並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

隠し機能 ラインの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ

    トランプ大統領の命令によってイランのソレイマニ司令官が暗殺されたことで、中東情勢が不安なことになっています。トランプ大統領はツイッターでイランに対して繰り返し「報復には報復しかえす」と脅迫を繰り返しており、事態は収まる気配がありません。 こうした、危害を及ぼす脅迫はツイッターの利用ポリシーで明確に禁じられていて、このポリシーに従って大統領のアカウント(正確にはトランプ氏の個人アカウント)を凍結するべきだという声も根強くあります。 それでも、これまでにツイッターは大統領のツイートを削除したり、アカウントに制限を加えたことはありません。これについてここ数年のツイッター社のポリシー運用を振り返っておくのは有益です。 もともと、就任直後からトランプ大統領の嘘の発言(ファクトチェックされたものだけでもこれまでに5000回を超える)、メキシコや移民に対する暴言などといったものが問題となり、大統領のアカ

      「軍事攻撃する」と脅迫してもトランプ大統領のアカウントが凍結されない理由|ほりまさたけ
    • ショッキングな情報から身を守るTwitter設定

      安倍元首相が街頭演説中に銃撃され倒れたというニュースがSNSを駆け巡っている。中には現場の様子を撮影した動画などなど、刺激の強い情報もある。 こうした情報にさらされるのが苦手な人は、ネットやテレビから離れるなど、情報を遮断することもセルフマネジメントの上では重要だ。 本記事では、Twitterを使いながらも適度に情報を遮断する方法をいくつか紹介する。設定方法はアプリ版をベースに解説する。 ワードミュート まずは関連ワードを含む投稿をタイムラインに表示しない「ワードミュート」機能だ。Twitterメニューの「設定とプライバシー」から「プライバシーと安全」と進み、「ミュートとブロック」の中から「ミュートするキーワード」を開くと、表示したくない単語を指定できる。 この方法は情報をピンポイントにシャットアウトできる。一方で、登録の際に情報を見続けないといけない点や、すり抜けて表示される情報が出てし

        ショッキングな情報から身を守るTwitter設定
      • 暗いニュースで気が滅入るあなたに Twitterタイムラインを少しでも穏やかにする方法3選

        ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、Twitterは関連する話題で持ち切りだ。メディアの報道も相次いでいるが、戦争というショッキングな話題が続くことで、気がめいってきている人も少なくないだろう。心の安寧を保つにはネットから離れるのも一つの手だ。 とはいえ現代では、もはやSNSに触れない生活は難しい。記者である筆者のように、仕事にTwitterなどを活用している人は、どうしてもさまざまな情報を見なければいけない。ミュート・ブロック機能などを使う手もあるが、シャットアウトしきれない情報もある。 そこで本記事では、Chrome拡張など、Twitter上の気がめいる話題を少しでも見えなくする方法をいくつか紹介する。 おだやかTwitter 「おだやかTwitter」は、Twitterタイムラインからトレンド情報を隠せるChrome拡張だ。「話題を検索」タブを隠す機能も搭載しているので「見たくないの

          暗いニュースで気が滅入るあなたに Twitterタイムラインを少しでも穏やかにする方法3選
        • 平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選

          レポート 平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選 他人の「いいね」がタイムラインに流れてきたり、時系列に設定したはずのツイートの並び順がいつの間にか「トップツイート」に切り替わるなど、ユーザにとってお節介と感じられる仕様があちこちに見られるTwitter。多くのユーザが不満の声を上げているにもかかわらず、一向に仕様が改められないことに、腹立たしさを感じている人も多いだろう。 また仕様以外にも、最近は他のユーザのふるまいそのものに、ストレスを感じさせられることも多い。デマやヘイトスピーチは言うに及ばず、特定の政治的なツイートが集中的に発信され、トレンド入りするのも今やおなじみの光景だ。不快なユーザを個別にブロック・ミュートしていてはキリがないのが現状だ。 こうしたストレスを緩和するには、有志によって開発されたブラウザ拡張機能を用い、対策を

            平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選
          • Elasticsearchでマルチモーダル画像検索 1 - riktorのメモ

            Elasticsearchでマルチモーダル画像検索その1 前置き Elasticsearch 7.2が出る以前からexperimentalな機能としてvectorまわりを扱う機能が提供されていた。 経緯はよく覚えていないが、そのあとここでrevertされたと思ったらX-Packに入った、みたいなことだったと思う。 どんなものかというと、通常のクエリでヒットした文書セットを文書それぞれに予め付けておいたベクトルを利用した類似度でリランクできる、というものだ。 文書が持つ特殊なvector fieldになんらかのベクトルを入れておき、クエリ時にもそれらと比較可能なベクトルを渡すことで、_sourceに格納されているvector fieldを使ってscript内でベクトル間の距離をスコアリングに利用できる。 この機能によってできることというのは、 userとitemで行列分解したベクトルの内積で

              Elasticsearchでマルチモーダル画像検索 1 - riktorのメモ
            • cmdheight=0 in neovim

              始めに 2022 年 6 月 13 日、neovim の nightly (0.8) にある一つの機能がマージされました。 これこそが私が長年開発していた cmdheight = 0 パッチです。 今回は cmdheight = 0 とはなんなのか、それによる利点、パッチ開発の苦労についてまとめていければと思っています。 cmdheight = 0 とはなんなのか cmdheight = 0 とは、つまり cmdheight の値を 0 に設定できるということです。 cmdheight の値を 0 に設定した場合、コマンドライン領域は表示されなくなり、コマンドライン入力のときだけ自動的に表示されます。 この機能は Vim/neovim 双方に昔から要望があったようです。 なぜ一部の人にこの機能が必要とされているのか、答えは単純で美しいからです。 それは以下の画像を見れば一目瞭然でしょう。

                cmdheight=0 in neovim
              • HDMI裏レコーダーでコピー回数を消費せずに録画

                BDレコーダーに録画した番組は、コピー回数に制限があります。コピー回数を消費せずにバックアップしたいなら「HDMIレコーダー」の裏コマンドが役立つでしょう。BDレコーダーとテレビの間にHDMIケーブルで挟み込むと、解像度を維持した状態で外付けHDDなど外部メディアに動画ファイルとして取り込めるのです。 HDMI裏レコーダーはHDCPを回避する HDMIレコーダーは、裏コマンドにより著作権保護の「HDCP」を回避できてしまうのがミソ。基本的にはPCレスで、リモコン操作が可能なのもポイントです。さっそく、HDMI裏レコーダーの元祖、CAT PRO HDシリーズの廉価モデル「CAT PRO HD 1300」の使い方を見ていきましょう。 本体の電源ボタンを押し続けて起動。これで業務用モードになる仕組みです。初期状態ではHDCPにより画面表示すらできませんが、裏コマンドでBDレコーダーの映像が映るよ

                  HDMI裏レコーダーでコピー回数を消費せずに録画
                • Twitterユーザーに送るMisskeyのススメ~最高に楽しいSNSへようこそ!~|おかゆりぞっと

                  これは、Misskey歴4年くらいの私「おかゆりぞっと」によるMisskey布教記事です。「Misskey、気になってた!」という人から「Misskeyって何? SNS? 楽しいの?」という人まで、丁寧に説明しますので皆さんぜひ読んでいってください! なおタイトルに「Twitterユーザーに送る」とありますが、これは、「他のSNSを常用している人へ」という意味合いです。SNSについての知識があれば全然OKです! ライトテーマなデッキUIのスクリーンショット(Misskey Hubより引用)Misskeyの投稿(ノート)の様子 (画像クリックで実際のページへ飛べます) Misskeyって……何?MisskeyはSNS構築ソフトです。有志の方々が日々頑張って開発してくれていて、私達はその成果物を使ってSNSを構築することができます。ソフトの利用は無料ですが、サーバーを維持するお金やそのサーバー

                    Twitterユーザーに送るMisskeyのススメ~最高に楽しいSNSへようこそ!~|おかゆりぞっと
                  • twicli - A Web Browser-Based Lightweight Twitter Client

                    Twitter APIのデータ取得有料化に伴い、twicliの公開を停止しました。長らくのご愛用ありがとうございました。 twicliはWebブラウザ上で動くTwitterクライアントです。 WebブラウザさえあればMacでもWinでもLinuxでも動きます。インストールも不要。 タイムラインを随時、自動的に取得してアニメーション表示していきます。 専用サーバなどは介さず、クロスドメインJavaScriptで直接Twitterからツイートを取得するため高速です。 (ツイートの送信はJavaScriptコールバックで結果を取得するためGAEサーバ経由で行われます。) ネットカフェで他事しながらTwitterを眺めたいときなどに便利かも。 今のところFirefox3以降, Safari4, Chrome, Opera10, IE8で動いています。 iPhone/iPod touchのSafar

                    • 平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

                      今回紹介するChrome拡張機能の効果が及ぶのはブラウザ版のみだが、それでもストレスの軽減には役立つはずだ 他人の「いいね」がタイムラインに流れてきたり、時系列に設定したはずのツイートの並び順がいつの間にか「トップツイート」に切り替わるなど、ユーザにとってお節介と感じられる仕様があちこちに見られるTwitter。多くのユーザが不満の声を上げているにもかかわらず、一向に仕様が改められないことに、腹立たしさを感じている人も多いだろう。 【画像】ツイートの並びを「最新ツイート」で固定する「Auto-switch to Latest Tweets for Twitter」 また仕様以外にも、最近は他のユーザのふるまいそのものに、ストレスを感じさせられることも多い。デマやヘイトスピーチは言うに及ばず、特定の政治的なツイートが集中的に発信され、トレンド入りするのも今やおなじみの光景だ。不快なユーザを個

                        平穏なタイムラインを取り戻せ! Twitterの「鬱陶しい」をなくすChrome拡張機能6選(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
                      • Twitterが過去ツイートを「隠す」機能を思案中

                        いいと思うけど。 Twitterが過去ツイートを「隠す」機能を計画中だと、ネタ元のBloombergが報じています。あくまでも、今はコンセプト段階の機能であり、実装されるのかされないのか、実装されるならいつになるのかは、なんとも言えず。 過去ツイートを隠す機能は、一定期間( 1カ月、半年、1年など)を過ぎるとツイートが他の人から見えなくなるという仕組みになっているそう。これは、Twitterがソーシャルメディアにおけるプライバシを考えた上ででてきたアイディア。きっかけはTwitterの社内アンケートで、自分のアカウントが公開設定(誰でも見られる)なのか、非公開設定(鍵アカ、フォロワーしか見ることができない)なのかすら把握していないユーザーが多くいるということが明らかになったからだといいます。つまり、ソーシャルメディア上での自分の発言に無頓着な人が多いということで、Twitterはこれを心配

                          Twitterが過去ツイートを「隠す」機能を思案中
                        1