並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

福井 豪雪 記録の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 一歩手前だった「日本版パナマ運河」とは!?「琵琶湖~日本海直結」の夢はなぜ何度も散ったのか | 乗りものニュース

    日本最大の湖・琵琶湖をそのまま北へ伸ばし「太平洋と日本海を運河で結ぼう」という壮大な構想が、実は約1000年前の平安時代から何度も浮かんでは消えています。 人力の引き船で「船、山に上る」を実現か 近畿地方にある日本最大の湖・琵琶湖をそのまま北へ伸ばし「太平洋と日本海を運河で結ぼう」という壮大な構想が、実は約1000年前の平安時代から何度も浮かんでは消えています。 貨物船のイメージ(画像:国土交通省)。 「琵琶湖運河」や「中部横断運河」「日本横断運河」と呼ばれ、滋賀県北部と福井県南部に広がる標高900m級の野坂山地が舞台で、幅約20kmの区間です。 若狭湾の敦賀(福井側)から山を越え琵琶湖(滋賀側)に至る塩津街道は、昔から日本海側と京・大坂とを結ぶ一大物流路です。ただし峠越えは人馬による陸運頼りで、水運と陸運との積み替えには「手間・ヒマ・コスト」が非常にかかるのがネックでした。 なお琵琶湖に

      一歩手前だった「日本版パナマ運河」とは!?「琵琶湖~日本海直結」の夢はなぜ何度も散ったのか | 乗りものニュース
    • 【検証】なぜターミナル駅の札幌駅は豪雪で完全麻痺?JR北海道は最善策を採ったのか?

      冬の札幌駅に発着するJR北海道の普通列車。札幌駅のホーム部分は除雪の手間が省けるよう、線路も含めて屋根で覆われている。しかし、ホーム前後の駅構内の線路には屋根は設けられなかったので、2022年2月の大雪では手作業で雪を取り除く必要に迫られた。2014年3月7日 筆者撮影 北海道札幌市では2022年2月5日の15時ごろから降雪に見舞われ、翌6日までの24時間の降雪量は60cmと記録的な大雪に見舞われた。札幌市内の積雪が最大で133cmとなった2月6日、JR北海道は午前9時以降に札幌駅を発着となる列車661本の運転を終日にわたって見合わせる。大雪は2月6日の夕方になって小康状態となり、翌7日には晴れ間も見えたものの、線路の除雪に手間取り、結局7日も札幌駅を発着する728本の列車すべてが運休となった。 札幌駅を発着する列車は2月8日も朝から1本も運転できない状態が続く。それでも除雪作業の結果、ま

        【検証】なぜターミナル駅の札幌駅は豪雪で完全麻痺?JR北海道は最善策を採ったのか?
      • 雪の深さ11メートル超の世界記録、実は滋賀県に 「清水の舞台」匹敵の高さ、日本海の気流が影響|社会|地域のニュース|京都新聞

        公的な観測地点で、最も深く雪が積もった世界記録をご存じだろうか。1927年2月14日、米原市の伊吹山(標高1377メートル)測候所で観測した11メートル82センチが世界1位で、京都の「清水の舞台」の高さに匹敵する。気象庁の観測記録の国内2位は、青森市酸ケ湯の5メートル66センチなので、すさまじい記録だ。 伊吹山をはじめ、滋賀県北部は国内有数の豪雪地帯だ。長浜市は近畿以西で唯一、国の「特別豪雪地帯」に指定されている。県最北の集落、同市余呉町中河内は、1980~81年の「56豪雪」で約6メートル50センチ(地元住民による観測)の雪が積もり、83日間も孤立した。同町柳ケ瀬は、気象庁観測では伊吹山に次ぐ近畿2位の2メートル49センチの記録がある。 なぜ、滋賀県北部は雪が多いのか。彦根地方気象台の山下寛地域防災官(62)に聞いてみた。 「理由の一つは、県北部の地形です」。雪雲は、高い山を越えるときに

          雪の深さ11メートル超の世界記録、実は滋賀県に 「清水の舞台」匹敵の高さ、日本海の気流が影響|社会|地域のニュース|京都新聞
        • 雪不足で営業できず 福井の老舗スキー場が破産 | 毎日新聞

          積雪がほとんど無く地肌があらわになっている雁が原スキー場=福井県勝山市で2020年1月17日午後4時37分、塚本恒撮影 福井県勝山市の雁が原スキー場運営会社「勝山観光施設」は3日、福井地裁に自己破産を申請した。近年は暖冬や豪雪の影響で営業日数が減少し、今季は記録的な暖冬で一度も営業できていなかった。来季以降の営業もめどが立たず、事業継続を断念したとみられる。負債総額は申請時点で約2億8000万円。 同社は1956年創業。雁が原スキー場は全長1500メートルのコースを有する初級、中級者向けのゲレンデ。通常時は冬場に60~80日ほど営業し、オープン期間のリフト料やスキー、…

            雪不足で営業できず 福井の老舗スキー場が破産 | 毎日新聞
          • 遭難防止~③薬師岳で愛知大学山岳部13人が地吹雪で遭難死したことがあった - 北穂高岳で味わう至福のひと時

            変わり果てた姿・・・岳友の手で山を降りる (愛知大学山岳部遭難誌「薬師」の口絵を接写) 目次 愛大生、冬の薬師で13人遭難! 遭難までの経緯 遭難した時のようす 愛知大学パーティーの行動記録メモ 日本歯科大学パーティーの行動記録メモ ヘリによる報道合戦 捜索、遺体発見の連絡……名古屋大学と中日新聞社が連携 遺体発見場所(図) 「愛知大学」による遭難原因の分析 「決定的な原因は指摘できない」…… メンバー構成について 偵察について 太郎小屋以後の行動について ビバークについて 結論 全員、山中で荼毘に付された・・・ 本多勝一氏による批判 山小屋経営者の伊藤正一さんの指摘 一般登山者の、ふつうの声 (メモ)太郎小屋が現在の「太郎平小屋」に改称されたいきさつ 愛大生、冬の薬師で13人遭難! 愛知大学は、名古屋市に本部を置く私立大学で、地元・愛知県の人は「愛大(あいだい)」と呼んでいます。 愛知県

              遭難防止~③薬師岳で愛知大学山岳部13人が地吹雪で遭難死したことがあった - 北穂高岳で味わう至福のひと時
            • 北陸の車立ち往生、水や食料分け合いしのぐ - そして男は時計を捨てた・・・

              記録的な大雪に見舞われた北陸地方では、高速道路で車の立ち往生が相次ぎました。ドライバーや乗客らは長時間足止めを余儀なくされ、周囲の人々と水や食料を分け合うなどして寒さをしのぎました。鉄道や物流も滞っており、市民生活に大きな影響が出ています。 北陸自動車道で立ち往生したバスには、日本女子フットサルリーグ所属の「福井丸岡RUCK」(福井県坂井市)の選手やスタッフが乗り合わせていました。 選手ら14人は、9日に神戸市内であった試合の後、バスで移動し、北陸道を順調に走っていましたが、夜になり福井市の福井北インターチェンジ(IC)の手前で全く動かなくなりました。 池内天紀選手(19)は「雪は降ったりやんだりだったが、前方の車が止まった影響で全く動かなくなった。3年前の豪雪で立ち往生する車を目の当たりにしたが、まさか自分たちが巻き込まれるなんて」と不安な様子で語りました。 疲労が重なる中、バスにあった

                北陸の車立ち往生、水や食料分け合いしのぐ - そして男は時計を捨てた・・・
              • 関東甲信の梅雨入りは難しい判断 今週の全国的な雨のあとに梅雨入りしてもすぐに「中休み」(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                令和3年(2021年)の梅雨入り 令和3年(2021年)は、5月5日の沖縄・奄美に続いて、5月11日に九州南で記録的に早い梅雨入りとなりました。 そして、5月15日から16日にかけては、九州北部から東海地方まで、平年より20日以上も早く梅雨入りしました(表)。 表 令和3年(2021年)の梅雨入り ここでいう平年とは、平成2年(1990年)から令和2年(2020年)の30年間の平均値のことです。 また、気象庁では、昭和26年(1951年)以降、梅雨の統計をとっていますが、その71年間で、九州北部から東海地方では早く梅雨入りした1位か2位の記録です。 6月2日(水)も、梅雨入りしている地方は雲が多く、所々で雨が降りましたが、梅雨入りしていない関東甲信、北陸、東北地方、および、梅雨がないとされる北海道では概ね晴れています(図1)。 図1 関東・北陸と北日本で晴れている日本列島(6月2日16時)

                  関東甲信の梅雨入りは難しい判断 今週の全国的な雨のあとに梅雨入りしてもすぐに「中休み」(饒村曜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 自伝的回想録の出版 | 悠々人生ブ ロ グ

                  このたび「元内閣法制局長官・元最高裁判所判事 回想録」という題名で、私の人生を振り返った次の書物を、弘文堂から出版する運びとなった。読者の皆さま方が、その人生を歩む上で、何らかのご参考になればと願っている。 (注) このうち「第5章 内閣法制局長官を辞する」以外は、このブログ上で公開していたものとほぼ同一である。 目 次 はしがき 第1章 波瀾万丈の幼少青年時代 第2章 通商産業省で激務の日々 第3章 家内と二人三脚で子育て 第4章 内閣法制局で知恵を絞る 第5章 内閣法制局長官を辞する 第6章 最高裁判所判事を務める 第7章 正に七転び八起きの人生 はしがき 国には、興亡盛衰というものがあるのは免れない。わが国も、あの悲惨な太平洋戦争で国全体が焦土と化したにもかかわらず、短期間に急速に立ち直り、私が大学を卒業した半世紀前には、アメリカに次ぐ世界第二位の経済力を誇るに至った。その頃は、高度

                  • Microsoft Word - 火山編(2011.5最終修正版).doc

                    災 災害 害史 史に に学 学ぶ ぶ 中央防災会議『災害教訓の継承に関する専門調査会』編 火 火 火 山 山 山 編 編 編 「1783 浅間山天明噴火」 「1990-1995 雲仙普賢岳噴火」 は はじ じめ めに に 中央防災会議「災害教訓の継承に関する専門調査会」では、日本が過去 に経験したさまざまな自然災害について、災害の状況や社会的な影響、行 政や住民の対応、復旧から復興への過程などを、それぞれに報告書として まとめてきました。 自然災害は、人間の営みに比べると、はるかに長いサイクルで発生しま す。規模の大きな災害ほどそれが発生した場合に、国民の多くはそれを初 めて経験することになります。阪神・淡路大震災では、6,400 人を超える 方々が犠牲になりました。 『あの災害をもう二度と繰り返したくない、そ のためには過去を振り返って、過去の災害から学ぶことが大切だ』という ことを背景

                    • 10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 10月25日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日です。 ●『新潟米の日』 : 日本を代表する美味しいお米の産地、新潟県。その新潟のお米をもっと多くの人に食べてもらおうと「JA全農にいがた」が制定。日付は、新潟米の「コシヒカリ」と「こしいぶき」が、いいお米の代表である事から、10月25日(1025)を「い(1)いお(0)米、に(2)いがたコ(5)シヒカリ、こしいぶき」と読む語呂合わせからです。 【精米】新米 令和4年産 新潟県産コシヒカリ 白米 10kg(5kg×2袋)新潟辰巳屋 新潟辰巳屋 Amazon ◆ 新潟県産のお米がおいしいわけとは? 新潟県の水と土地が育んだお米は一流ブランドとして有名です。なぜ、新潟のお米は世界

                        10月25日は新潟米の日、世界パスタデー、信濃の国カレーの日、民間航空記念日、産業観光の日、リクエストの日、秋土用の間日  等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 雪不足で営業できず 福井の老舗スキー場が破産(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                        福井県勝山市の雁が原スキー場運営会社「勝山観光施設」は3日、福井地裁に自己破産を申請した。近年は暖冬や豪雪の影響で営業日数が減少し、今季は記録的な暖冬で一度も営業できていなかった。来季以降の営業もめどが立たず、事業継続を断念したとみられる。負債総額は申請時点で約2億8000万円。 同社は1956年創業。雁が原スキー場は全長1500メートルのコースを有する初級、中級者向けのゲレンデ。通常時は冬場に60~80日ほど営業し、オープン期間のリフト料やスキー、スノーボードのレンタル料、駐車場代を主な収入源としていた。東京商工リサーチ福井支店によると、かつては県内外からファミリー層を中心に来場し、好調時には年間約8000万円の売り上げを計上していた。加えて学校向けのスキー教室を開設するなど、地域に根ざした経営で広く親しまれてきた。 だが近年はスキー人口の減少や少子高齢化で客足が遠のいていたほか、201

                          雪不足で営業できず 福井の老舗スキー場が破産(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 2月15日は、かまくらの日(横手の雪まつり)、春一番名付けの日、涅槃会、ツクールの日、次に行こうの日 、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、ひよ子の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                          おこしやす♪~ 2月15日は何の日? その日の出来事は? 2023年2 2月15日は、かまくらの日(横手の雪まつり)、春一番名付けの日、涅槃会、ツクールの日、次に行こうの日 、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、ひよ子の日、等の日です。 ●かまくらの日( 日本秋田県横手市)【要確認】 今日、2月15日は「かまくらの日」です。 今日、明日、秋田県横手市では伝統の「かまくら」をメインにした雪まつりが行われます。 www.youtube.com 横手の雪まつりは、有数の豪雪地帯の秋田県横田市で開催される、みちのく五大雪祭りの1つで、毎年約50万人もの人が訪れます。 【かまくら】 2023年2月15日(水)・16日(木) かまくら主会場を横手市役所前道路公園、横手公園(お城山)に設置し、観光用のかまくらを製作予定。 ただし、感染予防対策として、子ども達による接待は行なわず、地元の方々と観

                            2月15日は、かまくらの日(横手の雪まつり)、春一番名付けの日、涅槃会、ツクールの日、次に行こうの日 、毎月15日はお菓子の日、中華の日、いちごの日、ひよ子の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                          • 昭和の鉄道旅 北海道 1970年代・80年代 国鉄 周遊券 No.416 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま

                            今から4,50年前の1970年代後半から80年代前半(昭和50年代)。 JRに分割民営化される前の国鉄(日本国有鉄道)。 新幹線は東海道と山陽(東北は82年開業)のみで、昼夜を問わず特急・急行が全国を網羅していました。 そんな国鉄が発行していた「周遊券」を利用した旅ができたことはとても幸せなことでした。 1979(昭和54)年、春休みを利用して訪れた北海道の旅は18泊19日。 「北海道ワイド周遊券・20日間有効」は「エリア」までの往復を含め急行まで乗り放題・途中下車OK。 今はJR各社がエリア内乗り放題の切符を発売することもあるようですが、それは新幹線を含めた金額です。 「往復乗車券よりも安い周遊券」は鉄道ファンには思う存分乗れる、ありがたい存在でした。 (降りた駅は主要駅と黒字で、乗ったところは赤い丸で示しています) (全区間乗っているようで、実は一駅区間だけ逃しています・右のほう) 1

                              昭和の鉄道旅 北海道 1970年代・80年代 国鉄 周遊券 No.416 - 三陸 海 旅 つれづれなるまま
                            • 豪雪地帯を走る「東北・上越・北陸新幹線」、その雪対策の歴史とは

                              1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2015年に開業した北陸新幹線は、これまで積み重ねられた雪対策の総決算と言うべき路線となった。これまでに運休はあったのか? Photo:PIXTA 1月6日は首都圏で4年ぶりの大雪警報が発令され、鉄道や

                                豪雪地帯を走る「東北・上越・北陸新幹線」、その雪対策の歴史とは
                              1