並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

extensive 意味 英語の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • GPT-4で賢くなりすぎたChatGPTでも解けない問題の話

    GPT-4で賢くなりすぎたChatGPTでも解けない問題の話2023.03.17 19:0019,467 かみやまたくみ ※この記事は編集部がChatGPTと触れ合った思い出を記録するものです 先日、OpenAIの対話型AIサービス「ChatGPT」で次世代大規模言語モデル「GPT-4」が利用可能になりました。さっそく触っていたのですが、OpenAI自身の評価の通りに非常に賢くなっています。というか、どう考えても自分より賢い。 そこで気になったのがどんだけ賢いんだ?ということ。AIはすでに、ぱっと見美しい絵や写真をさくっと出力できるようになっていますし、頭脳ゲームでもプロを打ち負かすほど。それがより一般的な思考の世界にもやってきた感じ。 試していたら、一応解けない問題もありまして、ちょっとだけですがほっとしました。どうしてそう思ったのかを記します。 長文の質問でも即座に理解し回答できるGP

      GPT-4で賢くなりすぎたChatGPTでも解けない問題の話
    • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

      翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

        訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
      • 洋書で多読 英語学習におすすめ Graded Readersレベルチェック付き - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

        はじめに 今回は挫折しない洋書で始める多読学習を紹介していきます。洋書は難しいというイメージをもつかもしれませんが、簡単な洋書を選べば誰でも始めることができ、英語学習にはおすすめです。多読学習の方法、洋書の選び方を丁寧に解説していきます。さらに、おすすめGraded Reaersも紹介していきます。Graded Reaersのレベルチェックも付いています。英語力を上げたい、インプットの量を増やしたい方はぜひ読んでください。 ✓英字新聞、洋雑誌を読めるようになりたい。 ✓英語の勉強ってつまらないと感じる。 ✓多読に挑戦したが挫折した経験がある。 一つでも当てはまる方は、ぜひ洋書多読を今日から始めましょう。 こちらもぜひ参考にしてみてください↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになる秘訣↓↓ www.sunafuki.com 英会話はこちら↓↓ www.sunafuki.c

          洋書で多読 英語学習におすすめ Graded Readersレベルチェック付き - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
        • セキュリティ英単語帳

          2022年6⽉ 独⽴⾏政法⼈ 情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンター 第5期中核⼈材育成プログラム 「セキュリティエンジニアのための English Reading」プロジェクト 動詞 単語 意味 関連語 使用例 include ~を含む 【名】inclusion: 包含、含まれるもの 【形】inclusive: すべてを含んだ the email including a malicious macro 悪意のあるマクロを含むメール steal ~を盗む steal sensitive information 機微な情報を盗む exploit (脆弱性) を突いて攻撃する 【名】エクスプロイト (コード) 【名】exploitation: (脆弱性を突く) 攻撃 【形】exploitable: 悪用可能な actively exploited vulnerability よく攻

          • イマージョン教育とは? メリット・デメリットを解説 小学校での失敗例・英語学習への効果とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

            はじめに 今回は注目度が高まっているイマージョン教育について考えていきます。イマージョン教育のメリット・デメリットを徹底解説するために、まずはイマージョン教育の意味や定義について解説し、具体的な効果や問題点・失敗事例についても考察を進めます。さらに日本のイマージョン教育(幼稚園・小学校)の事例やアメリアのイマージョン教育も紹介していきます。英語学習への効果を検証するために、最新の研究や論文も紹介しているのでチェックしてみてください。 ↓↓英語学習の動画を随時追加していきます www.youtube.com イマージョン教育とは イマージョン教育の意味・定義 イマージョン教育の歴史 カナダ 日本での広がりと成功 イマージョン教育の種類 言語の使用割合 イマージョン教育プログラムの種類 イマージョン教育を支える理論 イマージョン教育の最新の研究・論文 英語学習の効果 イマージョン教育の問題点・

              イマージョン教育とは? メリット・デメリットを解説 小学校での失敗例・英語学習への効果とは!? - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
            • スライサー Ultimaker CURA 設定完全攻略 Ver4.8.0対応版(11/12/20更新)|Yan

              お願いこの記事は3Dプリンタユーザー、特に使いだしたばかりの人がCURAの設定で困ったときに参考にできるようにと、検索で出てくるようにするために無料記事として公開しています。 改版を重ねてきて文字数が45,000文字を超えてメンテナンスするのもかなりの時間と労力を注がないとならなくなってしまいました。今後も無料記事として改版、公開を続けていくモチベーション維持のため、役に立ったと思っていただけたのなら、気持ちで結構ですのでサポートお願いいたします。僕のAmazonの欲しいものリストを掲載しておきますので、食べ物恵んでくれるとかでもOKです。よろしくお願いします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K5VGTZRA3ATJ?ref_=wl_share 支援物資送ってくださった方、ありがとうございますっ!とても助かってます。これからもお役に立つような記

                スライサー Ultimaker CURA 設定完全攻略 Ver4.8.0対応版(11/12/20更新)|Yan
              • 【速読・多読】を読書や勉強に使う為に、本当にやるべきことは? - あなたの日常を心理学する

                無駄に「速く・たくさん」本を読む意味ある? 速読について 多読について 本を汚くする意味ある? 読書は読む前で決まる 終わりに こんな記事も読まれています 参考・引用文献 書籍 論文 スポンサーリンク 無駄に「速く・たくさん」本を読む意味ある? 結論から言いますと、意味ないです。 皆さんもSNSや知人に「俺(私)はジャンル関係なく、一日10冊読んでるだよね」と言う人を見かけたことはありませんか? そう言う人には、「読んだ中で一番印象に残った一冊は何ですか?」とか「内容を5分程度で説明してくれませんか?」と聞いてみるといいでしょう。 多分、そう言った質問を5個もしないうちに無言になると思いますが。 当たりまえですが、早く読めることと内容を理解していることは別物です。 例えば、精神科医の樺沢紫苑氏によれば、本を「読んだ・理解した」の定義は以下のようなことだそうです。 私が考える「本を読んだ」の

                  【速読・多読】を読書や勉強に使う為に、本当にやるべきことは? - あなたの日常を心理学する
                • Google AI コミュニティによる、クラウドを使用した生物医学研究者の支援 | Google Cloud 公式ブログ

                  ※この投稿は米国時間 2020 年 6 月 27 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 世界的なパンデミックに対応すべく、ホワイトハウスと研究グループの連合体は、世界最大のオンライン データ サイエンス コミュニティ、Kaggle に CORD19 データセットを公開しました。新型コロナウイルスや他の疾患についての理解を深めるという目標は、医療政策、研究、医学界において多くの注目を集めました。Nature の記事によると、Kaggle チャレンジは 3 月中旬に開始されて以来、約 200 万ページビューを獲得しています。 研究者や一般ユーザーが自由に利用できるデータセットには、150,000 以上の学術論文が含まれており、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)関連だけで何千にも及びます。そのため、最新の文献の中から、常に最新情報を入手するのは容易では

                    Google AI コミュニティによる、クラウドを使用した生物医学研究者の支援 | Google Cloud 公式ブログ
                  • 英語で読もう!AWSドキュメント頻出英単語集1900! - ウェルスナビ開発者ブログ

                    はじめに こんにちは、ウェルスナビでフルスタックエンジニアの水馬です。 みなさんAWS公式ドキュメントは英語で読んでいますでしょうか? もちろん日本語でのドキュメントも充実していますが、一部サービスでは日本語訳に対応していなかったり翻訳が不正確なものも存在します。 Amazon Translate や DeepLのような翻訳ツールを使うこともできますが、やっぱり英語のドキュメントをスラスラ読めるようになりたいですよね! 本記事では、AWS公式ドキュメントで頻出する英単語を頻出順に紹介掲載しています。 ※ 本記事は、AWS DevDay Tokyo 2023 で発表した「英語で読もう!AWSドキュメント頻出英単語集1900!と、その作り方」のRe:Cap記事になります。 英単語帳の詳細についてはこちらの資料をご参照ください。 頻出英単語集1900! はてなブログの文字数上限の都合上、上位20

                      英語で読もう!AWSドキュメント頻出英単語集1900! - ウェルスナビ開発者ブログ
                    • 外出自粛だけど、廃墟ガールとクロアチアを楽しんできた - ふと思い立って、プチ冒険

                      皆さん、外出自粛期間をいかがお過ごしでしょうか? 地図子ブログの読者には散歩好きの方が多いのではないかとお察しします。 旅行にも写真撮影にも気ままな散歩にも出られず、ストレスを溜めているはず・・・! 地図子もだいぶ多動症ですが、そんな類友がお一人・・・ 地図子さーん!ずっとお家にいて、ウズウズしてきました。2メートル以上離れて遊びましょう! 2メートル以上離れる・・・ソロで自転車に乗って2メートル離れながら会って帰ってくる?それかバーチャル散歩ですかね? 自転車も漕ぎたいですけど、バーチャル散歩いいですね♡Google Earthで歩きましょう! 危うく数10km自転車を漕ぐことになりかけましたが、 こんなご時世なのでヒヤパさんとバーチャル散歩に挑戦することにしました!! 場所はどうしましょう?せっかくだから普段行けない海外とかもいいですよね! 暗渠担当として海外の暗渠・・・は!そういえば

                        外出自粛だけど、廃墟ガールとクロアチアを楽しんできた - ふと思い立って、プチ冒険
                      • #WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Winter

                        🎄本エントリは『WebXR』をテーマにしたアドベントカレンダー『WebXR ( WebVR/WebAR ) Advent Calendar 2021』の初日 Day 1 を飾るエントリです。 whoami @ikkou a.k.a HEAVEN chan です。長らく WebXR 周辺の動向を追っていて、定期的に WebXR に関する『現状確認』エントリを投下しています。 本エントリでは『現状確認 2021 Summer』から少しだけ経過した『現状確認 2021 Winter』として 2021-12-01 JST 現在 の WebXR 全般に触れていきますが「個々の詳細」には触れません。また、具体的なコンテンツの動向にも触れません。それらは Day 2 以降で触れられていくことでしょう。本エントリを読めば WebXR の現状が概ね理解できることを目的としています。 Update 2021

                          #WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Winter
                        • TEDとは言わせないTOEFL100点達成までに利用した無料の英語サイトと参考書 - Qiita

                          はじめに 技術者が英語を読むことは避けられないことが多いこの世の中,生産性を上げるために英語能力を向上させることは有効です.この記事では英語学習をすすめる上で有効な学習サイトを提示します.多くの人が進めているTEDという選択肢は初心者が安易に選択すべきものだと思いません.ここでは自分が学習時に利用したもののみを紹介します. おそらくここで紹介するリスニング教材は多くの日本語サイトでは紹介されていないと思います. 筆者の英語レベルは学習開始前段階でTOEIC700~750程度,現在はTOEIC満点レベルです.正確にはTOEICは最近受けていませんが,TOEFL100点獲得の1年前の段階で無対策でTOEIC880点だったので現在は対策すれば満点を取れると思います. そのため,TOEICで500点以下の人は参考にならないかもしれません. 自分の学習哲学に関して. とにかく,わかるところを広げると

                            TEDとは言わせないTOEFL100点達成までに利用した無料の英語サイトと参考書 - Qiita
                          • 多読によって語彙力はどのように向上する? Waring & Nation (2004)のレビュー論文のご紹介♪ - タドキストによる英語多読ブログ

                            こんにちは♪ 以前、英語を読んで何度くらいその語に遭遇すれば習得できるかについて、過去の研究をまとめたUchihara, Webb, & Yanagisawa (2019)の論文をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 語彙を単語帳などを使って意識的に勉強することとは違って、意味理解に注意を向けながら英語を読んだり聞いたりする中で結果的に語彙を習得することを、付随的語彙学習(incidental vocabulary learning)といいます。 今回は、英語を読むことと、付随的語彙学習の関係について発表されている研究を参照し、そこからわかっていることや今後の研究課題などをまとめた論文(レビュー論文)であるWaring & Nation (2004)をご紹介したいと思います。 はじめに 論文の内容のご紹介 英文を理解するためには、英文を構成する語彙のどの程

                              多読によって語彙力はどのように向上する? Waring & Nation (2004)のレビュー論文のご紹介♪ - タドキストによる英語多読ブログ
                            • ホビイストたちへの公開状 - Wikipedia

                              ホームブリュー・コンピュータ・クラブの会報に掲載された「ホビイストたちへの公開状」 「ホビイストたちへの公開状」(ホビイストへたちのこうかいじょう、英語: An Open Letter to Hobbyists)は、マイクロソフト共同設立者のビル・ゲイツが1976年に初期のパーソナルコンピュータのホビイストたちに向けて書いた公開状である。この中でゲイツは、ホビイストのコミュニティの間で、(特に自分の会社の)ソフトウェアの違法コピーが横行していることへの失望を表明している。 公開状の中でゲイツは、ほとんどのホビイストが、自分の会社のAltair BASICを、正当な対価を払わずに使用していることに対して不満を表明している。彼は、このような広範な不正コピーが事実上、高品質のソフトウェアを作るために時間とお金を投資する開発者の意欲を削いでいると主張している。彼は、ソフトウェア作者が開発のために投

                                ホビイストたちへの公開状 - Wikipedia
                              • 『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト

                                [1] http://www.europeana.eu/portal/, accessed July 19, 2020. [2] http://discovery.dho.ie/, accessed July 19, 2020. [3] http://www.omnia.ie/, accessed July 19, 2020. [4] http://nialloleary.eu/, accessed July 19, 2020. [5] http://www.digitalnz.org/, accessed July 19, 2020. 1-8 [1] 例えば、岡崎敦「西欧中世における「書簡」資料をめぐる諸問題」新井由 紀夫(編)『「中・近世西欧における書簡とコミュニケーション」キックオフ・ シンポジウム報告書』(2018), 5-22 など。 [2] 基本的に本節の内容は、Peter S

                                  『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト
                                • 日本の高校生に10分間の多読を行うことで読解速度の向上が見込めることを示した、Fujita & Noro (2009)の論文のご紹介♪ - タドキストによる英語多読ブログ

                                  こんにちは♪ 以前、このブログでは、多読が読解速度や読解力に与える影響を調べた研究として、Bell (2001)や、Tanaka & Stapleton (2007)の論文をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com erelc.hatenablog.com 今回ご紹介させていただくのは、日本人の高校生に10分間の授業内多読を実践した結果、読解速度や読解力や動機づけにどのような影響を与えたのかを探究した、Fujita & Noro (2009)の論文です。 論文のデータ 論文の内容のご紹介 論文のデータ 今回ご紹介する論文は、以下のものです。多読研究の中で、多くの研究者が参照、引用している有名な論文の一つです。 Fujita, K., & Noro, T. (2009). The effects of 10-minute extensive reading on

                                    日本の高校生に10分間の多読を行うことで読解速度の向上が見込めることを示した、Fujita & Noro (2009)の論文のご紹介♪ - タドキストによる英語多読ブログ
                                  • 日本の高校生を対象に多読指導を行い、読解速度が向上したことを報告した論文Iwahori (2008)のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ

                                    こんにちは。 お立ち寄りいただき、ありがとうございます。 以前、このブログで、日本の高校生に10分間の多読を行うことで読解速度の向上が見込めることを示した、Fujita & Noro (2009)の論文をご紹介させていただきました。 erelc.hatenablog.com 今回は、Fujita & Noro (2009)と同様、日本人の高校生を対象に多読指導を行い、読解速度が向上したことを報告した別の論文であるIwahori (2008)をご紹介させていただきます♪ 論文のデータ 論文の内容のご紹介 最後に 論文のデータ 今回ご紹介する論文は、以下のものです。日本の公立高校で先生をされているIwahori先生が書かれたもので、300以上の論文などで引用されている、とても有名な論文の一つです。 Iwahori, Y. (2008). Developing reading fluency:

                                      日本の高校生を対象に多読指導を行い、読解速度が向上したことを報告した論文Iwahori (2008)のご紹介 - タドキストによる英語多読ブログ
                                    • 「多読(extensive reading)とはどんな読み方?」に答えるWaring & McLean (2015)の論文 - タドキストによる英語多読ブログ

                                      こんにちは♪ 明日から5月も3週目に入りますね。明日からまた仕事再開という方も多くいらっしゃるかと思います。毎日の生活の中で何か楽しいことや、嬉しいことや、自分の成長につながることを探して、過ごしていきたいですね♪ 今回は、また硬めの内容で、 2015年に発表されたWaring &McLean(2015)の論文をご紹介したいと思います♪ はじめに 論文内容のご紹介 最後に はじめに 多読は、英語ではextensive readingといいますが、実際に行われている多読(extnsive reading)の方法は千差万別ですよね。たとえば、「〇〇万語以上読まないと多読ではない」と言ったり、あるいは「辞書を引いて読んだら多読ではない」と言ったりとか…。 実際のところ、多読(extensive reading)の定義は難しく、研究論文でも様々な実践が「多読」として扱われているのですが、Warin

                                        「多読(extensive reading)とはどんな読み方?」に答えるWaring & McLean (2015)の論文 - タドキストによる英語多読ブログ
                                      • 絶対王者アマゾン、努力や根性に頼らず重視した「14の基準」 | ゴールドオンライン

                                        あなたは、アマゾンという企業をどのくらいご存じだろうか? 日本でのサービス開始当初「世界最大のオンライン書店」と称されていたアマゾンは、わずか20年弱で「GAFA」と呼ばれる4大IT企業の一角にまで発展した。その驚くべきビジネス戦略や如何に。アマゾンジャパン元経営会議メンバーで現在は、kenhoshi & Companyの代表としてコンサルティングを手掛ける星健一氏の著書『amazonの絶対思考』(扶桑社)より一部を抜粋し、「内側から見たアマゾン」を解説する。 アマゾンの「顧客中心主義」を支える「コア」は何か 過去の連載では、アマゾンのビジネスモデル、アマゾンプライムプログラムや楽天市場と比較した場合の強みなどの分析を通してアマゾンの「絶対思考」はどのようなものなのかを解説してきた。ぜひ、詳しいことは拙書『amazonの絶対思考』(扶桑社)を読んでいただければありがたい。 今記事より連載し

                                          絶対王者アマゾン、努力や根性に頼らず重視した「14の基準」 | ゴールドオンライン
                                        1