並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

iphone8 サポート終了の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • iPhone 8/X非対応、iOS 17に見るアップル製品のこれから(本田雅一) - 週刊アスキー

    アップルの開発者向け会議「WWDC23」が始まり、まったく新しいパーソナルコンピューティングの形としてApple Vision Proが発表された。 2021年末に「将来に製品化する技術」としてソニーが紹介していた1インチ4K OLEDマイクロディスプレーを採用しただけではなく、ソフトウェアからハードウェア設計、そして専用チップにいたるまで、極めて高い完成度が印象的だった。 Apple Vision Proについて現在公表されているのは、2024年初旬に「米国のApple Store直営店で発売」というちょっと先の話題にも関わらず、その完成度の高さとコンセプトに注目が集まっているが、多くの読者にとって重要なのは「自分たちのアップルデバイスがどうなっていくのか」だろう。 手持ちのiPhone/iPad/Mac/Apple TV/HomePodなどが、OSの更新によってどのような新しい使い勝手

      iPhone 8/X非対応、iOS 17に見るアップル製品のこれから(本田雅一) - 週刊アスキー
    • Pixelスマホの“7年アップデート保証”が与える影響 iPhone並みの長寿に?

      Googleが10月12日に発売した最新スマートフォンPixel 8とPixel 8 Pro。AIを利用した「音声消しゴムマジック」「ベストテイク」などの新機能が注目されていますが、7年間のアップデート保証を打ち出したことも大きな話題となっています。 Android端末のアップデート保証はメーカーによってかなり差があり、アップデート保証を明確にうたっていないメーカーも多いです。最近は少ないかもしれませんが、過去には発売後に一度もアップデートを行わずに終売ということもありました。とはいえ、大手メーカーはそれなりに長期間の保証を打ち出しており、Samsungは、Galaxy S21シリーズ以降、5年間のセキュリティアップデートと4世代のOSアップデートを提供しています。 シャープのAQUOS R8シリーズでは、OSアップデートを最大3回、セキュリティアップデートを最大5年提供するとしています。

        Pixelスマホの“7年アップデート保証”が与える影響 iPhone並みの長寿に?
      • iPhone8のサポート終了と愛車の車検で指摘されたこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

        iPhone8のサポート終了 うちは夫婦ともにiPhone8を使っています。 そのサポートが2023年秋に終わると知って、焦っていました。 iPhoneの買い換えは価格が高いので、悩みます。 そしてもう一つ、頭が痛いのは愛車。 お金のかかることが、勃発していることをお伝えします。 スポンサーリンク iPhone8のサポート終了 車検で指摘されたこと 融雪剤が車を錆びさせる まとめ iPhone8のサポート終了 サポート終了 かれこれ5年近く使っているiPhone8。 最新バージョンios17がリリースされても、iPhone8は対象外になります。 すなわちサポートを終了。 これにより不都合が起きるかもしれないとのこと。 動作が重くなる セキュリティの欠陥 バッテリーの減りが早くなる ネット購入時の情報漏えい 困りますね。 年内は使えそうですが、いよいよ買い換えを検討する時期のようです。 [新

          iPhone8のサポート終了と愛車の車検で指摘されたこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
        • ブルーアーカイブのサポート終了端末の要件「メモリ3GB」はAndroid端末のみか?理由を推察する - はやぽんログ!

          人気ゲームタイトル「ブルーアーカイブ」が12月のアップデートにて特定端末のサポートを終了。いわゆる足切りを行うといったことで話題となっている。 具体的には、メモリ3GB以下の端末をのサポートを終了させるというものだ。以下、公式サイトの引用となる。 「ブルーアーカイブ」では、常に安定したサービスを継続して提供するにあたり、2023年12月下旬をもちまして、一部端末のサポートを終了させていただく予定です。 詳細については、下記にてご確認ください。 ■詳細情報 ▼サポート終了予定 2023年12月下旬 ▼対象端末 ・メモリ容量が3GB以下の端末 ・一部CPU、またはGPUの仕様が満たされていない端末 ※サポート停止後、サポート対象外の端末では、アプリストアでのインストールや更新が出来なくなります ※サポート終了時期および対象機種については、後日改めてお知らせいたします ブルーアーカイブは学園×青

            ブルーアーカイブのサポート終了端末の要件「メモリ3GB」はAndroid端末のみか?理由を推察する - はやぽんログ!
          • 通信費の節約・Softbankのワイモバイルに乗り換えて携帯料金はいくら? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            携帯電話の料金 うちは夫婦ふたり暮らしで、通信費が高いことが悩みでした。 そこで思い切って、通信をdocomoからSoftbankのワイモバイルに変更。 通信費の節約についてお伝えします。 スポンサーリンク Softbank光 モバイルの料金 通信費の合計は? 通信費は年金生活の重し まとめ Softbank光 Wi-FiをSoftbank光に変更 わが家にはパソコン2台とiPhone2台があり、さらに固定電話もあります。 夫の仕事の都合上、固定電話をはずすことができません。 それでdocomo光からSoftbank光に変えたのですが、この部分は金額的に安くすることはできませんでした。 Softbank光 7,998円 けっこう高いのは、プロバイバーも含んでいるからです。 モバイルの料金 携帯電話の料金 ワイモバイルに無制限の通話をつけて、契約しています。 夫 2859円 私 2856円

              通信費の節約・Softbankのワイモバイルに乗り換えて携帯料金はいくら? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • iPhone8はいつまで使える?iOSアップデート・修理サポート終了した2024年に購入しても大丈夫か解説

              iPhone8がいつまで使えるのかをまとめました。 結論からいいますと、iPhone8がいつまで使えるのかは、2023年秋までです。iOSアップデート対応や修理・保証サポート終了を根拠にすると、2024年は安全・安心に使えないと思ったほうがいいです。スペック・バッテリーの持ち、サポート終了の観点からも2024年今から購入するなら、iPhone8よりも新しくてお得な機種の方がよいです。 多くのユーザーに愛され続けているiPhone 8は、2017年9月22日に発売され、iPhone 7の直接の後継機として登場しました。iPhone 6からiPhone 6Sへの「S」シリーズの更新パターンを踏襲せず、直接ナンバリングが進んだ形でiPhone 8が市場に出たことは、多くのユーザーにとって新鮮な驚きでしたね。 同時期には、iPhone発売10周年を記念して、デザインと技術の大幅な進化を遂げたiPh

                iPhone8はいつまで使える?iOSアップデート・修理サポート終了した2024年に購入しても大丈夫か解説
              • iPhone X/iPhone 8、「iOS 17」の動作対象外に 「Face ID」モデルにもサポート終了の波

                米Appleが6月5日(現地時間)に発表したiOSの最新版「iOS 17」について、動作対象リストが公開されている。それによると、新たに「iPhone X」「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」が動作対象から外されたことが判明した。 iPhone X/8/8 Plusは2017年9月に発表。8/8 Plusは長年使われ続けてきた「Touch ID」を採用した一方で、iPhone XはAppleで初めてOLEDパネルを採用し、顔認証機能「Face ID」を搭載した初代モデル。デザインもノッチが付いた狭額縁に刷新された。iPhone Xに限った話ではあるが、Face IDを搭載したモデルのサポート終了は、iOS 17が初めてとなる。 iOS 17が動作するスマートフォンは、iPhone 14シリーズ/13シリーズ/12シリーズ/11シリーズ/XSシリーズ/XR/SE(第2世代以降)

                  iPhone X/iPhone 8、「iOS 17」の動作対象外に 「Face ID」モデルにもサポート終了の波
                • MRデバイス「Apple Vision Pro」でUnity株価が17%アップか Appleは急降下

                  Apple Vision Proは現実空間に仮想ディスプレイなどの映像を重ねて表示できるMRデバイス。iOS/iPadOS用アプリが動作する他、ゲーム開発プラットフォーム「Unity」で作られたアプリケーションにも対応する。 発表後、Unity Technologies株は急上昇。32ドル前後だった株価は一時39ドル台まで上昇。その後36ドル台を推移している。Twitterでは上昇を受けて喜ぶ声が上がっている他、「Unity株売ってApple Vision Pro買う」という投稿も見られた。 一方、Appleの株価は発表以降に急降下。184ドル台だった株価が一時178ドルまで下がり、その後も179ドル台で推移している。Apple Vision Proの価格が日本円で約48万8000円になることからTwitterでは「期待感はあるが50万円は高い」という旨の投稿も見られ「約50万円」がトレン

                    MRデバイス「Apple Vision Pro」でUnity株価が17%アップか Appleは急降下
                  • iPhoneSE故障→GEO中古iPhoneでえらい目に遭った話 - 羆の人生記

                    ついに、ついに。 我が愛しのパートナー、iPhoneSEが逝った... というのは少し嘘で、逝きかけています。 今回は新しいiPhone購入に至るまでのドタバタを、自分のメモとして残す意味でも書き記しておきます。 画面半分が操作不能 約24時間の強制デジタルデトックス iPhone修理屋へ DQウォークしすぎた? アウトカメラが逝く 再びiPhone修理屋へ GEOで買った中古のiPhone7にSIMを差したがアクティベーションしない問題 iPhone7、腐ってました ヤフオクで新品のiPhone8を買う 教訓 画面半分が操作不能 突如として画面半分が操作不能に。 謎の縦ライン数本が左側に走っており、右半分は触れるのに左半分がピクリとも反応しなくなったのです。 再起動したら、なんとかなる? これが愚手でした。パスコードの左半分が操作不能のため、iPhoneを開けなくなってしまったのです。O

                      iPhoneSE故障→GEO中古iPhoneでえらい目に遭った話 - 羆の人生記
                    • 週刊Railsウォッチ(20200421後編)Ruby 2.4サポート終了、Ruby 3の右代入演算子、GitHubコア機能無料化ほか|TechRacho by BPS株式会社

                      2020.04.21 週刊Railsウォッチ(20200421後編)Ruby 2.4サポート終了、Ruby 3の右代入演算子、GitHubコア機能無料化ほか こんにちは、hachi8833です。本日Python 2系の最終リリースが出ました。 Python 2.7.18, the last release of Python 2 https://t.co/t4iDfu39Z1 — Python Insider (@PythonInsider) April 20, 2020 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓Ruby ⚓Ruby 2.4のサポ

                        週刊Railsウォッチ(20200421後編)Ruby 2.4サポート終了、Ruby 3の右代入演算子、GitHubコア機能無料化ほか|TechRacho by BPS株式会社
                      • iPhone6sと初代iPhone SE、来年のiOS15でサポートを終了か - iPhone Mania

                        2021年にiOS15のリリースが見込まれていますが、初代iPhone SE、iPhone6s、iPhone6s Plusのサポートが終了する、と報じられました。 過去にサポートデバイスを正しく予測したメディアの報道 イスラエルのThe Verifierは、過去にiPhone5sとiPhone6がiOS12リリースでサポート終了すると的確に予測したメディアとして知られています。同メディアは、iOS13でサポートされているすべてのiPhoneモデルがiOS14でもサポートされるとも正しく予測しました。 今回のThe Verifierの報道によれば、iOS15では以下のiPhoneモデルがサポートされる見通しです。 2021年のiPhoneラインナップ iPhone12 Pro Max iPhone12 Pro iPhone12 mini iPhone12 iPhone11 iPhone11

                          iPhone6sと初代iPhone SE、来年のiOS15でサポートを終了か - iPhone Mania
                        • iOS15/iPadOS15でiPhone6s、iPad Air 2のサポート終了か - iPhone Mania

                          iOS15/iPadOS15でiPhone6s、iPad Air 2のサポート終了か 2021 1/22 Appleが、現行の最新OS、iOS14およびiPadOS14の後継となるiOS15およびiPadOS15では、iPhone6s、iPad Air2などのサポートを終了すると、海外メディアが報じています。 互換性あり、なし、機種一覧 フランスメディアiPhoneSoftが、今後登場するであろうiOS15/iPadOS15と互換性のあるモデルおよび、非互換性となりサポート終了となるモデルを掲載しました。 同メディアが掲載した機種には、未発表モデルが含まれています。 iOS15と互換性のあるモデル iPhone13 Mini iPhone13 iPhone13 Pro iPhone13 Pro Max iPhone12 Mini iPhone12 iPhone12 Pro iPhone12

                            iOS15/iPadOS15でiPhone6s、iPad Air 2のサポート終了か - iPhone Mania
                          • 【ミリシタ】【動作検証】グラビアスタジオ機能の背景写真合成とAR対応から見える「AR対応機種とサポート終了環境」 - はやぽんログ!

                            どうもこんにちは。さて、しれっとミリシタのグラビアスタジオに新機能の「背景合成」が追加されていたので、今日はこれについて書いてみることにする。検証が終わってまた検証。忙しい限りで嬉しい。 www.hayaponlog.site 念願のミリシタで「アイドルと旅先で写真が撮れる」機能が追加! AR機能に対応できるスマートフォンを考えてみる。 新たな端末のサポート終了が見えてくるAR対応アップデート 最後に 念願のミリシタで「アイドルと旅先で写真が撮れる」機能が追加! 本日の0時よりしれっと追加されたグラビアスタジオの新機能。3Dキャラクターのアイドルとリアルな背景を合成するもので、デレステのフォトスタジオ機能に近いものだ。ミリシタでは一昨年のグラビアスタジオの実装以降、多くのプロデューサーさんが待ち続けたアップデートと言える。 現時点ではアイドルの合成となるが、精度としては必要十分なところにき

                              【ミリシタ】【動作検証】グラビアスタジオ機能の背景写真合成とAR対応から見える「AR対応機種とサポート終了環境」 - はやぽんログ!
                            • 【まだ使える?】なぜiPhone 8やiPhone XがiOS17のアップデート対象外になったのか。その理由を考えてみる。 - はやぽんログ!

                              AppleがiPhone向けの新型OS「iOS17」を発表した。新機能の追加、各種デザインの最適化なども行われる大きなアップデートだが、iPhone 8などの端末は対象外となった。 最新のiOS17はiPhone Xs以降から利用できる 親しまれた機種でもアップデートが終了する背景として、考えられるものはいくつかある。特に"搭載メモリ2GBの壁"、"チップセット固有のセキュリティの問題"、"搭載機種の少なさとターニングポイント"は大きな要因と考えられる。 今回はiPhone 8世代の端末である「Apple A11」チップセット搭載端末になぜアップデートが提供されないのか考えてみる。 iPhoneでもメモリ2GBはもう厳しい。アプリの動作にも影響か メモリ2GBの壁とはまさにその通りのものだ。該当機種の中ではiPhone 8があり、こちらは2GBのメモリを採用している。なお、iPhone 8

                                【まだ使える?】なぜiPhone 8やiPhone XがiOS17のアップデート対象外になったのか。その理由を考えてみる。 - はやぽんログ!
                              • iOS 16公開によってiPhone 7はいつ使えなくなるのか。円安による価格への影響も考察(LIMO) - Yahoo!ニュース

                                日本時間2022年6月7日午前2時に実施された、アップルのWWDC(Worldwide Developers Conference:Appleの開発者向けイベント)で、iPhoneの新OSである「iOS 16」が発表されました。 iOS 16公開によってiPhone 7はいつ使えなくなる? 円安で、どのくらい高くなる? このiOS 16はiPhone 8以降を対象にしており、iPhone 7が対象外になることがわかっています。 では、具体的にいつiPhone 7が使えなくなるのでしょうか。また、円安の進行により、iPhoneの本体価格にも影響が出ることが予想されますが、どのような影響になるのでしょうか。 1. iOSのサポート終了のタイミングを調べてみた現在アップデートが行われているのは、iOS 12~15の4バージョンです。なお、iOS 11は2018年7月9日のアップデートを最後にサポ

                                  iOS 16公開によってiPhone 7はいつ使えなくなるのか。円安による価格への影響も考察(LIMO) - Yahoo!ニュース
                                • 乗り換え先がない「iPhone 8 Plus難民」にインタビュー!なぜ、使い続けたのか聞いてみた - はやぽんログ!

                                  AppleがiPhone向けOSの最新バージョンとなる「iOS17」を発表した。様々な新機能が追加される一方で、5.5インチiPhoneとしては最後の生き残りとなった「iPhone 8 Plus」も対象外となった。 サポート終了となるiPhone 8シリーズ これによって後継機種の購入や検討を悩ましく思う「5.5インチiPhone難民」と呼ばれる人々が顕著になってくる。今回は「iPhone 8 Plus」からなかなか乗り換えられなかったユーザーの声にインタビューできたので、紹介していきたい。 今回取材に応じてくれたAさん。iPhone 8 Plusを5年以上利用しているユーザーだ 乗り換え先が見つからない「iPhone 8 Plus難民」に話を聞いてみる インタビューで聞いて。改めて分かった「iPhone 8 Plus難民」を生み出す乗り換え先の少なさ 乗り換え先が見つからない「iPhon

                                    乗り換え先がない「iPhone 8 Plus難民」にインタビュー!なぜ、使い続けたのか聞いてみた - はやぽんログ!
                                  1