並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

立憲共産党 麻生の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • 【衆院選】麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    自民党の麻生太郎副総裁(81)が22日、自民党の長島昭久元防衛副大臣と立憲民主党の菅直人元首相の“東京18区ストリートファイト”に参戦した。京王線府中駅近くで行われた長島氏の演説を応援。「私たちは政権選択を戦っている。あちらは立憲共産党になっているじゃないですか。これが事実でしょう。政権選択選挙だと覚えておいていただきたい」。野党共闘で応戦する立憲民主党を痛烈に批判した。旧民主党政権を「悪夢のような3年半」と称し、年金問題を引き合いに「年金基金が5兆円減ったんですよ」と連打。強い雨の中、熱弁を奮った。 【写真】東京18区の衆院選立候補者 旧民主党時代に菅氏の愛弟子だった長島氏が東京21区から国替え出馬。前日21日には互いの演説で相手を批判し、長島氏も「向こうがストリートファイトに持ち込まれるのであれば、こちらも」とファイティングポーズをとっていた。今後は安倍晋三元首相や小泉進次郎前環境相も

      【衆院選】麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    • 【衆院選】麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判 - 社会 : 日刊スポーツ

      自民党の麻生太郎副総裁(81)が22日、自民党の長島昭久元防衛副大臣と立憲民主党の菅直人元首相の“東京18区ストリートファイト”に参戦した。京王線府中駅近くで行われた長島氏の演説を応援。「私たちは政権選択を戦っている。あちらは立憲共産党になっているじゃないですか。これが事実でしょう。政権選択選挙だと覚えておいていただきたい」。野党共闘で応戦する立憲民主党を痛烈に批判した。旧民主党政権を「悪夢のような3年半」と称し、年金問題を引き合いに「年金基金が5兆円減ったんですよ」と連打。強い雨の中、熱弁を奮った。 旧民主党時代に菅氏の愛弟子だった長島氏が東京21区から国替え出馬。前日21日には互いの演説で相手を批判し、長島氏も「向こうがストリートファイトに持ち込まれるのであれば、こちらも」とファイティングポーズをとっていた。今後は安倍晋三元首相や小泉進次郎前環境相も参戦する予定だ。【鎌田直秀】

        【衆院選】麻生太郎氏が痛烈「あちらは立憲共産党」応援演説で野党共闘批判 - 社会 : 日刊スポーツ
      • 「このままでは共産党の衰退が加速する」抱いた危機感 党員・松竹伸幸氏が「党首公選」を訴える理由

        内閣支持率が低迷する一方で、野党の支持率も伸び悩む。日本の主要政党の中で党員による党首選を行っていないのは公明党と共産党で、特に共産党は志位和夫委員長が20年以上にわたって党のトップを務めている。この「長期政権」が低迷の一因との指摘もある。そんな中、党の国会議員秘書や政策委員を務め、現役党員の松竹伸幸氏(67)が著書「シン・日本共産党宣言──ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由」(文春新書)を出版し、党首選の実施を求めている。 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に、松竹氏を批判する論説記事が掲載され、志位氏は「そこで述べられている通り」と、自らの言葉による説明を避けている。一方の松竹氏はJ-CASTニュースの取材に応じ、党内の議論が可視化されないことが有権者、とりわけ無党派層の共産党離れにつながっているとみている。公選制の主張を通じて議論を喚起し、間口を広げたい考えだ。(全2回の前編)(聞き

          「このままでは共産党の衰退が加速する」抱いた危機感 党員・松竹伸幸氏が「党首公選」を訴える理由
        • 「ブルージャパンはペーパーカンパニー?」疑惑まとめと立憲民主党 - 事実を整える

          訴訟リスクを負う勇者が多いが… ブルージャパンと立憲民主党の関係 「ブルージャパンはペーパーカンパニー?」という疑惑 「毎日新聞出版・毎日新聞企画サービスも同じ住所だから…」の不毛さ 法人登記簿上の法人代表者の住所をネット上に拡散する行為は要注意 まとめ:小西洋之議員のDappi訴訟の代理人でもある竹内弁護士 ブルージャパンと立憲民主党の関係 立憲民主党からChoose Life Japanに対し、1500万円が広告代理店経由で「資金提供」された事実が発覚 立憲民主党からブルージャパン(株)に対し、設立後から現在までの4年間で9億円が広告宣伝企画等の名目で支出 ブルージャパン代表取締役は早稲田リーガルコモンズの竹内彰志弁護士 ブルージャパンの住所は千代田会館4階だが、これは早稲田リーガルコモンズと同じ(1つの階に複数の会社が存在する形態) ブルージャパンのHPは存在せず、従業員の人数も不明

            「ブルージャパンはペーパーカンパニー?」疑惑まとめと立憲民主党 - 事実を整える
          • それでも日本人は「足して2で割る」を選んだ - シートン俗物記

            先日の衆議院選挙に関して、興味深いコラムを読みました。 <衆院選>それでも日本人は新自由主義を選んだ(現代ニホン主義の精神史的状況 藤崎剛人) https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/11/post-24.php 北守さんこと藤崎剛人氏が書かれたものです。選挙の結果は維新・国民民主の勝利であり、人々が「新自由主義」を選んだ、という話でした。話自体に異論は無かったのですが、果たして人々は「新自由主義」を選んだ、のだろうか。そもそも、維新を新自由主義政党と認識していたのだろうか、と感想を持ちました。なぜなら最近、こんなことを体験したからです。 コロナ禍もなりを潜め始め、落ち着いてきたかなという頃、少人数ですが一席設ける機会がありました。久々の宴席ということもあり話題も尽きなかったのですが、その中で、知人の教員が歴史談義を行なっている、という話が出た

              それでも日本人は「足して2で割る」を選んだ - シートン俗物記
            • 「立憲共産党」がトレンド入り→立憲公式「『立憲共産党』という政党はありません、共産党さんにも失礼です」 : 痛いニュース(ノ∀`)

              「立憲共産党」がトレンド入り→立憲公式「『立憲共産党』という政党はありません、共産党さんにも失礼です」 1 名前:コンプちゃん(やわらか銀行) [US]:2021/10/24(日) 09:15:19.60 ID:bUQatsQr0 立憲民主党 #変えよう@CDP2017 「立憲共産党」がトレンド入りしていたので、さすがに反応します。麻生さん、批判するなら政策にしませんか。 「立憲共産党」という政党はありません。共産党さんにも失礼です。 みなさん、貴重な一票を無駄にしないでください。みなさんが支持する政党に投票してください。 https://twitter.com/CDP2017/status/1451823971406540809 2: スージー(SB-iPhone) [CN] 2021/10/24(日) 09:16:04.80 ID:lhDhk/U40 へー、自公は良いのに? 6: ヤン

                「立憲共産党」がトレンド入り→立憲公式「『立憲共産党』という政党はありません、共産党さんにも失礼です」 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 麻生さんの「立憲共産党」発言は地方にボディーブローのように効いて最大の勝因かも

                政治ジャーナリストの田崎史郎が「麻生太郎氏の「立憲共産党」発言が地方の共産党嫌いの中高年にボディーブローのように効いて、自民党が勝利した」と発言したことについて、大きな反響を呼んでいます。 田崎 「麻生さんが言ってた『立憲共産党』は本当に地方でボディブローのように聞いた」 「麻生さんは失言9割満塁ホームラン1割の人だけど、失言しながらあの言葉が出た」 「地方の中高年は共産党本当に嫌いなんで、比例も他の野党書いてる」 「立憲共産党は最大の勝因かも」 — USCPA合格目指すべんごち😺(赤ちゃん)ふぁちすと (@vivaSPQR) October 31, 2021 ネットの反応立憲・共産党に強烈な効果が・・・・ オールドメディアが全く報道しなかった言葉なのに。 流石は麻生閣下、違うなぁ・・ — とんそく (@be1kEhUiXfT1QwS) October 31, 2021 それがわかってる

                  麻生さんの「立憲共産党」発言は地方にボディーブローのように効いて最大の勝因かも
                • 自民維新、御用マスコミの「立民敗北は野党共闘のせい」に騙されるな! 実際は野党共闘で僅差、見直し論は野党を壊滅させる作戦  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                  自民維新、御用マスコミの「立民敗北は野党共闘のせい」に騙されるな! 実際は野党共闘で僅差、見直し論は野党を壊滅させる作戦 読売新聞の記事でも〈自民幹部も野党の候補一本化について「一定の効果はあった」と認めざるを得なかった〉としている上、自民党のネット戦略にかかわり、情報調査局長も歴任した平将明は、4日放送『報道1930』(BS-TBS)で今回の衆院選についてこう語った。 「自民党は結果的には良い数字を獲れましたけれども、現場で戦っている人から見ると、立憲と共産党の統一候補というのは、大変な脅威でした。いままでと緊張感が全然違う。最後競り勝ちましたけど、どっちに転んでも(おかしくなかった)。ギリギリのところ30カ所ぐらい、たまたま我々が勝てた」 (「ちょっと違えばひっくり返った?」という問いに)「もちろん。そう思います」 「立憲と共産党の共闘の見直しみたいな感じがあるみたいですけど、我々から

                    自民維新、御用マスコミの「立民敗北は野党共闘のせい」に騙されるな! 実際は野党共闘で僅差、見直し論は野党を壊滅させる作戦  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                  • 「志位和夫さん、あなたが共産党をダメにした」除名処分の松竹伸幸氏と古谷経衡氏が覚悟の対論 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                    「志位和夫さん、あなたが共産党をダメにした」除名処分の松竹伸幸氏と古谷経衡氏が覚悟の対論 社会・政治 投稿日:2023.02.14 06:00FLASH編集部 古谷経衡(以下、古谷) 半世紀近く党に尽くしてきた結果が除名。大変なことになってしまいましたね。 松竹伸幸(以下、松竹) こちらこそ、あなたまで騒動に巻き込んでしまって申し訳ありません。 5日、日本共産党員歴50年近くに及ぶ“古参戦士”松竹伸幸氏(68)が、党からもっとも重い「除名」処分を受けた。保守主義に軸足を置きつつ、“話のわかる右翼”を自認する古谷経衡氏(40)が、共産党の内実に斬り込んだ。 【関連記事:「赤旗」ピンチで財布も赤い「日本共産党」が資産を大量売却】 古谷 今回、松竹さんが除名された理由として、共産党は「党首公選制」を主張したことを最初に挙げていますね。 松竹 共産党員が投票で党首を選べるようになれば、自民党政権を

                      「志位和夫さん、あなたが共産党をダメにした」除名処分の松竹伸幸氏と古谷経衡氏が覚悟の対論 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                    • 麻生氏「立憲共産党」批判のフェイク 「どこの国も共産党がリーダーシップ取る」→1年前に反例あり

                      麻生太郎前財務相(自民党副総裁)が衆院選(2021年10月31日投開票)の応援演説で「立憲共産党」という言葉を連発し、波紋を広げている。 立憲民主党と共産党の協力関係を揶揄する狙いがあるとみられ、10月23日の演説では、かつての中国国民党と中国共産党との協力体制「国共合作」を引き合いに「どこの国でも共産党と組んだら共産党がリーダーシップを取っている。みんな同じです」と主張した。共産党は、かつては約30年間にわたって中国共産党との関係を断絶し、今でも人権問題では中国に批判的だ。共産党と中国共産党を同一視して批判する主張は反発を呼ぶ可能性もある。 「どこの国でも共産党と組んだら共産党がリーダーシップを取っている。みんな同じです」 麻生氏は10月23日午後に新百合ヶ丘駅前(川崎市)で行った演説で、今回の衆院選が政権選択選挙だと説明する中で、立憲と共産の関係について「立憲ナントカ党が連立を組みまし

                        麻生氏「立憲共産党」批判のフェイク 「どこの国も共産党がリーダーシップ取る」→1年前に反例あり
                      • 麻生さんの「立憲共産党」発言が枝野さんを倒した。これで岸田政権は強くなれるのだろうか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                        岸田政権発足1カ月である。色々あったがこの1カ月の最大のニュースは衆院選の自民の絶対安定多数ではなく立憲の惨敗と枝野代表の辞任だろう。最初にまずお詫びをすると、衆院選のメディアの予測は事前も当日も当たらなかった。朝日新聞のネットによる事前予測はいい線行ったが「立憲96議席の惨敗」はどこも読めなかった。 【画像】「あちらは立憲共産になってるじゃないですか」・・・閣下が! 事前予測と違う結果になる事は「アナウンスメント効果」で時々あるのだが、出口調査も外したのは2003年の小泉首相による最初の解散総選挙以来18年ぶりだ(自分が担当だったのではっきり覚えている)。2日付の日経は、各社が午後8時に出す議席予測のために出口調査を締め切った夕方6時以降に自民支持の若年層が投票に行ったのが原因ではないかという分析を載せていた。 ただやはり立憲の惨敗を予測できなかった最大の理由は、立憲と共産のタッグに有権

                          麻生さんの「立憲共産党」発言が枝野さんを倒した。これで岸田政権は強くなれるのだろうか(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 麻生氏「立憲共産党」批判のフェイク 「どこの国も共産党がリーダーシップ取る」→1年前に反例あり(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                          麻生太郎前財務省(自民党副総裁)。新百合ヶ丘駅前の演説でも、立憲民主党と共産党の関係を「立憲共産党」だと批判した 麻生太郎前財務相(自民党副総裁)が衆院選(2021年10月31日投開票)の応援演説で「立憲共産党」という言葉を連発し、波紋を広げている。 【画像】野田佳彦元首相も新百合ヶ丘駅前で演説 立憲民主党と共産党の協力関係を揶揄する狙いがあるとみられ、10月23日の演説では、かつての中国国民党と中国共産党との協力体制「国共合作」を引き合いに「どこの国でも共産党と組んだら共産党がリーダーシップを取っている。みんな同じです」と主張した。共産党は、かつては約30年間にわたって中国共産党との関係を断絶し、今でも人権問題では中国に批判的だ。共産党と中国共産党を同一視して批判する主張は反発を呼ぶ可能性もある。 ■「どこの国でも共産党と組んだら共産党がリーダーシップを取っている。みんな同じです」 麻生

                            麻生氏「立憲共産党」批判のフェイク 「どこの国も共産党がリーダーシップ取る」→1年前に反例あり(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                          • 共産外しを迫る連合・芳野会長が森ゆう子議員に突き付けた「脅し」の文言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                            自民すり寄りを強める連合・芳野会長 立憲民主党とその最大支持母体である連合の関係がさらにぎくしゃくとしている。 昨年の衆院選で、立憲が政権を取った場合、共産党と「限定的な閣外からの協力」を行うと合意し、候補者調整を進めた。これに共産アレルギーの強い、連合の芳野友子会長が反発して以来、立憲と連合の間には冷ややかな空気が流れている。 さきの衆院選では自民党から「立憲共産党」というレッテルを貼られた立憲は比例票を減らすなどで惨敗し、獲得議席は96議席(14減)に落ち込んだ。この結果を受け、芳野会長が立憲執行部にさらなる共産離れ、そして国民民主との連携強化を迫っていた。 今年に入ると芳野会長の動きはさらに加速し、連合の新年交歓会では13年に安倍晋三首相(当時)が参加して以来、実に9年ぶりに岸田文雄首相が出席した。岸田首相は壇上で「参院選では連合に協力を仰ぎたい」と自民と連合の急接近を匂わせるあいさ

                              共産外しを迫る連合・芳野会長が森ゆう子議員に突き付けた「脅し」の文言 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                            • 立憲が共産との閣外協力をやめると言っても、選挙協力を続けるなら同じ事なんだけどな|FNNプライムオンライン

                              立憲代表選の討論にイラッ 日本記者クラブで22日に行われた立憲民主党代表選の候補者討論会を聞いていてイラっとしたのでなぜなのか考えてみた。 立憲民主党代表選 候補者討論会(22日) この記事の画像(8枚) 代表選の最大の争点は衆院選惨敗の原因となった共産党との「おつきあいの仕方」をどう総括するかだと思うのだが、まず「共産党との共闘は間違っていたか」という司会者の質問に「はい」と答えた人は一人もいなかった。つまり誰が代表になっても立憲と共産との選挙協力は続く。 次に共産と結んだ「限定的な閣外協力」などの合意については、逢坂誠二氏が「国民感覚から相当ずれていた」と発言したほか、小川淳也、泉健太、西村智奈美の3氏も見直しが必要との考えを示した。僕はこれを聞いて、誰が代表になってもどうやら共産との閣外協力については取り下げるのだなと思った。 逢坂誠二氏 共産との閣外協力は枝野前代表が衆院選の前に初

                                立憲が共産との閣外協力をやめると言っても、選挙協力を続けるなら同じ事なんだけどな|FNNプライムオンライン
                              1