並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

5月5日 天気の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

    2021年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2021年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 私のTwitterアカウント(@inyou_te)でテレビ番組の書き起こしをしているのですが、そのメモのなかから「テレビ」という言葉を含む発言をピックアップし、羅列しています。毎年やっている企画です。 テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだか面白いなと思うのでやっています。 ということで、以下、2021年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 明石家さんま「俺らタレントやから、テレビに出る

      2021年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • 運動会の大福餅を食べて死者44人……あの「七三一部隊」トップも駆けつけた“未曾有の大事件”とは | 文春オンライン

        新型コロナウイルスの感染拡大では、当初一部で「バイオテロでは?」といううわさが流れた。5月5日付日経新聞朝刊には、イギリス・エコノミスト誌の「生物兵器、高まる懸念 防衛後手」という記事が載っている。そこでは、「生物学的な脅威に対して、米経済と世界経済が脆弱なことが明らかになった。このことは、もし生物兵器による攻撃を受けたら、その打撃はとてつもなく大きくなることを示している」というアメリカの研究者の談話を紹介している。 今回はっきりしたのは、感染症の怖さは、病状が悪化して死に至ることもあるだけでなく、社会を不安と恐怖に陥らせ、人々を疑心暗鬼にさせて自粛と萎縮で心身に大きなダメージを与えること。そして、同じようなことが84年前の日本で起きていた。 死者は44人 静岡県浜松市で起きた「運動会の大福中毒」 空前の出来事なのに、記録にも人々の記憶にもあまり鮮烈に残っていない。歴史の中にはそんな事件や

          運動会の大福餅を食べて死者44人……あの「七三一部隊」トップも駆けつけた“未曾有の大事件”とは | 文春オンライン
        • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

          2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

            2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
          • シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記

            シュナムルさんは多分独身在日韓国人でしょ。 妻子は妄想、娘ではなく弟の姪っ子ではないか? そう思ったきっかけはこれです 韓国映画は、過去20年見てきた中で「こういう映画作るの凄いな」という作り手の質だけじゃなく、「こういう映画がヒットする社会凄いな」という観客の質への感嘆も毎年いや増してたので、ポンジュノもすげーけど韓国の映画業界、ひいては韓国人もすげーよというのが今回の受賞の俺の受け止め方です。 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー韓国映画は過去20年見てきたんだ 初めて怪物とか殺人の追憶見た頃は韓国のこと殆ど何も知らなかったから、今見ると「クッソウケるwww」ってなる所でも当時は意味が分からずスルーしてたところいっぱいあった笑 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー、ポン・ジュノのグエムルを初めて見た頃は韓国のこ

              シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記
            • 【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2021年10月2日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 関連記事はこちらから 【サラリーマンのダイエット記録】過去記事のまとめ 【ダイエット記録】毎月の「歩数」の記録のまとめ【ウォーキングダイエット】 目次 目次 毎日の目標は2万歩 2020年の平均歩数は22,655歩 2021年5月のウォーキング記録 2021年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:19,627歩 2021年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:25,653歩 2021年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:21,939歩 2021年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:21,93

                【2021年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
              • VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?

                VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は? 2020年のMoguLiveの締めくくりとなる企画は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2020年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 誕生日の8月4日に、チャンネル登録者数が10万人を突破して、ど田舎のお屋敷に銀盾が届いたことです! 地道に歩む中での目標の一つだったのでとっても嬉しかったです。こっそり泣きました Q2 2021年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ 2021年はもっとたくさんのステージで歌って、TVにもたくさん出たいですし、アニメタイアップデビューとか! TV

                  VTuber58名のコメントが集合 2020年の思い出と2021年の目標は?
                • 立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ

                  最終日の5月5日。 天気予報によれば昼くらいまで風のない快晴。 帰りの新幹線が19時過ぎ富山駅発なので、早朝に出発すれば雄山をピストンすることも可能ではありますが、昨日の疲労がたっぷり残っていたのと時間に追われて山に登るのは嫌だなと思ったので、このまま撤収してゆっくり帰ることにしました。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com 雷鳥沢キャンプ場の朝 雷鳥沢キャンプ場を出発 雷鳥荘前 つがいのライチョウに遭遇 みくりが池温泉の日帰り温泉に入る ホットピザハーフと生ビール みくりが池温泉前のライチョウには会えず 室堂へ 雪の大谷へ 富山駅へ きときと市場とやマルシェで天丼と寿司を食べる 白えび亭 廻る富山湾すし玉富山駅店 終わりに 雷鳥沢キャンプ場の朝 朝起きるとテントの内部の結露が凍っていました。指で触れるとパラパラと崩れて落ちてきます。融けてから拭き取っ

                    立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目 - はらですぎ
                  • ゴルフの週間報告151週目(4/29-5/5): 3週連続で週1回のラウンド!4月の平均スコアは88.8で今年のワーストでした・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                    みなさん、こんにちは。 まずはゴルフサプリの記事は紹介ですが、先週は新しい記事の公開はありませんでした。 記事は書いてますので、来週以降順次公開されるはずです。 それでは、先週のゴルフ関連の活動を振り返ってみます。 4月の平均スコア ゴルフ関連の活動状況 先週のゴルフ場グルメ 今週の課題 4月の平均スコア 4月の平均スコアは88.8回でした。 3月までは86回台でしたので、今年のワーストになってしまいました。 ラウンド数が5ラウンドと少ないのに、90台を2回も打ってしまったのが響きましたね。 ゴルフ関連の活動状況 4月29日から5月5日までのゴルフ関連の活動状況です。 ゴールデンウィークなのに天気に恵まれず、ラウンドは1回でした。 水曜日に宍戸ヒルズでラウンドしてきました。 low-handicapper.com 練習場は4回でした。 パーソナルトレーニングは0回、ランニングは0回でした。

                      ゴルフの週間報告151週目(4/29-5/5): 3週連続で週1回のラウンド!4月の平均スコアは88.8で今年のワーストでした・・・。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                    • 【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス

                      最終更新日時:   2022年6月3日 この記事は日々のウォーキングの記録をしていきます。 この記事は1ヶ月毎日更新していきます。 目標毎日20,000歩のウォーキング2022年5月 ダイエットの1週間のまとめはライフログの方にまとめていますが、日々のウォーキングのみに着目し毎日のウォーキングの感想や散歩のコース、感じたことなを書き留めて行きたいと思っています。 ライフログのまとめ記事 毎日の目標は2万歩 2021年の平均歩数は22,379歩 2022年5月のウォーキング記録 2022年5月31日のウォーキング ウォーキング歩数:22,959歩 2022年5月30日のウォーキング ウォーキング歩数:23,600歩 2022年5月29日のウォーキング ウォーキング歩数:26,745歩 2022年5月28日のウォーキング ウォーキング歩数:22,327歩 2022年5月27日のウォーキング ウ

                        【2022年5月分】目標毎日20,000歩のウォーキング【ウォーキングダイエット】 - ウミノマトリクス
                      • 【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス

                        米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 雇用統計発表直後となった昨晩の市場は全面高という結果になっています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の雇用統計があった米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】雇用時計の結果は多くは織り込み済みだったため特に波乱もなく主要3指数はすべて上昇しており特に資金はGAFAMを中心とし大型テックに集中しています。ラッセル2000は下落。 【雇用統計】雇用者は数は予想を上回り85万人増えたものの失業率も若干増えています

                          【米国株】雇用統計、失業率が上昇するも雇用者は大幅な上昇。GAFAMに資金が集まる!市場は全面高!GPIFは収益発表、過去最高の収益率! - ウミノマトリクス
                        • 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス

                          米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は大きく変動しなかったものの小型株やハイテク株は好調でした。 【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 ダウとS&P500は若干下落したもののハイテクや小型株が非常に強かったです。 特に全体としては大きなニュースもなくヨコヨコな展開でしたが後半にかけてNASDA

                            【米国株】小型株が絶好調!アップルはWWDCで「iOS15」を発表!バイオジェンとエーザイのアルツハイマー新薬がFDA承認! - ウミノマトリクス
                          • 奥多摩の山中で滑落。重傷を負い、飲まず食わずで5日間過ごした女性

                            20年間、警視庁青梅警察署山岳救助隊を率いてきた著者が、実際に取り扱った遭難の実態と検証を綴る。安易な気持ちで奥多摩に登る登山者に警鐘を鳴らす書、ヤマケイ文庫『侮るな東京の山 新編奥多摩山岳救助隊日誌』から一部を紹介します。 文=金 邦夫 本仁田山の「ガンバッタさん」遭難者が自力下山1999年5月10日の午前9時20分ごろ「山でケガをした登山者が下りてきた」との110番通報があった。私はすぐ交番勤務員と現場である奥多摩工業の構内にジープで向かった。すでに遭難者は救急車に乗せられていたが、意識はハッキリしており、右腕の骨折、全身打撲などの相当ひどいケガのようだった。 女性遭難者Yさん(42歳)は5月5日(こどもの日)に、川苔山に登り、本仁田山経由で大休場尾根を氷川に下山中、40メートルほど滑落し右腕を折るなどして動けなくなった。昨日、やっとのことで除ヶ沢まで下りてきて、今朝、地元のTさんに発

                              奥多摩の山中で滑落。重傷を負い、飲まず食わずで5日間過ごした女性
                            • ゴーゴーバースデーはテイクアウト - 金沢おもしろ発掘

                              金沢 曇り、雨が降ったり止んだりの一日で、気温も上がらず寒かったです。明日は天気が回復する予定です。 ゴーゴーバースデーは、店内は大変混みあうので、テイクアウトです。無事「トッピングサービス券5枚綴りプレミアムチケット」をゲットしました(笑) ゴーゴーバースデーは、2004年にゴーゴーカレーが創業10周年を迎えたことを記念して開始されました。当初は、5月5日にカレー1杯無料となるキャンペーンが行われていました。その後、年々特典が拡充され、現在の形になりました。 【撮影場所 自宅:2024年05月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                ゴーゴーバースデーはテイクアウト - 金沢おもしろ発掘
                              • 5月5日に貰った「トッピングサービス券」 - 金沢おもしろ発掘

                                金沢 晴れ、いい天気の一日でした。買い物を済ませベランダ園芸で鉢の植え替えです。 5のつく日ではなかったのですが、月5日に貰った「トッピングサービス券」が5枚もあったので、いつもの通り「ロースカツ」をトッピングして美味しく頂きました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 ゴーゴーカレー 松任徳光スタジアム店:2024年05月17日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                  5月5日に貰った「トッピングサービス券」 - 金沢おもしろ発掘
                                • 能登島の海キャンプは朝日が絶景!松島オートキャンプ場!(石川県)#134 - 格安^^キャンプへGO~!

                                  筆者の本業はサービス業で毎年GWはどこで休みが取れるか分からないのが例年だったのですが、今年は前々から休みを決めて人気のキャンプ場に行ってみたいです。 そういう事もあり、今回は近場の石川県能登島の松島オートキャンプ場の予約が取れて海キャンプを楽しんできますよ。 松島オートキャンプ場へ行こう! 自宅を出発しよう! テンマクデザイン「サーカスTCDX」を設営しよう! テンマクデザイン「サーカスTC DX」 松島オートキャンプ場は綺麗な海がおススメ! チャムス「エアトレイルストレッチワンピース」 ターク深型フライパンで炒飯を作ろう! ターク「フライパン 28cm ロースト用深型タイプ」 昼食後は各自自由行動を楽しもう! ひょっこり温泉 島の湯で家族風呂を楽しもう! TOKYO CRAFTS「焚火台マクライト」でBBQを楽しもう! TOKYO CRAFTS「焚火台マクライト」 遊ぶ疲れ三男が夢の世

                                    能登島の海キャンプは朝日が絶景!松島オートキャンプ場!(石川県)#134 - 格安^^キャンプへGO~!
                                  • 竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    実家でとっている中日新聞の地方版に、竹鼻別院のフジが満開だという記事が載ったそうだ。伝聞形なのは私自身は実物を見ていないから。4月20日付とのこと。間違っているかも知れない。 竹鼻別院というのは真宗大谷派の寺院で、実家のある市内ではたぶん一番大きなお寺である。 たしかフジ満開の時季はGW期間中かそこらで、「ふじまつり」というのがそのあたりに設定されていたんじゃなかったっけ? いくらなんでも早すぎないかと不安になった。 自ブログ過去記事を検索したら、4年前の5月5日付拙記事に「葉桜ならぬ葉フジとなっていた」と書いていた。 www.watto.nagoya 市の観光協会HPには、見ごろは4月の中頃からのようなことが書いてあったから、格段に早すぎるということはなかったかも知れない。だが今年はいろんな花の開花に限らず、季節の推移が早いような気がする。 hashimakanko.jp そゆえば20日

                                      竹鼻別院@岐阜県羽島市と市民の森公園の藤棚のフジが満開だった - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • 4月も終わりますね~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                      ばたばたした4月も今日が最終日、明日からは5月になります。今年も早いもので三分の一は終わったことになります。 今日はイマイチのお天気ですが、昨日は良いお天気でした。気分転換に近所を散歩した時の写真を載せます。 近所の麦畑、いつの間にか穂が出ていました。ちょっと見ないうちに大きくなるものですね。 面白い実をつけた草が目を引きます。 体調は膝の具合以外は落ち着いてきて、あとは仕事の整理がつけば以前の映画三昧の日々に戻れるかもしれません。 光熱費が上がったことや、テレビが壊れるなど、予期せぬ出費が重なりましたが、これからはいつもの日常生活が戻ってくるように思えます。 庭のスナップエンドウも500個以上の収穫を終え、連休の初日あたりに最後の収穫を迎えます。最後の収穫は中の豆を使って、豆ご飯を作る予定です。 豆を取った殻は、なめこと一緒にお味噌汁にでもするつもりです。 あと、先日野草園でいただいたシ

                                        4月も終わりますね~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                      • 嫁さんの迷言「あ、違った!」 - 社会不適合の音楽。

                                        本当は寝起きに音楽が流れたので「今日の一曲」を書くつもりだったのですが… 今年の我が家二人一緒のGWは5月2日~5月5日までの4日間。いつもに比べると短いですが天気次第で散歩へは行く予定です。昨晩は少しテンションが上がった嫁さん。晩御飯後に「スーパー行って缶チューハイ買おう!」と誘ってきたので1本ずつ頂きました♡そんな嫁さんがまた言い残して去っていったので思い出に残しておきます。 嫁「今日は燃えるゴミだよね、出しておくね」(仕事行く準備をしながら) D「ありがとぉ~」 嫁「えぇっと…今日は何曜日だっけ?」 D「ど…」 嫁「日曜日か」 D「!」 嫁「あ、違った!」 GWが待ち遠しかった嫁さん、そう言いながら「じゃ、いってくるわ」と仕事へ旅立ちました… 気持ちはもう休日(笑) 土曜は半日なのでGWに片足突っ込んでます にほんブログ村

                                          嫁さんの迷言「あ、違った!」 - 社会不適合の音楽。
                                        • 【7月7日】は七夕!素敵な行事だが由来は?ハロウィンやクリスマスほど盛り上がらないのは何故? - *なる子情報*

                                          こんばんは、なる子です。 ---------------------------------- 今日、7月7日は『七夕』 おそらく誰もが知る 行事ではないでしょうか? ですが、ふと思いました。 素敵な行事だけれど、 ハロウィンやクリスマスほど 盛り上がっている様子はない。 皆さんは何故だと思いますか? ---------------------------------- 『七夕』とは何か 盛り上がりに欠ける理由 七夕=人が純粋になる日 まとめ 『七夕』とは何か 【七夕って、どんな日?】 七夕というワードを耳にした時に 「短冊に願いを込めて飾る日」 「織姫様と彦星様の再会を願う日」 こういうイメージを持つ人が多いですよね。 実は七夕は元を辿れば 中国の星祭りから来ています。 【七夕の始まりとは】 はた織りが上手な「織姫様」 そして働き者な「彦星様」 この2人を神様が引き合わせ、 結婚するので

                                            【7月7日】は七夕!素敵な行事だが由来は?ハロウィンやクリスマスほど盛り上がらないのは何故? - *なる子情報*
                                          • 大人の子どもですが子どもの日 - dorifamuの日記

                                            皆さま、いつもありがとうございます😊 怠け者の私ですが、ゆるいお付き合いを よろしくお願いいたします😞 連休後半はお天気続きで喜んでおります。 本日はカーテンや日頃洗えない物を中心に お洗濯をしました。 5月5日は子どもの日 我が家はみな、大人になりましたが 私にとってはお子ちゃまですので おやつに かしわ餅をいただきました。 松坂屋にある「たねや」さんで購入いたしました。 さすが 子どもの日です。 かしわ餅とちまき売り場は別になっており 列が出来ておりました。 つぶあん、こしあん、みそあんの3種が ありましたが、我が家はつぶあん派ですのでつぶあんオンリーで購入いたしました。 くってけが草餅が食べたいと言いますので 柏餅の隣にあった草餅らしいものも購入しました。 「たねや」さんから他の売り場に移動しようと歩いておりましたら 「仙太郎」の和菓子屋さんは倍以上の列が出来ておりました。 夕飯

                                              大人の子どもですが子どもの日 - dorifamuの日記
                                            • 【台湾・苗栗】おすすめの観光施設!客家文化發展中心 - ふんわり台湾

                                              大家好〜!やすまるです! 今日は台湾で外国人観光客のあまり来ない観光施設を紹介します。 苗栗に来る日本人は少ない(ほぼゼロ!?)と思いますが、「こんなことろあるんだね〜」くらいの感じでご覧下さい。 客家文化發展中心 マップ 苗栗縣の銅鑼というところにあります。 ここは名前のとおり台湾に住む客家人の文化を垣間見ることができる施設です。 なんと入場無料! 施設内はフラッシュ撮影は禁止されていますが撮影自体はOK。 正直、無料なので期待していなかったのですが、ここは思わず写真撮っちゃうよね〜という作りになっています。 まずは施設の外。 小雨が降っていたのでどんよりとしています。 このグラウンドのような広場の先にちょっとしたフォトスポットがあります。 なんてことは無い、太めの針金が植えてあるだけなんですが、撮り方によっては可愛くなるらしいです。 夫の友達に促され撮った1枚。 ちなみに、あえてのカメ

                                                【台湾・苗栗】おすすめの観光施設!客家文化發展中心 - ふんわり台湾
                                              • 定番ロースかつカレー+キャベツ大盛 - 金沢おもしろ発掘

                                                金沢 晴れ、今日もいい天気でした。ここのところの寒さで「ソメイヨシノ」も足踏み状態、明日以降暖かくなるので、一気に見頃を迎えそうです。週末は花見三昧です(笑) 今日は、定番で金沢カレーのスタイル、ステンレス皿、キャベツ、ソースがかかったカツです。ゴーゴーカレーはキャベツがお代わり無料で、大盛注文です。 一か月後の5月5日は超お得ですが、超満員で毎年見送ってます。 【撮影場所 ゴーゴーカレー 保古町店:2022年04月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                  定番ロースかつカレー+キャベツ大盛 - 金沢おもしろ発掘
                                                • 今日の幸ちゃん 特別編~幸ちゃんの誕生日~ - コウノブログ

                                                  幸ちゃんが5歳になりました! タイトル下のカウンターのとおり、 本日、幸ちゃんが5歳になりました! 幸ちゃんが我が家に来たのは、 2016年の5月5日…。 へその緒がついていた事などから、 生まれたのは5月1日くらいだろうという 獣医師さんの話から、5月1日が誕生日。 家族になった記念日が5日と、 連休中はお祝い週間になる我が家… 本日は、幸ちゃんが我が家に来てから、 今日までの5年間のGWの幸ちゃんの様子を ダイジェストでお送りします! 2016年5月…幸ちゃん 0歳 保護翌日…見事なシャチホコポーズ?で 眠る幸ちゃん。 猫の赤ちゃんってこんな小さいんだ~と、 発砲スチロールの箱に ホッカイロとボアマット、 先代猫が見向きもしなかったぬいぐるみを 詰めて保温してます。 開眼前なので、 とにかく早く目が開いてくれないかと ハラハラしてた覚えが…。(´+ω+`) 2017年5月… 幸ちゃん

                                                    今日の幸ちゃん 特別編~幸ちゃんの誕生日~ - コウノブログ
                                                  • ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩

                                                    今年のゴールデンウイークは、『コロナ明け』モードを思わせる雰囲気で溢れていました。 ホントはコロナウイルスが大人しくなった訳でもなく、世間様の対応が変わっただけなんですけれどね。 テレビでは、渋滞や観光地の混雑の映像が流れ、当事者は大変だよね‥と思いつつも、他人事の身にとっては解放感も伝わってきてちょっとホッとしたり‥。 リタイア家庭の我が家は、休日が限られる方達のお邪魔にならないように、ゴールデンウイークは動かない‥と決めて過ごしています。 そんな地味地味家庭のゴールデンウイーク備忘録です。 😊4月29日(土)昭和の日 晴れ ゴールデンウイークスタート。 今年は有休をくっつければ9連休、コロナ明け感満載‥とマスコミも煽るので、何だかつられて嬉しい気持ちになります。 でも我が家は平常運転な一日。 ホームセンターに行って花苗を購入しました。 今年は玄関周りにジニアを植えることにしました。

                                                      ゴールデンウイーク日記。 - はじめの1歩
                                                    • ゴーゴーカレーバースデー - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 晴れ、午後からいい天気でした。 5月5日はゴーゴーカレーの誕生日で、プレミアムチケット「トッピングサービス券」が5枚もらえます。店内は込み合うので、テイクアウトでも20分待ちでしたが、ゲットしました(笑) 【撮影場所 自宅:2022年05月05日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                                        ゴーゴーカレーバースデー - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 【サラリーマンのダイエット記録】4月29日〜5月5日分【ライフログ2020年18週目】 - ウミノマトリクス

                                                        5この記事は現在先頭に固定しております。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年5月6日 2020年5月5日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka

                                                          【サラリーマンのダイエット記録】4月29日〜5月5日分【ライフログ2020年18週目】 - ウミノマトリクス
                                                        • マスクの汚れ防止に!サージカルテープを貼っておけば、ちょこっと清潔に使えます! - 明日にplus+

                                                          皆さん、こんにちは~!コマさんです。 今日はとてもお天気が良くて、少し暑く感じるほどでした。 早いもので、もう5月になるんですよね(^O^)/ 毎年この時期は良い季節のはずなのに、今年はコロナウイルスのせいで例年通りにはいきませんね。 マスクをするのが暑くなってきた💦 最初からサージカルテープを貼っておく おすすめのシートはこれ! おしまいに マスクをするのが暑くなってきた💦 マスクも手放せない毎日ですが、だんだん暑くなってくるとマスクをしているのが暑いですよね。 そうは言っても、しないわけにはいきませんし。 最近、ハマっていくつか手作りマスクを作りました。 使用してわかったことですが、綿100%の生地で作ると本当に肌触りが良いです。 そして、仕事中も手作りマスクを使いたくて、白い生地で作ってみました。 立体マスクは、インナーマスクとセットで作ってみました! 最近は、この白マスクを気に

                                                            マスクの汚れ防止に!サージカルテープを貼っておけば、ちょこっと清潔に使えます! - 明日にplus+
                                                          • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                            • ドライブに選んだ場所は・・・【前編】 - ほんの少しだけ楽しく

                                                              GWは終わり、今日から通常の仕事です。 結局、お天気に恵まれずひとりのトレッキングには行けませんでした。 数少ない晴れた日はすべてサンタとの時間に費やせたのでそれはそれで良かったかな。 そんなお天気の良かった5月3日にドライブに行ってきました。 ・富山県内 ・サンタ同行 ・景色がよい ・グルメもある ・人が少ない これがダンナさんの条件。 この条件を満たすドライブの行き先は・・・ 最後の「人が少ない」は、行ってみないとわからないのであまりに混雑していたらそのままUターンして帰ってくることにして出発! 倶利伽羅県定公園 「くりからこうえん」と読みます。 ここは富山と石川の県境にある峠の中にあります。 ここ倶利伽羅峠は、源氏と平家が明暗を分けた源平合戦の舞台となったところです。 津幡町なので石川県に入ってしまいましたね。 でも、ほとんど富山県小矢部市との境目なので大目に見て下さい ww 600

                                                                ドライブに選んだ場所は・・・【前編】 - ほんの少しだけ楽しく
                                                              • 2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し 2023年最初の記事として、2022年の旅を振り返ってみることにしました。 泊まった宿や山についてはその都度紹介記事を書いていますが、一繋がりの「旅」としての紹介はなかなかできていないので、特に印象に残っている旅だけでも簡単にまとめておこうかな、と。 そして、昨年の旅についてまとめていたら「2023年にやってみたいこと」がなんとなく形になってきたので、最後にご紹介しようと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 一人旅をもっと楽しみたい方に向けたエッセイです。 一人で泊まれるおすすめの温泉宿もたくさん紹介しています。 2022年の旅の振り返りと、2023年に考えていることを少し ゴールデンウィークは群馬でひと山登った後に山形の温泉へ ゴール

                                                                  2022年で印象に残っている4つの旅と、2023年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                • 今日は何の日?366日まとめ

                                                                  1月 1月1日は何の日? 元日 四方拝 太陽暦施行の日 点字新聞創刊記念日 パブリックドメインの日 少年法施行の日 鉄腕アトムの日 1月2日は何の日? 箱根駅伝往路 月ロケットの日 1月3日は何の日? 箱根駅伝復路 ひとみの日 駆け落ちの日 元始祭 Apple Computerの設立日 1月4日は何の日? 石の日 蹴鞠始め 1月5日は何の日? 紬の日 囲碁の日 つむぎの日 遺言の日 ホームセキュリティの日 シンデレラの日 いちごの日 1月6日は何の日? 小寒 六日年越し 東京消防庁出初め式 色の日 仕事始め 佐久鯉誕生の日 まくらの日 ケーキの日 1月7日は何の日? 人日の節句(七草がゆ) 爪切りの日 千円札発行の日 消救車の日 1月8日は何の日? 正月事納め 外国郵便の日 平成スタートの日 勝負事の日 イヤホンの日 ロックの日 1月9日は何の日? 宵戎 クイズの日 とんちの日 風邪の日

                                                                    今日は何の日?366日まとめ
                                                                  • 5月1日に全線開通した名古屋第二環状自動車道の新規開通箇所のドラレコ動画 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                    たまにドライブレコーダーから保存した動画を、YouTubeをアップローダー代わりに使って公開している。 わが東海広域圏では、名古屋第二環状自動車道(以下、名二環)の全線開通が大きく報道された。 www.chunichi.co.jp 記事冒頭の一部を引用。 名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西ジャンクション(JCT、名古屋市中川区)―飛島JCT(愛知県飛島村)間の12・2キロが1日、開通した。名二環は全線が利用できるようになり、名古屋港への物流効率や防災機能の向上が見込まれる。 名古屋市に隣接する市と岐阜県南部を週一往復する私にとって、影響のありそうなニュースである。往還に使えるか使えないか、とにかく一度乗っておこうと考えた。何事も体験するにしくはない。 ということで、5月5日に乗ってみた。 ブログのネタにするため、ドラレコから付属のアプリを使って新規開通区間の開始地点と終了地点のそれ

                                                                      5月1日に全線開通した名古屋第二環状自動車道の新規開通箇所のドラレコ動画 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                                                    • 100日後に死ぬ足利義教 - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』

                                                                      もはや一昔前のような気さえしてしまうが、「100日後に死ぬワニ」という1日更新型4コマがわりと流行った。これが秀逸だったのは「100日後に死ぬ○○」にそれなりの汎用性があることで、歴史オタ界隈でも歴史上の人物を○○に入れるのがそれなりにまた流行った(多くは一発ネタだったが)。ただ、実際問題として本当に死までの100日を追いかけられる人物は多くはない。まず病死の場合、死までの数日~数十日は病に苦しむので、日々にバラエティ感が出ない。そもそもの話として1日1日の動静の記録がわからない。 すなわち、「100日後に死ぬ○○」が可能なのは、1日の動静が丹念に記録に残り、なおかつ突然の死を迎えた人物に限られる。足利義教はこの両条件を満たす存在であるため、試みに100日の動静を調べてみることにした。 なお、この記事の情報はほぼほぼコピペみたいなものなので、この記事を参考に誰かが漫画化するとかSNSでbo

                                                                        100日後に死ぬ足利義教 - 志末与志著『怪獣宇宙MONSTER SPACE』
                                                                      • 早速感激!楽しませてくれたキングサリ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                        先日ご縁があったキングサリが早くも開花し、散り始めました~ あっという間(^.^) フジも終盤を迎えた頃に咲き出したかな~ 今年お初のキングサリなので、また追っかけちゃいました~💦 そんな記録になります 前回4月25日の1番早い蕾 4月28日、ぷくぷくと膨らんできて ⇨ 30日、他の花穂も伸びてきました 5月2日、嬉しい嬉しい~(´∀`*) 5月5日 他の蕾も開花してきてますが・・・なぜに? 下の方の蕾がない💦 いい感じにフジのようになってきました(*^^)v 5月5日 ⇨ 6日 5月6日、前日から天気も良かったので、一気に開花しました~ 5月7日 ここらが最盛期だと思いますので、連ちゃんフォト~ になります! ここで気付いたー! 今までの画像が表で綺麗だと思ってましたが、反対側も綺麗じゃないの~ 今回はこれまで~ 今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました 今日の1

                                                                          早速感激!楽しませてくれたキングサリ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                        • 【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版

                                                                          こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は可愛すぎる!【歴代アニメヒロインランキングTOP100】2024年版をご紹介いたします。 本記事のルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 また管理人の独断と偏見で厳選しお気に入り順でキャラクターをご紹介しますのでご了承ください。 それでは早速、【歴代アニメヒロインランキングTOP100】(本編)へどうぞ…! 【歴代】可愛いヒロインキャラクターランキング 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立ちが整っていて気品が

                                                                            【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版
                                                                          • 書きたい批評と受ける批評は別(アンビバレンツ!) - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                            コロナウィルス感染症の前から基本的に鍼治療と精神科と酒と納豆の買い物以外には外出しない生活なのだが。 ゴールデンウィーク明けに鍼治療に行ってきた。まあ、腰痛もあるにはあるが、基本的にはうつ病と自律神経失調に対する治療ですが。 そういうわけで、元気度を測るために「最近、どれくらい記事を書いてます?」と聞かれるのだが。 一週間前の批評文の書き方に関する記事以降、ちょっと書いてなくてウマ娘をしていた。 nuryouguda.hatenablog.com 僕はアニメ批評文を同人誌に載せたり、アニメ批評界隈の人に評価されることは基本的に目的にはしていない。(誘われたら寄稿するけど) 僕のアニメ解説文は僕自身がアニメを深く理解して楽しむためにやっているということである。 と、そういうふうな記事を書いたらそこそこブックマークが伸びて、はてなブログランキングに載った。わーい。 blog.hatenablo

                                                                              書きたい批評と受ける批評は別(アンビバレンツ!) - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                            • 2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩

                                                                              今年のゴールデンウイークは有休をくっつければ10連休‥なんて、テレビでも言っていましたが、多くの人にとっては、前半、後半に分かれたお休みになったのではないでしょうか。 リタイア家庭の動かないゴールデンウイークの備忘録、後半は、賄いのおばちゃん生活復活で慌ただしく過ぎていきました。 💚5月1日(水)雨(21℃、13℃)💚 朝から終日しっかり雨が降ったという一日。昼から気温が下がり始め、半袖では肌寒く感じるほど。 最近、気象病というのか、天気が下り坂の時に頭痛を感じるようになってしまい、軽い頭痛だけど、何となく無気力に過ぎていった5月のスタート。 そう言えば、5月1日ってメーデーですよね。 大昔(笑)、私が就職した会社では、新入社員は代々木公園で行われるメーデーの集会に参加しなくてはならないという暗黙のルールがありました。 勿論、労働者の権利を勝ち取るぞ〜とか、そんな立派なことは微塵もなく

                                                                                2024ゴールデンウイーク備忘録、後半編。 - はじめの1歩
                                                                              • 近ごろの様子

                                                                                2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                                                  近ごろの様子
                                                                                • 日本100名城巡り:伊賀上野城 – はるガーデン

                                                                                  こんにちは、だいひょうです。 10月も折り返して季節も秋本番という感じで各地で花の見ごろを迎えていますが、最近お城に行っていないなぁと思っていたので今日は久しぶりにお城に行ってきました。 行ってきたのは日本100名城No.47の伊賀上野城です。 伊賀上野城 別名:白鳳城(はくほうじょう) 僕が最も好きな戦国武将の藤堂高虎築城のお城です。 伊賀と言えば忍者というイメージですが、いいお城があります。 自宅から小一時間くらいで着くので良く行っていたのですが、今回来たのは5年ぶりくらいでした。 天守は三重三階、小天守は二重二階の木造の模擬天守です。 高虎時代に5重の天守も築かれましたが、建造中に倒壊し、実際には天守はありませんでした。 今の天守は昭和10年に私費で建てられたものです。 伊賀上野城といえば日本一高い(昔はそう言ってましたが、今は香川県の丸亀城が1番だと言われています。)堀底から30m

                                                                                    日本100名城巡り:伊賀上野城 – はるガーデン