並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

翔太郎 仮面ライダーの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 2023年秋開始の新作アニメ一覧

    放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年秋に始まるアニメの数はショートアニメや特撮も含めると75本ほどあり、ここ10年、20年という単位で考えても過去最多レベルの本数となっています。リアルタイムで見るときはもちろんながら、録画で見るにしても配信で見るにしても、網羅するのは大変。自分が気になる作品をうまく探し当ててください。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 ▼目次表示 ・範馬刃牙<外伝ピクル+野人戦争編><地上最強の親子喧嘩編> ・五等分の花嫁∽ ・仮面ライダーガッチャード ・GAMERA -Rebirth- ・しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~ ・ケンガンアシュラ Season 2 ・万聖街 日本語吹替版 総集編&続編 ・お嬢と番犬くん ・葬送のフリーレン ・め組の大吾 救国のオレンジ ・MFゴ

      2023年秋開始の新作アニメ一覧
    • 風都探偵 アニメ化決定!|仮面ライダーWEB【公式】|東映

      2021年4月3日、「風都探偵」製作委員会は、探偵バディドラマとして仮面ライダーシリーズの中でも人気を博した『仮面ライダーW(ダブル)』のその後を描いた、マンガ『風都探偵(週刊ビッグコミックスピリッツ)』のシリーズアニメ化を全世界に向けて発表いたしました。本格シリーズアニメ化は仮面ライダー史上初の試みで、2022年夏より国内外での配信を予定しています。 この度、2021年10月7日から10日にかけて開催された全米最大規模のポップカルチャーイベントであるNew York Comic Con(ニューヨーク・コミコン、以下「NYCC」)に出展。NYCC内で開催されたイベント「Anime Happens Here:Funimation Panel」で、全世界のファンに向けて、主人公である翔太郎とフィリップを描いたティザービジュアルを一部先行公開しました。 本作のテーマカラーをバックにした、二人のス

        風都探偵 アニメ化決定!|仮面ライダーWEB【公式】|東映
      • 2022年夏開始の新作アニメ一覧

        続々と新作アニメの放送・配信が始まります。2022年夏(6月ごろ~8月ごろ)に始まるアニメの数はまたも50本以上。大半の作品は何らかの形で配信が行われるもの、「全配信作品をまんべんなく見られるサービス」はないため、どの作品をどのように視聴するか、いろいろ悩まされるところです。 50作品超のうち、少なからぬ作品がマンガや小説などの原作モノですが、「魔法少女リリカルなのは」シリーズを手がけたことで知られる都築真紀さんによる「Extreme Hearts」や、「冴えない彼女の育て方」の丸戸史明さんがシリーズ構成・脚本を手がける「Engage Kiss」、「四畳半神話大系」「犬王」などを監督した湯浅政明さんと「交響詩篇エウレカセブン」のシリーズ構成などで知られる佐藤大さんが原案の「ユーレイデコ」などのオリジナルアニメが放送されます。続き物だと、人気小説シリーズを原作とした「オーバーロードⅣ」と「ダ

          2022年夏開始の新作アニメ一覧
        • アニメ『風都探偵』よォ~~~ おいおいおいおいおい…… いったいなんちゅうもんを作ってくれたんや…… 最高のコラボレーション続いていく…… 「キャー!月々2,189円!」U-NEXTをきめた。「マキシマム!ドライブッ!」俺は死んだ。ダブル(W-G-X) - ジゴワットレポート

          おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい・・・・・・・ なんちゅうもんをつくってくれたんや・・・・・・・・・・・・・・ アニメ『風都探偵』、よりにもよって月曜0時に最新話がU-NEXTで公開ということは、これから数ヶ月、日曜深夜に必ず夜更かしをしろってことじゃあないか。おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい。マジでさぁ~~~~。おいおいおい。どうすんだよこれ。マジでなんなんだよ。俺はなァ、未だに信じられねェよ。仮面ライダーダブルの???漫画が???アニメになった????はぁぁぁぁ~~~?????仮面ライダーの漫画化ってそりゃあこれまでも沢山あったけどよォ~~~~!!『仮面ライダーSPIRITS』は生ける伝説だし『仮面ライダークウガ』はちょっと展開遅くてついていくの逆に厳しかったり『仮面ライダー龍騎スペシャル 13 RIDERS』は戦い続けた先の幻のエンディングが見られるけどそういうことは

            アニメ『風都探偵』よォ~~~ おいおいおいおいおい…… いったいなんちゅうもんを作ってくれたんや…… 最高のコラボレーション続いていく…… 「キャー!月々2,189円!」U-NEXTをきめた。「マキシマム!ドライブッ!」俺は死んだ。ダブル(W-G-X) - ジゴワットレポート
          • 仮面ライダーファンにはニヤリとくる? 「Airペイ」のCM話題 藤岡弘、がオダギリジョーに「君の店で34人のOB会を開きたい」

            キャッシュレス決済システム「Airペイ」のCMが、仮面ライダーファンをニヤリとさせる構成で人気です。仮面ライダー1号の藤岡弘、さんと、仮面ライダークウガのオダギリジョーさんが共演……! 初代仮面ライダーと、初代平成ライダーが共演。このメンツでOB会といえば……(画像はAirレジ公式Twitterより) AirペイのCMは、いつも飲食店が舞台。オダギリジョーさんの演じる店主が、キャッシュレス決済を導入していなかったばかりに、商機を逃すのがお約束のパターンとなっています。 今回は居酒屋「おやっさん」を営むオダギリジョーさんの先輩として藤岡弘、さんが登場。電話で「今年は君の店でOB会をやろうと思うんだが……34人かな?」と、大口の予約を申し込んできます。すごい人数だけど、もしかして「OB」ってライダー大集合か……? 残念ながらオチはいつも通りでしたが。 初代仮面ライダー役と初代平成ライダー役が、

              仮面ライダーファンにはニヤリとくる? 「Airペイ」のCM話題 藤岡弘、がオダギリジョーに「君の店で34人のOB会を開きたい」
            • 『ダイの大冒険』は奇跡的に成立した作品 原作・三条陸の制作裏話…ポップ人気は狙い通り・アバンストラッシュ誕生経緯

              ■連載前はライターとして活躍!『ドラクエ』生みの親が先輩 意見が言いやすい環境で苦労なしの『ダイの大冒険』現場 ――「書き手」の仕事に就くまでの経緯が気になります。どんな漫画を読んだり、テレビを見ていたのか、若いころはどんな人生を送っていたのでしょうか。 【三条】 1964年生まれの僕は、いわゆる「第二次怪獣ブーム」の世代なので、幼少時は『ウルトラマン』の再放送、小学校で『帰ってきたウルトラマン』『仮面ライダー』『マジンガーZ』などのブームに直撃されました。その後も『宇宙戦艦ヤマト』や『機動戦士ガンダム』が現れて卒業できないまま成人してしまいました(笑)。大学在学中からアニメ誌などでライターの仕事をするようになり、卒業後もそれを仕事にした形です。 ――ゲームライターの仕事をしていたことから、当時のジャンプ編集部からお声がかかり、『ダイの大冒険』原作を担当することになったそうで。当時から人気

                『ダイの大冒険』は奇跡的に成立した作品 原作・三条陸の制作裏話…ポップ人気は狙い通り・アバンストラッシュ誕生経緯
              • 右と左、究極のバランスに魅せられたあの頃 ~『仮面ライダーW』放送10周年回顧録 - ジゴワットレポート

                2009年9月6日、『仮面ライダーW』の放送が開始された。 例年「冬に始まって冬に終わる」が恒例だった平成仮面ライダーが、『ディケイド』を経て初の秋スタートへ。事前の告知PVで大々的に「平成仮面ライダー10周年プロジェクト 秋の陣」が謳われた時の高揚感を、今でもよく覚えてる。 第1話「Wの検索/探偵は二人で一人」 発売日: 2014/09/12 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 第1話冒頭、鳴り響くサイレンの音と、帽子を託して絶命する白い服の男。悪魔との相乗り、激高の変身。暗闇の中で爆発する高層ビルと、マフラーをはためかせながら眼を光らせる仮面ライダー。分単位で押し寄せるキラーカットに、一気に心を掴まれた。「なんかすごいのが始まったぞ・・・!」。その期待を裏切ることなく、そこから一年間、上質なエンターテインメントを存分に楽しませてもらった。 本日、2019年9

                  右と左、究極のバランスに魅せられたあの頃 ~『仮面ライダーW』放送10周年回顧録 - ジゴワットレポート
                • 「爆破ウェディング」撮影を決めた特撮ファンに祝福の嵐 “聖地”岩船山で爆煙をバックにサイクロン! ジョーカー! 結婚!

                  ヒーローもののロケ地として知られる岩船山(栃木県)で、「爆破ウェディング」撮影を決めたカップルが、Twitterで盛大に祝福されています。「仮面ライダーW」のベルトを着けて、豪快な爆煙をバックに愛の変身ポーズ。 ビシッと決まったサイクロンジョーカー夫婦 パートナーとともに特撮ファンだという、くろ(@96mh_0112)さんが前撮りしたブライダルフォト。コスプレイヤーの撮影を支援する団体「コスナビ」が実施した岩船山撮影会にて、プロが本当に発破をかけて撮影したそうです。 爆破シーンは、ウエディングドレスをまとったくろさんがフィリップ、タキシード姿のパートナーが左翔太郎の立ち位置で、ガイアメモリをかざして撮影。さらに「仮面ライダーウィザード」のエンゲージウィザードリングを使った指輪交換シーンも収めています。シャバドゥビタッチケッコ~ン♪ この特撮ファンにとって夢のような写真は広く拡散され、「爆破

                    「爆破ウェディング」撮影を決めた特撮ファンに祝福の嵐 “聖地”岩船山で爆煙をバックにサイクロン! ジョーカー! 結婚!
                  • アニメ『風都探偵』2022年8月より【U-NEXT】で独占配信決定!

                    2009年から2010年にかけて『仮面ライダーW(ダブル)』が放送され、現在ではその正統続編であるマンガ『風都探偵』が「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)にて好評連載中です。そして2021年4月には仮面ライダー生誕50周年を記念し、『風都探偵』のアニメ化が決定しました。 この度、アニメ『風都探偵』が2022年8月から、動画配信サービス「U-NEXT」で独占配信されることが決定しました。さらに地上波でも、2022年8月からTOKYO MXにて放送予定です。 そして今回、配信日解禁とともに、本作のティザービジュアル・ティザーPV、豪華メインキャストなど、一挙公開します。 本作の原点である『仮面ライダーW(ダブル)』を、東映特撮YouTube Officialにて毎週2話ずつ無料配信&プレミア公開で配信します。 さらにこの機会に、アニメ『風都探偵』公式Twitterを開設。開設を記念し

                      アニメ『風都探偵』2022年8月より【U-NEXT】で独占配信決定!
                    • 菅田将暉が主演している映画17選! - サボログ×てんログ

                      いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 最近菅田将暉が好きなので、主演している映画をまとめておきました。 時間が空いたら順次見ていくぞ! 菅田将暉の事が好きな人はチェックしてみてください。 あゝ、荒野 前篇 ★★★☆☆ 2時間38分 2017年 二重生活 ★★★☆☆(3.5) 2時間6分 2016年 溺れるナイフ ★★★☆☆ 1時間51分 2016年 何者 ★★★☆☆(3.5) 1時間37分 2016年 帝一の國 ★★★★☆(4.5) 1時間57分 2017年 キセキ -あの日のソビト- ★★★★☆ 1時間51分 2017年 セトウツミ ★★★★☆ 1時間15分 2016年 そこのみにて光輝く ★★★★☆ 1時間59分 2014年 男子高校生の日常 ★★☆☆☆ 1時間25分 2013年 海月姫 ★★★★☆ 2時間6分 201

                        菅田将暉が主演している映画17選! - サボログ×てんログ
                      • 風都探偵 第01話(プレビュー版)[公式]

                        実写から漫画へと舞台を移し、今もなお地続きの物語を展開する『仮面ライダーW』。その正統続編である『風都探偵』のアニメが、ついにU-NEXTにて独占先行配信開始!! 東映特撮YouTube Officialでは、その『風都探偵』第1話(プレビュー版)を期間限定で無料配信いたします!! 翔太郎とフィリップをはじめとする個性豊かなキャラクターたちや怪人たち、奇妙な事件の数々、さらにアニメとして描かれる仮面ライダーWの活躍にご期待ください。 第1話「tに気をつけろ/魔女に恋した男」 翔太郎が夜の埠頭で出会った謎の美女。それは「T字路の魔女」と噂される存在であった。彼女にバッグを盗まれたという坪崎忠太からの依頼を受け、翔太郎は魔女探しに奔走。「ときめ」と名乗る彼女を追う中で、風のない見知らぬ街へと足を踏み入れるのだった。 U-NEXTでは毎週月曜0時更新で、最新話を独占先行配信中!関連書籍も配信

                          風都探偵 第01話(プレビュー版)[公式]
                        • アニメ「風都探偵」公式サイト|仮面ライダーWEB【公式】|東映

                          その街には絶えず風が吹く。 小さな幸せも、大きな不幸も、風が運んでくる。 風の街──風都。 かつて街を脅かした組織「ミュージアム」は、 仮面ライダーたちによって壊滅へと追い込まれた。 だが、組織によって大量生産された危険なアイテム「ガイアメモリ」は各所に散在。 感情吹き荒ぶ風都で密かに流通し、 メモリの力で怪人「ドーパント」へと変貌する者は後を絶たなかった。 やさしさ故に煮え切らない[ハーフボイルド]探偵、左翔太郎。 頭脳派探偵にして彼の永遠の相棒、フィリップ。 二人が所属する鳴海探偵事務所の元には、今日も奇妙な依頼が持ち込まれる。 風の止まった街で暗躍する謎の影。そして現れた魔性の美女・ときめ。 彼女との出会いが翔太郎の運命を変えていく。 翔太郎&フィリップ、二人で一人の探偵で、 仮面ライダーWの新たなる事件が幕を開ける── 2009年のTV放送開始から13年。 実写から漫画へと舞台を移

                            アニメ「風都探偵」公式サイト|仮面ライダーWEB【公式】|東映
                          • Vシネクスト『仮面ライダーオーズ10th 復活のコアメダル』 感想 - 鎌倉ハム大安売り

                            蛇足とは。 「戦国策 斉策」 に見える話から。 中国の戦国時代、楚という国の大臣が、魏の国と戦って勝ち、余勢を駆って斉の国まで攻め込もうとしたときのこと。斉から使者がやってきて、こんな話をしました。 「主人からもらったお酒を賭けて、誰が最初に蛇の絵を描き上げるか、競争をした人たちがいました。いちばん先に絵を描き上げた人が、調子に乗って蛇に足を付け加えようとしたところ、それが終わらないうちに蛇を描き上げた人が、こう言いました。もともと蛇には足がないんだから、足なんか描けるもんか』。結局、最初に蛇を描き上げた人はお酒を飲ませてもらえなかったということです」。それを聞いて、魏を相手に勝利を収めたのだから、斉と戦うのは余分なことだとさとった楚の大臣は、そのまま兵を引き上げたのでした。 引用元 小学館 故事成語を知る辞典 編/円満字二郎 「蛇足」という故事成語の、詳細な発祥経緯だ。 足が描かれた蛇の

                              Vシネクスト『仮面ライダーオーズ10th 復活のコアメダル』 感想 - 鎌倉ハム大安売り
                            • 桐山漣、菅田将暉の結婚祝福「自分のことのようにうれしい」 『仮面ライダーW』でフィリップ&左翔太郎

                              俳優で歌手の菅田将暉(28)と女優の小松菜奈(25)が15日、それぞれのSNSや所属事務所を通じて結婚したことを発表した。これを受け、俳優の桐山漣(36)が自身のインスタグラムのストーリーズ機能を使って、菅田を祝福した。 ストーリーズ機能で桐山は「マサキおめでとう~! 末永くお幸せに」と2人を祝福。さらに「なんだかねぇ、、自分のことのようにうれしいんだわ。今日はホントいい日だな~」と喜んでいた。 菅田と小松はそれぞれのSNSを通じて「皆さまへ この度、菅田将暉と小松菜奈は、結婚いたしましたことをご報告させていただきます」と結婚を発表。「いつも応援して下さっている皆さま、お世話になっている皆さま、たくさんの方々に支えられて今日という日を迎えられています。いつも本当にありがとうございます」と感謝。 「まだまだ未熟な二人ですが、この出会いに感謝し、日々心豊かに、生活を楽しんで、幸せな家庭を築いて

                                桐山漣、菅田将暉の結婚祝福「自分のことのようにうれしい」 『仮面ライダーW』でフィリップ&左翔太郎
                              • 『特撮初心者にオススメ出来る・出来ない平成ライダー』について、平成を駆け抜けた特撮オタクが紹介してみました|ルル=ルチカ/VTuber|note

                                『特撮初心者にオススメ出来る・出来ない平成ライダー』について、平成を駆け抜けた特撮オタクが紹介してみました とあるツイートで...... 「仮面ライダーは好きじゃないの?」(本文ままではなく抽象的に書いております)という文章をみかけたので 普段の配信をご存じ無いご新規様だ!! ありがたい!! 実はすでに初心者向けオススメライダー語りをしてたんですよー!! と心の中のジャ〇ネットルチカがアップを始めたので、今回は平成のライダーについて書きたいと思います。 (昭和ライダーも観てますが、リアタイではないし偉大すぎる存在なのでなかなか自分で語れとなると難しい……クウガからジオウまで駆け抜けたオタクが考えた『平成ライダー入門編』についてお話します) 【はじめに】特撮初心者にオススメ出来る出来ない平成ライダー 配信時に使っていた資料は【特撮初心者】と【周りをライダー沼にハマらせたいオタク】両方に向けて

                                  『特撮初心者にオススメ出来る・出来ない平成ライダー』について、平成を駆け抜けた特撮オタクが紹介してみました|ルル=ルチカ/VTuber|note
                                • S.H.フィギュアーツ 真骨彫 仮面ライダーダブル サイクロンジョーカー レビュー

                                  平成後期で一番人気と言っても過言では無い仮面ライダーW(ダブル)。今回はテレビシリーズ仮面ライダーWを無料で見れる動画サイトを紹介します。... 真骨彫 サイクロンジョーカーのパッケージ パッケージは真骨彫恒例の中が見えない落ち着いたデザインです。背面にはアクションポーズの紹介があります。 真骨彫 サイクロンジョーカーのスタイル 全身のスタイルです。足が長く、7頭身に近いスタイルです。 背面からは動きのついたマフラーが生えています。サイクロン側はメタリックグリーン、ジョーカー側はつや消しブラックになっており、劇中通りのカラーリングが再現されています。 上半身のアップです。頭部や複眼のサイズなど、全く違和感ない造形です。複眼はクリアパーツ、アンテナ中央の赤いパーツは塗装で再現されています。 ダブルドライバーのアップです。ベルトにはガイアメモリを2本装填可能で、中央下部分の窓には緑と紫の二色で

                                    S.H.フィギュアーツ 真骨彫 仮面ライダーダブル サイクロンジョーカー レビュー
                                  • 桐山漣、ベーシスト志望から俳優へ…4度目の挑戦で“仮面ライダー”に!「夢が叶った瞬間」

                                    『仮面ライダー』シリーズ(テレビ朝日系)初となる2人で1人の仮面ライダーになる『仮面ライダーW』の主人公のひとり、左翔太郎役でブレークした桐山漣(※桐山漣の漣はさんずいに連が正式表記)さん。 『コードネームミラージュ』(テレビ東京)、『俺のスカート、どこ行った?』(日本テレビ系)、『いいね!光源氏くん』(NHK)、『おじさんはカワイイものがお好き。』(読売テレビ・日本テレビ系)、映画『曇天に笑う』、映画『貞子』などテレビ、映画に多数出演。主演作も多く、12月4日(金)から主演映画『海の底からモナムール』が公開される桐山漣さんにインタビュー。 ◆20代前半は先が見えず、模索して… 小さい頃の夢は「仮面ライダーになること」だった桐山さんだが、中学生のときにギター、高校でベースをはじめ、ベーシストになりたいと思うようになったという。 「高校時代はずっとバンドをやっていて、高校生でありながら外で2

                                      桐山漣、ベーシスト志望から俳優へ…4度目の挑戦で“仮面ライダー”に!「夢が叶った瞬間」
                                    • 『仮面ライダーW』の正統続編『風都探偵』がアニメ化決定! 仮面ライダー史上初のシリーズアニメ化 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                      仮面ライダー生誕50周年記念。平成仮面ライダーシリーズ屈指の人気作「仮面ライダーW(ダブル)」の正統続編「週刊ビッグコミックスピリッツ」大好評連載中マンガ「風都探偵」アニメ化決定!! 仮面ライダー史上初のシリーズアニメ化!【2022年夏配信開始】(予定) 特撮からマンガ、そしてアニメへ 仮面ライダー生誕50周年を記念して、「仮面ライダーW(ダブル)」のその後を描くマンガ「風都探偵」(「週刊ビッグコミックスピリッツ」)のアニメ化が決定しました。 「仮面ライダーW(ダブル)」は桐山漣さん(左翔太郎役)、菅田将暉さん(フィリップ役)がW主演した2009年放送の、平成仮面ライダーシリーズ11作目です。ハードボイルドな探偵バディドラマで、高いドラマ性やスタイリッシュなアクションなどで好評を博し、シリーズの中でも人気の高い作品の一つとなっております。現在は「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて続編を描い

                                        『仮面ライダーW』の正統続編『風都探偵』がアニメ化決定! 仮面ライダー史上初のシリーズアニメ化 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                      • 超MOVIE大戦ジェネシスのリメイク? 仮面ライダー 令和・ザ・ファーストジェネレーション  - 特撮は大人の嗜みです。

                                        こんにちは! 今回は「仮面ライダー 令和・ザ・ファーストジェネレーション」のお話です。 『仮面ライダー 令和 ザ・ファースト・ジェネレーション』映画前売券(小人券)(ムビチケEメール送付タイプ) 作者: 出版社/メーカー: ムビチケ メディア: Video Game さっそくですが、「仮面ライダー 令和・ザ・ファーストジェネレーション」って「超MOVIE大戦ジェネシス」に似てませんか? そう、あの仮面ライダー冬映画史に燦然とかがやく大失敗作・「仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス」ですよ! 皆さん、覚えてます?(笑) 仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス [DVD] 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 発売日: 2016/05/11 メディア: DVD この「超MOVIE大戦ジェ

                                        • やっぱりバヤリースが美味しい - ちゃんこの部屋

                                          最近、アボカドを見極めるのが上手になってる気がする。 前だったら硬すぎるのを選んでたなぁ……。 はい。こんにちは。 そろそろ秋アニメをチェックしなきゃいけないですね。ちゃんこです。 とりあえず今期よりは少ないと思う。 ツークールのもありますしね。 その前に夏アニメ総評ブログを用意しなきゃ……。 さて、先日仮面ライダーWを見終わりましたので感想を述べたいと思います。 仮面ライダーWとは 平成仮面ライダーシリーズ第11作で、前作『仮面ライダーディケイド』の開始とともに始まった平成ライダー10周年プロジェクトの『超・電王&ディケイド』(春の陣)、『ディケイド オールライダー対大ショッカー』(夏の陣)に続く第3弾・秋の陣として位置づけられている。『ディケイド』が平成仮面ライダーシリーズの約10年を総括する作品だったのに対し、本作品は「“次の10年”に向けた、新たなるシリーズの第1作」をコンセプトに

                                            やっぱりバヤリースが美味しい - ちゃんこの部屋
                                          • 『仮面ライダーW』はコンビ格差とシンクロする 宮下草薙・宮下さんが見てきた平成ライダーの奥深さ|CRAFTWORKS|朝日新聞デジタル

                                            いつの時代にも「ヒーロー」は存在します。演劇、漫画、アニメ、映画などを観て、「正義は必ず勝つ」と胸を熱くした“あの頃”が誰しもあるのではないでしょうか。 そうしたヒーローの代表格といえるのが『仮面ライダー』(テレビ朝日系/東映制作)です。昭和・平成・令和に渡って放送され、今や子どもだけでなく大人からの人気も高い作品として知られています。過度な妄想が爆発するネガティブ漫才で注目を浴びるお笑い芸人コンビ、宮下草薙の宮下兼史鷹さんも熱烈なファンの1人です。 なぜ仮面ライダーは時代を超えて支持を集めているのでしょうか。平成ライダーの玩具コレクターでもある宮下さんに、その魅力とお笑い芸人との接点について伺いました。 制作:すずきあきら+朝日新聞デジタルスタジオ 撮影:栃久保誠 「思ってた以上に深い」大人になって理解できる仮面ライダー ──そもそもいつ頃から仮面ライダーを好きになったんですか? リアル

                                              『仮面ライダーW』はコンビ格差とシンクロする 宮下草薙・宮下さんが見てきた平成ライダーの奥深さ|CRAFTWORKS|朝日新聞デジタル
                                            • 【劇場版】仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦 CORE[公式] - YouTube

                                              #お年玉企画 #平成仮面ライダー #東映特撮 #ダブル #オーズ #MOVIE大戦 オーズ、ダブル、2大仮面ライダー競演の豪華3部構成劇場版。「W編」では、翔太郎の師、鳴海荘吉=仮面ライダースカル誕生の秘密が明らかになる。「オーズ編」では、織田信長のミイラがオーメダルを利用した人造人間として復活。 「MOVIE大戦」では、オーズとダブルが強力タッグ! ライダー史上初のフルCGによる巨大な敵・仮面ライダーコアに挑む!この1作で3回分楽しめる「MOVIE大戦」シリーズ 〈仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望〉 織田信長のミイラが発見された。鴻上の蘇生実験で人造人間となったノブナガ。その面倒を映司はみることになるが、ノブナガは尽きぬ欲望と復讐心に満たされていた。映司の心配をよそに、ノブナガはその2つの心を解き放っていく! 〈仮面ライダースカル メッセージforダブル〉 竜との結婚を前にマリッ

                                                【劇場版】仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦 CORE[公式] - YouTube
                                              • アニメ『風都探偵』監督は『ウマ娘』キャラデザの椛島洋介氏「恩返しをしたかった」 - ライブドアニュース

                                                アニメ『風都探偵』のスタッフ情報が6日、発表された。アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』のキャラクターデザイン・総作画監督などで知られる椛島洋介氏が監督を担当し、「『風都探偵』がアニメ化されるのならば、その監督はどうしても自分が務めたかった。『仮面ライダーW』が、『風都探偵』として漫画化されると聞いたときに、そう強く思い、そして願いました」と作品への思いを語った。 コメントでは「『仮面ライダーW』を含む『仮面ライダー』シリーズは、人生で窮地に陥ったとき、いつも自分を救ってくれました。だからこそ、どうしても自分の手でその恩返しをしたかったんです。幸運なことに、今回その機会をいただくことができました。私なりの作品への愛や想いをもとに、全力で制作に挑んでいきたいと思っています。『W』の雰囲気を、そのまま再現した作品としてお届けするつもりです。どうぞご期待ください!」と意気込んでいる。 そのほかの

                                                  アニメ『風都探偵』監督は『ウマ娘』キャラデザの椛島洋介氏「恩返しをしたかった」 - ライブドアニュース
                                                • THE仮面ライダー展 - 子供たちは夜の住人

                                                  あなたと共に生きたライダーは誰ですか? 「THE仮面ライダー展」に行って来ました。 CMで知った時から、ずっと行きたかったイベントです。 入口の前から、様々な年齢の人たちが並んでいました。 自分の推しのライダーの話をしながら ワクワクして、みんな子供のようですw リアルお子さまも、もちろんいましたw 初代ライダーから、順にライダーたちが。 昭和ライダー・・・ あまりにも多いから? 個体で展示されているライダーは限られていたので もし、まとめられてる中に推しがいる人には ちょっとショックかもw 私と共に生きたライダーと言ったら BLACKでしょうw かなりテンションがあがりましたw そして、大好きなバトルホッパーも ここで、かなり写メを撮りまくりましたw 私が、もっとも造形が素晴らしいと思っている シャドームーン。 もっと、シャドームーンをいろんな角度で 撮ればよかったーーー もう、昭和で、

                                                    THE仮面ライダー展 - 子供たちは夜の住人
                                                  • 「風都探偵」2022年夏にアニメ化!特撮「仮面ライダーW」の正統続編

                                                    今回のアニメ化は、特撮ドラマ「仮面ライダー」の50周年を記念した企画のうちの1つ。2009年9月から2010年8月までオンエアされた「仮面ライダーW」は、私立探偵の左翔太郎と相棒のフィリップが、“2人で1人”の仮面ライダーに変身し活躍する。変身前の翔太郎役を桐山漣、フィリップ役を菅田将暉がそれぞれ演じた。 「風都探偵」は、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で2017年から連載中。平和が訪れたはずの風都を舞台に、翔太郎とフィリップ、そして新キャラクターである謎の美女・ときめが、新たな怪事件に立ち向かう。脚本は「仮面ライダーW」でメインライターを務めた三条陸、作画は佐藤まさきが担当し、クリーチャーデザインには「仮面ライダーW」と同じく寺田克也が参加している。 アニメの総合プロデューサーを担当するのは、「仮面ライダーW」でプロデューサーを務めた塚田英明。アニメ化に際し、塚田からは「風都の物語

                                                      「風都探偵」2022年夏にアニメ化!特撮「仮面ライダーW」の正統続編
                                                    • VR能「攻殻機動隊」、メタバース研究発表会「自在化コレクション」に参戦 “光学迷彩”を最先端技術で再現

                                                      SF漫画『攻殻機動隊』を日本の伝統芸能である“能”とVR(仮想現実)で表現する舞台が、11月4日に東京・豊洲「IHIステージアラウンドシアター」で開催される「自在化コレクション」に参加。作中でおなじみの「光学迷彩」を最先端技術で再現します。また、3日には同会場で演出をパワーアップした東京公演が予定されています。 11月4日開催の「自在化コレクション」 「自在化コレクション」とは、現実とメタバース(仮想空間)を結ぶ仕組み(インターバース)を開発するカギとなる「自在化身体論」に基づいた研究成果を発表する場。「自在化」という思想のもとに科学者やクリエーターが結集し、最先端技術と芸術が融合したコンテンツが披露されます。 VR能「攻殻機動隊」 そして今回、漫画家・士郎正宗さん原作のSF作品『攻殻機動隊』を能とVRで表現したVR能「攻殻機動隊」が参戦。VR能は、メガネを使用せずに仮想現実を体験できる舞

                                                        VR能「攻殻機動隊」、メタバース研究発表会「自在化コレクション」に参戦 “光学迷彩”を最先端技術で再現
                                                      1