並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

apple pencil 充電 第一世代の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事

    【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事2021.09.15 06:53229,549 satomi 西谷茂リチャード スタート!2021/09/15 01:50 さーて、あと10分。iPhone 12は地味なアプデながら5G効果で一番売れるiPhoneになりました。iPhone 13は何が出てくるのかな? 本日のテーマはCalifornia Streaming。California Dreamingのもじりかな。本日の会場に関しては、ティム・クックがヨシュアツリー国立公園風の写真をツイート。「きょうはいつもと少し違う場所にいる」って言っています。 Good morning from somewhere a little different this time. We’re California streaming in

      【超速まとめ】新iPhone・iPad・AppleWatch発表! #AppleEvent リアルタイム記事
    • iPad 10は基本的にAir 4と同じですが、はるかに残念な点も… | iFixit ニュース

      またこのシーズンがやってきました。私たちの大切なクリスマスプレゼントや自分へのプレゼントのために貯めたお金を、製造メーカーが競いながら奪い合うマーケティング。罪悪感や物足りなさに駆られながら(私だけかもしれませんが)、私たちは近くて遠い家族への愛と感謝を示すために、一生懸命稼いだお金を叩く季節です。そしてAppleが言う「完全に再設計されたiPad」でなければ、愛を語ることはできないのでしょうか? 長年にわたって、iPadはAppleの人気ギフトアイテムの一つです。4色の新色とデザインの一新を誇る第10世代バージョンは、ホリデーシーズンのプレゼントにふさわしいのでしょう。しかし実質は、2020年に発売されたiPad Air 4のようです。そうなんです、実は私たちが行なった分解の結果、現在生産中止となっているiPad Air 4にわずかな変更を加えると、iPad 10と同じスペックになること

        iPad 10は基本的にAir 4と同じですが、はるかに残念な点も… | iFixit ニュース
      • AmazonプライムデーでMacBook・Apple Watch・iMac・AirPods・PencilなどApple製品がお買い得となる特選タイムセール - こぼねみ

        Amazonの年に一度のビッグセール「プライムデー」にて、MacBook・Watch・BeatsなどApple製品がお買い得となるタイムセールが開催されています。 MacBook・Watch・BeatsなどApple製品がお買い得 対象となっているのは、 Apple Pencil (第一世代) Apple AirPods with Charging Case Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 38mm Apple Watch Series 3(GPSモデル)- 42mm BeatsX ワイヤレスイヤホン Apple Smart Keyboard (iPad- 第8世代・iPad Air- 第3世代) Beats Solo Pro Wireless ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Powerbeats Pro 完全ワイヤレスイヤホン Apple iMac

          AmazonプライムデーでMacBook・Apple Watch・iMac・AirPods・PencilなどApple製品がお買い得となる特選タイムセール - こぼねみ
        • 【2021年版】91名分のiPadホーム画面・おすすめアプリまとめ

          ブログ・Youtube・TwitterにてiPadのホーム画面を募集したところ、数多くの方々からホーム画面を送っていただいた。その数、なんと91名分。ここまで濃厚なiPadホーム画面まとめ記事ってないのでは?と思う。長文ではあるがぜひ1つずつ目を通していただければ幸いだ。みたこともないようなアプリがたくさんあってワクワクする。[@appleshinja_com] はじめに:当記事の読み方 当記事では、 通し番号 ホーム画面の画像 解説 (境界線) という順番でホーム画面を紹介している。 ぜひ、あなたが気になるホーム画面や好きなホーム画面があれば、通し番号と共にコメント欄にその感想を書き込んでいただければ幸いだ。 ちなみに、カテゴリーは「新入生」「学生さん」「シンプル」「こだわり」「変人」と5つに分かれている。では、早速いってみよう。 新入生(5名) まずは新入生の紹介から。「iPadを買っ

            【2021年版】91名分のiPadホーム画面・おすすめアプリまとめ
          • 夢の【iPad 第7世代】購入!!ブログ用に周辺グッズも揃えてみた!! - わたしのじんせいポップフライ

            ↓AmazonサイバーマンデーセールでちゃっかりiPad買っちゃった記事はこちら www.asamuuu.com じゃーーーん!!iPad届きましたー! それに合わせてキーボードケースやペーパーライクシート、Apple Pencilも購入しました! まだ使用して数日ですがそれぞれの使い心地をレポートしまーす! 【iPad 第7世代】 (※私はiPadは今回が初めてなので今までと比べようが無いのですが…) まず画面がでかい!!10.2インチで液晶もかなりキレイです!動きもサクサクのサックサク!! ちなみに私が買ったのは32Gの方です。ちょっと容量少なすぎるかな??とも思ったのですが、そんなに凝ったイラストを描くわけでも無いし描いたイラストのデータはクラウドに保存して使おうと思っているのでとりあえず今回は安さ重視で32Gにしました。 リンク 【Appleペンシル(第一世代)】 iPadでお絵描

              夢の【iPad 第7世代】購入!!ブログ用に周辺グッズも揃えてみた!! - わたしのじんせいポップフライ
            • iPad mini(2019)レビュー。成熟した5世代目のminiは性能+大画面を日常的に持ち運べる完成形

              先日発売された新型iPad mini(5世代目)を発売日に購入してから数ヶ月間、日常的に使ってみてのレビューをまとめていきます。 本記事で紹介している第5世代iPad miniの後継となる第6世代iPad miniのレビューは別記事にて紹介しているので、併せてチェックしてみてください。 もはや説明不要なAppleのタブレット「iPad」の小型モデルとして登場したiPad miniは、2012年に発売された初代以降、2013年、2014年、2015年と毎年新モデルが発売されてきました。 しかし2015年に発売されたiPad mini 4はその後モデルチェンジされる事なく販売され続け、今回2019年3月に5世代目となる新型iPad miniが発売されるまでは約4年間ほど新型が出る気配が無く、ラインナップ自体いつ途絶えてもおかしくない風前の灯火でした。そういった意味では今回の新モデルの登場で胸を

                iPad mini(2019)レビュー。成熟した5世代目のminiは性能+大画面を日常的に持ち運べる完成形
              • Apple Pencilがきたよ。 - arigatom’s diary

                「Apple Pencil」のいきさつ。 私は、子供とたまにIpadでお絵描きをするアプリを使用することがあります。 今までその落書きに使っていたのは100均で購入したペンを使い捨てで使用していました。 しかし、100均のものはペン先が柔らかくてグニグニ曲がるので、細く繊細な線は不格好になってしまいます。 巷では「Apple Pencil」という優れたペンがある事を知っていましたが、1万円以上はする。 ペンだけでこんな金額支払えるか!!と興味もありませんでしたが…。 実はこの前、誕生日を迎え「プレゼントはなにがいいか」と聞かれました。 物欲の無い私は「お金」しか答えられない笑。夢がない母親…。 自分で絶対買わないけれど、興味がある「Apple Pencil」と冗談でいったら 本当にプレゼントしてくれました(/・ω・)/わーい 「Apple Pencil」の使い方 しかし、100均のようにす

                  Apple Pencilがきたよ。 - arigatom’s diary
                • ハンバーガーちゃん

                  「私ってどうしたらいいですか?」 概要 2019年04月25日、Twitterと連携した診断メーカーのひとつである「あなたを女子高校生化してみたー」の結果(参考リンク)を、Twitterユーザーであり漫画家であるハンバーガー(@HundredBurger)がイラストとして描き起こしたことがきっかけで誕生したキャラクター。上記のプロフィールは、この診断結果に基づくものである。 2019年当初は、作者であるハンバーガー(@HundredBurger)本人のアバター(=代理キャラクター)としての特徴と、診断メーカー由来の“女子高生キャラクター”という設定とが、渾然一体となった形で扱われていた。そのため、初期の『絵日記』においても、しばらくは元の診断メーカーで決められた女子高生設定を一定度保持しながら、作者の生活風景を代理で引き受けるキャラクターとして描かれた。 しかしその後、『ハンバーガーちゃん

                    ハンバーガーちゃん
                  • iPadって何に使うの?何ができるの?に答えます! | とまじ庵

                    「大きなスマホ?」 「パソコンほど汎用性がない?」 iPadをはじめとしたタブレットという端末は実際に使ってみないと「いったい何に使うんだろう?」って思ってる方も多いと思うんです。 私も実際にiPadを購入するまでは「タブレットとかいらないわぁ・・・」派でしたからね(笑) ということで今回は「iPadって結局何に使うの?」ってお話を語っていこうと思います。おつきあいくださいませ。 iPadは…なくても困らないです いきなり元も子もない話ですがiPadがなくても困りはしないです(笑) ただし、「困らない」のと「あると便利」なのは話が別! たとえば料理に例えた場合だと 「中華鍋さえあれば大抵の料理をするのに困らない」 これはごもっとも。 でも中華鍋で揚げ物をしようと思ったら大量の油が必要ですから、そこは揚げ物専用の天ぷら鍋を使ったほうが油の節約もできますし温度管理もしやすい。 はたまた「マグカ

                      iPadって何に使うの?何ができるの?に答えます! | とまじ庵
                    • ワーママが iPad mini 5(第5世代)を愛用する理由【2020年買って良かった物】 - ちょっと楽しい日々

                      2020年に買って良かったものということですので、今更ですが、私が愛用しているiPad mini 5(第5世代)について書いていきたいと思います。 現在、ブログやYoutubeを始めてみたい、デジタルイラストもやってみたい、子どもによくスマホを取られてしまって、手持無沙汰人間座椅子な時がある、という方にはぜひおすすめしたいと思います。 商品 iPad mini 5 (第5世代、2019年モデル) 揃えておきたい付属品 apple pencil(第1世代) キーボード付きカバー ペーパーライクシート 余裕があれば、AirPodsなどワイヤレスイヤホン 買って良かったポイント 持ち運びがしやすく、コスパがいい。 寝っ転がりながら作業ができる。 apple pencilが使える。 スマートスピーカー的な役割にも使える。 商品 iPad mini 5 (第5世代、2019年モデル) リンク 価格 

                        ワーママが iPad mini 5(第5世代)を愛用する理由【2020年買って良かった物】 - ちょっと楽しい日々
                      • 【2023最新】厳選。iPadのおすすめアクセサリ33選 - ホリブログ

                        iPadを買ったけど、ケースとかペンとか保護フィルムとか、いろいろあって何を買えばいいのかわからない… そんな方に、iPad向けのおすすめのアクセサリについて、グループ別に厳選して紹介します! ペン・ペン先 Apple Pencil(第一世代) Apple Pencil(第二世代) ELECOM Apple Pencil専用交換ペン先 JAMJAKE スタイラスペン 保護フィルム NIMASO ガラスフィルム ELECOM 着脱式ペーパーライクフィルム ケース・スキンシール Smart Folio ELECOM iPadケース Ringke iPadケース wraplus スキンシール キーボード付きケース Smart Keyboard Apple Magic Keyboard Logicool Combo Touch 外部キーボード・パームレスト Logicool MX Keys min

                          【2023最新】厳選。iPadのおすすめアクセサリ33選 - ホリブログ
                        • スタイラスペン(タッチペン)を買いました - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

                          話題のApplePencileって付属品じゃなくて別売りだったのね~!! ApplePencilってiPadの付属品じゃないの? 安いタッチペンを探そう iPadであればやはり最終的には「ApplePencilは別格」という結論のようです。 もう思い切ってApple PencilにしてストレスフリーなiPadライフをエンジョイするか・・・? いや待て待て待て・・・初心に帰るのだ・・・。 決めた商品はこちら 最後まで迷ったのはこちら まあそんなこんなで買いました。そして届きました。 さっそく使ってみましょう! ApplePencilってiPadの付属品じゃないの? 前回iPadを買ったわけですが、世間知らずな私は、 iPadを買えば絶賛プロモーション中のApplePencileもついてくるもんだと思っていました。 DSのタッチペン的なノリで。 前回の記事はこちら しかし現実は甘くなかった。

                            スタイラスペン(タッチペン)を買いました - 実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
                          • 100均練り歩き妖怪 - キラキラしてなくてもいいよ

                            こんにちは。えのきいなです。 11月14日(日)、15日(月)日記です。 日記なのかなぁ…(1日ぶり2回目) 今回は特にこれ!っていうテーマはなく、(まぁいつもないっちゃないんですが) なんとなく人に話したいけどしょうもな過ぎて表に出す機会がないなと思っていた脳みそに一時保管していた思考の細かいゴミデータを吐き出そうの回です。閑話だと思ってもらえれば幸いです。(…?) 都度都度吐き出さないと溜まっちゃうからね。ゴミファイル。ブログないしSNSでもなんでもそうなんですが脳から外部に思考を吐き出すのは思考の排泄だと思っています。 SNS見るだけ、とか、そもそもやってない、とか、家に筆記具がない、とかいう人いるみたいですよね…私からすると信じられません…。 どうやって生きているんだ… でも、Twitterとか見てると健常者は何も考えないことが出来る時間があるらしい、と、どっかで見ました。発達障害

                              100均練り歩き妖怪 - キラキラしてなくてもいいよ
                            • Apple製品たちと別れを告げることになりました(iPhoneは除く) - とまじ庵

                              このたび我が家のApple製品たちの一部とお別れをすることになりました。 MacBook Air 2020とiPad Pro 2018(及び周辺機器) ハードオフのオファーアプリで全国のハードオフに見積もっていただいたところ、両方合わせて15万円ほどで売却できることになったので、それを元手にゲーミングノートでも買おうと思ってます。 とりあえずApple製品全てとお別れするわけではなく、普段使いの「iPhone SE 2020」と「第6世代 iPad(無印)」は手元に残しておきますが、お高い2台は嫁いで行くことになったわけです。 Appleで揃えたらきっと素敵な未来が 意外に使わないApple限定の機能(涙 意外に使わないAirDrop 意外に使わないApple Pencil 意外にうるさいMacBook Air 意外に使わないiPad Pro 過去を切り捨てるApple まとめ Apple

                                Apple製品たちと別れを告げることになりました(iPhoneは除く) - とまじ庵
                              • ワクチンのご褒美にApple Pencil - 黒色中国BLOG

                                正直なところを言うと、ワクチンは必要に迫られて接種したものの、本心としては気が進まなかった。 「あんなの、接種して本当に大丈夫なのかな」 という迷いが、接種の寸前まであった。 それとは全く別で、以前からApple  Pencilが欲しいけど、決断できないという悩みがありw、 「あんなの、高いばっかりで全然使い物にならないトホホ系アクセサリーじゃないのか」 「そもそも私は絵なんか描かないじゃないか」 という迷いがあったので、この際、ワクチン接種の「ご褒美」と言う名目で、Apple Pencilの購入を決断する「心理トリガー」にしたのでありました。 ▲我が愛機はiPad Pro 12.9インチ(2017)なので、第一世代を購入しました。 まだ使い始めてから1日ですけど、私と同じようにApple Pencilを買おうか買うまいか悩んでいる人のために、私が気づいたことを書いておきます。 【目次】

                                  ワクチンのご褒美にApple Pencil - 黒色中国BLOG
                                • 【2020】”超絶美しい”総勢32名のApple信者のデスク周りを晒してみた

                                  キターーーーー!!!!!!めっちゃくちゃ濃いデスク周り紹介記事が完成・・・愛すべき読者さんたちから送られてきたApple信者たちの日本一のデスク周り記事がここに!正直、素晴らしすぎて記事をアップする手がぷるぷる震えた。みんな美しすぎ!![@appleshinja_com] はじめに 2019年某日。 デスク周りをみんなでアップして盛り上がりませんか? という呼びかけを当ブログとTwitter上で行ったところ、大変な反響をいただき当記事を書くきっかけとなった。 多くのApple信者さんのデスク周りを見て思ったのは”Apple信者はデスク周りも美しさ・作業効率性”を究極的に突き詰めている方が多い、ということ。 では、早速その「神々のデスク周り」と言える作業環境を紹介していこう。誇張抜きでこれが日本一のApple信者のデスク周りまとめ記事! 応募先→集え!Apple信者!作業環境UPしまくり企画

                                    【2020】”超絶美しい”総勢32名のApple信者のデスク周りを晒してみた
                                  • Apple Pencilが死んだけど生き返った話。|yukishiroya.

                                    Apple Pencilがご臨終しました。 購入からちょうど1年で起きた出来事です。それほど稼働率も高くはなかったので、なんで!?という感じだったのですが、どうやらその稼働率の低さが裏目に出た今回の一件。もし、同じような症状になられた方や現在Apple Pencilを所持している方の参考になればと思い、記録をします。 *体験を交えているので、長いです。 *結論を知りたい方はスクロール推奨。 Apple Pencilと私の出会い2018年の秋に購入したApple Pencilです。アップル製品に詳しい方ならば、第三世代のipadと第二世代のpencil……ipad側面にペンシルがくっつくタイプの組み合わせを想像するでしょう。 しかし、私が持っているものは第二世代。どう違うのかといえば、第三世代のipadと第二世代Apple Pencilの組み合わせはipadの側面にピタッとくっついで充電する

                                      Apple Pencilが死んだけど生き返った話。|yukishiroya.
                                    • Apple Pencilの過充電と過放電を防ぐ 長期保管に注意

                                      Appe Pencilの故障で最も多いのがバッテリートラブルです。バッテリーは消耗品で放充電を繰り返すとバッテリーに溜められる電気量が減少し、やがて機能しなくなります。バッテリーのサイクル劣化と呼ばれる現象です。 バッテリーのサイクル劣化はApple Pencilを使う以上、避けられません。 しかし、バッテリーにダメージを与える原因はサイクル劣化以外に過充電や過放電があります。過充電や過放電を防ぐことで、Apple Pencilの寿命を延ばしたり、トラブルを防ぐことが可能です。 Apple Pencilを長く使うために、過充電と過放電に関する使用上の注意をまとめました。第一世代および第二世代で共通の内容です。 Apple Pencilの過充電過充電とはその名の通り、バッテリーの容量を超えて電流を流し続けている状態のことで、バッテリーにダメージを与えます。 ライトニングコネクタなどの電源にA

                                        Apple Pencilの過充電と過放電を防ぐ 長期保管に注意
                                      1