並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 115件

新着順 人気順

読売世論調査の検索結果1 - 40 件 / 115件

  • 安倍内閣支持率、58%に上昇…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン

    ちょい読み英語 人生案内 しんどい君へ ぷらざ ヨミドクター 新型コロナ 時代の証言者 撮ろうよ! 元ヤン子育て日記 パリの三つ子ちゃん 辻仁成

      安倍内閣支持率、58%に上昇…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン
    • 五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

      読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。 【写真】首相、長崎の平和祈念式典に遅刻…政府は理由明らかにせず 今回の五輪をどのように開催するのがよかったかについては、「中止した方がよかった」が25%となった。前回調査(7月9~11日)の同様の質問では、「中止する」が41%に上っていた。日本選手の活躍などによって、厳しい見方が和らいだようだ。ただ、今回調査で「もっと観客を入れた方がよかった」は12%にとどまり、「無観客でよかった」は61%だった。

        五輪開催「よかった」64%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
      • 東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

        読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、今年夏の東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「中止する」59%が最も多く、「開催する」は「観客数を制限して」16%と「観客を入れずに」23%をあわせて39%にとどまった。 【写真】指原莉乃さんが聖火ランナー、周辺を3mの幕で囲う対策 緊急事態宣言の対象となる6都府県に限ると、「中止する」の平均は64%で、他の41道県の平均57%より高かった。開催都市の東京都では61%となり、新型コロナウイルスの感染状況の影響が見られた。

          東京五輪「中止」59%、「開催」39%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
        • 支持率下落歯止めかからず、各社世論調査10ポイント超減も…自民幹部「菅政権末期のよう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

          政府・与党は、岸田内閣の支持率の下落傾向に歯止めがかからず、危機感を強めている。「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)を巡る問題が収束する気配はなく、岸田首相は外交や経済対策に注力することで局面を打開したい考えだ。 【グラフ】岸田内閣の支持率と不支持率の推移…読売世論調査

            支持率下落歯止めかからず、各社世論調査10ポイント超減も…自民幹部「菅政権末期のよう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
          • 東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

            読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「開催する」が50%、「中止する」は48%で、世論が二分された。「中止」を求める声は、前回(5月7~9日調査)の59%から11ポイント減った。「開催」の内訳をみると、「観客数を制限して開催」が24%(前回16%)、「観客を入れずに開催」は26%(同23%)だった。海外から来る選手や関係者への感染対策は、十分だと「思わない」が63%と多数を占めた。 【写真】指原莉乃さんが聖火ランナー、周辺を3mの幕で囲う対策

              東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
            • 内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

              新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に対する政府の水際対策は高い支持を集めた。読売新聞社が3~5日に実施した全国世論調査で、全世界からの外国人の新規入国を停止したことについて聞くと、「評価する」が89%に達した。「評価しない」は8%だった。 【図表】知っておきたい…オミクロン株の特徴

                内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                読売新聞社が6月28~30日に実施した全国世論調査で、国の年金制度に不安を「感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を大きく上回った。金融庁の有識者会議が、老後の夫婦の生活資金として、年金のほかに2000万円が必要だとする報告書を公表したことも影響したとみられる。麻生金融相が、この報告書を受け取らなかったことを「適切ではなかった」とした人は72%に上った。

                  年金制度に「不安感じる」83%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                • 無書店地域の「改善必要」61%、書店「減ったと感じる」72%…読売世論調査

                  【読売新聞】 読売新聞社は、27日から始まる「秋の読書推進月間」に合わせて全国世論調査(郵送方式)を実施した。全国の市区町村のうち約3割が、地域に書店がない「無書店自治体」となっていることについて、改善の必要があると「思う」とした人

                    無書店地域の「改善必要」61%、書店「減ったと感じる」72%…読売世論調査
                  • 非常事態宣言は再再延長すべきか――自粛の強者、自粛の弱者/田中辰雄 - SYNODOS

                    2021年3月7日、一都3県の非常事態宣言が再度延長された。2月初めの延長に続く2回目の延長である。 この延長は一部で驚きをもって受け取られた。なぜなら当初予定された解除条件は、ステージ3まで下がること、あるいは、新規感染者数が500人を下回るまでとされており【注1】、これはすでに達成されていたからである。現在ではステージ2まで下げることを目指せという声があがり、東京都は解除条件として新規感染者数が140人以下になることを打ち出した【注2】。いわばゴールに達したところでゴールポストを動かしたことになる。 これについてはいろいろな理由づけがされているが、政治的に最大の理由は世論が延長を支持していることであろう。新聞社の世論調査では、延長を支持するとの答えが8割に達しており、解除を求める声を圧倒している【注3】。この点は、少し状況が改善すると解除を求めてデモが起こる欧米とは状況が大きく異なる。

                      非常事態宣言は再再延長すべきか――自粛の強者、自粛の弱者/田中辰雄 - SYNODOS
                    • 菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高53%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                      菅内閣の支持率は37%となり、昨年9月の内閣発足以降最低だった前回(6月4~6日調査)の37%から横ばいだった。不支持率は53%(前回50%)に上がり、内閣発足後で最高となった。不支持率が支持率を上回るのは今年5月から3回連続。支持率低迷の背景には、政府の新型コロナウイルス対策や五輪対応への不満があるとみられる。 【写真】「夜の銀座」問題で自民離党した3人 政党支持率は自民党36%(前回33%)、立憲民主党5%(同5%)などの順で、無党派層は43%(同48%)だった。全国世論調査は、読売新聞社が9~11日に実施した。

                        菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高53%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                      • れいわ新選組と山本太郎氏論・ポピュリズムとリアリズムの狭間で - 読む国会

                        2019年の参院選が終わった。 大きなニュースのない選挙の中、れいわ新選組が2議席を獲得したことが話題を呼んだ。 本稿では、山本太郎氏の6年間の議会活動を振り返るとともに、一体れいわ新選組、あるいは山本太郎氏が何を目指しているのかを考えたい。 山本太郎氏は、いつ消費税をメインテーマとするようになったのか? 山本太郎氏の政治活動は脱原発運動から始まった。これは周知の事実だろう。 しかし、今回の選挙に置いて「脱原発」は、れいわ新選組のメインテーマとして語られなかった。 もっぱら話していたのは消費税のことである。 もちろん、原発即時停止、は政策の中には入っているが、消費税や奨学金の問題などから比べるとだいぶ下にある。 それでは、山本太郎氏はいつ、消費税をメインテーマにするようになったのか。 例えば、「新党ひとりひとり」時代には、このように発言している。 安倍総理は、消費税を引き上げて税負担を求め

                          れいわ新選組と山本太郎氏論・ポピュリズムとリアリズムの狭間で - 読む国会
                        • 枝野代表「何の報告もない」と不快感…野党候補一本化、小沢氏への調整依頼に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                          立憲民主党の枝野代表は25日、平野博文選挙対策委員長が小沢一郎衆院議員に次期衆院選での野党候補一本化に向けた調整を頼んだことについて、「平野氏から何の報告も受けていない」と不快感を示した。 【写真】次の首相にふさわしいと思う人は?(読売世論調査) 立民と共産の立候補予定者は約70小選挙区で重複する。共産の志位委員長は一本化にあたり、立民に政権合意と党首会談を求めている。枝野氏は「志位氏の意向は承知している。やるべきことがあればやっていきたい」と述べるにとどめた。

                            枝野代表「何の報告もない」と不快感…野党候補一本化、小沢氏への調整依頼に(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                          • 岸田内閣の支持率39%、5回連続の下落傾向に歯止め…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                            読売新聞社は2~4日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は39%と前回(11月4~6日調査)の36%からやや上昇し、8月以降5回連続の下落傾向に歯止めがかかった。不支持率は52%(前回50%)で、内閣発足以降、最高だった。 【図】歴代内閣でみる…「発足直後」と「退陣直前」支持率の下落幅 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡り、高額寄付被害を救済・防止する法案を「評価する」は65%で「評価しない」の30%を大きく上回った。

                              岸田内閣の支持率39%、5回連続の下落傾向に歯止め…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • 東京で内閣支持率が大幅低下28%、コロナ・五輪に厳しい目…読売世論調査

                              【読売新聞】 読売新聞社の全国世論調査では、東京都民の政府に対する評価の厳しさが目立った。 菅内閣の支持率は東京に限ると28%で、全国平均の37%と比べて9ポイント低かった。都の支持率は、前回6月調査から3ポイント、前々回の5月調査

                                東京で内閣支持率が大幅低下28%、コロナ・五輪に厳しい目…読売世論調査
                              • 菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に強い不満か…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                読売新聞社が15~17日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は39%、不支持率は49%となり、初めて不支持が支持を逆転した。支持率の下落は3回連続。政府の新型コロナウイルス対策への強い不満が表れたとみられる。 写真特集 自民党総裁選2020で圧勝した菅氏 その時の表情 支持率は、前回調査(昨年12月26~27日)の45%から6ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以降で最も低い。不支持率は前回の43%から6ポイント上がった。

                                  菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に強い不満か…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                • 菅内閣の支持率、48%に上昇…読売世論調査

                                  【読売新聞】 読売新聞社が5~7日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は48%となり、前回(2月5~7日調査)の39%から9ポイント上昇した。不支持は42%(前回44%)だった。支持が不支持を上回るのは、昨年12月26~27日の

                                    菅内閣の支持率、48%に上昇…読売世論調査
                                  • 自民支持層の5割が支える河村たかしが名古屋市長選で「やや先行」との読売世論調査orz - kojitakenの日記

                                    読売が不吉な名古屋市長選情勢調査結果を出してきた。 www.yomiuri.co.jp 以下引用する。 名古屋市長選、河村氏やや先行・横井氏追う…読売情勢調査 2021/04/18 22:00 読売新聞社は25日投開票の名古屋市長選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。4期目(5選)を目指す現職の河村たかし氏(72)がやや先行し、新人で前市議の横井利明氏(59)が追う展開だ。有権者の約3割は態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。 自身が率いる地域政党・減税日本の推薦を受ける河村氏は、自民支持層の5割弱、無党派層の4割弱に食い込んでいる。自民、立憲民主、公明、国民民主が推薦する横井氏は、公明支持層の7割、立民支持層の5割弱を固めた。自民支持層は4割、無党派層の支持は2割にとどまる。 争点として重視する問題(複数回答)は、新型コロナウイルス対策73%、福祉や高齢化対策72

                                      自民支持層の5割が支える河村たかしが名古屋市長選で「やや先行」との読売世論調査orz - kojitakenの日記
                                    • 自民総裁選、5派閥が自主投票に…竹下・二階・石原派も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                      自民党総裁選(17日告示、29日投開票)は、党内7派閥のうち、細田派、麻生派、竹下派、二階派、石原派の5派閥が事実上の自主投票にする方向となった。大半の派閥が支持候補の一本化を見送る異例の展開となっている。立候補を模索していた石破茂・元幹事長は15日の石破派の総会で不出馬を表明する見通しだ。 【写真】次の首相にふさわしいと思う人は?(読売世論調査)

                                        自民総裁選、5派閥が自主投票に…竹下・二階・石原派も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                      • 岸田内閣支持率は発足以来最低の24%、経済対策「評価しない」も66%…読売世論調査

                                        【読売新聞】 読売新聞社は17~19日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は、2021年10月の内閣発足以降最低の24%となり、前回調査(10月13~15日)の34%から10ポイント下落した。不支持率は62%で、前回調査の49

                                          岸田内閣支持率は発足以来最低の24%、経済対策「評価しない」も66%…読売世論調査
                                        • 日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          読売新聞社は格差に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、日本の経済格差について、全体として「深刻だ」と答えた人は、「ある程度」を含めて88%に上った。「深刻ではない」は11%だった。 具体的な格差7項目について、それぞれ今の日本で深刻だと思うかを聞くと、「深刻だ」との割合が最も多かったのは「職業や職種による格差」と「正規雇用と非正規雇用の格差」の各84%だった。

                                            日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 内閣支持率、大幅下落41%…読売世論調査

                                            【読売新聞】 読売新聞社は23~25日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は41%となり、前回(5月20~21日調査)の56%から15ポイント下落し、不支持率の44%(前回33%)を下回った。 5月の先進7か国首脳会議(G7サ

                                              内閣支持率、大幅下落41%…読売世論調査
                                            • 憲法改正「賛成」63%、9条2項「改正」は最多の53%…読売世論調査

                                              【読売新聞】 読売新聞社は憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、憲法を「改正する方がよい」との回答が63%(前回昨年3~4月調査61%)と、3年連続で6割台となった。憲法を「改正しない方がよい」は35%(前回33%)だった。

                                                憲法改正「賛成」63%、9条2項「改正」は最多の53%…読売世論調査
                                              • 菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高53%…読売世論調査

                                                【読売新聞】 菅内閣の支持率は37%となり、昨年9月の内閣発足以降最低だった前回(6月4~6日調査)の37%から横ばいだった。不支持率は53%(前回50%)に上がり、内閣発足後で最高となった。不支持率が支持率を上回るのは今年5月から

                                                  菅内閣の支持率37%、不支持は過去最高53%…読売世論調査
                                                • 立民と共産の選挙協力、進まぬ調整「志位氏が候補者おろす決断してくれるしかない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  衆院選が「19日公示―31日投開票」となったことで、立憲民主党など野党は選挙準備を急ぎたい考えだ。ただ、焦点の立民と共産党の候補者調整は足踏み状態で、共闘に向けた環境が整うかは不透明なままだ。 【写真】自公政権「継続を望む」64%(読売世論調査) 立民の枝野代表は4日、国会内で開かれた党両院議員総会で「(首相という)表紙を付け替えて、大慌てで解散・総選挙に突っ込むようだ。しっかりと政権を取らせていただく」と呼びかけた。 立民は31日投開票も想定し、選挙準備を進めてきた。14日の衆院解散前後には、公約を発表する構えだ。共産との協力関係については、政権交代を実現した場合、共産は「限定的な閣外協力」をすると整理した。

                                                    立民と共産の選挙協力、進まぬ調整「志位氏が候補者おろす決断してくれるしかない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • 内閣支持率41%と4か月ぶり4割回復、偵察気球の撃墜方針「支持」70%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                    読売新聞社の全国世論調査では、中国の無人偵察用気球と推定される物体が日本の領空を飛行していたことを受け、撃墜できるよう政府が自衛隊の武器使用基準を緩和する方針を示したことについて、「支持する」が70%に上り、「支持しない」は22%にとどまった。 【図】歴代内閣でみる…「発足直後」と「退陣直前」支持率の下落幅

                                                      内閣支持率41%と4か月ぶり4割回復、偵察気球の撃墜方針「支持」70%…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                    • 東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査

                                                      【読売新聞】 読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、東京五輪・パラリンピックについて聞くと、「開催する」が50%、「中止する」は48%で、世論が二分された。「中止」を求める声は、前回(5月7~9日調査)の59%から11ポイン

                                                        東京五輪「開催」50%、「中止」48%…読売世論調査
                                                      • 日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%…読売世論調査

                                                        【読売新聞】 読売新聞社は格差に関する全国世論調査(郵送方式)を実施し、日本の経済格差について、全体として「深刻だ」と答えた人は、「ある程度」を含めて88%に上った。「深刻ではない」は11%だった。 具体的な格差7項目について、それ

                                                          日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51%…読売世論調査
                                                        • 内閣支持ほぼ横ばいの50%、国葬の実施決定「評価せず」56%…読売世論調査

                                                          【読売新聞】 読売新聞社は2~4日、全国世論調査を実施し、岸田内閣の支持率は、前回(8月10~11日調査)の51%から50%となり、ほぼ横ばいだった。不支持率は41%(前回34%)で、初めて4割を超えた。 岸田首相が、「世界平和統一

                                                            内閣支持ほぼ横ばいの50%、国葬の実施決定「評価せず」56%…読売世論調査
                                                          • 国葬実施「よくなかった」54%、今後の国葬実施「よくない」58%…読売世論調査

                                                            【読売新聞】 読売新聞社が1~2日に実施した全国世論調査では、政府による安倍元首相の国葬実施をよかったと「思わない」は54%で、「思う」の41%を上回った。 前回調査(9月2~4日)で、国葬実施を決めたことへの評価を聞いた際には、「

                                                              国葬実施「よくなかった」54%、今後の国葬実施「よくない」58%…読売世論調査
                                                            • 内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査

                                                              【読売新聞】 新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」に対する政府の水際対策は高い支持を集めた。読売新聞社が3~5日に実施した全国世論調査で、全世界からの外国人の新規入国を停止したことについて聞くと、「評価する」が89%に達した。

                                                                内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査
                                                              • 安倍内閣「支持」52%、政権末期に異例の大幅上昇…読売世論調査

                                                                【読売新聞】 読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は52%となり、前回8月7~9日調査の37%から15ポイント上昇した。不支持率は38%(前回54%)に下がり、今年3月20~22日調査以来、6か月ぶりに支持

                                                                  安倍内閣「支持」52%、政権末期に異例の大幅上昇…読売世論調査
                                                                • 生成AIの偽情報規制「必要」89%、世論誘導「不安」86%…読売世論調査

                                                                  【読売新聞】 読売新聞社は3~4月に生成AI(人工知能)に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。生成AIによる偽情報について、政府が法律で規制する必要があると「思う」と答えた人は89%に上った。生成AIで偽情報の作成が容易になり

                                                                    生成AIの偽情報規制「必要」89%、世論誘導「不安」86%…読売世論調査
                                                                  • 都議選の投票先「自民」最多30%、五輪「開催」「中止」は拮抗…読売世論調査

                                                                    【読売新聞】 読売新聞社は東京都内の有権者を対象に、告示約1か月前となった都議選(6月25日告示、7月4日投開票)の世論調査(電話方式)を実施した。政党別の投票先では、自民党が最多の30%で、都議会第1党の地域政党「都民ファーストの

                                                                      都議選の投票先「自民」最多30%、五輪「開催」「中止」は拮抗…読売世論調査
                                                                    • 菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に強い不満か…読売世論調査

                                                                      【読売新聞】 読売新聞社が15~17日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は39%、不支持率は49%となり、初めて不支持が支持を逆転した。支持率の下落は3回連続。政府の新型コロナウイルス対策への強い不満が表れたとみられる。 支持

                                                                        菅内閣「不支持」49%・「支持」39%で初の逆転、コロナ対策に強い不満か…読売世論調査
                                                                      • 根強い小池都知事の人気、五輪批判層の支持で都民ファに勢い…読売世論調査

                                                                        【読売新聞】 読売新聞社が東京都議選(定数127)を前に都民を対象に行った世論調査では、投票先の政党として自民党を挙げた人が最も多かったものの、割合は下がった。一方、小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党・都民ファーストの会が、東

                                                                          根強い小池都知事の人気、五輪批判層の支持で都民ファに勢い…読売世論調査
                                                                        • 内閣支持率42%、不支持率が47%と逆転…読売世論調査

                                                                          【読売新聞】 読売新聞社が11~12日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、前回調査(3月20~22日)の48%から6ポイント下落し、不支持率47%(前回40%)と逆転した。不支持が支持を上回ったのは2018年5

                                                                            内閣支持率42%、不支持率が47%と逆転…読売世論調査
                                                                          • 防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                            ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で、今後、日本が防衛力を強化することに「賛成」は64%で、「反対」の27%を大きく上回った。 岸田内閣、支持率の推移【グラフ】

                                                                              防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る…読売世論調査(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 『安倍内閣支持率、58%に上昇…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン』へのコメント

                                                                              ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                                『安倍内閣支持率、58%に上昇…読売世論調査 : 世論調査 : 選挙・世論調査 : 読売新聞オンライン』へのコメント
                                                                              • 政府のコロナ対応「評価」最低23%、内閣支持43%・不支持46%…読売世論調査

                                                                                【読売新聞】 読売新聞社が7~9日に実施した全国世論調査で、新型コロナウイルスを巡る政府の対応を「評価する」との回答は23%(前回4月2~4日調査35%)に下がり、同様の質問をした昨年2月以降で最低だった。「評価しない」は68%(同

                                                                                  政府のコロナ対応「評価」最低23%、内閣支持43%・不支持46%…読売世論調査
                                                                                • 菅内閣の支持率、発足以降で最低の37%…読売世論調査

                                                                                  【読売新聞】 読売新聞社が4~6日に実施した全国世論調査で、菅内閣の支持率は37%となり、昨年9月の内閣発足以降で最低となった。前回(5月7~9日調査)の43%から6ポイント低下した。不支持率は50%(前回46%)だった。 菅内閣の

                                                                                    菅内閣の支持率、発足以降で最低の37%…読売世論調査