並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

衆議院総選挙 投票率の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)

    「若者の政治離れ」。この言葉を聞いたことがある人は多いのではないだろうか。実際、昨年行われた第49回衆議院総選挙では、20代の投票率は36%(全体の投票率は56%)と全年代の中で最も低かった(総務省選挙部「年齢別投票状況」より)。 では、若者が投票に行かないとどうなるのか。よく見聞きするのが、若者が選挙に行かないと政治家は自分に投票してくれる高齢者の期待する政治ばかりを行い、子育て支援など若者が求める政治が行われなくなる、という意見だ。ジャーナリストの池上彰氏も選挙と政治について解説する冊子『池上彰のマンガでわかる選挙と政治の話 2021』でまさにそう語っている。 一方で、少子高齢化の進む日本では、そもそも数が少ないので若者が選挙に行っても意見は通りづらい、という声も聞かれる。実際、昨年の衆院選の時点での30代以下の有権者数は全体の26%であり、若者世代が少数派であることは事実である。 で

      日本は若者世代にとって、もはや民主主義社会ではない(中川 まろみ)
    • 「菅首相は五輪に失敗すれば“世界最低の指導者”になる」 米メディア 東京五輪(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      民意に反して、上限1万人という有観客で東京五輪を開催することに踏み切った菅首相。先日は、リスクがある中で五輪開催を目指す理由について「プライドでも、経済でもない。感染対策を講じられるからだ」と反論したが、その言葉には空虚な響きしかなかった。 いったい、菅首相はどんな考えで、有観客の五輪を開催しようとしているのか? 衆議院総選挙で勝利し、首相を続投するためだろうか? 世論は懸念せず 米UPI通信がスウェーデンのランド大学「東アジア及び東南アジア研究センター」の主任講師ポール・オーシェ氏の意見記事を紹介しているが、その中で、オーシェ氏が菅首相の頭の中を覗くような試みをしていて興味深いので紹介したい。 オーシェ氏は、菅首相は五輪反対という国内世論は懸念していないのではないかとみている。その理由として、日本の選挙は非常に投票率が低い上に、特異な選挙システムであるため、自民党は政権維持のために有権者

        「菅首相は五輪に失敗すれば“世界最低の指導者”になる」 米メディア 東京五輪(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • ネットだけの人気に限界も…一枚岩ではない日本保守党の将来-岩盤保守の内情【衆院東京15区補選】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        東京15区補選は、我々にあまりに多くの示唆を与えてくれた。自民党と公明党が公認・推薦・支持する候補が存在しない場合、有権者の投票行動はどうなるのか―。従来「思考実験」でしかなかったものが、実際の小選挙区で実証されたのだ。 結果は既報の通りで、立憲民主党の酒井菜摘氏が当選した。落選したものの、2位につけたのは参議院議員を辞職して臨んだ須藤元気氏であった。選挙は当選した人の票分析をしていればそれで終わりというものではない。 重要なのは負け方である。須藤氏が2位につけたのは氏への依然として大きな期待感の表れであり、強い組織票もなく選挙区を電飾自転車で回りどぶ板を展開した須藤氏の健闘は、確実に次につながる結果になった。或る意味東京15区補選の真の勝利者は須藤元気氏かもしれない。 ・日本保守党公認、飯山あかり氏の得票は4位 さて私が従前からきわめて注目していたのは、2023年9月に結成された日本保守

          ネットだけの人気に限界も…一枚岩ではない日本保守党の将来-岩盤保守の内情【衆院東京15区補選】(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 影の主役は菅首相。コロナ禍でも平成以降の単独市長選で最高の投票率。横浜市長選挙の熱きバトルの裏側 | 畠山理仁「アラフォーから楽しむ選挙漫遊記」

          20年以上、国内外の選挙の現場を多数取材している、開高健ノンフィクション賞作家による“楽しくてタメになる”選挙エッセイ。 前回の第43回は20年ぶりに新人同士の戦いになっていた7月18日投開票の兵庫県知事選挙の現地レポートでした。 今回は8月22日に投開票された横浜市長選挙の詳細レポート。今後の自民党総裁選、そして秋の衆議院総選挙に大きな影響を与えそうな結果となった市長選。現地取材でわかったこと、感じたこととは? 前回から11.84ポイントも上昇! 最終的な投票率は49.05%になった その街が抱える課題を知りたければ、選挙を見に行くのが一番の近道だ。 2021年8月8日告示・8月22日投開票の日程で行われた横浜市長選挙は、そのことを再認識させる選挙だった。 選挙には多様な候補者が立候補する。どの候補者も「横浜の街や市民のため」に立候補する。だから一生懸命、街が抱える課題を分析し、問題解決

            影の主役は菅首相。コロナ禍でも平成以降の単独市長選で最高の投票率。横浜市長選挙の熱きバトルの裏側 | 畠山理仁「アラフォーから楽しむ選挙漫遊記」
          • 維新躍進の票はどこから来たのか|野村ともあき|チーム堺

            第49回衆議院総選挙が終わった。 全国的には自民党が単独過半数を確保し、岸田政権は続投の信任を得た。 しかしここ大阪では、小選挙区で日本維新の会が「全勝」するという衝撃的な結果が出された。 自民党はもちろん、共闘に失敗した野党も、大阪においては解党的な出直しを迫られるだろう。 この維新躍進の原動力はどこから来たのであろうか。 分析のために、下記に第48回(2017)衆議院総選挙と第49回(2021)の大阪府選挙区別の得票率を表にまとめた。大阪府の投票率(小選挙区)は前回(2017)48.39%から今回56.2%と上がっているので、票数の比較ではなく「得票率」で比較を行った。 これを見ると際立った維新の強さが理解できる。 維新は、ほとんどの選挙区で前回より得票率を10%以上上げており、多くの選挙区で得票率は50%前後に達している。 残りの50%を他党が分け合ってる状態なので、維新以外の候補者

              維新躍進の票はどこから来たのか|野村ともあき|チーム堺
            • 麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫

              ①代理戦争にあらず(2020年7月分) 戦争の発端 2011統一地方選・2012衆院選・2013県議選 2014補欠選 前哨戦_2016年福岡6区補選 そして来るべき、2019年統一地方選挙 更に波乱は続く 県連会長選出 アソタケ戦争の勝敗予想 ②アソタケ戦争の更なる発展(2020年12月加筆) 兄弟分の失態 山口3区に飛び火 ③武田良太という政治家(2021年1月加筆) 家庭教師が田中六助 亀井オヤジとの出会い 『なら母さんが死んでくれ』 公認なんていらねえよ 公明党・北原守の涙と推薦書 石原慎太郎のユーモア オヤジの土下座 初当選、減った14キロ 田中六助像の前での男泣き ④お膝元の動乱(2021年3月加筆) 麻生太郎と村上智信 つまり、分裂は分裂 総裁選と貰い事故(2021年10月前半加筆) 武闘派しかおらんのか 今日も平和 ⑤出陣式レポ(2021年10月20日加筆) 主催者挨拶 i

                麻武戦争は代理戦争に非ず - 地雷の宝庫
              • 若者よ、選挙に行くな

                2021年10月31日は衆議院総選挙! 【選挙に行かないと損をします!!】 ●笑下村塾 2021年総選挙特設サイト「私が代わりに調べました!」 https://www.shoukasonjuku.com/senkyo2021 ●たかまつななツイッター https://twitter.com/nanatakamatsu 投票に行った方がいい理由って? 誰に投票すべきかさくっと学びたい!..... いろんな疑問を解消する情報発信を行なっているのでぜひ上記チェックしてみてください👀 ーーーーーーーーーーー 【たかまつななチャンネル登録お願いします】 https://www.youtube.com/user/takamatsuch 若い人に社会問題を身近に伝える動画を作っています。 【ご支援お願いします】 取材やロケなど番組の制作費を寄付してください。 https://www.taka

                  若者よ、選挙に行くな
                • 「野党はポスト安倍・菅の新しい政治サイクルにどのように立ち向かうべきか」/山口 二郎×中北 浩爾×住沢 博紀 | 特集/

                  1.対談の3つのテーマ 住沢:今回の深掘り対談のテーマは、中北さんの提言にしたがって、(1)総選挙の総括と枝野立憲民主党の野党共闘の問題点です。(2)2017年の枝野さんの立憲民主党の設立は2015年の安保法制が大きな背景になると思いますが、こうした少し長い時間的なサイクル、さらには過去30年間、「失われた30年」の課題を含む政治改革の流れも含めて、今回の総選挙を位置づける視点です。(3)来るべき参議院選挙に対する立憲民主党を軸とする野党の課題です。またこの対談に先立って送られてきた、山口さんの「2021年総選挙と野党の課題」という草稿(『ジャーナリズム』2022年2月号)を参考にして対談を進めます。 山口さんは過去30年間、政治改革の同時代的な研究者であり、かつ市民連合の中心的な担い手であったように、実践的な提言もされています。近著は『民主主義は終わるのか』(岩波新書 2019)です。中

                  • 映画『MINAMATA-ミナマタ-』 - 特別な1日

                    こちらは今朝発売の週刊誌、週刊現代に載った今度の衆院選の予測だそうです。自民と公明と維新を合わせた議席数は現在とほぼ変わりません。 今日発売の週刊現代#衆議院総選挙 全議席予想 松田馨さん、有馬春海さんによる ただし、ブーストが切れたら最大–64議席とのこと pic.twitter.com/h0tML4tksE— 国会よもやま話 (@kokkai_kengaku) 2021年9月26日 選挙までまだまだ時間はありますから、この数字自体はとても鵜呑みにはできません。特に今は総裁選の真っ最中ですから、余計に自民に有利な数字が出る。 けれど、あれだけコロナに無策だった自民の減り方がこの程度、そして維新が大幅に伸びると言う予測にはガックリきます。維新なんて自民党の補完勢力どころか、自民党より質が低いですからね。 東京都議選の結果とほぼ同じ予測が出てくるのも野党側に魅力が感じられないからでしょう。自

                      映画『MINAMATA-ミナマタ-』 - 特別な1日  
                    • カズレーザーの指摘に「スカッとした」若年層の”投票率低さ”報じる番組側に苦言「もっと選挙の内容伝えるべき」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                      お笑いコンビ「メイプル超合金」のカズレーザー(37)が25日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」に出演。若者の投票率の低さを紹介した番組の在り方にもの申した。 【写真】山口もえ、仮装で衆議院総選挙投票呼び掛け 番組では、世界の議会選挙投票率で、日本が139位だと紹介。2017年の衆院選では、投票者の年代別割合で「10代が1・9%、20代が6・5%、30代が10・7%」だったとした。 カズレーザーは「10代で投票権を持っている人は住民票を移していないケースも多いので、そもそも投票することができない」と指摘。若年層の投票率を上げるには、「期日前投票の方法をここで伝えるべきだ」と番組の報じ方に異議を唱えた。 続いて「テレビとかも、言ったらそんなにここの(選挙に関する)コーナーが数字につながんないから、前半に持ってこられないわけじゃないすか」と指摘し、「本当にみんな注目しているなら、全部の政党

                        カズレーザーの指摘に「スカッとした」若年層の”投票率低さ”報じる番組側に苦言「もっと選挙の内容伝えるべき」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                      • 野党5党2会派に「衆議院総選挙における立憲野党共通政策の提言」を手交しました。 | 市民連合

                        6月14日市民連合は、社会民主党に「衆議院総選挙における立憲野党共通政策の提言」を手交しました。社会民主党からは福島みずほ党首と服部良一幹事長が、市民連合からは運営委員の小田川義和、藤本泰成、鈴木国夫、事務局から福山真劫、竹内広人、菊地敬嗣が参加しました。 小田川運営委員が提言を説明し、「専門家の意見を無視し、コロナ禍を拡大し、その一方で悪法を通そうという菅政権の退陣を求めるのは、一致できる要求です。また退陣要求にはそれに代わる政府案がなければなりません。食い散らかされた国を、政権が交代しても逃げられないコロナ禍から復興させる課題があります。政党に市民を加えた政策論議が必要です」と述べました。 福島党首は「市民連合が無ければ野党はバラバラで、与党に対抗して機能しなかったし、4月25日の補選勝利もなかったと思います。提言全体に賛成ですが、冒頭の憲法のところは特に賛成です。格差と貧困の最賃15

                          野党5党2会派に「衆議院総選挙における立憲野党共通政策の提言」を手交しました。 | 市民連合
                        • 「山本太郎に国会議員の資質はない」永田町関係者が断言する理由

                          れいわ新選組の山本太郎代表(「gettyimages」より) 国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。 今年の参議院議員選挙は、投開票が7月10日、公示は6月22日と予定されています。元東京都知事の猪瀬直樹さんや作家の乙武洋匡さん、そしてタレントの水道橋博士さんなども立候補を表明されている上に、出馬説もある小池百合子都知事の動向も気になるところで、東京選挙区は「大混戦必至」といわれていますが、そのわりになんとなく盛り上がりませんね。やっぱり、テレビ的には山口県阿武町の「4630万円誤送金事件」の方が重要なんでしょうか。 今年の通常国会は、予定通り6月15日で閉会となりそうです。補正予算案が衆議院を通過する5月27日が一応山場な感じでしたが、中心は「コロナ禍における原油価格・物価高騰等総合緊急対策」なので、特にもめることもなくという感じです。立憲民主党が野党として何か言っても、国民は特に気に

                            「山本太郎に国会議員の資質はない」永田町関係者が断言する理由
                          • 1991年伊仙町長選挙 - Wikipedia

                            1991年伊仙町長選挙(1991ねんいせんちょうちょうせんきょ)は、1991年(平成3年)4月21日に執行された鹿児島県大島郡伊仙町の町長選挙である。不在者投票の不正を巡って混乱し、選挙管理委員会が当選者の告示を拒否したため、1年半にわたって伊仙町長が不在となり、いったんは町長が就任したもののその後裁判で選挙の無効・やり直しが確定するという推移をたどった。 以下では、公職に就いている/いた者および公職への立候補者については実名で、それ以外の者は匿名で記載する。 背景[編集] 伊仙町があるのと同じ徳之島出身の医師であった徳田虎雄は、大阪府松原市に徳田病院を開設したのを皮切りに、徳洲会病院の全国展開を始めた。徳田は過疎地でも十分な医療を提供できる社会をつくりあげるという目標を掲げ、日本医師会はそれを阻む頑迷固陋な既得権益層であると批判し、この問題を解決するためには政治を動かす必要があると主張し

                            1