並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

聖飢魔ii アルバムの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

    目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

      2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
    • 【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou

      アーティストやキャラクターが出している変態トンチキグッズ情報を調べる趣味があり、一覧にまとめました。情報お待ちしております。 ※2024/3/26更新 目次 アイドリッシュセブン/どんぶり そば処山村 どんぶり&割り箸セット Acid Black Cherry/電マ 妖刀正宗 あんさんぶるスターズ!/ A/W Dreamshower(ふりかけ) VAMPS/樹木キャンドル HYDE ORIGINAL CANDLEGNOM Versailles/薔薇型ペンライト EXILE/柔軟剤 マキニー 江口拓也/ジョッキ型ペンライト 及川光博/かるた 愛と哲学のかるた ORANGE RANGE/ホエイプロテイン「HEALTH」 Kra/玉ねぎ2Kg けらたま 9mmParabellumBullet/無農薬コシヒカリ新米 滝家の米 Creepy nuts/カード  カードスタイルMCバトル「R-指定のメ

        【アーティスト別】ヤバい変態トンチキグッズ一覧まとめ - kansou
      • 日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM

        批評.COM Welcome to Hi-hyou.com  時事批評・音楽批評などを掲載するサイトです。2015年4月18日新装開店。Operated by SHINOHARA Akira 1.「進駐軍ポップ」からロカビリーへ 1956-1959年 第二次世界大戦後における日本のポップ・ミュージックの出発点は「進駐軍ポップ」であった。1945年から1950年代前半にかけて、米軍がもちこんだポップの影響を受け、ブルース、ブギウギ、マンボなどの要素が流行歌のなかに入り込み、ハワイアン、カントリー&ウエスタン(C&W)、ジャズなどがちょっとしたブームになった。こうしたポップのうち、“日本ロック”の生い立ちにもっとも深い関係をもったのはC&Wであった。 50年代半ばのアメリカでは、ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が大ヒット(55年)、翌56年にはプレスリーが登場

          日本ロック通史 (1956 年-1990 年代)WEB版 | 批評.COM
        • 1980-90年代SONY系ミュージシャンのストリーミング解禁っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

          aikoがストリーミングに解禁されて、そろそろ現役第一線組についてはそろそろ「もとより出す気がない」組以外はだいたい出尽くしたのではないかと思います。 そこで、今後期待したいのは過去のメジャーになりきらないまま解散したバンドや、多少売れたもののそれ以降は地道にやってるソロミュージシャンとかの音源がどれくらい分厚くなるか。 特に80-90年代のソニー系のそこらへんは魅力的なラインナップが揃っていますので、とりあえず1980年代から90年代前半くらいまでにメジャーデビューしたソニー系レーベル所属のバンド・ミュージシャンがどれくらいストリーミングに出てきているのか確認。結果として今も一線で活躍しているバンド等も含んでいますが。 〇はソニー系からリリースされた、少なくともオリジナルアルバム音源は全部あるもの、△はソニー系からリリースされた音源はあるけど全部ではないもの、▲はソニー系からリリースされ

            1980-90年代SONY系ミュージシャンのストリーミング解禁っぷりのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
          • 【動画あり】初めて聴いたとき衝撃を受けた音楽 : 暇人\(^o^)/速報

            【動画あり】初めて聴いたとき衝撃を受けた音楽 Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:19:42.94 ID:q06bsbo70 教えてくれ 大体10代やないか? 3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:41.85 ID:RxAQXlBB0 ゴルトベルク変奏曲 4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:20:59.45 ID:y+8FeauJ0 久石譲 https://www.youtube.com/channel/UCxyzciBLt1Hyw06dlqwAIkw 5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:06.82 ID:5IJTdxZM0 レッチリのバイザウェイ 6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 02:21:14.07 ID:av+Ibb8q0 Captain BeefheartのTro

            • 聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN

              12月19日に行なわれた聖飢魔IIの広島公演にヘヴィメタル/ハードロック専門誌「BURRN!」の現編集長が訪れ、“デビューアルバム0点事件”について正式に謝罪した。 新型コロナ禍で世界中が混乱に陥り、社会の価値観も大きく変化した今年も、あと残り僅かとなった。そんな混乱のなか、悪魔集団の聖飢魔IIは地球デビュー(メジャーデビュー)35周年を迎え、5年振りの期間限定再集結をし【ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』】を10月11日、福岡サンパレスホールを皮切りに全国15か所で合計30公演を行い、残すところ12月27日の長野・ホクト文化ホール 大ホールのみとなった。今年激動の音楽業界、更に激震が襲うコンサート・エンターテインメント業界にあって全国ツアーをやり遂げようとしている。 ■『伝説の聖飢魔IIデビューアルバム0点事件』 初の無観客での開催となる『NHK紅白歌合戦』は、BABYMET

                聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN
              • 心当たりがあったら教えてほしい【追記】

                https://tower.jp/article/feature_item/2018/08/06/~/media/59222EAD0C4C4E8382D9BA1A3BF7BA1D.ashx?h=350&w=560 ↑この画像の真ん中にいる白い人のメイクというか見た目がものすごく好きなのですが、なんて検索すればこういうルックスの人がでてくるのかわかりません。(「邪神」でぐぐったら可愛い女の子がいっぱい出てきました…) 「コープスペイント」でググるとたまにいいかも、っていう画像がありますが、顔だけじゃだめだし最初にあげてるのとは少し雰囲気が違う…。 V系界隈は詳しくないのでわかりません。Psycho le Cémuのseekはなんだか違うことだけはたしか。 なんて検索すればいいかわからないので、実在の人物に限らず、マンガアニメゲームなんでもいいので、とにかくそれっぽい雰囲気のものに心当たりがあ

                  心当たりがあったら教えてほしい【追記】
                • #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM

                  ルパン新作『ルパン三世VSキャッツ・アイ』が昨日から配信ということで。 www.amazon.co.jp www.lupin-vs-catseye.com 自分もさっそく観ました。 あんまネタバレすんのもね、ということであんま書かないですけど、 ・ルックス的には「不二子が4人に増えた」ようにも見えるw ・また大塚明夫がグレネードランチャー撃ち込まれてた ・キャッツ・アイを無傷でいさせるために血みどろになるルパン一味、という対比がエモい ・ルパンがヒロインたちの父性ポジションに置かれるのは今に始まったことじゃないんですけど、なんか『男はつらいよ』後期の寅さんみてえだなと思った ・そもそも寅さんと同じくエピソードの最後は去っていくのが「ルパンマナー」なので、ルパンは誰が相手であれ作中でまともな恋愛したり成就したりは、できないんですけど ・作中の時制を「1981年」に固定した理由を考えるのが、ち

                    #CAT'S EYE #カバー聴き比べ 14選(音量注意) #ルパンVSキャッツ - #AQM
                  • 山中さわおのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第30回

                    アーティストの音楽遍歴を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにするこの企画。今回はthe pillowsのフロントマンとして活躍すると同時に、ソロアーティストとして、DELICIOUS LABELの主宰者としても精力的に活動する山中さわおの音楽的なルーツを聞いた。 取材 ・文 / 森朋之 小学生の頃からオルタナティブ一番古い音楽の記憶は、小学校1年か2年のときに叔父が井上陽水さんの「夢の中へ」のレコードをかけてたことかな。異常に気に入ってしまって、「もう1回かけて」って20回くらい言ったと思う(笑)。あとは久保田早紀さんの「異邦人」。テレビ(三洋電機のカラーテレビ)のCMソングになってて、オリエンタルな洋楽っぽい曲なんだけど、すごく好きでレコードを買ってもらったんだ。 小学校の頃の2大ヒーローは、Yellow Magic Orchestraとゴダイ

                      山中さわおのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第30回
                    • 聖飢魔IIとHM/HR専門誌『BURRN!』、“35年間の因縁”に終止符 広瀬和生編集長の直訴をへて、表紙に登場&大特集掲載へ | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                      12月19日(土)、聖飢魔IIが「ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』」広島公演を開催した。 ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』は、聖飢魔IIが地球デビュー(メジャーデビュー)35周年を迎え、5年振りの期間限定再集結をして開催中のツアー。10月11日からの福岡サンパレスホールを皮切りに、全国15ヶ所で合計30公演を行っている。 広島公演では、そんな聖飢魔IIとヘヴィメタル/ハードロック専門誌『BURRN!』のある因縁に終止符が打たれることとなった。聖飢魔IIは、魔暦前14(1985)年のデビューアルバム(大教典)リリース当時、ヘヴィメタル/ハードロック専門誌『BURRN!』のレコードレビューで、当時の編集長に『0点』を付けられることに。信者(ファン)の間で「聖飢魔II 0点事件」と呼ばれるこの事件ののち、魔暦前13(1986)年の小教典(シングル)「蠟人形の館」が日本

                        聖飢魔IIとHM/HR専門誌『BURRN!』、“35年間の因縁”に終止符 広瀬和生編集長の直訴をへて、表紙に登場&大特集掲載へ | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                      • 最終兵器のシークレット・オリジン~「ザ・リーサルウェポンズ」ロングインタビュー【前編】 | WebNewtype

                        最終兵器のシークレット・オリジン~「ザ・リーサルウェポンズ」ロングインタビュー 2019年初頭、彗星のごとく現われたザ・リーサルウェポンズ。上坂すみれやももいろクローバーZへの楽曲提供でも知られるアイキッドと、彼が発明したアメリカ生まれのサイボーグ“サイボーグジョー”が放つ衝撃エンターテイメントは、YouTubeを中心に大きな話題を呼び、今年春には初の全国ツアーも控えている。そんな彼らのシークレットオリジンに迫るロングインタビューを、前後編でお届けしよう。 ザ・リーサルウェポンズ「80年代アクションスター」MV ――いきなり大前提から聞いてしまうんですけど、そもそもジョーの〝改造人間ギミック(設定)〟って、ライブや取材などではどのくらい徹底してるものなんですか? ジョー オー、ボクハあんどろいどダヨ! アイキッド サイボーグね(笑)。でもまあ、そこんところの設定は、わりと守ってたり守ってな

                          最終兵器のシークレット・オリジン~「ザ・リーサルウェポンズ」ロングインタビュー【前編】 | WebNewtype
                        • 聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                          身長は181.5cm、体重は66.6kgを中心にプラスマイナス1kg以内。若かりしころからのスタイルのよさは健在であり、10万59歳には見えない 魔暦22年(2020年)に、地球デビュー35周年を迎えた悪魔のロックバンド「聖飢魔II」。その創始者にして、初代ギタリストである地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が、10万59歳にして、世界最高齢でメジャーデビューすることが決定した! 【写真あり】1985年、ダミアン陛下脱退直前の聖飢魔IIの貴重な1枚 ダミアン陛下は魔暦前17年(1982年)12月、早稲田大学在学中に突如として悪魔に覚醒。翌年、大学のバンドサークルにて、聖飢魔IIが現世に侵寇した。その後、魔暦前14年(1985年)2月のミサを最後に、みずからの実父たるサタン44世大魔王陛下のあとを継ぐため、地獄へ帰還(卒業後、教師になるため脱退)した。 なぜ再び、陛下は人間界に顕現したのか。 「世

                            聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                          • 聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                            聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」 エンタメ・アイドル 投稿日:2020.10.30 06:00FLASH編集部 身長は181.5cm、体重は66.6kgを中心にプラスマイナス1kg以内。若かりしころからのスタイルのよさは健在であり、10万59歳には見えない 魔暦22年(2020年)に、地球デビュー35周年を迎えた悪魔のロックバンド「聖飢魔II」。その創始者にして、初代ギタリストである地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が、10万59歳にして、世界最高齢でメジャーデビューすることが決定した! ダミアン陛下は魔暦前17年(1982年)12月、早稲田大学在学中に突如として悪魔に覚醒。翌年、大学のバンドサークルにて、聖飢魔IIが現世に侵寇した。その後、魔暦前14年(1985年)2月のミサを最後に、みずからの実父たるサタン44世大魔王陛

                            • 聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN

                              12月19日に行なわれた聖飢魔IIの広島公演にヘヴィメタル/ハードロック専門誌「BURRN!」の現編集長が訪れ、“デビューアルバム0点事件”について正式に謝罪した。 新型コロナ禍で世界中が混乱に陥り、社会の価値観も大きく変化した今年も、あと残り僅…

                                聖飢魔II デビュー作に0点を付けたB!誌との因縁に終止符、編集長が正式に謝罪 | Daily News | Billboard JAPAN
                              • しまおまほが語る米米CLUB | 私と音楽 第13回

                                各界の著名人に“愛してやまないアーティスト”について話を聞くこの連載。今回は作家のしまおまほに、こよなく愛する米米CLUBの魅力について語ってもらった。 取材・文 / 佐野郷子 撮影 / 相澤心也 こんなに面白くて、セクシーな男の人、初めて! 私が米米CLUBの存在を知ったのは、小学生のとき、若手のお笑い芸人や注目のバンドを紹介するテレビ番組「冗談画報」でした。その後、テレビの音楽特番「メリー・クリスマス・ショー」を観て、一気に好きになってしまったんです。「メリー・クリスマス・ショー」は、桑田佳祐さんが企画・出演したクリスマスの特番で、松任谷由実さん、忌野清志郎さん、チェッカーズ、吉川晃司さんなど当時の人気ミュージシャンがそろって出演していました。米米は1987年の回に登場したんですが、その面子の中ではまだ新人バンドだったから、司会の明石家さんまさんがカールスモーキー石井さんのことを「米米

                                  しまおまほが語る米米CLUB | 私と音楽 第13回
                                • 『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太

                                  メタルという音楽を深く広く掘り下げ引き伸ばし、その魅力を現代的な視点によって再定義した『現代メタルガイドブック』の出版からもうすぐ1年が経つ。 2022年に和田信一郎(s.h.i.)氏の監修によってele-King booksから発表された『現代メタルガイドブック』は「新しいメタルの教科書」として紹介されているが、まさにその役割を果たした素晴らしい本だ。有難いことに自分もディスクレビューにて参加させていただき、かなり大きな影響を受けた。 詳しくはele-kingのサイトにて確認できる『現代メタルガイドブック』の内容一覧を見ていただきたいのだが、今までになかった視点によってメタルが解釈/再考され、メタルという音楽の幅広さと楽しみ方が提示されている。監修をされたs.h.i.氏の圧倒的な知識量と愛情によってまとめられた『現代メタルガイドブック』はメタルのファンは勿論、メタルを知らない/興味がない

                                    『現代メタルガイドブック』著者 和田信一郎(s.h.i.)インタビュー|梅ヶ谷雄太
                                  • デーモン閣下(デーモンカッカ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                    いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 デーモン閣下 別名 デーモン小暮、デーモン小暮閣下、小暮伝衛門、!(exclamation) 本名 小暮隆 生年月日 紀元前98038年11月10日 出身 地獄の都Bitter Valley地区 パート ボーカル 経歴 → 聖飢魔II、ソロ、!(exclamation) サポートメンバーなど ジェイル大橋代官 … Guitar → NOVA → 聖飢魔II(ジェイル大橋代官) → キャッツ・イン・ブーツ(Takashi "Jam" O'Hashi ) → ソロ(TAKASHI O'HASHI PROJECT) → Slumlords → ガオ(サポート)、寺田恵子(サポート)、The Outsiders → キャッツ・イン・ブーツ → 聖飢魔Ⅱ、デーモン

                                    • グリム - バントーのブログ ~V-pedia~

                                      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2002年 バンド名変更 ジェイソン → グリム メンバー SEEK … Vocal → THREAD WORM → THREAD EARTH → THE DAY OF REVENGE → vellaDonna(SEEK) → ジェイソン(菅原三士→Codename【S】→Seek) → グリム、SEEKNFELD YAYOI … Guitar → De≠prive(YAYOI) → 刹∞那(弥生) → Sense of Shape → MIRAGE → ZEAL → yura(YAYOI) → ジェイソン → グリム(黒田司→Codename【Y】→YAYOI) → グリム、FOWR、鴉楽団 → グリム、VAZM、アンチフェミニズム → MIRA

                                      • ARTEMA(アルテマ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                        いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2011年1月  解散 2016年5月20日(渋谷Club Asia) メンバー MEG … Vocal → forever yours → ARTEMA → BABYMETAL(サポートGt./MEGMETAL) ko-hey … Guitar → ARTEMA kaz … Bass → ARTEMA HAL … Drums → PARKING OUT(HARU)、Love is Same All → ARTEMA(H@L) → CHISA&将吾(サポート)、喜多村英梨(サポート) → アクメ(HAL) 元メンバー、サポートメンバーなど kentty … Guitar → I've(KENTA) → ギロチン(舞) → As'REAL → She

                                        • chariots(チャリオッツ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                          いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2007年10月1日  解散 2018年4月22日 メンバー RIKU … Vocal → KAWON → HISKAREA(研二)、罪団法人黒十字 → Phantasmagoria(戮) → chariots、 KISAKI SLAVES → chariots(戮)、凛(RIKU) → chariots(戮)、「c」 セッション → 37564-ミナゴロ- → ソロ、黒十字 迅 … Bass → exSEAD(ZIN) → NerVouS → ギ~戯児~ヂ(サポート) → LETROxCHAIR、LEGOLGEL(サポート)、ZORO(サポート)、CRUES NOVER(サポート) → LEGOLGEL(サポート)、feathers-blue(X

                                          • Deshabillz(デザビエ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1992年  活動休止 1998年5月 メンバー SHUN … Vocal → GUST → Deshabillz、螺旋ウィルス(毒きのこ) → Domestic+Child → Deshabillz SHI-NO … Guitar → Deshabillz、螺旋ウイルス → JE*REVIENS、Domestic†Child(ゲスト) → dj AKI 時雨 … Bass → Raz~de~marée、Deshabillz(ローディー) → Deshabillz → カナリア → CRADLE → Gill'e cadith → カラス天狗 → アクマヘッド、ユーキwith御耽美楽団 → uBuGoe → König(サポート)、chariots

                                            • 大佑と黒の隠者達(ダイスケトクロノインジャタチ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                              いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 活動開始 2010年4月6日 メンバー 大佑 … Vocal、Drums → Le'cheri → Fatima(Dr.ダイスケ) → 蜉蝣(Vo.大佑) → the studs → 大佑と黒の隠者達 → 死去(2010年7月15日/自殺) サポートメンバーなど 宮脇渉 … Vocal → OBJE → Lubis Cadir(狂弥→KYOYA) → 12012(宮脇渉)、大佑と黒の隠者達(サポート) 怜 … Vocal → 蜉蝣(ローディ) → Clarity → kannivalism(1期) → バロック → baroque → kannivalism(2期) 、大佑と黒の隠者達(サポート) → バロック ガラ … Vocal → VISAGE (

                                              • 聖飢魔Ⅱ 23年ぶりのオリジナル大教典(アルバム)発布決定!! 大黒ミサツアーの日程決定!! And,more!!

                                                聖飢魔Ⅱ 23年ぶりのオリジナル大教典(アルバム)発布決定!! 大黒ミサツアーの日程決定!! And,more!! D.C.24.06.06 聖飢魔Ⅱは魔暦22(2020)年、地球デビュー35周年を記念する期間限定再集結を前に新型コロナウイルス蔓延というゼウスの妨害が襲い翌年も妨害が続いた。その為に2年連続でホールとアリーナを含む全国「大黒ミサツアー」を、ヴィデオ黒ミサ&生トーク、アコースティックを中心にした変異生黒ミサツアーに変更せざるを得なかった。(それらはそれらで企画と方法論の斬新さに評判は良かった。) しかし本来の大黒ミサツアーが行われるまで聖飢魔Ⅱの35周年は完遂しないのだ。 魔暦24(2022)年の今年こそは35周年期間再延長再集結として遂に真の大黒ミサツアーがおよそ7年ぶりに行われるはずだ。今ここに捲土重来を期する「期間再延長」全国ツアーの大謀計画を発表する。 COVID-1

                                                  聖飢魔Ⅱ 23年ぶりのオリジナル大教典(アルバム)発布決定!! 大黒ミサツアーの日程決定!! And,more!!
                                                • face to ace(フェイス・トゥ・エース) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                  いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2001年 メンバー ACE … Vocal、Guitar → 聖飢魔II(Dr.) → 聖飢魔Ⅱ(Gt.)、ソロ、小暮伝衛門(サポート)、デーモン小暮(サポート)、ダミアン浜田(サポート) → face to ace(Vo.&Gt./ACE)、ソロ、奥村慎也(サポート)、A-SIDE(サポート)、是方博邦(サポート) 本田海月 … Synthesizer → GRASS VALLEY(本田恭之) → 空夜coo:ya(本田海月)、OPCELL、古賀森男(サポート)、SIAM SHADE(サポート) → 空夜coo:ya、face to ace 元メンバー、サポートメンバーなど 嶋田修 … Guitar → Swinging Popsicle、fa

                                                  • 聖飢魔II(セイキマツ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                    いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1982年12月末  解散1999年12月31日  期間限定復活 2005年11月、2010年3月15日、2015年8月、2020年 構成員 デーモン閣下 … Vocal → 聖飢魔II、ソロ、!(exclamation) ジェイル大橋代官 … Guitar → NOVA → 聖飢魔II(ジェイル大橋代官) → キャッツ・イン・ブーツ(Takashi "Jam" O'Hashi ) → ソロ(TAKASHI O'HASHI PROJECT) → Slumlords → ガオ(サポート)、寺田恵子(サポート)、The Outsiders → キャッツ・イン・ブーツ → 聖飢魔Ⅱ、デーモン小暮閣下(サポート) Sgt. ルーク篁III世参謀 … Gui

                                                    • 覇叉羅-vasalla-(バサラ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 1991年8月  解散 2000年11月11日(福岡DRUM be-1) 復活 2010年12月23日(DRUM LOGOS)、2015年5月30日(池袋EDGE)、2017年5月27日(札幌Crazy Monkey)、2019年1月12日(DRUM SON)、2019年11月3日(目黒鹿鳴館) バンド名変更 覇叉羅、VASARA → Vasalla → 覇叉羅-vasalla- メンバー hideki … Vocal → VASARA(婢帝鬼) → Vasalla(hideki) → Psycho Society → 覇叉羅-vasalla- SIN … Guitar → WITH SEXY → NEO-SADISM → Vasalla、ギャラン

                                                      • 聖飢魔II、HM/HR専門誌『BURRN!』初登場の表紙を公開 有観客での大黒ミサツアー開催&新教典の発表も宣言 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                        聖飢魔IIが1月23日(土)に行われた『信者の集ひ』で、地球デビュー35周年期間限定再集結活動の続行と、有観客での大黒ミサツアー開催、新教典の発表を宣言した。 『信者の集ひ』は、「秘密結社 魔人倶楽部35th」(ファンクラブのようなもの)会員限定にて行われた生配信。聖飢魔IIは、全国15ヶ所で合計30公演の全国ツアー「ヴィデオ黒ミサ&生トークツアー『特別給付悪魔』」を終え、同配信で“魔界に帰還”するものだと思われていた。配信の終盤には、デーモン閣下が「我々聖飢魔Ⅱとしては、35周年はまだ未消化であり終わってはいない。このままでは終わる訳にはいかずリベンジが必要だ。落とし前を付ける為に、今年10月から昨年予定していた規模の大黒ミサツアーを行いたいと思っている。その時社会情勢がどうなっているかは判らないが、我々は40周年を待つのではなく、35周年の活動は継続する。そして、もともと昨年に大黒ミサ

                                                          聖飢魔II、HM/HR専門誌『BURRN!』初登場の表紙を公開 有観客での大黒ミサツアー開催&新教典の発表も宣言 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                        • the FUZZ(ザ・ファズ) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                          いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 活動開始 2001年 メンバー 舜 … Vocal → EQUELIPCE → Vasalla (SHAM→紗夢→舜) → JILS(舜-SHUN-→俊介-SHUNSUKE-)、Kreis All Stars、 THE“FUZZ” →THE“FUZZ” 、 C4 → THE“FUZZ” 、 Annie's Black(サポート)、偽聖飢魔Ⅱ 、ボカロP → NEiN、SIXX FOURTEEN(サポート)、Rush Assault Machinery、Quiet Rain、Vasalla、MIRAGE、UNCLOCK LOVER(サポート) 元メンバー、サポートメンバーなど 健太 … Guitar → I've(KENTA) → ギロチン(舞) → As

                                                          • Hi:BRiD(ハイブリッド) - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2008年8月4日  解散 2013年4月1日 バンド名変更 Hi:BRiD → HBD → Hi:BRiD メンバー 零 … Bass → ギロチン(Ba./ZERO) → Kar'MariA(Gt./REI) → Domestic+Child(Ba./ZERO) → ギミック(サポート/零) → GHOST → as.milk(サポート)、愛歌(サポートBa.) → Hi:BRiD(Ba.) → HBD(MC) → ブラックピッグ → Hi:BRiD(Ba.) → KISSBULLET → @NNIVERSARY(サポート) → パネマジ → NightingeiL Kisara … Drums → 楓~かえで~ → GHOST → Hi:BR

                                                            1