並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

群馬 観光 子供 夏の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • 東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    「日帰りで山を歩いて温泉宿に泊まる」という旅の提案 「山を歩いた後に温泉宿に泊まり、温泉と食事と酒を楽しむ」というのは、私が最も好きで、多くの人におすすめしたいと思っている旅のスタイルです。 麓に温泉いっぱい!苦労せず絶景を楽しめる乗鞍岳 もちろん山小屋に泊まるのも好きだし、テント泊で縦走するのも大好きなんですけど、欲を言えばその山行が日帰りであろうと数泊の縦走登山であろうと、最後に温泉宿に泊まってから帰るのが理想は理想なんですよ! でも、毎回は予算的にも厳しいですし、週末の休みは2日間しかないので「日帰り登山+温泉1泊」を2日間で楽しむのが、最も実現しやすいプランなのではないかと思います。 いつかまとめてご紹介したいと思っていたのですが、今回、トリップアドバイザーの「旅リスト」とはてなブログのキャンペーンに参加する形で書いてみようかと思いました。 この後紹介する「日帰り登山とセットで楽し

      東京から1泊2日で「日帰り登山+極上湯の温泉宿」を楽しめる旅のプランを33通り紹介する - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

      スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

        47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
      • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

        \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

          全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
        • 2021年春開始の新作アニメ一覧

          2021年春に放送・配信が始まるアニメの数は、昨今の中でも特に多い70本オーバー。 Netflix独占配信アニメの続編「B The Beginning Succession」や、人気キャラクター「ゴジラ」の完全新作TVアニメである「ゴジラS.P<シンギュラポイント>」、週刊少年ジャンプ連載の人気作品を原作としてアニメも長期シリーズ化している「僕のヒーローアカデミア(第5期)」、約6年ぶりに復活を遂げたシリーズ新作「ヘタリア World★Stars」、20年ぶりのアニメ化にも関わらずキャストがほぼ続投という「SHAMAN KING」など、多彩な作品が並びます。 小説や漫画、玩具などの原作がなく、また、続編ものでもない完全なオリジナル新作としては「Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-」「ダイナ荘びより」「オッドタクシー」「iii あいすくりん」「擾乱 THE PRINCESS

            2021年春開始の新作アニメ一覧
          • 2021年秋開始の新作アニメ一覧

            年4回の番組改編期で、また多数の新作アニメが始まります。2021年秋の改編でスタートするアニメの本数は約60本。 今期スタート作品は、原作漫画や小説がないオリジナル作品が「境界戦機」や「サクガン」、「シキザクラ」、「逆転世界ノ電池少女」、「海賊王女」、「SELECTION PROJECT」、「プラオレ!~PRIDE OF ORANGE~」などわりと多めです。興味深いタイトルとしては、1980年に放送されたアニメを40年越しにリメイクするという「MUTEKING THE Dancing HERO」があります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移動可能です。 放送情報欄は上が放送、下が配信。配信は独占配信や最速配信を行うサイト名のみ

              2021年秋開始の新作アニメ一覧
            • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

              「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

                ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
              • ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る

                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 冷凍のチチタケを茹でてみる その友人は東京出身で、北信越地方の某県でたまたまチチタケの群生地を見つけたそうだが、周辺には栃木県から遠征してきたと思われる「とちぎ」や「宇都宮」ナンバーの車がたくさん止まっていたとか。 試しに食べたそうなのでチチタケの味を聞いたところ、「なんかね、煮干しの臭いがするコルク……」と、少なくとも誉め言葉とは思えない感想を言いにくそうに教えてくれた。 外国の人が納豆やゴボウに、日本人がアオカビのチーズやカカオの割合が多いチョコに挑戦したくらい、食文化的に隔たりを感じさせるコメントである。栃木県、実は近くて遠い場所だった

                  ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
                • 子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上

                  こんにちは。ほそいあやと申します。 Web上でグルメやおでかけなどのレポートを書くことをなりわいとしていますが、最近は3才女児と5才男児の子育てに追われる日々を送っています。 皆さん、道の駅は好きですか? 好きですよね〜〜! 農産物の販売やご当地グルメを楽しめることに加え、最近では足湯や温泉、子ども向けの設備が充実した所も増えてきているよう。サービスエリアと違って、高速道路を利用しなくても入れるのもいいですよね。 私も昔から大好きで、見つけると必ず立ち寄るタイプです。野菜をしこたま買い込み、足湯で温まり、小腹を満たして後半のドライブに備える。道の駅はドライバーのオアシスです。 今回は、そういった利用の仕方とはちょっと違う楽しみ方をしてみたいと思います。それは「子どもを連れて、道の駅を目的地として遊びにいく」というもの。 私のような子連れで楽しめる道の駅を訪れて、親子で思い切り遊んでみようと

                    子連れで行く「道の駅」が楽しすぎる! わざわざ目的地にしたい道の駅を遊び尽くしてきた #くるまも - くるまも|三井住友海上
                  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                    • 2020年夏開始の新作アニメ一覧

                      3カ月に1度のテレビ番組改編期が近づいてきました。2020年4月7日に安倍総理が「緊急事態宣言」を発出するなど新型コロナウイルス感染拡大の影響は大きく、2020年春に放送予定だった作品のうち、放送開始前から延期が決まったり、放送は始まったものの途中話数から放送が延期になったりする事例が多発。「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」「Re:ゼロから始める異世界生活 第2期」「ノー・ガンズ・ライフ 第2期」「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「放課後ていぼう日誌」「食戟のソーマ 豪ノ皿」「デジモンアドベンチャー:」の9作品が今期にスライドする形となりました。 一方、2020年夏開始予定だった作品のうち、「『ヒプノシスマイ

                        2020年夏開始の新作アニメ一覧
                      • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

                        放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

                          2023年秋開始の新作アニメ一覧
                        • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                          放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                            2024年春開始の新作アニメ一覧
                          • 子供から高齢者まで愛される百名山の筑波山登山・関東旅行(尾瀬・日光)

                            (筑波山に自生するヤマユリの花) こんにちは、モカリーナです。 この記事は筑波山登山と関東旅行について書いています。 7月23日からの連休は、日本百名山の中で1番低い山の筑波山登山を目的に旅行をしました。主人Gさんは日本百名山を制覇する目標があり、モカリーナも便乗して登っています。 筑波山は女体山と男体山のニ峰を持つ山で、登山することも出来ますが、乗り物を使って楽に山頂に上がることもできます。 筑波山山頂では「七夕まつり」が開催されていて、たくさんの願いが書かれた短冊がヒラヒラと風になびく姿がとても美しかったです。 初日には尾瀬の尾瀬ヶ原の湿原が美しく、最終日には豪華絢爛の日光の社寺を観ました。 とても足を使うことの多かった旅でした。 筑波山登山と関東旅行 2020年7月23日からの連休を使っての旅行は2泊3日、1日15000歩〜24000歩と足を使う旅でした。 雨天のため大幅にルート変更

                              子供から高齢者まで愛される百名山の筑波山登山・関東旅行(尾瀬・日光)
                            • 北軽井沢スウィートグラス(群馬県)ファミリーキャンプに最適! - 格安^^キャンプへGO~!

                              北軽井沢スウィートグラスは、「浅間山」の北麓に位置し長野県軽井沢から北上した群馬県の北軽井沢にあり夏でも涼しく近隣は自然も豊富なキャンプ場です。 周辺には軽井沢・草津などの観光地も多く、ドライブを楽しみながら向かう事も出来るファミリーでの利用がおススメですよ。 北軽井沢スウィートグラス 北軽井沢スウィートグラス【基本情報】 北軽井沢スウィートグラス【サイト状況】 木立エリア 林間エリア 大空エリア 陽だまりエリア 目的別エリア 北軽井沢スウィートグラス【利用料金】 木立エリア 林間エリア 大空エリア 陽だまりエリア 目的別エリア 北軽井沢スウィートグラス【設備】 第1サニタリー 第2サニタリー 第3サニトリー 第4サニトリー 炭捨て場 ゴミステーション 北軽井沢スウィートグラス【アクセス】 北軽井沢スウィートグラス【ロケーション】 北軽井沢スウィートグラス【入浴施設】 バラギ温泉 鬼押乃湯

                                北軽井沢スウィートグラス(群馬県)ファミリーキャンプに最適! - 格安^^キャンプへGO~!
                              • インターネット百景|さより飯+

                                何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

                                  インターネット百景|さより飯+
                                • 【ツベルクリンwalker番外編】添乗員の仕事を通して頂いた食事を見せびらかす記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                  【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回はその番外編と題しまして「添乗員の仕事を通し頂いた食事を見せびらかす記事」というテーマでお送りしてまいります。 コロナ禍のせいで皆さまお忘れかもしれませんが、私ツベルクリンの肩書は「現役添乗員」です。たぶん。現在はコロナ禍のせいで転職し添乗員の仕事は副業になちゃっていますけど、「現役添乗員」ってほざいていた方が世界を飛び回っている感がほとばしるので、この肩書は今後も変えるつもりはございません(*'ω'*) 添乗員の仕事のだるさとか大変さはこちらの記事で解説しましたが www.tuberculin.net 反対に美味しい思いも出来たりします。皆さんがパッと思いつくのが「お金もらって旅行に行ける」って点でしょう。その他の美味しい点が「ツアー中は無料でご飯が食べられる」という点

                                    【ツベルクリンwalker番外編】添乗員の仕事を通して頂いた食事を見せびらかす記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                  • 500記事目ついでに、2019年を振り返る - 温泉好きのお湯

                                    少し忙しくしていたので前回の記事から間があいてしまいましたが、今回でこの「静かな温泉旅のブログ」も500記事目となりました。 ここ最近、ちょっとツイートとか、ブログ更新のペースを落としていました。少しばかり、ばたついており。 それでも #静かな温泉旅 ブログは通算499記事。 少し休んでから、節目の500記事目を書こうと思ってます。 もちろん、次の静かな温泉旅も、近日中に。 さて、今度はどこへ行こうかな。。— ゆう(静かな温泉旅) (@yu_snfkn) 2019年12月3日 割と飽き性なところもあって「長く続ける」というのがちょっと苦手な自分にとって、この500記事書いたぞ、というのは結構達成感のあることでして。 500記事の節目なのと、時期的に「今年を振り返る」的なことをやるタイミングになってきているので、一緒にやってみようと思います。 まあ、ブログ運営報告的なことをたくさん書くのもあ

                                      500記事目ついでに、2019年を振り返る - 温泉好きのお湯
                                    • 【関東から日帰り】軽井沢と草津をめぐるドライブ旅行〜碓氷峠・旧軽銀座・白糸の滝・湯畑・大滝の湯をオタクが巡る〜 - テトたちのにっきちょう

                                      こんにちは。ヘキサです。 今回は、レンタカーを借りて、日帰りで軽井沢と草津をめぐる旅をしてきました! 関東圏から日帰りでドライブしてどこかに旅行に行きたいなぁと考えている人や軽井沢、草津での観光を考えている人の参考になれば嬉しいです。 ※検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従って旅行しています。 この記事を読んで分かること 軽井沢と草津を日帰りで巡る方法やルート 旧軽井沢銀座のおすすめなお店 草津温泉の中でもヘキサのおすすめな日帰り温泉施設 インターネット老人会のオフ会の様子 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。草津や軽井沢をめぐる旅はこれまでも何度かしている。行きのドライブは意気揚々と運転するが、帰りはばたんきゅーしていた。 アルト:ヘキサの友人1。機運で動画の撮影をしたりコラボカフェに誘ったりする超機運勢。今回もレンタカーでドライブの機運と言い出した張本人。しかし目的地やプランなどは

                                        【関東から日帰り】軽井沢と草津をめぐるドライブ旅行〜碓氷峠・旧軽銀座・白糸の滝・湯畑・大滝の湯をオタクが巡る〜 - テトたちのにっきちょう
                                      • 土合駅のグランピング、DOAI VILLAGEの魅力を取材! | SPOT

                                        SPOTをご覧のみなさんこんにちは!秘境大好きライターのりおと申します。 突然ですがみなさん、冒険に興味はありますか? 群馬県みなかみ町に土合(どあい)駅、またの名を「日本一のモグラ駅」と呼ばれる、非常にユニークな構造の無人駅があります。 中がどんな感じかというと…… ゴゴ…… ゴゴゴ…… ゴゴゴゴゴ…… その雰囲気、まさにダンジョン。 東京の新宿駅や大阪の梅田駅もよくダンジョンと揶揄されますが、ここは真の辺境なので何もありません。一人で立っていると、異世界に飛ばれそうな気がしてきます。 そんなダンジョン土合駅に2020年11月、グランピング施設DOAI VILLAGEがグランドオープン! このロケーション、最高! 秘境ライター(自称)としてこれは行くしかない!と編集部に土下座してメディア公開にお邪魔してきました。 2021年トレンド予測1位!「何もない」が旅行の最先端の時代に この土合駅

                                          土合駅のグランピング、DOAI VILLAGEの魅力を取材! | SPOT
                                        • 【ざつだん!】今さらだけど経県値っていうサイトをやってみた - 日常にツベルクリン注射を‥

                                          【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「今さらだけど経県値っていうサイトをやってみた」です。 皆さんは「経県値(けいけんち)」とかいう全く生産性の無いサイトをご存知ですか?無駄なことが大好きな皆さんならきっとご存知ですよね!(*'ω'*) 2005年ごろにサービスが始まった経県値は、自分の都道府県到達度を数値にしてくれるサービスです。 uub.jp どれだけその都道府県を征服したのか、一定の基準が存在します。 〇居住(3か月以上住んだ。ホテル住まいやホームレス可)‥5点 〇宿泊(宿泊した。深夜バスなどは不可。ネカフェ宿泊はあり。野宿も含む)‥4点 〇訪問(観光した)‥3点 〇接地 (列車乗り換えや休憩)‥2点 〇通過(鉄道や自家用車で通過。飛行機は無し。空中浮遊も無し)‥1点 〇未踏(行ったことも通過したことも無

                                            【ざつだん!】今さらだけど経県値っていうサイトをやってみた - 日常にツベルクリン注射を‥
                                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                            • 【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                              【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回のテーマは「47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】」というテーマでお届けいたします。 歌い継がれる曲や流行りの曲はたいてい、普遍的な歌詞であり、エリアを限定する曲はあまりありません。その一方で、日本には特定の都道府県のことを歌ったいわゆる「ご当地ソング」が数多く存在します。 ご当地ソングは、その都道府県でのみ熱狂的に支持されているのが特徴です。中には、都道府県の枠組みを超えて全国的にヒットすることもあります。ご当地ソングは熱いのです。 今回は、添乗員として全47都道府県を制覇した私が、それぞれの都道府県にゆかりあるご当地ソングをご紹介していきます。全都道府県をご紹介する予定ですが、今回は【東日本編】と題しまして、北海道・東北・関東・中部地方の各都道府県のご当地ソン

                                                【保存版】47都道府県完全網羅!ご当地ソング特集♬【東日本編】 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                              • 山梨をぶらり観光 ちょこっと グルメ ~その1~ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                すまきとすまりんは山梨県を旅しています… 今回の内容 ❶桔梗信玄餅工場テーマパーク ❷フルーツガーデン イチフル ❸桃農家cafe ラペスカ (詳細は後日) ❹ 乾徳山恵林寺 ❺岩殿山城 ❻ほうとう 歩成 ーーーーーー ❶山梨銘菓といえば桔梗信玄餅が有名ですね(^_-)-☆ まずは桔梗信玄餅の生産直売所(工場)の見学のお話です 桔梗信玄餅工場テーマパーク(山梨県笛吹市) 「お菓子の詰め放題」 平日9:30~ 土日祝9:00~ ※混雑時は整理券を配布 桔梗信玄餅や季節のお菓子などを専用袋いっぱいに詰めても220円という超お得な企画があるのですがその日はすでに整理券の配布が終了していました(-_-;) ※「お菓子の詰め放題」コーナーの隣にある「社員特価販売1/2」では 「賞味期限が近づいた」「仕上がりの形が歪んでしまった」といった製品が特価で販売されていて家庭用ならお得に買い物ができます(^_

                                                  山梨をぶらり観光 ちょこっと グルメ ~その1~ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                • 渋川市にある川遊びが楽しい「沼尾川親水公園」の雰囲気や魅力、駐車場情報などを紹介 - お出かけは良いですよ!

                                                  川遊びが楽しめるスポット『沼尾川親水公園(群馬県渋川市)』に行ってきました。 綺麗な水が流れている沼尾川で川遊びができ、夏は特に人気の公園ではないでしょうか。 整備も進んでおり、自然の状態を保ちながら安全に川遊びが楽しめるようになっていましたよ。 今回は、そんな『沼尾川親水公園』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 渋川市にある川遊びが楽しめる『沼尾川親水公園』とは・・・ 綺麗な水で川遊びが楽しめる!流れも緩やかで安全な公園 綺麗&自然に近い状態なので『昆虫』などの生物がいるかも!? 公園内には遊具・トイレ・自販機があった!設備も充実していた 沼尾川親水公園の駐車場は?全部3箇所の駐車場を完備 その他 群馬県内の川遊びが楽しめる公園をご紹介 沼尾川親水公園 基本情報 まとめ 渋川市にある川遊びが楽しめる『沼尾

                                                    渋川市にある川遊びが楽しい「沼尾川親水公園」の雰囲気や魅力、駐車場情報などを紹介 - お出かけは良いですよ!
                                                  • 高崎市にある「洞窟観音・徳明園」に行ってきた!雰囲気や魅力などを紹介 - お出かけは良いですよ!

                                                    約400メートルを歩ける洞窟がある『洞窟観音(群馬県高崎市)』に行ってきました。 高崎白衣大観音からほど近い場所にあり、約400メートルの洞窟内を歩ける観光スポットとなっていました。 洞窟内には、たくさんの観音像があり、洞窟の雰囲気とマッチして幻想的な空間となっていましたよ。 高崎市内でも人気の観光スポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『洞窟観音』について紹介します。 実際に訪れて感じた特徴など、写真付きで紹介しているので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 群馬県高崎市にある『洞窟観音』とは・・・ 群馬県の中心地に位置する高崎市にある観光スポットです。 約50年をかけて人力で掘られた400メートルの洞窟があるスポットで、洞窟内にはたくさんの観音像がありましたよ。 洞窟観音 特徴 ●群馬県高崎市にある約400メートルの洞窟 ●洞窟内には、

                                                      高崎市にある「洞窟観音・徳明園」に行ってきた!雰囲気や魅力などを紹介 - お出かけは良いですよ!
                                                    • リピートありの温泉宿をランキング付けしてみた【2023年版】

                                                      家族会議を開き、これまでに宿泊した天然温泉宿(旅館やホテル)を、お湯・料理・雰囲気・おもてなし・設備などから総合評価して、我が家独自のランキングを作ってみました。 評価は以下のような6段階。 S(☆☆☆):この宿に泊まるためだけに旅行に行ける(リピート必須) A(☆☆):また泊まりたいと強く思える(リピートしたい) B(☆):リピートしてもいいレベル C:まあまあだったけど、リピートはなし D:悪くはなかったけど、もういいかな E:二度と行かねえよ、このやろう! ・・温泉マニアの私が議長を務めた関係で、好みが偏っていてお恥ずかしいのですが、三つ星(S)と二つ星(A)、それから一つ星(B)でも特徴のある(と思える)ところは以下に公開してみます。 我が家では、私の趣味に無理やり付き合わせるカタチで家族旅行は温泉宿をベースに行程を組みます。温泉(宿)ありきで行先を決め、次にその周辺でレジャー・グ

                                                        リピートありの温泉宿をランキング付けしてみた【2023年版】
                                                      • あいの風吹くヒスイ海岸で、歴史散策と家族で石拾い - Time flies...

                                                        残雪を頂く北アルプスの山々を背景に、舟川べりの遊歩道に咲く桜並木とチューリップ、菜の花が絵画のように並ぶ、富山に春を告げる有名な景色・あさひ舟川「春の四重奏」。見頃の4月上旬よりもだいぶ遅くの訪問となってしまい、桜が散ってしまっているのが玉に瑕ですが、それでも富山を代表する風景だけあり、多くの観光客が訪れておりました。新潟県との国境に位置する富山県の東端にあたる朝日町。この町には、あさひ舟川「春の四重奏」と共に全国的に名の知れた場所があり、そこを目的地のひとつとして北陸への家族旅行で訪れてみたのでした。 まだ夜も明けぬ早朝に家族をクルマに放り込み、ガーガー、ピーピーと呑気に寝ている妻子を横目にしながら、我が家の赤い車「あかべこ号」を運転して北陸を目指しました。 東京から新潟を結ぶ関越自動車道の起点となる練馬ICより埼玉県、群馬県を経て、上信越自動車で長野県から新潟県へ。山岳地帯より日本海へ

                                                          あいの風吹くヒスイ海岸で、歴史散策と家族で石拾い - Time flies...
                                                        • 京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)|日帰りに良い!施設の雰囲気や魅力は?:群馬県高崎市 - お出かけは良いですよ!

                                                          日帰り温泉施設の『京ヶ島天然温泉 湯都里(群馬県高崎市)』に行ってきました。 関越自動車道『高崎IC』より車で3分圏内というアクセス抜群の立地にあり、10種類以上のお風呂が楽しめる施設となっていました。 特にお風呂は源泉かけ流しの天然温泉をはじめ、電気風呂、露天風呂など種類が豊富でつい長湯してしまうのではないでしょうか。 今回は『京ヶ島天然温泉 湯都里』の雰囲気などを紹介します。 実際に訪れた感想などもお伝えしますので、これから訪れたい方には参考になるのではないでしょうか。 【スポンサーリンク】 京ヶ島天然温泉 湯都里とは・・・ 湯都里の雰囲気は?お風呂の種類とアクセス抜群の立地が魅力だった お風呂は全部で10種類以上!?豊富な種類が魅力 群馬県内では珍しい!?3種類のサウナを完備 割引などの特典あり!安く利用することもできるかも 関越自動車道『高崎IC』から近い!アクセス抜群の立地 おす

                                                            京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)|日帰りに良い!施設の雰囲気や魅力は?:群馬県高崎市 - お出かけは良いですよ!
                                                          • TDB景気動向調査(全国)ー2019年12月調査ー

                                                            ©TEIKOKUDATABANK, LTD.2020 1 TDB 景気動向調査/2019 年 12 月 景気 DI は 3 カ月連続で悪化、年末需要が低迷 ~ 製造業の悪化が続くなど、国内景気は後退局面に入っている ~ (調査対象 2 万 3,652 社、有効回答 1 万 292 社、回答率 43.5%、調査開始 2002 年 5 月) 調査結果のポイント 1.2019 年 12 月の景気 DI は前月比 1.1 ポイント減の 42.5 となり、3 カ月連続で悪 化した。国内景気は、一部で好材料もあるものの、後退局面に入っているとみら れる。今後は緩やかな後退が見込まれるなか、海外情勢の変化が国内景気へ及ぼ す影響を注視する必要がある。 2.10 業界中、 『その他』を除く『建設』 『製造』 『運輸・倉庫』 『サービス』など 9 業 界が悪化した。 『製造』 が 8 カ月連続で悪化し、 消

                                                            • 戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk

                                                              2022年08月29日21:00 戦前日本の建物を紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:02:23 ID:8LD 明治から終戦までに北海道から関東地方に建てられた現存する建物をいくつか紹介していくよ 気持ち悪い画像貼ってけhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5252462.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:03:52 ID:8LD 東京駅:東京都 1914年完成のレンガ造 設計は辰野金吾 建築家、辰野金吾の代表建築の一つ 長大な駅舎に大ドームやその他の塔を配置し、非常に美しい外観となっている 1945年の空襲でアメリカ軍の焼夷弾が直撃し大火災が発生 終戦直後から体制を整えて仮の修復工事を行った その後、駅舎の本格復元工事が2007年から開始され、2012年に完了した

                                                                戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk
                                                              • 古代蓮の里(花蓮)|田んぼアートの会場になっている公園:埼玉県行田市 - お出かけは良いですよ!

                                                                40種類以上の花蓮がみれる『古代蓮の里(埼玉県行田市)』という公園に行ってきました。 総面積14ヘクタールという東京ドーム3個分にも及ぶ敷地内には、『古代蓮池(東西)』『ギネス世界記録にも認定された田んぼアート』『釣り堀や遊具』などがあります。 その中でも蓮は有名で、世界中から集められた40種類以上の蓮をみることができる公園となっています。夏(6月下旬~8月上旬)に見頃を迎える蓮は、4日間しか咲かないといわれており、非常に儚い命となっています。 2か月しかない蓮の見頃時期を狙って、古代蓮の里へ足を運んでみてはいかがでしょうか? 田んぼアートと併せると、より一層楽しむことができるおすすめスポットですよ! 古代蓮の里とは・・・ 蓮の見頃時期 営業時間 利用料金 休業日 駐車場 アクセス 7月中旬でも綺麗な蓮が咲いていた 水分補給はこまめにしよう! おすすめスポットをご紹介! 古代蓮の里 基本情

                                                                  古代蓮の里(花蓮)|田んぼアートの会場になっている公園:埼玉県行田市 - お出かけは良いですよ!
                                                                • 20240427-28GW旅行~常陸・伊香保・足利 - 花散

                                                                  今年も10日間のGW休暇がやってきた。 旅行に行くにしてもどこも高いので、個人的には別に10日間もなくていいのだが、会社が休むと言えば休まなければしょうがない。とはいえ海外旅行に行くわけでもなし、かといってずっと家にいるのもつまらないので、とりあえず1回は旅行に行く計画を立てた。 今年は関東、茨城・群馬・栃木エリアを攻めることにした。 というのも、ニュースでよく見るネモフィラと藤、あれを一度でいいから見てみたかったのだ。同行者に提案すると一も二もなく同意してくれたので、最初はそれらを巡るバスツアーに参加する予定だったのだが、1カ月ほど前に何故かポシャってしまい、自力で行くことになった。そこでSTがYoutubeで行っていた伊香保温泉を捻じ込み、聖地巡礼を兼ねての旅行と相成った。 初日は4月27日。国立ひたち海浜公園は通常9時開園だが、GWなどの繁忙期は6時に開園される。 というわけで、やる

                                                                    20240427-28GW旅行~常陸・伊香保・足利 - 花散
                                                                  • 【みなかみ町】安くて人気の日帰り温泉施設!おすすめ8選を紹介 - お出かけは良いですよ!

                                                                    群馬県最北端に位置するみなかみ町の『日帰り温泉施設』について紹介します。 みなかみ町には魅力的な日帰り温泉施設が、たくさんあるのをご存知でしょうか。 3種類の泉質を一度に楽しめる施設、解放感抜群&景観豊かな露天風呂がある施設など、泉質と自然を活かした温泉などがありますよ。 冬は雪も降りますので、雪見風呂も楽しめるのは嬉しいですね。 今回は、そんな『みなかみ町周辺の日帰り温泉施設』について紹介します。実際に訪れた雰囲気を紹介しますので是非、参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 みなかみ町にある『日帰り温泉施設』 1. 谷川温泉 湯テルメ・谷川 2. 仏岩温泉 鈴森の湯 3. 月夜野温泉 三峰の湯 4. 猿ヶ京温泉 まんてん星の湯 5. 奥平温泉 遊神館 6. 上牧温泉 風和の湯 7. 天狗の湯 きむら苑 8. ホテル湯の陣 お隣の沼田市周辺にも『日帰り温泉施設』がたくさんある まと

                                                                      【みなかみ町】安くて人気の日帰り温泉施設!おすすめ8選を紹介 - お出かけは良いですよ!
                                                                    • 6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月20日は何の日? 6月20日は父の日、イケダンの日、父の日はうなぎの日、発芽野菜の日、キャッシュレスの日、発芽野菜の日、世界難民の日、ペパーミントの日、健康住宅の日、等の日です。 ●父の日 1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれる。アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントするという。 ●イケダンの日 アンチエイジングのリーディングカンパニーを目指す株式会社ポーラが制定。女性だけでなく男性の「美しくイキイキとした生き方」を応援したいとの想いが込められ、イケてる男性、イケてる旦那さんから「イケダンの日」と命名。日付は男性や旦那さんのシンボル的な記念日である「父の日」にちなんでい

                                                                      • みどり市にある「小平鍾乳洞」に行ってきた!雰囲気や特徴、駐車場情報などを紹介 - お出かけは良いですよ!

                                                                        小平の里にある鍾乳洞『小平鍾乳洞(群馬県みどり市)』に行ってきました。 昭和59年に再発見された全長93メートルの鍾乳洞。暑い夏でも洞内は15℃くらいの温度でとても涼しかったですよ。 夏の避暑地スポットとしてもおすすめかもしれませんね。 洞内は狭い場所もありましたが整備が進んでいて、とても歩きやすくなっていました。 神秘的な光景が広がる鍾乳洞へ是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『小平鍾乳洞』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 群馬県みどり市にある鍾乳洞『小平鍾乳洞』とは・・・ 群馬県の東部に位置するみどり市にある『鍾乳洞』です。 小平の里にある鍾乳洞となっており、整備が進んだ鍾乳洞となっていました。全長93メートルの小さい鍾乳洞ですが、観光しやすくなっていましたよ。 夏の暑い時でも

                                                                          みどり市にある「小平鍾乳洞」に行ってきた!雰囲気や特徴、駐車場情報などを紹介 - お出かけは良いですよ!
                                                                        • 6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月7日は何の日? 6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日です。 ●『母親大会記念日』 :1954(昭和29)年、ビキニ環礁での水爆実験実施を受け「日本婦人団体連合会」は「国際民主婦人連盟(Women's International Democratic Federation・WIDF)」に原水爆禁止を提案し「世界母親大会」がスイスで開かれる事になり、これに先立ち1955(昭和30)年のこの日、東京池袋の「豊島公会堂」で第1回「日本母親大会」が開催された記念日です。 ※日本母親大会(にほんははおやたいかい)は、日本の反核平和の女性運動を基盤とした社会運動・教育問題の大会である。「原水爆禁止」「子どもの生命を守る」の訴えを原点としている。 ◆概説母親を「母性を持つすべての女性を対象にした

                                                                            6月7日は母親大会記念日、(旧)計量記念日、むち打ちなおそうの日、緑内障を考える日、ムダ毛なしの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                          • 2022年の #静かな温泉旅 を振り返る - 温泉好きのお湯

                                                                            毎年恒例、2022年の静かな温泉旅を振り返ってみます。 世界中を騒がせていた感染症も徐々に静かになってきている気がします。少なくとも、行動制限とか、旅行へのネガティブさはかなり薄らいできました。 そんな2022年もこれまでの年と同じくらい、静かな温泉旅へ出かけることができました。そういう意味では、いい1年だったと言えそう。 2022年の10月まで実施されていた「県民割」を使いたくて、県民割が適用される県への温泉旅がメインになったような気がします。 (自分の暮らす地域から近いところへ旅行する場合、自治体から割引を受けられました。数年後、何だっけ県民割って? とならないよう、書き残しておきます) 山梨県:甲府湯村温泉、下部温泉など 静岡県:伊豆長岡温泉、伊東温泉 群馬県:老神温泉、水上温泉 栃木県:川治温泉 新潟県:五十沢温泉 神奈川県:湯河原温泉 福島県:いわき湯本温泉 ということで 山梨県

                                                                              2022年の #静かな温泉旅 を振り返る - 温泉好きのお湯
                                                                            • 2021スキー場シーズン券情報、スノーリゾート、ニセコ全山、会津高原4、他 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                              天神平スキー場 2021年・スキー場シーズン券、共通券追加情報 10月11日時点 2022 シーズン券情報はこちら ↓ www.7down-8stand.com 北海道 キロロリゾート KWP(サッポロテイネ・ルスツリゾート・サホロリゾート・中山峠スキー場)共通シーズン券 トマムスキー場 朝里川温泉スキー場 スノークルーズオーンズ マウントレースイスキーリゾート  (経営破綻となり運営中止) ニセコ全山シーズン券(追加) 東北 安比高原スキー場 夏油高原スキー場 青森スプリングリゾート 秋田八幡平スキー場 会津高原高畑スキー場 たざわ湖スキー場 黒伏高原スノーパーク 箕輪スキー場 アルツ磐梯・猫魔スキー場 共通シーズン券 会津高原4スキー場共通シーズン券(追加) 新潟県 ロッテアライリゾート 神立スノーリゾート 舞子スノーリゾート 石打丸山スキー場 上越国際スキー場 湯沢中里スノーリゾート

                                                                                2021スキー場シーズン券情報、スノーリゾート、ニセコ全山、会津高原4、他 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                              • 菅沼キャンプ村に家族でバンガロー泊。電気もねぇ、電波もねぇ - 青い滑走路

                                                                                すでに二年程前になりますが、家族で群馬県片品村にある「菅沼キャンプ村」に遊びに行ってきました。日光東照宮で有名な日光から国道120号線を辿り、いろは坂、中禅寺湖、戦場ヶ原と著名な観光地を辿りながら標高を上げて行きます。上の写真は国内で最も高い位置(1,843m)にあるトンネル「金精トンネル」から湯ノ湖、男体山方面の眺めた景色。綺麗に舗装された自動車道が整備されてみるので難なくクルマで快適に来れましたが、数百年前であれば人を寄せ付けない山間部であるのが容易に理解できる場所です。 上の地図の赤マル印が宿泊地の「菅沼キャンプ村」がある場所になります。群馬県と栃木県の県境にあたり、関東で唯一の特別豪雪地帯に指定されている片品村でも特に積雪が多く、冬季は交通が完全に遮断(国道120号線も冬季閉鎖)される厳しい場所です。赤マル印の少し南には深田久弥氏の有名な100名山のひとつ、日光白根山(2,578m

                                                                                  菅沼キャンプ村に家族でバンガロー泊。電気もねぇ、電波もねぇ - 青い滑走路
                                                                                • スキー場・シーズン券・2021 10月から料金UP、残り4日! - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                                  コルチナスキー場 10月から早割シーズン券の料金が値上がりとなるスキー場が多い為、9月中の購入がオススメです。 2022 シーズン券情報はこちら ↓ www.7down-8stand.com 人気ブランド patagoniaやTHE NORTH FACEの新作アイテムを多数取り扱い中! 北海道 キロロリゾート KWP(サッポロテイネ・ルスツリゾート・サホロリゾート・中山峠スキー場)共通シーズン券 トマムスキー場 朝里川温泉スキー場 スノークルーズオーンズ マウントレースイスキーリゾート 東北 安比高原スキー場 夏油高原スキー場 青森スプリングリゾート 秋田八幡平スキー場 会津高原高畑スキー場 たざわ湖スキー場 黒伏高原スノーパーク 箕輪スキー場(追加) 新潟県 ロッテアライリゾート 神立スノーリゾート 舞子スノーリゾート 石打丸山スキー場 上越国際スキー場 湯沢中里スノーリゾート 二ノック

                                                                                    スキー場・シーズン券・2021 10月から料金UP、残り4日! - 一人旅・スノボ・起業ブログ