並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

1号認定の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 自治体向けシステムの完成度について

    anond:20191229095749 某田舎市役所の現場より。 中小自治体は、ほとんどがパッケージシステムに移行しててすでに平準化されている。 いやいやどうだろう。 うちも全国数十カ所で採用実績あるパッケージシステムで業務を行ってるけど、 大抵の部署では完成度が低くて結構難儀してるわけよ。 幼保関係で説明しよう。 ある児童が保育1号認定(幼稚園のことな)と保育2号認定(保育園のことな)を併願するってときは 2号認定を受けて保育園待機中 ※保育園は朝から夕方まで預かるから仕事するならこっちを希望するのが普通。 かつ 1号認定を受けて幼稚園在園※幼稚園はお昼には迎えなきゃいけないので保育園に受かるまでのつなぎで入れるというパターン。定員は無いので無条件で入れる。 ていう情報を登録できなきゃ仕事にならない。 しかしうちで採用しているシステムは、児童が1号と2号両方の認定を受けるという状況を想

      自治体向けシステムの完成度について
    • ついに出た!コロナ規則破りで五輪資格はく奪第1号 マラソンのルワンダ代表がホテル“脱走” | 東スポWEB

      早くも第1号だ。東京五輪男子マラソン・ルワンダ代表のフェリシエン・ムヒティラ(26)が、強化合宿中に新型コロナウイルス感染防止対策ルールを破ったため、東京五輪代表資格をはく奪されたと1日、ルワンダ紙「ニュー・タイムズ」が報じた。 ムヒティラは許可なしに、同国ニャマタでのキャンプ中に宿泊ホテルを離れた。ルワンダオリンピック委員会(RNOSC)は「故意に合宿のルールに違反し、東京五輪組織委員会からの要請に応じたコロナ感染防止対策に違反した」ため、資格を失ったと理由を説明した。 東京五輪では、コロナ感染防止対策を破ると罰金や追放などの厳しい措置が取られる。五輪専門メディア「インサイド・ザ・ゲームズ」は「ムヒティラは、コロナルールを破ったために五輪出場を禁じられた最初の1人」と、第1号認定。今後、何人が後に続くことになるのか。

        ついに出た!コロナ規則破りで五輪資格はく奪第1号 マラソンのルワンダ代表がホテル“脱走” | 東スポWEB
      • まさか自分が幼稚園難民に!?認定こども園に落ちました - おおまめとまめ育児日記

        年少の4歳になる年から娘を認定こども園(幼稚園型)に行かせる予定でした。 説明会に行き、願書の提出をしていたのですが、見事に落ちました。 認定こども園の1号認定で枠も多かったのでまさか落ちると思っていなかった為、選考結果を見た時は衝撃で頭が真っ白になりました。 「保育園に落ちた」「幼稚園に落ちた」なんてよく聞きますが、待機児童が多い激戦区だけだろうと、なぜか他人事に思っていました。 ちなみに1号認定の定員は全体で100人以上で、小規模にあたる園です。 説明会、願書の提出、合否の結果までどんな感じだったかまとめました。 我が家の現状 幼稚園決め 願書入手 入園説明会 2号希望はほとんどの人が落ちる!? 願書提出 先着順の場合 合否発表 まだ望みはある!キャンセル待ち 親(わたし)の気持ち 我が家の現状 どんな状態だったかまとめると...... ・幼稚園型認定こども園3年保育希望 ・専願 ・1

          まさか自分が幼稚園難民に!?認定こども園に落ちました - おおまめとまめ育児日記
        • 【令和元年10月から】幼児教育の無償化について - オタクパパの日常

          幼児教育の無償化について 幼児教育の無償化について 幼児教育の無償化の詳細 高等教育の無償化 こんばんは、Ventoです。 今日は珍しくちょっと真面目な話です。(いや、別に普段はふざけてるってわけでもないんですけどね 笑) タイトルの「幼児教育の無償化」ですが、令和元年10月から開始されるようですね。 無償化の制度を利用するためには認定申請書を提出しないといけないみたいで、私のところにも市役所からその用紙が届きました。 幼児教育の無償化の詳細 無償化といっても上限が設けられていて、基本は月額\25,700の上限で、預かり保育は別枠で月額\11,300の上限が設けられています。つまり家庭によってはマックスで月額\37,000の支援を受けられます。 幼稚園利用料(月額2.57万円まで) 第1号認定 幼稚園の預かり保育利用料(幼稚園の利用に加え月額1.13万円まで) 第2号、第3号認定 ちなみに

            【令和元年10月から】幼児教育の無償化について - オタクパパの日常
          • 女川スーパーおんまえや - 商業施設ブログ

            宮城県女川町にあるスーパーおんまえや。 東日本大震災で店舗ごと津波でまさかの流出、9年ぶりの再開で2020年3月12日にオープン。スーパーの駐車場の一画に慰霊碑、最後まで店に残り避難誘導していたスーパーの役員と従業員9名が死亡、行方不明になりました。 日本中、コロナで騒いでますが、まだまだ復興道半ば、ようやく信号機もできそうです。 女川町の唯一のスーパーといっていい、おんまえや。復活のオープン後に待っていたのは、昨今のコロナでした。 毎月12日は、おんまえやの日。おんまえやは、震災前とほぼ同位置に店を建てています。 花麩の味噌汁。花の形をした麩の味噌汁。カレーも同様手作り販売してました。 おにぎりは、宮城県では主流でどこのスーパーにもある味噌焼きおにぎりです。おんまえやでは、味噌焼きおにぎりに、梅干しはいってました。 おんまえやのカツ丼にカレーをかけて、カツカレー丼。 驚きました。グリーン

              女川スーパーおんまえや - 商業施設ブログ
            • 日本から専業主婦が消える?10月の幼児教育無償化で損する人たち - まぐまぐニュース!

              2019年10月から消費税増税とともにスタートする「幼保無償化(幼児教育無償化)」。子育て世帯の教育費負担を軽減し、少子化に歯止めをかけるために政府が打ち出したこの制度ですが、子供を持つ全世帯の保育料を無償にするものではないことをご存知でしょうか。特に、対象外となる専業主婦(夫)世帯からは、「働きたくても働けないのに…」「格差が拡大するのでは?」などと批判の声が上がっています。Twitterに投稿された当事者の声をまとめました。 幼保無償化、専業主婦(夫)世帯は対象外。「不平等な制度」と批判の声 いよいよスタート♪ 10月から始まる幼保無償化♪ 特設サイトもあります! 「幼児教育・保育の無償化はじまります」で検索。 ・専用ダイヤル 0570-010-223 ・受付時間 平日午前9時~午後5時#幼保無償化#公明新聞電子版 pic.twitter.com/ODFczdFscQ — 山下一哉 (

                日本から専業主婦が消える?10月の幼児教育無償化で損する人たち - まぐまぐニュース!
              • 半導体国内生産に補助、政府法整備 TSMC第1号認定へ - 日本経済新聞

                政府は先端半導体の生産企業を支援する法制度を整える。需給逼迫時に増産に応じることなどを条件に国内での工場建設に補助金を出す枠組みを定める。台湾積体電路製造(TSMC)が熊本県に新設する工場が認定第1号になる見通しだ。経済安全保障上の重要性が増す半導体を国として安定して確保できるようにする。高速通信規格「5G」の開発企業を対象とする関連法に新たな重要分野として半導体の追加を検討する。改正法案は1

                  半導体国内生産に補助、政府法整備 TSMC第1号認定へ - 日本経済新聞
                • JDLA認定プログラム第1号のスキルアップAIが、E資格対応の『ディープラーニング講座』の受講料を5万円に改定

                  JDLA認定プログラム第1号のスキルアップAIが、E資格対応の『ディープラーニング講座』の受講料を5万円に改定E資格対応『現場で使えるディープラーニング基礎講座』の受講料を30万円から5万円に改定し、学習機会の提供を拡大 AI導入・活用を成功させる人材育成のプロフェッショナルファームのスキルアップAI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田原眞一、以下スキルアップAI)は、2021年より、E資格対応の『現場で使えるディープラーニング基礎講座』の受講料を30万円から5万円に改定致します。多くの企業で導入され、高い合格率で400名以上のE資格合格者を輩出してきたディープラーニング講座を、日本ディープラーニング協会認定プログラムの中で最安値で提供することで、より多くの方に機械学習・ディープラーニングを学ぶ機会を提供して参ります。 ■背景 日本ディープラーニング協会(以下、JDLA)が実

                    JDLA認定プログラム第1号のスキルアップAIが、E資格対応の『ディープラーニング講座』の受講料を5万円に改定
                  • ”待機”の母「税金なのに不公平」 恩恵ない上、働けない 幼保無償化で入園希望増の可能性も/兵庫・丹波地域(丹波新聞) - Yahoo!ニュース

                    10月1日から幼児教育・保育の無償化がスタートした。対象となる子どもがいる世帯にとっては、大きな負担軽減につながる。一方、共働き世帯の増加と保育士不足の影響で各園の受け入れは現時点でも余裕がなく、いまだ”待機児童”がいる中、無償化に伴って「無料ならば」と入園を希望する世帯の増加が予想され、新たな待機を生む可能性もはらんでいる。 幼稚園→存続危機、こども園→定員超 「預かり保育実施を」 市と保護者らが議論 無償化は、消費増税による税収増を財源に、全世帯の3―5歳児と住民税非課税世帯の0―2歳児を対象に、保育料を無料にするもの(給食費、おやつ代、バス代などは含まない)。 共働き世帯の増加に伴い、入園希望者は年々、増加している。その中での無償化に、行政や現場が最も懸念しているのが長時間枠の預かりが増えることだ。 園関係者らは、園児の認定区分の中で、特に「2号認定」(3歳以上で保護者が就労)が増加

                      ”待機”の母「税金なのに不公平」 恩恵ない上、働けない 幼保無償化で入園希望増の可能性も/兵庫・丹波地域(丹波新聞) - Yahoo!ニュース
                    1