並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

走っている夢の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • ネットTRPGブームはいかにして生まれたか──まにむが語る、破れた夢と生まれた傑作

    2015年4月、ニコニコ動画に1本の動画が投稿された。 その名は「実はめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG」──TRPGのセッションを動画化した内容だが、そのイラストやアニメーションを駆使した軽快かつハイクオリティな演出と、謎が謎を呼ぶ物語によって一躍話題に。 TRPGという、数あるサブカルチャーの中でも得体の知れない“遊び”を見事なまでに一つの動画コンテンツとして昇華していた。 その作品を生み出したクリエイターが、今回インタビューを行ったまにむさんだ。 まにむさんはその後も動画投稿を継続。同シリーズ完結後も続編にあたる「マジでめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG」シリーズを制作。 マジでめっちゃ面白いクトゥルフ神話TRPG しかし、そのハイクオリティな動画スタイルのせいか、物語は完結を見ないまま、2019年で更新が途絶えていた。しかし2023年8月28日、約4年の月日を経て、突如として「

      ネットTRPGブームはいかにして生まれたか──まにむが語る、破れた夢と生まれた傑作
    • 夢に出てきて私を襲った人が・・・・

      私が小学生の4年生の頃の話です。 私は、よく怖い夢を見る子でした。何者かに追われる夢・・・というのが非常に多く、人間だったり、怪物だったり・・・・・様々ですけど、私はそんなものから走って逃げる夢をよく見ました。 夢って不思議ですよね。だって・・・・・会ったことがない人が出ることも多いんです。 ある日、私はまた怖い夢を見てしまいました。 私は通学路を歩いていると、見知らぬおじいさんが近づいてきて・・・・・・ うぉぉぉぉおおおおおぉぉおおおお と、すごく恐ろしい形相で襲い掛かってきたのです。 おじいさんは両手に囲碁の石を片手ずつ握りしめていて、私の頭を両手で挟み込むような形で、碁石をまるで、左右の耳にたたきつけるようにバン!と、ぶつけてきました。 鼓膜がやぶれた・・・・・と夢の中で思いました。 その瞬間、怖すぎて目が覚めてしまった私。 全身冷や汗でビッショリです(;´Д`) なんで私はこんな夢

        夢に出てきて私を襲った人が・・・・
      • 朝ごはんでおなかを壊す - コピの部屋

        「お腹を下す」って言うんでしたっけ? まぁ、どっちでもいいか・・・ あっ、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ごはん・味噌汁・焼き鮭・生卵・のり・納豆・漬物 そして、ファンタグレープ! コカ・コーラ ファンタ グレープ 500mlPET×24本 発売日: 2009/03/09 メディア: 食品&飲料 これが、僕の理想の朝ごはんです! ファンタが駄目? ファンタをサイダーに変えても怒る人は怒るのでしょうね・・・。 じゃあ、ジンジャーエールにしておきましょう。 しょうがないなぁ~。 僕の理想ですが、吉野家の特朝定食 が近いかも知れません。 www.yoshinoya.com 「だったら手軽に食べられるじゃない!」 そんな声が聞こえてきそうです。 食べに行かないでも、食べに行けないでもなく、更には、食べないでもありません。 食べられないのです! 小学生の頃は、毎朝ちゃんと食べてい

          朝ごはんでおなかを壊す - コピの部屋
        • すべての夢果てる地で、願い星を継ぐのは誰か?~ラインクラフト育成シナリオについて|浅木原忍

          【※本記事はラインクラフト、アストンマーチャン、ネオユニヴァース、ケイエスミラクル、ツインターボの育成シナリオ、およびメインストーリー第2部前編のネタバレを含みます。ご注意ください】 【※本記事執筆者はスイープトウショウ未所持につきスイープ育成シナリオ未読です。ご了承ください】 【※25日20:47:最後のあたり微修正】 2024年3月21日、アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』のメインストーリー第2部前編とともに、ラインクラフトが育成実装されました。 140連でした ラインクラフト。ウマ娘に育成実装された中では5人目(登場はロイスアンドロイスの方が先ですが)となる、モチーフ馬が現役中に夭折しているウマ娘。サイレンススズカを目当てに始め、アストンマーチャンとケイエスミラクルの育成シナリオに脳を焼かれ、カノヤザクラとサンアディユのウマ娘化を待ちわび、2022-2023POG1位指名がスキルヴ

            すべての夢果てる地で、願い星を継ぐのは誰か?~ラインクラフト育成シナリオについて|浅木原忍
          • 東京から“いちばん遠い新幹線の終着駅”「博多」には何がある? なぜ駅名が「福岡」じゃないの? | 文春オンライン

            東京からいちばん遠い終着駅はどこなのだろうか。通勤電車でいえば、南栗橋駅とか高崎駅とか、そのあたりが遠そうだ。特急に乗って常磐線「ひたち」の仙台駅や中央線「あずさ」の松本駅もずいぶん遠い。が、そんな駅はまだまだ近い。そう、東京からは北へ西へと新幹線が走っている。夢の超特急・新幹線に乗れば、飛行機の距離だって軽く終着駅になってしまう。 そう、東京からいちばん遠い終着駅は博多駅である。東京駅から新幹線「のぞみ」に乗って約5時間。あっという間に1174.9kmを駆け抜けて、名古屋も大阪も広島も通り過ぎ、九州のターミナル・博多駅に着いてしまう。紛れもなく、東京からいちばん離れた終着駅だ。

              東京から“いちばん遠い新幹線の終着駅”「博多」には何がある? なぜ駅名が「福岡」じゃないの? | 文春オンライン
            • あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ

              あんすたの時系列が意味不明の為自分用にあんスタストーリーをまとめました。 くそみたいに長いです。 ※追記 2022/7/3 久しぶり。 熱中症に気を付けてね。 以下追加。 ・イベントストーリー以下追加。 『忍者団』『La Mort』『チャリティークラスライブ』『幻影飛行船』 ・ス!!スカウトストーリー以下追加 『ス!!五黄の寅』『ス!一騎当千』『ス!実りのOctober』『ス!ドラマティカ』『ス!敬人塾』『ス!ソレイユ』『ス!刑事DANCE』『ス!色彩百花』『ス!アストレアの工房』『ス!白虎舞』 ※暗躍!月影の風雲絵巻の時系列の矛盾について。 オータムライブが10月に移動になったことで時系列の矛盾が発生している。 (公式ビジュアルファンブック2では暗躍!月影の風雲絵巻は9月になっている為。) 今回はゲームに記載の時系列が正として修正。 時系列やイベント内容(七夕祭はこういうイベントですみた

                あんスタの時系列は複雑怪奇 - メモ
              • 「マツコの知らない世界」でレトロゲームミュージック特集が放送決定なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン

                ★放送は8月24日20時57分からなのですー!! (๑>◡<๑) レトロゲームミュージックがクローズアップされた内容の番組はとても珍しいです! これはレトロゲーム好きとしては見逃せない情報です! ( ・`ー・´) + キリッ そもそも「マツコの知らない世界」とは。 趣味や自分がハマっている物を極めたゲストがマツコさんに、1対1でその魅力をプレゼンし語っていくトークバラエティー番組です。 引用元:Paraviより 毎回ゲストが熱く語るプレゼン内容に思わず聞き入ってしまい、感心したり時には呆れたり。 σ(^_^;) レトロゲームミュージックと言うと知る人ぞ知ると言ったマニアックなイメージが強いのですが、オリンピックの行進曲で使われたドラクエのオープニング曲もレトロゲームミュージックといえます。 (0分42秒あたりから入場行進が始まります) また、おそらく誰もが1度は耳にしたことがあると思われる

                  「マツコの知らない世界」でレトロゲームミュージック特集が放送決定なのです! - テイルズ・オブ・シングルマン
                • 市川紗椰さん「鉄道について話した。」インタビュー 鉄道が好き、街が好き…人気モデルが思い描く「いいな線」|好書好日

                  市川紗椰(いちかわ・さや) 1987年2月14日生まれ。父はアメリカ人、母は日本人で4歳から14歳までアメリカで育つ。ファッション誌でモデルとして活躍するほか、テレビ・ラジオや広告などにも多数出演。鉄道以外にも、食べ歩き、地形、アニメ鑑賞、相撲鑑賞、美術鑑賞、音楽など多趣味で知られる。 鉄道は「自由の象徴」だった ――市川さんが鉄道に魅せられたきっかけは、何だったんですか? 理由の一つはやはり、日本を離れてたから。鉄道が好きな子は、幼稚園ぐらいで別の趣味に移る子がほとんどです。でも私は4歳でアメリカに引っ越したので、他のものに移らなかったんです。 ――アメリカっていうと、車社会のイメージがありますが 私がいた地域はそうでしたね。普通、子どもだけでどこか行くこともない。日本は小学生の通学とか、鉄道があれば子どもだけでも一人で行ったりするじゃないですか。たまに日本に来るたびにいつも鉄道を見て「

                    市川紗椰さん「鉄道について話した。」インタビュー 鉄道が好き、街が好き…人気モデルが思い描く「いいな線」|好書好日
                  • 「ゲームは遊びじゃない」が成功者のセリフになったように思う|自由さ

                    あなたは『オンラインゲームがいちばん強い人』と聞いて、どのような人物を思い浮かべるだろうか?あなたが10代から30代————若者向けのエンターテインメントにそれなりの親しみがある————ならば、おそらく赤と黒のゲーミングチェアに座って、虹色の放射光がビカビカ飛び交うような部屋で、真剣にプレイをしているプロゲーマーを思い浮かべるんじゃないかな、と思う。具体的に‥‥それも日本人の名前を出すと、ときどとか、ウメハラとか、もうちょっと世代が変わってくるとザクレイとか、あばだんごとか、あめみやたいようとか、仮に固有名詞が出てこなくても『あのなんかシャドバで1億貰った人』とか、そういう遠い夜空の綺羅星みたいな、『E-sportsドリーム』的ゲーマーの姿がある。 もしかすると、おそらく、そこに、『ネトゲ廃人』の姿はないんじゃなかろうか?WoW廃人になった『サウスパーク』のカートマン一行や、『ノーゲーム・

                      「ゲームは遊びじゃない」が成功者のセリフになったように思う|自由さ
                    • 中川翔子、愛車と共に登場|インタビュー「ドライブしない?」中川翔子|JAF Mate Online

                      2022年に芸能活動20周年を迎えた中川翔子さん(37)。デビュー以来、歌手、タレント、声優、女優、イラストレーターと多岐にわたって活躍しています。 2年前に開設したYouTubeチャンネルも好評で、チャンネル登録者数は95万人に迫ります。2022年5月に愛車「メルセデス・ベンツ C220d」の納車を報告した動画は、大きな話題となりました。 今回は、中川さんが“めーちゃん”と呼んでいる愛車とともに撮影を実施。前編では、愛車との出会いや充実のカーライフについて語っていただきました。 ーー今回は愛車「メルセデス・ベンツ C220d」(通称めーちゃん)と一緒に撮影をしていただきました。これまでにも愛車めーちゃんとの撮影は? 中川翔子(以下、中川):20周年を記念してリリースするベストアルバム(『超!しょこたん☆べすと——(°∀°)——!!』)の撮影では、真っ赤なドレスを着てめーちゃんと撮影しまし

                        中川翔子、愛車と共に登場|インタビュー「ドライブしない?」中川翔子|JAF Mate Online
                      • ワクワクはつくれる - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転

                        ワクワクすることがあったら人生楽しいと思いませんか? 「毎日つまらない」という人は、 あることをするだけで充実した毎日を送れます。 「ワクワクはつくれる」のです。 受動的に生きている人は外部の刺激によってしか ワクワクを感じることができませんが、 自立的に生きている人は自らワクワクを作れるのです。 その方法はめちゃくちゃ簡単です。 しかも1円もお金がかかりません。 「そんな方法があるならぜひ知りたい」と思いませんか? 今回の記事ではその方法についてお伝えしますが、 答えを聴いたらおそらく拍子抜けすると思います。 子供の頃ワクワクしてた理由 夢を持とう 今年の目標は立てましたか? まとめ 子供の頃ワクワクしてた理由 子供の頃はいつもワクワクしていたのに、 大人になったら毎日がつまらなくなった。 という人は多いでしょう。 「責任が増えたから」という考え方もできますが、 一方で大人になっても充実

                          ワクワクはつくれる - 潜在意識と引き寄せの法則でどん底から人生逆転
                        • 10年ぶりにHackintoshの夢をみた話 – 島袋祐次の個人ページ

                          Hackintosh(OSx86)とは、Apple製ではないコンピュータ上でmacOS(OSX)を走らせることを指します. 元々MacintoshはIBM系(とAppleとMotorola)のCPUが搭載されていましたが,Appleが2005年頃にIBMからIntel製の汎用CPUへと路線変更をしました.そのため,Windows(やLinux)が走っていたマシン上でMacが利用できるのではないかと始まった夢の中でのプロジェクトがHackintoshです.当時自分は親のお下がりのiBookG4で遊んでいたのですが,アップデートが打ち切られてしまったこともあり,自宅にあったVistaの載ったマシンでSnow Leopard(10.6)が動かないかと調べだしたのがHackintoshとの出会いでした.結局OSのアップデートにも手間がかかるのでLion(10.7)あたりで,アルバイトをして買った実

                          • 甑島を観光!きびなご・宿泊・焼酎などの魅力を漫画レポート! | SPOT

                            *表示運賃はエコノミークラス「Starter」片道運賃。 支払手数料や受託手荷物料金などは別途かかります。諸条件が適用されます。 こんにちは野田せいぞです。 ジェットスターさんからプレスツアーにお誘い頂いたので大喜びで参加しました。 コレは僕の船です。嘘です。 誰かの船に乗って島までいきたいと思います。 船の内装は木の温かみと青の高級感がマッチしていて、めっちゃくちゃオシャレ!船を冒険するだけで甑島まで到着しそうですね……! デザインは数々の九州の観光列車を手掛けた水戸岡鋭治さん。名前もカッコいい……。 それでは居心地バツグンの席に座ってレッツ・ゴー! 上甑島に到着! 着きました!甑島(こしきしま)は「上甑・中甑・下甑」3つの島で形成されています。 この景色…青春の香りがしますね。 海と空のグラデーションがキレイだな……。「ぼくの夏休み」で、ここ通った気がする。 少し島を探索してみましょう

                              甑島を観光!きびなご・宿泊・焼酎などの魅力を漫画レポート! | SPOT
                            • 【宣言】改めて"ランニング習慣"の目標を宣言!!#193点目 - ランニング習慣を伝えたい

                              今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 先日やっとレースを走ることができて、ランニング習慣の1つの節目を迎えられたのかなと思っています! runpointcon.net そこで、この『ランニング習慣を伝えたい』を始めてからの目標を見直してみて、改めてここで新たに目標を宣言しようと思います! 目標を共有! これまでの目標の見直し ◎ランニング・マラソン ◎ブログ 改めて目標を宣言 "ランニング習慣"の目標 『ランニング習慣を伝えたい』の目標 目指す期間 ランニング日誌 これまでの目標の見直し 『ランニング習慣を伝えたい』を運営し始めた頃の目標をもう一度見直してみます! 実は、この記事で前に目標を共有していました↓ runpointcon.net (懐かしい…) 目標はこんな感じでした↓ ここから4ヶ月ちょいが経った今、達成できている目標がいくつかあります! ◎ランニング・マラソン とりあ

                                【宣言】改めて"ランニング習慣"の目標を宣言!!#193点目 - ランニング習慣を伝えたい
                              • 邪鬼 ~ 鬼に憑かれた男~(̪肆) - tnkado’s blog

                                「穏(おん・おぬ)」という漢字には 「この世のものではない、見えない存在」 という意味があり 「鬼」の語源でもある 「鬼」には色があり 仏教の「五蓋(ごがい)」という 修行を邪魔する 5つの煩悩を表す色が あてはめられ 赤は「貪欲(とんよく)」強い欲望 青は「瞋恚(しんに)」怒り、悪意、憎しみ 黄は「掉挙悪作(じょうこおさ)」後悔、甘え、心の動揺 緑は「惛沈睡眠(こんちんすいみん)」不健康、眠気、倦怠 黒は「疑(ぎ)」疑心暗鬼 を意味する どんなに善人な人間でも 時と場合により 心の中に「鬼」が現れることがある・・・ その晩 男は 左手首を力強く掴まれて 引っ張られながら走っている夢を見た 引っ張っているのは 頭から2本の角が生えた「赤鬼」で 引っ張られいる(おそらく自分の)左手は 「青色」をしていた

                                  邪鬼 ~ 鬼に憑かれた男~(̪肆) - tnkado’s blog
                                • 自動運転が当たり前の世界になったら - 読書生活

                                  先日、事故を起こしました。 www.yama-mikasa.com 一直線の道を走っていたのですが、左側のガードレールに車をノーブレーキでぶつけ、エアバックがどーん、煙がもくもく、エンジン停止、レッカー移動に土木事務所からガードレールの請求書。 寝てしまったのです。運が良かった。誰にもけがをさせなくて。自動ブレーキシステムがついていたはずなのに、どうして止まらなかったんでしょう。横からの(斜め横ですが)接近には効かないのかな。 今や、自動ブレーキどころか、自動運転の開発が進んでいるらしく、高速道路でハンドルから手を離すCMをよく目にします。 行き先さえ指示すれば、後は車がすべて判断して勝手に走ってくれる夢のような車らしい。ただ、交通利権がたくさんある日本では、まだ紆余曲折ありそうです。 仮に、すべての車が自動運転になれば、交通取り締まりにかかる費用を大幅に削減できます。高速道路の速度取り締

                                    自動運転が当たり前の世界になったら - 読書生活 
                                  • 雨の日の過ごし方とSASURU | 愛犬と飼い主さんのぬくもりマッサージ「SASURU」

                                    おはようございます。 今日からなんだか全国的に雨のようですね☂ 愛犬さん達にとって☂はとても残念なことなのかな? 大好きなお散歩に行けませんものね。 レインコートを着て行くのかな? お散歩できない日は いい夢見ながらお昼寝かな・・ お散歩でお外を走っている夢かな?? ゆっくりお部屋にでSASURUしてあげてもらえば お散歩しているのと同じ愛情交換ができると思います^^ さて今朝のマサル君です。 ↓ 雨だからなあ~って感じでもう朝寝しています。(笑) さあ、雨の日、みなさんは愛犬さんとどんな遊びをしますか? 【お知らせ】 SASURU1DAY体験説明会をします。 2月は以下の日程で静岡県内が開催場所になります。 ご興味のある方、ぜひお越しくださいね。 2月の1DAY講座でも一部体験できますので、ぜひおいでください。 2月1日(土)  13時~14時30分 「静岡リビングカルチャー」静岡県静岡

                                    • 【読書記録】『人生の公式ルートにとらわれない生き方』決断したら最速で行動しろ! #289点目 - ランニング習慣を伝えたい

                                      今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 今日は久しぶりの『読書記録』! 紹介する本は、最近僕も注目しているeスポーツの実況をしている元アナウンサー平岩さんの書いた本↓ 平岩 康佑 (著) 人生の公式ルートにとらわれない生き方 ゲームが好きすぎて局アナを辞めた僕の裏技 スポンサーリンク 人生の公式ルートにとらわれない生き方 "最高の人生"のシナリオをいかに早く描けるか 自分が人生をかけてでも夢中になれることを見つけるためには? 決断したら「最速で行動する」が正義 ランニング日誌 人生の公式ルートにとらわれない生き方 まず、この本(『人生の公式ルートにとらわれない生き方』)を読んでみようと思ったきっかけは、まず僕がそもそも最近eスポーツの世界にハマりつつあるということ。 あとは、このeスポーツという日本ではまだあまり知られていない世界に飛び込んだ方の人生の考え方が、今後の変化が大きい中での

                                        【読書記録】『人生の公式ルートにとらわれない生き方』決断したら最速で行動しろ! #289点目 - ランニング習慣を伝えたい
                                      • 【初日レビュー】自称日本一「Forza Motorsport」が好きなんだけど新作は残念すぎた・・・ - ねこのおしごと

                                        フォルツァシリーズ大好き いつものヤツじゃない! 操作して楽しい! 86(ZN6)が無いだと? グラフィックが・・・ エアロパーツに期待! レイズTE37ホイール オンライン難しい! 難易度調整が微妙! 残念だったなー 今日の猫さん フォルツァシリーズ大好き 猫月さんねぇー自称日本一フォルツァモーター スポーツが好きなんですよ。 だってさーそもそもXbox自体日本での 普及率が低いじゃない? その中でも初代から楽しんでるのって 猫月さん位じゃないの? しかもパッケージをしっかりコレクション してます! そして今回の新作もゲームパスに入ってる から実質無料で遊べるんだけどわざわざ パッケージ版買いましたから! 少しでも売り上げに貢献して日本向けに 沢山ゲーム出してほしいしフォルツァ シリーズは大好きなので! いつものヤツじゃない! 今作はナンバリングタイトルじゃ 無くて新しいフォルツァのせい

                                          【初日レビュー】自称日本一「Forza Motorsport」が好きなんだけど新作は残念すぎた・・・ - ねこのおしごと
                                        • 犬を安楽死させたい

                                          人間のエゴで飼い始め、人間のエゴでその生命を天寿の手前で鎖してしまおうと考えている、なんて最低最悪の人間なんだという謗りについては甘んじて受け入れます。自分もそうだと思っているので。 その上で、現在飼育している犬を安楽死させることを考えている。 犬も人と同じく認知症になる。徘徊、無駄吠えなどの症状が出る。我が家の犬についても、この1年弱くらいで徐々に認知症の症状が出始めた。もう今は正直かなりひどい。抗不安薬的な錠剤の他、リキッドタイプの鎮静剤を使わないと夜は寝ない。寝たとしても0時半〜4時近く。4時以降はまた吠え通しだ。昼間また薬を飲ませ、13時〜16時くらいで少し落ち着く。毎日がこれである。 病弱な母と定年再雇用の父、それから社会人3年目の息子の3人構成の家庭では、どうしたって病弱な母に皺寄せが行ってしまう。働きに出なくては治療費も我々のご飯も食べられないため、働かざるを得ない。残業はほ

                                            犬を安楽死させたい
                                          • People:Tim Cook CEO、LGBTQに悩む若者とその両親に向けたメッセージを語る | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

                                            日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 アメリカの娯楽雑誌「People」が、Peopleのスペイン語版編集長Armando Correa氏によるTim Cook CEOへのインタビューを掲載しています。 Tim Cook CEOは、2014年10月に自身がゲイであることを告白していますが、2年前にTim Cook CEOは「若年移民に対する国外強制退去の延期措置」(DACA)に署名し、36州に住む443人のDREAMersをApple従業員として雇用しているそうです。 Tim Cook CEOは、彼らを雇用しているのは慈善事業のためではなく、Appleにとって必要な人材であるからだと説明したそうです。 なぜ、性的指向に関する個人的なコラムを公開することに決めたのかと聞か

                                              People:Tim Cook CEO、LGBTQに悩む若者とその両親に向けたメッセージを語る | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
                                            • 伊勢志摩ロードバイク周回コース

                                              Mr.Jと自転車乗りに伊勢志摩へ。道の駅伊勢志摩をスタートしてぐるっと伊勢志摩を周回する約80kmのコース。今回はGo-Pro動画も撮ってみました。 今回の見どころは5か所。1か所目は志摩スペイン村辺りの景色、リアス式海岸。リアス式海岸と言えば岩手だろう?と思うが、Mr.Jの中ではリアス式海岸は三重だそうだ。調べてみると最大なのは長崎らしい。 2か所目の見どころは灯台巡り。灯台に到着し中に入ろうとすると、なんと1人300円する。300円払ってまで中に入ろうと思わないので、残念ながら周りで景色を眺める。観光ではないからね。サイクリングがメインですからね。 砂浜を走ってはしゃぐMr.J 3か所目は海岸。サーフィンで有名な海岸らしい。波もないのにサーファーたちが海に浮かんでいる。Mr.Jは自転車で砂浜を走るのが夢だったらしく、大はしゃぎで私の自転車乗って砂浜走ってる。 砂だらけ、塩まみれの無残な

                                                伊勢志摩ロードバイク周回コース
                                              • 【メルカリ出品】レッドオーシャンで闘っているけど - あしたも日曜日

                                                近頃のビジネス書では、「レッドオーシャンで闘うな、ブルーオーシャンで勝負しろ」的なフレーズをよく見かけます。 目次 ブルーオーシャン創出の難しさ まずは出来ることから始めよう 守破離が基本 いま私にできること ブルーオーシャン創出の難しさ ブルーオーシャンとは、独創的なアイデアで切り開かれた誰も手を付けていない市場のこと、と理解しています。 そしてその世界で独り勝ちすることが成功を意味するのだと思います。 でも資本主義が誕生して200年以上たつ今、ビジネスのアイデアは出尽くしており、新しい技術を開発したわけでもない一個人が独創性で世界を制するなんて神業としか思えません。 特許申請だって、「これなら誰も思いついてないはず!」と喜び勇んで申請しても「既に承認されてますよ」と言われて後発であることを知り愕然とする、なんて話はごまんとあります。 これまた昨今のビジネス書でよく言われる「プラットフォ

                                                  【メルカリ出品】レッドオーシャンで闘っているけど - あしたも日曜日
                                                • 韓ドラおじさんが行く韓国旅行 その4 - GREENWOODWORK LIFE

                                                  3日目の朝です。 明日は、8:30の飛行機なので観光は今日でおしまいです。 午前中は仁寺洞をぶらぶらします。 韓国のダイソーです。 昨日見た玉座の後ろの絵がここにもありました。 メインストリートにやってきました。 ↓こちら何のお店だと思いますか? スターバックスコーヒーです。 街の景観を損なわないように看板がハングルで書かれてます。 木製スプーン、見つけました。1本300円です。 「還魂」のドジュさんが作っていた薬菓がありました。 昨日、ホテルのテレビで「還魂」が放送されていました。 韓国で放送された1時間後にNetflixで見れるそうです。 ・・・んー 最終回が気になるう〜 木工芸品が売られていました。 地下鉄で麻浦駅に向かいます。 お昼は、学校案内をしてもらった学生さんが予約してくれたお店でベジタリアン料理をいただきます。 ミシュランガイドにも掲載されたお店で、なかなか予約が取れないそ

                                                    韓ドラおじさんが行く韓国旅行 その4 - GREENWOODWORK LIFE
                                                  • 【日常】少しずつ価値を生み出せるようになってきた! #294点目 - ランニング習慣を伝えたい

                                                    今日も全力で点を打つSHISHIです🦁! 今日は、あるお手紙が届いたことで少しずつこのブログにも価値がついてきたかも、と実感し始めたので、そのことについて! スポンサーリンク 少しずつ価値を生み出せるようになってきた! Googleアドセンス 実績が認められた! ランニング日誌 少しずつ価値を生み出せるようになってきた! 先日超BIGな企業であるGoogleからこんなお手紙がうちに届きました! これが何の手紙なのか、ブログを運営していたら知っている方も多いかもしれません。 これはGoogleアドセンスの本人住所確認のためのPINコードになります。 それって何?って方もいると思うので簡単に説明します。 Googleアドセンス Googleアドセンスとは、つまり広告のことです。 ネットページやブログやYouTubeにはたくさん広告がついていたり、流れたりしてくると思います。 ネットの世界の多

                                                      【日常】少しずつ価値を生み出せるようになってきた! #294点目 - ランニング習慣を伝えたい
                                                    • 10万キロ超えの中古車に手を出すなら購入前に確認すべきポイント3つ

                                                      旧車ほどではないが、過去の整備状況に左右される! ここのところ人気が集まりつつある90年代のクルマたち。確かに旧車ほど扱いにくいわけでもなく、日常使いも可能な快適性を持ち合わせていながら、現代のクルマにはない味わいを持ち合わせているモデルもあり、人気が集まるのも頷けるところだ。 しかし、冷静に考えてみれば、90年代最終年の1999年ですら今から20年も前の話。よく言われる「年間1万キロ」の走行距離で考えれば優に20万キロとなってしまう計算なのだ。 そのため、よほどの極上車でない限り10万キロオーバーというのは当たり前の年式となっている。90年代のクルマであればだいぶ信頼性も上がっているが、やはり日本人は10万キロというのを一つの区切りとして考えてしまいがち。そこで今回は10万キロオーバーの中古車を狙う時にチェックしておきたいポイントをピックアップしてみることにした。 過走行車を購入するとき

                                                        10万キロ超えの中古車に手を出すなら購入前に確認すべきポイント3つ
                                                      • ウェディングドレスを着て走る夢の意味を調べてみた - 一色狐々葉のここはブログ

                                                        スピリチュアルや占いが好きな私ですが、 夢占いも好きです。 よく夢を見るので(眠りが浅いのか??) 起きた時に内容を覚えていればすぐ調べるようにしています。 そして、今日見た夢がなかなかインパクトがありました。 ウェディングドレスを着て走ってる夢。 (素材お借りしました→https://www.irasutoya.com/) なんで!? ちなみに現実の私はウェディングドレスを着たことはありません。 しかも、試着してるとか、結婚式を挙げてるとかじゃなくて 走ってるってなんでなん…… 夢って謎な行動してること多いですよね。 興味深いので早速調べてみました。 ウェディングドレスを着ている夢の意味 走っている夢の意味 つまり、こういう意味?? ウェディングドレスを着ている夢の意味 さすがに走っているところまでワンセットでピンポイントの 夢占いはなかったので、分割して調べます。 まず、ウェディングド

                                                          ウェディングドレスを着て走る夢の意味を調べてみた - 一色狐々葉のここはブログ
                                                        • 「強烈な個性で仕上げられた脱定番NSX!」日本の改造文化に魅了された男の愛機

                                                          いつか日本の公道で走れる日を夢見て・・・ ロケバニ&スーパーチャージャーの無敵コンテンツで武装 指定された住所に辿り着くと、そこは閑静な住宅街に建つ一軒家だった。ガレージにはお目当てのNSXと並んで、ポルシェ911も置かれている。 「次のプロジェクトカーさ。完成したらまた撮影に来てくれよ! ハハハハハ」。オーナーのロバート・チュウは体も大きいが、笑い声も同じくらい豪快なカーガイだ。口癖は「クレイジー!」。日本語の「ヤバい」と同じように、肯定するにしろ否定するにしろ、ともかく連発する。 ハイスクールの時からクルマいじりにハマり、日本語は読めなくてもOPTION誌を愛読していたロバート。シビックやインテグラが大好きなホンダガイで、当時新車として販売されていたNSXは憧れの的だった。また、OPTION誌に載っていた日本製のアフターパーツやJGTCのレーシングカーも自然と興味の対象になっていった。

                                                            「強烈な個性で仕上げられた脱定番NSX!」日本の改造文化に魅了された男の愛機
                                                          1