並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

補助金 助成金 一覧 法人の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

    • Colaboのアパート建築に係る助成金の審査の疑義と問題提起|red

      2022年12月12日 (12月18日一部更改) まず結論を述べると、一般社団法人Colabo(以下、Colabo)がアパート建築に係り交付された助成金100百万円の審査を、公益財団法人パブリックリソース財団(以下、財団)が適正に行ったかは極めて疑わしい。 ましてや『Colaboの助成金選考に係る利益相反の疑いと諸問題に関する雑感』で述べている通り、利益相反の問題もある。 公益を大きく害する事象だと思われ、広く問題を提起したい。 本件が氷山の一角だとしたら、我が国にとって重大な問題であると言えるので、特に休眠預金活用事業を所管する内閣府には早急に対応をお願いしたい。 はじめに① 本稿執筆の目的についてColaboがアパート建築に係り交付を受けた助成金100百万円について、その支出が適正であったか、疑うに足るだけの情報が判明したことは既に書いた。 助成事業の支出に問題があった上に、その審査で

        Colaboのアパート建築に係る助成金の審査の疑義と問題提起|red
      • 新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)

        支援策パンフレット 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(PDF形式:3,254KB) ※7月27日(木)18時に更新しました。 各支援策の問い合わせ先一覧 最寄りの信用保証協会 雇用調整助成金に関する主な問い合わせ先一覧 輸出入手続きの緩和等に関する問合せ窓口(PDF形式:115KB) 資金繰り支援について ①一覧から探す 支援策を簡単なチャートで表しました。 見やすさの観点から簡略化していますので、詳しい情報は支援策パンフレットでご確認ください。 ※民間金融機関での実質無利子・無担保融資については、申込期限2021年3月末。 ②相談をする 日本政策金融公庫や商工組合中央金庫等の各政府系金融機関の融資等の申し込みを検討されている事業者の皆様向けに、申込・相談の方法や問

        • 「ハロワ崩壊」~露呈する雇用調整助成金制度の限界~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          コロナ禍で経済活動が自粛の影響を受け壊滅的な打撃を受ける中、労基法上の支払い義務がないのに休業手当を支払った場合について、支払った額を後から会社に支給する雇用調整助成金※がこれまでにないレベルで注目を集めています。 ※あくまで休業手当を支払った会社が申請し、受給するもので、労働者が直接もらえるわけではありません。 厚生労働省は日々助成金に対する情報を更新し、少しずつ改善している点も見られます。おそらく中の人は相当な努力をされていますのでその点は素直に敬意を表したいと思います。 しかし、政治家が「雇用調整助成金を利用して」という割に、この制度は使い勝手の良いものではないどころか、ハローワークが崩壊しているともいえる混雑・リソース不足の中、雇用調整助成金の制度には以下6つの問題点があります。 1、 申請業務の複雑困難さ 2、 オンライン申請が認められていない 3、 5%の「売上」減少が必要とい

            「ハロワ崩壊」~露呈する雇用調整助成金制度の限界~(倉重公太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 一般社団法人サービスデザイン推進協議会と経産省の補助金運営事業に関わる密な関係について

            はじめに 現在、ネット上で話題になっている東京蒸溜所 のブログ記事がある。このブログ記事では、経産省と一般社団法人サービスデザイン推進協議会の不可解な関係を指摘している。ここでは東京蒸溜所とは別の視点から経産省と一般社団法人サービスデザイン推進協議会の密な関係について考察する。 ドメインの登録者情報から分ること 東京蒸溜所のブログ記事では持続化給付金サイトのドメインの取得日が公示日の2日前であるという事実を根拠に入札情報が事前にリークしていた可能性について言及している。ここでは逆の発想で、一般社団法人サービスデザイン推進協議会が取得済のドメインから何らかの情報が掴めないかをドメイン検索サービスでドメインの登録者名から検索をした。結果、「MASK-SEIKATSU.JP」というドメインの存在が明らかになった。 電通との関連 ここで注目して頂きたいのが、ドメインの公開窓口情報である。公開連絡窓

              一般社団法人サービスデザイン推進協議会と経産省の補助金運営事業に関わる密な関係について
            • 香港国家安全維持法(全66条)、全訳しました 中国当局がなんでもできる体制ができた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

              30日23時過ぎに公表された香港国家安全法全66条をニュースソクラ編集部で全訳しました。すでに成立していた中国国内向けの国家安全法にほぼ準拠した内容で、中国共産党にしてみれば香港は中国の領土という考え方を表したものですが、裏返していえば香港に自治を認めた返還時の「一国二制度」が完全に無視された内容です。 全文を読み通していただきたいところですが 特にポイントと思われる条文を取り上げます。 (1)国家安全維持法が対象とする犯罪は何 国家分裂罪(第3章第1節、第20条から第21条) 国家権力転覆罪(第3章第2節、第22条から第23条) テロ罪 (第3章第3節、第24条から第28条) 外国との共謀罪(第3章第4節、第29条から第30条) (2)国家安全維持委員会(秘密警察とその監督委員会)の創設 (第二節) 委員会創設 (第12条) 行政長官が主席、参加の香港政府幹部一覧(第13条) 中国政府か

                香港国家安全維持法(全66条)、全訳しました 中国当局がなんでもできる体制ができた(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
              • 新型コロナウイルス感染症関連 (METI/経済産業省)

                支援策パンフレット 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様にご活用いただける支援策をパンフレットにまとめました。 新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(PDF形式:3,254KB) ※7月27日(木)18時に更新しました。 各支援策の問い合わせ先一覧 最寄りの信用保証協会 雇用調整助成金に関する主な問い合わせ先一覧 輸出入手続きの緩和等に関する問合せ窓口(PDF形式:115KB) 資金繰り支援について ①一覧から探す 支援策を簡単なチャートで表しました。 見やすさの観点から簡略化していますので、詳しい情報は支援策パンフレットでご確認ください。 ※民間金融機関での実質無利子・無担保融資については、申込期限2021年3月末。 ②相談をする 日本政策金融公庫や商工組合中央金庫等の各政府系金融機関の融資等の申し込みを検討されている事業者の皆様向けに、申込・相談の方法や問

                • Colaboのアパート建築に係る助成金に関する疑義及びそれに伴う提言|red

                  執筆日:2022年12月6日 (更改:2022年12月18日) 休眠預金活用事業の一つである『コロナ禍の住宅困窮者支援事業≪休眠預金活用事業≫2020年度コロナ緊急支援助成枠』について、適正な審査がなされていない疑義、及び資金が適正に運用されていない疑義があるため、公益財団法人パブリックリソース財団(以下、財団)及び一般社団法人Colabo(以下、Colabo)に対して、以下の通り提言する。 Ⅰ 審査から資金交付までが適正に行われたかを検証すること Ⅱ 適正でない部分があったとすれば、どのように是正するかを検討すること なお、当該提言の根拠となる情報収集は適法に公知の情報のみで行っており、違法でないことはもちろん、内部告発その他の手段によるものではないことを念のため申し添える。 以下が提言にいたった根拠となる。 本来はまず第一に、利益相反について指摘しなくてはならないが、それは別稿にまとめ

                    Colaboのアパート建築に係る助成金に関する疑義及びそれに伴う提言|red
                  • 総まとめ!フリーランス・自営業者なら絶対知っておきたいコロナショック支援策(平田麻莉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    パンデミックといえば、ペストやコロナのように歴史の教科書に出てくる昔話だと思っていた。つい2か月前までは。それが今や、得体の知れないウイルスが世界中で猛威を振るっている。思いがけず歴史の証人になってしまった。 4月7日の緊急事態宣言は、感染拡大と医療崩壊を回避する上で避けられない判断として、概ねの社会的合意が形成された状態で発令された。大事なこととは分かりつつも、約1か月に及ぶ広範な活動自粛は、あらゆる経済活動を直撃する。一部では遅すぎるという批判にも晒されつつ、政府は(「緊急」という表現に違和感を覚えるレベルの)慎重な根回しを行い、108兆円規模の経済対策を用意した上での宣言となった。 今回の経済対策には、フリーランスへの支援もわりと手厚く盛り込まれているのだが、政府の広報資料は担当省庁ごとに分散していて、哀しいほど分かりづらい。詳細の対象要件や手続きが未公表のもあるが、フリーランス・自

                      総まとめ!フリーランス・自営業者なら絶対知っておきたいコロナショック支援策(平田麻莉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • 会計についての知識がほとんど無いのにホラッチョに乗っかって知ったか批判してるブクマカ一覧

                      anond:20221201125743 Outfielder 要約すると「法人税払わず助成金タンマリ貰ってボロ儲けでウハウハ」と言いたいみたいだけど、損益計算書ないの? tamtam3 最近目が悪いのかBS見ると「集めた金を保護した女の子に使わず不動産を買い、生活保護の女の子を押し込んで貧困ビジネスでテヘペロ」案件に見える。でも私の勘違いだな〜。これ絶対表に出したくなかったのは判るナー sirotar 使い道の無い資金がどんどん積み上がる高収益企業・・・。アレ?これは左派の皆さんがよく槍玉にあげる「内部留保をため込む強欲企業」なのでは? kyoumoe 貧困ビジネスの女王じゃんみたいなこと言ったらしばき隊のあいつとかクソフェミのあいつとかが肩組んでソショウソショウと言いながら悪質タックル仕掛けてくるのかな masatomo-m 皮肉がすごいなw。キャッシュや不動産など資産を膨らませるだけ

                        会計についての知識がほとんど無いのにホラッチョに乗っかって知ったか批判してるブクマカ一覧
                      • 居酒屋経営に必要な資格は? 開業時の届出も紹介【専門家監修】 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                        居酒屋を経営するには、店舗の規模や営業時間などに応じて、資格や許可を取得する必要があります。無資格で営業すると、厳しい罰則が課されることもあるため、必要な資格をしっかり把握しておくことが重要です。 居酒屋経営に必要な資格の詳細や取得方法、届出について解説します。手続きや準備を順調に進め、居酒屋の開業を成功させましょう。 こんな人におすすめ 居酒屋を開業、経営したいと考えている人 居酒屋経営に必要な資格について知りたい 居酒屋経営に必要な申請を一覧で確認したい人 萩原洋 フードビジネスコンサルタント 有限会社銀河企画において、「特定行政書士」「(一社)第三者承継推進協会認定総合M&Aアドバイザー」「経済産業省推奨知的資産経営認定士」などの資格を活用し、資金調達を中心に中小企業や小規模事業者の経営支援を多数行う。日本政策金融公庫、信用保証協会などを通じた融資、経済産業省や自治体などの補助金・助

                          居酒屋経営に必要な資格は? 開業時の届出も紹介【専門家監修】 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                        • 「表現の自由」は大丈夫か~文化芸術活動への助成・補助を巡って(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          「宮本から君へ」(真利子哲也監督)という映画を見に行ってきた。 文部科学省が所管する独立行政法人「日本芸術文化振興会」(芸文振)が、この映画への助成金を取り消した、と知ったからである。 出演しているピエール瀧さんが麻薬取締法違反で執行猶予付きの有罪判決を受けたことで、芸文振は「国が薬物使用を容認するようなメッセージを発信することになりかねない」と判断した、という報道を見て、いったいどういう映画なのか見に行ったのだ。 芸文振はこれをきっかけに、「公益性の観点」から「不適当と認められる」場合には、今後も助成金内定を取り消すことができるよう、交付要綱を改正した、とも報じられている。 映画『宮本から君へ』ホームページより国の姿勢は裁判で示されている 残念ながら、この映画は私の趣味や価値観には合わず、ここで積極的に詳細を紹介しようとは思わない。それでもエンドロールまで見て、この映画は「薬物使用」とは

                            「表現の自由」は大丈夫か~文化芸術活動への助成・補助を巡って(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 持続化給付金の申請完了。実際に申請してみて感じた注意すべきポイント

                            持続化給付金の申請完了。実際に申請してみて感じた注意すべきポイント 2020年5月1日 2021年6月1日 お金 助成金, 経済対策, 給付金 新型コロナウィルスで落ち込んだ経済対策の目玉として導入された売上が大幅に落ち込んだ中小企業に最大200万円、個人事業主に最大100万円を支給する持続化補助金。 私も実際に申請してみました。(本業の一つの事業が新型コロナウィルスにより皆無になってしまった影響で対象になるんですよ) 持続化補助金のWEBサイトが公開されてすぐに申請してみましたのでかなり早い方だと思います。 今回は実際に申請してみて感じた注意すべきポイントをご紹介します。 今後、申請される方の参考になれば幸いです。 なお、持続化給付金の詳しい内容についてはこちらの記事を御覧ください。 持続化給付金の申請で注意すべきポイント今回の持続化給付金は基本的にWEBからの申請となります。 WEBで

                              持続化給付金の申請完了。実際に申請してみて感じた注意すべきポイント
                            • 【動画付で書き方・記入例徹底解説】小規模事業者持続化補助金コロナ申請するならこれを見よ!

                              みなさん、こんにちは。 新型コロナウィルスが猛威を奮いはじめて、はや半年が経とうとしておりますが、みなさまの経営状況はいかがでしょうか?かなり多くの方が、事業に大なり小なりダメージを受けているかと思います。 しかし、そんな事業者に対して、政府から補助金がコロナ特別枠として例年以上に出ています。 もしコロナ危機を乗り越えるための新規事業を考えられているのであれば、積極的に活用していきましょう。 具体的には下記のような経費に対して使用することができます。 HPの作成やリニューアル 広報費(SNS広告やチラシなど) 店舗の改装 新商品開発など (この他にも対象となる経費がありますので、詳しくは下記、あるいは公募要領のP28〜をご参考ください。) 弊社株式会社IWはこれまでに小規模事業者持続化補助金に5回応募し、5回とも採択されており、現在までの採択率は100%です。 その実績からわかった採択率を

                                【動画付で書き方・記入例徹底解説】小規模事業者持続化補助金コロナ申請するならこれを見よ!
                              • 「年収の壁」対策の助成金、10月導入へ 首相「経済政策進める」:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  「年収の壁」対策の助成金、10月導入へ 首相「経済政策進める」:朝日新聞デジタル
                                • 新型コロナウイルス支援の「情報リンク集」と「主な支援策」 - 経営治療コンサルティング

                                  新型コロナウイルス支援の情報をまとめてみました。(4/28更新) 表1は情報のリンク集、表2は主な支援策です。 資金繰り、雇用の維持、事業の進展など、困っている皆さまがこれを見て、必要な情報を取得できればと思います。 令和2年度補正予算の成立後に確定する支援内容もあり、今後も更新されると思いますので、正確な情報はリンク先からご確認お願い致します。 ※随時更新されているので、こまめにチェックしてください。 表1.情報のリンク集(経営治療コンサルティング作成) 支援先、情報ソース支援内容(一部) 1 経済産業省の支援策経済産業省支援策パンフレット資金繰り支援内容一覧表相談窓口一覧2中小企業庁3東京商工会議所資金繰り支援策の解説動画4J-Net21各自治体の支援策を検索(都道府県別)5ミラサポPlus制度ナビ(制度の検索)6マネーフォワード(民間)地域・カテゴリで支援を検索(現在は法人向けのみ)

                                    新型コロナウイルス支援の「情報リンク集」と「主な支援策」 - 経営治療コンサルティング
                                  • トリエンナーレ表現の不自由展中止の法的問題と船橋市立図書館蔵書廃棄事件 - 事実を整える

                                    「表現の不自由展」が展示中止となりました。 その法的問題について、船橋市立図書館蔵書廃棄事件との関係から確認していきます。 トリエンナーレと表現の不自由展についての勘違い 行政が運営して自分で作品を選んでいるだけ 「検閲」はありえない 船橋市立西図書館蔵書廃棄事件 著作物によってその思想,意見等を公衆に伝達する利益はあるのか 天皇コラージュ事件と大村知事の展示中止の理由 表現の不自由展の実行委員会は非難声明 まとめ:審査基準・運営の見直しと脅迫犯の検挙を トリエンナーレと表現の不自由展についての勘違い まず、トリエンナーレ全体と表現の不自由展の関係を理解していない方が相当数いるので、改めてこの図を提示します。 中止されたのは表現の不自由展だけであって、それ以外の美術作品の展示・プログラム実施には影響はありません。 次に、トリエンナーレの運営と芸術作品の扱いについても誤解があります。 行政が

                                      トリエンナーレ表現の不自由展中止の法的問題と船橋市立図書館蔵書廃棄事件 - 事実を整える
                                    • アートの会計・税務に困ったらひらく本 芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選 | 東京アートポイント計画活動記録集 | メディアライブラリー | ライブラリー | アーツカウンシル東京

                                      アーツカウンシル東京の人材育成事業であるアーツアカデミーの一環として、2021年度に実施した「芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座」から冊子が生まれました。講座の際に寄せられた質問の中から、創造活動をする多くの人に共通するものや、知っておくと便利なこと、ビギナーの質問、上級者の迷いがちな点などを集めたQ&A集です。その内容は目次を見れば一目瞭然、みなさんが悩んでいるところから選んで読んでいただくことができます。 幅広い芸術文化の分野の、さまざまな関わり方をしている方々から寄せられた質問ばかりですので、芸術文化に携わるうえで共通の悩みや行き詰まりが見えてきます。書下ろしのコラムや資料のページも、アーティストや芸術団体を運営している方からよく寄せられる相談を踏まえてつくりました。 回答しているのは講座を担当していた公認会計士山内真理事務所の先生方です。講座のみならず通常業務で芸術団体

                                        アートの会計・税務に困ったらひらく本 芸術文化創造活動の担い手のための会計・税務講座 Q&A 63選 | 東京アートポイント計画活動記録集 | メディアライブラリー | ライブラリー | アーツカウンシル東京
                                      • 【赤い羽根募金公認】赤い羽根募金を使った凄まじい節税スキームが発覚しtwitter民衝撃を受ける : ハムスター速報

                                        【赤い羽根募金公認】赤い羽根募金を使った凄まじい節税スキームが発覚しtwitter民衝撃を受ける Tweet カテゴリ話題 ツイートより引用 0 :ハムスター速報 2023年1月15日 20:00 ID:hamusoku 赤い羽根共同募金が正面から「節税」をうたう。寄付企業からみれば無償譲渡と比べると節税になり廃棄よりも廃棄費用が節約できる。他方で「声かけ」をされる「お友達」の配布者はタダで在庫品をゲットし、その後ちゃんと配布しているかは闇の中。しかも、審査があるので「利権」が生まれる余地がある。 https://t.co/ZzkYJFAgrd— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) January 14, 2023 すげー仕組みやな ○寄付する企業 ・在庫処理費用をはらわなくていい ・寄付なので節税になる ○赤い羽根 ・タダで物品が手に入る ・手に入った物品を後追いされない ・関連業

                                          【赤い羽根募金公認】赤い羽根募金を使った凄まじい節税スキームが発覚しtwitter民衝撃を受ける : ハムスター速報
                                        • 鈴木エイト主筆の統一教会ルポが緊急発刊

                                          匿名 さんのコメント... 予約した! 2022年8月22日 20:43 匿名 さんのコメント... 40年前に既にKCIAと統一教会について書いていた、 赤旗編集局の「仮面のKCIA」を再出版して欲しいな。 2022年8月22日 20:46 匿名 さんのコメント... 電子書籍の販売予定はありますか? 2022年8月22日 21:46 みつを さんのコメント... 海外邦人のために電子書籍化もご検討ください!! 2022年8月22日 22:13 匿名 さんのコメント... 近藤将勝氏や菅野完氏は買うだろうね。私はレビューを見てからにするよ。 2022年8月23日 6:22 prisoner さんのコメント... 国葬が中止になって「前日」ではなくなると、なおよし。 2022年8月23日 8:39 匿名 さんのコメント... 御出版おめでとうございます。 TVもいいけど、多くの人に手にとっ

                                          • ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略(PDF) - 自由民主党政務調査会

                                            1 ポストコロナの経済社会に向けた成長戦略 令和2年6月25日 自由民主党政務調査会 Ⅰ.経緯 昨年「スマートな豊かさ」 、 「分散化・パーソナル化」 、 「開放型・連携型」 、 「持続 可能性」等をキーワードに、データ利活用の戦略的枠組み構築、マイナンバーカード 活用による経済政策インフラ構築、 デジタルトランスフォーメーション (以下 「DX」 ) 推進、等を柱に据え「令和時代・新経済成長戦略」を策定した。 その後、デジタルプラットフォーム取引透明化法や地域のインフラ・基盤企業維 持のための独禁法特例法の実現、オープン・イノベーション関連施策、キャッシュ レス推進策の具体化など成果を得つつ、本年初頭まで精力的に議論を継続してきた。 3月以降は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、新型コロナウイルス 関連肺炎対策本部と合同で経済対策の議論に集中し、感染症拡大の防止と雇用、事 業、生

                                            • 優れた科学研究が「役に立つ」の求め過ぎで殺される悲劇

                                              さかい・やすよし/1959年兵庫県生まれ。88年京都大学大学院農学研究科博士課程修了。2005年から京都大学大学院農学研究科教授。農学博士。 ディープテックで行こう! スパコンを超える量子コンピューター、農業や医療を支えるゲノム科学、人体を補完するロボティクス――。産業・社会を激変させるこういった技術を、「ディープテック」と呼ぶ。研究現場で育まれ、いまビジネスとしても熱い日本のディープテックの数々を一挙に紹介。未来を先取りしたい人は必見の、全14回のリポートだ。 バックナンバー一覧 特集「ディープテックで行こう!」(全14回)の最終回は、公共財団法人大隅基礎科学創成財団の理事を務める阪井康能氏の寄稿文で締めくくる。研究者に短期的な成果ばかりが求められ、基礎研究がやりにくくなっている近年の日本の状況に対する危機感と、産業や社会に大きなインパクトを与える研究成果を生み出す方法について語ってもら

                                                優れた科学研究が「役に立つ」の求め過ぎで殺される悲劇
                                              • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う補助金・助成金まとめ – moneliy(マネリー)

                                                新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言により、多くの方の生活に影響が出ています。中でも減収や解雇などによって、当面の生活資金につき深刻な状況に陥っておられる方も少なくありません。 そこで本記事では、現在実施されている補助金、助成金、給付金及び貸付制度などについて、今後実施可能性のあるものも含めてまとめてみました。 【個人向け】新型コロナウイルスの影響における補助金・助成金一覧 現在、個人向けに行われている補助金、助成金は多岐にわたります。 ここでは、用途別にどのような支援策があるのかについてまとめてみました。 特別定額給付金 新型コロナウイルス関連の給付金で、一番メディアで取り上げられたといっても過言ではないのが、特別定額給付金です。 当初は低所得者世帯に限定して30万円を給付する予定でしたが、給付までに時間がかかる、対象世帯が大幅に限定されるなどの批判が起きたことから、一転して全国

                                                  新型コロナウイルス感染拡大に伴う補助金・助成金まとめ – moneliy(マネリー)
                                                • 補助金・助成金等の検索情報サイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」を開設

                                                  『マネーフォワード クラウド』利用ユーザーの声から開発 株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO: 辻庸介、以下「当社」)は、新型コロナウイルス感染症拡大による経済対策として、各府省及び地方公共団体等が実施している補助金・助成金等の検索情報サイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」(以下「本サイト」)を開設しました。本サイトを通じて、日本全国の事業者※の方々が、最適な情報を効率的に得ることで、資金繰りを改善し、事業の安定化を図ることをサポートします。 「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」は、政府や民間が実施している補助金・助成金等の情報を集約しているサイトです。対象条件で絞り込み検索でき、企業の状況に応じた最適な補助金・助成金情報を表示することができます。 ※個人事業主向けの情報提供も順次行ってまいります ■開発の経緯 当社が提供しているバックオフィスSaaS『

                                                    補助金・助成金等の検索情報サイト「新型コロナウイルス 支援情報まとめ」を開設
                                                  • 【2021年4月】新型コロナウイルス感染症関連の給付金・助成金一覧 | ホケンごと

                                                    新型コロナウイルスに関連して個人や、法人向けに給付金や助成金が打ち出されていますが、どのような給付金があるのかなかなかわかりません。 そこでこの記事では個人・法人に対する中央省庁からの給付金・助成金をまとめています。 新型コロナウイルス感染症のために設立された手当金以外の記載もありますが、新型コロナウイルス感染症に感染し、勤務ができない場合に利用できる制度も存在するので記載してあります。 この記事は、2020年8月19日に公開されている最新の情報をもとに更新しています。 随時更新していきますが、閲覧されている時点の情報に差異がある可能性がございます。 詳細は、記載している出典・参考ホームページをご参照ください。 個人向け給付金・助成金・支援 特別定額給付金 新型コロナウイルス感染症の影響による休業などで収入が減少し、生活に困窮している世帯への臨時支援として、国民1人あたり10万円の一律給付

                                                      【2021年4月】新型コロナウイルス感染症関連の給付金・助成金一覧 | ホケンごと
                                                    • 【新型コロナ】安倍首相、大勝利wwwwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                                      【新型コロナ】安倍首相、大勝利wwwwwwwwww 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww 注

                                                        【新型コロナ】安倍首相、大勝利wwwwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                                      • 新型コロナ【法人・個人事業主】お金が貰える、借りれる、減額・免除制度一覧(給付金・補助金・支援金・手当)(貸付)(減額・免除) - 節約トイント|お金の節約方法配信サイト

                                                        ※9/13更新 給付金・補助金|支援金・手当【お金が貰える制度】 新型コロナウイルス感染症特別貸付 商工中金 対象者 資金の用途 問合先 新型コロナウイルス感染症に関する融資制度 日本政策金融公庫 対象者 資金の用途 申請期間 問合先 持続化給付金 給付対象者 給付額 問合先 申請先 申請期間 雇用調整助成金 対象者 給付金の申請及び給付の方法 申請期間 問合先 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 対象者 助成内容 申請期間 問合先 働き方改革推進支援助成金(職場意識改善特例コース) 対象者 支給対象の事業主 支給額 実施期間 締め切り 申請期限 問合先 働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース) 対象事業主 実施期間 申請期限 支給額 問合先 小規模事業者持続化補助金<コロナ対応特別型> 対象者及び目的 申請期間 問合先 IT導入補

                                                          新型コロナ【法人・個人事業主】お金が貰える、借りれる、減額・免除制度一覧(給付金・補助金・支援金・手当)(貸付)(減額・免除) - 節約トイント|お金の節約方法配信サイト
                                                        • 新規事業やDX、グリーン投資を後押しする事業再構築補助金(最大1億円)

                                                          【2024・令和6年】新規事業やDX、グリーン投資を後押しする事業再構築補助金(最大1億円) 2020〜2022年は新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、中小企業にとって厳しい一年となりました。 2024年度も様々な補助金が予算案として盛り込まれており、このコラムでは、『事業再構築補助金』の概要をピックアップします。公募内容や目的が一部変更され、2024年度も事業再構築補助金は継続されます。 事業再構築補助金とは、新型コロナウイルスなどによって影響を受けた中小企業等が、事業再構築を図るための費用の一部を補助する制度です。今なおコロナの影響を受ける事業者、ポストコロナに対応した事業再構築をこれから行う事業者を重点的に支援します。 個人事業主や創業間もないスタートアップ、ベンチャーなども利用できる新規事業の立ち上げや業態転換、DXをなどの新しいビジネスモデルの創出を後押しする事業再構築補助

                                                            新規事業やDX、グリーン投資を後押しする事業再構築補助金(最大1億円)
                                                          • 【#colabo】NPOの理事長「もうNPO全部リセットした方がいい」会計チェック無しで助成金出していた東京都に呆れる : ハムスター速報

                                                            【#colabo】NPOの理事長「もうNPO全部リセットした方がいい」会計チェック無しで助成金出していた東京都に呆れる Tweet カテゴリ話題 東京都保険福祉局HPより 0 :ハムスター速報 2023年1月29日 11:00 ID:hamusoku なにそれ… 本当、NPO全部リセットしたらええよ。 前も言ったけど、本気で活動してるとこは助成金貰えなくてもNPOの看板なくても必要としてくれる若者や対象者の人達がいる限り活動続けるから。 あと東京都も省庁も大手財団も、NPOや社団のヒエラルキーの上ばかり優遇するのやめた方がいいと思います https://t.co/B57ncENkkB— 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 (@saorin0212) January 28, 2023 colabo 法的措置を取るためのカンパを募り始めるwwwwwww:ハムスター速報 h

                                                              【#colabo】NPOの理事長「もうNPO全部リセットした方がいい」会計チェック無しで助成金出していた東京都に呆れる : ハムスター速報
                                                            • 続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

                                                              続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も 我々ネットビジネス事業者が受けられる可能性のある支援策一覧: はじめに 1、特定定額給付金 国民1人当り10万円給付 2、持続化給付金 3、新型コロナウイルス感染症特別貸付(日本政策金融公庫・商工中金) 4、セーフティネット保証4号・5号セーフティネット貸付 5、生活福祉資金・緊急小口資金の特例貸付制度 6、IT導入補助金「特別枠」 7、新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金 8、雇用調整助成金の特例措置 9、納税・返済・公共料金支払猶予制度 その他各都道府県・地方公共団体独自融資・支援制度 支援を受けたければまず手を挙げる 最後に 続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も まず、 一昨日投稿したマスク原

                                                                続・新型コロナウイルス 融資・保障・助成金・支援制度 最新情報まとめ直し 日本政策金融公庫融資体験談も - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報
                                                              • 【税理士の探し方がわからない人必見!】検索で出てこない税理士も探せる7つの方法で最適な税理士を探そう! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                税理士に依頼したいんだけど、ネット検索してもあまり出てこない・・・。 どこで探せばいいのかもわからず、もうお手上げです。 本記事ではこんなお悩みを解決します。 税理士の探し方は主に7つの方法があります。 本記事では税理士の探し方だけでなく、それらの方法のメリット・デメリットもわかりやすく解説しています。 私は、 数人規模の税理士事務所から100人規模の税理士事務所まで、数社で税理士の元で勤務 実家や自分の事業で、数人の税理士に依頼経験あり と、「税理士事務所側」と「依頼側」の2つの側面を経験してきました。 ネットに溢れている情報には、どちらか一方の経験値でしか書かれていないものも多いです。 と、いうことで、この記事では、少しでもいい税理士と出会えるよう、税理士事務所側とお客さま(依頼者)側の両方の「生の声」を詳しくお届けしています。 ひとことこの記事では、よりよい税理士を探して頂くため、「

                                                                  【税理士の探し方がわからない人必見!】検索で出てこない税理士も探せる7つの方法で最適な税理士を探そう! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                • 自己破産 - 自己破産はてな

                                                                  自己破産とは 自己破産 自己破産とは、個人が債務を支払えない状態になった際に、債務を免除するための法的処置のことを指します。自己破産を適用することで、債権者に債務の支払いを強制されることなく、個人は負債から開放されます。ただし、自己破産の適用を受けることで、今後の債務の取り扱いが厳しくなり、他の債務を結ぶことができなくなる可能性もあります 自己破産の種類とメリット 自己破産のメリット 自己破産の種類には、清算法第三章破産(消費者破産)と清算法第四章破産(企業破産)があります。 清算法第三章破産(消費者破産)とは、個人の生活を維持するために必要な財政的な負債を清算するために行われる破産手続きです。負債を清算して支払いを行うことにより、負債を清算して資産を保持することができます。 清算法第四章破産(企業破産)とは、企業が倒産した場合に行われる破産手続きです。負債を清算するために企業の資産を売却

                                                                  • 「ものづくり・商業・サービス補助金」の一般型(通常枠・特別枠)について 令和2年4次締切 - 経営治療コンサルティング

                                                                    令和元年度・令和二年度補正予算「ものづくり・商業・サービス補助金」の一般型(通常枠・特別枠)/4次締切分が公募中です。 多くの事業所では、新型コロナウイルスの影響で現状の危機に対処するために、必要に応じた資金繰り支援策を活用していると思います。 ●支援策の「情報リンク集」と「主な支援策」 ●融資一覧表と融資実行について それと同時に新型コロナウイルス収束後、いわゆる「アフター(ポスト)コロナ」を見据えた新たな取り組みも考えていきたいと考えている事業所も多い。 しかし、当然ながら新規事業スタート、販路開拓、業態開発には投資も必要となってきます。 そこで、数ある補助金制度の中でも、中小企業ならほぼすべての業種で利用申請でき、予算規模が大きい「ものづくり・商業・サービス補助金」の活用をこの機会に検討してみてはどうでしょうか。 ●3大補助金の特別枠について 「ものづくり・商業・サービス補助金(一般

                                                                      「ものづくり・商業・サービス補助金」の一般型(通常枠・特別枠)について 令和2年4次締切 - 経営治療コンサルティング
                                                                    • 認定NPO法人フローレンスの最大の問題は居宅訪問型保育×訪問看護|ニューマン

                                                                      【この記事の概要】 1.居宅訪問型保育事業のフローレンス独占問題 障害児向けの居宅訪問型保育事業(認可ベビーシッター)を、フローレンスがほぼ独占しています。 フローレンスの居宅訪問型保育事業の独占図2.訪問看護ステーションを参入障壁に利用したフローレンス フローレンスの駒崎氏は、自治体や政府に対して、自らが訪問看護ステーションを運営しているのを利用して、障害児向け居宅訪問型保育事業には訪問看護が必須と宣伝して回り、他業者への参入障壁としました。 3.法令に基づかない〝訪問看護の押し売り〟をするフローレンス 居宅訪問型保育事業は、短時間しか利用できず高額な訪問看護に代わって、保育スタッフが医療的なケアに従事できるようになった、新らしい制度です。訪問看護とは全く別の制度で、利用は必須ではありません。 にも関わらず、利用者には訪問看護の契約を強要し、公費と看護師の交通費などの利用者の負担を増大さ

                                                                        認定NPO法人フローレンスの最大の問題は居宅訪問型保育×訪問看護|ニューマン
                                                                      • 【追記】新型コロナウイルス感染症に伴う中小小規模事業者向け支援の対象にNPO法人等は該当するか?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて、緊急事態宣言も発令された。しかし先行して1月後半頃から経済支援として、地域の経済、雇用、生活を支える中小、小規模事業者向けの様々な支援策が打ち出されてきたし、状況に応じてそれらの改善、上乗せが続いている。個人と事業者を横断して一覧できるものとしては以下の首相官邸ホームページが便利だ。なお他に各地方自治体が上乗せ支援をしていることがあるので、そちらについては各自治体のサイトなどを参照してほしい。 筆者はかつて支援機関の調査部門で働いていたことがある。一部報道やネットなどでは「日本の支援は諸外国と異なり、給付が少なく貸付ばかりで、しかも申告制だ」という声をよく見る。だが実際には給付と貸付は性質が異なり、それぞれに一長一短があるので、組み合わせが重要だ。申告制については現状、国が国民の口座情報も、実際の居住地も一括して把握していない以上やむを得ない面が

                                                                          【追記】新型コロナウイルス感染症に伴う中小小規模事業者向け支援の対象にNPO法人等は該当するか?(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞

                                                                          長周新聞 > 記事一覧 > 政治経済 > 政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ 昨年初頭から日本を襲った未曾有のコロナ禍は、日常生活を変えるだけでなく、人々の生業にも大きな影響を与えた。多くの中小零細企業が打撃を受ける一方、業績を拡大した企業もある。小泉政権時代から顕著になった新自由主義的な構造改革や数々の規制緩和によって大企業一人勝ち状態がつくられ、公共分野の切り売りが進んだが、コロナ禍においてもその路線は継承され、窮乏化する人々の苦難を尻目に特定企業への利益横流しを優先する政治がおこなわれている。その恩恵を受けてきた代表格が小泉改革の推進者の一人である竹中平蔵であり、同氏が会長を務める人材派遣大手パソナグループは今期の純利益を前年の11倍へと飛躍的に増やした。「政商」「インサイド・ジョブ(内部犯行)」とも呼ば

                                                                            政商・竹中平蔵の利益相反ビジネス コロナ禍で純利益前年比11倍のパソナ 貧困拡大させて吸い上げる米国仕込みの荒稼ぎ | 長周新聞
                                                                          • 知っておきたい補助金と助成金の違いとは?健康経営を行う企業がもらえるお金の話 | Akala Note

                                                                            「補助金」や「助成金」という言葉を聞いたことがありますか? どちらも国からもらえるお金で返済の義務はありません。そのため、資金調達方法としても注目されています。 また、補助金や助成金を受け取れる企業=健康経営の優良企業と判断できることから、営業リストを作る際の参考にすることもできます。 しかし、その性質や満たすべき要件には大きな違いがあるのをご存知でしょうか? 今回は法人営業をするなら知っておきたい、補助金と助成金の違いについて詳しく解説します。 補助金も助成金も国からもらえる「返済不要」のお金「補助金」も「助成金」も返済の必要がない、国からもらえるお金です。返済不要という点が共通の特徴になります。公的資金や交付金、支援金、給付金と呼ばれることもあります。 中小企業・スタートアップ企業向けの支援金どちらも政府がめざす経済目標の達成に関わる取り組みや事業に対して支払われるものです。基本的には

                                                                              知っておきたい補助金と助成金の違いとは?健康経営を行う企業がもらえるお金の話 | Akala Note
                                                                            • 【ジャーナリズム(笑)】仁藤夢乃Colaboと覚醒剤牧師が世界デビュー へ 日本のマスゴミ「・・・」 : ハムスター速報

                                                                              【ジャーナリズム(笑)】仁藤夢乃Colaboと覚醒剤牧師が世界デビュー へ 日本のマスゴミ「・・・」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2023年1月3日 17:00 ID:hamusoku 最近公開されたツイッターファイルが浮き彫りにしたように、ここ数年、主要メディアの評判はガタ落ちである。日本の主要メディアの評判は、公的資金に関わるスキャンダルを取り上げなかったことで、過去最低の水準にある。 中略 Colaboは、主に「少女の自立」を支援する一般社団法人で、若い貧困層の女性が性的搾取にさらされないように保護する(パンデミック時には、こうしたケースが急激に増加した)。 Colaboには政府をはじめ多くのスポンサーがあり、実際、厚生労働省から4600万円、寄付金1億7000万円の資金援助を受けていた。被災者の具体的支援に充てられるはずの2500万円と、職員に支払われる21

                                                                                【ジャーナリズム(笑)】仁藤夢乃Colaboと覚醒剤牧師が世界デビュー へ 日本のマスゴミ「・・・」 : ハムスター速報
                                                                              • 「銀座のママ」が明かす…申請したらこんなにもらえた「給付&助成金」一覧(坂田 拓也) @moneygendai

                                                                                「新型コロナウイルスの影響でボロボロなのに、国はまったく助けてくれない」「政府は助成金や補助金を出しているというが、ぜんぜん足りない」……。 そう嘆いている人は必見。「宣伝下手」な役所はあえて教えてはくれないが、申請すればもらえる助成金、補助金、給付金はまだまだたくさんある。気づいた人たちは臆することなく積極的に申請して、コロナ禍でも資金繰りをつけているのだ。今回は実際に数多くの申請に成功した飲食店経営者のケースをもとに、その一部始終を紹介しよう。 東京・銀座でバーなどの飲食店を複数経営する山下真夏さん(仮名、40代)は、4月初旬に休業した後、国や自治体の給付・助成への申請書作成を続けてきた。 「コロナ問題に対する今回の支援策は過去に例がないほど手厚く、とくに飲食店に対する支援は数多くあります。自分で調べ、専門家に確認して、プリントアウトした書類は2000枚を超えました」(山下さん) 接客

                                                                                  「銀座のママ」が明かす…申請したらこんなにもらえた「給付&助成金」一覧(坂田 拓也) @moneygendai
                                                                                • 研究開発型スタートアップに投資する国内VCリスト|ANRI

                                                                                  こんにちは、ANRIでインターンしている博士(@_nashi_budo_)です。 東京大学大学院の博士課程に在籍しながら、ANRIディープテックチームで昨年9月よりインターンをしております。今回は、主にシードステージの研究開発型スタートアップに投資するVCをリストアップして、その特徴について書きたいと思います。研究開発型スタートアップで起業して、資金調達を受けたい際などにぜひ参考にしてみてください。 できるだけ網羅的にリストアップしたかったのですが、今回のnoteで公開するリストでは、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の認定VC(Appendix 1. NEDOが定める認定VCとは?を参照してください)37社を取り上げました。研究開発型スタートアップに補助金を拠出するNEDOについては、以前の元島さんのnote「研究開発型スタートアップが補助金を獲得するための心

                                                                                    研究開発型スタートアップに投資する国内VCリスト|ANRI