並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

金田一京助 石川啄木の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ゴールデンカムイに触発されて明治四十三年に書かれたアイヌのヒロインと不死身の豪傑が旅する講談速記本を24000文字くらいかけて解説することにした - 山下泰平の趣味の方法

    ゴールデンカムイが面白い 明治娯楽物語における北海道の扱い 源八郎とヒロインの出合い 殺し合いの後で友達になろう 源八郎がロシア人になった理由 シャマケンは源八郎のため奔走し源八郎はロシアへ渡る 学習漫画的側面 苦学生という存在 源八郎とシャマケンの旅 もうひとつの似ている点 ゴールデンカムイが面白い 人からゴールデンカムイが面白いとお勧めされたので読んでいる。グルメ漫画だと思い込んでいたんだけど、実際は人の皮を集めるみたいな話だった。少しビックリしたものの、確かにものすごく面白い。 今は石川啄木が出てきたあたりで、私は文学が基本的に好きだからちょっと嬉しい。そのうちアイヌと啄木つながりで金田一京助や知里幸恵、グラフ誌の関係で国木田独歩あたりが出てくるのかなと、楽しみにしている。国木田独歩がビリヤードをしていたら最高だと思う。 その他にゴールデンカムイの世界で活躍できそうな明治期の文学者と

      ゴールデンカムイに触発されて明治四十三年に書かれたアイヌのヒロインと不死身の豪傑が旅する講談速記本を24000文字くらいかけて解説することにした - 山下泰平の趣味の方法
    • 2020年春開始の新作アニメ一覧

      2020年初頭から拡大する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はアニメ業界にも確実に影響を及ぼしており、2020年1月新番組では「とある科学の超電磁砲T」第7話や「<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-」第7話の制作の都合がつかず放送・配信が延期となる事例が出ました。 4月新番組でも、予定されていた作品のうち「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)」「魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」「ツキウタ。 THE ANIMATION2」の7月への延期が決まっていますが、それでもなお約50本の放送が行われます。 情報追加: 記事掲載後、さらに「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完」「ノー・ガンズ・ライフ(第2期)」「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 最終章」の放

        2020年春開始の新作アニメ一覧
      • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

        今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

          2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
        • 弱い心を何度も叱り、金かりに行く『文豪と借金』 - HONZ

          文豪と借金というのは切っても切り離せないものなのかもしれない。石川啄木、内田百閒、川端康成など、借金にまつわるエピソードを持つ文豪は枚挙に遑がない。なかでも有名でゲスの極みといっても差し支えないのは石川啄木である。 親友の金田一京助をはじめ、借金に借金を重ねたあげく、金は返さずに踏み倒し、妻子に金をやらずに、手にした金で女遊びに明け暮れていた。本書にはそんな石川啄木の借金メモが掲載されている。メモをみると60名あまりから1372円を借金していることがわかる。いまのお金にして680万ほどだという。石川啄木は借金に関してこんな句を残している。 何故かうかとなさけなくなり、 弱い心を何度も叱り、 金かりに行く 金を借りに行く際に自分を情けなく思う気持ちが何となく思い浮かぶ歌だ。一方で啄木は「一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねといのりてしこと」なんて歌も残している。この歌は金を貸した人に対して読

            弱い心を何度も叱り、金かりに行く『文豪と借金』 - HONZ
          • 言語学者・金田一京助はアイヌ語の語彙を収集するため、子供たちから「何?」という言葉を引き出し、そこから色々な語を引き出していった

            リンク Wikipedia 金田一京助 金田一 京助(きんだいち きょうすけ、1882年〈明治15年〉5月5日 - 1971年〈昭和46年〉11月14日)は、日本の言語学者、民族学者。日本のアイヌ語研究の本格的創始者として知られる。國學院大學教授を経て東京帝国大学教授、國學院大學名誉教授。日本学士院会員。日本言語学会会長(2代目)。東京帝国大学より文学博士。栄典は従三位・勲一等・瑞宝章・文化勲章。盛岡市名誉市民。歌人・石川啄木の親友であったことでも有名。 長男の春彦、孫の真澄や秀穂も言語学者。 1882年(明治15年)5月5日、盛岡の四ツ家町に 15 users

              言語学者・金田一京助はアイヌ語の語彙を収集するため、子供たちから「何?」という言葉を引き出し、そこから色々な語を引き出していった
            • 香ばしさで美味しさ倍増 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

              甘味餅店さんの『やきもち』 盛岡市上田にある甘味餅店さまの『やきもち』 大ぶりの大福餅の中にはちょっぴり塩味が効いた粒あんがつつまれています。小豆の香りが引き立っているのは塩の効果だとおもいます。焼かなくても絶対美味しい大福餅をベストなタイミングの焼き加減でキツネ色仕上がっています。炙られパリっとした薄皮の下にはふわっとした滑らかさが感じられます。ひと口食べると香ばしさが広がります。広い面積を焼いているのはとてもありがたく嬉しいでね。凄く幸せな気持ちになりました。 1個で心が満たされます 盛岡市上田にある甘味餅店さまは地元の常連さんで賑わっています。近くには国立大学や石川啄木や宮沢賢治、金田一京助を輩出した高校がある文教地区です。お店で商品を選んでいる間もお年寄りから子どもまで切れることなく賑わっていました。 『やきもち5個』『やきもち3個』とみんな注文します。 人気の理由はひと口食べて良

                香ばしさで美味しさ倍増 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
              • TVアニメ「啄木鳥探偵處」公式サイト

                時は、明治の末――金欠に苦しむ天才歌人・石川啄木は、とある殺人事件をきっかけに 下宿で探偵稼業を始めることに。その名も、「啄木鳥探偵處」。 「浅草十二階の幽霊騒動」「雪降る夜に街を徘徊する人食い人形」…… 奇怪な事件に次々と首を突っ込む啄木の助手を務めるのは、同郷の先輩・金田一京助。 文士仲間の野村胡堂、吉井勇、萩原朔太郎、若山牧水らを巻き込んで、人たらしの天才歌人・石川啄木が 文明開化の東京を駆け抜ける! 原作伊井 圭(創元推理文庫刊)総監督江崎慎平監督牧野友映 シリーズ構成岸本 卓キャラクター原案佐木 郁キャラクターデザイン原 修一 音楽高田龍一・高橋邦幸(MONACA)音響監督清水洋史 OP主題歌「本日モ誠ニ晴天也」古川 慎ED主題歌「ゴンドラの唄」NOW ON AIRアニメーション制作ライデンフィルム 制作東北新社/ライデンフィルム製作「啄木鳥探偵處」製作委員会企画キミコエ・プロジ

                  TVアニメ「啄木鳥探偵處」公式サイト
                • 11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                  おこしやす♪~ 11月14日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日です。 ●タルタルソースの日 キユーピー 具だくさんタルタル 145g×3本 キユーピー Amazon マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの食品を製造販売するキユーピー株式会社が制定。タルタルソースは野菜、魚、肉、パンなどさまざまな食材やメニューに合う万能ソース。家庭料理ではマヨネーズやソースに比べて使われる回数は少ないタルタルソースの魅力やおいしさを、記念日を通してもっと多くの人に知ってもらうことが目的。日付は、タルタルソースとの相性が良く

                    11月14日はタルタルソースの日、丸大燻製屋・ジューシーの日、世界糖尿病デー、アンチエイジングの日、人生100年時代の日 、医師に感謝する日、ウーマンリブの日、いい石の日、盛人の日、いい樹脂の日、埼玉県民の日、大分県民の日、パチンコの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                  • 詳細 | 文豪缶詰プラン

                    本郷が一大旅館街だったことをご存知ですか? 文京区本郷はかつて、100軒近くの旅館が軒を連ねていました。 現在は鳳明館3館と更新館を残すのみ。 2014年に閉館した太栄館(蓋平館別荘)は、現在放映中のアニメ『啄木鳥探偵處』でも舞台となっており、石川啄木氏や金田一京助氏にゆかりのある旅館です。北原白秋氏等も文芸雑誌『スバル』の編集のために滞在しています。 ​ 本郷が一大旅館街になるキッカケとなった朝陽館(明治37年創業)は、2016年に閉館しました。こちらは手塚治虫氏が編集者に外から見張られながら執筆した部屋があったそうです。これぞ缶詰! 参考:コラム「手塚を知りたい放送作家」/『朝陽館本家』一般公開レポート ​ 鳳明館で使用している備品の中には、こういった閉館してしまった旅館から引き取ったものもあります。かつての旅館街の風景は、今でも本郷に息づいています。 新型コロナの影響は甚大ではありま

                      詳細 | 文豪缶詰プラン
                    • 講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                      2023年11月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,307点(日本1,235点/海外72点、ワイド版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 編者、訳者は一部を除き割愛した。 【日本文学】 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本発掘』 青柳瑞穂『マルドロオルの歌』 秋山駿『知れざる炎 評伝中原中也』 秋山駿『舗石の思想』 秋山駿『内部の人間の犯罪 秋山駿評論集』 秋山駿『小林秀雄と中原中也』 青山二郎『鎌倉文士骨

                        講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                      • TVアニメ「啄木鳥探偵處」放送記念 全員集合!?SP

                        TV アニメ「啄木鳥探偵處」放送記念・全員集合!?SP 生配信日時:2020年3月21日(土)18:00~ 生配信サイト:ファミ劇Neo、ファミ劇Neoプラス 出演者:浅沼晋太郎(石川啄木役)、櫻井孝宏(金田一京助役)、津田健次郎(野村胡堂役)、小野賢章(平井太郎役)、斉藤壮馬(吉井勇役)、梅原裕一郎(萩原朔太郎役)、古川慎(若山牧水役)、林幸矢(芥川龍之介役) TVアニメ「啄木鳥探偵處」の放送を記念して、2020年3月21日(土)にファミ劇Neo、ファミ劇Neoプラスにて生配信された特別配信番組が「啄木鳥探偵處」公式HP(東北新社公式Youtubeチャンネル)にて配信開始! メインキャスト8名出演によるアフレコ現場の裏話や質問コーナーでのトークや、TVアニメ「啄木鳥探偵處」#1の冒頭映像がご覧いただけます! <TVアニメ「啄木鳥探偵處」作品概要> 【放送情報 】 TOKYO MX:

                          TVアニメ「啄木鳥探偵處」放送記念 全員集合!?SP
                        • 銭形平次捕物控という時代小説 - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書

                          昨年の2月ごろに、「銭形平次捕物控 野村胡堂」という記事を書いた。 青空文庫には、「銭形平次捕物控」が第1話から第376話まで、収録されている。 作品リストを見ると、第320話以降は番号が欠番になっているのが多い。 記事を書いた頃は、第50話くらいを読んでいたと思うが、現在読んでいるのは第227話「名画紛失」である。 いいペースで読むこともあれば、途中で何週間か遠ざかってしまうこともあるが、最近また読み始めている。 一年とちょっとで、200話以上読んだことになる。 テレビで毎週放送するとすれば、4年くらいの内容になる。 父親がテレビの時代劇が好きだったので、私はよく一緒に見ていた。 「銭形平次」は、映画やテレビでいろいろな俳優が演じているらしいが、私にとっては大川橋蔵である。 大川橋蔵主演の「銭形平次」は、フジテレビが1966年から1984年まで、なんと888回放送されたという。 私が父親

                            銭形平次捕物控という時代小説 - 晴耕雨読    趣味と生活の覚書
                          1