並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

140w 充電器の検索結果1 - 37 件 / 37件

  • アンカー充電器GaNPrimeシリーズ発表。「ポートを気にせず繋げばOK」な便利仕様 | テクノエッジ TechnoEdge

    PCとキーボードやディスプレイなどの周辺機器、スマートフォン、シューティングゲームなどを好むおじさん。隙あれば出オチやネタ、製品にまつわる余談やいい話を組み込もうとして記事が長くなる程度の能力を持つ。アイコンは漫画家『餅月あんこ』先生の筆による似顔絵です。� USB充電器(ACアダプタ)やモバイルバッテリーの大手であるアンカー・ジャパンが、現行モデルに比べてさらなる小型化と複数ポート化を図った新しいACアダプタシリーズ『GaNPrime』(ガンプライム)の6モデルを発表、1モデルを予告しました(上写真は、最大出力120Wモデル)。 これは、同社がこれまで比較的慎重だった「最大出力100W以上」「多ポート出力」といった仕様を本格的に導入し、加えてさらなる安全性を追求したシリーズ。名称の通り、GaN(窒化ガリウム)ベースのパワー半導体を搭載した高級(Prime)モデルです。 ▲記者説明会で展示

      アンカー充電器GaNPrimeシリーズ発表。「ポートを気にせず繋げばOK」な便利仕様 | テクノエッジ TechnoEdge
    • Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入

      Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入 アンカー・ジャパンは8月2日、USB PD 3.1への対応をうたったUSB充電器シリーズ「Anker Prime」を発表した。 同社充電テクノロジーの「GaNPrime」や、最新のUSB充電規格となるUSB Power Delivery 3.1 (USB PD 3.1)をサポートしているのが特徴で、大型パネルを搭載した大容量モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W) 」、持ち運びにも適した小型設計のUSB急速充電器「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」、AC電源タップ2カ口+4ポートUSB急速充電器充電ポートを備えた電源タップ「Anker Prime Charging

        Anker、最上位ブランド「Anker Prime」を発表 USB PD 3.1対応の急速充電器など8製品を投入
      • CIO、単ポート140W出力対応のUSB充電器

          CIO、単ポート140W出力対応のUSB充電器
        • 俺的!旅行、遠方カンファレンスの参加体験向上グッズ 2024 令和最新版 - uzullaがブログ

          俺的旅行のスタイル2024年版 過去のエントリーを参照していただくとわかりますが、今回はそれのアップデート版です。 uzulla.hateblo.jp すいません、これ下書きです、でも今Amazonがセールなんです。なので後で清書します。 電源 前回と大きく変わったところは、電源周りです。 Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 65W出力USB充電器)【独自技術Anker GaNPrime採用 / USB Power Delivery対応 / PSE技術基準適合 / USB-C入力対応 / 65W出力】iPhone MacBook Galaxy Android スマートフォン ノートPC 各種 その他機器対応 (ブラック) AnkerAmazon 前回も書きましたが、基本的はこれです

            俺的!旅行、遠方カンファレンスの参加体験向上グッズ 2024 令和最新版 - uzullaがブログ
          • Apple、純正35WデュアルポートUSB-C電源アダプタを近く発売か 公式サイトに一時的に公開されたサポート文書から明らかに - こぼねみ

            Appleは近々、注目すべき改良を加えた純正USB-C充電器の新バージョンを発売する可能性が出てきました。 Apple公式サイトに一時公開されたサポート文書から、新しい35WデュアルUSB-Cポート電源アダプタの存在が明らかになっています。 Appleがこのアクセサリーをいつ発売する予定なのかは不明で、結局は発売されない可能性もありますが、9to5Macはサポートドキュメントを確認しており、このアクセサリが存在することは明らかだと伝えています。 Apple純正30W USB-C電源アダプタサポート文書には次のように書かれていました。 Apple Dual USB-C Port 35W Power Adapter Use the Apple 35W Dual USB-C Port Power Adapter and a USB-C cable (not included) to charge

              Apple、純正35WデュアルポートUSB-C電源アダプタを近く発売か 公式サイトに一時的に公開されたサポート文書から明らかに - こぼねみ
            • Apple「140W USB-C電源アダプタ」、USB PD 3.1規格準拠&同社初のGaN採用製品 - こぼねみ

              新しい16インチMacBook Proに同梱され、オプションとしても発売される「140W USB-C電源アダプタ」、USB-C Power Delivery 3.1規格を採用していることをAppleに確認したとThe Vergeは伝えています。 USB-C PD 3.1規格を採用したことで、同じ電力供給規格を採用している他のデバイスとも互換性があることを意味します。 また、MacBook Proユーザーは、互換性のあるサードパーティ製の充電器を新しいMacBook Proに使用することもできます。 共通規格を採用したことで、使えるデバイスの種類も、ユーザーの選択肢も増えるという利点があります。 140W USB-C電源アダプタ140W USB-C電源アダプタは、USB-Cポートを1つ備えています。 これまでのノートパソコン用のUSB-C急速充電器の中には、100W(USB-C Power

                Apple「140W USB-C電源アダプタ」、USB PD 3.1規格準拠&同社初のGaN採用製品 - こぼねみ
              • Anker、140W出力のUSB PD 3.1対応充電器とモバイルバッテリ

                  Anker、140W出力のUSB PD 3.1対応充電器とモバイルバッテリ
                • USB Type-C (タイプC) の充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?

                  USB Power Delivery (PD) の特徴とメリット USB Power Delivery (PD) とは? USB PDとは、USB (Universal Serial Bus) 規格の一つで、デバイス間の充電や電力供給をより効率的かつ高速に行うことができる規格です。 従来のUSB充電に比べ、最大240Wまでの高電力を伝送できるため、急速充電が可能となります。現在では最新のスマートフォンやMacBookなどのノートPCに幅広く採用されています。 これまでのUSB充電器との違い 従来のUSB充電器とUSB PD対応の充電器の主な違いは、充電速度や電力の伝送能力にあります。以下に、それぞれの違いを詳しく説明します。 1.充電速度 USB充電器は、USB 2.0規格で最大2.5W、USB 3.0規格で最大4.5Wの電力を供給できます。これに対して、USB PD対応の充電器は最大24

                    USB Type-C (タイプC) の充電規格「USB Power Delivery (USB PD) 」とは?
                  • 藤原ヒロシが教える「正しい充電器の選び方」 - WWDJAPAN

                    藤原ヒロシといえば、ガジェット通で誰よりも早く最新のMacBookやiPhoneを手にしている印象が強いが、実は充電器にも詳しい。ガジェットを手に世界各地を飛び回る中で、これまでにさまざまな充電器を試してきたという。そんな藤原が日頃から愛用している「アンカー(ANKER)」と「フラグメント デザイン(FRAGMENT DESIGN)」のコラボモデル「アンカー プライム ウォール チャージャー(100W, 3 ports, GaN)フラグメント エディション(Anker Prime Wall Charger(100W, 3 ports, GaN)FRAGMENT Edition)」がこのほど発売した。最大100ワット(W)出力で3ポート搭載、1.8mのUSB-Cケーブルに「ラミダス(RAMIDUS)」の専用ポーチと、全てがちょうど良いサイズ感。ほとんど人は充電器のことを深く考えたことはないか

                      藤原ヒロシが教える「正しい充電器の選び方」 - WWDJAPAN
                    • Anker、最大140W出力対応した植物由来のナイロン素材採用ケーブル「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m 2本セット」発売 - こぼねみ

                      Ankerは、最大140W出力に対応し高い耐久性を実現した植物由来のナイロン素材採用ケーブル「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m 2本セット」を発売しました。 ブラックとグリーン2色合計初回200個限定20%OFFの2,150円。 Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m 2本セットケーブル本体とコネクタの外装に植物由来ナイロンを採用。これによりTPEなどの石油系プラスチックを削減することができます。 Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m 2本セット最大出力140Wの高出力に対応し、ノートPCやタブレット端末、スマートフォン等の幅広い機器に急速充電が可能(充電器は別売り)。 Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB

                        Anker、最大140W出力対応した植物由来のナイロン素材採用ケーブル「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル 1.8m 2本セット」発売 - こぼねみ
                      • Apple純正35WデュアルUSB-C電源アダプタとされる画像が公開 折りたたみ式プラグ採用 - こぼねみ

                        先日、Apple公式サイトから純正35WデュアルポートUSB-C電源アダプタに関する情報が明らかになっていましたが、その新しい充電器のデザインとされる画像が公開されています。 Apple35WデュアルUSB-C電源アダプタとされる画像が公開ChargerLABの公開している画像によると、充電器はコンパクトなデザインで、横に並んだ2つのUSB-Cポート、折りたたみ式コンセントプラグ、本体側面の円形のくぼみなどを確認できます。くぼみはコンセントプラグを引っ張り出しやすいようにするためでしょうか。 35Wという出力から、iPhone、iPad、MacBook Air、HomePod miniなど幅広いApple製品に対応すると予想されます。 Apple35WデュアルUSB-C電源アダプタとされる画像が公開AppleアナリストMing-Chi Kuo氏は3月上旬、、Appleが新しいデザインの30

                          Apple純正35WデュアルUSB-C電源アダプタとされる画像が公開 折りたたみ式プラグ採用 - こぼねみ
                        • Anker、3台まとめて急速充電可能な超高出力モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)」 - こぼねみ

                          Ankerは、2台のMacBook ProとiPhone 15 Proなど3台同時に急速充電可能で、合計最大250W出力が可能な超大容量モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)」を発売しました。 初回2色合計500個限定20%OFFの19,990円。 Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)合計最大出力250Wかつ、3ポート搭載で3台の機器へ同時に急速充電が可能。2つのUSB-Cポートからはそれぞれ最大140W出力が可能で、MacBook Proを2台同時に急速充電できます。MacBook Pro 2台とiPhone 15 Proを同時に充電も可能です。 Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)27650mAhの超大容量で、iPhone 15 Proを約5回

                            Anker、3台まとめて急速充電可能な超高出力モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank (27650mAh, 250W)」 - こぼねみ
                          • Anker、合計最大240W出力でMacBook Proを2台など4台同時充電可能な急速充電器「Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)」 - こぼねみ

                            Ankerは、合計最大240W出力で、MacBook Proを2台など4台を同時に急速充電可能なUSB急速充電器「Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)」を発売しました。 初回300個限定20%OFFの15,990円。 Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)合計240Wかつ1ポート最大140Wの高出力で、MacBook Pro2台を同時に急速充電できます。 Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)GaN搭載充電器が前シリーズから進化。Anker最新の独自技術「GaNPrime」を採用し、超高出力&超小型化に成功しながら複数ポートへの充電が可能です。 Anker Prime Desktop Charger (240W, 4

                              Anker、合計最大240W出力でMacBook Proを2台など4台同時充電可能な急速充電器「Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)」 - こぼねみ
                            • MBP16インチ対応の140W充電器がアドテックから。端子は「C2A1」、アップル純正より小型軽量 | テクノエッジ TechnoEdge

                              PCとキーボードやディスプレイなどの周辺機器、スマートフォン、シューティングゲームなどを好むおじさん。隙あれば出オチやネタ、製品にまつわる余談やいい話を組み込もうとして記事が長くなる程度の能力を持つ。アイコンは漫画家『餅月あんこ』先生の筆による似顔絵です。� PC用メモリや周辺機器で知られる老舗メーカーであるアドテックが、最大140W(USB PD EPR仕様)に対応したUSB ACアダプタ『APD-V140AC2』を発売しました。 本体カラーはホワイトとブラックの2種。既にAmazonとYahoo!の直販にて販売開始されており、執筆時点での製品到着予定日はYahoo!が7月16日、Amazonが7月20日。 価格は本体のみで9990円(税込)、240W給電対応のC to Cケーブル付属セットが1万1990円(同)です。 ▲タイトル画像のホワイト、こちらのブラックともに、良い意味でベーシッ

                                MBP16インチ対応の140W充電器がアドテックから。端子は「C2A1」、アップル純正より小型軽量 | テクノエッジ TechnoEdge
                              • 植物由来素材を採用した最大140W出力対応の「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル」発売 - こぼねみ

                                Ankerは、植物由来のナイロン素材を採用し、環境への配慮と高い耐久性を実現した最大140W出力対応の「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル (0.9m / 1.8m)」を発売しました。 各カラー・サイズ合計800本限定20%OFFとなっています。 Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル (0.9m / 1.8m)ケーブル本体とコネクタの外装に植物由来ナイロンを採用し、TPEなどの石油系プラスチックを削減。 Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル (0.9m / 1.8m)Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル (0.9m / 1.8m)最大出力140Wの高出力に対応し、ノートPCやタブレット端末、スマートフォン等

                                  植物由来素材を採用した最大140W出力対応の「Anker 543 エコフレンドリーナイロン USB-C & USB-C ケーブル」発売 - こぼねみ
                                • PS5・ロボット掃除機・液タブなどが当たるGIGAZINE冬のプレゼント大放出企画「アンケートに答えて全部持っていってください!」

                                  2022年ももうすぐ終わり。「年内最後のごほうびが欲しい!」「ちょっと豪華なクリスマスプレゼントを見てみたい!」という人にぜひ貢献したく、GIGAZINEは2022年夏から2022年冬にかけてレビューした数々の品や、編集部に眠っていたアイテムをプレゼントとして大放出します。 今回のプレゼントは4K・120fpsに対応した家庭用ゲーム機「PlayStation 5(PS5)」を始め、自動ゴミ収集が可能なロボット掃除機「RoboVac L35 Hybrid+」、最大8Kのムービー撮影が可能な360度カメラ「RICOH THETA X」、ワコムの4K対応液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 16」、AnkerのGaN(窒化ガリウム)採用USB充電器「Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)」、アクションカメラのGoProが販売する「Daytripperバ

                                    PS5・ロボット掃除機・液タブなどが当たるGIGAZINE冬のプレゼント大放出企画「アンケートに答えて全部持っていってください!」
                                  • 米Satechi、6つのUSB-C PDポートを備えた合計200W/1ポート最大140W出力のUSB急速充電器「Satechi 200W 6-Port USB-C PD GaN Charger」を発表。

                                      米Satechi、6つのUSB-C PDポートを備えた合計200W/1ポート最大140W出力のUSB急速充電器「Satechi 200W 6-Port USB-C PD GaN Charger」を発表。
                                    • Anker、充電器カテゴリーで高らかな勝利宣言『GaN Primeシリーズ』発表! | Dig-it [ディグ・イット]

                                      「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。 モバイルバッテリーや電源アダプターは非常に価格競争の競争の激しい商品分野だ。しかし、低コスト化にフォーカスして商品の信頼性が下がり、ひとたび発火、炎上などの事故が起こった場合、非常に大きな問題になる商品でもある。安価でありながら高い信頼性を提供、さらに高性能、小型化などの相反する要素をすべて満たすという難易度の高い仕事をすべて実現したことに今のAnkerの強さがある。 GaN(窒化ガリウム)を使った充電器で、圧倒的に小型・高出力な充電器を提供したAnkerは、続いてそれをさらに改良したGaN IIを提供。そして今回、ついに『The World N

                                        Anker、充電器カテゴリーで高らかな勝利宣言『GaN Primeシリーズ』発表! | Dig-it [ディグ・イット]
                                      • 「iPhone 15 Pro」過熱の原因は「iOS 17」のバグなど--アップルが説明

                                        苦情が相次いでいる新しい「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」の過熱は、「iOS 17」のバグなど複数の要因に起因している可能性があるという。Appleが米国時間9月30日、米CNETに伝えた。 同社は、これらの新型スマートフォンに採用されているチタンフレームやアルミニウム製の内部構造がこの問題の要因ではなく、それらは、これまでの「Pro」モデルに採用されていたステンレススチールよりも放熱性に優れていると述べた。 「iPhone 15」シリーズが発売された数日後から、新しい端末が過熱したり、異常に熱くなったりするという話がソーシャルメディアで共有されるようになった。充電中に持てないほど熱くなったというユーザーもいる。一方、充電中でも29度程度にしかならないことを示す赤外線サーモグラフィーの画像を投稿したユーザーもいた。 筆者は、レビューのためにiPhone

                                          「iPhone 15 Pro」過熱の原因は「iOS 17」のバグなど--アップルが説明
                                        • Anker vs CIO 撮影旅行のUSB充電事情

                                          写真・文=澤村 徹 最近のデジタルカメラは軒並みUSB-Type C端子を搭載している。その一方でバッテリーチャージャーは未同梱だ。バッテリーの充電はテキトーなUSB充電器でうまくやってよ、というメッセージだろうか。そこでUSB充電環境を整えてみた。目標は撮影旅行の充電器問題一挙解決である。 撮影旅行には各社デジタルカメラの充電器、そしてノートパソコンのACアダプターを携行する。この荷物が案外無視できない量になる。これをUSB充電器で最小限の量にまとめたい。いまどきのノートパソコンはUSB-Type C端子があり、うまくいけばノートパソコンとデジタルカメラでUSB充電器を共有できるはずだ。 左が最初に買ったUSB充電器、Anker 747 Charger(GaNPrime 150W)。右はUSB-CケーブルのAnker PowerLine III Flow。付属のシリコン製ケーブルバンドが

                                            Anker vs CIO 撮影旅行のUSB充電事情
                                          • ディスプレーでの表示が便利なAnkerのモバイル充電器、使って分かった数字の安心感

                                            モバイルバッテリーやUSB充電器を選ぶときのポイントは出力やUSB端子の種類と数、対応しているUSB PDの規格、バッテリーなら容量などだろう。これらに加えて今後注目されそうなのが、搭載したディスプレーでバッテリー残量や各端子から出力している電力などを表示する機能だ。アンカー・ジャパンからモバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」と電源タップ型の充電器「Anker Prime Charging Station(6-in-1, 140W)」を借りて、ディスプレーがあるとどのくらい便利なのか試してみた。 アンカー・ジャパンのディスプレー搭載モバイルバッテリー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」と、同じくディスプレーを搭載した電源タップ型の充電器「Anker Prime Charging Stat

                                              ディスプレーでの表示が便利なAnkerのモバイル充電器、使って分かった数字の安心感
                                            • 米Satechi、USB-C PD 3.1に対応し単ポート最大140W出力で合計最大200W出力の6ポートUSB-C急速充電器「Satechi 200W USB-C 6-Port GaN Charger」を発売。

                                              米SatechiがUSB-C PD 3.1 EPRに対応し単ポート最大140W出力で合計最大200W出力のUSB急速充電器「Satechi 200W USB-C 6-Port GaN Charger」を発売しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州の周辺機器メーカーSatechiは今年01月、米ラスベガスで開催されたCES 2023にあわせて、単ポート最大140W、6ポート合計では200W出力となるUSB-C急速充電機器「Satechi 200W USB-C 6-Port GaN Charger (ST-C200GM-US)」を2023年春後半に発売すると発表していましたが、その6ポートUSB-C急速充電器の販売が米Amazonで開始されています。 CHARGE 3x FASTER- with the latest GaN chip, two out of six USB C 3.1

                                                米Satechi、USB-C PD 3.1に対応し単ポート最大140W出力で合計最大200W出力の6ポートUSB-C急速充電器「Satechi 200W USB-C 6-Port GaN Charger」を発売。
                                              • 150Wの高出力で4台まとめて急速充電可能なUSB急速充電器「Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)」発売 - こぼねみ

                                                Ankerは、4台同時に充電が可能な最大150W出力の4ポートUSB PD充電器「Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)」を発売しました。 価格は14,990円。 Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)3つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートを搭載し、本製品1台で幅広い機器を4台同時に充電可能(単ポートでの最大出力は100W)。 Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)Anker独自技術「GaNPrime」や、Anker独自技術PowerIQ 4.0を搭載。超高出力 & 小型化に成功しながら複数ポートへの充電の最適配分と更なる安全性も実現。 一般的な140Wの充電器と比較して、約40%の小型化を実現。折りたたみ式プラグを採用し、どこでも気軽に持ち運ぶことができます。 Anker 747 Charger

                                                  150Wの高出力で4台まとめて急速充電可能なUSB急速充電器「Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)」発売 - こぼねみ
                                                • 【評論家レビュー】Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)は仕事場の電源タップを置き換えるのに良い - meganeのブログ

                                                  Ankerが提供するPrime Charging Stationは、複数の機能を備えた便利な充電ステーションです。この製品は、デバイスの充電だけでなく、電源タップとしても活用できるため、仕事場や自宅での充電ニーズに最適です。ここでは、Anker Prime Charging Stationの特徴と利点について評論家目線で詳しく見ていきます。 【参考】評論家になりました🔽 meganedesu.com 【あす楽対応】Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W) 6-in-1 充電ステーション【独自技術Anker GaNPrime採用/コンセント差込口 2口 / USB-C 2ポート / USB-A 2ポート / PSE技術基準適合】 価格: 14990 円楽天で詳細を見る 特徴 多機能なデザイン: Anker Prime Charging Stat

                                                    【評論家レビュー】Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)は仕事場の電源タップを置き換えるのに良い - meganeのブログ
                                                  • 【次に来るモノ】マウス大で出力300W超!モジュールで機能強化もできるGaN ACアダプタ - エルミタージュ秋葉原

                                                    【次に来るモノ】マウス大で出力300W超!モジュールで機能強化もできるGaN ACアダプタ 2023.06.21 00:00 更新 2023.06.21 取材 高性能ノートPCのACアダプタは1kg超えも珍しくないですが、「もう2023年だし、もっと良い解決策があるんじゃない?」というテンションで開発されたのが、今回取り上げる「BT-300」です。手のひらサイズと言っていい大きさながら、なんと300Wを出力できるという驚きのパワー!宇宙世紀から持ってきたようなプロダクトデザインも目を引きます。 大出力のACアダプタとしてはかなりのコンパクトサイズであるのはもちろん、面白いモジュール機構も備えている模様。Kickstarterにおけるプロジェクトも、開始から24時間で300%の資金を調達するなど少なくない注目を集めています。 「BT-300」の大きさは、同容量のACアダプタと比較して65%程

                                                      【次に来るモノ】マウス大で出力300W超!モジュールで機能強化もできるGaN ACアダプタ - エルミタージュ秋葉原
                                                    • カラフルでかわいい2in1モバイルバッテリ&充電器「Anker 521 Power Bank」が登場

                                                      10月27日、Anker Japanが「Anker Power Conference 2022 Fall」を開催し、「Anker 521 Power Bank」を発表しました。 USB急速充電器とモバイルバッテリーの機能を1台でこなすPowerCore Fusionシリーズの最新モデルとして2022年12月上旬に発売予定。 価格は8,990円です。 MacBook Airの充電も可能な2in1モバイルバッテリー 高い人気を誇る1台2役のAnker製品には、リップスティック型の「Anker 511 Power Bank」と、10,000mAhの大容量バッテリーを搭載したハイエンドモデルの「Anker 733 Power Bank」、24000mAhと最大140Wの超高出力が存在しています。 このラインナップに加わる12月発売予定の「Anker 521 Power Bank」は、iPhoneの

                                                        カラフルでかわいい2in1モバイルバッテリ&充電器「Anker 521 Power Bank」が登場
                                                      • Anker、最大140W出力6ポート搭載の高機能電源タップ「Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)」発売 - こぼねみ

                                                        Ankerは、USB PD3.1対応で最大140W出力となる6ポート搭載の高機能電源タップ「Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)」を発売しました。 初回800個限定20%OFFの11,990円。 Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)AC差込口(×2)、USB-Cポート(×2)、USB-Aポート(×2)を搭載。これ1つで最大6台の機器へ同時に充電可能。 Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)USB-CポートはPD3.1対応で最大140Wの高出力。ノートPCやタブレット端末など、幅広い機器へ急速充電が可能。 Anker最新の独自技術「GaNPrime」を採用。GaN搭載充電器が前シリーズから進化。超高出力&超小型化に成功しながら複数ポートへの充電が

                                                          Anker、最大140W出力6ポート搭載の高機能電源タップ「Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)」発売 - こぼねみ
                                                        • 合計出力300W、1ポートでも140W出力が可能なUSB Type-C充電器

                                                            合計出力300W、1ポートでも140W出力が可能なUSB Type-C充電器
                                                          • 最大140W出力に対応したUSB PD 3.1準拠の高出力充電器

                                                              最大140W出力に対応したUSB PD 3.1準拠の高出力充電器
                                                            • ハイブリッドワークに差がつく“しごでき”デジタルガジェット3商品を紹介! | GetNavi web ゲットナビ

                                                              昨今スタンダードとなりつつあるハイブリッドワークでは、従来のオフィスワークの環境からの変化に戸惑う声も聞こえてくる。そんな悩みの種を取り除き、快適に仕事ができるギアを紹介しよう。今回はアンカー・ジャパン「Anker 675 USB-C ドッキングステーション」「Anker 747 Charger(GaNPrime 150W)」、サンワサプライ「エルゴノミクスチェア 150-SNCERG11」の3製品をピックアップ! ※こちらは「GetNavi」 2023年6月号に掲載された記事を再編集したものです 【私が選びました】 GetNaviデジタル担当・上岡 篤 デジタル全般に明るい、本誌のデジタル・クルマ担当。在宅ワークを軸にしつつ、取材などに飛び回る日々を送る。 モニタースタンドにもなる12in1のドッキングステーション アンカー・ジャパン Anker 675 USB-C ドッキングステーショ

                                                                ハイブリッドワークに差がつく“しごでき”デジタルガジェット3商品を紹介! | GetNavi web ゲットナビ
                                                              • MBP16をモバイルバッテリーで。アンカーが最大140Wモデル発表、65W充電器一体型も | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                PCとキーボードやディスプレイなどの周辺機器、スマートフォン、シューティングゲームなどを好むおじさん。隙あれば出オチやネタ、製品にまつわる余談やいい話を組み込もうとして記事が長くなる程度の能力を持つ。アイコンは漫画家『餅月あんこ』先生の筆による似顔絵です。� アンカー・ジャパンが発表した、新しい高級ACアダプタシリーズ『GanPrime』(ガンプライム)。今回、それらの製品と同時に、新しいモバイルバッテリー2モデルも発表されました。しかも両製品とも、非常に注目できる特徴を備えたモデルです。 ▲MBP16インチも充電可能なAnker 737 Power Bank。ACアダプタでもまだ少数な最大140Wが魅力ですまず1機種目は、最大140W出力で、端子構成は「C2A1」ことUSB-C×2+USB-A×1という、ヘビーユーザー待望の24000mAh製品。これまで同社は、比較的USB-Cの高出力タ

                                                                  MBP16をモバイルバッテリーで。アンカーが最大140Wモデル発表、65W充電器一体型も | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                • CIOの製品がいい・・・今回は、NovaPort TRIO 140wとC2Cシリコンケーブル1m - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

                                                                  Mac、iPhone、iPadの充電器やモバイルバッテリで最近評判がいいCIO(もちろんApple以外のPC等端末でも使える)。このメーカーを知ったのはだいぶ前、充電器のサブスクに参加して以来だ。そして自分がよく見ているYouTube「Apple信者1億人創出計画」*1でも取り上げられ、そのデザインと性能の良さの解説を見て、認識を新たにしたのだった。 今回も評判が良かった充電器とケーブルを購入した*2。CIOによる解説HPがこちら。 connectinternationalone.co.jp こちらはシリコンケーブル。 connectinternationalone.co.jp この140wという高出力かつNovaIntelligence機能を持つ充電器があると、MacBook、iPhone、iPadをどの口に挿すかを気にすることなくすべて同時に充電できる。ノマドワーカーにとってはありがた

                                                                    CIOの製品がいい・・・今回は、NovaPort TRIO 140wとC2Cシリコンケーブル1m - 日本橋濱町Weblog(日々酔亭)
                                                                  • [レビュー]Anker PowerPort III 2-Port 100W をチェック ローストビーフでも作るんか? | Purudo.net

                                                                    みなさま、こんにちは。Kazuto Tanabe です。 Anker の 100W 充電器と聞いて何を思い出されますでしょうか?「普通のUSB-C充電器じゃないの?」と思う方や「あぁー。」となる方もいるかもしれません。 今回は、同社2作目にして仕切り直し感が否めない Anker PowerPort III 2-Port 100W をレビューします。なお、タイトルで既に怪しい空気が漂っているので、お察しの方もいるかもしれませんが、簡単にいえば「判断に困る製品がまた増えた」という内容ですので、その点をご理解の上、読み進めていただければと思います。 ・開封 パッケージ(シリーズ5って何?) 内容物は本体と取扱説明書類 本体 プラグは折り畳める ・過去製品と同じAnker PowerPort III 2-Port 100W を見て、「なんか似たような製品あったな」と思った方は、なかなかの Anke

                                                                      [レビュー]Anker PowerPort III 2-Port 100W をチェック ローストビーフでも作るんか? | Purudo.net
                                                                    • 米Anker、最大240W出力のマルチポートUSB充電器「Anker Prime 240-Watt Desktop Charger」やAppleの電源アダプタよりコンパクトな「67W/100W Charger」などを発表。

                                                                      米Ankerが最大240W出力のマルチポートUSB充電器「Anker Prime 240-Watt Desktop Charger」やAppleの電源アダプタよりコンパクトな「Prime 67W/100W Charger」などを発売すると発表しています。詳細は以下から。 米Ankerは現地時間2023年06月13日、Anker Re [Charge]イベントをニューヨークとライブ配信で開催し、その中で今年の後半(07月以降)に発売する製品として新たに「Anker Prime」ファミリーを発表しました。 Don’t miss the Anker Re [Charge] Live Stream Event on June 13, where we will pull back the curtain on the future of sustainable energy! Anker RE[C

                                                                        米Anker、最大240W出力のマルチポートUSB充電器「Anker Prime 240-Watt Desktop Charger」やAppleの電源アダプタよりコンパクトな「67W/100W Charger」などを発表。
                                                                      • Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」を発表。超高出力USB急速充電器やモバイルバッテリー等8製品を展開開始

                                                                        業界に先駆けた最新充電テクノロジーを開発してきたAnkerから、史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」が登場。シリーズ新製品として超高出力USB急速充電器や大容量モバイルバッテリー、高機能電源タップ等の使用シーンに合わせて選べる計8製品を展開開始し、今後シリーズ製品を拡大して参ります。 米国・日本・欧州を中心にデジタル関連製品を中心としたハードウェアでトップクラスの販売実績を誇るAnkerグループの日本法人、アンカー・ジャパン株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:猿渡 歩) は、世界No.1モバイル充電ブランド (※) の「Anker」において、史上最高峰の充電器シリーズ 「Anker Prime」を発表します。新シリーズより8製品が登場し、うち5製品を2023年8月2日 (水) より、Anker Japan 公式サイト、総合オンラインストアAmazon.co.

                                                                          Anker史上最高峰の充電器シリーズ「Anker Prime」を発表。超高出力USB急速充電器やモバイルバッテリー等8製品を展開開始
                                                                        • Satechi Japan、4つのUSB-C PDポートを搭載した合計165W出力の急速充電器「Satechi 165W USB-C 4ポート PD GaN 充電器」を発売。

                                                                          Satechi Japanが4つのUSB-C PDポートを搭載した合計165W出力の急速充電器「Satechi 165W USB-C 4ポート PD GaN 充電器」を発売しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州の周辺機器メーカーSatechiの製品を扱うSatechi Japanは日本時間2023年07月28日より、4つのUSB-C PDポートを搭載した合計最大165W出力のUSB急速充電器「Satechi 165W USB-C 4ポート PD GaN 充電器 (ST-UC165GM)」の日本での販売を開始したと発表しています。 4つのUSB-C PDポートは接続されたポートまたはデバイス数によって自動で電力を分散し、合計で165Wまで同時充電できます。分散の仕方は100W, 100W/60W, 60W/60W/45W, 100W/30W/30W, もしくは60W/45W/30W

                                                                            Satechi Japan、4つのUSB-C PDポートを搭載した合計165W出力の急速充電器「Satechi 165W USB-C 4ポート PD GaN 充電器」を発売。
                                                                          • USB PD 3.1対応で140W出力対応の3ポートUSB充電器。10日まで40%オフの8,988円

                                                                              USB PD 3.1対応で140W出力対応の3ポートUSB充電器。10日まで40%オフの8,988円
                                                                            1