並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

dmm 英会話 aiの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 全エンジニア必見!情報収集のためのリンク集 - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 はじめに 技術は目まぐるしく変化・進歩していて、トレンドに追いつくには、まず信頼できる情報源が必要です。 このリンク集では、エンジニア向けのコンテンツを種類別に紹介します。業界の最新ニュース、学術論文、実践的な動画解説、そして専門家のコミュニティなど多様なリソースをまとめました。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。 知識共有コミュニティ Qiita 言わずもがな、国内最大級のコミュニティサービスです。言語・分野ごとのタグがあり、どのエンジニアにとっても使いやすいサイトになっています。 Zenn 「知識を共有するエンジニアに対価

      全エンジニア必見!情報収集のためのリンク集 - Qiita
    • 推しのために英語勉強したら英検1級に合格した - まるまるこふこふ

      ※ 画像は Hololive 公式サイトからお借りしました。 Gawr Gura ちゃんかわいいですよね。 Gawr Gura ちゃんは Hololive の VTuber の一人です。英語圏向けのVTuberグループ Hololive EN に所属していて、英語でゲームを実況したりしています。 デビュー当初からずっと追っています。しかし残念なことは、英語を喋るので、何を言ってるのか聞き取れないことです。 英語の勉強に取り組み始めたきっかけは「Gawr Gura ちゃんの言うことを理解したいから」でした。 学習開始時の英語力 英検2級 TOEIC 545 これまで英語は学生時代の受験のタイミングでしか、取り組んだことはありませんでした。また決して得意だったというわけではありませんでした。 確か就職活動時にTOEICを受けたことがあります。ちょこっと過去問対策をした上で受験して、たしかスコア

        推しのために英語勉強したら英検1級に合格した - まるまるこふこふ
      • 株式会社メルカリのAR研究職から転職しました - Ash

        こんにちは、Ash (@ashyanagisawa) です。私は株式会社メルカリの研究開発組織「mercari R4D」でARとファッションテックの研究していました。 mercari R4D*1 R4Dは研究(Research)と4つのD、設計(Design)・開発(Development)・実装(Deployment)・破壊(Disruption)を意味し、 スピーディーな研究開発と社会実装を目的としています。 この転職エントリは過去と現在、未来を踏まえ、「AR研究職から転職*2に至った経緯」を記載しています。ARに関わる多くの方のお役に立てば嬉しいです。 本エントリは所属企業の認可済み。 ▼ 目次 メルカリに入社した理由 内側から見たメルカリ AR研究職の1年間 2018/10 - 2018/11 : メルカリ入社 2018/12 - 2019/01 : Vuzix Bladeアプリの

          株式会社メルカリのAR研究職から転職しました - Ash
        • 37才から英語学習を再開し、3年間で1500時間勉強してどうなったか?ブレイクスルーのポイント - YANOTAKASHI.com

          起業後、4065日目。 今日は、37才から英語学習を再開し、3年間で1500時間勉強してどうなったか?ブレイクスルーのポイントも。 <英語習得の背景・目的> 4年前(36才)にスマホアプリメディア事業を売却。その頃、「日本語:中国語:英語の人口と市場の大きさ=1:10:20だよ。矢野くん」と前職の社長から聞いた。「残りの人生、英語を話せるようになり、日本人に限定することなくビジネスして、プライベートも充実させたい!」と強く思った。同時に、以下を信念としてグローバル人材教育&紹介事業へ転換。 Belief:いつでもどこでも、好きな自分になれる Anytime & Anywhere, we can be who we love 「こんな信念掲げて、社長が英語ぐらい習得できなくてどうする?」と強く思い、新規事業立ち上げと英語習得を並行してがんばりました。 <なぜ1500時間?> 「英語で、主体的

            37才から英語学習を再開し、3年間で1500時間勉強してどうなったか?ブレイクスルーのポイント - YANOTAKASHI.com
          • コロナウイルスにより臨時休校となった学校を支援すべく立ち上がったEdTech企業まとめ【3/9更新】|後藤匠 / Libry CEO

            2020年2月28日に、文部科学省から「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について通知」が出ました。それにより教育現場が対応に追われているところだと思います。 少しでもお役に立てればと思い、臨時休校となった学校を支援すべく動いているEdTech企業をまとめたので、ぜひ学校の先生方、お役立てください!(多くの先生方や保護者の方にも見ていただきたいので、ぜひtwitterやFacebook等での拡散をお願いしたいです!) EdTech業界全体が、全ての学習者や学校の先生方のために何かできることはないかって動いています。 ================= ・今回の取り組みについて、FNNプライムで取材をしていただきました。 ・今回の取り組みについて、自民党本部でヒアリングをうけてきました。 ================= ※2

              コロナウイルスにより臨時休校となった学校を支援すべく立ち上がったEdTech企業まとめ【3/9更新】|後藤匠 / Libry CEO
            • 私の英語学習法とその結果~iOSエンジニアの場合~ - Money Forward Developers Blog

              この記事は、Money Forward Engineering 1 Advent Calendar 2022 2日目の投稿です。 こんにちは。マネーフォワード MEのiOSエンジニア、ひらた(@cafedeichi)です。 今回は私の英語学習について少しお話します。 私がiOSエンジニアとしてのキャリアをスタートしたのはiOS 6がリリースされた頃でした。当時はAppleの公式ドキュメントの和訳が少なく、必然的に英文を読む機会が増えたことで、少しずつ英語そのものにも興味を持つようなりました。知りたいことが英語で書いてあるので、英語ももっとわかるようになりたいと思ったのです。その後、本格的に学習を始めた2016年の夏から今日まで、iOSアプリ開発を通してどのように英語学習に取り組み、英語力を高めていったのかを、英語の4技能であるリーディング、リスニング、スピーキング、ライティングに分けて振り

                私の英語学習法とその結果~iOSエンジニアの場合~ - Money Forward Developers Blog
              • ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介

                「ビジネス英語って独学で身につくの?」 「英語上級者じゃないと、ビジネス英語なんて話せるようにならないでしょう?」 ビジネス英語というとなんだか難しそう。そう思う方も多いかもしれません。 たしかにビジネス英語は「なんとなく意味が通じれば良い」という曖昧さが許されない分、敷居が高く感じられるのは事実だと思います。 しかし勉強の仕方によっては、英語初心者からでも充分独学でビジネス英語を習得することは可能です。 この記事では、無料アプリやラジオなど身近なものを教材として活用して、今のあなたの英語力をぐっとビジネスレベルに近づけていく方法をお伝えしていきます。 勉強方法のポイントをしっかり抑え、仕事で役に立つビジネス英語を習得していきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過

                  ビジネス英語の勉強法!英語初心者でもゼロから独学で始められる社会人の学習術を紹介
                • 男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG

                  副業したいけど 忙しくて時間ない! 在宅で高収入なんて やっぱり無理か... 物価や光熱費は上がる一方なのに、給料はサッパリ上がりませんね... かと言って副業する時間や体力もないし、厳しい生活に黙って耐えるしかない。そんなサラリーマン男性は、山ほどいると思います。 さて、やはり我慢して節約しながら、黙々と働くしかないのでしょうか? こんなあなたへ! ✔副業したいけど時間も体力もない... ✔在宅で出来る副業を知りたい ✔自宅で副業して高収入って可能なの? ✔未経験でもできる在宅副業は? ✔会社にバレずに副業したい このような悩みを解決します。 副業したいけど、イマイチ始める勇気がない。そんな人の多くは、時間がないことを言い訳にしてませんか? また、副業しても本当に稼げるのか?そんな不安も感じていると思います。 裏を返すと、在宅で出来る高収入の副業があれば、一歩ふみ出すことができるはず。そ

                    男性におすすめの副業11選!在宅で高収入なのに会社にバレない? - ソロ活@自由人BLOG
                  • Alexa対応のシーリングライト(天井照明)を購入し、自宅をスマートホーム化 - ドミナゴのブログ

                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、自宅をスマートホーム化すべく、Alexaに対応したシーリングライト(天井照明)を購入しましたのでご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) まずはAlexa対応のシーリングライトを購入 Alexa Echo Dot と連携させ、声で家電のスイッチを管理 次なる計画は、玄関の鍵とカーテンの空け閉め まずはAlexa対応のシーリングライトを購入 引っ越しを機に、シーリングライト(天井照明)を購入する必要がありました。 なぜか2部屋ある天井照明の1つが予め付いていなかったためです。 そこで、兼ねてよりやってみたかった自宅のスマートホーム化にチャレンジしてみよう

                      Alexa対応のシーリングライト(天井照明)を購入し、自宅をスマートホーム化 - ドミナゴのブログ
                    • 今週のDMM英会話(フリートーク):ChatGPTで英会話の先生が不要になる? - ドミナゴのブログ

                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年2月20~2月24日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 ChatGPTで英会話の先生が不要になる? 例の気球の話 山手線内回り外回り? ChatGPTで英会話の先生が不要になる? いま話題のChatGPTの話題から、今後の英会話学習に変化があるかという話をしました。 ChatGPTとは、OpenAIという会社からリリースされた人工知能サービスです。 ChatGPTでは、 人間と会話しているようなチャット 物語や論文を書く プログラム言語の記述 さまざまな質問に対する

                        今週のDMM英会話(フリートーク):ChatGPTで英会話の先生が不要になる? - ドミナゴのブログ
                      • DMM亀山会長が日本の“イノベーションブーム”に物申す「世の中、イノベーターだらけでもダメなんじゃない?」 - エンジニアtype | 転職type

                        本特集では、テクノロジーの力で社会課題の解決に取り組む「未来の創り手」たちの仕事にフォーカス。彼らが描くビジョン、挑戦の原動力、エンジニアがイノベーターへの一歩を踏み出すためのヒントを聞いた 動画配信やオンラインゲームに始まり、モノづくりプラットフォーム、サッカークラブ経営、はては水族館に消防車両の開発と、DMMの事業は幅広い。 そのDMMが新たに手掛けるのがエンジニア養成機関の設立だ。2019年11月、フランスのエンジニア養成機関『42』の東京校として一般社団法人『42 Tokyo』を設立することをDMMは発表した。 本家『42』は学費無料で24時間365日オープン。教師から生徒への一方通行の教育ではなく、生徒同士が学び合う「ピア・ラーニング」を取り入れていることで知られる。『42 Tokyo』もこれを踏襲。 現在は4月の開講に向けて「ピシン」と呼ばれる入学試験の真っ最中だという。 DM

                          DMM亀山会長が日本の“イノベーションブーム”に物申す「世の中、イノベーターだらけでもダメなんじゃない?」 - エンジニアtype | 転職type
                        • 過去の記事を自分で校正してみる:2022年1月26~2月1日分 - ドミナゴのブログ

                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 自分が書いた過去の記事を振り返り、校正、リライトを試みようと思います。 2021年の12月15日より初めたこのブログですが、過去の記事を読むに当たり、誤字脱字や文章の拙さに、自分自身で気がつくようになりました。 そこで、毎週1回、過去の記事を読み直して校正を掛けていきたいと思います。 今回は、2022年1月26~2月1日までの記事を振り返ります。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 2022年1月26日 2022年1月27日 2022年1月28日 2022年1月29日 2022年1月30日 2022年1月31日 2022年2月1日 2022年1月26日 カルディで購入したビャンビャ

                            過去の記事を自分で校正してみる:2022年1月26~2月1日分 - ドミナゴのブログ
                          • 今週のDMM英会話(フリートーク):ChatGPTを過信しすぎた人の話 - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年3月13~17日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、お話したいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 ChatGPTを過信しすぎた人の話 ドリアンが臭くない?モントーン種について マニラの通勤事情 ChatGPTを過信しすぎた人の話 今週は私が外出していることが多かった関係で、1回しかレッスンができませんでした。 3月後半も外での仕事が多いと思われるので、あまりレッスンができなさそうです。 (遅い時間のレッスンを取ればいいんですけどね...)。 ということで、1回のみのレッスンの中で話題となったトピックを取り上げま

                              今週のDMM英会話(フリートーク):ChatGPTを過信しすぎた人の話 - ドミナゴのブログ
                            • 過去の記事を自分で校正してみる:2022年4月15~21日分 - ドミナゴのブログ

                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 自分が書いた過去の記事を振り返り、校正、リライトを試みようと思います。 2021年の12月15日より初めたこのブログですが、過去の記事を読むに当たり、誤字脱字や文章の拙さに、自分自身で気がつくようになりました。 そこで、毎週1回、過去の記事を読み直して校正を掛けていきたいと思います。 今回は、2022年4月15~21日までの記事を振り返ります。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 2022年4月15日 2022年4月16日 2022年4月17日 2022年4月18日 2022年4月19日 2022年4月20日 2022年4月21日 2022年4月15日 イギリスで一番有名なレース、

                                過去の記事を自分で校正してみる:2022年4月15~21日分 - ドミナゴのブログ
                              • 過去の記事を自分で校正してみる:2022年3月25日分 - ドミナゴのブログ

                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 現在、台湾旅行(準備)中のため、自分が書いた過去の記事を振り返り、校正、リライトした結果を載せています。 今回は、2022年3月25日の記事を振り返ります。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 2022年3月25日 2022年3月25日 DMM英会話に録音機能が追加された時の話です。 dominago50.com 記事にも書いていますが、もうそろそろレッスン内容をAIが解析して英語力を判断してくれるサービスが始まってもおかしくないかなと思っています。 すでに別の会社はそのようなサービスを始めていますからね。 AIは語学学習を更に効率化してくれると思っています。 校正箇所 句読点、改

                                  過去の記事を自分で校正してみる:2022年3月25日分 - ドミナゴのブログ
                                • 雑談:DMM英会話レッスンできず - ドミナゴのブログ

                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 現在頂いている仕事が忙しくなってきました。 よって、しばらく写真整理は止めて、雑記を休憩時間に書きたいと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) DMM英会話の時間が取れず DMM英会話の時間が取れず 今週はDMM英会話のレッスンができませんでした(泣)。 レギュラー先生も休暇で、私も現場での作業が多くあったため、余裕が持てませんでした。 11月も引き続き現場での作業となりそうですが、毎日では無いと思いますので、レッスンができる日は、できるだけ予約したいと思います。 最近は AI での英会話もサービスが増えてきていますね。 Speak www.speak.com buddy

                                    雑談:DMM英会話レッスンできず - ドミナゴのブログ
                                  • 外資テック企業の技術面接(英語)を突破する英語力を最強コスパで身につける方法|Keisuke@外資ITエンジニア

                                    「外資系のテック企業など、英語が公用語の会社では、それはそれは高い英語力が求められるのではないか…」 このような誤解を撲滅し、日本人エンジニアを世界にもっと輩出していくために本noteを書きました。 僕は新卒のときに英語でのコーディング面接のある会社を3社受けましたが、英語力の不足が原因で落ちることはなかったです(=初回の英語面接で落ちることはなかったので、英語力の足切りラインは超えていたと考えてます)。 僕自身、英語が公用語の会社でエンジニアとして1年以上やってきた中で、社内で求められる英語力がどのぐらいなのか肌感を持って語ることができますし、周りの日本人エンジニアの話も聞いた上でこのnoteを書いているので、それなりに信頼性はあるはずです。 本記事で伝えたいメッセージを集約すると、 「エンジニアがBigTechの日本法人の選考を突破するのに必要な英語力はとても低いので、ギリギリの英語力

                                      外資テック企業の技術面接(英語)を突破する英語力を最強コスパで身につける方法|Keisuke@外資ITエンジニア
                                    • 徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024

                                      フリーランスタイプ別おすすめ エージェントを今すぐ見る フリーランス(個人事業主)として独立・開業したら、案件や取引先の開拓・交渉・契約は基本的に自分一人で行う事になります。 しかしながら、会社員(サラリーマン)時代にこのような交渉ごとを行って来なかったエンジニアやデザイナーは苦手としているスキルかと思います。 最初は仕事欲しさに安請け合いをしてしまう事も出てくるかもしれません。もしそう感じているフリーエンジニアやデザイナーさんでしたら、無理して自分で不向きな営業をして案件を取ってくる必要はありません! Webディレクターも、事業会社の自社サービスやアプリ運営をされている部署、もしくはプロデューサーとの分業がしっかりされていた環境でしたら営業は未経験だと思います。 しかし今や、副業や兼業で稼働している人を含めると、日本には462万人のフリーランスがいると試算されています(※内閣官房日本経済

                                        徹底比較!評判の良いフリーランスエージェントおすすめ18社2024
                                      • 雑談:家電を一気に購入したらクレジットカードが一時利用不可となった - ドミナゴのブログ

                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日も雑談(雑記)です。 今日の東京は、春のような暖かさでした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 家電を一気に購入したらカードが一時利用不可となった 近所をお散歩 明日はインターネット開通の日 家電を一気に購入したらカードが一時利用不可となった 昨日の夜、通販にて冷蔵庫やオーブンレンジなどを一気に購入しました。 その数時間後、ショートメッセージにてカード会社から連絡がありました。 「カードが不正に利用された可能性があります。」 という旨の内容でした。 慌てて中身を確認すると、間違いなく自分が購入したものだったので、 「それを購入したのは私です。」 と回答し、カードの一時利用停止

                                          雑談:家電を一気に購入したらクレジットカードが一時利用不可となった - ドミナゴのブログ
                                        • 今週のDMM英会話(フリートーク):性的虐待(predator's abuse)について - ドミナゴのブログ

                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年9月4~8日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 predator's abuse バスケットボールワールドカップ セブパシフィック航空のUターントラブル predator's abuse 今週は、やはり例の話題に対する質問が先生から来ました。 正直、あまり興味がなく良く知らないのですが、ニュースなどで聞きかじったことを先生に伝えました。 その中で、BBCの記事を見ていたところ、predator には性犯罪者という意味があるのを初めて知りました。 www.bbc.

                                            今週のDMM英会話(フリートーク):性的虐待(predator's abuse)について - ドミナゴのブログ
                                          • 今週のDMM英会話(フリートーク):処理水を英語で言うと - ドミナゴのブログ

                                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年8月21~25日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 処理水を英語で言うと 一般市民の仏教感 AIロールプレイの感想を求められて 処理水を英語で言うと 福島第一原発の処理水が海洋に放出されだしたということで、日本も含めて近隣諸国が何やら騒がしいです。 ということでレッスンでもその話題となりました。 ただ、その是非は置いておいて、今回は処理水を英語でどう表現するかについて調べてみました。 日本では、賛成派は処理水と呼び、反対派は汚染水と言っているようですね。 では英

                                              今週のDMM英会話(フリートーク):処理水を英語で言うと - ドミナゴのブログ
                                            • 過去の記事を自分で校正してみる:2022年3月9~3月15日分 - ドミナゴのブログ

                                              どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 自分が書いた過去の記事を振り返り、校正、リライトを試みようと思います。 2021年の12月15日より初めたこのブログですが、過去の記事を読むに当たり、誤字脱字や文章の拙さに、自分自身で気がつくようになりました。 そこで、毎週1回、過去の記事を読み直して校正を掛けていきたいと思います。 今回は、2022年3月9~15日までの記事を振り返ります。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 2022年3月9日 2022年3月10日 2022年3月11日 2022年3月12日 2022年3月13日 2022年3月14日 2022年3月15日 2022年3月9日 Udemyで英語を勉強した時に使っ

                                                過去の記事を自分で校正してみる:2022年3月9~3月15日分 - ドミナゴのブログ
                                              • 今週のDMM英会話(フリートーク):先生から聞かれた関東の鉄道に関する質問いろいろ - ドミナゴのブログ

                                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年7月17~21日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 翻訳対応透明ディスプレイ「VoiceBiz UCDisplay」 成田空港から東京都心まで Suicaについて 翻訳対応透明ディスプレイ「VoiceBiz UCDisplay」 私のレギュラー先生の一人が秋に日本を観光をするというので、東京の鉄道などについていろいろと聞かれました。 そのやり取りの中で、以下の記事が話題となりました。 西武新宿駅に「翻訳対応透明ディスプレイ」試験導入。相手の顔を見ながら自然に会話

                                                  今週のDMM英会話(フリートーク):先生から聞かれた関東の鉄道に関する質問いろいろ - ドミナゴのブログ
                                                • 過去の記事を自分で校正してみる:2022年6月25日分 - ドミナゴのブログ

                                                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 現在、福岡に里帰り(準備)中のため、自分が書いた過去の記事を振り返り、校正、リライトした結果を載せています。 今回は、2022年6月25日の記事を振り返ります。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 2022年6月25日 2022年6月25日 DMM英会話で話したフリートークをまとめた記事です。 dominago50.com このときは、会社を辞めさせたいときに使う(使っていた)追い出し部屋、モンスター生徒、サル痘についての話をしています。 AIが進化していくと、50歳代のリストラもどんどん行われていくのでしょうかね...。 校正箇所 句読点、改行の修正 グループリンクの追加 リンク

                                                    過去の記事を自分で校正してみる:2022年6月25日分 - ドミナゴのブログ
                                                  • 生成AIビジネス、スタートアップはビッグテックと戦える? DMM亀山氏×Algomatic代表が語る、新興企業の勝ち筋

                                                    DMM.com 会長の亀山敬司氏が、経営やビジネスをテーマに語るポッドキャスト番組『亀っちの部屋ラジオ』。脱力系ながらも本質をついた商売論・人生論を展開する本番組の中から、今回は株式会社Algomatic CEOの大野峻典氏のゲスト回の模様をお届けします。「まだ空いている、生成AIビジネスのど真ん中」と題し、ChatGPTを活用した業務効率化の可能性や、市場におけるスタートアップの戦い方について語りました。 ■音声コンテンツはこちら 前回の記事はこちら AIを使った業務効率化、どんな分野で進む? 亀山敬司氏(以下、亀山):俺も「これからはAIだぞ」とか言いながら、実は大して本人はやってないというのが実際問題なんだけど(笑)。ただ現場のやつらは「シゴラク」を含めてけっこういろんなツールを使ってるし、「いろいろやってみて、使えるようなら使えよ」っていう話はしてるんだけど。 実際に自分らの業務的

                                                      生成AIビジネス、スタートアップはビッグテックと戦える? DMM亀山氏×Algomatic代表が語る、新興企業の勝ち筋
                                                    • 今週のDMM英会話(フリートーク):DMM英会話にAIのサービス誕生(ベータ版) - ドミナゴのブログ

                                                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年7月31~8月4日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 DMM英会話にもAIが 花火大会の歴史 英会話時間合計45,000分 DMM英会話にもAIが 先週 AI について先生とディスカッションしたのですが、ついにDMM英会話にも AI のサービスが誕生しました。 eikaiwa.dmm.com とりあえずベータ版ということで、登録順にお試しができるそうです。 わたしもウェイティングリストに登録して順番を待っているところです。 サービスとしては、 DMM英会話 AI

                                                        今週のDMM英会話(フリートーク):DMM英会話にAIのサービス誕生(ベータ版) - ドミナゴのブログ
                                                      • ゲームで英語の勉強:Road 96(Steam,XBox,PS4,Switch他) - ドミナゴのブログ

                                                        どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は、先月 Xbox Game Pass に追加されたアドベンチャーゲーム、Road 96 を遊んでみましたので、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Road 96 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては Road 96 Road96は、フランスのモンペリエにあるDigixArtが開発・発売したアドベンチャーゲームです。 フルボイスは英語のみですが、日本語字幕でプレイすることができます。 私は英語音声・英語字幕でプレイしていますが、日本語では訳がおかしく誤字脱

                                                          ゲームで英語の勉強:Road 96(Steam,XBox,PS4,Switch他) - ドミナゴのブログ
                                                        • 今週のDMM英会話(フリートークはお休み):AIで英語学習も大きく変わる可能性 - ドミナゴのブログ

                                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年8月7~8月11日)は、実家への帰省等でバタバタしていましたのでDMM英会話のレッスンはお休みしました。 来週より、通常通りレッスンを週5回できればと思います。 よって今回は、AIで変わる英語学習についてちょっとだけ考えてみました。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) AIで英語学習も大きく変わる可能性 AIで英語学習も大きく変わる可能性 いろいろなサービスに AI が利用されている昨今、語学の分野にも AI を使ったサービスが次々に登場しています。 一昔前ならば、Reading、Listening、Speaking、Writing の4つをまんべんなく鍛える必要が

                                                            今週のDMM英会話(フリートークはお休み):AIで英語学習も大きく変わる可能性 - ドミナゴのブログ
                                                          • 生成AIビジネスの「おいしい領域」はまだ空いている 優秀な人材が流れ込む、昨今のAI業界の動向と“狙い目”

                                                            DMM.com 会長の亀山敬司氏が、経営やビジネスをテーマに語るポッドキャスト番組『亀っちの部屋ラジオ』。脱力系ながらも本質をついた商売論・人生論を展開する本番組の中から、今回は株式会社Algomatic CEOの大野峻典氏のゲスト回の模様をお届けします。「まだ空いている、生成AIビジネスのど真ん中」と題し、生成AI領域への参入の可能性について語りました。 ■音声コンテンツはこちら 前回の記事はこちら リソースが限られたスタートアップの勝ち筋とは 亀山敬司氏(以下、亀山):俺はなんとなく、AIの基本のLLMを外資系のGoogleやAppleが作って、その奴隷として生きていかなきゃいけないなと思ってたんだけど、日本の中でも、いくらかオリジナル的なものがどんどん出てくる可能性はあるってことだね。 大野峻典氏(以下、大野):はい、その可能性はぜんぜんあると思ってます。ただ、日本からいろんなモデル

                                                              生成AIビジネスの「おいしい領域」はまだ空いている 優秀な人材が流れ込む、昨今のAI業界の動向と“狙い目”
                                                            • 令和時代に絶対勉強するべきこと3選 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                                                              さて、コロナのせいで自宅にいる時間が増えていると思いますが、その時間を使って勉強するべき"三種の神器"について書きたいと思います。 僕は色んなことを勉強したり、話を聞いたりするのが好きなので、その内容を踏まえて3つを厳選してみました。どれも僕が取り組んでいるものなので自分の体験を踏まえて書きます。 全部読むと長いので気になるやつだけ読めるようにもなっています。 三種の神器 さて、早速ですが、僕の考える三種の神器は次の3つです。 プログラミング お金の知識(政治経済を添えて) 英語 です。 この3つは始めた時期こそ差はあれど、僕がほぼ全ての勉強リソースをつぎ込んできたものです。 この3つを選択した理由はこれからの時代背景にあります。 これからの時代は次の3つのキーワードを中心に世の中が動いていくことはみなさんも納得するところではないでしょうか。 あらゆるものにAIが組み込まれる 人生100年

                                                                令和時代に絶対勉強するべきこと3選 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                                                              • 成長の秘訣は「やどかり型」 DMM亀山会長が語る経営法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                DMM.comといえば、動画配信サービスから、ゲーム、FX、英会話など、幅広い事業を手がけることで知られている、いまや巨大複合企業だ。様々な領域に進出し、各所でその名を確固たるものにしてきた、その秘訣とは──。 2019年7月末に開催された全国経営者セミナーで語られたDMM.comの創業者、亀山敬司会長の哲学に迫る。 Forbes JAPAN副編集長 谷本有香(以下、谷本):DMMといえば、HPにもあるように「領域問わず何でもやる」会社のように映りますが、そもそもどんな企業なんでしょう? 亀山さんという経営者ともども謎に思っていらっしゃるオーディエンスも多いと思いますので、ご紹介をおねがいできますか。 DMM.com会長 亀山敬司(以下、亀山):僕の商売は、19歳の頃に自分で作ったアクセサリーを、原宿や渋谷の路上で売るところから始まりました。その後、地元の石川県加賀市に戻って、麻雀荘やカフ

                                                                  成長の秘訣は「やどかり型」 DMM亀山会長が語る経営法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                • Bizmates トライアルで初月半額で利用できます!【お得】 - 有樹のテレワーク

                                                                  Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス特化型でNo.1のオンライン英会話サービスで、英語で「話す」だけでなく、「仕事ができる」ことを目指しています。 また初心者向けのプログラムもご用意し、トレーナーがレベルに合わせ会話を致します。 トレーナーの質の高さと受講生に合わせたオリジナル教材・独自メソッドにより受講生の90%が上達を実施しています! ⇒まずはお気軽に無料体験から始めましょう! Bizmatesが選ばれる5つの理由 1.学習を継続させるレベルランクシステム 2.伝わる英会話力が身につく、柔軟に学べる4つのレッスンタイプ 3.自分ごと化して話せるオリジナル教材 4.「ビジネス経験」と「教えるスキル」の両方を兼ね備えた一流のトレーナー陣 5.1レッスンの学びを広げる豊富な自己学習コンテンツ Bizmatesの口コミ・評判は? 今なら半額の料金でご利用できます♪ Bizmatesが選ば

                                                                    Bizmates トライアルで初月半額で利用できます!【お得】 - 有樹のテレワーク
                                                                  • 雑談:天気予報はいまだに外れる - ドミナゴのブログ

                                                                    どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日はほぼ雨の一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) やっぱり予報は難しいということですね やっぱり予報は難しいということですね 本日は雨の時間が長かったのもあって、家でじっと作業をおこなっていました。 3月下旬となり、寒い日が続いています。 よって桜の開花も遅れています。 昨日のブログにも書きましたが、結局、開花予想は大外れでした。 関東は、3/27日頃に開花で、4月に入ってから満開の予報に変わりましたね。 それにより、今週末予定していた花見も来週末に変更となりそうです。 まあ、桜の開花予想が外れて命に関わることはありませんが、桜にまつわる仕事をしている方はちょっと困っ

                                                                      雑談:天気予報はいまだに外れる - ドミナゴのブログ
                                                                    • 今週のDMM英会話(フリートーク):アメリカの映画俳優組合が起こしているストライキについて - ドミナゴのブログ

                                                                      どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今週(2023年7月24~28日)受講したDMM英会話でのレッスン内容について、ご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 今回のお題は以下となります。 アメリカの映画俳優組合が起こしているストライキ 暑い日本涼しいマニラ モンスター生徒 アメリカの映画俳優組合が起こしているストライキ レッスンの中で、アメリカの映画俳優組合が起こしているストライキについて話題となりました。 ストの理由としては、動画配信サービスに対する賃金の改善や、AI使用に関する制限などが挙げられています。 その中で、特にAI使用に関することを話しました。 今の技術だと、AIが俳優を作り出し演

                                                                        今週のDMM英会話(フリートーク):アメリカの映画俳優組合が起こしているストライキについて - ドミナゴのブログ
                                                                      • 休校で悩む学校や塾を「EdTech」で支援--法人向けに無償化した学習サービスまとめ

                                                                        新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言が発令されたことで、休校や休業を余儀なくされている学校や学習塾。これを受けて、学習サービスを提供する各社は、法人向けに自社サービスの無償化を相次いで発表している。 そこで、緊急事態宣言以降も無償で利用できる、法人向けの学習サービス・システムを紹介しよう(2020年4月12日時点。今後も随時更新)。なお、個人向けのサービスはこちらで紹介している。 学校にオンライン英会話「DMM英会話」を無償公開 DMM英会話は、PCやスマートフォンで24時間365日いつでもマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話サービス「DMM英会話」を、全国の学校法人向けに4月30日まで無償提供している。もともと、3月4日~3月31日の予定だったが、4月以降も休校が延長される学校が多いことを踏まえ、期間を1カ月延長した。 無償で提供するのは、1回25分間のオンライ

                                                                          休校で悩む学校や塾を「EdTech」で支援--法人向けに無償化した学習サービスまとめ
                                                                        • オンライン英会話おすすめ人気ランキングトップ10!選ぶならこれ - ENGLISH TIME

                                                                          こんにちは、ピロッティーです! 今回はオンライン英会話のおすすめ10選を紹介します!オンライン英会話それぞれに特徴があるので比べてみてください! 目次 オンライン英会話をおすすめする理由 オンライン英会話の選び方 オンライン英会話10選 まとめ 1、オンライン英会話をおすすめする理由 オンライン英会話には以下のようなメリットがあります! 1レッスン25分程度で疲れにくい ネットが繋がればどこでも受けられる 講師を選びやすい 24時間レッスンを受けられる(24時間営業ではないオンライン英会話もある) 金額が安い(英会話教室だと週1時間で月1万5千円くらい、オンラインは週3時間半で月6千円くらい):同じ内容のレッスンの場合 もちろんデメリットもあります。 回線が悪いと音声や画面にトラブルが出る 人気講師のレッスンは予約を取りにくい トラブルはカスタマーサービスに連絡すれば対応してくれるので、特

                                                                            オンライン英会話おすすめ人気ランキングトップ10!選ぶならこれ - ENGLISH TIME
                                                                          • おすすめだけ厳選!英語ニュースサイト11選。初心者から上級者まで | みんなの英語ひろば

                                                                            TOEIC920点、英語学習口コミサイトの管理人岩田(@iwaking)です。初心者から上級者までが活用できるお薦めの英語ニュースサイトを11サイトご紹介します。 英語の上達には日々の生活に英語を取り入れることが大切です。でも、具体的に何をすればいいのかなかなか分からないですよね。 そこでおすすめなのが、英語ニュースサイト。興味のあることに絞って学習しやすくスキマ時間を使えるので自然と生活に取り入れられますよ。 ニュースサイトと聞くと難しく感じるかもしれませんが、英語学習者向けにやさしい英語で作られたサイトもあるんです。 この記事ではおすすめのニュースサイトをレベル別に紹介していきます。 対訳や学習ガイド付きのサイトやアプリもあるので、自分のレベルや興味に合うサイトさえ発見できれば、無理なく楽しめると思いますよ。 英語ニュースサイトがおすすめの理由 英語ニュースサイトがおすすめの一番の理由

                                                                              おすすめだけ厳選!英語ニュースサイト11選。初心者から上級者まで | みんなの英語ひろば
                                                                            • 【AIDCAS(アイドカス)の法則で稼ぐ】新しいセールスライティングの書き方

                                                                              こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、セールスライティングについての質問にお答えします。 この記事の内容 AIDCASの法則のテンプレート AIDCASの法則の具体例 当ブログはコツコツ更新した結果、月間26万PVとなりました。 またアフィリエイト収入も増えており、現在は月20万ほどを稼いでいます。 本記事では、AIDCASの法則の書き方を解説しました。 当ブログでは、セールスライティングを意識してからアフィリエイト収入が大幅に伸びました。 そして特に効果があったのが「AIDCASの法則」でして、この記事ではその具体例を紹介します。 今すぐ使えるようにテンプレも紹介したので、ぜひご活用ください。 セールスライティングとは? セールスライティングとは「商品を売る文章術」のことです。 We

                                                                                【AIDCAS(アイドカス)の法則で稼ぐ】新しいセールスライティングの書き方
                                                                              • ―MaaS Meeting 2022― 新たなモビリティサービスに関わる最先端の企業が大集合

                                                                                WILLER株式会社(代表取締役:村瀨茂高 以下、ウィラー)は、“ポストコロナでMaaSが次のフェーズへ!今、社会がどう変わり始めたのか?”をテーマに、3回目の開催となる『MaaS Meeting 2022』を2022年2月7日(月)と8日(火)の2日間、オンライン配信にて開催します。 新たな移動サービスMaaS(Mobility as a Service)は、概念や実証実験から具体的なサービスとして提供するステージへと進み、これからの人々の理想の社会を実現するために必要な移動の形を考えたサービス提供がいよいよ始まります。 今回の『MaaS Meeting 2022』では、移動にイノベーションを起こす最先端企業の皆様や、デジタル田園都市構想を実現するローカルソリューションのリーダーたちが集まります。 1日目は、AIオンデマンド交通サービスを牽引するリーダーが集まり将来の可能性についてすべて

                                                                                  ―MaaS Meeting 2022― 新たなモビリティサービスに関わる最先端の企業が大集合
                                                                                • 2019年2月からフリーランスエンジニアになってみて|kboy|note

                                                                                  YouTubeやTwitter、TikTokやInstagramは精力的に発信している僕ですが、noteやブログというのは久し振りに書きます。 今回は 退職者 Advent Calendar 2019 ということで、2019年2月にGraffityをやめてフリーランスエンジニアになってみてどうだったのか、を書いてみたいと思います。 会社をやめたきっかけご存知の方も多いと思いますが、僕は2019年1月からYouTubeでの発信活動を開始しました。退職キッカケはこのYouTubeにもあります。 それはもっと自由に表現したくなったから です。発信活動への自由さは会社によって様々だと思いますが、僕的には会社に所属している以上、常に誰かにコンテンツを監視されている感じが抜けませんでした。 そのため、最近僕が出すような「AIが経験人数を当ててみた」や「Tinder自動スワイプ」などのコンテンツは会社に

                                                                                    2019年2月からフリーランスエンジニアになってみて|kboy|note
                                                                                  1