並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

野郎ラーメンの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 無料でラーメン食べ放題、麺特化のEC事業者が福利厚生で 金額に上限なし

    ラーメンに特化したECサイト「宅麺.com」を運営するグルメイノベーション(東京都渋谷区)は4月21日、社員がラーメンを食べるのに掛けた費用を全額負担する福利厚生制度「おソトメン」を導入すると発表した。5月1日に始める。金額の条件は設けない。 社員が商品への理解を深められるよう、ラーメンの飲食代を月額3000円まで負担する制度を2021年11月に導入したところ「社員同士の情報共有が活発になった」「ラーメンのトレンドを知るきっかけになった」などの声が出たことから上限を撤廃した。 グルメイノベーションはこの他、社員が自社ECサイトでラーメンを購入するときに補助金を出す「じタクメン」という制度も導入している。 関連記事 うまいラーメンを食べたいならApple Parkを目指せ 円盤本社に吸い寄せられるラーメンの名店たち シリコンバレーではラーメンもAppleを中心に回っている。 日産、スープをこ

      無料でラーメン食べ放題、麺特化のEC事業者が福利厚生で 金額に上限なし
    • 飲食店でのサブスクとは - japan-eat’s blog

      サブスクはデジタルコンテンツから生まれた新しいサービスですが、飲食業でも徐々に導入している店舗が増えているような気がします。 月額利用料を支払ってお店のメニューを楽しめるという画期的な取り組みは、集客増に大きな期待が持てそうですが、実際のところどうなのでしょうか。。 そこで今回は、飲食店でサブスクを導入した事例とともに、サブスクを導入するメリットを紹介します。 そもそもサブスクとは? 1.定額制の飲み放題や食べ放題のサービス 2.割引・無料サービス 3.会員限定サービス 飲食店・企業が考案した、とんでもないサブスク! 人気すぎて即終了した、牛角の1ヶ月間食べ放題 野郎ラーメンの1日一杯無料 飲食店がサブスクをするメリットは? リピーターや常連様が増える 新規のお客様を獲得できる 収益が安定しやすくなる お客様の情報を収集できる 飲食店がサブスクをするデメリットは? 最後に そもそもサブスク

        飲食店でのサブスクとは - japan-eat’s blog
      • ラーメン屋MAP【ラーメンラリー2022】【高田馬場・早稲田】 - お家ラーメン全店制覇

        記事を書いている人 2011年以降ラーメン年間300杯以上 お取り寄せやカップ麺等、自宅でラーメン年間100食 日々お店と監修ラーメンを食べ比べ中 www.hotarou-ramen.com この記事では 高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022参加店の場所を記載していきます。 高田馬場・早稲田近辺があまり詳しくない人ために、どの駅から行くのが良いのか!? 「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022」について ラーメンラリー2022参加店の場所はどこ!? 高田馬場駅近辺 極上担々麺香家 ふく流らーめん轍 麺達 うま家 俺の空 野郎ラーメン 高田馬場店 江戸麺 GOODLE 西早稲田駅近辺 らーめん我羅奢 麺屋宗 ぎょらん亭 えぞ菊 WILD ラーメン 近江熟成醤油ラーメン十二分屋 早稲田店 龍の羽 時色 早稲田駅近辺 スタミナらーめんガリレオ 横浜家系ラーメン 圭壱家 柳屋銀次郎 麺割烹 九心

          ラーメン屋MAP【ラーメンラリー2022】【高田馬場・早稲田】 - お家ラーメン全店制覇
        • 【ラーメンラリー2022】野郎ラーメン@高田馬場店 醤油豚骨 【高田馬場・早稲田】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

          この記事では高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022参加店「野郎ラーメン」@高田馬場店の醤油豚骨を食べてみた。 がっつり盛られたラーメン「野郎ラーメン」の醤油豚骨はどのような一杯なのだろうか!? 「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022」について 「野郎ラーメン」の概要 「野郎ラーメン」@高田馬場店について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「高田馬場・早稲田ラーメンラリー2022」について 高田馬場・早稲田エリアのラーメン店18店舗でラーメンを食べるとスタンプがもらえるスタンプラリー! 2022年10月1日から12月31日まで開催しており、食べた数に応じて豪華賞品がもらえる! prtimes.jp 〈公式Twitter〉 https://twitter.com/wasebaba_ramen 詳しくはこちらから⇓ www.hotarou-ramen.com

            【ラーメンラリー2022】野郎ラーメン@高田馬場店 醤油豚骨 【高田馬場・早稲田】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
          • 【お出かけ】ドングリ拾いツーリング - kitanokeigoのビボログ

            [この記事は約2分で読めます] こんにちは。きたのけいごです。 いつもブログを読んでくださり、 ありがとうございます♪♪♪ m(๑>◡<๑)m m(๑>◡<๑)m 〈目次〉 まえがき 今回の目的 / 目的地 車&バイクでお出かけ ドングリ拾いスタート!! お花を見ながらお散歩 まとめ あとがき まえがき 久しぶりにバイク(スズキのGSX1300Rハヤブサ)の内容を含む記事を書いてみます。 ちなみに私のブログ、 『kitanokeigoのビボログ』への Google様、Yahoo!様からのアクセスは バイク関連のたった1記事が 大半を占めています。 他の記事(約40記事)を 全く寄せつけないほどに…(汗)orz ↓ダントツの1位 『スズ菌』について書いた記事 2位は 利き手について書いた記事 3位は 『野郎ラーメン』さんの食レポ記事 まえがきが長くなりましたが、 ↓ここから本文へ…(´・ω・

              【お出かけ】ドングリ拾いツーリング - kitanokeigoのビボログ
            • 牛角、焼き肉の定額制食べ放題を販売終了 外食サブスクの難しさ

              焼き肉チェーン「牛角」や居酒屋「土間土間」などを運営するレインズインターナショナル(横浜市)は7日、牛角の一部店舗で実施している焼き肉の食べ放題コースの定期券の販売を急きょ終了した。大手による外食サブスクリプション(定額課金)サービス参入として注目を集めていたが、大きくつまずいてしまった。 牛角が今回、販売を終了したのは「焼肉食べ放題PASS」(1万1000円)。通常3480円の牛角コース(90分食べ放題)を1カ月間利用できるサービスで、当初は赤坂、三軒茶屋、花見川の3店舗が対象だった。2019年11月29日のサービス開始直後は落ち着いた販売状況だったが、年が明けた1月初旬からツイッターなどのSNS(交流サイト)を中心に「安すぎる」と話題になり、3回利用すれば元が取れる手軽さもあって、「1月5日前後から急激に販売が伸びた」(牛角広報担当者)という。 定期券を使う来店客が想定を超える見通しと

                牛角、焼き肉の定額制食べ放題を販売終了 外食サブスクの難しさ
              • 2021年の記事の振り返り! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 今年1年も当ブログにお付き合いいただきありがとうございました!今回は総集編的なやつ ・2021総まとめ ・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月 ・結び 今年1年も当ブログにお付き合いいただきありがとうございました!今回は総集編的なやつ ・2021総まとめ ねぇ奥さん!もう30日ですってよ!ヤダァ~~~!!! るせぇ~~~よ!誰が奥さんだ!もうM1も終わったし「戦力外」も終わっただろ!そこらで意識しとけ! まぁ見てへんけどね。「戦力外」・・・。んでね、ブログ書きとしては定番やん。今年一年振り返る的なん。 まぁそうだな。 しかし!そう言うのワイやろうと思っててん!でもやってない!ざれん。さん(id:zaren_13)のブログを見て思い出したのや! www.sucharaka-zaren.

                  2021年の記事の振り返り! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • 激辛をおそるおそる楽しんでみた! - ハマサンス コンプリートライフ

                  こんばんは~!ハマクラシー君。 君は覚えているだろうか? 僕らは高校時代によくいっしょにラーメンを食べに行ったよな! そして、中間や期末テスト前になるとなぜか“激辛ラーメン”を食べていた! 辛いものを食べて自分自身を鼓舞しようと現実逃避していたのだよな! はっはっは! そう、今回の話は辛い食べ物についてだよ。ハマクラシー君。 今回は辛いものに精通した方に辛いものを提供してもらうべく来てもらったぞ! 紹介しよう。 激辛・・・・いや違う・・・劇辛将軍だ! さあ、今からオイラはこの将軍から出される辛い食べ物を文句も言わずに食べるのだ! ハマクラシー君! よく見ているがいい! うらあ! 「蒙古タンメン中本 辛旨焼そば」だ! 辛味噌風味マヨ付きと書いてあるな。さぞかし辛いんだろうなぁ~。 かける調味料すべてが辛そうな色やね。 混ぜてみよう。 ほうほう、麺は平打ち麺で、一見美味しそうですな~。 ではい

                    激辛をおそるおそる楽しんでみた! - ハマサンス コンプリートライフ
                  • 「そんなものまでサブスクで?!」でも要注意!それは固定費増加の大敵です! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                    しょこら@(@syokora11_kabu)です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。 シンプルライフが浸透しつつある今の世の中、特定のモノを買わずに「借りる」または「月々の決まった費用を払って都度利用する」というフレキシブルな消費形態が広がりつつあります。 いわゆる "サブスクリプション" 方式。 サブスクリプション方式はビジネスモデルの1つ。利用者はモノを買い取るのではなく、モノの利用権を借りて利用した期間に応じて料金を支払う方式。コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。サブスクリプション方式は、月ごとや年ごとといった期間で契約し、利用料金を支払うことになるが、期間内のバージョンアップには追加料金が不要となる。エンドユーザーからすると、ソフトウェアを使用するための全ての費用がランニングコストに含まれており、イニシャルコストが不要な料金形態であるともい

                      「そんなものまでサブスクで?!」でも要注意!それは固定費増加の大敵です! - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                    • 12/7発売 野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎

                      -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 12/7発売のサンヨー食品「野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎」を食べました! 「野郎ラーメン」の監修商品から汁なしの新作が登場しました! 「野郎ラーメン」のカップ麺はすでにサンヨー食品の定番になってますね! 2020年にはラーメン版の「ニンニクマシマシ野郎」が発売されているので、 それの汁なしバージョン的な位置付けというふうにも見られそうですね! でもって、過去には「汁無し野郎」という汁なしバージョンも出てるので、 それと前回の「ニンニクマシマシ野郎」とのミックスとも言えるでしょう!(*゚

                        12/7発売 野郎ラーメン監修 ニンニクマシマシ汁なし野郎
                      • 5/13発売 野郎ラーメン 激辛大爆発野郎

                        -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 5/13発売のサンヨー食品「野郎ラーメン 激辛大爆発野郎」を食べました! 東京で店舗展開をしている二郎系のお店である「野郎ラーメン」と サンヨー食品とのコラボカップ麺の第4弾商品となります! 最初に発売されたときは単発系の商品で終わるかと思ったのですが、 すでに第4弾とサンヨー食品の定番に近い存在になってきてますね!(*゚ー゚) これまではメインである「野郎ラーメン」が中心となってましたが、 今回は期間限定で登場するその激辛バージョンのカップ麺化となります! お店のほうのメニュー名も同様に「激辛大爆発野郎」となるようです! 激辛をうたっている大半のカップ麺はそれほどの辛さではないですし、 この商品についても辛口ぐらいをイメージしたほ

                          5/13発売 野郎ラーメン 激辛大爆発野郎
                        • 転勤の恒例行事☆最後の晩餐☆ #美味しい - うめじろうのええじゃないか!

                          本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 転勤の度の恒例行事「最後の晩餐」シリーズです! あ・・「最後」の晩餐ですからね^^;、「最期」の晩餐はたぶん・・カツカレーだと思います・・^^;ハハ まずはこれまでの「最後の晩餐シリーズ」を振り返ってみましょう(^^) a-jyanaika.hatenablog.com 北海道を出るつもりはねぇ・・!と豪語していたワタクシも・・ 2014年にとうとう内地に出されてしまいました・・(~_~;)この時のショックは言葉では表せません・・^^;見る景色全てが色彩を失い・・まさに灰色に見えました・・^^;ハハ a-jyanaika.hatenablog.com お次は茨城! ほらね・・!茨城第一次政権時代・・^^;一度県民経験済みなのであります・・!笑 やっぱとんかつ食ってるし・・・笑 a-jy

                            転勤の恒例行事☆最後の晩餐☆ #美味しい - うめじろうのええじゃないか!
                          • 二郎系の進化系!?こってり過ぎないボリュームたっぷり【野郎ラーメン】 - ペンちゃんのラーメンブログ

                            こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は二郎系ラーメンのお店「野郎ラーメン 川崎東口店」にお邪魔します!! このお店は、川崎駅徒歩5分程の所にある、関東圏と海外に店舗を展開しているラーメンチェーン店です。 以前に月額8600円で、毎日一杯食べれるサブスプリプションをして結構話題になりました。 最近だとカップラーメンを販売して、知名度がかなり高くなりました。 今回はそんなお店に行ってみました!! let's go‼︎ 「野郎ラーメン」に到着・購入 豚野郎(1080円)到着! スープは旨味が強い味 麺は中太麺を使用 高々とそびえ立つチャーシュー!! 総合評価・まとめ 店舗情報・URL 「野郎ラーメン」に到着・購入 お店の外見はこんな感じです。 大通り沿いにお店があるので、お店を見つけやすいと思います。 今回は、一番人気の【豚野郎】(1080円)を注文しました。 豚野郎(1080円)到着!

                              二郎系の進化系!?こってり過ぎないボリュームたっぷり【野郎ラーメン】 - ペンちゃんのラーメンブログ
                            • がっつりラーメン月額8600円、「読みが甘かった」と50代購入者悔やむ | マネーポストWEB

                              「月1万1000円で焼肉食べ放題」――昨年11月、焼肉チェーンの牛角がこんな“太っ腹”なサービスを打ち出した。 近ごろよく耳にする「サブスク(定額制)」サービスで、通常3480円(税抜き)の90分食べ放題コースなどが定期券購入で1か月間、何度でも利用できるというものだった。ところが、関東の3店舗で試験導入したところ、今年1月に入り購入者が殺到し、「これ以上販売すると(客が)入店できない事態が想定された」(運営会社のレインズインターナショナル)ため、定期は販売停止に追い込まれた。 牛角の試みは頓挫したが、飲食業界には確実にサブスクの波が押し寄せている。はたして得をするのは客か店か。首都圏に13店舗展開する「野郎ラーメン」でも2017年から定額制を導入。月額8600円(税抜き)で1日1杯の利用が可能だ。780~880円のラーメン3種から選ぶことができる。 運営会社のフードリヴァンプ広報によると

                                がっつりラーメン月額8600円、「読みが甘かった」と50代購入者悔やむ | マネーポストWEB
                              • 【第1回】タクシーの運転手さんは本当にウマイ店を知っているのか 〜高田馬場編〜 - revoの日記

                                どうもrevoです。 新年あけましておめでとうございます 気づけば1ヶ月以上ブログ活動サボっていました やっとお正月気分が抜けて来たのでボチボチ投稿していきます 2020年初の投稿は シリーズ企画第1弾 タクシーに乗る際の楽しみといえば 運ちゃんとの会話につきます 幾多のお客さんと会話してきた彼らは まさにハンドルを握る百科事典 「ヒラメ」と「カレイ」の違いから、はてなブログの登録の仕方まで 私は様々なことを教えていただきました。 そんな運ちゃんの1番得意な守備範囲といえば そう、飲食店 長年培ってきたその地域の知識と 無数のお客さんから仕入れる情報の 爆発的化学反応💥 飲食に関しては彼らは金棒を持った鬼なのです 今シリーズではその鬼達のパワーを地域ごとに検証していき 最強の鬼が集まる鬼ヶ島を勝手に決定します 検証方法は以下の通り ①特定の駅で5回タクシーに乗り、5人の鬼にスンバラシイお

                                  【第1回】タクシーの運転手さんは本当にウマイ店を知っているのか 〜高田馬場編〜 - revoの日記
                                • 野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎!コラボカップ麺 第5弾は“にんにく”を増した王道的一杯|きょうも食べてみました。

                                  “野郎ラーメン”のカップ麺「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」を食べてみました。(2020年6月8日発売・サンヨー食品) この商品は、東京都渋谷区に本店を置くガッツリ系で人気のラーメン店「野郎ラーメン」とのコラボ第5弾となるカップ麺で、同店にて提供されている看板メニュー“豚骨野郎ラーメン”に“にんにく”を加えた味わいを同店店主監修によって再現したインパクトのある一杯が登場です! それも…豚骨の旨味をベースに食欲そそる“にんにく”の風味・コクを加えたガツンとした豚骨醤油味スープに仕上げ、さらに炒め野菜の香ばしい風味を利かせたことによって深みのある味わいを再現した一杯、“野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎”となっております。(税抜き220円) ご覧の通り、パッケージにはコラボ第5弾ともなるともはやお馴染みとなったガッツリ系をイメージさせる黄色を基調に店舗名である“野郎ラーメン”の特に“野郎”

                                    野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎!コラボカップ麺 第5弾は“にんにく”を増した王道的一杯|きょうも食べてみました。
                                  • 【ラーメン好き必見】月20杯食べた二郎インスパイア女子が厳選!激うま店舗ランキング5選 - ばみばみLAND

                                    どうも~!!ゆっき(@yukie_takamura)です。 早速ですが、皆さんラーメンってどのくらいの頻度で食べますか?🍜 わたしは、実は大学までラーメン屋なんてほとんど行ったことありませんでした。カップ麺も食べるのはペヤングだけ。 そんな食生活を送ってきたわたしが、突然1日2回ラーメンを食べ歩いたりと熱愛中毒者になる日が来るなんて1ミリも思っていなかった。 全ての出会いは、ここにありました↓ そうなんです。「ズルズルッ!どうも〜っ!すするで〜す!」でお馴染みの「SUSURU TV」を見るようになってから、ラーメンの沼へとはまっていきました。 大学生活中は、ラーメンを夜に食べて深夜にも食べに行ってみたいな相当クレイジーな生活を繰り返していました。 しかも、わたしが好きなラーメンはこれまた『コッテリ系』。味が濃くて、ジャンクだなぁと思えるラーメンがどストライクでした。勿論、ニンニク・油マシ

                                      【ラーメン好き必見】月20杯食べた二郎インスパイア女子が厳選!激うま店舗ランキング5選 - ばみばみLAND
                                    • 秋葉原のイベントがだいぶ復活してきている(2023年2月5日) - 心配なつむくま

                                      秋葉原でなんだかんだとあったアニメの開始時期等にあったポストカードやクリアファイル等のイベント。コロナ禍でほとんど見られなくなっていたが、最近だいぶと復活してきた印象。 今日もいくつかあったし、バレンタインデー前後の来週週末あたりは更に多そうな気配。 Twitterに告知されているものばかりではないので、地道にチェックかな。 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba 1階のイベントスペースで2件、6階のイベントスペースで1件の計3件のイベント実施。 龍が如く 維新!極 体験会 モニターが6つ並んでおり、3章もしくは5章の15分ほどの体験を実施。 参加者にはマフラータオルとRedbull1本を配布していた。 朝時点ではほとんど行列は出来ておらず、1〜2時間程度先の時間の体験会整理券を入手出来ていた印象。 銅像も設置されていました。 龍が如く 維新!極 PS5店頭体験会 同じく1階にて複数タイト

                                        秋葉原のイベントがだいぶ復活してきている(2023年2月5日) - 心配なつむくま
                                      • 最新カップ麺【今週の新商品】ローソン限定の “飲み干せない” 一杯!? エースコックの新作が攻めすぎな件w

                                        どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2024年2月26日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト▼日清食品 日清ラ王 うにクリ / 307円(全国)N まねきのえきそば きつね / 236円(近畿)N まねきのえきそば 天ぷら / 236円(近畿)N カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯 / 268円(全国)N ▼明星食品 明星 ばり嗎監修 豚骨醤油らーめん

                                          最新カップ麺【今週の新商品】ローソン限定の “飲み干せない” 一杯!? エースコックの新作が攻めすぎな件w
                                        • ニンニクマシマシ野郎『豚骨醤油味野郎ラーメン』の巻‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                          読みにきていただきありがとうございます。 二郎に行った時ニンニクを我慢しているクッキング父ちゃんです。 なぜニンニクを我慢するのかって… それはニンニクが入ったラーメンの中毒性云々より、嫁さんに怒られるのが怖いからだよ… という事で新商品がコンビニに並んどりましてね… ついつい手が伸びてしまいましたよ。 という事で早速いただくとしましょう。 カロリーは意外にも少ない。 二郎系なんだから1,000kcalぐらいやっちゃってもいいかと思うのですけどね。 オープンザフタ。 おっとそれほどニンニク臭は強くないね。 お湯を入れて5分待ちましょう。 昼飯はこれだけなので茶碗にご飯はマストでしょう。 もう待てねぇ…4分しかたってないけど良く混ぜましょうね。 どうやら下にスープの塊りができるパティーンのようなのでしっかり混ぜておきたいところだ。 混ぜ切ったら調味オイル投入。 オイルも特段ガーリック臭はない

                                            ニンニクマシマシ野郎『豚骨醤油味野郎ラーメン』の巻‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                          • 【ラーメン好き必見】月20杯食べた二郎インスパイア女子が厳選!激うま店舗ランキング5選 - ばみばみLAND

                                            どうも~!!ゆっき(@yukie_takamura)です。 早速ですが、皆さんラーメンってどのくらいの頻度で食べますか?🍜 わたしは、実は大学までラーメン屋なんてほとんど行ったことありませんでした。カップ麺も食べるのはペヤングだけ。 そんな食生活を送ってきたわたしが、突然1日2回ラーメンを食べ歩いたりと熱愛中毒者になる日が来るなんて1ミリも思っていなかった。 全ての出会いは、ここにありました↓ そうなんです。「ズルズルッ!どうも〜っ!すするで〜す!」でお馴染みの「SUSURU TV」を見るようになってから、ラーメンの沼へとはまっていきました。 大学生活中は、ラーメンを夜に食べて深夜にも食べに行ってみたいな相当クレイジーな生活を繰り返していました。 しかも、わたしが好きなラーメンはこれまた『コッテリ系』。味が濃くて、ジャンクだなぁと思えるラーメンがどストライクでした。勿論、ニンニク・油マシ

                                              【ラーメン好き必見】月20杯食べた二郎インスパイア女子が厳選!激うま店舗ランキング5選 - ばみばみLAND
                                            • 6/10発売 火炎辛麺 赤神 神増し

                                              -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 6/10発売のサンヨー食品「火炎辛麺 赤神 神増し」を食べました! 北九州の「火炎辛麺 赤神」という辛口ラーメン店の再現カップ麺です! こちらの「火炎辛麺 赤神」の基本のラーメンが「火炎辛麺」で、 その唐辛子や花椒を大幅に増したものが「神増し」となります! お店にはさらに辛口仕様の「赤神」というラーメンもあります! なんだかどちらも店名とかぶっているので混乱しそうになりますが!(=゚ω゚) この手の辛口ラーメンのお店って東京に多い印象がありますが、 北九州ということで、なんだか珍しいような感じも抱きますね! この商品でいやに気になったのがこの「サンヨー食品」のロゴです! 「あれ、このロゴって今まで使われていたかなぁ」と思って考えると

                                                6/10発売 火炎辛麺 赤神 神増し
                                              • 幸楽苑グループの家系ラーメン「トラック野郎」に行ったら内装がすごかった! こんなところにテクノロジーを使うとは!?

                                                » 幸楽苑グループの家系ラーメン「トラック野郎」に行ったら内装がすごかった! こんなところにテクノロジーを使うとは!? 特集 大手ラーメンチェーンの「幸楽苑」は昨年11月、千葉と埼玉に同時にリブランドした店舗をオープンした。その名は「幸楽苑の家系らーめんトラック野郎 since2021」である。 やたら長い名前なんだが、そのトラック野郎に行ってみたところ、店内装飾に度肝を抜かれた! こんなところにテクノロジーを使ってるッ!? ・まさかのプロジェクションマッピング! お店は現在(2022年9月)のところ、千葉・柏市と埼玉・鶴ヶ島市の2店舗のみのレアな店だ。今回訪問したのは柏市の沼南町店である。ここまで来るのに都内から片道約1時間半なので、なかなか来る機会がなくてね。やっと来たけど遠かったぁ……。 トラック野郎というから、ギンギンギラギラのデコトラ風のド派手な外観を想像していたのだが、意外と地

                                                  幸楽苑グループの家系ラーメン「トラック野郎」に行ったら内装がすごかった! こんなところにテクノロジーを使うとは!?
                                                • サブスクリプション「定額制サービス 」に加入しすぎてお金がない人は絶対に登場する - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                  はーいどうも 稲葉山城です サブスクリプション「定額制サービス 」は便利ですが その便利だからお金がない人が出るので記事にしました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします サブスクリプション「定額制サービス 」は少額だが積もれば山となる サブスクはまだまだ黎明期で今後はどんどん登場するし当たり前になる 贅沢すると辞められないし企業も逃げないように努力するので難しい 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< サブスクリプション「定額制サービス 」は少額だが積もれば山となる スポンサードリンク サブスク

                                                    サブスクリプション「定額制サービス 」に加入しすぎてお金がない人は絶対に登場する - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                  • 心配なつむくま

                                                    灯油ストーブの灯油を使い切れないと大丈夫、お願い。 おサルで悪かったな。あー眠い 伸縮自在の駅スタンプラリー、懐かしい。 統合的に2023年を判断し、開催。 おすとめすのブルーアーカイブ暗号仕掛けの挑戦状として、仕事をしないとつまらないし、とまらない。 任天堂からドンガラガッシャン。しまうまを見て、七夕を迎える。 今持って、混濁。五月雨を特別につれてくる。 ネクタイが曲がっていると判断し、メントールを使いこなす。 有料道路で人参をなめると銅鐸が光り輝く 何を思い出す。 真新しい珊瑚を傷つけたのは誰か。 誰でも彼でも後輩。 関東は今日も霧。 原監督は、チーム戦術や相手チームの特徴を考慮した上で、適切な選手起用を行うことで知られています。松田選手が4月9日の試合でセカンドで起用された理由については、具体的な情報がないため確証はありませんが、以下のような考え方が考えられます。 ・守備力の高さ 松

                                                      心配なつむくま
                                                    • 激戦区川崎で豚骨の旨味を強く感じる本格家系ラーメン【武松家】 - ペンちゃんのラーメンブログ

                                                      こんにちは!岩田たかひろです‼️😊 今回は家系ラーメンのお店「武松家 駅前大通り店」にお邪魔します!! このお店は、川崎駅徒歩5分程の所にある、2016年12月にオープンした濃厚な家系ラーメンのお店です。 川崎駅はラーメン店がひしめくラーメン激戦区で、過去にも何店舗か食べ回った人気のあるエリアです。 どのお店も美味しいお店ばかりで、まだ未訪問だったこのお店に今回は行ってみました!! let's go‼︎ お店に到着 待ち時間など ラーメン実食 スープは豚骨の旨味が強め 麺は噛みごたえ中太麺を使用 総合評価 店舗情報や外部リンク オススメ記事一覧 お店に到着 お店の外見はこんな感じです。 川崎駅から徒歩5分程歩いた、大通り沿いにある武松家。 近くには以前記事にした「野郎ラーメン」「玉 赤備」があります。 待ち時間など 待ち時間は無くすぐに席に座れました。 商店街の近くなので人通りは多めです

                                                        激戦区川崎で豚骨の旨味を強く感じる本格家系ラーメン【武松家】 - ペンちゃんのラーメンブログ
                                                      • 二郎系ラーメン【太一商店】からの誕生日プレゼントと同時にオレンジドクターの資格を頂く - 猫枕せんせい

                                                        皆さんおはようございます猫枕です。 春の高校野球が盛り上がる頃、オレンジドクターのプレートが届きました❗️ これで認知症診療の資格が【コウノメソッド実践医+大分オレンジドクター】になっていくらか箔が付きましたかね~ (出典:mainichi.jp) 高校野球と言えばドカベンですが、【ドカ弁】ならぬ【ドカ麺】の誕生日プレゼントを行きつけのラーメン屋【太一商店】から頂きました。。。 【太一商店】の誕生日プレゼント第一弾【北インド太一】 第二弾【味噌太一】 【太一商店】の誕生日プレゼント第一弾【北インド太一】 ワタクシ3/18生まれなので、3、4月有効のクーポンを頂きました。 taichi-shouten.com 昨年大分市内からど田舎に引っ越して滅多に行けなくなったので、券を3枚づつ2回に分けて使いますが、3/7は、肉、傷玉、ニラキムチをトッピング致しました。 注文したのは北インド太一並み20

                                                          二郎系ラーメン【太一商店】からの誕生日プレゼントと同時にオレンジドクターの資格を頂く - 猫枕せんせい
                                                        • 【野郎ラーメンカップ麺】ニンニクマシマシ野郎、ちょい足しアレンジ6選

                                                          「さっぽろ一番 」などの商品を提供するサンヨー食品から発売されている、東京の人気ラーメン店「野郎ラーメン」のカップ麺です。 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、野菜エキス、しょうゆ)、スープ(食塩、糖類、ポークエキス、豚脂、香辛料、しょうゆ、植物油脂、クリーミングパウダー、たん白加水分解物、香料油、酵母エキス、野菜粉末)、かやく(キャベツ、フライドガーリック、鶏・豚味付肉そぼろ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、炭酸カルシウム、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、微粒二酸化ケイ素、香辛料摘出物、かんすい、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) 「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」中身と調理方法 中身は麺と、後入れ調味料です。 調理方法はお湯を入て5分。いつもの

                                                            【野郎ラーメンカップ麺】ニンニクマシマシ野郎、ちょい足しアレンジ6選
                                                          • 秋葉原のコンカフェ・メイドカフェは違法なのか?2021客引き・風営法違反摘発まとめ - リフレ探索記

                                                            秋葉原のコンカフェ・メイドカフェが摘発された2021年5月。 TVニュースや新聞記事を見ると「無許可の違法メイドカフェ」が摘発されたとされており、まるで秋葉原のメイドカフェはすべて風営法違反で違法というような印象を受けますよね。 そこで、今回の摘発に関して事実ベースでまとめた上で、考察をお送りします。 秋葉原の違法メイドカフェ5店が風営法違反で一斉摘発 2021年5月20日逮捕、21日に一斉に報道された今回の事件。 「秋葉原違法メイドカフェ一斉摘発」と報道され、「秋葉原のぼったくりメイドカフェが摘発された」とか、「接待行為をしていたメイドカフェが摘発された」といった内容で広まっています。 参考文献:秋葉原違法メイドカフェ一斉摘発 6人逮捕 | 日テレNEWS 読売新聞の記事が最も的確にかつ網羅的に今回の摘発を報じていた 警視庁は20日、無許可で接待サービスを提供したとして秋葉原地区のメイド

                                                              秋葉原のコンカフェ・メイドカフェは違法なのか?2021客引き・風営法違反摘発まとめ - リフレ探索記
                                                            • 「サブスク」サービスはなぜ人気なのか メリット、デメリットを分かり易く解説(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                              この数年、サブスクリプション(以下、サブスク)が隆盛を誇っている。サブスクとは、製品やサービスなどの一定期間の利用に対して代金を支払う方式のことで、音楽ではApple MusicやSpotify、映像ではNetflixやHuluがその最たるものだ。ニュースメディアでもサブスクを導入するところが増えており、今後もますます各業界に普及していくだろう。そんなサブスクのメリット・デメリットを整理しつつ、今後の展望をITジャーナリストの三上洋氏に聞いた。 *** まずは、サブスクリプションの歩みを紹介していこう。認知が広がったきっかけは、デジタルの分野からだったと三上氏は語る。 「サブスクが一気に広まったのは米Adobe社の成功からでしょう。それまで同社は売り切り型でPhotoshopなどのソフトを販売していましたが、2011年からのサブスク、つまり月額課金モデルへの移行が成功し、好調を維持していま

                                                                「サブスク」サービスはなぜ人気なのか メリット、デメリットを分かり易く解説(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                              • 国内外から見る2022年のVTuber音楽シーン10選 -VTuber音楽ってなんだろう?-|すら|note

                                                                嘘でしょ…前に書いた記事から1年もすぎたのに、記事が全然できてない…。 と いうわけで 記事の書き方を思い出すため(すでに年末)に、野良猫のユウさんの「#2022年VTuber楽曲10選」をやってくぜ。野良猫のユウさんはこの企画を2年前からやってるので、過去のもみーてくーださい!!!! ※と思いながら書いてたのですが、あまりに逸脱しまくったのでタグ付けはやめました! そして2022年の目標としてあげていたVTuberの海外の曲をディグリたいの結果もどうなったのかを合わせて書いていきます!! いくぜぇーーーーー!!!!!!!! 心に残った最高の音楽は…Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022” https://www.youtube.com/watch?v=GTa2HxIsBPM 古参的には今年の一番はキズナアイ以外にチョイスできない。 アイちゃん

                                                                  国内外から見る2022年のVTuber音楽シーン10選 -VTuber音楽ってなんだろう?-|すら|note
                                                                • 「野郎ラーメン」総本店監修 “豚骨野郎” をニンニクマシマシにアレンジ!!特徴的な炒め野菜の風味と鋭いニンニク感に注目

                                                                  どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2020年6月8日(月)新発売のカップ麺、サンヨー食品「野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎」の実食レビューです。 野郎ラーメン監修シリーズ “第5弾” は原点の「豚骨野郎」をニンニクマシマシにアレンジ!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 野郎ラーメン ニンニクマシマシ野郎 野郎ラーメン(やろうらーめん)とは、東京・渋谷センター街に総本店を構える二郎インスパイア系のラーメン店で、創業は2010年3月29日。現在は2014年10月16日にオープンした渋谷センター街の店舗を総本店としていますが、もともとは東京都千代田区鍛冶町に開業した「野郎ラーメン神田本店」が前身で、さらに遡ると “せたが屋” 系列のラーメン店「大ふく屋」が原点。 もともと「大ふく屋」は魚介とん

                                                                    「野郎ラーメン」総本店監修 “豚骨野郎” をニンニクマシマシにアレンジ!!特徴的な炒め野菜の風味と鋭いニンニク感に注目
                                                                  • ラーメン1日1杯のサブスク、月額6800円は高い?安い? - BCN+R

                                                                    「ラーメンパスポート」のほか、人気のトッピング「角煮」が1回につき1個ついてくる「トッピング角煮パスポート」(1000円)、味玉やメンマなどのトッピングが選べる「トッピングパスポート」(300円)も合わせて提供する。 ここ数年で続々と登場している飲食系のサブスクリプションサービス。ラーメン店では2017年秋に「野郎ラーメン」が月額8600円(税別価格、税込で9460円)で1日1杯ラーメンが食べられる「1日一杯野郎ラーメン生活」を開始し、好評を博している。 もっとも安い「豚骨野郎」(税込780円)を1カ月に13杯食べれば元が取れる計算。好みもあるので単純比較はできないが、今回のばんからのサービスは元の取りやすさでいえば、野郎ラーメンより優秀だ。 昨年末には焼肉チェーンの「牛角」が開始した牛角コースの1カ月食べ放題プラン(月額1万1000円)や京都タワーホテルの朝食ビュッフェの1カ月食べ放題プ

                                                                      ラーメン1日1杯のサブスク、月額6800円は高い?安い? - BCN+R
                                                                    • 山盛りモヤシの凄まじい威力!「サイコパス野郎ラーメン」を食べてみた / 野郎ラーメンが『PSYCHO-PASS 3』飯テロ回で話題のラーメンを再現

                                                                      » 山盛りモヤシの凄まじい威力!「サイコパス野郎ラーメン」を食べてみた / 野郎ラーメンが『PSYCHO-PASS 3』飯テロ回で話題のラーメンを再現 特集 山盛りモヤシの凄まじい威力!「サイコパス野郎ラーメン」を食べてみた / 野郎ラーメンが『PSYCHO-PASS 3』飯テロ回で話題のラーメンを再現 伊達彩香 2019年12月11日 二郎インスパイア系の有名ラーメン店「野郎ラーメン」の秋葉原店が、「サイコパス野郎ラーメン」なる危険な響きのラーメンを2019年12月26日までの期間限定で提供しているという。 どうやら現在放送中の人気アニメ『PSYCHO-PASS 3(サイコパス 3)』とコラボし、作中に登場したラーメンを再現したものらしいが……どんなラーメンか、めちゃくちゃ気になる。これは捜査するしかない! ・サイコパス入ります 「AKIBAカルチャーズZONE」や「まんだらけコンプレッ

                                                                        山盛りモヤシの凄まじい威力!「サイコパス野郎ラーメン」を食べてみた / 野郎ラーメンが『PSYCHO-PASS 3』飯テロ回で話題のラーメンを再現
                                                                      • 『青ブタ』×野郎ラーメンのコラボに『豚レバ』が初参加! 全国のブタ野郎に捧ぐ“青春豚レバ野郎ラーメン”12/9開始

                                                                        『青ブタ』×野郎ラーメンのコラボに『豚レバ』が初参加! 全国のブタ野郎に捧ぐ“青春豚レバ野郎ラーメン”12/9開始 文 電撃オンライン 公開日時 2023年11月28日(火) 18:00 最終更新 2023年11月28日(火) 18:57 12月9日より開催される、映画『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(青ブタ)』&アニメ『豚のレバーは加熱しろ(豚レバ)』と野郎ラーメンのコラボキャンペーン“青春豚レバ野郎ラーメン”の概要をお届けします。 『青ブタ』の桜島麻衣と『豚レバ』のジェスが野郎ラーメンのアンバサダーに! 限定メニューや特典も用意 12月1日(金)劇場公開『青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない』と、テレビアニメ好評放送中『豚のレバーは加熱しろ』×野郎ラーメンが“青春豚(ブタ)レバ野郎ラーメン”として、コラボキャンペーン開催決定! 『青ブタ』と野郎ラーメンのコラボは今回で

                                                                          『青ブタ』×野郎ラーメンのコラボに『豚レバ』が初参加! 全国のブタ野郎に捧ぐ“青春豚レバ野郎ラーメン”12/9開始
                                                                        • 東急線沿線「しぶそば」、月額3,500円のサブスク開始! | Techable(テッカブル)

                                                                          株式会社東急グルメフロントが運営する「しぶそば」は、東急線沿線を中⼼に駅ナカ・駅チカに11店舗展開中だ。その「しぶそば」が11月1日より、iXIT株式会社が提供する「ファーストパスポート/サブする」を活用した実店舗でのサブスクサービス「しぶそば定期券」を開始する。 月額3,500円で毎日お蕎麦!同サービスは、月額3,500円(税込)を支払うと、「しぶそば」全11店舗にて、1日1杯かけそばもしくは、もりそばを食べられるサブスクサービスである。 利用するにはまず、App Store、Google Play から「しぶそば」アプリをダウンロードし、月額を支払い(クレジットカード、携帯キャリアで決済)、しぶそば定期券を購入(月額金額は課金登録日から1か月ごとの自動更新)。「しぶそば」の各店舗でアプリ画面を提示するのみだ。なお、初回ダウンロードのユーザー特典は、しぶそば一番人気の「かき揚げ」クーポン

                                                                            東急線沿線「しぶそば」、月額3,500円のサブスク開始! | Techable(テッカブル)
                                                                          • サブスクリプションの意味とは?サブスクリプションサービス98選 - 社会人の教科書

                                                                            サブスクリプションとは定額課金をすることでサービスなどの利用権を一定期間の得られることを意味する言葉で、ビジネスモデルの1つです。日本語で言えば「定額制」のことです。 元々サブスクリプションとは雑誌などを「予約購読」「年間購読」すると言った意味で使われていた言葉ですが、現在では雑誌などに限らず幅広いジャンルを定額課金することで受けられるサービスなどのことを指すようになりました。 サブスクリプションが近年注目され、多くの方が利用するなった背景には様々な理由があると言われていますが、1つには「所有から利用」へと人の価値観が大きく変化したがあると言われています。 一昔前までは車や音楽、書籍などは費用を支払い個人で所有すると言った考え方をするのが一般的でした。また、物によっては所有することがステータスだと考える方も少なくありませんでした。 しかし、近年はそういった所有することに価値を感じる方が少な

                                                                              サブスクリプションの意味とは?サブスクリプションサービス98選 - 社会人の教科書
                                                                            • 【不健康に美味いw】ジャンクガレッジ監修まぜそばがローソンで新発売! - 全マシニキは今日も全マシ

                                                                              全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は新商品の紹介です。 当ブログではヤバいモノを多く紹介してきましたが、コンビニグルメの中ではトップクラスのヤバいモノを見つけました。 かなりヤバいです・・・。 こんなブツが合法で全国販売されて、大丈夫なのでしょうか? LAWSON ジャンクガレッジ監修まぜそば 2021年3月16日に全国のローソンで発売になりました。 価格は598円(税込)です。 こ、これはアカン・・・w ジャンクガレッジ! 埼玉県に10店舗以上を展開する二郎系ラーメン店です。 つけ麺で有名な「六厘舎」の系列店ですが、全然違ったジャンクなラーメンが食べられます。 個人的には、かなりヤバい店だと思っています。 どれくらいヤバいかと言いますと、イオンのフードコートにまで進出してしまった、とんでもない二郎系ラーメン店なんですw 今ではすっかりポピュラーな食べ物になった「ま

                                                                                【不健康に美味いw】ジャンクガレッジ監修まぜそばがローソンで新発売! - 全マシニキは今日も全マシ
                                                                              • 6月20日の日記。といっても数日前のこと - んげの日記

                                                                                タイトル通り、今回の記事はこの前の休みの日の日記です。 銀行に行く用事があって、市街地まで30分くらい歩く。 銀行を回って、帰宅。一時間半くらい歩いた。汗だくだよ。 普段車で移動する道のりを歩くっていうのも、なかなか楽しいよね。 若かりし頃は絶対やらなかったけどね(笑) 良い運動・・・なんだけど、帰りコンビニでカップ麺を買う。 野郎ラーメン セブンイレブンに売っている、なにやら二郎系のカップ麺。 どこにも二郎系とか書いてない。 でもこの黄色いパッケージと「野郎」だけで大体わかるw 麺太っと! こんなんです。 うん、極太ちぢれ麺は好きなんだけど揚げ麺だと・・・。あんまわかんない。 生めんに限るね! ちなみにこれは「サンヨー食品」というメーカーの商品。 すみません、ピンとこない。(正直に言うと聞いたことない) で・・・ 刻みにんにくが冷蔵庫にのこっていて、家族に何かに使ってくれと言われてるんで

                                                                                  6月20日の日記。といっても数日前のこと - んげの日記
                                                                                1