戸海洋博物館とは 2. 外 観 3. 常設展 4. 企画展 5. カワサキワールド 6. 海の3Dフォトスポット 7. お土産コーナー 8. 基本情報 1. 神戸海洋博物館とは 神戸海洋博物館は、神戸市中央区のメリケンパーク内にある「海・船・港」をテーマとする海事関係の総合博物館です。ユニークな建物なので神戸港のシンボルの1つになっています。海事博物館としては世界有数の規模であり、1987年に、幕末の神戸港開港120年を記念して開館しました。(神戸港

                                                        神戸海洋博物館 川崎重工業のカワサキワールド 多数のシュミレーター - どこでもGO
                                                      • 【兵庫・子連れ旅ブログ】姫路城の天守閣攻略!有馬温泉&神戸港《47都道府県の旅》NO.16 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                        5歳の娘のお城のイメージは「シンデレラ城」。 姫路城とお寺の違いが分かっていない・・・。 子どもたちにもっと日本を知ってもらわなくては!そんな思いで兵庫県で目指した場所は「姫路城」知育の旅。(2017年GW 息子7歳 娘5歳 三世代旅行) 姫路城天守閣がお目当て!の兵庫の旅 \日本のお城NO.1に選ばれる姫路城/ 姫路城天守閣がお目当て!の兵庫の旅 姫路城 天守閣:大混雑のGWに登れるか? 世界文化遺産の姫路城に行くべき理由 GWの姫路城、子どもにとっては? 神戸でクルージングディナー 神戸1日フリーの過ごし方 六甲山山頂(六甲ガーデンテラス)へ 有馬温泉(日本三名泉)で立ち寄り湯 シティー・ループバスで異人館まで 神戸牛を食べる♪ ✬子どもと一緒に楽しめる47都道府県の旅のヒントにご覧ください。 2021/10/05の記事をリライトしました。 www.yumimamanchan.com

                                                          【兵庫・子連れ旅ブログ】姫路城の天守閣攻略!有馬温泉&神戸港《47都道府県の旅》NO.16 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                        • 高さ108mの神戸ポートタワーからの眺望とライトアップ - AirLife Blog

                                                          港町・神戸のランドマークタワー「神戸ポートタワー」に行ってきました。 夕暮れから夜の景色をお楽しみください。 高さ108mの神戸ポートタワーは、神戸の美しい街並みや六甲山を一望できるように建設された展望用のタワー。最上階の展望室からは港や市街地、六甲山の大パノラマが望め、夜には1千万ドルの夜景が眼下に広がる。 ライトアップは、中央支柱に7,040個のLED電球が埋め込まれており、季節やイベントに応じて40種類のパターンを持つ。ライトアップは23:00まで。 料金は、大人(高校生以上):700円、小・中学生:300円 営業時間は、3月~11月:9:00~21:00(最終入場 20:30)、12月~2月:9:00~19:00(最終入場 18:30) 神戸ルミナリエとあわせて訪れてみては如何でしょうか。 神戸ポートタワー 神戸ポートタワーから見える船 神戸ポートタワーの夜景 参考資料 神戸ポート

                                                            高さ108mの神戸ポートタワーからの眺望とライトアップ - AirLife Blog
                                                          • 昭和の日に思う制服のこと「神戸タータン」 - mapu art gallery

                                                            mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 「神戸タータン」制服編 引用:神戸新聞より www.youtube.com 本山中学校(神戸市東灘区岡本3)が、本年度から生徒の制服に、ミナト神戸の街をイメージしたチェック柄「神戸タータン」を取り入れた。新入生約200人は9日、海の青色を基調としたチェック柄のネクタイ、リボンで胸元を飾って入学式に出席。制服に神戸タータンを使用するのは初めてという。 神戸タータンは神戸開港150周年を記念して2016年に誕生。青に真珠の白、神戸ポートタワーの赤、六甲山の緑などを合わせたチェック柄で、これまで服や雑貨、文具、食品の包装など、幅広い分野で製品化されている。 本山中学校では18年から保護者や職員らで検討委員会を立ち上げ、制服変更の議論を重ねた。冬服用のリボンとネクタイは全面に、スラックスとスカートにもワンポイントで神戸タータンを

                                                              昭和の日に思う制服のこと「神戸タータン」 - mapu art gallery
                                                            • 神戸新聞NEXT|事件・事故|神戸港で遊覧船が岸壁フェンスに衝突 2人軽傷

                                                              23日午後5時ごろ、神戸市中央区波止場町の浮桟橋で、遊覧船「オーシャンプリンス」(170トン)が着岸した際、岸壁に衝突した。乗組員4人と乗客15人のうち、乗客の女性2人が軽いけが。 神戸海上保安部によると、同船は同日午後4時15分ごろに出発して45分程度、神戸港付近を周遊して到着時、前方の岸壁に衝突。岸壁のフェンスが曲がり、船首の一部が損壊した。 運航する神戸ベイクルーズ(神戸市中央区)によると、遊覧船は新型コロナウイルスの影響で4月8日から運休しており、5月22日に再開したばかりだった。 同保安部は、操縦者ら乗組員から事情を聴き、原因を調べている。 現場は神戸ポートタワー付近の中突堤中央ターミナル前。乗船していた兵庫県明石市の自営業男性(48)は「これは止まらないと感じるスピードがあり、通行人が逃げる姿が見えた。ゴーンと音がしてぶつかり、泣いている乗客もいた」と話した。

                                                                神戸新聞NEXT|事件・事故|神戸港で遊覧船が岸壁フェンスに衝突 2人軽傷
                                                              • 「神戸ポートタワー」大リニューアルして4月26日営業再開。入場券チケットは2月26日発売予定

                                                                  「神戸ポートタワー」大リニューアルして4月26日営業再開。入場券チケットは2月26日発売予定
                                                                • [プレイレポ]「ドラゴンクエストウォーク」×「ポートピア連続殺人事件」コラボイベント体験記。刑事“ヤスダタ”と共に,現実世界の神戸と京都の現場を捜査せよ!

                                                                  [プレイレポ]「ドラゴンクエストウォーク」×「ポートピア連続殺人事件」コラボイベント体験記。刑事“ヤスダタ”と共に,現実世界の神戸と京都の現場を捜査せよ! ライター:稲元徹也 スクウェア・エニックスがサービス中のスマートフォンゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(iOS / Android。以下,DQウォーク)と,今年生誕40周年を迎えた推理アドベンチャーゲーム「ポートピア連続殺人事件」のコラボイベントが,2023年7月28日より開催されている(関連記事)。イベント終了時期は本稿掲載の時点では発表されておらず,いつでもプレイが可能だ。 「ドラゴンクエストウォーク」公式サイト 「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ 「ドラゴンクエストウォーク」ダウンロードページ 「ポートピア連続殺人事件」は,堀井雄二氏が1983年にPC向けにリリースしたアドベンチャーゲーム。そのストーリーを,同じく堀

                                                                    [プレイレポ]「ドラゴンクエストウォーク」×「ポートピア連続殺人事件」コラボイベント体験記。刑事“ヤスダタ”と共に,現実世界の神戸と京都の現場を捜査せよ!
                                                                  • 26日、最後の営業日 ポートタワーへしばしの別れ オンラインで「ファイナルイベント」

                                                                    リニューアル工事のため休業する神戸ポートタワー(神戸市中央区波止場町)の最終営業日となる26日、タワー周辺でオンライン形式の「ファイナルイベント」が開かれる。地元ゆかりのアーティストらがライブを配信したり、ラジオで思い出のエピソードを募集・紹介したりしながら、ミナト神戸のランドマークに、しばしの別れを告げる。(井上太郎) ポートタワーは港を一望できるオランダ・ロッテルダムの塔「ユーロマスト」をヒントに建設され、1963年に開業。高さ108メートルで、鼓形の双曲面構造と独特のパイプ構造から、「鉄塔の美女」と呼ばれて親しまれる。 タワーとしては全国で初めて、投光器で均一に照らす「溢光(いっこう)照明」による夜間ライトアップを行った。95年の阪神・淡路大震災では、発生約1カ月後にライトアップされ、再開・復興に立ち上がる被災者を勇気づけた。 市は神戸港の中突堤を含めた「ウオーターフロント」再整備の

                                                                      26日、最後の営業日 ポートタワーへしばしの別れ オンラインで「ファイナルイベント」
                                                                    • 【 お散歩ブログ(2021年12月21日)】 三宮らへんを散歩したこと(ハーバーランド、北野地区、生田神社ほか) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ

                                                                      こんにちは、だちくさくん です。 今回もこちらのブログにお越しいただき、ありがとうございます🤗 このブログでは、日常の出来事をだちくさくんなりにまとめて、自分の行動記録の形跡を兼ねて情報発信をしています。 いつのまにか2021年が終わり2022年も幾日か過ぎてしまいました。 ということで今回は昨年12月21日に『三宮らへんを散歩した』ことを記録します。 ま、いまさら去年の内容なのかよ〜というツッコミはいただくことにして、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです^^ それではどうぞ ↓↓↓↓↓ さっそくですが動画から見てね! www.youtube.com いざ三宮を出発 メリケンパークにて ハーバーランドにて 北野異人館街 生田神社 居酒屋にて 最後に... いざ三宮を出発 早朝に自宅を出発し神戸三宮行きの高速バスに乗り込みます。 そして予定通り三宮バスターミナルに到着... そこ

                                                                        【 お散歩ブログ(2021年12月21日)】 三宮らへんを散歩したこと(ハーバーランド、北野地区、生田神社ほか) - 楽しく生きよう!「だちくさくん」のブログ
                                                                      • 神戸旅行 ③ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド - 雑記と旅のブログ。はちこーんのお一人様が行く

                                                                        【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】 [公式]ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 今回泊まったのは、神戸のメリケンパーク近くのホテル。 立地の良いのも勿論だけど、ここに決めたのは、 1泊するとな、な、なんと! 1泊2名様1室分ご招待券プレゼント プランがあったから。 今回朝食付き2名で税込29,000円 招待券は素泊まりと言えど、 2泊分ならコスパ最高やん。 ただ問題なのは、有効期限が3ヵ月。 あら〜、また神戸に行かなくちゃ〜 (^∇^)神戸なんて近いもんね。 で、 チエックインは15時からだけど、 駐車場は12時〜翌日15時まで利用可能。 (1泊1,000円) 嬉しいのがチエックアウトは12時だから ゆっくり滞在できて幸せ〜〜 それにメリケンパーク、ハーバーランド、 神戸港、南京町も徒歩圏内だから 一旦、車をホテルに駐車して観光ができるので むっちゃ便利でよかったんだよね。 地

                                                                          神戸旅行 ③ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド - 雑記と旅のブログ。はちこーんのお一人様が行く
                                                                        • おやすみなさい - debtonnの日記ブログ

                                                                          神戸ポートタワーがこんなんじゃなくて良かった。もし、神戸ポートタワーがこんなんだったら、神戸は今ほど栄えてないような気がする。モザイクを歩いていて、いきなりこれが現れたときのショックはハンパなぃ!ムードもへったくれもありゃしませんよ。…さてと、ちょっと早いけど、お風呂に入ろう。おやすみなさい。

                                                                            おやすみなさい - debtonnの日記ブログ
                                                                          1