並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

長崎街道とはの検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 福岡出身の私が「東京土産」として「ひよ子」をもらいました。これから何が起きるかわかりますね?

    リンク Wikipedia ひよ子 ひよ子(ひよこ)は、1912年に福岡県飯塚市の吉野堂で生まれた、見上げているようなひよこの形をした菓子、また現在同商品を製造する株式会社ひよ子。大手亡(おおてぼ。大手芋とも)という白インゲン豆から作られる黄身餡を小麦粉と卵などから作られる皮でくるんでいる。元々は筑豊炭坑地帯であった飯塚のお菓子である。かつて飯塚は、長崎街道を通って本州へ運ばれる砂糖を比較的容易に手に入れられたため菓子製造が盛んだったのと、重労働である炭坑作業の後に甘い物が好まれることから「千鳥屋」「さかえ屋」などの菓子店とともに地元で定着 92

      福岡出身の私が「東京土産」として「ひよ子」をもらいました。これから何が起きるかわかりますね?
    • にゃおタビ150記事の中からグーグル検索された記事ベスト3をご紹介!#にゃおタビ - 今この瞬間!

      「にゃおタビ」で多く閲覧された記事ベスト3発表!【サーチコンソール編】 ブログをはじめてもうすぐ10カ月です。記事数もサブブログとあわせて300記事を越えました。そろそろ分析しないといけません。 今回は、にゃおタビ150記事の中からグーグル検索された記事ベスト3をご紹介します。 「にゃおタビ」で多く閲覧された記事ベスト3発表!【サーチコンソール編】 【大宰府天満宮参道で食べ歩き3選!】 【福岡県飯塚市の超人気!!絶対に行きたい回転寿司「一太郎」】 大盛り上がりの「楽ログ」の理由はこれ! 【関門海峡の絶景と美味しいご当地グルメが楽しめる「メカリパーキングエリア」】 番外編3選 【「和太鼓ユニット夢源」飯塚市鶴三緒「カホテラス」で熱演!感動した!】 【金沢カレーブームの火付け約!ゴーゴーカレー博多バスターミナルスタジアム】 にゃおタビ最新記事もよろしくおねがいします。 【大宰府天満宮参道で食べ

        にゃおタビ150記事の中からグーグル検索された記事ベスト3をご紹介!#にゃおタビ - 今この瞬間!
      • 福岡県の大根地山ハイキング!舗装道で楽々登山🚶‍♂️ #初心者向け - にゃおタビ

        福岡県の低山ハイキング大根地山(おおねちやま)と大根地神社 江戸時代に作られた北九州と長崎を結ぶ長崎街道の難所である冷水峠の一部を歩きます。 現在では整備された舗装道ですので、超初心者向けの低山登山です。ハイキング気分で頂上を目指すことが出来ます。 山頂までは滑り止めの効いた舗装道で原生林を眺めながら、まずは、大根地神社を目指します。山伏の修験上だったこともあり。古くから信仰の熱い神社の様です。 険しいルートも含めていろんなコースがあるようですが、今回のルートは、すごく登りやすいコースなので、登山を始めたばかりの初心者の方には是非お勧めします。 福岡県の低山ハイキング大根地山(おおねちやま)と大根地神社 筑豊が好きシリーズ第45弾 大根地神社の由来 大根地山(おおねちやま) 筑豊が好きシリーズ第45弾 [http://:title] 冷水峠の途中で解りやすい看板に出会えます。ここからのスタ

          福岡県の大根地山ハイキング!舗装道で楽々登山🚶‍♂️ #初心者向け - にゃおタビ
        • 魅了される長崎街道の風景#飯塚宿#福岡県飯塚市 - にゃおタビ

          長崎街道飯塚宿の散策 筑豊が好きシリーズ第34弾 長崎街道飯塚宿は(1611年頃)に開かれたと言われていますが正確にはわかっていないようです。長崎街道といえば江戸時代の交通道路のひとつで、江戸時代街道といえば、東海道五十三次が有名ですが長崎街道も結構有名な街道ではないでしょうか。 江戸時代に唯一海外との交易がある長崎と小倉をつなぐ重要な街道です。 シュガーロードともいわれ美味しいお菓子のメーカーもたくさんあります。 この飯塚宿は筑前六宿のひとつです。飯塚宿のあった場所は、アーケード商店街になっています。 近くには1931年にオープンしたといわれる芝居小屋の嘉穂劇場もあります。 江戸時代に飯塚宿として栄え、近代には炭鉱の町として栄えました。 長崎街道飯塚宿の散策 筑豊が好きシリーズ第34弾 筑前六宿 飯塚宿の繁栄 旧伊藤伝右衛門邸 王塚装飾古墳 筑前六宿 長崎街道は距離にして57里(約230

            魅了される長崎街道の風景#飯塚宿#福岡県飯塚市 - にゃおタビ
          • 🐤福岡の名菓工場直売ひよこ体験🌸 - にゃおタビ

            名菓【ひよこ】吉野堂🐤福岡県飯塚市穂波工場へ行ってみた。 名菓【ひよこ】といえば筑豊のお菓子メーカーとして有名です。 【東京ひよこ】や【博多ひよこ】を知っている方には以外かも知れません。 シュガーロードと呼ばれる長崎街道を中心に栄えた、砂糖菓子の中でも有名です。 今日は、季節限定の🌸【さくらひよこ】を購入しました。 全国どこでも売っていますので、わざわざ工場直売所で買うメリットはありませんが、近くによったので行ってみました。 1週間前に予約すれば、工場見学が2名以上から出来るそうです。 名菓【ひよこ】吉野堂🐤福岡県飯塚市穂波工場へ行ってみた。 筑豊が好きシリーズ第37弾 桜ひよこ 博多ひよこの【やきもち】 筑豊が好きシリーズ第37弾 桜ひよこ 【東京ひよこ】の限定販売がありました。 桜ひよこ🐤外見は普通のひよこです。 ミルク風味の生地に香り高い桜を餡にして、 春限定・福岡限定の「桜

              🐤福岡の名菓工場直売ひよこ体験🌸 - にゃおタビ
            • 自家焚きカスタードで作る極上の洋菓子! #フランボワーズ #洋菓子 - にゃおタビ

              自家焚きカスタード専門店「フランボワーズ」 自家焚きカスタード専門店「フランボワーズ」 筑豊が好きシリーズ第11弾 店舗情報 筑豊が好きシリーズ第11弾 イオン穂波店の近くにあるこのお店、気になっていた方も多いはず。 自慢のカスタードクリームを使った洋菓子専門店。 やさしい味わいのカスタードスィーツです。 このお店とても気に入っています。 コロネがとても人気らしいですね。 この店の前に、気になるお店があるんです。今後突撃しなければ。 ミルフィーユとチョコエクレアを購入しました。 人気No1・キャラメルミルフィーユサンドイチゴ入り このお店は注文後にカスタードを注入します。なので食感が違います。 甘すぎず、程よいお味なので、手土産にはお勧めです。他にはない特徴のある、スィーツばかりです。 フルーツと豆乳で作るミックスジュースがおすすめですよ。注文してから作ります。 店舗情報 「自家焚きカスタ

                自家焚きカスタードで作る極上の洋菓子! #フランボワーズ #洋菓子 - にゃおタビ
              • 公開直前の映画「猫と私と、もう一人のネコ」の監督に会った話#祝大輔 - 今この瞬間!

                3月22日公開直前の映画「猫と私と、もう一人のネコ」の監督に会った話 私が長崎街道の「飯塚宿」を散策していた時のお話です。 たい焼き屋さんで待機していたら、突然、カメラをもった二人組が入店してお店のおじさんに親しげに「監督との記念写真を撮影に来ました。」そしておじさんも「たいやきたべていきますか」となにやらたいそう親しげでした。隅の方にいた私にもその監督さんは親しげにお声をかけていただいて、今度上映される映画のお話をされていきました。そして映画のパンフレットをいただきました。監督のお名前は「祝大輔」さんです。 3月22日公開直前の映画「猫と私と、もう一人のネコ」の監督に会った話 この映画の概要 あらすじ ヤングケアラーとは 祝大輔監督との会話 映画の公開日 この映画の概要 主題歌は一青窈さんの「ただやるだけさ」で、主人公の母親役で出演もしています。 主人公は、現在社会問題にもなっている「ヤ

                  公開直前の映画「猫と私と、もう一人のネコ」の監督に会った話#祝大輔 - 今この瞬間!
                • 新幹線で暗闘 長崎対佐賀! | 特集記事 | NHK政治マガジン

                  かつて同じ肥前国だった、佐賀県と長崎県。 江戸時代、世界に向けて扉が開かれていた長崎・出島から入った人や物、そして文化は、佐賀を通じて日本全国に広がっていった。いにしえから往来のあった両県だが、いまその関係は、かつてないほどこじれにこじれている。 その原因は「新幹線」。 整備計画の決定から、なんと半世紀近く。 九州新幹線・長崎ルートをめぐる、長崎県と佐賀県の文字通りの「暗闘」を取材した。 (櫻井慎太郎、坂本眞理) 半世紀にしてようやく、のはずが… 福岡県の博多と長崎を結ぶ「九州新幹線・長崎ルート」。 山陽新幹線に乗り入れれば、新大阪まで結ばれる。特に長崎県にとっては悲願だ。 構想が持ち上がったのは昭和47年。翌48年に整備計画が決定、ことしで46年になる。3年後の2022年度、半世紀を経て、“暫定開業”することが決まっている。 対立 その原因は… しかし、“暫定開業”とは、どういうことなの

                    新幹線で暗闘 長崎対佐賀! | 特集記事 | NHK政治マガジン
                  • あんこ愛好家必見🌸#あんこ好きにおすすめ - 今この瞬間!

                    今週のお題「あんこ」🌸花より「あんこ」🌸 桜の季節がやってきました。 それでも「花よりあんこ」は私のことです。 気が付いたら、いつもあんこ食べていますね。 あんパンが多いかな、でも和菓子の餡子も大好きです。 パン屋さんによく行くので、つい手が出ます。 「にゃおたび」でもたびたびご紹介していますね。 上の写真は「シュウークリーム」でその名をとどろかせた、北九州市八幡西区船越にある「セイ・トオイ」さんの年末年始限定メニュー名前は忘れました。牛乳プリン、抹茶のゼリー、栗の甘露煮、牛乳アイス、抹茶マカロン、イチゴ、そして、そして、あんこが乗ってます。スペシャル和風ケーキですね。 今週のお題「あんこ」🌸花より「あんこ」🌸 飯塚市東町商店街の「山口屋」 築地銀だこの「クロワッサンたい焼き」 こちらはゆめタウン飯塚1階にある【西村園茶舗】抹茶たい焼き 老舗和菓子「山田饅頭」の梅の餅 私のソウルフ

                      あんこ愛好家必見🌸#あんこ好きにおすすめ - 今この瞬間!
                    • 観光ガイドブックの日帰りコースにのっかってみた。PART1

                      有明海のカキとカニに大満足コース。 塩田津。 せっかくの祝日であるが、風が強い。 よって、魚釣りはなしーー!!(ぐすん・・。) そこで、普段はこんなことやらないのだが、いっそのこと観光ガイドブックによく載っている『日帰りドライブコース』を記載のまま実行してみようという試み。 観光ガイドの通りにやれば、本当に満足できるのか?を実践してみたってわけさ。 佐賀県のガイドブックを買い込み、その中で食いしん坊のワシらは 『有明海のカキとカニに大満足コース』というやつに注目し、実行に移してみることに。 うしし・・・。 カキとカニだってよ。 大好物が食べられるとくれば、これを実行するしかなかろうもん!! 午前10時頃、自宅を出発。 まずは一発目の目的地、佐賀県嬉野市塩田町の旧宿場町エリア『塩田津』に向けて車を走らせる。 ここ塩田津は長崎街道の宿場町で、有明海の干満差を利用した『川港』として栄えた町である

                      • 福岡県飯塚市筑穂支所「ふれあいCafe」でお手頃価格の日替わりランチを食べに行こう! #福岡 #飯塚 #ふれあいCafe - にゃおタビ

                        福岡県飯塚市筑穂支所「ふれあいCafe」の日替わりランチ 福岡県飯塚市筑穂支所「ふれあいCafe」の日替わりランチ 今日の日替わりランチは「鶏の香草焼き」御飯大盛サービス¥600 県外の方も気軽に入れるお役所のCafeなのです。 今日の日替わりランチは「鶏の香草焼き」御飯大盛サービス¥600 飯塚市筑穂支所「ふれあいCafe」の日替わりランチ 住所:福岡県飯塚市長尾1242-1(筑穂庁舎1F) 電話 080 3702 0393 営業時間:月~土曜日 11時~17時(16時オーダーストップ) 【休み】日曜・祝祭日 年末年始 筑穂庁舎ふれあいカフェは2014年官民一体、飯塚市と市民の共同事業として開所されました。 地域住民のかたがたのふれあいの場、地域産物を使用した食べ物の提供、地域特産物の紹介、地域の情報発信などをおこなうコミニティカフェです。 地域内、地域外のかたがたに自由に使っていただけ

                          福岡県飯塚市筑穂支所「ふれあいCafe」でお手頃価格の日替わりランチを食べに行こう! #福岡 #飯塚 #ふれあいCafe - にゃおタビ
                        • 【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券

                          じーぴー03 全部使い切ったので到着は嬉しい限りです( ・ิω・ิ)) じーぴー01 家族で『しゃぶ菜』とかに行くと一気に減っちゃうからね!! 今回はデザート王国でゆっくり消化も良いかも(*´ω`*) 株主優待予想配当金予想配当利回りグループ店舗で使えるお食事券8円0.73%2024.05.23 今回はクリレスHDの株主優待について解説していきます。 じーぴー的 クリレスHD ステータス 株主優待 配当金 売上・営業利益 おすすめ度 クリレスHD 公式IR じーぴー01 2023.11.15 時価総額 2296億2661万 PER 37.2 (株価収益率) PBR 6.31 (株価純資産倍率) いつもの事だけど割高感あります〜ヮ(゚д゚)ォ! じーぴー03 PER 15以下 PBR 1.0以下 が割安の目安だよ!! 業種とかで傾向もあるから、あくまで目安です( ・ิω・ิ)) 株式投資歴2

                            【3387】クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待 2024年2月権利~お食事券
                          • 【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ | 御朱印むすび

                            これが見た目の可愛さとは裏腹に、飲み物が無かった場合にはもはや殺人的な甘さで、口の中の水分という水分が全て持っていかれるお菓子。 でも美味しいんです!飲み物さえあれば!!笑 長崎では毎年ひな祭りの時に食べる風習があるのですが、お土産で買われる方は水分をお忘れなく(´▽`)♫ こちらは入り口にあった大きな一枚岩。 松嶋稲荷神社は旧字体?なのか字の形が珍しくて面白いですね~✨ お稲荷さんといえば狐さま! 社殿の前ではしっかり狐さまがお守り番をされていました。シュッとしていて、なんだか美人な狐さまです✨ 松嶋稲荷神社のご由緒 この地には往来より現在の境内・老樹の下に細やかな稲荷の小祠があり、霊験あらたかなお山であるとして、その昔、多くの信者の寄進によって崇高な神殿が造営されました。 社史によると、この稲荷山は千余年の昔から朝な夕なの参拝者が絶えず、1646年に創祀されています。当時稲荷山一帯が松

                              【松嶋稲荷神社(長崎)御朱印】長崎街道沿いのお稲荷様の元へ♫ | 御朱印むすび
                            • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 前編の佐賀旅行記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 後編ではひたすら北九州の魅力を探ります。 モノレール無料というとんでもない施策の恩恵を受け、いろいろと市内をめぐることができました。 非常に満足度の高い北九州の旅となりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 4日目・北九州グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 特急で小倉駅に到着。 今回の旅の最終目的地となります。 まず食べな

                                佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 佐賀を訪れるのはほとんど初めて(鳥栖だけ)だったので、前泊して佐賀を歩き回ってみました。 佐賀と言えばとにかく地味というイメージはありましたが、いざ行ってみると確かに地味ながらとても魅力が多く大変楽しめました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ 2日目・佐賀で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・佐賀観光+佐賀グルメ いざ、さが。 羽田は日本中どこへでも行けるからすごい空港だなと思います。 九州上空。 長崎の普賢岳あたり? 飛行機に乗っていると今どこにいるのか分からな

                                  佐賀・北九州グルメ+小観光旅~佐賀の魅力をさがそう~【遠征記その55前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                • あの村岡総本舗の「シベリア」に驚く - 週刊あんこ

                                  本日はとびきりレアなお取り寄せ。 小城羊羹(おぎようかん=佐賀・小城市)の老舗和菓子屋「村岡総本舗」のシュールな「カシューナッツ羊羹」を食べてみたくなって、通販を開いたら、「カシューナッツ羊羹セットA」(カシューナッツ羊羹1本+シベリア2個)が目に入った。 価格も手ごろだったので、すぐに注文した。 村岡総本舗は私のひいきの羊羹屋さんで、特に表面が糖化した切り羊羹(紅練り)には目がない。どこでもドアがあれば、小城市まで行きたいが、悲しいかな身内にドラえもんはいないので、もっぱら日本橋高島屋地下で調達している。 数日後に手元に届いて、包装を解くと、長い紙箱とどこか大正モダンな小箱(2個)が現れた。 長箱はカシューナッツ羊羹、小箱はシベリア。 どんな味わいかな。 この段階ではセンターは「カシューナッツ羊羹」とほぼ決めていた。 ★本日のキラ星 カシューナッツ羊羹 シベリア Aセット 税込み2162

                                    あの村岡総本舗の「シベリア」に驚く - 週刊あんこ
                                  • 北九州へ - vol.16 - リバーウォーク北九州 常盤橋 - 旅とカメラとわたしと。

                                    先日14日の日曜日、こちら福井では大雨警報(土砂災害)が発令されるほどの大雨で、一部道路が冠水し、通行止めになっちゃうぐらい、ものすごい雨量でした。 台風みたいな風はなかったけど、あまりの雨にちょっとビビってしまいました。。。 何だか、異常気象が常態化してきたように感じます。 さてさて、2019年3月、1泊2日の北九州市の旅・2日目、前回の続きです。 桜まつりの小倉城、小倉祇園八坂神社を後にして、・・・・・ 八坂神社の東楼門の目の前。 リバーウォーク北九州 こちらは、紫川に架かる中の橋から眺めたリバーウォークの全景。 勝山公園、小倉城を先に回って、一旦スルーしていたリバーウォーク北九州をブラブラします。 riverwalk.co.jp 平成15年(2003年)、複合商業施設としてオープンしたリバーウォーク北九州。 六本木ヒルズ、なんばパークス、キャナルシティ博多などを手掛けた、米国の建築家

                                      北九州へ - vol.16 - リバーウォーク北九州 常盤橋 - 旅とカメラとわたしと。
                                    • 長崎カステラランキング比較10選!【2021年版】 - もちすけの戯言

                                      1. はじめに 2. カステラの種類 長崎カステラとは 五三焼カステラとは 和三盆カステラとは 3. 比較/検証項目 スポンジ生地 ざらめ 価格 贈り物 全体評価 4.ランキング 10位 須崎屋 五三焼かすてら 9位 杉谷本舗 長崎街道カステラ 8位 松翁軒 五三焼カステラ 7位 須崎屋 五三焼かすてら 形おとし 6位 和泉屋 五三焼カステラ 5位 文明堂 ハニーカステラ 4位 杉谷本舗 長崎カステラ糖庵 美味呈上 3位 琴海堂 琴海の心 2位 福砂屋 カステラ 1位 琴海堂 長崎和三盆カステラ 5. まとめ 1. はじめに 長崎カステラ大好きな私が独断と偏見でランキングを付けました! ※あくまで主観の意見となることご了承お願い致します。 2. カステラの種類 長崎カステラとは 16世紀にポルトガルから伝わったとされている西洋菓子を指します。 卵・小麦粉・砂糖・水飴のシンプルな原材料ですが

                                        長崎カステラランキング比較10選!【2021年版】 - もちすけの戯言
                                      • 明治時代の木造建築が現在もそのままつかわれている 福岡県北九州市小倉北区室町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                        1871年(明治4年)8月に廃藩置県がおこなわれ、同じ年の11月に小倉県が誕生しました。これに伴い小倉県庁庁舎が建築されました。その庁舎のいちぶが下写真の建物です。 場所:福岡県北九州市小倉北区室町 座標値:33.886258,130.876346 152年前の木造建物がそのまま現在も使用されていることになります。2023年現在、ファッションブランドの店舗として活用されているようです。 1871年(明治4年)11月~1876年(明治9年)4月の期間は小倉県庁として使用されました。1876年4月18日に、小倉県が福岡県に合併。それからは県庁から裁判所、警察署、外科医院として利用されてきました。 参照:『北九州の史跡探訪』(北九州史跡同好会)P.46 参照:Google mapに掲載されている現地案内板 参照:小倉県 - Wikipedia 参照:時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on th

                                          明治時代の木造建築が現在もそのままつかわれている 福岡県北九州市小倉北区室町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                        • 【甘いの好きな人必見!昔なつかし♪お菓子の定期便♪ 】あま〜いの大好き!意外と知らない!?カステラの美味しい食べ方★ - あきののんびりゲームブログ

                                          1:商品概要・九州とお菓子について 2:九州お菓子の魅力・カステラの魅力 3:おすすめカステラの食べ方・お客様の声 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 商品概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長崎カステラ物語便(定期便) < 商品価格 > 3,500円(税抜) 定期便は送料0円! < 内容物 > 【1回目のお届け商品】 ・モンドカステラ 2本 ・ザクザクカステラ 2本 ・全原料国産カステラ 2本 【2回目のお届け商品】 ・モンドカステラ ・抹茶カステラ ・珈琲カステラ  ・沖縄黒糖カステラ ・長崎一口香   ・白棒 【3回目のお届け商品】 ・チョコカステラ ・ザクザクカステラ ・国産小麦カステラ・佐賀丸ぼうろ ・ひと口黒糖棒  ・サクサク小城羊羹 【4回目のお届け商品】 ・ザクザクカステラ・全原料国産カステラ ・沖縄黒糖カステラ・鈴カステラ ・カステラ饅頭

                                          • 【甘いの好きな人必見!昔なつかし♪お菓子の定期便♪ 】あま〜いの大好き!意外と知らない!?カステラの美味しい食べ方★ - あきののんびりゲームブログ

                                            1:商品概要・九州とお菓子について 2:九州お菓子の魅力・カステラの魅力 3:おすすめカステラの食べ方・お客様の声 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ 商品概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長崎カステラ物語便(定期便) < 商品価格 > 3,500円(税抜) 定期便は送料0円! < 内容物 > 【1回目のお届け商品】 ・モンドカステラ 2本 ・ザクザクカステラ 2本 ・全原料国産カステラ 2本 【2回目のお届け商品】 ・モンドカステラ ・抹茶カステラ ・珈琲カステラ  ・沖縄黒糖カステラ ・長崎一口香   ・白棒 【3回目のお届け商品】 ・チョコカステラ ・ザクザクカステラ ・国産小麦カステラ・佐賀丸ぼうろ ・ひと口黒糖棒  ・サクサク小城羊羹 【4回目のお届け商品】 ・ザクザクカステラ・全原料国産カステラ ・沖縄黒糖カステラ・鈴カステラ ・カステラ饅頭

                                              【甘いの好きな人必見!昔なつかし♪お菓子の定期便♪ 】あま〜いの大好き!意外と知らない!?カステラの美味しい食べ方★ - あきののんびりゲームブログ
                                            • 長崎街道『飯塚宿』の史跡を巡る 福岡県飯塚市本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                              飯塚宿が設けられた具体的な年代はあきらかにされていませんが、内野宿と冷水峠が開かれた1612年(慶長十七年)頃に、飯塚宿も設けられたのではないかと考えられています(参照:『長崎街道/大里・小倉と筑前六宿』P.66,67)。2022年から数えると400年以上も前のことになります。 上の地形図に、飯塚宿のある場所を赤丸で示しています。福岡における陸上交通のほぼ中心にあたります。そのため大名や長崎奉行の参勤交代時の宿駅として栄えました(参照:『長崎街道/大里・小倉と筑前六宿』P.68)。このような交通の要衝として栄えた宿場町では、交通管理をするための事務所と、大名らが宿泊する宿屋がとても忙しかったそうです参照。 交通管理をするための事務所は問屋場(といやば)、宿泊施設は本陣といいました。 飯塚宿が設立される前から、飯塚には黒田如水と長政が遠征のときに宿泊したという記録がのこっています。そのとき宿

                                                長崎街道『飯塚宿』の史跡を巡る 福岡県飯塚市本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                              • 福岡空港で買える・おすすめお土産!カスタード専門店のブリュレカスタード・伊都キングのどらきんぐエース・努努鶏・梅の実ひじき・博多バームスティック・チロリアン・ひよ子のピィナンシェ・初屋はかたろう - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                ランキング参加中旅行 福岡空港お土産 お土産1・I LOVE CUSTARD NEUFNEUF(アイラブカスタード  ヌフヌフ )ブリュレカスタード コンセプト ブリュレカスタード アイラブカスタード  ヌフヌフ・情報 お土産2・ 伊都キング  あまおう苺入りどら焼き どらきんぐエース 伊都キング・情報 お土産3・ 努努鶏 手羽中・骨付 努努鶏・情報 努努鶏の美味しい食べ方 お土産4・梅の実ひじき・えとや えとや・情報 お土産5・二鶴堂・博多バームスティック 二鶴堂・博多バームスティック・情報 お土産6・千鳥屋・チロリアン 千鳥屋・チロリアン・情報 お土産7・ひよ子本舗吉野堂・ひよ子のピィナンシェ ひよ子本舗吉野堂・情報 ひよ子本舗吉野堂・福岡空港 お土産8・初屋はかたろう 伊万里和牛太巻き寿司 初屋はかたろう・情報 最後に 空港お土産編 福岡空港お土産 福岡空港で見つけた、今回の旅行のお

                                                  福岡空港で買える・おすすめお土産!カスタード専門店のブリュレカスタード・伊都キングのどらきんぐエース・努努鶏・梅の実ひじき・博多バームスティック・チロリアン・ひよ子のピィナンシェ・初屋はかたろう - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                • 長崎街道散策【黒崎宿~北九州市八幡東区西本町】その1 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                  故郷である福岡県にもどってきてから、福岡県の史跡巡りをはじめて5年ほど経ちました。これまでの史跡巡りでは、史料やネット上の情報を拝読し、いってみたいと思った場所を手当たりしだいに訪れていました。そうしていくと、だんだん行きたいと思う場所が少なくなってき、これに「県外往来の自粛」などが重なり史跡巡りへの意欲が低下していっています。 地元でもっと自分が見つけられていない魅力的な史跡はないか、自宅で史料をさぐっていると、むかし購入した「長崎街道」に関する書籍をみつけました。長崎街道沿いの史跡巡りは以前にもおこなったことはありますが、ぽつりぽつりと各所の史跡を巡るだけでしたので、得た情報は断片的なものでした。 この際、長崎街道に沿って街道に関する史跡をゆっくりと巡ってみるのも、地元の知らない場所を発見できるのではないかと感じ、長崎街道散策をはじめてみました。 長崎街道は「豊前小倉の常磐橋(北九州市

                                                    長崎街道散策【黒崎宿~北九州市八幡東区西本町】その1 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                  • 強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる

                                                    旧伊藤伝右衛門邸入り口 更新日:2024/03/23 いよいよ2024年3月9日から「JR九州ウォーキング2024年春編」がスタート。 今回、3月20日(水・祝)に開催された『美の邸宅を巡る歴史ウォーク』に参加。 午前9時30分がスタート受付だったので、鯰田駅 9:18着の電車に乗った。 鯰田駅に着くと想定外のトラブル発生! 何と鯰田駅にトイレがない!! 3月20日JR鯰田駅ウォーキング概要 スタート受付: 9:30〜11:30 ゴール受付:15:30まで ■コース距離:約8km ■所要時間:約2.5時間 鯰田駅 ⇒ 旧伊藤伝右衛門邸(有料)⇒ 遠賀川河川敷 ⇒ 嚢祖八幡宮 ⇒ 本町・東町商店街 ⇒ しんいいづか商店街 ⇒ 🚩新飯塚駅 JR鯰田駅スタート受付 かっぱえびせん、おみそ汁 今日は、台風並みの強風で気温低め。 いつものように行列はあるけれど、受付開始から5分ぐらいでコースマップ

                                                      強風下遠賀川河川敷で癒やされ筑豊「炭坑王」邸宅の歴史に触れる
                                                    • 【JR九州ウォーキング2024年春編】駅長おすすめ全66コース

                                                      更新日:2024/03/23 お待ちかね「JR九州ウォーキング2024年春編<全66コース>」のコース日程が発表されました。 2024年春編は、3月9日(土)からスタートして6月9日(日)まで、毎年恒例のウォーキングが九州各地で続々開催されます。 ひとまず全コース日程を掲載しました。 スケジュールを立てる際の参考になれば幸いです。 九州ウォーカー 2024年春編はいつから始まるの? 管理人 3月9日(土)スタート。 今年も九州を歩こう! JR九州ウォーキング2024年春編コース日程 JR九州ウォーキング2024年3月コース一覧 エリア開催日スタート駅コースタイトルコース距離福岡3月09日(土)JR門司駅社員研修センターまで気軽にちょこウォーク約5km鹿児島3月09日(土)JR鹿児島駅桜島と錦江湾の絶景ウォーキング!約9km佐賀3月10日(日)JR佐賀駅シュガーロードのひなまつり約11km長

                                                        【JR九州ウォーキング2024年春編】駅長おすすめ全66コース
                                                      • 長崎街道散策【黒崎宿~北九州市八幡東区西本町】その4 最終回 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                        長崎街道の一部である、黒崎宿(くろさきしゅく)から北九州市八幡東区の西本町あたりまで散策した記事のつづきをかいてゆきます。 今回の記事では、北九州市八幡東区前田三丁目あたりから、北九州市八幡東区の西本町までの行程をご紹介します。 地図で示すと以下黄色の箇所を歩いてみました。 前回の記事では黒崎宿を通り抜け、宿場町の東端である東構口跡までいきました。そこから、今回のスタート地点までは国道3号線を沿ったかたちで進んでいきます。 今回のスタート地点は国道3号線からすこし外れて、住宅街にはいった路地です。前田三丁目にある小さな公園敷地内に長崎街道の「一里塚跡」の石碑がたっています。 この一里塚が機能していたころ、旅人の距離を測るめやすとなっていました。塚跡のとなりにたってある案内板によると、”馬やカゴの賃金を払うときの目安にもなっていた”とのことです。当時は、このような石の塚があったというわけでは

                                                          長崎街道散策【黒崎宿~北九州市八幡東区西本町】その4 最終回 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                        • 土地が狭くつくらざるをえなかった高架式の駅【黒崎駅】 福岡県北九州市八幡西区黒崎 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                          北九州福岡県北九州市八幡西区の黒崎に、1891年(明治24年)、九州鉄道のひとつの駅として黒崎駅が開業しました参照。開業当時、黒崎駅周辺はまだ田んぼが広がるのどかな場所でした。そのため黒崎駅利用者は少なく、駅周辺もさびしかったそうです(参照:『九州の鉄道おもしろ史(弓削信夫著)』P.77)。 場所:福岡県北九州市八幡西区黒崎 座標値:33.866692,130.766358 Google map そんな黒崎駅は、2021年現在、下の写真のような車通りの多い国道のすぐそばにつくられた大きな駅となっています。写真を確認していただくと、国道のすぐ上にデッキがつくられています。このデッキが「ペデストリアンデッキ」と呼ばれるもので、高架(こうか)の上に駅と駅前広場がつくられた建造物を意味します。 黒崎駅のペデストリアンデッキ ちなみに、こちら↓が開業して間もない黒崎駅周囲の地形図です。2つ地形図がな

                                                            土地が狭くつくらざるをえなかった高架式の駅【黒崎駅】 福岡県北九州市八幡西区黒崎 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                          • 大名がとまる部屋の天井に凝らされる工夫 福岡県北九州市八幡西区石坂 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                            こちらの写真は、江戸時代に整備された長崎街道沿いにある宿屋の内部を撮影したものです。長崎街道は、豊前国小倉(北九州市小倉北区)から、肥前国長崎(長崎県長崎市)へとのびる街道です。 宿屋のなまえは「立場茶屋 銀杏屋(たてばぢゃや いちょうや)」です。2018年1月に撮影しました。 場所:福岡県北九州市八幡西区石坂 座標値:33.806538,130.749747 この宿屋さんは「上段の間」というめずらしい構造をもっています。上の「上段の間」写真をみていただくとわかるように、大名がとまる部屋は、その他の家臣がとまる部屋とくらべると、一段高く床が設置されています。 「銀杏屋」を見学をしたとき、係りのかたに案内をしていただきました。もう2年前のことでわたしの記憶があいまいなのですが、たしか、「上段の間」の天井裏部分は工夫がこらされている…ということでした。 その工夫とは、天井から「上段の間」の会話

                                                              大名がとまる部屋の天井に凝らされる工夫 福岡県北九州市八幡西区石坂 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                            • 道祖神と周辺の町の様子 福岡県北九州市八幡東区荒生田 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                              北九州市八幡東区の荒生田という地区に道祖神が祀られています。下の写真は、荒生田一丁目東公園の一角を写したものです。写真中央部に、円のなかに十文字が刻まれた石塔が立っています。 場所:福岡県北九州市八幡東区荒生田 座標値:33.865144,130.832711 「丸のなかに十文字」の刻印以外に確認できる文字などはみられません。石塔のそばに立てられている案内板には以下のように説明がされています。 道祖神 荒生田(あらうだ)・高槻(たかつき)地区には、江戸時代から猿田彦や道祖神信仰があり、現在も神社や道路脇に大切に祀られています。 この自然石も、上部に円相(えんそう)が刻印されていること、荒生田村の入口である街道筋にあることなどから無銘の道祖神と考えられますが、建っていた当初の云われ等が全く不明の為、推測の余地しかありません。また、陰刻されている円相が二重であること、円相内の刻印が十字とすれば

                                                                道祖神と周辺の町の様子 福岡県北九州市八幡東区荒生田 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                              • 貴船神社の境内に祀られる八基の庚申塔 福岡県鞍手郡小竹町勝野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                長崎街道沿いにある貴船神社の鳥居そばに二基、境内に八基の庚申塔が祀られていました。二基の庚申塔については、前回の記事でご紹介しました。今回の記事では境内に集められている七基の庚申塔についてご紹介します。一カ所に集められているため、座標値もひとつだけ記載しておきます。 場所:福岡県鞍手郡小竹町勝野 座標値:33.688248,130.711817 赤色屋根の祠をはさんで右側に七基の庚申塔、左側に一基の庚申塔が確認できます。 庚申塔群に向かって、右側から順番にご紹介します。現在確認できる文字のみを以下に書いていきます。 ①申祭壇 ②興玉神 ③田彦大 ④庚申塔 四十 ⑤幸神祭壇 ⑥猿田彦大神 ⑦申祭壇 ⑧田大 だいぶ風化が進んでおり、文字の一部が完全に消えてしまっている庚申塔もあります。

                                                                  貴船神社の境内に祀られる八基の庚申塔 福岡県鞍手郡小竹町勝野 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                • 「見ている」けど「見えていない」ということを認識する - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                  たしか2022年10月30日の「大分合同新聞」の記事だとおもいますが、「見えない石碑」という記事がありました。とても感銘を受けた記事です。 ”視界には入っているけど、興味がないものは認識できない。だけど、興味を持ちはじめると「見えてくる」”という主旨で書かれた記事です。その例として、「中島製粉機発祥地」と刻まれた石碑が挙げられていました。この石碑のそばには、案内板もなにもなく、石碑はただ花壇に置かれた”横長の石”なのだそうです。でもこの石碑のことを調べていくうちに、西大分という地に、筆者の知らなかった歴史が見えてきたということです。 参照:この本大分本「見えない石碑」 この記事に刺激をうけて周囲を見渡してみると、意外にも道端にたくさんの石碑や記念碑などがあることが認識できます。それぞれ、設置された方々の想いが込められているのだと想像します。 こちらは、福岡県北九州市八幡西区熊手という地区に

                                                                    「見ている」けど「見えていない」ということを認識する - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                  • 長崎街道 飯塚宿にあったポストの元祖『黒ポスト』 福岡県飯塚市本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                    長崎街道沿いの史跡を探していると、福岡県飯塚市の本町商店街のなかに、今の赤色のポストとは異なる、黒い色のポストが設置されています。この『黒ポスト』がなんなのか、気になったので調べてみました。 場所:福岡県飯塚市本町 座標値:33.638836,130.684959 長崎街道の一部がアーケード商店街になっています。その商店街のなかに福岡銀行の飯塚本町支店があり、銀行の前に黒ポストが設置されています。 福岡銀行 飯塚本町支店 立派な外観の福岡銀行 飯塚本町支店 この「黒ポスト」は書状集箱(当時木製)を再現し、歴史の再認識と地域の活性化を計り平成11年4月20日逓信記念日に、ゆかりのあるこの地(飯塚宿本町)に設置されたものです。 黒ポストはレプリカであり、昔は、杉板を主に使ったものであったそうです。 現在の赤色箱型のポストとは異なり、黒色角柱型のポストです。1872年(明治5年)に東京府内往復郵

                                                                      長崎街道 飯塚宿にあったポストの元祖『黒ポスト』 福岡県飯塚市本町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                    • 【シュガーロード】長崎街道沿いに生まれた砂糖文化銘菓を福袋でお裾分け

                                                                      長崎街道イメージ 更新日:2024/03/19 あなたは「シュガーロード」って聞いた事ありますか? おそらく九州人以外で知っている人は少ないと思います。 シュガーロードとは、砂糖文化が広がっていった長崎街道の別名で、 2020年6月「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」が日本遺産に認定されました。 江戸時代、日本で唯一西洋との貿易窓口であった長崎の出島から小倉に至る「長崎街道」。 世界各地からもたらされた新しく珍しい「ヒト・モノ・コト」はこの街道を通り、 その後、大阪や京都、江戸、全国各地へと運ばれました。 「砂糖」もそのひとつ。 街道沿線は砂糖のほか、菓子作りの技法なども入手しやすかったため、 全国的にも有名な銘菓が生まれました。 南蛮から伝わった菓子は、それまでの和菓子とは違い、砂糖をふんだんに使うもの。 この伝来により、菓子の世界に革命が起こり、 長崎街道を中心に、砂糖文化が

                                                                        【シュガーロード】長崎街道沿いに生まれた砂糖文化銘菓を福袋でお裾分け
                                                                      • 【送料0円懐かしさあふれる九州の田舎菓子!】九州各地の田舎菓子を長崎カステラと一緒にお届け!長崎カステラ物語便【定期便】 - あきののんびりゲームブログ

                                                                        \\長崎カステラと九州田舎菓子の定期便// □┓  長 崎 カ ス テ ラ 物 語 便 ┗┛━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥☆ この長崎カステラ物語便は、 九州発祥のお菓子や地域限定販売の商品が たっぷり詰まった定期便です★ 懐かしいお菓子から、みんな大好きな甘いお菓子まで 全世代におすすめできる商品です(*^^*) この定期便について、 解説していきたいと思います!! ◆商品概要・九州とお菓子について ◆九州お菓子の魅力・カステラの魅力 ◆おすすめカステラの食べ方・お客様の声 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆商品概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 長崎カステラ物語便(定期便) < 商品価格 > 3,500円(税抜) 定期便は送料0円! < 内容物 > 【1回目のお届け商品】 ・モンドカステラ 2本 ・ザクザクカステラ 2本 ・全原料国産カステラ 2

                                                                          【送料0円懐かしさあふれる九州の田舎菓子!】九州各地の田舎菓子を長崎カステラと一緒にお届け!長崎カステラ物語便【定期便】 - あきののんびりゲームブログ
                                                                        • 【JR九州ウォーキング2024年春編】5月開催コース一覧・詳細

                                                                          更新日:2024/04/05 「JR九州ウォーキング2024年春編<全66コース>」がいよいよスタート! 毎年恒例のウォーキングが九州各地で続々開催されます。 2024年5月開催のウォーキングコース一覧を紹介します。 予定を立てる上で参考になれば幸いです。 さぁ、あなたも九州を歩こう! 「JR九州ウォーキング2024年春編」パンフレットは、 JR九州の有人駅にて配布中。 JR九州ウォーキング2024年春編変更点 2024年春編のみゴール受付が変わります。 今期のみアプリによるスタンプ付与はありません。 ゴール受付到着後、全員抽選会に参加できます。 2024 年 6 月 30 日をもちまして、マイページのサービスは終了。 2024年秋編から以降スタンプを貯めるには JR九州WEB会員登録・ログインが必須となります。 抽選の賞品(はずれあり) 特賞:Everyday Use Sacoche 4

                                                                            【JR九州ウォーキング2024年春編】5月開催コース一覧・詳細
                                                                          • 九州で唯一 扇風機があったトンネル 福岡県筑紫野市山家(やまえ) - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                            『九州の鉄道おもしろ史』(弓削信夫著)に紹介されている情報をもとに、福岡県の鉄道に関する史跡をめぐっています。今回は、福岡県筑紫野市山家(やまえ)と飯塚市内野(うちの)をむすぶトンネルである、冷水(ひやみず)トンネルに関する記事を読むことができました。 冷水トンネルは全長が3286mもあり、蒸気機関車がはしっていた時代には、機関車から排出される煤煙がトンネル内にこもってしまうという問題がありました。 この問題を解決するために考えだされたのが、直径3mの扇風機をトンネル入口に設置するというアイデアです。 場所:福岡県筑紫野市山家 座標値:33.503797,130.596475 1974年(昭和49年)ごろまで使用されていた冷水トンネルの扇風機 実際に、巨大な扇風機が設置されていたのは、筑紫野市 山家側のトンネル入口のみです。どうして、反対側の飯塚市 内野側には設置されていなかったかというと

                                                                              九州で唯一 扇風機があったトンネル 福岡県筑紫野市山家(やまえ) - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                            • 長崎街道散策【曲里の松並木~福岡県北九州市八幡西区幸神3丁目】 その1 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                              長崎街道は「豊前小倉の常磐橋(北九州市小倉北区室町2丁目)」から「肥前長崎(長崎県長崎市桜馬場1丁目)」までの、約223.8㎞の道程です。 長崎街道のひとつの宿場町である「黒崎宿(くろさきしゅく)」。その黒崎宿の南西1㎞範囲内にたくさんの松の木がうえられている区間があります。ここが曲里(まがり)の松並木です。南北に約600mの範囲に松がうえられ、その松の間に遊歩道がもうけられています。 曲里の松並木の景色が江戸時代当時のものかというと、そうではないらしく、2本を残してそれ以外の松は昭和に植えられたものということです(参照:『長崎街道 (九州文化図録撰書)』P.39)。残された2本は江戸時代からのこっている松で、大木となっています。その2本のうち1本がこちらの松です↓ 2021年現在でも立派にいきつづけています。 場所:福岡県北九州市八幡西区岸の浦 座標値:33.858590,130.763

                                                                                長崎街道散策【曲里の松並木~福岡県北九州市八幡西区幸神3丁目】 その1 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                                                                              • 「佐賀城下ひなまつり」コーヒーとスイーツに癒やされ佐賀の歴史を知る

                                                                                更新日:2024/03/14 いよいよ2024年3月9日から「JR九州ウォーキング2024年春編」がスタート。 今回、3月10日(日)に開催された『シュガーロードのひなまつり』に参加。 JR九州ウォーキングに参加したい人、参加した人の参考になれば幸いです。 午前9時30分がスタート受付だったので、佐賀駅 9:16着の電車に乗った。 佐賀は前回のウォーキング以来3ヶ月ぶり。 ※前回の様子はこちららから。 >>2023年秋編最終日思い出の地佐賀で人妻○○○と○まんをいただく 2023年秋編最終日思い出の地佐賀で人妻○○○と○まんをいただく2023年12月2日(土)JR九州ウォーキング『佐賀の魅力を再発掘しよう!』フリーウォークが開催。 佐賀のプリンや銘菓を味わい、佐嘉神社を散策。 ぜひ佐賀へ出かけましょう。fumitakablog.com2023.12.03 <佐賀>3月10日(日)JR佐賀駅

                                                                                  「佐賀城下ひなまつり」コーヒーとスイーツに癒やされ佐賀の歴史を知る
                                                                                • 北九州の廃線史跡を訪ねる 尾倉橋梁(おぐらきょうりょう) 福岡県八幡東区尾倉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                                                                                  福岡県北九州市に、むかし、「大蔵線(おおくらせん)」と呼ばれる鉄道路線がありました。現在は廃線となっています。その廃線史跡のひとつである、尾倉橋梁を2019年9月29日(日)に訪れてみました。 場所:福岡県北九州市八幡東区尾倉 座標値:33.864119,130.801098 現在、海岸沿いを走っているJR鹿児島本線とは異なり、大蔵線はやや内陸部を走っていた路線でした。※鹿児島本線は路線の一部を表しています。 大蔵線が開通した年は1891年(明治24年)です。大蔵線は、長崎街道に沿ったかたちで敷設されました。 大蔵線は、もともと上の図でいうと、黒色の路線(現在の路線である鹿児島本線)に沿って敷設される予定でした。しかし、当時の陸軍により反対され、それよりも内陸部に敷設されることとなりました。陸軍が、海からの砲撃による線路破壊を危惧したためです(参照:Wikipedia-大蔵線)。 結局、海

                                                                                    北九州の廃線史跡を訪ねる 尾倉橋梁(おぐらきょうりょう) 福岡県八幡東区尾倉 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ