並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

資産状況 アプリの検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note

    いつも お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』(以下「本サービス」)をご利用いただき、誠にありがとうございます。個人向けサービスを提供している、マネーフォワード Homeカンパニー執行役員の木村です。 2012年12月に提供を開始した本サービスは、現在、家計簿・資産管理アプリとして多くの方に認知いただき、1,370万人(2022年8月末時点)を超える多くのユーザーの皆さまにご愛顧いただきながら、様々な機能開発や改善リリースを行ってきました。 今回は改めてこのサービスが何を目指し、どこへ向かっていきたいと考えているのかを皆さまにお伝えしたく、noteの形でまとめさせていただいています。長い文章ではございますが、ぜひ、ご一読いただけますと幸いです。 無料会員の金融関連サービス連携上限数の変更について本サービスは、この度、無料会員さまの金融関連サービス連携上限数を2022年12月7日(

      『マネーフォワード ME』無料会員さまの連携上限数の変更、およびサービスの将来像について|マネーフォワード ホームカンパニー公式note
    • 新NISAで高配当を狙うなら覚えておくべき6つの注意点!正しい銘柄の選び方とは?

      2024年からのNISA制度が拡充し、非課税枠が大幅に拡大しました。これに伴い、新たにNISA口座を開設し、非課税制度と相性のよい高配当株投資を始めた人も多いと思います。 でも、どの銘柄がいいのか自分で判断できす、高配当銘柄ランキングなどを見て株を買っている人をちょくちょくお見受けします。 しかしそれはちょっと待って! 配当利回りの高い順に並べただけのような人気銘柄ランキングを鵜呑(うの)みにするのは感心しません。 たとえば、次のことを考えてみてください。 今期末の配当が魅力的でも来期以降その配当が続く保証はありますか? つみたてNISAの購入対象に高配当株の投資信託が1つも入っていないのはなぜかわかりますか? 高配当投資よりインデックス投資の方が長期のパフォーマンスがいいのは知っていますか? 高配当銘柄の株価が権利落ち日にどれくらい値崩れするか想像できていますか? そもそも高配当株の中に

      • 複数の強盗事件で指示 「ルフィ」名乗る人物 フィリピン滞在か | NHK

        各地で相次いでいる一連の強盗事件で、警察当局が複数の事件で指示を出していた疑いがあるとみている「ルフィ」と名乗る人物が、フィリピンに滞在している可能性があり、SNSの「闇バイト」を通じてメンバーを集めていたとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。 警察当局は、この人物の指示のもとでグループの起こした犯行が全国に及んでいるとみて解明を急いでいます。 今月、東京 狛江市の住宅で大塩衣與さん(90)が殺害された強盗殺人事件では、別の2件の強盗傷害事件で逮捕されたそれぞれの容疑者の携帯電話に、狛江市の事件に関してやりとりしたとみられるメッセージや現場の住宅の情報が残っていたことが明らかになっています。 警察当局は、SNSで情報を共有し実行犯を入れ替えながら犯行を繰り返しているグループの存在があるとの見方を強めていて、すでに逮捕した容疑者の携帯電話を分析するなどした結果「ルフィ」と名乗る人

          複数の強盗事件で指示 「ルフィ」名乗る人物 フィリピン滞在か | NHK
        • 【保存版】米国株投資で私が毎日チェックしている役立つサイト&ツールまとめ【米国株】 - ウミノマトリクス

          私は毎日、米国株市場が開いた翌日の朝に市況の様子をまとめる記事を書いています。 初心者の方でもわかりやすく、昨晩の市場がどのような状態だったのかをチェックできるように心がけているつもりです。 そんな私が、チェックしているサイトや、活用しているサイト・ツールなどを今回は12個ご紹介していきたいと思います。 結論から行きます。 すべて後ほど解説を入れておきますのでどのサイトやツールを使っているのか先に知りたい人はここでチェックしてください。 私が毎日チェックするお役立ちサイトまとめ 指数が一目瞭然「世界の株価」 ヒートマップで個別銘柄や雰囲気をチェック「FINVIZ.com」 チャートで色々できる「トレーディングビュー」 経済指標、決算、個別銘柄などチェックできる「インベスティングドットコム」 経済情報の王道「ロイター」「Bloomberg」 株探 ・個別銘柄テーマ株情報が豊富な「モトリーフー

            【保存版】米国株投資で私が毎日チェックしている役立つサイト&ツールまとめ【米国株】 - ウミノマトリクス
          • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

              【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
            • 三井住友銀行が新会社 高齢の親を見守るデジタルアプリ提供へ | NHK

              高齢の親と離れて暮らす世帯が増える中、三井住友銀行は、デジタルアプリを活用して親の行動の見守りや資産状況の確認などのサービスを提供する新会社を設立する方針を固めました。新たな分野に乗り出して顧客の獲得につなげるねらいです。 関係者によりますと、三井住友銀行は来月にも、離れて暮らす親の見守りなどのサービスを提供する子会社を設立する方針を固めました。 新会社が提供するサービスでは、新たに開発したスマートフォンのアプリを通じて、親の口座の入出金の状況を確認できるほか、位置情報を活用した居場所の確認やオンラインでの健康相談、それにチャットを使った家族どうしのコミュニケーションも可能だということです。 銀行では、全国におよそ400ある店舗を活用して、利用者に対しアプリの導入や使い方のサポートを行う予定で、ことしの夏にもサービスの提供を始める計画です。 少子高齢化や核家族化が進む中、離れて暮らす親の見

                三井住友銀行が新会社 高齢の親を見守るデジタルアプリ提供へ | NHK
              • 個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)

                日本人に、実際に戦争が起こって家族や身内に本当に死者がでたとき、敵対国に個人情報を送った者に対して、どういう感情をもち、どういう行動を起こすのか? 関連報道: 2023年7月-5月 追記: ・ヤフー・LINE合併に難題 個人情報認証、白紙の公算 ・車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている - GIGAZINE ・DDoS攻撃の全体像すばやく把握、効果的な対策へ…官民一体の新組織(読売新聞オンライン) ・「セキュリティのため、1日1回スマホの電源を切って」豪首相が国民に呼びかけ - iPhone Mania ・「通信の秘密の保護」に制限検討 サイバー攻撃への対処、政府が強化 [岸田政権]:朝日新聞 ・政府、サイバー対策で米基準義務付け 委託先1000社超に - 日本経済新聞 ・中国「データ安全保障

                  個人情報についての考察(更新2023年7月 - すずきじゅんじ ブログ(はてな・はてなブックマーク)
                • 投資家が選んだ!クラウドファンディングの高利回りランキング!

                  投資家が選んだ! クラウドファンディングの高利回りランキング! クラウドファンディング会社で高利回り案件が多い会社ってどこ?? ということで、、、 Twitter(X)で募集して聞いてみました! 本記事では結果、各会社実績、認知度低めの高利回り会社を掲載しています。 不動産クラファン投資ツール 【利回りカレンダー】 簡単に導入できる一括管理+自動更新のファンド情報アプリ! ポイント ・クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資系の「年利・投資期間・先着抽選募集の有無」が1目でわかる。 ・googleカレンダーに登録するだけで設定完了(自動更新) ・誰でも簡単に複数社のファンドを把握できる 【利回りカレンダーの使い方】ファンド情報自動更新ツール!不動産クラウドファンディングやソーシャルレンディングなどの貸付投資のファンド情報を自動で更新します。googleカレンダーに共有す

                    投資家が選んだ!クラウドファンディングの高利回りランキング!
                  • 【僕が使っている家計簿アプリ】マネーフォワードの良さは放っておいても、続く家計簿 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット

                    数ある家計簿アプリの中でも、人気の高いアプリ『マネーフォワード(Money Foward)』。銀行口座やクレジットカードと連携できるなど便利なのですが、口座連携がややこしくて手を出していない……なんて人も結構多いです。 そこで今回は、誰でもマネーフォワードを使いこなせるように、使い方を一から紹介していきます! マネーフォワードとは? 僕がマネーフォワードを使う理由 プレミアム版・無料版の違い 連携可能な金融機関・サービス アカウントの登録方法 まとめ マネーフォワードとは? 『マネーフォワード』は資産管理・家計簿管理ができる個人向けのサービス。2600以上の銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイントに対応していて、連携しておけば自動で家計簿に書き込んでくれるのが特長です。 スマホアプリだけでなく、Webブラウザでも利用可能。パソコンでも家計簿を確認できるので、様々なシーンで活躍します。

                      【僕が使っている家計簿アプリ】マネーフォワードの良さは放っておいても、続く家計簿 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット
                    • SBI証券 日本株PC専用取引ツール HYPER SBI 2 にMac版登場!明日のKDDI(9433)は売り祭になるのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

                      SBI証券の日本株PC専用取引ツール HYPER SBI 2 にMac版が登場しました。これまではWindows版しかなく、私の様にmacbookユーザーは利用できませんでしたが、6月30日の予感に案内があり、早速、ダウンロードして色々設定など試していますが、プラットフォーム自体の完成度はもともと、Windows版があり、洗練されているので申し分ない設定です。 背景色はアプリと同様の紺系とホワイトが設定できます。私はホワイトに設定しました。上部ツールバー?から必要なものを自由自在に設定でき利便性がいいです。ツールとしては完璧に近いと思います。下の画像は個別銘柄のタブから表示した画面です。こんな感じです↓ また、よくTwitter等、ネット上でよく見かける騰落色モードで視覚的に含み益か含み損か、また色の濃度により、軽症か重症かなども一目で分かります。とにかく使いきれいないくらいのツールが完備

                        SBI証券 日本株PC専用取引ツール HYPER SBI 2 にMac版登場!明日のKDDI(9433)は売り祭になるのか… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
                      • 『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始

                        2023-02-27 『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始 配当額や株式の内訳をグラフ化、自分好みのタグ付けでオリジナルのポートフォリオが作れる機能も 株式会社マネーフォワードは、お金の見える化アプリ『マネーフォワード ME』プレミアムサービスの新たなコースとして、月額980円※1の「資産形成アドバンスコース(以下、新コース)」の提供を開始しました。これによりユーザーは、さらに充実した投資資産の管理・分析が可能になります。また、これまで提供しておりました月額500円のプレミアムサービスは、今後「スタンダードコース」として提供いたします。 プレミアムサービスのコースおよび今後のサービス体系に関するお知らせはこちらからご確認ください。 ※1:税込価格。注記箇所以降、本プレスリリース内での金額表示は税込価格となります。 ■資産形成に特

                          『マネーフォワード ME』、投資資産の管理に特化した 「資産形成アドバンスコース」を新たに提供開始
                        • 株価下落時に有効な積立方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                          2022年の株式市場 それほど実感はない 毎日積立 YOHの考え 2022年の株式市場 2022年も4分の3が過ぎようとしていますが、株式市場は我慢の相場が続いています。 ・米国の利上げ ・世界各国のインフレ進行 ・ウクライナ情勢 新型コロナウイルスについては終わりが見えつつありますが、このような状況で株式市場は停滞しているといってよい状態が続いています。なかでも投資家に最も大きな影響を与えているのは米国がインフレ抑制のために行っている利上げですね。 出典 Googleファイナンス 今年に入ってからはダウ平均株価を見ても一貫した右肩下がりで、9月28日時点で29,683ドルと30,000ドルを割り込むことが当たり前になっており、調整局面と言えるような状態になっています。 実際に日経平均株価を見てみると、1月4日は29,300円だったのが、右肩下がりで推移しており、9月28日時点で26,00

                            株価下落時に有効な積立方法とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                          • 今のサラリーマンは稼ぐ手段がたくさんある、それでも不動産投資を選ぶなら「やり抜く力」が必要 - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ

                            今回の記事では、なんとなく不動産投資を始めてみたいという初心者の方にぜひ読んでいただきたい記事となります。この記事を見ることで、不動産投資やれば誰でも成功できるというわけではなく、必要な要素があることを理解できます。 Twitter始めました! ブログで書かないようなことをつぶやいております。 ぜひフォローをお願いいたします! 地方で不動産投資とサラリーマンをしている、さしとかです。不動産投資を始めてはや4年経とうとしています。本業は不動産とは全く関係のない仕事に勤めています。サラリーマン大家としての資産状況としては7か所運営をしています。しかし大きく軌道に乗せるにはもう少しかかりそうです。希望が見えたというレベルでしょうか。 私は本業は本業でスキルを磨きつつ、不動産投資は不動産投資で学んでいくスタンスをとっています。 不動産投資を始めるなら、不動産に関連する、建築や宅建、内装修繕などの知

                              今のサラリーマンは稼ぐ手段がたくさんある、それでも不動産投資を選ぶなら「やり抜く力」が必要 - 地方不動産投資のリアル!30代サラリーマンがお金と人生に向き合うブログ
                            • IR情報から見るマネーフォワードが改悪した経緯と無料会員がすべきことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                              資産管理 マネーフォワードの現状(IR情報) YOHの考え 資産管理 資産を管理するツールとして家計簿アプリを使っている方は非常に多いですね。 ひと昔前はエクセルの家計簿、そのさらに前は手書きの家計簿というのが資産管理としてスタンダートでした。 やっていた方ならわかるでしょうが、これらのことは非常に手間と時間がかかります。しかし、資産形成する上で自分の資産状況は把握しておく必要があります。 その手間と時間を大きく削減してくれるのが家計簿アプリです。 ・口座やクレジットカードを連携させておけば自動更新される ・レシートを撮影するだけで家計簿が完成する このようなことが家計簿アプリですることができるからですね。そして、家計簿アプリとして最も人気のあるのが「マネーフォワードME」です。 現在で利用者数が1370万人を超えています。そんな中でマネーフォワードMEの仕様が変更されることとなりました。

                                IR情報から見るマネーフォワードが改悪した経緯と無料会員がすべきことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                              • 資産運用 資産管理の必須アプリ? マネーフォワードMEについて - ムッチーの資産運用

                                こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 月曜日というものは、やはり何か気合いが入らないと言いますか、ぼんやりしてしまいがちです(*_*) お昼ご飯を食べたら、強烈に眠くなりますし・・・ やる気の問題なんでしょうかね~。 話は変わりますが、今月のつみたてNISAの積み立てが完了したと楽天証券からメールがありました。 これで2か月積み立てたことになります。 とりあえず今までのつみたてNISAへの投資状況は以下の通りです。 ●楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド 全米株式)  -42円 ●楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド 全世界株式 -60円 ●eMAXIS SLIM バランス(8資産均等型)                 ー28円 ●eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500                  NEW 全てマイ

                                  資産運用 資産管理の必須アプリ? マネーフォワードMEについて - ムッチーの資産運用
                                • 資産運用 ロボアドバイザー 楽ラップ - ムッチーの資産運用

                                  こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ なんだかすっきりしない天気が続いています。雨や曇りの朝は、まだまだ外は暗いので目が覚めにくいです。まぁ、寝坊の理由にはなりませんが・・・。 そういえば、グーグルアドセンスに合格してから、見るのが怖くなったクリック報酬を覗いてみました。 結果は・・・・「138円」 いや~、すごい嬉しいですね。正直、ゼロだとおもっていましたから。 そして、コソコソとアフィリエイト広告も載せていたのですが、その結果も気になり、覗いてみました。 結果は・・・・A8netが「4円」 nendが「3円」 忍者AdMaxが「20円」 こちらも報酬が発生していて、驚きました。本当にうれしいですね。 これからもあまり覗かず、気にしないようにして続けて行きたいと思います('◇')ゞ まぁ、本来は商品を紹介してのアフィリエイト広告というのが前提なんでしょうが、私は訳も分からずにアフィリエ

                                    資産運用 ロボアドバイザー 楽ラップ - ムッチーの資産運用
                                  • 【キャッシュレス 一括管理】キャッシュ一括管理できる便利なサイトがあるんです。ぼくが使っているサービス『マネーフォワード』 - ken-j’s diary

                                    前回記事ではぼくの周りで電子マネーがまだ浸透されていない状況を記事にさせてもらいました。 「結局全部でいくら使われて、何に使っているの?」 今回の記事は電子マネーを始めたとしたキャッシュレス決済が進まない理由として何にいくら使ったのかすぐに分からないことやサービスごとに支出管理することが煩わしいことが原因としてあるのでないでしょうか。 そこでお金を一括管理して、使い過ぎの怖さを解消するためにとっても便利なアプリ『マネーフォワード』を紹介したいと思います。 ぼくは数年前から使用しています。 非常に利便性が良いので、自信をもってここで紹介したいと思います。 ※その前に前回記事はこちら www.ken-j.work マネーフォワードとは? メリット・デメリットは? メリット その① 自動で資産管理ができます。 その② 銀行・クレジット・各種ポイント等の資産状況及び支出状況を確認 デメリット セキ

                                      【キャッシュレス 一括管理】キャッシュ一括管理できる便利なサイトがあるんです。ぼくが使っているサービス『マネーフォワード』 - ken-j’s diary
                                    • 【歓喜】マネーフォワードが新機能搭載! 資産の取得価額と現在値の比較が可能に! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                      素晴らしい、素晴らしいぞぉお! こんにちは! きんぎょです。 皆さんは資産管理をどのような形で行っていますか? 紙の家計簿での管理でしょうか? それともエクセルを使っているのでしょうか? きんぎょも数年前から、家計簿を利用して資産管理を行っております(^^♪ しかし! 家計簿といっても、ノートやエクセルを利用したものではありません! きんぎょが利用しているツールは、マネーフォワード社が提供する家計簿アプリ、「Money Foward Me」であります! 家計簿アプリでは一番有名かもね~! マネーフォワードは上場もしていて、株も買えるよ~! 今回は、直近でマネーフォワードが「神アップデート」を行った結果、資産管理アプリとしての完成度がさらに高くなった、ということをご紹介させていただきます(^^♪ マネーフォワードについて 取得価格も確認可能!? まとめ マネーフォワードについて 皆さん、マネ

                                        【歓喜】マネーフォワードが新機能搭載! 資産の取得価額と現在値の比較が可能に! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                      • KotarouBlog.jp – Just another WordPress site

                                        Full Site Editing Support Quet metus nunc risus purus, dolor pretium egestas bibendum. Et, lorem quam… Read More Fully Responsive Design Gestas Quet metus nunc risus purus, dolor pretium egestas bibendum. Endum et, lorem quam… Read More Super Fast Load time Muse qaduet metus nunc risus rt tresust purus, dolor pretium egestas bibendum. Et, lorem quam… Read More NFT(ノンファンジブルトークン)と暗号通貨は、どちらもデジタル資産の世界

                                          KotarouBlog.jp – Just another WordPress site
                                        • 【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…? - WAKE UP, PEOPLE!

                                          こんにちは。私はスペイン在住で主流メディアが報じない世界の情報を考察し、コロナの裏にもっと怖い計画があると気づいてもらう為に記事を書いています。あなたはコロナ対策に一生懸命になったり、ワクチンを待望していませんか? 実はあなたが感染対策を頑張るほど、マスク着用、自粛、新しい生活様式を遵守するほど、あなた自身が、あなたの望まない未来を呼び寄せているという、現実の怖いお話をお伝えします。すべて公式に発表されているもので、出典付きでご紹介します。 2020年、新型コロナ騒動の裏側で密かに進められている計画に、あなたはどれだけ気づけているでしょうか…? 1. 人類初の遺伝子組み換えワクチン あなたの細胞をウイルス化? 「治験や承認を経れば安全」ではない 治験者に重大な副作用、死亡例も 利権フリーの専門家の声を聞こう そもそもワクチンとは? ワクチンを牽引しているのはどんな人? 2. デジタルID【

                                            【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…? - WAKE UP, PEOPLE!
                                          • 1月の資産状況を紹介します  ロビンフッダーが話題が多かった - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                            はーいどうも いつもの恒例行事の 資産状況を報告します ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 取得銘柄 koコカ・コーラ 取得銘柄 T AT&T ビザ A MKC マコーミック DIS ウォルトディズニー バンガード トータルストックマーケットETF 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事

                                              1月の資産状況を紹介します  ロビンフッダーが話題が多かった - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                            • マンションの優先案内会に向けて - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

                                              こんにちは。ぱなしのお玲です。 気になっていたマンションの、優先案内会のお知らせが届きました。 これは、行くしかないでしょう。 物件概要 予定価格 お部屋プラン 資金プラン といった案内があるそうです。とにかく、価格ですよ。私は、価格が知りたい。とりあえず、予約の電話をしました。(ただいま先方の折り返し待ち中です) またその一方で、どれくらいの物件価格ならば購入可能なのか、FPと相談して事前に煮詰めておかないといけません。 FPに相談に行く前準備として、 家計簿 源泉徴収票 預貯金の明細 これらの持ち物を用意しないといけないらしいです。 1の家計簿は、ネットで無料ダウンロードしたこちらのものを急ぎ記入中です。 FPが作成したラクラク家計簿(エクセル)無料ダウンロード|家計の窓口 ただの例です。うちの家計簿ではありません。 FP協会の家計簿も、使いやすそうでした。 便利ツールで家計をチェック

                                                マンションの優先案内会に向けて - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。
                                              • 【 ガチで危機感持った方がいい 】この歳で貯金 100 万も無いってさすがにヤバい・・w【 2024 年 1 月の家計簿 】 - カラーひよこのブログ

                                                1 月の家計簿と資産状況。月に1回だけのカネの話。 前回に引き続き、はてなブログの新機能「有料記事」(100 円)で。今月から有料部分はブログ運営報告含むネット副業の部分だけにしました。 この記事を読んで「この人みたいにならないようにしよう・・」と、マネーリテラシーを低めてくだされば幸いです(^人^) 2024 年 1 月の収支(マイナス 42 万円って・・) 自宅ローンを払い過ぎていたことが発覚 バイトの回数を少しだけ増やした 2024 年 1 月のブログ運営(Google アドセンスと Amazon アソシエイツ) 「Yahoo ニュースエキスパート」は過去最高の5万円台に 2024 年 1 月の収支(マイナス 42 万円って・・) ✅ 給与:194996 円 ✅ 支出:616095 円 ✅ 差引:-421099 円 ✅ 貯金:1003365 円 支出の 60 万円超というトンでもない

                                                  【 ガチで危機感持った方がいい 】この歳で貯金 100 万も無いってさすがにヤバい・・w【 2024 年 1 月の家計簿 】 - カラーひよこのブログ
                                                • 夫婦の共同資産管理への第一歩 マネーフォワードMEで夫婦の財布を紐づけしたよ! - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!

                                                  めでたく夫婦で共同資産管理の第一歩を踏み出した話じゃよ(*´ω`*) 資産の共同管理をするきっかけを持てた マネーフォワードMEのグループ機能で共同管理を始めた 資産額、収入、支出がクリアになった マネーフォワードMEで夫婦共同の資産管理を開始したよ! 夫婦共同で資産管理をするきっかけになった出来事 家計簿アプリ、マネーフォワードMEの利用 マネーフォワードMEを利用した夫婦の共同資産管理方法 夫婦の共同資産管理についてのまとめ マネーフォワードMEで夫婦共同の資産管理を開始したよ! 私たち夫婦は共働きであり、支出に関しては住宅ローンや食費は私、保育料や子供用品は妻、などだいたいで分担をしています。しかし、お互いの貯蓄額はなんとなく理解していますが、家計簿は別々なので家計は完全にクリアになっているとは言い難い状況でした。 www.smallbird.work 夫婦別財布の記事を公開したこと

                                                    夫婦の共同資産管理への第一歩 マネーフォワードMEで夫婦の財布を紐づけしたよ! - こトリさんが!米国株投資で借金家族を助けたい!
                                                  • 今年のベストバイ、ベストバイバイ2019 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                    おはようございます。 今年も残すところあとわずか。 年賀状→注文もまだ。。 年末大掃除→しない。 仕事→納まっていない。 ・・・みたいな感じですが、いったん忘れて(いいのか!?)今年のお買い物総まとめをしてみたいと思います。 「今年の」「ベストバイ」というタイトルですが、昨年以前の振り返り、「バイ」以外のものも含めてみたいと思います。 我が家のメンバー紹介 高額ランキング ベストバイ-家電、家具編 ベストバイ - キッチン編 ベストバイ - 子ども編 ベストバイ - 自分編 ベストバイバイ その他ベスト〇〇 おまけ:昨年、一昨年振り返り まとめと来年の展望 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 4歳、保育園児。 ・次男じろう 1歳9か月、保育園児。 ・三太(夫) アラフォー会社員。ガジェットと鉄道は好きだが、基本お金をあまり使わないタイプ。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。浪費しやすい。が

                                                      今年のベストバイ、ベストバイバイ2019 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                    • 〈独自〉闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」悪用 警察当局も警戒(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                      インターネット上の「闇バイト」で実行役を募るなどして襲撃する組織的な強盗をめぐり、警視庁捜査1課が令和元年以降に摘発した41件の強盗事件の95%超で、犯行グループが通信アプリ「テレグラム」を使っていたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。メッセージのやり取りが一定時間で自動的に消える機能を悪用し、関与した証拠の隠蔽(いんぺい)を図った疑いがある。多くの事件は組織的な特殊詐欺グループが主導した可能性があり、警察当局は警戒を強めている。 【イラスト】テレグラムを悪用した犯罪のイメージ 捜査関係者によると、捜査1課は令和元年から今年4月中旬までに、会員制交流サイト(SNS)で違法行為を請け負う「闇バイト」で実行役が募られた41件の強盗事件で計90人以上の容疑者を摘発。供述などから、39件でテレグラムの利用を確認し、ほかの2件でも犯行の状況などからテレグラムが使われた疑いが極めて強いとみてい

                                                        〈独自〉闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」悪用 警察当局も警戒(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                      • 〈独自〉闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」悪用 警察当局も警戒 - 産経ニュース

                                                        インターネット上の「闇バイト」で実行役を募るなどして襲撃する組織的な強盗をめぐり、警視庁捜査1課が令和元年以降に摘発した41件の強盗事件の95%超で、犯行グループが通信アプリ「テレグラム」を使っていたことが22日、捜査関係者への取材で分かった。メッセージのやり取りが一定時間で自動的に消える機能を悪用し、関与した証拠の隠蔽(いんぺい)を図った疑いがある。多くの事件は組織的な特殊詐欺グループが主導した可能性があり、警察当局は警戒を強めている。 捜査関係者によると、捜査1課は令和元年から今年4月中旬までに、会員制交流サイト(SNS)で違法行為を請け負う「闇バイト」で実行役が募られた41件の強盗事件で計90人以上の容疑者を摘発。供述などから、39件でテレグラムの利用を確認し、ほかの2件でも犯行の状況などからテレグラムが使われた疑いが極めて強いとみている。 ガスや電気の点検を装った「点検強盗」や、事

                                                          〈独自〉闇バイト強盗の95%超がアプリ「テレグラム」悪用 警察当局も警戒 - 産経ニュース
                                                        • 資金調達から資産運用まで 金融スタートアップの全貌

                                                          かつて金融サービスは都市銀行や証券会社といった大手企業がほぼ独占していた。しかし最近では「フィンテック」と呼ばれる金融スタートアップが最先端の金融理論に基づいた資産運用や人工知能(AI)を使った請求書の買い取りなどを手掛け、存在感を増している。各社のサービスを6種類に分けて「STARTUPビズマップ」を作り、全体像をまとめた。 東京都内に住む30代の女性がスマートフォンを操作すると、グラフと一緒にメッセージが画面に現れた。「目標を達成するのが難しそうです。今年の計画を確認し、計画的に資産運用していきましょう」。女性は「投資方針を見直さないといけないな」とつぶやいた。 40代の資産運用 (ブログを始めます) 当ブログでは40代のサラリーマンがお小遣いをどこまで運用やポイントサイト、日々の節約により増やせるか?について、徒然無いままに日記形式で公開して行きたいと思います。「40代の資産運用(A

                                                            資金調達から資産運用まで 金融スタートアップの全貌
                                                          • やれば出来る子!明光ネットワークジャパンの優待について - せつこの兼業投資家日記

                                                            こんばんは✨ 私自身もそうだったのですが、自分に合った塾というものが見つかると、成績は飛躍的に伸びると思います😆 特に「勉強の仕方」が分からない小中学生くらいだと顕著かもしれませんね✨ 本日はQuoカード系優待銘柄としては、言わずと名のしれた「明光ネットワークジャパン」をご紹介していきます📖 これまでに紹介した株主優待銘柄についてはコチラから👇👇 www.settsun.work それではいってみましょう👇👇 明光ネットワークジャパン、何をしている会社? 最近の業績や財務状況は? 明光ネットワークの優待 気になる利回りは? 後記 明光ネットワークジャパン、何をしている会社? 言わずとしれた学習塾大手「YDK、やれば出来る子」のCMでお馴染み「明光義塾」を運営している会社です。 教室数2000を超える「明光義塾」を柱に据え 子どもたちがプロサッカー選手からコーチングを受けることの

                                                              やれば出来る子!明光ネットワークジャパンの優待について - せつこの兼業投資家日記
                                                            • シニアの家計管理は無料の家計簿アプリにまかせよう!

                                                              皆さん、こんにちは! 定年まで残り数か月の福子です! 逆境に負けず今日も進んでいます(^^)/ さて、ズボラな福子、このブログを始めてようやく家計管理に 目覚めたけれど、銀行が3つ、証券会社が2つ、カード払い、ペイペイ払い、 現金払いとあって、何をどう管理していいものやら・・・ 仕事の他にもやりたいことがたくさんあるのにいくつも口座やカードの 利用履歴を見比べて電卓をたたくなんて・・時間がもったいなーい! 家計簿アプリ「マネーフォワードME」で簡単に管理それで福子は、家計簿アプリマネーフォワードMEを使い始めました。 簡単に全部まとめて管理できてとっても便利!! 銀行やクレジットカード、証券口座、ポイント、通販サービスなどから 入出金記録や残高を取得し、自動で家計簿を作成してくれるんです。 入出金だけでなく、総資産をすぐにどこにいてもスマホから確認できるので いちいち銀行にログインしたり電

                                                                シニアの家計管理は無料の家計簿アプリにまかせよう!
                                                              • 【投資記録】20代で資産1000万円を達成した10の要因 - FinTech Diary

                                                                タイトルはちょっと格好つけてしまってすみません…一度こういうのやってみたくて; 割と前に達成していたのですが、記事にするのが遅くなりました。今回はどうしても自慢ぽい内容になってしまいますが、ご容赦下さい。 資産状況(2019/9/25時点) 資産は色々なものに分散して投資しています。 [1]サービス別 名称 種類 金額(円) 備考 ゆうちょ銀行(定期) 現金 2,000,000 万一の貯金のため投資には使いません。 住信SBIネット銀行 現金 602,700 メイン口座 PerfectMoney 現金 600,000 海外の預金サービス。ドルで保有。 三菱東京UFJ銀行 現金 140,000 給与受取口座 クラウドクレジット 債権 1,560,000 ソーシャルレンディング SBIソーシャルレンディング 債権 703,910 ソーシャルレンディング LENDEX 債権 500,000 ソー

                                                                  【投資記録】20代で資産1000万円を達成した10の要因 - FinTech Diary
                                                                • 【本日の副業収入+201円】(20/1/24(金)) ブログアクセスと収益が甘くなさ過ぎる...! - ケンの副業ブログ

                                                                  ブログ55日目。 ポイティフィーバーでアクセスと収益が跳ねていたのですが、検索インデックスで記事の順位がどんどん落ちていき、アクセス数とブログ収益がほぼ戻ってしまいました。汗 2日くらいの栄光でした。 ブログアクセス増・収益増の世界、甘くなさすぎますね。。。 とはいえ読者もちょこちょこ増えているのが大変有難い事で、引き続き毎日更新してブレイクスルーを狙いたいと思います。 とこどで、昨日書いたブログで、このLINE証券のキャンペーンはオススメなので、是非速攻申請してみてください。タダで3株もらえます。 今日明日くらいに申請しないと間に合わないと思うので、急ぎましょう! それでは今日も副業の記録を付けていきます。 目次 目次 本日の稼ぎ 資産状況 時間記録 カテゴリ軸 象限軸 カロリー摂取 筋トレ ブログアクセス数 本日の稼ぎ note収益 0円(1月計2,940円 累計14,860円) ポイ

                                                                    【本日の副業収入+201円】(20/1/24(金)) ブログアクセスと収益が甘くなさ過ぎる...! - ケンの副業ブログ
                                                                  • ‎ウェルスナビで全自動の資産運用を

                                                                    ■ 預かり資産1.1兆円突破(※1)38万人がご利用中(※2)預かり資産・運用者数No.1(※3)のロボアドバイザー WealthNavi(ウェルスナビ)は、約50カ国1万2,000銘柄に分散投資を行い、世界経済の成長を上回るリターンを目指す自動でおまかせの資産運用アプリです。 ※1 2024年3月4日時点 ※2 2023年9月30日時点の運用者数 ※3 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年12月時点) ■ NISAが自動で使える「おまかせNISA」 新NISAにも全面対応。おトクな非課税制度を手軽に活用できます。 ■ こんなアプリです ----------------------------------- ● 資産運用をおまかせできる 金融商品の選定か

                                                                      ‎ウェルスナビで全自動の資産運用を
                                                                    • 【今週のお題】愛用するスマホアプリ10選/このアプリであなたのスマホはレベルアップする!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                                                                      以前の記事では、はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」について触れた。今回は別のテーマとなる「私の好きな〇〇10選」をもとに「私の好きなアプリ10選」について触れてみたい。 blog.hatena.ne.jp 私は、2010年にiPod touchの購入をきっかけにスマホアプリを使い始めた。その後、2014年のiPhone6(SIMフリー)を経て、2018年にはAndroidに変更して現在に至る。このように、iPhoneアプリとAndroidアプリの経験者としての立場からお気にいりアプリ10個を紹介したい。 ①瞬間日記 瞬間日記 (Moment Diary) 開発元:Utagoe Inc. 無料 posted withアプリーチ 2010年から11年近く使用している日記アプリ。今や数多くの日記アプリが存在しているが、私の中ではこれに勝るアプリはない。ちなみに、私が日記を

                                                                        【今週のお題】愛用するスマホアプリ10選/このアプリであなたのスマホはレベルアップする!? - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                                                                      • FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明

                                                                        Alameda ResearchとFTX 暗号資産(仮想通貨)取引所FTXが流動性危機に陥り、ユーザー保護を目的に同業大手バイナンスによる買収に関する基本合意を取り付けたことが9日未明に明らかになった。 しかし、現時点で買収の意向を示した署名に法的な拘束力はなく、まずは数日間の内にバイナンスがFTXの財務・経営状況を詳しくデューデリジェンス(経営・財務状況調査)を実施した上で最終判断することになるため、白紙撤回される可能性も否めない。 また、買収の対象になるのはグローバル事業を展開する「FTX.com」であり、騒動の発端となった姉妹会社Alameda Research(アラメダ・リサーチ)の財務に関する不安は依然として残されている。 この記事では、Alameda Researchの投資企業、オンチェーンデータから確認できる現在の資産保有状況についてまとめていく。 SOLの売り圧懸念 ステー

                                                                          FTXと姉妹企業アラメダ、FTT頼りの資金繰りを解明
                                                                        • 【本日の副業収入+444円】(20/1/30(木)) マクロミル・アンとケイトなどアンケート収益が良かった。 - ケンの副業ブログ

                                                                          ブログ61日目。 副業界隈ではBrainが非常に話題になってますね。 今日、有料コンテンツを久しぶりに買いました。 こういう収益が発生するサービスまわりのエコシステムや特性を速攻理解するのは重要ですよね。 brain-market.com 最近リリースされたポイティも、速攻登録して使う事で収益をもらう事ができましたので、こういう新しいものへの感度とアクションは常にMAXで居たいと思います。 それでは今日も副業の記録を付けていきます。 目次 目次 本日の稼ぎ 資産状況 時間記録 カテゴリ軸 象限軸 カロリー摂取 筋トレ ブログアクセス数 本日の稼ぎ note収益 0円(1月計3,920円 累計15,840円) ポイティ 80円(1月計940円 累940円) AQUIZ 10円(1月計638円 累計2,755円) 楽天ポイント 229円(1月計8,934円 累計99,163円) アンとケイト 

                                                                            【本日の副業収入+444円】(20/1/30(木)) マクロミル・アンとケイトなどアンケート収益が良かった。 - ケンの副業ブログ
                                                                          • 誰にでも出来るお金持ちになるために(習慣) - 会社の代表 経験学び

                                                                            © All About, Inc. 勉強法や記憶術に詳しく、受験指導でも定評のあるAll About記憶術ガイドの宇都出雅巳さん。記憶を活かしながら自然にお金が貯まる体質になる秘訣、お金を貯める上での鉄則を解説していただきます。 お金は記憶よりも記録することが大事 勉強法や記憶術に詳しく、受験指導でも定評のあるAll About記憶術ガイドの宇都出雅巳さん。自然にお金が貯まる体質になる秘訣、なかでも、お金を貯める上での鉄則について、解説していただきます。 * * * なかなかお金が貯まらない人は、まず1カ月でも1週間でもいいので自分が1日にどれだけお金を使ったかを記録してみることをお勧めします。細かく家計簿をつける必要などありません。ざっくりとでいいので、1日どれくらい使ったかが分かるように書き出してみましょう。 レシートを取っておくこともひとつの方法です。封筒のようなものに1カ月ごとに分

                                                                              誰にでも出来るお金持ちになるために(習慣) - 会社の代表 経験学び
                                                                            • 株式投資 1164日目 -インド関連株 スズキ- - ☆資産年間1.15倍目標★ えりまき 株ブログ

                                                                              こんにちは、えりまきです。 2019年9月22日(日) の株式投資成績を公開します。 ※株式市場と同じ値動きをする株取引アプリ「トレダビ」の成績を載せています。 本日、日曜日は市場が閉まっているので資産状況は昨日と変わりません。しかし、公開する癖付けの目的でアップします。 初期資産:1000万円 (2016年7月15日開始) ◼️成績公開について ・年間1.15倍で資産を増やす過程を示すために毎日公開をしています。 ・2019年8月17日から成績をブログで公開しています。ブログ公開開始時の資産は2685万円。 ◼️これまでのトレダビ投資成績 1年目+34.43%、2年目+38.93% 、3年目+32.07% ↑実は目標の年間+15%を越える好成績!(地合いが良かった) https://www.k-zone.co.jp/td/mypages?id=458192 ↑トレダビマイページ(エリマキ

                                                                                株式投資 1164日目 -インド関連株 スズキ- - ☆資産年間1.15倍目標★ えりまき 株ブログ
                                                                              • 「必要な保険は3つだけ」では危険!|最低限入っておくべき保険をFPがわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                                                                                ネットでは、「必要な保険は3つだけ」や「生命保険はいらない」という考え方が広がっています。 でも、それって、本当でしょうか? 実は、「必要な保険は3つだけ」や「生命保険はいらない」と言っている方々にとっては正解(本当)です。 ですが、人生設計や資産状況、家族構成まで考慮すると、必要な保障は人それぞれ。 全員がこの主張に当てはまりません。 つまり、この3つの保険以外に保険が必要な人も多くいます。 「節約」という名の元に、本当に必要な保障に目を向けなければ、一か八かの不安定な生活をおくることにも・・・。 保険に入っていれば、もっとしてあげられた治療があったかっもしれないと後悔する人も多いです。 昨日、ガンで亡くなった友人の通夜に行ってきました。 まだ46歳でした。 若い頃にがんを発症していた影響で、がん保険には加入していなかったそうです。 ご両親からは、もっとお金が有れば、良い治療を受けさせた

                                                                                  「必要な保険は3つだけ」では危険!|最低限入っておくべき保険をFPがわかりやすく解説 - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                                                                                • 50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム

                                                                                  ■連載/綿谷さちこのクレカの強化書 JR東日本グループブランドのネットバンクサービス「JRE BANK」が、2024年5月9日よりスタートした。開始初日は19時頃に受付を終了。以降も申し込みが殺到する状態が続いている。 「JRE BANK」サイト。 銀行系に加えて鉄道系の特典が魅力 「JRE BANK」は楽天銀行を所属銀行とするサービスで、「JRE BANK」のアプリやWEBサイトから操作を行なう。支店名はJREはやぶさ支店、JREとき支店、JREこまち支店と、新幹線の名称になっているのが面白い。 銀行サービスは楽天銀行がベースとなり、銀行取引に関する様々な特典が用意されている。それに加えて、JR東日本グループの様々な特典を獲得することができる。 中でも魅力的なのが、乗車券が4割引になる「JRE BANK優待割引券」だ。JR東日本の指定席予約サービス「えきねっと」で購入できるJR東日本エリ

                                                                                    50万円以上預金ができるモバイルSuica×ビューカードのユーザーは「JRE BANK」を利用すべき理由|@DIME アットダイム