並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

4コマ漫画 投稿 ブログの検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

    我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1本目 11本目 21本目 31本目 41本目 51本目 その他 1本目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

      2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
    • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

      A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

        TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版

        By mera 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました。さまざまな意味でいろいろなネタがネットを飛び交う日です。 ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容が追加されていけばいくほど、どんどん長くなっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るしちょっと……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカウントに随時、更新通知の投稿をしますので、フォローしておくと今後ともいろいろ便利です。さらにChromeとFirefoxの場合、右上の「通知」アイコンをクリックすると、プッシュ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2020年版
        • 文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung

          文学の哲学は、存在論、認識論、倫理学、心の哲学、そして美学から、哲学的に文学を考察する研究ジャンルである。 物語とは何か、物語は人生の何を教えてくれるのか、作者とは誰か、詩的想像力とは何か、フィクションとは何か、詩の深遠さとは何か、キャラクタになぜ惹かれるのか、文学作品はどんな存在なのか、そして、文学とは何か。 本稿は、The Routledge Companion to Philosophy of Literature*1 を参照しながら、主に英米圏における文学の哲学の主要な32のトピックを紹介する。文学の哲学について関心のあるひとがさらに学びを深めるために、あるいは、美学や文学の研究者の方が研究の手がかりとするために役立てばと思う。計三万字強あるので、頭から読んでいただくのもうれしいが、気になるところからすきな順番で読んでもらえればと思う*2。 定義とジャンル 1. 文学の概念 2.

            文学の哲学にはどのようなトピックがあるのか - Lichtung
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
            • トランス女性が優勝したと話題の自転車競技は、最初からトランスジェンダーにひらかれた部門 - 法華狼の日記

              ロンドンでおこなわれた自転車競技で、まず現地で差別的な反発があり、それが日本にもちこまれて注目を集めているようだ。 ロンドンで開催されたサイクリングレース、自称トランス女性(身体男性)が1位と2位を独占し、勝利のキスを見せつけた。 一方、3位の女性選手は幼児を腕に。 まさにジェンダー・イデオロギーの縮図と話題。 pic.twitter.com/a0g3m7KiUZ— 🇺🇸Blah🔥Come and take it🔥 (@yousayblah) 2022年6月8日 ロンドンで開催されたサイクリングレース、自称トランス女性(身体男性)が1位と2位を独占し、勝利のキスを見せつけた。 一方、3位の女性選手は幼児を腕に。 まさにジェンダー・イデオロギーの縮図と話題。 現時点で約1万7千のいいねを集めており、リプライや引用リツイートも同調する意見がならんでいる。 すでにロイターによるファクトチ

                トランス女性が優勝したと話題の自転車競技は、最初からトランスジェンダーにひらかれた部門 - 法華狼の日記
              • 劇場アニメ『クラッシャージョウ』はこうして作られた - ひたすら映画を観まくるブログ

                クラッシャージョウ どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先月、BS12(トゥエルビ)の「日曜アニメ劇場」で映画『クラッシャージョウ』が放送されました。 『クラッシャージョウ』といえば、作家の高千穂遙さんが手がけたSF小説が原作で、「壊し屋(クラッシャー)」と呼ばれる”何でも屋”たちの活躍を描いたスペースオペラです。 もともと高千穂遙さんは漫画家志望だったんですが、「ストーリー漫画を描きたかったのに、僕の絵のクセではどうしても4コマ漫画になってしまう」とのことで断念。 そこで、大学在学中に知り合った仲間(松崎健一や宮武一貴)たちと共に有限会社「クリスタルアートスタジオ」を立ち上げ、SF作家活動を開始しました(1972年頃)。 やがて「クリスタルアートスタジオ」は、アニメのメカデザインやSF設定などを請け負う「スタジオぬえ」へと移行していくわけですが、当時の高千穂さんの主な仕事は”マネー

                  劇場アニメ『クラッシャージョウ』はこうして作られた - ひたすら映画を観まくるブログ
                • 【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など

                  新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外に出なくても楽しめるゲームや漫画サービス、また休校中の学習支援・給食代替サービスなど、各社からさまざまな支援策が発表されています。 ここではこうした支援策の中から、堅いもの、ユルいものも含め、主に一般消費者向けのサービスをまとめました(企業向けの支援策などは除外)。また、新たに発表されたものは随時追記していく予定です。 ※上から新しい順に追加しています 写真提供サービスのアフロも、感染予防関連画像を無償公開しています アニメ「ポケットモンスター」期間限定で無料配信 アニメ「ポケットモンスター」最新シリーズの放送済み全話を3月31日までの期間限定でYouTubeで無料配信します。 「サザエさん」の原作4コマ漫画を無料公開 朝日新聞出版は、国民的人気アニメ「サザエさん」の原作4コマ漫画、1巻と7~9巻を、3月17日から期間限定(3月下旬予定)で無料公開しま

                    【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など
                  • 2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM

                    同じ★数同士の順番は単純に読んで記事にした順なので他意はないです。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 基本的に単行本単位(たまにまとめ読み)なので同じ作品が複数回登場することがあります。 自分的に★・★★相当だった読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 出版社のマーケティングの参考のちっとでも足しになるんかなと思って、作品を読み始めたきっかけも書くようにしてみました。アンケートでよくあるじゃん。 面白い漫画を教えてくれたみんなさん、ありがとうございました。 前回はこちら。 じゃあ、そういう感じで。 ★★★★★★ aqm.hatenablog.jp 上半期の記事のブコメで id:yama_bousi さんが、またブログで i

                      2020年下半期に読んで面白かった漫画 45選 - #AQM
                    • 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の衝撃を追った、ネタバレを含む公開日からの感想まとめリンク集 エヴァ緊急ニュース

                      10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 2021年3月8日に公開された、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」のファーストインプレッションが記された記事を追った全1605件のリンク集です。各ニュース媒体に掲載されたライターレビュー、ライブドアブログ、gooブログ、FC2ブログ、amebaブログ、はてなダイアリー/はてなブログ、note、個人サイトなどから可能な限り掲載しました。 掲載順は日付(公開日に近い)順です。amebaブログでは上の方で例外的に、吉本ばななさんなど著名人ブログを掲載しております。 本当は各サイトで記事を収集する期間も統一したかったのですが、作業時間が思った以上

                      • 【ブログ初心者】はてなブログ開始11カ月後の結果~合計PV350000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                        【ブログ初心者】はてなブログ開始11カ月後の結果~合計PV350000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ ブログを始めて11カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 8月11日~9月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com 【ブログ初心者】はてなブログ開始11カ月後の結果~合計PV350000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと 取り組んだこと 記事を毎日投稿する たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブ

                          【ブログ初心者】はてなブログ開始11カ月後の結果~合計PV350000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                        • 【受付終了】働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーンを実施!【たくさんのご応募ありがとうございました】 - MOVE ON!│オリックス株式会社

                          ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 「働くパパママ川柳」を主催するオリックスグループは、はてなブログと共同で、特別お題キャンペーンを実施します。 応募キーワードは #仕事と子育て です。 忙しい日々の中で、ふと子どもに癒やされた、パワーをもらった。仕事と子育ての両立に悩んだ時期を、家族に支えられた。そんな経験はありませんか。仕事で疲れていたとき、いたわる言葉をかけてくれたこと。体調を崩したとき、家事を手伝ってくれたこと。ちょっとした相談事にも真剣に耳を傾け、話し合ってくれたこと。さまざまなシーンが頭に思い浮かぶかもしれません。あなたの記憶に残った、そんな心温まるエピソードを誰かに伝えてみましょう。結婚、育休、在宅ワーク、転職など、仕事と子育てにまつわるどんなシチュエーションでもOKです。 #仕事と子育て に応募する 投稿者の中から1名さまに、大賞として

                            【受付終了】働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーンを実施!【たくさんのご応募ありがとうございました】 - MOVE ON!│オリックス株式会社
                          • お知らせ記事 今後の活動についてとおまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常

                            いつも訪問ありがとうございます😊 タイトルの通りですが、皆様に今後のブログ活動についてのお知らせがあります。 理由については詳しくは書けませんが、ブログ活動を少し変えて行こうかと思っています。 実はブログ活動外で少し忙しくなりそうなので、絵日記漫画を描く時間が取れなくなりそうなんです。 そのため、ほぼ毎日公開していた日常絵日記記事が減る事になります。 アメブロ ・Livedoor・はてなブログから、8年間毎日投稿を続けているので、記事の投稿自体は止めたくないのですが、今後次第では難しくなるかもしれません。 なお、寄稿記事や案件記事については、大切なお仕事ですので、引き続き頑張っていくつもりです。 僕がはてなブログ等で読者登録している皆さん方へのブログ訪問に関しても、ほぼ全員の方に訪問していましたが、今後はそれも難しくなると思います。 Twitterに関しても僕のツイートに反応してくれた方

                              お知らせ記事 今後の活動についてとおまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常
                            • フリーとしてYouTubeや電子書籍販売など色々頑張った2019年+おまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常

                              いつも訪問ありがとうございます😊 いよいよ今年もあと2日という事で、今日と明日の2日間は、2019年を振り返る記事を書きたいと思います。 2018年末に病気の為、長年勤めていた会社を辞め、フリー(無職)としてスタートした2019年! 2019年最初の記事で言っていた、ブログで生計を立てるは、果たしてできたのだろうか? ハッキリ言って ダメでした… ブログだけの収益だと、月1000〜1500円… 生計を立てるどころの話じゃないです。 ブログだけじゃどうにもならないという事で、早々に別の事にも挑戦してみました! それが… YouTubeで人生初のゲーム実況! ゲーム実況をする機材がないので、iPhoneの画面録画機能を使って、実況をしました。 声枯れ滑舌悪のド下手実況でしたが、iPhoneで編集して、けっこうな数の動画を上げました。 ちなみに、こんなおバカな動画まで作ったりしました。 こんな

                                フリーとしてYouTubeや電子書籍販売など色々頑張った2019年+おまけの4コマ - 新・ぜんそく力な日常
                              • 国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり|クリエイターエコノミーラボ

                                国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり 今年3月より、Kindleインディーズマンガ(以下、Kindleインディーズ)で絵日記漫画の無料配信を始め、150万回以上ダウンロードされたというぬこー様ちゃんさん。 今、ネットで最も注目を集めるクリエイターの一人です。Twitterでは、30万人以上にフォローされています。 ご自身の体験がキャッチーかつ分かりやすく描かれる絵日記漫画は、思わずぐいぐいと読まされてしまう魅力があります。 『#09 2876日後に洗脳が解ける社畜: ブラック企業編 ぬこー様ちゃん絵日記集』より引用。無料で続きが読めるリンクは記事下です。そんなぬこー様ちゃんさん、Twitterではお金の話なども結構オープンにお話しされているのですが……。 Kindleインディーズで絵日記漫画がヒ

                                  国体出場、ブラック企業勤務、株で大失敗…からの漫画家デビュー 絵日記150万DLで話題のぬこー様ちゃんに聞く、日々の生活と作品づくり|クリエイターエコノミーラボ
                                • 同人活動から商業出版までの道のり〜サンキューマイフレンズ〜 - 腹は減る

                                  イエーーーーーーイ!!!!!!本が!!!!!出るよ!!!!!!祝!同人活動10周年!!!! 念願の商業出版ダァ〜〜〜〜ッあッ〜〜〜〜〜!ぴーすぴーす!みんな元気?今日あったかいね! さて商業出版めっちゃめでたいし、私的には超すごいこと何だけど、自分一人でここにこれたわけじゃないよな〜〜〜 ということで改めて私の同人作家としての歴史を振り返り各方面に感謝を述べていきたい。 名付けて「商業出版ありがとう大感謝祭!!!!!」イエア!! まずは書籍のリンク貼っておきますペタ www.amazon.co.jp 商業出版を目指している方に向けては何も参考にならないかもしれない。ごめんなさい。 あと技術書ということで漫画や小説とはまた少し毛色が違う気もしますね。ご了承ください。 本を書き始めてからのスケジュール感とかペースとか辛かったことあれこれなど他の人の参考になりそうなことはまた別に書きます。 とい

                                    同人活動から商業出版までの道のり〜サンキューマイフレンズ〜 - 腹は減る
                                  • 映画鑑賞「オッペンハイマー」1本と【4コマねこ漫画】3本 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                    休日、久しぶりのひとり映画鑑賞~ 3/29より現在公開中の「オッペンハイマー」 既に色んな方たちがブログやYouTube動画などで レビューや感想を取り上げていますが... ようやく、私も観に行って来ました。 ※ネタバレなし、ちょい感想 映画ヲタ入っているので 興味ない方はスルーして、最後の漫画だけでも ご覧ください(。-人-。) こちらの作品、言わずと知れた クリストファー・ノーラン監督作品。 出会いは、2作目にしてもはや神作「メメント」。 以来、ノーラン作品の虜になり映画館にて(ΦωΦ) 長編デビュー作となる「フォロウィング」から 記憶に新しい前作の「テネット」まで 全作欠かさず観ています。 ノーラン作品の特徴は、CGを多用しない 圧倒的な映像と重厚かつ難解なストーリー どの作品も未見性が高く、中毒性があり まるで魔法をかけられたかのように... 何度も観に行ってしまうんですよねぇ。

                                      映画鑑賞「オッペンハイマー」1本と【4コマねこ漫画】3本 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                    • ブログを手で書く「てがきはてなブログ」登場 iPadに最適化

                                      はてなは9月24日、手書きでブログを書くことができる「てがきはてなブログ」を、実験サービス群「はてラボ」でリリースした。手書き文字の日記や絵日記を書いたり、マンガを描いたりできる。iPad + Apple Pencilに最適化しているが、PCのWebブラウザからも利用できる。 絵日記やノート、青写真、4コマなど、さまざまな“台紙”を用意。台紙の上に手書きの日記を書いたり、イラスト、4コマ漫画などを描いたりできる。 レイヤーや利き手設定、画像の取り込み、トーン、テキストの埋め込み機能の他、画像サイズをTwitterのOGPに適した比率に変更する機能も備えた。 手書きした内容は「はてなブログ」「はてなフォトライフ」にも投稿できる。フォトライフに投稿すると、書かれた文字を読み取ってaltテキスト化でき、手書き文字を検索対象にすることもできる。 関連記事 「はてブ」15周年 RSSリーダー機能は「

                                        ブログを手で書く「てがきはてなブログ」登場 iPadに最適化
                                      • 「ネットデビュー」と「オワコン相互交流」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        よく来たな。CJの時間だずぇ。 ブログ、SNS・・・ネット上に存在する「交流」について、昔を思い出しながら・・・ ・あるコメントのやり取りについて ・オワコン(?)である交流 ・SNSの交流 ・ネットデビューについて ・「荒らし」デビュー ・結び ブログ、SNS・・・ネット上に存在する「交流」について、昔を思い出しながら・・・ ・あるコメントのやり取りについて まずはこちらのMr.しょーんさん(id:Dakujem)の記事より一部抜粋したこちらを読んで頂こうか・・・。 www.dakujem.work 実際にいまこの世の中で 新規の人と繋がってコミュニケーションをとるって 難しくないですか? 暗いニュースばかりメディアでは流れているのに 有益または明るい情報をみなさんの記事で 受け取れたり交流を持てるのは本当に嬉しいです。 発信してレスポンスがある これって当たり前のようで かなり感謝すべ

                                          「ネットデビュー」と「オワコン相互交流」の思い出を語る - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • コピさんの一周年を祝ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                          今日で365日、明日で1年「毎ブロ」のコピさんの昨日の記事です。 明日は、「無茶ぶりお題」を更新するブロガーさんがいそうです。 www.copinoheya.com 明日の一周年におめでとうはしません。365日目でコピさんのすぐ後ろにUPされて明日の一周年を祝いたいと思います。 ちなみに、予約投稿でコピさんの記事の前後にくっつく予定です(へ´∀`)へ どうなのだろうと考えましたが、コピさんの一周年だし、ネタ振られたし・・・暴走気味の記事になります。 では早速( °∇^)] 何日か前のキャラまん記事にてブコメをピックアップです。 id:copinoheya 素晴らしいと何かズルいが混同した記事でした。楽しかったです。こういう人が今の日本に必要だなぁ~と思いました❢ ブログde迷子のくもりーにネタをふったコピさんこと、『コピの部屋』の4コマ漫画風になります。 あなたを想いキッチンにたたずむ女が

                                            コピさんの一周年を祝ってみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                          • No.1988 4コマ漫画のアドバイスをしたら表現が古いと言われた! - 新・ぜんそく力な日常

                                            いつも訪問ありがとうございます😊 昨日のけん玉繋がりのエピソードになっています。 それは次女リンが学校から出された美術の課題の事です。 現在はこのブログも絵日記ブログ形式で記事を書いてましたが、ブログを始めた頃は、4コマ漫画形式でしたし、若い頃はドラクエ4コマや、オリジナルの4コマを雑誌社に投稿して、何本か採用もされてましたからね! まー4コマ漫画は僕の専売特許です(笑) で、リンにどんなネタにするのか聞いたところ、最近始めたけん玉の事を描く事がわかりました。 がびーんが古いってなんだー‼︎ たしかにイマドキの4コマ漫画って、あまりがびーんって表現あまりしないですよね。 でもまあ、ブログでもけっこう使ってますが、僕はこの表現好きなんですよね! 結局、漫画の方はがびーん表現のない、普通にけん玉が成功する4コマ漫画になってました。 僕的にはオチが弱いな〜と思ったのですが、別に面白く描く4コマ

                                              No.1988 4コマ漫画のアドバイスをしたら表現が古いと言われた! - 新・ぜんそく力な日常
                                            • ブロガーバトンが届きましたっ! - コピの部屋

                                              2年連続2回目のブロガーバトンが届いた男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 www.copinoheya.com 前回のバトン記事は、2020年6月30日に投稿しました。 僕の記憶では、バトンが届いたその日に焦って記事を作成し、頑張って翌日には投稿した気がします。 月末で、半年末だから・・・。 こんな忙しい時期にブログを渡してくる男性を恨んだことは1回や2回ではありません。 3回でしょうね🤪 今年も、そして、バトンは渡された。 そして、バトンは渡された (文春文庫) 作者:瀬尾 まいこ 文藝春秋 Amazon 前は急ぎ過ぎて、フォーマットを使うことが出来ませんでしたし、バトン元をご紹介するルールも分かっていませんでした。 前回は、3回連続10cmさん (id:sankairenzoku10cm)からでした~。 はい。 今回は、たまきさん (id:tamaki_sunny

                                                ブロガーバトンが届きましたっ! - コピの部屋
                                              • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

                                                  ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第42話「死の大地」感想 ・おすなのやま・総集編 ・雑記<神速《カンムル》>【としあき/CMのシリーズもの/夏の熱いおでん/停電/YouTubeの広告……etc】 ・げんこつやま創作劇場「おすなのやま」3…鳥娘編 ・別館セレクション【「アジアン」解散と「容姿イジり」に思ったこと/トランスジェンダー選手に思うこと/「最近の」ラーメン屋の客に思うこと】 ・げんこつやま創作劇場「おすなのやま」4…妻子編 ・「イタリアの食べ物」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第43話「最強剣激突」感想 ・Twit

                                                    ブックマークコメント返信専用記事~2021・8月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • イラスト『萬代橋』が完成!パスファインダーとグラデーションを活用 - イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                    新潟市のシンボル『萬代橋』をイラストにしてみたので、良かったら参考にしてみて下さい(上の画像は、自分が撮影したものです)。 萬代橋のイラストの下絵 橋のサイズを測る際には長方形を活用 イラスト『萬代橋』の完成図 萬代橋のイラストの下絵 まずは、 Illustrator CS6で、萬代橋の下描きをしてみました。『なんじゃ、この下手くそな絵は?』というクレームは受け付けておりません(苦笑)。あとで、パスで整えていくので、今はこんな感じで良い訳です。 橋のサイズを測る際には長方形を活用 萬代橋は、美しいアーチ状が生命線になるので、そこは手を抜けない所です。そこで、アーチ状と同じサイズの長方形を作って、その長方形を他のアーチ状にあてはめて、同じサイズに作っていきます。 アーチ状の上にある欄干の所は、長方形をコピーとペーストを貼り付ける作業を何回も繰り返して、作りました。 イラスト『萬代橋』の完成図

                                                      イラスト『萬代橋』が完成!パスファインダーとグラデーションを活用 - イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                    • 100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす

                                                      何がまずかったのだろうか。 どうすれば受け入れてもらえたのだろうか。 私個人としては、最終回前日に書籍発売情報がお漏らしされちゃったことと即日の大量展開だと思ったが、今となってはあれもこれもと言われてしまうだろうし、すべてのユーザの文句を受け取れる正解もないとは思う。 100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:きくち ゆうき発売日: 2020/04/08メディア: コミック 関係ないかもしれないが、まなめはうすを個人ニュースサイトとして毎日更新していた頃、何気に時間かかっていたのはニュースの巡回まとめでなく日記の部分だった。時間確保が難しくなったときに最初に削ろうと思ったコンテンツが日記だったが、最後まで削ることは無かった。理由は削りたいなぁと思っていた頃に、「まなめはうすの個性はあの日記にある」と先じて言われてしまったことだ。いやいやいや、毎朝の謎テンションでくだら

                                                        100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす
                                                      • あだ名は「殺人鬼」手術ミス連発で患者が次々死亡…現役医師が語る「本当にヤバかった事故」「危ない医師の見分け方」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                        あだ名は「殺人鬼」手術ミス連発で患者が次々死亡…現役医師が語る「本当にヤバかった事故」「危ない医師の見分け方」 社会・政治 投稿日:2024.02.29 06:00FLASH編集部 2023年1月に「はてなブログ」で連載が始まった4コマ漫画『脳外科医 竹田くん』。 赤池市という架空の町にある市民病院に赴任してきた竹田くんだが、手術を受けた患者は後遺症に苦しみ、死亡事故も発生する。その描写が、2019年から兵庫県の赤穂市民病院で立て続けに起きた医療事故と酷似している――。 ネット上でそう話題になると、地元紙「赤穂民報」も《登場人物の名前や顔立ちも実在する関係者を連想させるもの》であることを報じた。 【関連記事:TKO木下隆行の「脂肪吸引」「ガムピーリング」失敗史】 2024年2月、竹田くんのモデルとされる40代の男性医師が、赤穂市民病院を依願退職後に勤務していた大阪府内の病院でも患者を死亡さ

                                                          あだ名は「殺人鬼」手術ミス連発で患者が次々死亡…現役医師が語る「本当にヤバかった事故」「危ない医師の見分け方」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                        • Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                          どーもです。ホオズキとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・ドクウツギ/通常塗り+編み物ペン ・ゴメス(高校生家族)/通常塗り ・武蔵坊便威/ラメペン ・テルマ/ベタ塗り ・ドラクエモンスターズ/編み物ペン+ラメペン ・ドクウツギ/通常塗り+α ・キラキラ/ネオンペン+きらめきペン ・ノブナーガ&メンドーリ/通常塗り ・4コマ漫画/結び目 ・4コマ漫画/カップ麺のフタ ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について フハハハハ!憑他亜(ツイッター)絵であるな! ガハハハハ!そうであるぞ~!!! な、なんなんオマエら? 最近じぶんはチョビ先輩(メンドーリ⇒ノブナーガあだ名)と仲よしさんなんす! さよう!この記事にも2度この組み合わせで登場す

                                                            Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                          • 【バ美肉】絵が描けないけどアバター作ってVtuberになってみた。【転生】 - テトたちのにっきちょう

                                                            転生したら立方体だった件。 こんにちは。テトです。 今回は、自分だけのオリジナルアバターを作ってVtuberになってみました。 きっかけ モチーフ・基にした画像 実際にやってみる 下書き Photoshop Elementsでイラスト作成 モデリング いざ、受肉! 感想 おまけ きっかけ 私、テトはしがないブロガー。 普段はかりそめの姿として人間に擬態し、たまの旅行記事では擬態の姿の上から本来の四角形の顔をのせて投稿している。 tetragon64.hatenablog.jp ただ、最近は、バーチャル世界からきた私の本来の姿を明かして活動したいという思いが段々強くなってきたのだ。 このブログを読んでくださっている皆様には、騙すようなことになってしまってすまない。私テトと、共同執筆者ペンタ・ヘキサは、地球の生物ではなく、バーチャル世界からきた"概念"なのだ。 ―――― 茶番の設定が浅すぎるん

                                                              【バ美肉】絵が描けないけどアバター作ってVtuberになってみた。【転生】 - テトたちのにっきちょう
                                                            • ついにブログ3周年です - ここがこの世の地獄なり

                                                              え~なんとこのブログを開設して、3年が経過しました。 そして今日から4年目になります。 パチパチ~ そう。 思い起こせば、最初に投稿したのは2017年4月26日でした。 今日が4月27日なので~ あれ? ということは4月25日で3周年なのでは? ま、まあ、1日や2日くらいはOKでしょ~ ということで、ざっと3年間を振り返ってみます。 記事数は250! 1年目は100記事 2年目は 71記事 そして 3年目は 79記事! ・・・。 少なくない? 3年間で、毎日更新してる人の1年分(365)にも満たないじゃん! いやいや、こんなもんだから! 毎日更新って大変なんだから! それができないから、こうやって時間かけてるんだから。 むしろ、よく頑張ったと褒めてあげたいくらいですよ。 ということで、せっかくの節目なので、この3年間を振り返ってみたいと思います。 4コマ漫画 最近、ネタがなくて低迷気味です

                                                                ついにブログ3周年です - ここがこの世の地獄なり
                                                              • はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 - てあわせblog

                                                                はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 こんにちは。 みなさん、いつもブログを読んで頂き 本当にありがとうございます(^^♪ 最近、何か面白いことを始めたいな~っと 心の中で、何かを感じている漢 ユゥヨです (^^♪ みなさんはブログを更新していく日々で このような困りごとはありませんか?? 更新したいけどネタがない、、、 アフィリエイトをしたいけどネタがない、、、 何かブロガー仲間で思いを共有したい、、、 などなど、普段のブロガー生活のなかで このように感じたりしませんか? この問題、、、 僕は、全て当てはまります (;^ω^) みなさんの記事を読ませて頂いていると 本当に綺麗な写真で記事をかいていて すごいな~と感心させられる日々です (^^♪ そんな中、ふと思ったのです、、 あっ! はてなブログで

                                                                  はてなブログに新しい風を吹かせたい!!新たなグループを作ってみました (;^ω^) その名も《はてなスマホ写真部》と申します。 - てあわせblog
                                                                • qtqmu - Spectre

                                                                  silent hill 333 @333_hill RT @fmn_fq: 人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある Jun 30, 2022 ロシアが核を撃てばNATOが何カ国増えようが何も変わらない。ルールを守るのはそのルールを守るメリットがあるから。プーチンにはない。 https://t.co/aOBDmZpZro Jun 29, 2022 <自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利である。> 何故これは書かないのですか? 読んだ事がないからですか? https://t.co/dtVWI8XF5H Jun 29, 2022 @iminnhantai 自民党憲法草案第十一条 国民は、全ての基本的人権を享有する。 この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すこ

                                                                  • 無料はてなブログ初心者が少しでもPVを上げたいから何となく考えるタイトルの必要性【SEO対策ではありません】 - こじんてきしゅかん

                                                                    耳にイカとタコがダンスを踊っているくらい良く聞いている、 ブログを書く上でタイトルが大事、皆さんはどうお考えですか? (はてな)ブログは読者通知 ツイッターはフォロワーの方に。 きっと誰かが見てくれるでしょう。 弱小初心者ブログの人から言うと、 適当で良いからやってみよう。 やはり少しでもPVが欲しいですから。 もくじ SEO対策ではありません 追加の恩恵(偶然) タイトルは商品名みたいなもの タイトル「も」大事 初心者ながらのタイトルのつけ方 タイトル(仮) SEO対策ではありません 検索に引っかからないからタイトルを変える必要は無い。 それもそうなのですが例えばこの記事、 tanonobu.hatenablog.com 特に検索には引っかかりません。 育児中の空き時間(があれば)ブログを書いたり読んだり。 例えばブログサイト、テーマのところを見たとしましょう。 興味なくてもタイトルが目

                                                                      無料はてなブログ初心者が少しでもPVを上げたいから何となく考えるタイトルの必要性【SEO対策ではありません】 - こじんてきしゅかん
                                                                    • 今、「オンライン」で何してる? あつ森、リモート飲み会、遠距離恋愛……はてなブロガーのオンライン事情 - 週刊はてなブログ

                                                                      リモートワークやゲーム、オンライン飲み会など、なにかと「オンライン」が話題になっている今日この頃。 みなさんは今、「オンライン」で何をしていますか? リモートワーク、『あつまれ どうぶつの森』、オンライン飲み会、遠距離恋愛……ブログという「オンライン」のサービスを使いこなしているはてなブロガーのみなさんが、それぞれのオンライン事情について語ります。 在宅勤務中の…… 在宅勤務中のれな(id:Bouvardia)さんのパソコンの上に乗るのは、猫。「どうしてパソコンの上に乗りたがるのでしょうね。」と言いながらも、れなさんは「仕事より猫が好き」だから許してしまうそうです。 在宅勤務 - Bouvardia’s blog 家でもワイワイ遊びましょう! ラムシロ(id:kuromura760)さんは「家でも友達とワイワイ遊ぶことができる方法」を紹介しています。たくさん遊べるボードゲームに、人狼……し

                                                                        今、「オンライン」で何してる? あつ森、リモート飲み会、遠距離恋愛……はてなブロガーのオンライン事情 - 週刊はてなブログ
                                                                      • この漫画賞がすごい2023 (※not新人賞) - #AQM

                                                                        能書き 漫画賞スケジュール 漫画賞 小学館漫画賞 日本漫画家協会賞 講談社漫画賞 星雲賞コミック部門 文化庁メディア芸術祭マンガ部門 手塚治虫文化賞 このマンガがすごい! 全国書店員が選んだおすすめコミック マンガ大賞 次にくるマンガ大賞 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞 電子コミック大賞 番外 日本SF大賞 ananマンガ大賞 総評 能書き 面白い漫画をたくさん読みたいわけなんですが、なにしろ作品数が多く、面白くない漫画もたくさんあります。頂上の高さは裾野の広さに比例する(だろうと思う)ので、面白くない漫画も含めて作品数が多いこと自体はとても良いことなんですが、個人が対峙するには、なにしろ数が多い。 自力で面白い漫画に出会う方法は、作者買い、単行本購入前の連載読みやお試し読みなどで作品に直接ふれること、アニメ版・実写版などの視聴体験、作品概要(あらすじ)情報、タイトル・表紙から受け

                                                                          この漫画賞がすごい2023 (※not新人賞) - #AQM
                                                                        • このブログも4年目に突入しました - ここがこの世の地獄なり

                                                                          え~このブログもついに4年目に突入しました。 パチパチ~ 4年目ってすごくないですか? こんなに続くとは自分でもびっくりです。 まあ、年に一度のことなので、今回はちょっとこのこのブログを見つめ直したいと思います。 2017年の4月26日に記念すべき最初の記事を投稿したんですよね~ fevernights.hatenablog.com 毎回思うんですが・・・ 何故、この時期?! ゴールデンウイークではなく、直前のこの時期なんて! GW暇だから~というならわかるんですけどね~ 4年前の自分は何を考えてたんでしょうか? で、気になる記事数なんですが・・・ 今回が341記事目! ・・・。 少なくない? 毎日更新して、1年で365記事でしょ~ ・・・。 1年分に足りてない⁈ 毎日更新してる人の1年分にもなってないじゃん! いやいや、こんなもんだから! 毎日更新するって大変なんだから! 毎日更新す

                                                                            このブログも4年目に突入しました - ここがこの世の地獄なり
                                                                          • Twitterお絵描記・その15【プロ野球12球団応援スペシャル】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                                                            どーもです。全員集合でお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです!今回はプロ野球コスチュームスペシャル! ・お絵描記について ・ホオズキ/阪神タイガース ・ビワ/福岡ソフトバンクホークス ・テルマ/埼玉西武ライオンズ ・ラリドラ/広島東洋カープ ・アケビ/東北楽天ゴールデンイーグルス ・CJ/北海道日本ハムファイターズ ・ノブナーガ/中日ドラゴンズ ・デカタマ/千葉ロッテマリーンズ ・モアイ/読売ジャイアンツ ・キラキラ/横浜DeNAベイスターズ ・ドクウツギ/オリックスバッファローズ ・メンドーリ/東京ヤクルトスワローズ ・結び ・おまけ Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです!今回はプロ野球コスチュームスペシャル! ・お絵描記について アイキャッチ画像の並び順に異議アリや!なんでワイが端っこなのや!阪神はセリ

                                                                              Twitterお絵描記・その15【プロ野球12球団応援スペシャル】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                                                            • ブロガーバトンを受け取って。 - 紋章のような

                                                                              ほかのブロガーさんのところで、何度か見かけたブロガーバトン。 私もいただきました。 おお、これで私もバトン・ランナーの仲間入り! くださったのは、さじさんであります。 conasaji.hatenablog.com さじさんは、私の勤める業種と同じ。 いや、さじさんの方が、専門的知識が格段に豊富です。 さじさん、私がコメントしない記事は(さては分かってないな)とお察しください。 分かったら分かったで、業界の愚痴的なコメントを吐いてしまう私。 よくぞお付き合いくださいました😅 さて本題です。 ささやかながら、今回の目次のつもり。 1.私のバトン 2.一番古い記事 3.私のお気に入り記事 4.次のバトン・ランナーは、この方々 5.今回の紋章 1.私のバトン まずはバトンの素材を加工してみましょう。 さじさんが提供してくださった元画像。 これを自分のデスクトップにコピーさせていただきました。

                                                                                ブロガーバトンを受け取って。 - 紋章のような
                                                                              • 今日は2019年7月23日 ブログを始めて3か月になりました【雑記】 - コピの部屋

                                                                                なんだかんだで、続きましたね。 3か月。毎日の投稿。 ブログに生活をしばられた3か月と言って良いでしょう。 何かを得て、何かを失いました。 何かは分かりませんが・・・。 ブログを始めてみて、良かったと思います。 自分が作った文章が、ネット検索出来るってスゴイことだと思います。 「3か月以上続ける」とか「記事を100個」など、当初の目標はクリア出来そうです。 みなさんのスターやコメントやブックマークが励みとなりました。 読者の皆様、お付き合い頂いて有難う御座います。 記事にエッジを効かせ過ぎ、不快になる方もいたのではないか?と思います。 温かい目で見守って頂き、感謝します。 ☆★☆★☆ ブログを始めて2か月~3か月のことを振り返ってみます。 まず、新垣結衣さんに歌詞を書くことからスタートしました。 テレビ局を開局したり、夢リストを作ったりもしました。 記事数が増えたのは、テレビドラマ関連 で

                                                                                  今日は2019年7月23日 ブログを始めて3か月になりました【雑記】 - コピの部屋
                                                                                • 音声付き4コマ漫画動画・田んぼ道に捨ててあったエロDVDに激怒するおじいさん - 新・ぜんそく力な日常

                                                                                  今日も訪問ありがとうございます😊 久々にYouTubeに動画を投稿しました。 今回は読み上げアプリでの音声付きです。 もしよかったら見てください。 前回の動画 ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

                                                                                    音声付き4コマ漫画動画・田んぼ道に捨ててあったエロDVDに激怒するおじいさん - 新・ぜんそく力な日常