並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 83件

新着順 人気順

5月3日 天気の検索結果1 - 40 件 / 83件

  • 妻と子供を同時に亡くしました | One Man Band Party

    2024年 1月1日(元日) TV出演 日本テレビ系列の正月特番 新春シューイチ2024 スタジオ生演奏 1月6日(土) 埼玉県 さいたま新都心大道芸フェスティバル JRさいたま新都心ビル前 1月7日(日) 埼玉県 さいたま新都心大道芸フェスティバル JRさいたま新都心ビル前 2月4日(日) 埼玉県 イオンモール羽生 2月9日(金) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 オープニングセレモニー (NONSTYLE石田さん達と) 2月10日(土) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 2月11日(日) 大阪府 ワラウオオサカ なんば広場 2月20日(火) 静岡県 国立病院 静岡てんかん・神経医療センター 3月1日(金) 静岡県 国立病院 静岡てんかん・神経医療センター 3月20日(水・祝) 東京都 PocoPocoFesta2024-ステージアートのおもちゃ箱 パルテノン多摩 子ども体験イベント

      妻と子供を同時に亡くしました | One Man Band Party
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

          2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • トランプに扇動された支持者の暴走で、共和党議員の予言が現実に - 田村明子|論座アーカイブ

          トランプに扇動された支持者の暴走で、共和党議員の予言が現実に 「トランプを選んだら共和党は破滅」、そして「トリプルブルー」の成就 田村明子 ノンフィクションライター、翻訳家 「もし我々がトランプを代表に選んだら、我々(共和党)は破滅させられる。そしてそれは自業自得なのだ」(リンゼイ・グラハム、2016年5月3日付のツイッターより) 2016年の大統領予備選を前に、サウスカロライナ州共和党上院議員のリンゼイ・グラハムがツイッターでつぶやいたことが、4年半の年月を経て現実のものになった。 1月6日の午後、信じがたいニュース映像が配信されてきた。 首都ワシントンD.C.の連邦議会議事堂で、11月の大統領選挙で勝利したジョー・バイデン氏の当選を公式に確定させる上下両院合同会議中に、トランプ支持者たちのデモ隊が議事堂に乱入したのだ。 トランプ大統領の選挙スローガン、MAGA(メイク・アメリカ・グレイ

            トランプに扇動された支持者の暴走で、共和党議員の予言が現実に - 田村明子|論座アーカイブ
          • 【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

            最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年5月のウォーキング記録 2021年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:19,627歩 2021年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:25,653歩 2021年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,939歩 2021年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:21,93

              【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
            • 【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2022年6月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年5月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年5月のウォーキング記録 2022年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:22,959歩 2022年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:23,600歩 2022年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:26,745歩 2022年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:22,327歩 2022年5月27日のウォーキング ウ

                【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
              • 鴨川定点観測の人としてnews zeroに取材されました - 醤油手帖

                2021/5/3放送の日本テレビ系『news zero』で取材されてリモートな出演をしました。 www.ntv.co.jp 「お酒飲みすぎでニュース沙汰に?」「お酒ばかり飲んでいるから……」「醤油を飲み過ぎて倒れた?」とお思いの方もいるかもしれません。そのどれでもなく、今回は「鴨川定点観測をしている人」として取材されたという流れです。 ちなみに、ねとらぼさんにも取材されております。こっちの告知忘れてた…… nlab.itmedia.co.jp ようするに、緊急事態宣言下で飲食店が閉まっている20時以降に鴨川で飲んでいる人達がいるというのは本当かどうかを観察し、記録に取っていることが取材されたのでした。 インタビューは30分ぐらいに渡って行われたし、動画を撮ってきてくださいお願いしますと言われたので動画レポートみたいなこともしたんですが、出番はほんのちょっとだけでした。というわけで今回はその

                  鴨川定点観測の人としてnews zeroに取材されました - 醤油手帖
                • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

                    【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
                  • 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス

                    米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は大きく変動しなかったものの小型株やハイテク株は好調でした。 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 ダウとS&P500は若干下落したもののハイテクや小型株が非常に強かったです。 特に全体としては大きなニュースもなくヨコヨコな展開でしたが後半にかけてNASDA

                      【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス
                    • 2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG

                      2022年のゴールデンウィーク、5月3日から5日まで富山県の立山室堂で過ごしました。 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 室堂から雷鳥沢へ、GWとは思えない雪の立山 大盛況の雷鳥沢キャンプ場でのんびり過ごす初日の夕方 薄曇りと強風の立山登山 立山周回は諦めて、まずは剣御前山へ 山行ルートと活動データ 2019年以来の春立山は富山から、もちろん「すし玉」へ 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言で2年連続で春の立山を諦めた我が家、今年こそはと考えていましたがアルペンルート開通直後の4月中には予定が合わず、なんとか5月に入っての連休に行くことができました。GW期間のみ一時的に入山できる残雪の尾瀬(至仏山)と迷ったのですが、この2年間春の立山に行けなかったのと、ライチョウ達にも会いたくて……。 本来は連休中の平日である2日の月曜日からの予定でしたが、天気予報的に日程2日目に

                        2022年 GW立山①:富山で絶品寿司を食べて残雪の立山に登る - I AM A DOG
                      • (雑感・雑記帳 N0.33)(はてなブログ)より開設2周年のお祝い メールが届きました。これを機に、oldboy-elegy君、自身のブログの総括(おおげさ)をおこないました - oldboy-elegy のブログ

                        oldboy-elegyのブログを開設して2年が経ちました はてなブログをご利用いただきありがとうございます。 oldboy-elegyのブログを開設して2年がたちました。 はてなブログではoldboy-elegy(id:oldboy-elegy)さまのブログライフが より楽しいものになるよう、これからもサービスの向上と改善に努めてまいり ます。 「書き残そう、あなたの人生の物語」 はてなブログを、これからも、どうぞご利用ください。 以上が「はてなブログ」様からのアニバーサル・メールです ★1 これより以下がoldboy-elegy君のこれまでの「ブログの総括?」と これからの「ユルユル展望」となります 上記の「コーン花火?」イラストと文面が、「はてなブログ」様からの メッセージです。 oldboy-elegyくん、2019・04・10 が初回記事の投稿日だったようです。 すっかり忘れてい

                          (雑感・雑記帳 N0.33)(はてなブログ)より開設2周年のお祝い メールが届きました。これを機に、oldboy-elegy君、自身のブログの総括(おおげさ)をおこないました - oldboy-elegy のブログ
                        • 【年中(4歳4ヶ月)】ストライダー効果すごっ!1回目のチャレンジで補助輪が外れた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                          GWに突入してから毎日変な天気ー! 先日、夜に息子を叱った時があったんだけど 私が叱った瞬間に、雷ゴロゴロ~! 娘が 「まさにお母さんの雷が落ちた。」 と言っててウケたわ~(笑) まさに絶妙なタイミングでゴロゴロなってたんだわ。 さて! 【4学年差姉弟】姉から弟への「自転車お下がり」どうする問題。 の続きがまだではありますが(^0^;) おとといのブログにも書いてたんだけど このお出かけ出来ない連休の目標のひとつとして 息子の補助輪外し を掲げてたんですよ。 タイトルでバレバ~レではございますが、、、 早々に目標を達成したーー!! 息子、補助輪外しの道 春になり補助輪ありの自転車にスイスイ乗れるようになった息子。 娘もそうだったんだけど、息子も足の動かし方がわかんなくて ペダルを上手に漕げない… 右足だけで漕いでたりするのですよ… 足に集中するとハンドルがおろそかになったりね(^^;) ま

                            【年中(4歳4ヶ月)】ストライダー効果すごっ!1回目のチャレンジで補助輪が外れた話。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                          • 【2023年5月3日現在】八幡平アスピーテラインは天候にも恵まれ、雪の回廊や山々も美しい景色でした。 - トザワブログ

                            みなさん、こんばんは。 仕事は9連休だったのに、休みの7日間を副業で埋めてしまった。 それでも勤務時間が1時間ほど短いので、自由に使える時間も増えて嬉しいです。 そして副業の仕事を終えた帰り道、天気も良かったので岩手県から2023年4月15日に開通した八幡平アスピーテラインを通ることに。17:00から翌日8:30までは夜間通行止になるので急ぎの帰り道となりましたが、天候も良く美しい景色でした。 昨年6月に撮影した場所と一緒になりました。 t0zawa.hatenablog.com ゴールデンウィークで停車できるスペースがなく、山頂付近は止めることができず! 雪の回廊やドラゴンアイの観光客が凄かったです。 t0zawa.hatenablog.com 有料(500円)の八幡平展望駐車場は若干、空きがありました。駐車待ちの車が何台か列になっていたのと通行止の時間もあるので山頂付近はあきらめて停車

                              【2023年5月3日現在】八幡平アスピーテラインは天候にも恵まれ、雪の回廊や山々も美しい景色でした。 - トザワブログ
                            • ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩

                              今年のゴールデンウイークは、『コロナ明け』モードを思わせる雰囲気で溢れていました。 ホントはコロナウイルスが大人しくなった訳でもなく、世間様の対応が変わっただけなんですけれどね。 テレビでは、渋滞や観光地の混雑の映像が流れ、当事者は大変だよね‥と思いつつも、他人事の身にとっては解放感も伝わってきてちょっとホッとしたり‥。 リタイア家庭の我が家は、休日が限られる方達のお邪魔にならないように、ゴールデンウイークは動かない‥と決めて過ごしています。 そんな地味地味家庭のゴールデンウイーク備忘録です。 😊4月29日(土)昭和の日 晴れ ゴールデンウイークスタート。 今年は有休をくっつければ9連休、コロナ明け感満載‥とマスコミも煽るので、何だかつられて嬉しい気持ちになります。 でも我が家は平常運転な一日。 ホームセンターに行って花苗を購入しました。 今年は玄関周りにジニアを植えることにしました。

                                ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩
                              • 【サラリーマンのダイエット記録】4月29日〜5月5日分【ライフログ2020年18週目】 - ウミノマトリクス

                                5この記事は現在先頭に固定しております。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年5月6日 2020年5月5日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka

                                  【サラリーマンのダイエット記録】4月29日〜5月5日分【ライフログ2020年18週目】 - ウミノマトリクス
                                • 都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

                                  こんにちは! 30代一級建築士兼初心者ブロガーのイッキです。我が家は妻と3歳6か月の長男と8か月の次男の4人家族で神奈川の海と電車が見える田舎町でのびのび生活を送っています。 子育てや子供との遊びや子供向けイベント情報に関する内容をメインにこのブログを書いています。 記事を読んでいただき少しでも気になった方や考えなどに共感いただいた方や応援したいと思っていただけた方はSNSシェアや読者登録やブログ村のバナークリックなど応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 ゴールデンウィークが終わって中々エンジンのかからない私。仕事はそこそこでもっとのんびり過ごしたいですね~。 あ、先日こんなところに泊まってきました。 ここどこだかわかりますか? アメリカの西海岸? 知らない人からしたらそんな印象を感じる方もいるかもしれないのですが、ここは神奈川県逗子市にある「逗子マリーナ」というところなんです。 イ

                                    都内からアクセス抜群!魅惑のリゾート地、逗子マリーナの魅力を紹介 - 誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。
                                  • ステイホームしきれず箕面の滝へ - キャンプとかハイキングとか

                                    GW終盤の5月3日 月曜日、我慢しきれず箕面の滝へ散策してきました。 GWの予定を全てキャンセルして家で自転車の整備をしてたんですが、大阪府内やしええやろと思いまして、、、 我が家から箕面までは自転車で30分ほど、10時に着いたんですが、登山口に無料駐輪場がありますのでそこへ停めようと思いましたんやけどもういっぱい。。。 駅前まで戻って100円駐輪場に停めて再出発。 駅前から登山口まで人でたくさんいて、普段の箕面の滝とは大違いでした。 道の両側にはお店が並んどりますのやけど、新しい魅力的なお店が多数できてまして、 これからどんどん人が増えて賑わうような気配を感じました。 人の少ない静かな箕面の滝もいいもんですが、賑わっててもこれはこれでいいもんですな。 私らは、おしゃれな絵本がたくさん置いてある古本屋さんに結構な時間滞在しまして、「きょうりゅうのかいかた」という本を買いました。 リンク こ

                                      ステイホームしきれず箕面の滝へ - キャンプとかハイキングとか
                                    • 2020-2021 イタリア・セリエA 第32節と第33節 - SHIPS OF THE PORT

                                      変な天気が続きますね。 晴れていても急に暗くなって雨が降ったりやんだり、風も強く寒い日も。 5月の連休中って天気が良い日だと昼間は半袖で過ごせたりするんですけどね。 私の実家の方では先日夜中に雹(ひょう)が降ったそうです! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 憲法記念日 2020-2021 イタリア・セリエA 第32節&第33節 結果 順位 今日は何の日?? 5月3日は「憲法記念日」です! 憲法記念日 1947年5月3日に日本国憲法が施行されたのを記念して祝日になっています。 子供の頃は「憲法記念日」と「建国記念日」がごっちゃになってよく分かりませんでした! 2020-2021 イタリア・セリエA 第32節&第33節 第32節は4月20日~22日にかけて、第33節は4月24日~26日にかけて行われました。 結果 第32節 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 4/20 ヴェロ

                                        2020-2021 イタリア・セリエA 第32節と第33節 - SHIPS OF THE PORT
                                      • 2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                        特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し 2023年最初の記事として、2022年の旅を振り返ってみることにしました。 泊まった宿や山についてはその都度紹介記事を書いていますが、一繋がりの「旅」としての紹介はなかなかできていないので、特に印象に残っている旅だけでも簡単にまとめておこうかな、と。 そして、昨年の旅についてまとめていたら「2023年にやってみたいこと」がなんとなく形になってきたので、最後にご紹介しようと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し ゴールデンウィークは群馬でひと山登った後に山形の温泉へ ゴール

                                          2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                        • 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第29節 シュツットガルトが残留に向けて貴重な勝ち点を獲得! - SHIPS OF THE PORT

                                          5月3日、大阪へサッカー観戦に行く予定なんですが、どうも天気が怪しい…。 もう準備は終わっていて、あとは行くだけにしてあるので楽しみにしているんですけどね~。 せっかくの観戦なので天気が良くなってくれる事を願います! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? ラ・マルセイエーズ完成の日 2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第29節 結果 順位 今日は何の日?? 4月25日は「ラ・マルセイエーズ完成の日」です! ラ・マルセイエーズ完成の日 現在のフランス国歌となっている「ラ・マルセイエーズ」。 1792年4月25日、フランスの軍人クロード=ジョゼフ・ルジェ・ド・リールさんが一日で作詞作曲して完成させました。 どこかで聞いたことはあるかと思いますが、一応載せておきます。 サッカー好きの方ならすぐに分かりますね! www.youtube.com 「ラ・マルセイエーズ」はもともと

                                            2022-2023 ドイツ・ブンデスリーガ 第29節 シュツットガルトが残留に向けて貴重な勝ち点を獲得! - SHIPS OF THE PORT
                                          • 今日は何の日?366日まとめ

                                            1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

                                              今日は何の日?366日まとめ
                                            • アウトドア日記(令和3年5月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                              こんにちは、四十雀です。 さて、皆様は令和3年のGW、どのように過ごされましたか? 私は今月(5月)にようやく新居が出来そうなため、GW前半は引っ越し準備に追われていました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com でも・・・さすがに5日間、家にずっといっぱなしというのもちょっと精神衛生上良くはありませんので、気晴らしに少し出歩くことに。 目標地点は河沼郡柳津町にある「道の駅会津柳津」さん、ここで1泊し、翌日に大沼郡金山町にある沼沢湖にてヒメマスを狙う・・・というものです。 先月は釣果がイマイチでしたからね・・・リベンジを狙います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com さて、今回、出発したのは5月3日のこと、この日、午前中は少し農作業をし、午後2時過ぎ頃、郡山市を出発することにしま

                                                アウトドア日記(令和3年5月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                              • 100日後に死ぬ足利義教 - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』

                                                もはや一昔前のような気さえしてしまうが、「100日後に死ぬワニ」という1日更新型4コマがわりと流行った。これが秀逸だったのは「100日後に死ぬ○○」にそれなりの汎用性があることで、歴史オタ界隈でも歴史上の人物を○○に入れるのがそれなりにまた流行った(多くは一発ネタだったが)。ただ、実際問題として本当に死までの100日を追いかけられる人物は多くはない。まず病死の場合、死までの数日~数十日は病に苦しむので、日々にバラエティ感が出ない。そもそもの話として1日1日の動静の記録がわからない。 すなわち、「100日後に死ぬ○○」が可能なのは、1日の動静が丹念に記録に残り、なおかつ突然の死を迎えた人物に限られる。足利義教はこの両条件を満たす存在であるため、試みに100日の動静を調べてみることにした。 なお、この記事の情報はほぼほぼコピペみたいなものなので、この記事を参考に誰かが漫画化するとかSNSでbo

                                                  100日後に死ぬ足利義教 - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』
                                                • 2021年5月3日(月)夫婦のお弁当🎵 : Cook Channel 841

                                                  おはようございます👋😆✨☀️ とてもいい天気の関西です☀️ でも、気温は低く感じます。 東北大学研究グループは、 新型コロナウイルスによる肺炎の重症化を防ぐ治療薬を開発し、 2年後の実用化を目指しているとネットニュースで報じていた。 この治療薬には、肺炎の重症化に影響を与えるタンパク質(RAI―1)が 体内で作られるのを防ぐ働きがあり、大きな特徴は注射薬ではなく、 飲み薬だということ。自宅で治療をしている人に処方出来、医療従事者の負担軽減が期待出来ると言われています。 2年後と言わずに早期に使えるようにして貰いたいですね。 さて、世間では連休中ですが 私たちは夫婦は仕事です。 夫婦のお弁当です。 簡単手抜き弁当で💦 親子丼弁当です つゆでご飯がべちゃべちゃ なりにくい様に 卵をとじる前にゆるく片栗粉でとろみを付けてから溶き卵でとじましたv(^o^) 旦那のお弁当 私のお弁当 ただいま

                                                    2021年5月3日(月)夫婦のお弁当🎵 : Cook Channel 841
                                                  • 【パン屋塩見】薪窯でこんがり焼き上げられた美味しいパン@南新宿・代々木 - 美味しいものを少しだけ

                                                    渋谷区代々木・新宿 「パン屋 塩見」 23区では珍しい薪窯で焼くパン屋さん 奥が塩見さん。薪が積んであるのが見えます。 代々木「パン屋 塩見」さんは 店内の様子・パンメニュー・イートインスペースなど この日のイートインメニュー パン屋 塩見で購入したもの ドーナッツの日 代々木「パン屋 塩見」アクセス・営業時間・店舗情報など 代々木「パン屋 塩見」さんは 2020年11月 渋谷区代々木の住宅街にオープン。 南国風の開放感ある素敵な建物の一角にあります。 オーナーシェフの塩見聡史さんは、薪窯でパンを焼く沖縄の名店「宗像堂(むなかたどう)」さんと富ヶ谷にある天然酵母パンの「ルヴァン」で修業された方だそうです。 小学校教員をやめ向かった沖縄での大学院生時代、たまたま「宗像堂」でアルバイトをする中で薪窯に魅了されたのがきっかけで、パン作りの世界に入られたとか。 店内の様子・パンメニュー・イ

                                                      【パン屋塩見】薪窯でこんがり焼き上げられた美味しいパン@南新宿・代々木 - 美味しいものを少しだけ
                                                    • 【犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい】いっぱいほっこりさせてくれてありがとう、犬くん。 - ioritorei’s blog

                                                      犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』とは 『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』は松本ひで吉先生による漫画作品。 松本先生が2017年2月5日から自身のTwitterにて投稿した、犬と猫を飼う松本の日常生活が描かれたエッセイ漫画。 投稿後に累計300万のリツイートおよび1000万の「いいね」を達成し話題となる。 作中の犬と猫の名前は非公表だが、その理由は「みなさまのワンコやニャンコに置き換えて楽しめるように、あえて個性のない一般名詞」にしたという。 『Palcy』(講談社・pixiv)にて連載中。 2020年にはショートアニメ化された。 2021年4月時点のコミックスの累計発行部数は100万部を突破している。 Twitterでは発表を続けるが、単行本の刊行は全7巻でいったん終了。 犬くん いつも明るい犬。 猫が好き。 嫌なことがあってもすぐに忘れ

                                                        【犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい】いっぱいほっこりさせてくれてありがとう、犬くん。 - ioritorei’s blog
                                                      • 2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩

                                                        今年のゴールデンウイークは有休をくっつければ10連休‥なんて、テレビでも言っていましたが、多くの人にとっては、前半、後半に分かれたお休みになったのではないでしょうか。 リタイア家庭の動かないゴールデンウイークの備忘録、後半は、賄いのおばちゃん生活復活で慌ただしく過ぎていきました。 💚5月1日(水)雨(21℃、13℃)💚 朝から終日しっかり雨が降ったという一日。昼から気温が下がり始め、半袖では肌寒く感じるほど。 最近、気象病というのか、天気が下り坂の時に頭痛を感じるようになってしまい、軽い頭痛だけど、何となく無気力に過ぎていった5月のスタート。 そう言えば、5月1日ってメーデーですよね。 大昔(笑)、私が就職した会社では、新入社員は代々木公園で行われるメーデーの集会に参加しなくてはならないという暗黙のルールがありました。 勿論、労働者の権利を勝ち取るぞ〜とか、そんな立派なことは微塵もなく

                                                          2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩
                                                        • 近ごろの様子

                                                          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                            近ごろの様子
                                                          • 【サラリーマンのダイエット記録】2021年4月28日〜5月4日分【ライフログ2021年17週目】 - ウミノマトリクス

                                                            この記事は現在先頭に固定しております。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2021年5月5日 2021年5月4日分まで更新 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知

                                                              【サラリーマンのダイエット記録】2021年4月28日〜5月4日分【ライフログ2021年17週目】 - ウミノマトリクス
                                                            • (雑感・雑記帳 No.19)  5月3日は憲法記念日!!、おまけにoldboy-elegyくんの誕生日なのだ。あったこと、思ったことを綴ってみた。 - oldboy-elegy のブログ

                                                              oldboy-elegy君に今年も誕生日 がやってきた。 5月3日である。 日本全国等しく祭日である。 だからと言って彼に何か特別な 行事があるわけでもない。 しかし今年のこの日を意識して振り返ってみれば、さまざまな 思いが生まれ、それらが、不思議に意味を持ち、つながって1日を 終えたように思う。 敢えて言うなら、このことが「誕生日」のプレゼントだったのかも しれない。 それではそれらを、時系列に従い、綴ってみる。 何時も通り、緊張感もなく、脱力系記事で申し訳ない 。 ★ ● AM9時ごろ、妹からTELあり。 他県にいる妹が電話口の向こうで「お・め・でっとうさん」と本気 とも、冗談ともつかぬモゴモゴ口調でおしゃっている。 当の妹、おれより6~7才の歳の差がある上に、年金年齢になってまだ そんなに経っていない。 こちらはなにげに大台にに乗った身である。 妹くん、時節がら、「人込みに入らない事

                                                                (雑感・雑記帳 No.19)  5月3日は憲法記念日!!、おまけにoldboy-elegyくんの誕生日なのだ。あったこと、思ったことを綴ってみた。 - oldboy-elegy のブログ
                                                              • 昭和記念公園 ハーブの丘のネモフィラ

                                                                いまひとつの天気が続いたが、すっきり晴れて気持ちの良い天気になった憲法記念日。昭和記念公園はすごい人だった。 まずは、ハーブの丘のネモフィラ。ここは、バーベキューガーデン入り口のもみじ橋の近くで以前は名前がなかったが、最近ハーブの丘という名前がついた。     ホームページでは見頃始めとされていたけど、きれいな風景を楽しむことができた。 ネモフィラ、ムラサキ科。分類体系によってはハゼリソウ科。別名がルリカラクサ(瑠璃唐草)、コモンカラクサ(小紋唐草)。唐草という名前は葉が唐草模様に似ているからなんだそうだ。    花の色は白色と青色ベースで色の濃さで空色や水色に見える。 この色の他に白色に黒の斑点がある品種、花びらの中心が黒紫色の品種、花びらの先端に紫色の斑点が入る品種などがある。これらの品種は、みんなの原っぱ南花畑で見ることができたのでまた別記事で。        国営ひたち海浜公園のよ

                                                                  昭和記念公園 ハーブの丘のネモフィラ
                                                                • G.W.に食べた美味しいもの - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                                  今年のゴールデンウィークは天気が良かったですね~。 私は遠出はせず、東海エリアで行ってみたかったお店で3日間お昼を食べました。その記録~。 手打ちうどん 朝日屋のカツ丼(大垣市) 個人的に一番美味しかったのはコレ! 以前にどこかネットで見た時から気になってた! 玉子が泡でムース状になったカツ丼! こういうのって、メレンゲ卵かけご飯みたいな見た目のアイデア一発で『食べたら意外と・・・あんまり・・・』なんだろ~なと思って、存在は知っていたのですがなかなか足が動かなかったのですが、 ひと口食べたら うましっ!でしたよ! 僕けっこうカツ丼にこだわりあって『玉子後がけは邪道』派なんですが フワフワ玉子が物凄くいい味の塩梅で、後がけの違和感がほとんど無かった! そして意外にもカツ自体も口に入れると揚げた香ばしい香りが ふわっ・・・ と玉子と一体になって何ともこれは・・・ 普通にマジで美味しいカツ丼!な

                                                                    G.W.に食べた美味しいもの - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                                  • 【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象

                                                                    どうも、はまちーずと申します。今回は可愛いピンク髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)ピンク髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみとさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速ピンク髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧(百選) 桜木ひな子/ひなこのーと TVアニメ「ひなこのーと」公式サイト (hinakonote.jp) プロフィール-Profile- 学年 高校1年生 誕生日 4月30日 星座 牡牛座 血液型 A型 身長 160㎝ 体重 52㎏ 特技 かかし・天気予報 趣味 人形遊びやあやとりなど一人で遊ぶもの 好きな食べ物 野菜カレー、鹿肉、山菜の天ぷら 苦手な食べ物 食べ方がよく

                                                                      【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象
                                                                    • 愛知県知立公園花菖蒲園のハナショウブは盛りを少し過ぎていた - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                      一、二週に一度、隣県にある実家の様子を見に行っているため、二拠点生活のような生活を送っている。 二拠点生活といえば「はてなブロガー」さんでは 妄想ワイフ(id:mousou-wife)さんが、鎌倉と軽井沢の二拠点生活をブログに綴っておられます。突然の言及失礼します。 mousou-wife.xyz 鎌倉と軽井沢はどちらもネームバリューがあるというかブランドというか、まことにうらやましいです。わが生活の二拠点は、いずれもそれぞれの県の県庁所在地に隣接しているものの、いずれも人口十万に満たずこれといった名所もないため、他の地方への知名度はなきに等しいのが悲しいところ。どちらも決して住みにくいところではないのだから、それでいいのだけど。 直近2度続けて実家に近いハナショウブ園をブログに書き、連携機能でリンクをツイッターに流した。そうしたらFFさんのお一人が「知立神社もそろそろ見頃か」という意味の

                                                                        愛知県知立公園花菖蒲園のハナショウブは盛りを少し過ぎていた - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                      • 週末農業(令和3年5月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                        令和3年5月3日 曇り/小雨 こんにちは,四十雀です。 今回の週末農業ですが・・・ようやく久しぶりに作業をする気満々・・・で畑に来たのですが,この日,上記のとおり天気がイマイチで,あまり作業ができませんでした(前日夜に雨も降り,畑がぐちゃぐちゃでしたし・・・。)。 でも,それでもなお,少しは作業をすることはできましたので,その作業も含めて,色々とご紹介したいと思います。 1 ニラ ニラの様子です。 畑がぐしゃぐしゃでなければ雑草除去をしたいところでしたが,それはまた次回に持ち越しです。 2 九条ネギ 九条ネギの様子です。 葱坊主,順調に生育しています。このまま種が採取できるといいのですが・・・。 3 アスパラガス アスパラガスの様子です。 一部,明らかに枯れてダメになっている部分がありますが,他の部分は問題はない模様。 アスパラガスは比較的頑丈なのだそうですが・・・よく分かりません。 4 

                                                                          週末農業(令和3年5月①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                        • アビガンはどうして日本で承認されないのか|サナメディ株式会社

                                                                          皆さんこんにちは代表の内田です。今日はゴールデンウイークの只中でいいお天気です。本当なら行楽地に出かけて思いっきり休日を楽しみたいですね。あいにく新型コロナウィルス、COVID-19の影響で、外出は自粛ですからそれは叶いませんが。。。 さて、COVID-19にはインフルエンザのような承認された治療薬がまだありません。これが問題を深刻にし、私たちを不安にする大きな要因になっています。治療薬があればもっと状況は改善しそうです。最近は治療薬候補として、アビガンなど色々な名前を聞きます。 ●アビガンとはどんな薬か そもそもアビガンとはどんな薬でしょうか。国から承認されている内容を確認するために添付文書を見てみます¹。 ▶効能又は効果:「新型又は再興型インフルエンザウイルス感染症(ただし、他の抗インフルエンザウイルス薬が無効又は効果不十分なものに限る。)」 つまり、アビガンはインフルエンザの治療薬で

                                                                          • 春の星雲を撮影 - おでかけ

                                                                            みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 さて、みなさまはゴールデンウィークをどう過ごされていますか? 僕の一家は、息子が受験生ということもあり、家族で遠くにでかけることが出来ない為、近場で過ごしています。 以前より、ゴールデンウィーク中に近場で星雲の写真を撮りたいと思っていて、その機会をうかがっていましたが、ゴールデンウィークの2週間前に天気予報を見ても、ゴールデンウィークは、あまり天気が良い日がなさそうで、今回はダメかと絶望していました。 しかし、そのままゴールデンウィークに突入すると、なんと、5月3日~5日まで高気圧が頑張ってくれて晴れる事がわかり、5月3日に急いで友人達を集めて、足柄まで行ってきました。 現地に着くと夕暮れのシルエットの富士山がとてもキレイに見えて、天体写真が沢山撮れそうな予感でワクワクしました。 しかし、春のせいか上空はなんとなくモヤがかかっているよう

                                                                              春の星雲を撮影 - おでかけ
                                                                            • 【2022年最新】GWのおすすめスポット!おひとりさまには谷中、家族連れには上野、カップルには浅草、友達同士には蔵前を提案します - いろはめぐり

                                                                              【2022年最新】GWのおすすめスポット!おひとりさまには谷中、家族連れには上野、カップルには浅草、友達同士には蔵前を提案します 1年に何度かしかない大型連休。 そのうちの1つにゴールデンウィークが挙げられます。 ゴールデンウィークは土日とかぶってしまうことがありますので、毎年大型連休になるとは限りません。 気になる2022年はどうかと言いますと、1日も土日とかぶっていない最高の年です!!! 下記をご覧ください! 4月29日(金)昭和の日 4月30日(土)休日 5月1日(日)休日 5月2日(月)平日 5月3日(火)憲法記念日 5月4日(水)みどりの日 5月5日(木)こどもの日 5月6日(金)平日 5月7日(土)休日 5月8日(日)休日 赤⇒祝日、青⇒元から休日、黒⇒平日 ご覧の通り、3連休して、1日頑張ってまた3連休して、また1日頑張って2連休になります。 平日であるところも有給で休みを取

                                                                                【2022年最新】GWのおすすめスポット!おひとりさまには谷中、家族連れには上野、カップルには浅草、友達同士には蔵前を提案します - いろはめぐり
                                                                              • ゴールデンウィークに残雪の至仏山に登り、下山後は温泉も満喫した贅沢な山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                                2022年のゴールデンウィークは、3年ぶりに登山と温泉を両方満喫する旅に出た 2020年、2021年と、ゴールデンウィークに遠出しづらい状況が続きましたが、2022年はようやく!連休を利用して旅に出ることができました。 行き先は尾瀬、至仏山。 山小屋に1泊して翌日の朝から残雪の至仏山に登り、下山後は麓にある尾瀬戸倉温泉で1泊して、2泊3日の山旅を存分に楽しんできました。 今年のゴールデンウィークは混みそうだけど、尾瀬ならアルプスや、有名温泉地ほどではないんじゃないかな……2018年に来たときもそんなに混んでなかったし。と目星を付けて計画したのですが、予想は見事にあたり、山でも温泉でも連休中とは思えない静かな山旅を楽しむことができました。 泊まった山小屋・温泉宿については先に記事を公開していますが、本稿では至仏山登山の詳細と、前後の行程についてを合わせて、旅行記としてご紹介したいと思います。

                                                                                  ゴールデンウィークに残雪の至仏山に登り、下山後は温泉も満喫した贅沢な山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                                • 新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン

                                                                                  興行収入250億円と日本歴代4位の記録を叩き出した新海誠監督『君の名は。』。 その新海誠監督の新作『天気の子』が、7月19日に公開されます。日本映画で最も注目されている監督の新作で、配給は日本最大の映画会社・東宝が担当するので、プロモーションも最先端の知見が生かされたものとなるはず。手法・流れを研究すればきっと勉強になるはずなので、しばらくプロモーションの推移を追っていくことにします。 お盆の段階でいったん記事にしました 海外で大きな比率を占める中国展開も記事にしました RADWIMPSたちが出演した年末の紅白歌合戦が終わり、2020年となったので、ここでいったんまとめを終了します。 ■6月3日~ 天気の子展@松坂屋名古屋店 ■4月29日~ 天気の子展@阪急うめだ本店 ■3月19日~ 天気の子展@長野 井上アイシティ21 ■1月22日~ 天気の子展@岡山 天満屋 ■2020年1月18日  

                                                                                    新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン