並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

辞書登録 windowsの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]

    日本語入力環境レベルアップのきっかけはオンラインMTG 仕事でオンラインMTGをする機会が増えてきました。MTGのときは、チームメンバーが見ている画面で議事録を自分が打ち込んでいくことが多いのですが、チームメンバーから 「あ、その入力こうした方が早いですよー」 とかアドバイスいただけることが結構ありました。言われてみたら、ブログ長いこと書いて単書まで出しているのにも関わらず日本語入力環境に関してはかなり無頓着でした。 反省して、日本語入力環境を見直してレベルアップすることにしました。具体的に実施したのは以下3つです。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 カスタム辞書登録 VS Codeエディタ日本語環境構築 1つずつ紹介していきます。日本語入力環境を改善したい方は、ぜひ参考にしてみてください。 日本語入力をGoogle日本語入力に変更 基本中の基本、漢字変換ソフトからです。実は、ずっ

      日本語入力環境をちょっとだけレベルアップする方法 - karaage. [からあげ]
    • 表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン

      この文章は文章作成アドバイスツール 「文賢(ブンケン)」でチェックし、作成しました。 文賢マガジン編集部の松尾です。 世の中には2種類の文章があります。 「表記揺れの少ない丁寧な文章」か「表記揺れの多い雑然とした文章」か。 表記揺れとは、同じ意味を表す言葉なのに、さまざまな表記が混在している状態を指します。 たとえば、表記揺れには「申し込み/申込み/申込」「Webサイト/WEBサイト/WEBサイト/ウェブサイト」といったパターンがあります。 表記揺れのある文章は、読み手に負荷をかけるだけでなく、文章が丁寧に書かれていない印象を与えてしまいます。 その結果、読み手の満足度が下がったり、ブランディングに影響が出てしまったりするのです。 今回は表記揺れとは何かを説明したあとで、表記揺れのよくあるパターンや、表記揺れを防ぐ方法について取り上げます。 また、ダウンロードしてすぐに使える「ひらがなで書

        表記揺れとは?15パターンのよくある表記揺れと、そのチェック方法 | 文賢マガジン
      • libkkc UTと日本語入力の話 - Chienomi

        序 この記事は本当は新年一発目に出そうかと思っていたのだけど、うまくいかなかった、という結果になったことからお蔵入りになりかけたものだ。 また、 この記事の前半部分ではMozcの状況について少し古い記述になっているが、後半につながる部分であること、この記事のもともとの部分は少し古いことを鑑みてご容赦いただけると幸いである Linuxと日本語変換 多くの人は意識していないかもしれないが、実はLinuxの日本語入力環境というのはかなり危うい。 多くの人はMozcを使っているだろうが、Mozcはかなり昔にその更新が止まってしまっている。 既にビルドも危うくなってきているくらいで、mozc-utでは割と苦労している。 Anthyはもうはるか昔のものと言っていいくらいで(ただし、熱心な人たちによってメンテナンスされているから意外と使える)、いつ使えなくなってもおかしくない(むしろ今でも使えていること

        • 2021年10月以降の Mozc に対する主な変更

          初稿: 2022-10-10 2021 年 10 月以降の Mozc に対する主な変更をまとめました。ドキュメントやコミットログ、 Issues に書かれているものをまとめただけで新しい情報はありません。抜けているものがあれば後で追記します。 Mozc の問題の報告や機能の要望等は、GitHub の Issues や Discussions へお願いします。 前回: 2020 年以降の Mozc に対する主な変更 次回: 2022 年10月以降の Mozc に対する主な変更 統計情報 コミット数: 509 クローズした issue の数: 91 (Issues · google/mozc) マージしたプルリクエスト数: 2 (Pull requests · google/mozc) ビルド関連 GYP から Bazel への移行 GYP はメンテナンスモード。今後は非推奨に。 GYP での

            2021年10月以降の Mozc に対する主な変更
          • Windows10 WSL2にLinux居城を爆誕させる - Qiita

            ひどい……こういうことする気でしょう! するとどうなる? 知らんのか PowerShellすら不要になる 完 目次 WSLの中身は単純にUbuntu18.04の環境構築としても使えると思うんですけど (名推理) WSL2とUbuntu18.04LTSを整備する WSL2とUbuntu18.04LTSのインストール (前提) 日本語化する パッケージ (管理ツール)を最新化しておく WSL2のPATHからWindowsパスを抜く Vimをクリップボードに対応させる デフォルトのPythonバージョンを3にする 開発用ディレクトリはWSLファイルシステム内にしておく WSL2が使えるメモリ量を制限する IPv6を無効化する Windows側からWSL2内のサーバに localhostで接続できるようにする WSL2内のサーバにlocalhostで接続できない問題が起きたら ALSAを使っている

              Windows10 WSL2にLinux居城を爆誕させる - Qiita
            • 『WordPressでトラブった時に使う外部ツール2刀流解説で・・・』

              WordPressを外注することなく自分でカスタマイズなどを行う時に必ずと言っていいほど使うツールがあります。 今回は、テーマファイルをちょっと自分でカスタマイズしたい時に使うツールを中心にオススメのアプリや使い方について解説していきます。 考え方は、いろいろで人によるとそれはプラグインを使ってやればそこまで必要ないといわれる方もいらっしゃいますが、知っておくとトラブった時にも役立つことがあります。 この記事で紹介させていただくアプリなどは無料で使えるものばかりです。 WordPressを自分でカスタマイズできるようになりたい方は、覚えておいてください。 今回紹介するのは大きく分けて2種類です。 自分のパソコンにダウンロードしてインストールして使うものと使っているブラウザの拡張機能として使うものダウンロードして使うものは、WindowsとMacで別のアプリになりますので別々に開設しますが、

                『WordPressでトラブった時に使う外部ツール2刀流解説で・・・』
              • 誰でも簡単に琴葉茜や結月ゆかりの自然な読み上げ音声を生成できる「A.I.VOICE2」レビュー

                高品質音声合成エンジン「AITalk」を開発するエーアイが、新世代DNN音声合成エンジン「AITalk6」を活用したNeuralボイスライブラリを搭載した「A.I.VOICE2」を2023年12月22日にリリースしました。A.I.VOICE2は自然で人間らしい声を目指した「Neuralボイスライブラリ」に対応し、アクセント句ごとにスタイル変更をしたり、より直感的で簡単な操作で音声合成ができたりするとのこと。A.I.VOICE2を操作する機会が得られたので、実際に触ってみました。 A.I.VOICE https://aivoice.jp/ A.I.VOICE2の体験版はユーザーサポートサイトでダウンロード可能。今回は「琴葉茜/葵」をクリック。 A.I.VOICE2はWindows版とMac版が用意されています。今回はWindows版をクリックしてインストーラーをダウンロードします。インストー

                  誰でも簡単に琴葉茜や結月ゆかりの自然な読み上げ音声を生成できる「A.I.VOICE2」レビュー
                • 『WordPressだけでなくブログに使う画像などについて』

                  WordPressに限らずアメブロなどの無料ブログやFacebook・Twitterなどに使う画像についての提案です。 ただある写真をアップロードして表示するというのは、あまり感心いたしません。 スマホで撮った写真でも今は2MBを超える時代、大きさやファイルサイズには気をつけたいものです。 WiFiが5Gになった今日でも接続速度が常に速いということはありませんから大きいサイズでばかりアップロードすると表示速度はどんどん遅くなるばかりです。 今は高額なアプリなどがなくても無料のWEBサービスでリサイズやファイルサイズを抑えることができます。 今回は、そういったことについて紹介させていただきます。 目 次WordPressでの画像のリサイズ画像加工サイトでのカスタマイズWordPressでのファイルアップロードサイズの変更記事の表示速度を考えるアメブロ関連ツールお知らせ クイックナビサービス 

                    『WordPressだけでなくブログに使う画像などについて』
                  • ブログやるならブラウザをまず便利に使おう! | ALIS

                    ブラウザって何って言う人も多いかもしれないけど 早い話、インターネットのページ見るアプリって感覚でとらえてね いろいろなブラウザあるのですが・・・ AppleのMacやiPhone・iPadは、Safariが初期設定で指定されているブラウザです。 Windowsは、7と8がInternetExplorerで10がEdgeですね。 おすすめのブラウザもちろん、上記画像の通りGoogle Chromeですよ WindowsでもMacでも同じです。 正直、Facebook見る以外は、Chromeを多用しています。 Chromeの拡張機能の充実ぶりが1番の理由です。 お約束の拡張機能があります。 アメブロされている方は・・・Amecareは、当然入れていないともったいないってくらいです。 また、アメブロを使わなくてもアカウント持つだけで使える機能でもあります。 アメブロにログインした状態であればは

                      ブログやるならブラウザをまず便利に使おう! | ALIS
                    • 今更ながら出先からでもブログ更新できる環境を整えてみた(主にAdobe Lightroom周辺) - I AM A DOG

                      最近身の回りに起こった出来事を切っ掛けに、自宅以外からもブログ更新ができる環境を整えておくことにしました。 自宅以外でもブログ更新できる環境を作ろうと思った MacBook Airでモバイルなブログ環境を整える Lightroom ClassicとLightroomを同期させる 「Photoshop Lightroom Classic」と「Photoshop Lightroom」について Lightroom Classicのプリセットを書き出してLightroomへ ウォーターマークはLightroomでも入れられる MacBook Airで直接写真を取り込むこともある 一応PhotoshopもMacBook Airに入れてある Google日本語の辞書を共有 MacBook Airでこのブログ記事を書いてみました 自宅以外でもブログ更新できる環境を作ろうと思った 先月のこと、実家の母親が

                        今更ながら出先からでもブログ更新できる環境を整えてみた(主にAdobe Lightroom周辺) - I AM A DOG
                      • Hatena Blog の見出しの序列や改行や段落について考えてみたりしちゃったりしたのだけど適当かもなのだよ! - チコちゃんに叱られないブログ

                        HTMLの見出し改行段落 2019年9月18日 記事にすると言ってもSEO的にたいそうなことを知っているわけじゃないですし、HTMLはタグ打ちからホームページを作っていた人間ですが、そのタグの意味もろくに知らずに、見せかけ上カッコよければすべて良しでサイトを作って来ただけです。 だからSEO的にもHTMLにも文法はハチャメチャでした。 それでも、今はYahoo!でサイトの登録なんて無いと思いますが、自分の作っていた二つのサイトがYahoo!に登録されていたのでそれだけでちょっと鼻高々ものでした。後年Yahoo!へのホームページの登録難易度は高くなっていましたからね。 これは当時個人ホームページが少なかったから登録出来たに近いですが、それでもCM掲載などでは「Yahoo!にホームページが登録されていること」が条件って場合がほとんどでした。 だからありがたかったです。 それで一つだけ言えること

                          Hatena Blog の見出しの序列や改行や段落について考えてみたりしちゃったりしたのだけど適当かもなのだよ! - チコちゃんに叱られないブログ
                        • Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記

                          皆さんはどのようにしてブログを書いていますか?? 特にはてなブログの方はどのようにして見出しを設定していますか?? どのようにしてラインを引いたり、ボックスの枠を記事で設定していますか?? ブログの書き方は人それぞれで、まさに千差万別かと思います。 ちなみに私のスタイルは 「PCでなるべくマウス操作をしないで記事を完成させたい!!」 です。 画像の指定など仕方なくマウス操作を行うことはありますが、なるべくPCのキーボードのみで記事の大部分を完成させるために Windowsの「単語登録」をフル活用しているよ!!という話をします。 Windowsの「単語登録」の機能について 「単語登録」をする前に、現状をお伝えします 実際の記事作成場面 「単語登録」でHTMLを登録してみよう 「単語登録」を駆使してラインを引く 「単語登録」を駆使して見出しタグを指定する 単語登録を活用してHTMLの入力を簡便

                            Windowsの「単語登録」をフル活用してHTMLの入力を簡略化すべし - 薬剤師とザリガニの奮闘記
                          • テキストを入れるだけで簡単に自然なナレーションを作成してくれる音声合成ソフト「VOICEPEAK フリモメン」レビュー

                            Dreamtronicsと株式会社AHSが共同開発する読み上げ用音声合成ソフト「VOICEPEAK」で、声優の古賀明さんの声を元に製作された「VOICEPEAK フリモメン」が2023年1月13日に発売されました。テキストを入力するだけで簡単に自然な男声ナレーションを作成できるとのことで、実際に使ってみました。 VOICEPEAK フリモメン|製品情報|AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/voice/frimomen/ 今回はレビュー用にシリアルコードを発行してもらえたので、ダウンロード版をインストールします。インストーラーのダウンロードページにアクセスして、各OSのインストーラーをダウンロードします。今回はWindows版の「ダウンロード」をクリック。Windows版のインストーラーはEXE形式で、容量は20.7MBです。 ダウンロードしたイ

                              テキストを入れるだけで簡単に自然なナレーションを作成してくれる音声合成ソフト「VOICEPEAK フリモメン」レビュー
                            • 『菅田将暉』がマイクロソフトを動かしたと錯覚してしまった!? - sugarless time

                              『暉』という漢字ですが、ここ数年よく見る機会が多くなっていますよね、たぶん『菅田将暉』のおかげなんですけど、この『暉』という漢字ですけど私んちは20年以上馴染みがあります。なぜななら我が家の長男が『〇暉』だから(笑) 昭和の人間なので子供の命名には世間の人並の親ていどは色々と考えました。 考えるうえで必要要件としては以下の六つ。 画数 音にして三文字 奇抜過ぎない 平凡過ぎない 常用漢字の読みとしてあるもの 呼び易い(呼ばれやすい)もの その中から音にして『○○き』がいいんじゃないということになったのですが、○○にあてる漢字は普通過ぎないことに拘ったために『き』にあてる漢字が13画という画数を考慮するとありません。 一般的に人名で『き』にあてる漢字としては『輝』、『樹』、『貴』、『紀』、『喜』、『季』、『希』、『嬉』、『規』、『基』、『騎』、『揮』、『旗』、『稀』、『槻』、『毅』などなど色

                                『菅田将暉』がマイクロソフトを動かしたと錯覚してしまった!? - sugarless time
                              • 生声にしか聞こえない!?AI音声合成技術でリアルに文章を読むAHSのPCソフト「VOICEPEAK」|@DIME アットダイム

                                YouTubeにナレーション動画をアップして人気者になりたい! でも自分の声だと絶対ム~リ~! 今やYouTuberにも色々なカテゴリーがあり、顔出しをしたり声だけだったり、CGで描画されたキャラクターやそれらを用いて動画投稿・生放送を行う「VTuber(バーチャルYouTuber)」だったりと、盛り上がっています。 今や世間に周知された「YouTuber」ではありますが、残念ながら自分の声があまり魅力的でない人にとっては、かえって再生数や登録者数の足を引っ張ることがあります。 自分の声を替えられるなら……あまりの滑舌の悪さに奥さんから、「あっ? 何言っているのかわかんねーんだよ!(怒)」と邪険に扱われてしまう筆者のように、自分の声で辛い思いをしてしまう人たちも多いのです。 まあ、YouTubeだけでなく、仕事でパワーポイントの資料や動画を作成する時も、できれば美しい音声で喋ってもらい、高

                                  生声にしか聞こえない!?AI音声合成技術でリアルに文章を読むAHSのPCソフト「VOICEPEAK」|@DIME アットダイム
                                • 無料で使用可能な音声合成ソフトをPythonで喋らせてみた - OVERS

                                  目次 はじめに 自己紹介 音声合成ソフトとは Google Cloud Text to Speech 概要 使い方 VOICEVOX 概要 使い方 CoeFont 概要 比較結果 応用編 配信で使えるYouTubeライブコメント読み上げとして使ってみた まとめ 所感 さいごに はじめに 自己紹介 じげん 求人Div.でエンジニアをしている酒匂と申します。 求人Div.では3つの求人サービスを運用しております。 正社員、派遣、アルバイトなどの幅広い求人情報を扱っており、全国のアルバイト情報を扱っている「アルバイトEX」、正社員求人を専門に扱っている「転職EX」、求人看護師の求人を専門に扱っている「看護師求人EX」があり、これらサービスには複数の企業からいただいた求人情報を掲載させていただいているという特徴があります。 私の業務は主にアルバイトEXの開発・保守を担当しており、転職EX、看護師求

                                  • パソコン買い換え後のデータ移行方法と初期設定後の環境設定を解説 | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム

                                    新しいパソコンに買い替えたら、パソコンの初期設定やインターネットへの接続、以前使用していたパソコンからのデータ移行(引越し)など、やることがたくさんあります。面倒臭いからと放置していると、いざ必要となったときにうまく使えなくてイライラしてしまうことも。 そこで今回は、パソコンを買い替えた際にやるべき古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行(引越し)の方法と注意点、初期設定後の環境設定についてご紹介します。 パソコン買い替え後にデータ移行(引越し)する準備と注意点 古いパソコンから新しいパソコンへデータを移行(引越し) する際に覚えておきたい注意点をご紹介します。 新しいパソコンへ移行したいデータを整理する 前のパソコンに保存してあるデータの中で、今後も利用するものはまとめて整理しておきましょう。意外と忘れがちなのは、デスクトップに一時保存しているファイル類です。不要なデータは削除し、必

                                      パソコン買い換え後のデータ移行方法と初期設定後の環境設定を解説 | パソコン修理・サポートのPCホスピタルがお届けするコラム
                                    •  iPadやWindowsでブログが書けないわけ - T’s blog

                                      パソコンやスマホでブログを書くのに大切なツールとしてはキーボードがある。こればっかりは好みの問題なので一概にどれが良いと言う訳にはいかない。キーボードはハードウェアなので取っ替えれば良いのだけれどソフトウェアとして使われるアプリケーションはそういう訳にはいかない。日頃ブログを書くために使っていてMacにあってiPadやWindowsにないアプリケーションがある。そしてそれらがないと執筆作業ができないくらい必須なアプリケーションなのだ。Alfred BetterTouchTool PopClipなどだ。これら三種の神器はMacにはあるがiPadやWindowsにはない。たいていのアプリケーションならよく似た代替え品が見つかるがこれら3つに関してはない。ただPopClipの範囲指定した箇所のポップアップによる機能拡張はiOSやiPadOSにデフォルトで存在する。 Alfredはブログ云々と言う

                                         iPadやWindowsでブログが書けないわけ - T’s blog
                                      • はてなブログ初心者におすすめGoogle Chromeの拡張機能を使って簡単に囲み枠や吹き出しを使おう! - PlantesSucculentesの雑記

                                        こんにちはkeiです はてなブログって初心者でも簡単にブログが書けて良いですよね でも慣れてくると、囲み枠で装飾したくなったり、吹き出しを使った会話形式のブログ。 piante3 どうも!こんにちは ママ コレね! こう言うのも使ってみたくなります!でもちょっと手間が掛かるので、面倒ですよね! ワードプレスならこんなのワンクリックで出来るんですよ〜なんて記事読んで羨ましく思ってました でも!はてなブログでも簡単に吹き出しや囲み枠を簡単に設定出来る方法がありました。 その方法がChromeの拡張機能なんです! Chrome拡張機能?何ソレ?なんだか難しそうって思いますよね でも知らない間に皆さんもGoogle Chromeの拡張機能に多分お世話になっていると思いますよ、私の使ってるChromeにも知らぬ間に使ってた拡張機能がありました・・・ ココですね、はてなのお知らせってChromeの拡張

                                          はてなブログ初心者におすすめGoogle Chromeの拡張機能を使って簡単に囲み枠や吹き出しを使おう! - PlantesSucculentesの雑記
                                        • 【Google日本語入力】おすすめIME辞書がダウンロードできるサイト30選【ATOK】

                                          Google日本語入力やATOKといったIME(日本語入力支援ソフト)は、非常に強力な語彙データベースを持っていますが、この世界にはまだまだ星の数ほど言葉があふれています。 みなさんも仕事や趣味でよく使う専門用語などが辞書登録されておらず、困った経験があるのでは? そういったときは「ユーザー辞書」の機能を使って、自分で必要な単語を辞書登録すればいいのですが、語句が多いときなどいちいち一つずつ登録作業をするのは非常に面倒ですよね。 そういったときに役立つのが、様々なサイトが無料/有料で配布してくれている辞書データ(ファイル)です。 というわけで、この記事では便利な辞書データがダウンロードできるサイトのリンクをまとめてみました。 これらを活用すれば、手軽にあなたのIMEをパワーアップさせることができますよ。 ※「ATOK用」「MS-IME用」と謳っているものも、多くは他のIMEにインポート可能

                                            【Google日本語入力】おすすめIME辞書がダウンロードできるサイト30選【ATOK】
                                          • SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                            SKK単語 78件 エスケイケイ 1.1万文字の記事 32 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要その非常に独特な変換方法についてよく分からんだろうから変換方法を実例してやるわSKKを使うことの利点弱点・欠点SKKの仕組み色々なSKKSKKをもっと使いこなす関連動画外部リンク関連項目掲示板SKK(エスケイケイ、Simple Kana to Kanji conversion program)とは、オープンソースで開発されている日本語入力システム(日本語入力メソッド)である。 概要 東北大学教授の佐藤雅彦氏によって開発されたシステムであり、現在はSKK Openlabによってメンテナンスされている(同ラボからリリースされるSKKはDaredevil SKKと呼ばれている)。Emacs上で動くもの(Emacs Lispで実装されたもの)がオリジナルのSKKであるが、現在様々なプラットフォームで

                                              SKKとは (エスケイケイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                            • 『日本語と事務革命』— 梅棹式表記法のための日本語入力システムをかんがえる | Shiki’s weblog

                                              2017/04/03 #梅棹式 最近になって梅棹忠夫さん(1920-2010)の『日本語と事務革命』をよんでみました。梅棹さんは、著書の『情報の文明学』を2017年3月の中央公論で「これからの時代を切り拓く学生達にも是非とも読んでもらいたい一冊である」と村井純さんがすすめられていたり、ひらかなタイプライターがはじめてできたとき、ワープロのOASYSができたとき、それぞれ開発者のかたから手紙をうけとるような、そんなおおきな存在のひとであったようです。 梅棹さんとキーボード 『日本語と事務革命』は、おもに事務処理のための日本語の書き方の本ですが、梅棹さん自身がどのように日本語を書いてこられていたか、というながれも、とてもおもしろいものでしたので、簡単にまとめておきます。 1) 英文タイプライターでローマ字がきをされていた時代。(1930年代後半〜) 高校生のころに自分用の英文タイプライターをて

                                              •  MacBook AirでSafariを使う理由 - T’s blog

                                                以前はiPhoneやiPadでブラウザを閲覧したりブログを書いたりしていてiMacはほとんど使わなかったのでSafariをメインで使っていました。iMacだけは古いので動作の軽いChromeを使っていました。そうするとiMacと iPhoneやiPadとの連携に支障があります。古いiMacはAirDropも使えないのでiPhoneやiPadとの画像やファイルのやりとりに困ります。だからPushbulletを使ってデータのやりとりをしています。そんな環境からMacBook Airを使うようになっても ブラウザはChromeにしました。 MacのChromeは拡張機能が豊富で使いやすいブラウザです。だから日本語入力にもGoogle日本語入力を使っていました。 MacBook Airを使うようになってSafariが快適に動く事に驚きました。そうするとまたSafariをメインに戻してiPhoneや

                                                   MacBook AirでSafariを使う理由 - T’s blog
                                                • IMEの辞書登録を使って、箇条書きの記号を素早くさくっと入力する方法 - 『7回目の出直し🌻』

                                                  これは会社でウェブ会議をしていたときに、驚かれた技です。(技というほどのものでもない) 何をしたのか? オンラインの会議で画面共有しながらメモを取っていました。 画面共有していたのでタイピングをしている状況が相手にも丸見えの状態で、■や◆を使って会議メモを箇条書きでまとめていました。 こんな感じです ◆今日の議題 あれこれ、あれこれ ◆次回の宿題 xxx 行頭の記号の入力方法が独特だったようです。今日はその部分を紹介します。 ユーザ辞書とは? スマホにも単語登録、辞書登録という機能がありますね。よく使うワードを登録して簡単に呼び出すような機能です。 パソコンでも辞書登録という機能があり、よく使うワードを覚えさせておくことができます。この辞書登録機能を活用して、■◆●などの記号を簡単に呼び出せるように設定をしただけの話です。 普通に■を入力する方法 辞書を使わずに■記号を入力する場合 「しか

                                                    IMEの辞書登録を使って、箇条書きの記号を素早くさくっと入力する方法 - 『7回目の出直し🌻』
                                                  • CorvusSKKのおすすめ設定と使い方

                                                    この記事は何? CorvusSKKはWindowsで利用可能な日本語IMEであり、SKKという入力方法を採用しています。 CorvusSKKはMS-IMEやGoogleIMEといった一般的なIMEと比較して、モード切り替えを多用する設計のため少々使いにくい場合があります。 この記事では、デフォルトの設定だと少しとっつきにくいCorvusSKKを使いやすくするため筆者が行っている設定と使い方について説明します。 この記事の対象読者 CorvusSKKで日本語入力をしてみたい人 SKKを使ったことがあるが、送り仮名付きの変換やモード移動の学習コストが高く諦めたことがある人 使用しているCorvusSKKのバージョン CorvusSKK 3.2.0 はじめに SKKとは? SKKを採用した日本語入力の特徴とメリットについては以下の記事をご覧ください。 設定内容の詳細について 設定値の説明が欲しい

                                                      CorvusSKKのおすすめ設定と使い方
                                                    • 【レビュー】「Xtrfy K2-RGB」プロゲーマー達が愛用するハイエンドゲーミングキーボード! - ですとぴあ*の研究所

                                                      今回ご紹介するのはプロ仕様のハイエンドゲーミングキーボードです。 北欧スウェーデンのCS:GO強豪チーム「Ninjas in Pyjamas」との協力体制の下で開発され、選手自らが使用している製品です。 事実上無制限のカスタマイズ性を秘めているとの事で期待に胸が膨らみます♪ Xtrfy K2-RGB Xtrfy K2-RGB posted with カエレバ Xtrfy 2018-01-31 Amazon 楽天市場 価格 約22,000円 スペック ・レイアウト:UK配列 ・スイッチ:メカニカル Kailh 赤軸 RGB ・押下圧:50g ・反応ポイント:2.2mm ・耐久性:5,000万回 ・ポーリングレート:最大1000Hz ・複数キー同時押し:Nキーロールオーバー(アンチゴースト機能) ・重量:1.25kg 紹介 K2. THE NEXT LEVEL. K2について語るのであれば、数

                                                        【レビュー】「Xtrfy K2-RGB」プロゲーマー達が愛用するハイエンドゲーミングキーボード! - ですとぴあ*の研究所
                                                      • AutoHotKeyとripgrepとfzfで最強検索ツールを自作 - ビジネス中学

                                                        2019/09/05 追記 仕事がOracleを使ったパッケージ開発なんだけどデータベースを参照するのにMS-ACCESS使っている人が多い。10年近く使っているのがA5:SQL Mk-2(以下 A5 ... でも問題はそれ以外のロジック。PL/SQL、VB.netのソース。これを一生懸命解析している。20年前に誰が作ったかわからないソースコード。 ロジックの組み方が最悪だ。モジュール分割とか隠蔽化とか習ってなかったのか。永遠と一つの関数に処理が書かれる。区分値の意味をテキストファイルにメモしながら解析をすすめる。 しかし、今度はそのテキストファイルが膨大な量になってきた。そこで自分でGrepツールを自作することにした。 項目辞書の構想 いくら20年前とはいえ、元々はパッケージソフトだったのでパッケージにあるドキュメントからテキストファイルで項目辞書を作成する。これはエクセルマクロでなんと

                                                          AutoHotKeyとripgrepとfzfで最強検索ツールを自作 - ビジネス中学
                                                        • 【一度使ったらやめられない】ショートカットキー「お薦めランキング」ベスト5

                                                          「書籍オンライン」「DIAMOND愛読者クラブ」を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 良書発見 ほとんどの人がパソコン仕事で使っている「マウス」。この「マウス」が業務効率を悪くしていると聞いたら驚くだろうか。ベストセラー『脱マウス最速仕事術』の著者・森新氏は、多くの時間のロスを生む”マウス依存”から脱却するメソッドを確立、キーボードだけでほとんどの業務を完結させ「年間120時間の時短」に成功した。書籍のなかには、マウスへの依存度を段階的に減らし、仕事をサクッと終わらせるノウハウが紹介されている。読者から「もっと早くこの方法を知っていたら」という声が続出するほど、実践的なスゴ技が満載。本稿では、本書より一部を抜粋・編集して、「いかにマウスの使用がムダな時間を生み出してい

                                                            【一度使ったらやめられない】ショートカットキー「お薦めランキング」ベスト5
                                                          • 職場の生産性を劇的に上げるまこなり社長のワークルール - Qiita

                                                            株式会社divでおなじみのまこなり社長、ワークルールが素晴らしいので取り入れたい。 しかし自分の所属会社にこのワークルールを入れるのは極めて難しいので個人で可能な範囲1~2個選んで 入れてみることを目標とする、では行きましょう。 ワークルール・PC作業効率化編 タイピングスピード 寿司打>通常プレイ> 高級10000円コースでお釣りをだす。 ・文字入力は仕事の基礎であり全ての仕事の早さに影響する http://typingx0.net/sushida/play.html PC環境 必須PCアプリケーション導入(Skitch、Gyazo、Clipy、Google日本語入力) " ・画像で手早く情報共有したい場面は多い ・矢印、文字をいれてウィンドウ下のタブからドラッグして簡単に共有できる" Gyazoの導入 " ・画像ではなくリンクで画像を共有したい場面がある ・windowsユーザーはSk

                                                              職場の生産性を劇的に上げるまこなり社長のワークルール - Qiita
                                                            1