並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

難しい漢字 一文字の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 名前を間違えられた時の指摘の仕方について

    自分の名前は「増田 瑞紀」という。 当然仮名だけど、話したいポイントは押さえてあるので今回はこれで行く。 自分は名前を間違えられやすい。この酷い不快感と生まれてこの方付き合い続けている。 というのも「瑞紀」という名前が、よりメジャーな同音の「瑞希」に誤植されがちなのだ。 また「瑞希」になっている名前の表示を見てはぁまたか……といつも酷く落ち込んでしまう。 「みずき」なんていう名前はキラキラネームという訳でもなし、漢字も別に当て字ではない。 キラキラで間違えられるのなら両親を恨んでも良いかもしれないが、そういう訳でもない。 そもそも自分の考えとして、人の名前を間違えるなんて最低だという価値観もある。 難読で読めないという事はある程度しょうがないが、書き間違えはただの不注意でしかない。 齋藤の齋の字のような画数が多く普段書く機会のないような難しい漢字を少し間違える事はあるかもしれないが、「紀」

      名前を間違えられた時の指摘の仕方について
    • ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      ビャンビャン麺って何だ? 「ビャンビャン麺」なんて、食べたことも聞いたこともない、という人も多いのではないでしょうか。 「ビャンビャン」という謎の響き、そしてやたら画数の多い漢字でテレビなどでも話題になっている中国の麺、といえばおわかりになりますでしょうか。 そう、これが一文字で「ビャン」。 なんとこの漢字は、ビャンビャン麺でしか使われていない(そして普通のフォントにもないので原稿にも書けない……)、新しい文字らしいのです。 総画数は57画、との説が有力ですが、56画、いや58画だとの意見もあり、未だ確定していません。 今回はそのビャンビャン麺がおいしく手軽に食べられると評判の東京・八丁堀の「秦唐記(しんとうき)」にやってきました。 カウンターもある、カジュアルな入りやすい店です。最近テーブル席ができたのでグループでもくつろげます。 ビャンビャン麺の魅力をビャン大使メグミさんに教えてもらお

        ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 中国人が営むガチな中華料理屋に行ったらこれがあったので喜んで注文したら『ナゼヨメル?アンタ、ホントにニホンジン?』と疑われた

        リンク Wikipedia ビャンビャン麺 ビャンビャン麺(ビャンビャンめん、𰻞𰻞麺、中国語:𰻞𰻞麵 / 𰻝𰻝面)は中国の陝西省でよく食べられている幅広の手延麺。標準中国語ではbiángbiángmiàn、ビアンビアンミエン、西安方言ではbiángbiǎngmiān、ビアンビアンミエンと発音する。 原料は小麦粉で、水と食塩を加えてこねて生地を作り、ゆでる直前に両手で伸ばし、2 - 3センチメートルの幅に平たく伸して成形する。日本のほうとうやうどんに似た食感を持つが、切って成形するものではない。長さは伸す台の長さによって決まり、1メートルになるものも 46 users 407 リンク メシ通 | ホットペッパーグルメ ガチ中華の最終兵器「ビャンビャン麺」が最高にうまい店【世界一難しい漢字の麺】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ ビャンビャン麺って何だ? 「ビャンビャン麺」なん

          中国人が営むガチな中華料理屋に行ったらこれがあったので喜んで注文したら『ナゼヨメル?アンタ、ホントにニホンジン?』と疑われた
        • 組み込みOK!今すぐゲームに使えるフリーフォントまとめ - ひよっこ創作ブログ@Rwi

          更新履歴 2021.01.20 追加 ・・・ フォントワークス 2020.09.24 追加 ・・・ 雑文集積所 2020.09.18 追加 ・・・ オザワタクヤ(ROLAchan) 2020.09.16 追加 ・・・ 鈴木メモ(ふんわりラウンド) 現在公開中のフリーフォント・フォント配布サイトから、 ゲーム内に組み込みOKなフォントをライセンス・配布サイト毎にまとめてみました。 組み込みOK = 規約が比較的ゆるいフォント でもあるため、 ゲーム以外の用途にも広く扱える可能性が高いフォントの紹介となります。 なお、ライセンスの確認ミス、配布元の規約変更等が考えられるため、 フォントご利用の際は、必ず最新の規約をご自身でご確認ください。 目次 --- はじめに --- M+ FONT LICENSE SIL Open Font License 1.1 Apache License 2.0 そ

            組み込みOK!今すぐゲームに使えるフリーフォントまとめ - ひよっこ創作ブログ@Rwi
          • 小山田圭吾が障害児とその母親が書いた年賀状を雑誌でさらす - 孤立無援のブログ

            小山田圭吾が、障害者をいじめていたことを認めて謝罪したと話題です。 山崎洋一郎によるインタビュー記事が出た「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号)でも、「けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)」と笑いながら謝罪しているので、27年ぶり二度目の謝罪ですね。 小山田圭吾は「ちっ、うっせーな」→「反省してまーす」の精神なのです。 いじめられていた沢田君は、漢字が得意で、お母さんに手伝ってもらいながら年賀状を一生懸命に書き、小山田圭吾に毎年送っていました。しかし小山田圭吾は、『クイック・ジャパン』(vol. 3号)でその年賀状をさらして、笑いものにしました。 でも、だからもう、とにかく凄いんです、こいつのやることは。すっごいバカなんだけど……勉強とかやっぱ全然できないんです、数学とかは。でも国語のテストとかになると、漢字だけはめちゃくちゃ知ってて

              小山田圭吾が障害児とその母親が書いた年賀状を雑誌でさらす - 孤立無援のブログ
            • 便利すぎるこれ!古文書や浮世絵のくずし字を自動解読してくれる無料の「AIくずし字認識」が素晴らしい! : Japaaan

              大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)と大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館(国文研)がすごいデータを無償公開しました!11月17日に公開… この「日本古典籍くずし字データセット」を活用して、古文書や浮世絵などに書かれたくずし字を自動で解読してくれるサービス「AIくずし字認識」が素晴らしく便利なのです! 「AIくずし字認識」は、古文書や浮世絵などの画像の中からくずし字を一文字指定すると、そのくずし字を解読してくれるのです。しかもこの作業をブラウザ上で即座に行ってくれます。 使い方の流れを紹介しますね。 1、古文書や浮世絵などの画像URLを指定 まず必要なのは、画像配信形式「IIIF (International Image Interoperability Framework)」に対応した画像URLです。Japaaanでよく紹介している

                便利すぎるこれ!古文書や浮世絵のくずし字を自動解読してくれる無料の「AIくずし字認識」が素晴らしい! : Japaaan
              • UXライターがテキストを書くときに気をつけている9つのこと|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中

                著書の中でも「短いは正義」ということを繰り返し伝えていて、とにかくテキストは短く書くことが大切だと思っています。 なのですが、本というメディアの特性上、数千字の数ページで出版するわけにもいかず、ある程度のボリュームになっています(それでもかなりコンパクトにはまとめているのですが)。一冊読み切るにはそれなりの時間を要するので、まとまった時間をなかなか取れないという方もいると思います。 そこで今回は、特にプロダクトのテキストを書くとき私が気をつけていることを、シンプルにまとめたいと思います。業務でプロダクトのUIテキストを書くことがあるけど、チームにUXライターがいない、という方は、このnoteをチェックリスト的に使っていただけると幸いです。もし役に立ったら、ぜひ「秒で伝わる文章術」を買ってみてください…! それではさっそく始めていきます。 ①一文字でも短くする❌画面を上にスワイプしてロックを

                  UXライターがテキストを書くときに気をつけている9つのこと|nao | UXライター / コピーライター | 著書『#秒で伝わる文章術』発売中
                • 今更ですが『鬼滅の刃』。 - はじめの1歩

                  今更ですが『鬼滅の刃』。 『全集中』で、世間に追いつくように、アニメ版をHuluで見ています。(笑) はてなブログのブロガーさんも、ここまでの人気になる前から一気読みしたという方が何人かいらしたので、ちょっと興味があったのですが。 ネットの漫画の無料試し読みで、ちらりと見たら、いきなりの残酷シーン。 漫画が白黒なので、血がドバーッというシーンは真っ黒だけど、映画やアニメはカラーだよね‥。 当然、真っ赤な血がドバーッだよね‥なんて思うと、無理だわ‥と思っていました。 だって、うちのゲーム廃人達が大好きな銃撃戦タイプのゲームや、バイオハザードなどの気持ち悪い系ゲームでも、血がドバーッ‥なんてあり得ないんですよ。 ゲーム背景や登場人物は、かなりリアリティがあるのに、機関銃で蜂の巣にしても、一滴の血がでることなく、倒れるだけです。 バイオハザードも、日本版のものは、ゾンビとか、廃屋とかゴキブリとか

                    今更ですが『鬼滅の刃』。 - はじめの1歩
                  • 【連載】長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす(3)|「いじめ紀行」の枠組みを解きほぐす|片岡大右|コロナの時代の想像力|note

                    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 2021年7月、パンデミック下で、ミュージシャンの小山田圭吾氏をめぐって起きた「インフォデミック」について、片岡大右さんが精緻に分析する全5回の連載。2021年夏から12月にかけて書き下ろされた原稿を、順次掲載しています。2021 年末に公開した(1)(2)につづき、「いじめ」と、その加害/被害について考察する(3)を公開します。(編集部) ※文中敬称略 1 岡崎京子と1990年代のいじめ観『ロッキング・オン・ジャパン』1994年1月号におけるいじめ関連発言の反響は、今回の騒動でさかんに言及されたもうひとつの記事、翌95年夏の『クイック・ジャ

                      【連載】長い呪いのあとで小山田圭吾と出会いなおす(3)|「いじめ紀行」の枠組みを解きほぐす|片岡大右|コロナの時代の想像力|note
                    • 苗字の話 - 育児猫の育児日記

                      どんな苗字ですか? ごく普通の苗字でした 画数が少ない苗字はいいことばかりではない 嫁いだ先の苗字は 苗字の画数が少ないから どんな苗字ですか? 突然ですが、皆さんの名字はどんな苗字ですか? 漢字一文字ですか?それとも二文字? 三文字の方は書くの大変でしょうね。 画数は多いですか? 簡単に読めますか? 小さいますに書くのが大変な苗字だったりしますか? 日本の名字ランキングを見ると 1~12位までは漢字2文字が独占。 佐藤・鈴木・高橋・田中・伊藤・渡辺・山本・中村・小林・加藤・吉田・山田・佐々木・・・となっています。 小説なんかの登場人物には三文字の苗字も多いですけど、現実にはかなりの少数派のようですね。 ちなみに漢字一文字での最高ランクは22位の「森」 漢字三文字で二番目に多い苗字は「長谷川」で33位なんだそうですよ。 ごく普通の苗字でした 育児猫の実家の苗字は漢字二文字。 誰がどう見ても

                        苗字の話 - 育児猫の育児日記
                      • 【商用利用可!】知ってて損なしの日本語フリーフォント素材100選! | あつまるカンパニー株式会社

                        印刷物、プレゼン資料、商品ポップなど様々な制作の場面において、日本語フォントのバリエーションがもっと欲しい!と思ったことはないでしょうか? 実は欧文に負けず劣らず、和文でもいろんなテイストの素敵なフォントがかなり増えてきているんです。というわけで今回は、商用利用可能で無料ダウンロードできるおすすめの日本語フォントを、日本中の書体デザイナーさんに感謝しつつ勝手にカテゴライズして紹介したいと思います。 ※フォントをご利用の際は各配布サイトの利用規約・ライセンスを必ずご確認ください。 —————————————————————————————————- こちらで紹介しているフォントは、年賀状作成ソフト「筆結び2023」でも すべて使用可能です! ワンランク上の年賀状を作成したい人はおすすめです!! 筆結び2023 Win&Mac —————————————————————————————————

                        • メルカリ社員をやみつきにさせた社内Slackbotがパーティーすぎる(隠し機能あり) #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

                          これまでのメルカンでも、メルカリの社内Slack事情をお伝えしてきましたが…今回は派手すぎるSlackbotをご紹介します。それがこちらです! なにこの強い主張 これは、メルカリの社内Slackで「/partify」と打ち込むと、スラッシュ以降の文字がキラッキラな文字で表示されるもの。すんごいパーティー感。やみつきになるメンバーも多く、社内Slackのところどころで主張が強すぎるこの文字が躍り出ています。 さてこの「/partify」、つくったのはエンジニアの@execjoshさんです。さっそく、話を聞いてみました! ーなぜこんなにパーティー感あるSlackbotを…? @execjosh:このSlackbotより先に、US版メルカリの開発メンバーである@raywinさんが、キラキラしたにぎやかなスタンプをつくっていました。でも、一文字ずつスタンプを並べなくちゃいけなかったんです。 ーえっ

                            メルカリ社員をやみつきにさせた社内Slackbotがパーティーすぎる(隠し機能あり) #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
                          • 庶民のデマはだめで、軍のデマ発表は良いのかーガダルカナルの一木清直大佐|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)

                            アッツ島守備隊の玉砕について、伝書鳩により最後の様子が伝えられたというデマを流したとして7人が逮捕されたことを、一つ前の記事で触れましたが、では、張本人の軍は、どんな情報を流していたのか。大本営はどんな発表をしていたのかと問えば、遥かにそちらの方が悪質だったといえるでしょう。 1942(昭和17)年8月以来のガダルカナル島を巡る戦いでは、数度に渡るソロモン海戦の大本営発表のほか、実は熾烈を極めていた陸戦の内容は全く発表されてきませんでした。ガダルカナルからの撤退を終えた直後の1943(昭和18)年2月9日、大本営は唐突にニューギニア方面の戦闘として「目的を達成せるに至り、2月上旬同島を撤し他に転進せしめられたり」と発表。そして表題写真の1943年3月10日の毎日新聞に中澤挺身隊が取り上げられているように、誇張された話題が戦意高揚で出されるばかりでした。「転進」が敗北による「撤退」だったこと

                              庶民のデマはだめで、軍のデマ発表は良いのかーガダルカナルの一木清直大佐|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
                            • 国名の漢字一文字表記一覧!「馬」「西」「星」「普」はどこの国?

                              「米」や「英」のように、国名を漢字一文字で書くことがありますよね。 新聞やニュースで見聞きする機会の多い国は、漢字を見ただけでどこの国のことかわかるのですが、あまり見聞きしない国もあります。 「西」「馬」「星」「普」はどこの国かご存知ですか? 今回は、国名の漢字一文字での表記についてご紹介します。 国名を漢字一文字で表記するようになった理由は? 江戸時代(1603年~1868年)中期に世界地図を作成する際、外国の名前を日本語の発音に近い漢字を当てはめたそうです。 例えば、現在は「イギリス」と発音しますが、昔は「エゲレス」と発音していたので、「英吉利」や「英吉利私」という漢字を当てました。 大正時代(1912年~1926年)になると、「米」や「英」のように主要な20ヵ国程度が漢字一文字に略され、現在も使われているものがあります。 昭和27年(1952年)になると、公用文を作成する際、外国の地

                                国名の漢字一文字表記一覧!「馬」「西」「星」「普」はどこの国?
                              • 韓国はなぜ漢字を使わないのか : TheLibraryOfBabel

                                As you can see, out of seven characters that have the same reading in Japanese, you get a total of five different pronunciations in Korean, three of which do not even exist in Japanese. Most importantly, Korean has just one letter and one sound for each character just like Chinese. In Japanese, you often get two or even three letters because one wasn’t enough to pronounce all the consonants and vo

                                1