並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

merrell 靴の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて本当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山靴履いて出る!みたいに考えていました。

      非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      春から登山を始めたい人向けに登山の必須装備をまとめた 2011年の4月に登山を始めてから11年が経ちます。 登山の経験者として「これから登山を始めたいんだけど、何を揃えたらいい?」と質問される機会も増えたので、春から登山を始めたい人向けの山の基本装備についての記事を書いてみることにしました。 「登山の基本装備」についてはこれまでも書いたことがあるのですが、経験を経て考えが変わった部分もありますし、商品もどんどん新しいものが出てきます。2022年版の「登山を始めるならこれだけは揃えておきたいもの」と「登山を続けるならあると便利&楽しいおすすめ山道具」をまとめてみたいと思いました。 また、私自身が登山を始めたころのエピソードや、装備についての考えなどは発売中の著書にも詳しく書いています。興味を持たれた方はお手に取っていただけますと幸いです。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ]

        必須装備は5つだけ!登山を始めるならこれだけは揃えておきたい&あると便利な登山グッズまとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • NovelAIの為のファッションブランド(女性編)|にきもなか

        NovelAIにブランド名を入れたらいい感じになったので、纏めました。 男性編はブランド名だけを入れていたのですが、 今回は一部をブランド名+物で指定しています。(Steps28/Scale11) 私はアパレル知識をあまり持ち合わせていないので、 ガチャガチャな組み合わせもあるかもしれませんが、ご了承下さい。 ハイブランドランキングから引っ張ってきた1位~43位と、 イギリスのファッションサイトから持ってきた228ブランドと、 アメリカのファッションサイトから持ってきた166ブランド。 ランキング→イギリス(アルファベット順)→アメリカ(アルファベット順)の順で紹介しています。 全部で437ブランドあります。画像数はそれ以上あるのでご注意ください。 01~1001_シャネル(CHANEL) 1girl, chanel bag02_ディオール(Dior) 1girl, dior03_エルメス

          NovelAIの為のファッションブランド(女性編)|にきもなか
        • 富士山に日帰りで登ってきたら、人生観が一変した

          夏休みを利用して富士山に登ってきた。 「せっかく日本人に生まれてきたんだし、一生に一回ぐらいは富士山に登ってみたいなぁ」 こう思っている人は多いだろう。 だが、なんとなく富士登山には宿泊が必須なんじゃないかとか、そもそもムチャクチャにハードなんじゃないかと思いこんでて「自分には無理だろう」と思っている人も多いのではないだろうか。 僕も「富士山なんてキツそうだし時間もないしで自分には無理ぽ」と思い込んでいたうちの一人だったのだが、色々と調べてみるうちに 「これひょっとして日帰りでいけんじゃね?」 という事に気が付き、自分で実践してみた。そして結果的にはイケた。 僕が知る限り、日帰り富士登山に関してわかりやすく整備された情報源があまりないので、今回はそれについて書き、実際に登る価値があるかどうかに関しても記載する。 富士山は新宿から直行でいける 富士山は登るにあたって複数のルートがあるのだけど

            富士山に日帰りで登ってきたら、人生観が一変した
          • 秋冬キャンプに履きたい!普段使いにもおすすめな人気ブーツ特集 | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

            あったかいし、防水も完璧 カッコイイですよ。 このタイプ、脱ぎ履きが少々困難な事は当然なので、その辺りは承知の上での購入をオススメします。 馴染めば少しは楽になります。 普段、25.5ですが、26を購入。 履いた感じ、少し余裕がある程度で、特に問題ないかと思います。 普段通りのサイズで購入されてもいいと思います。 出典:Amazon KEEN(キーン)防水 レザー ブーツ ANCHORAGE BOOT III WP キャンプ用にと半年前に購入しました。 機能性については今さらなので、私が購入に際して気にした条件とそのレビューです。 ・サイズ感(毎回思うのですが靴系のレビューでサイズ感へのコメントがないと、本当に購入して使ってるのかなと疑問を持ってしまいます。) まず私が普段買うスニーカーのサイズは28cmです。 他にネットで靴を注文する際も28cmで注文すれば、おおよそピッタリのものが来る

            • ダラダラしているのは自由な人に見えるが、実は不自由な人なのだ。

              「なんでそうやって色々やって、わざわざ人生をどんどん大変にするの?」 「もっとダラダラして、楽に生きればいいじゃない」 これは僕がよく妻から言われる言葉である。 最近までこの問いに対し何と答えればいいのかイマイチ上手く言語化できなかったのだけど、今ははっきりと回答できる。 それは人生の自由を拡張する為だ。 今日はランニングを通じて、僕が人生の自由を獲得した話をしようかと思う。 人生の目的は突き詰めると”自由”になることである 「人生の目的とは、結局のところ、自由を獲得することだ」 作家の森博嗣さんは40歳くらいの時にそう思い至ったと著書”自由をつくる 自在に生きる”で語っている。 <参考 自由をつくる 自在に生きる> 彼は自由を「自分の思ったとおりに行動できること」と定義付けている。 この本を最初に読んだ時はこの言葉の意味する事がよくわからなかった。 実際、森さんも学生にこの話をすると「は

                ダラダラしているのは自由な人に見えるが、実は不自由な人なのだ。
              • アウトドアにおすすめのメレルトレッキングシューズ4選~ミッドカット・GORE-TEX防水・ビブラムソール

                まあ、何でもいいっちゃいいんですが、少し車中泊の状況を思い浮かべると、シューズの向き不向きがあることに気づくはずです。 まずは「カット」について考えてみましょう。 平地での車中泊にはローカットがおすすめ登山靴やトレッキングシューズには、足首周りのシューズの深さによって「ハイカット」「ミッドカット」「ローカット」の種類があります。 「ハイカット」は「くるぶし」の上まで足首を包み込む深さのあるタイプで、岩ゴツゴツのガレ場や小石や砂を敷いたようなザレ場などでの捻挫を防ぐ効果があります。 「ミッドカット」は、ハイカットとローカットの中間的な深さで、足首をサポートしつつもあまりガチガチに固めないので歩きやすいのが特徴です。 「ローカット」はスニーカーのように深さが最も浅く「くるぶし」の下までしかないタイプで、脱ぎ履きしやすく街中でも使いやすいカットです。 車中泊は、車内への出入りが多く脱いだシューズ

                  アウトドアにおすすめのメレルトレッキングシューズ4選~ミッドカット・GORE-TEX防水・ビブラムソール
                • 【レビューあり】雪道で滑らないスノーブーツ5選。。 - 昭和PRIDE

                  2024-01-18 皆さんこんにちは! いつもあんぽんたんブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇‍♂️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 北海道では遂に雪が降ってきました。 正直、雪が降るのはスキー場や山だけでいいんですよ・・・。 平地で雪が降るといいことは何もありません。 コケる、車は渋滞、高速道路は通行止め、JRはストップ。 そしてとにかく 雪かきが・・・。 考えただけでしんどいです・・・(゚_゚i)タラー・・・ それはさておき、毎年思うことですが 「雪でも滑りにくいカッコいいスノーブーツって無いのかな〜?」 色々な方がレビューしていますが・・・・。 そもそも雪国の人が書いていない、雪国暮らしがが短いとか、実物をみてレビューしていないなどテキトーなレビューが多いです。 そして 「滑らないスノーブーツはダサい。」 と言うのは私の意見からすると残念

                    【レビューあり】雪道で滑らないスノーブーツ5選。。 - 昭和PRIDE
                  • Merrell Chameleon3 MID GTXを靴修理屋店で修理&メンテナンス~ソール剥がれを補修で復活!

                    ソール剥がれなどダメージが激しいまずは、Chameleon3がどんな悲惨な状態になったのかを見てください。 まずつま先部分のソール剥がれです。 最初はここまで酷くなかったのですが、手で少し開くとポロポロと接着剤が落ちて剥がれが奥の方まで広がっているのが分かりました。 こちらは踵部分。やはり接着剤が効力を失って剥がれてしまっています。 さらに踵に近いところのサイドも剥がれてきていました。 つまり、もうシューズ全体が劣化してしまって、ソールは今にも脱落しそうな状態でした。 劣化の原因は放置これらの劣化の原因はどうやら「放置」らしいんです。 「放置」というと自分の気持ちと乖離してしまうんですが、実は2021~2022年は、ジャングルモックやATBを新たに購入した関係で、Chameleon3をほとんど履かなくなっていたんです。 履かないというより気持ち的には「温存」だったんです。 Chameleo

                      Merrell Chameleon3 MID GTXを靴修理屋店で修理&メンテナンス~ソール剥がれを補修で復活!
                    • ハイキングシューズとトレッキングシューズ - チコちゃんに叱られないブログ

                      ハイキングシューズと登山靴 2020年1月28日 丘や野を歩くときの靴はハイキングシューズというものがあります。このハイキングシューズは低山歩きにも使えますし、街歩きにもとても向いています。 丘や野歩きにはハイキングシューズでなくても、ウォーキングシューズやスニーカーでも代用できます。 ハイキングシューズとウォーキングシューズやスニーカーの違いは、ハイキングシューズでもちゃんとしたものは二重構造になっていて、登山靴に近い形状のハイキングシューズは防水性も高いので雨の日に用いるにも最適ですし通気性も高いので、数泊の旅行などにもぜひハイキングシューズの利用もしたいものです。 一方で山歩きする靴はトレッキングシューズといって、ハイキングシューズよりさら作りが高度で頑丈になっています。 トレッキングシューズとハイキングシューズの違い ハイキングシューズ 構造的にはハイキングシューズと同じで防水性を

                        ハイキングシューズとトレッキングシューズ - チコちゃんに叱られないブログ
                      • 雪が積もると家の前がゲレンデに。神奈川県某所 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

                        家の前でそり遊びができたら楽しいよね。 豪雪地帯じゃない、神奈川県某所だよ。 昨日は公園がゲレンデになるには申し分ないくらいの雪が降り積もった。 普段の公園は 斜面のため遊びにくくて仕方がない。 子供もまばらで、閑散としている。 こんな時だけ、 斜面で良かった~って思うんだよね。 積るほど降るって言ってた? マンホールの蓋滑るから 俺のゲレンデ しめに「雪だるまつくろー♪」 さいごに 積るほど降るって言ってた? なめていた。 雪の降った日 午後一の仕事に行くのに 原付バイクで行くか、歩きか迷った。 雪は断続的に降っていたが・・・。 まだ全然積ってないし、 一時間ポッキリで積らないっしょ。 そんな予報じゃなかったもんね。 なんて・・・あまい。 だけど、バイクなら10分たらずで着くところ 歩きとなると30分以上はかかる。 往復1時間以上、次もあるし、 バイクでいっか。 原付バイクのチェーンとか

                          雪が積もると家の前がゲレンデに。神奈川県某所 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
                        • 第63回 30代・40代男性必見!脱スニーカーに最適なお値打ちレザーシューズ5選[2020年版] - YMのメンズファッションリサーチ

                          目次 冬はスニーカーではなく・・・ ①Dr Martens(ドクターマーチン)1461(並行輸入品) ②alberola(アルベローラ) スエードモック ③JVAM(ジェイヴィーエーエム)×SHIPS パシフィック ④MERRELL(メレル)ムートピアレース ⑤GRAVIS ODJICK(グラビス オジェック) まとめ 冬はスニーカーではなく・・・ 確かに大人っぽい雰囲気のスニーカーもありますが、大人のオトコならば休日もやはりレザーシューズを履きこなしたいもの。 再々申し上げますが、「高い=おしゃれ」の方程式は必ずしも成り立つものではありません。 レザーシューズでさえも、あります! 安くてもサマになるものが! 冬は特に、サマになるレザーシューズを所持しておくとグッとオシャレ度もアップします。いまこそ、脱スニーカーを実現し安く手に入る格好いいレザーシューズを履きましょう! ・・・というわけで

                            第63回 30代・40代男性必見!脱スニーカーに最適なお値打ちレザーシューズ5選[2020年版] - YMのメンズファッションリサーチ
                          • 登山をする人にもおすすめ。裸足感覚で筋力トレーニングにもなるベアフットシューズの魅力 | アウトドアハッカー

                            ベアフットシューズというものをご存知でしょうか。 ベアフットシューズとは「裸足の靴」、つまり裸足感覚で歩けたり走れたりするシューズのことです。山で歩く時の歩き方が身についたり、平地で筋力トレーニングができるので登山をする人にもお勧めです。 筆者がベアフットシューズと出会ったのは10年近く前、部活用に初めてNIKE FREEを購入した時です。NIKE FREEは、裸足感覚でランニングができるシューズとして2004年に発売され、話題になりました。 それからもう15年経過し、今や様々なベアフットシューズが開発、販売されています。 この記事では、初めてのベアフットシューズからずっと魅了され、現在でも履き続けている筆者が、その魅力、選び方、そして体感している効果を紹介したいと思います。 ベアフットシューズの魅力まず初めに、ベアフットシューズの魅力から紹介していきます。 1. 歩き方が矯正され、怪我の

                              登山をする人にもおすすめ。裸足感覚で筋力トレーニングにもなるベアフットシューズの魅力 | アウトドアハッカー
                            • MERRELL メレル おすすめシューズ2選 - ぺこちゃんのブログ

                              今回ご紹介するのはMERRELL メレルのシューズです。 メレルと言えばカメレオンが有名ですが、色々なアウトドアシューズがあります。 メレルならではの技術が詰まったシューズを2足ご紹介します。 ・ブラバーダ ウォータープルーフ ・モアブ スピード ゴアテックス ・モアブ スピード ゴアテックス MOAB(モアブ)シリーズは2007年発売以来、累計販売数2,500万足を超える人気のシリーズです。 サイズ、カラーは異なりますが、メンズ、レディースがあります。 メンズは、ブラック、ライケン、ハイライズの3種類あります。 レディースは、アルティチュート、ブラックの2種類があります。 購入したのはアルティチュートです。 片足が約260gで非常に軽いです! ゴアテックスを使用していて、防水性と透湿性に優れており、雨などの悪天候でも安心して履けます。 近年、豪雨が多いので防水性の高い靴はうれしい! アウ

                                MERRELL メレル おすすめシューズ2選 - ぺこちゃんのブログ
                              • 自分の脳みそをぶち抜きたい - 関内関外日記

                                金曜日のおれは朝から抑うつの極みで、ベッドの上から動けなかった。 ようやく動けたのは午後二時ごろで、そこからおれは会社に行った。 その日は、抑うつが解消した状態で出社したので、普通に働けた。これが、解消していない中途半端な状態で出社すると、おれはやはり呆けたままでほとんど仕事にならない。 抑うつ→解消のパターン。抑うつ→解消しないで無理をするパターン。おそらく望ましいのは前者だろうが、あまりにも時間がかかるといえる。 土曜日のおれは午前九時ころに目を覚ました。前の晩はそんなに夜ふかしをしなかった。しかし、抑うつ感はない。ただ、もう少し寝ようかと思った。 次に目を覚ましたら、午後一時半だったので、おれはギョッとした。そして、自分がさらに眠いということに、またギョッとした。十四時間くらい寝たのに。 ロングスリーパーというのかどうかしらん。おれの精神障害と関係あるのかどうかしらん。おれの服薬と関

                                  自分の脳みそをぶち抜きたい - 関内関外日記
                                • 通勤に使えて雨にも強い「全天候スニーカー」のオールブラックを厳選!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト

                                  通勤に使えて雨にも強い「全天候スニーカー」のオールブラックを厳選! 雨の日の黒短靴 雨の日といえば昔は長靴かアウトドア系の靴を履くしかありませんでしたよね? でも近年ゲリラ豪雨も多いせいか、イマどきのドレカジに映えるベーシックな“黒短靴”でも雨に強いモデルが続々登場。ていうか、パッと見が似通ったものも多く、どれを選べばいいか迷うほどの状況です……。そこで本誌の靴好きスタッフで各靴の実力をマニアックにチェックし、“差”をつまびらかにすることに。長雨シーズンにぜひご一読を! この記事は特集・連載「雨の日の黒短靴」#05です。 雨の日といえば昔は長靴かアウトドア系の靴を履くしかありませんでしたよね? でも近年ゲリラ豪雨も多いせいか、イマどきのドレカジに映えるベーシックな“黒短靴”でも雨に強いモデルが続々登場。ていうか、パッと見が似通ったものも多く、どれを選べばいいか迷うほどの状況です……。 そこ

                                    通勤に使えて雨にも強い「全天候スニーカー」のオールブラックを厳選!|雑誌Begin(ビギン)公式サイト
                                  • メレルはやっぱり履きやすい!3代目を購入~ - すきなものだけの簡素な暮らし

                                    私が毎日愛用しているメレルのカメレオンシリーズの靴。 www.bellbelona39.com 一年365日のうち、積雪時のスノーブーツを履く冬期以外は毎日このメレルのシューズを履いています。 そんなに酷使されている状態なので、さすがに踵の内側がボロボロになってきてしまいました。 今履いている靴(私にとって2代目)は、過去記事によると購入したのは3年程前。 www.bellbelona39.com そろそろ新しく買い替える必要があるなーと思い、3代目となるメレルのカメレオンを買うことにしました。 現在購入できるカメレオンシリーズは、カメレオン7とカメレオン8がありましたが、お値段が少しお得なカメレオン7の方(いわゆる型落ち?)を買いました。 最大777円OFFクーポン配布中【正規取扱店】SALE 30%OFFメレル MERRELL カメレオン7 ストーム ゴアテックス(23-25cm)CH

                                      メレルはやっぱり履きやすい!3代目を購入~ - すきなものだけの簡素な暮らし
                                    • 【もみじの大興善寺】紅葉狩りと大興善寺うどんと”基山”の幸

                                      紅葉 更新日:2023/11/27 11月になって寒かったり暖かくなったり。 あなたはもう「紅葉狩り」行きましたか? 奈良時代養老元年(717年)行基が開山したとされる大興善寺(だいこうぜんじ)は、 春のつつじと秋の紅葉が有名ですね。 例年もみじ祭りは、11月上旬から12月上旬にかけて開催されます。 2023年(令和5年)11月25日(土)、 JR九州ウォーキング『大興善寺と”基山の幸”を愉しむ紅葉ウォーク』が開催され、 紅葉狩りへ出かけてきました。 ぜひ今が紅葉見頃の大興善寺へお出かけ下さい。 大興善寺どうだった? 管理人 紅葉がきれい。 今が見頃。 令和5年大興善寺もみじ祭り概要 大興善寺は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺。 もみじ祭りは、11月上旬から12月上旬にかけて開催されます。 入園料 4月・5月・11月・12月の観光シーズン 大人料金:600円 団体(20名以上)540

                                        【もみじの大興善寺】紅葉狩りと大興善寺うどんと”基山”の幸
                                      • 北海道旅行で活躍したJUNGLE MOC EVO WINTER WATERPROOF - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                        北海道旅行で活躍したJUNGLE MOC EVO WINTER WATERPROOF ブレスルです。 北海道旅行へ行ってきました。 その際に活躍したのが JUNGLE MOC EVO WINTER WATERPROOF [メレル] ウォーキングシューズ JUNGLE MOC EVO WINTER WATERPROOF メンズ OYSTER 26.5 cm 2E MERRELL(メレル) Amazon ゴアテックスもどきと侮るなかれ。 ゴアテックス搭載のシューズよりも機能がよく1度も足が濡れることがなかったのです。北海道旅行出発当日は首都圏積雪もある中でのダブルパンチ。その中でこの靴はしっかりと役割を果たしてくれました。レインブーツに困ってるあなたにオススメ!

                                          北海道旅行で活躍したJUNGLE MOC EVO WINTER WATERPROOF - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                        • 10年使ったASUMEDERUの財布と新しいオメグミノサイフ - 関内関外日記

                                          Amazonのお恵みの箱が届いていた。持ってみると、中身が入っていないかのように軽かった。「カードかなにかかな?」と思った。 箱を明けてみておれは唸った。 ASUMEDERU……財布じゃあないか! まじでビビった。というのも、おれは「ほしい物リスト」を公開しているが、なかにはあくまで自分の覚え書きのようにしているものもある。ASUMEDERUの財布もその一つだった。おれが「今」愛用している財布がASUMEDERUのものだというメモだ。いずれ、財布を買い換えようとしたら、どこで買うにしてもASUMEDERUのものだぞ、と。とてもじゃないが、お恵みいただける金額のものじゃないぞ、と。 それが贈られてしまった。 そうだよな、こういう包みに入っているよな。 うお、本当に財布や! ASUMEDERUの財布や! ……と、ASUMEDERUとはなんぞや、とお思いの方も多いと思う。正直、おれもよく知らない

                                            10年使ったASUMEDERUの財布と新しいオメグミノサイフ - 関内関外日記
                                          • 2023年に買って良かったもの26個 - 石記

                                            2022年に引き続き、2023年に買って良かったものたち。今回は定番品が多い気がするな。買った日の日記も一緒に貼り付けてみる。 キッチン周り turkの「クラシックフライパン26cm」 バッラリーニのフライパン「マテーラ24cm」 スノーピークの「キャンパーズミトン」 Microplaneの「ゼスターグレーター」 リサイクルショップで見つけた皿 下村企販の「下ごしらえ浅型バット」 山崎実業の「コーヒーペーパーフィルターケース」 リーデルのワイングラス「エクストリーム オークドシャルドネ」 リーデルのワイングラス「エクストリーム リースリング」 料理本関係 酒徒「あたらしい家中華」 稲田俊輔「ミニマル料理」 玉村豊男「料理の四面体」 リビング・家関係 Stokke(ストッケ)の椅子「トリップトラップ」 リヒトラブの「バッグハンガー」 SUBUのサンダル iRobot「ルンバi7」 PC関係

                                              2023年に買って良かったもの26個 - 石記
                                            • メレルJungle Moc Explorer購入~脱ぎ履きしやすいスリッポン的なジャングルモックは特徴的デザインがよき

                                              メレル・ジャングルモックとは画像出典:merrell.jpモックシューズの元祖というべき「ジャングルモック」は、メレルによれば ▽▽以下引用▽▽ 1998年に発売して以来、一度履いたら忘れられない“唯一無二の履き心地”に世界中のユーザーが魅了され、累計販売足数1,700万足以上を誇るMERRELLのブランドアイコン「JUNGLE MOC (ジャングル モック)」。近年ではそのコンフォート性のみならず、90年代から変わらぬ逸品としてレトロでユニークなスタイルが注目を集め、幅広い年代から”ファッションツール”としても脚光を浴びています。 ブーツ作りでモノづくりに磨きを深めてきたメレルが、優れた機能をスポーツアクティビティ以外のリラックス環境にも取り入れたいと考え開発されたアフタースポーツシューズの原点。サイドのストレッチバンドと、かかと部分のループにより楽に脱ぎ履きができ、”モックシューズの元

                                                メレルJungle Moc Explorer購入~脱ぎ履きしやすいスリッポン的なジャングルモックは特徴的デザインがよき
                                              • ベタ足甲高3Eサイズ御用達様は登山靴に拘ってみる😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                2021年10月23日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 序 破 急 序 どうにもなんというかヤクザな足の形状をしているブログ主でございます。登山を始めるようになってから買った登山靴で足が痛くなったり、足の指の爪を何度も殺してしまっている。 登る時はまだなんとかなるんだけど靴が合ってないと下山のときに泣くことになるし、靴の中で足が動いて足の指の爪がつま先にガンガンあたって結局爪が死んで黒くなってしまう。 死んで黒くなった爪からも新しい爪が生まれてくるのだけど、ひょんな方向に曲がったりとか巻爪になったりとか障害が発生することもある。 登山は好きだけどロングラン登山での下山の場合は足の爪が死ぬことを覚悟しておかないといけないなんて、ちょっとばかり、いやかなり本末転倒である。だって、足を守る登山靴が足を傷つけるなんてあってはならないことなん

                                                  ベタ足甲高3Eサイズ御用達様は登山靴に拘ってみる😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                • ある日のお買い物😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                  ある日のお買い物 2020年8月28日 ご来訪、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 ある日のお買い物 序 破 急 おまけ 序 まずはブロガーバトン発祥のブログでもあるヒヤパさんのブログ紹介をいたします。ヒヤパさんは廃墟廃屋に取り憑かれているのでございます。 (実際は趣味で廃墟や廃屋を訪問するのが好きなようです) 廃墟廃屋に取り憑かれているヒヤパさんの記念すべく300回目です。 こちら動画は一見の価値ありなので是非ご覧になってください。 hiyapa.hatenablog.com これだけの動画を作るのって大変ですよ。 Twitterにもツイートしてみました。 『廃墟ガールの廃ログ』の「ヒヤパ (id:hiyapa)」さんが頑張りました。ブロガーバトン発祥のヒヤパさんです。是非一読ください。静吉の超おすすめ回です。これも良いから→ https:

                                                    ある日のお買い物😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                  • 1186 靴がわからなさすぎるかたへ。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。

                                                    おつかれさまです こまつ@shoes_komatsuです。 ときどきふっと思います。 靴が多すぎてわからん! って思いません? 私が素人なら絶対思いますよ。 一瞬前置きしますが このブログ読んで頂いてる方って 肌感的には7~8割くらいの方が それほど靴に詳しくない方達なんです。 大丈夫ですそれが普通です。 ご相談者様なんかもっと多いですよね。 トラブルを持ってらっしゃる方なんて 靴屋・病院・整骨院で 全部バラバラの靴をすすめられるもんだから もうなにを信じていいかわからんでしょう。 革靴ひとつとってみたところで ・GUで充分 ・一生使えるグッドイヤーがいい なんて意見もわかれるし ググったってchatGPTに聞いたって 「そうじゃないんだよな・・」って答えしか 出てこないでしょ。 私だってこのパソコンが壊れようものなら 電機屋でずら───っと並んでるPCを見るだけで げんなりしますね。 し

                                                      1186 靴がわからなさすぎるかたへ。 - 毎日靴ブログ@元・靴設計士 兼 元・靴修理人 兼 現シューフィッター 兼 靴マニアの こまつです。
                                                    • メレルのジャングルモック 2.0レビュー。古都旅行に最適、上品スリッポン。コーデやサイズ感まで。 | ZINEえぬたな

                                                      MERRELLメレルのジャングルモックは、至高のギアである。1998年の発売以来、長きに渡って市場より支持を獲得し続けており、超ロングセラーを記録する名品。歩き易さと着脱のし易さという、靴としてのあるべき姿。最高の使い勝手を提供し続けてきた。まさに同社を代表するプロダクトなのである。 名品ジャングルモックも発売から20周年を迎え、新たに開発されたのが次世代モデル「ジャングルモック2.0」である。仕様として、名高いビブラム社製のアウトソールを備える。これまでユーザーからも度々指摘されてきた、滑りやすさを克服するための施策が功を奏し、アッパーには撥水ピッグスエードレザーが採用されている。また細身のシルエットに変更され、踵かかと部分が立ち上がった事で、更に手放し状態でも履きやすくなった。 従来のジャングルモックとは一線を画し、異なる存在として差別化。次の20年を見据えて新たに開発されたような、そ

                                                        メレルのジャングルモック 2.0レビュー。古都旅行に最適、上品スリッポン。コーデやサイズ感まで。 | ZINEえぬたな
                                                      • 脱ぐ履く歩く、超快適!MERRELL JUNGLE MOC2.0

                                                        予想を超えて快適で、履き続けてしまいます。どーも、のりごとー( @nori510 )です。 愛され続けて20周年を迎えたメレルの大ヒットシューズ「ジャングルモック」が、2019年2月に2.0に進化してリリースされています。 メレル ジャングルモック2.0 購入レビュー 歩きやすい疲れないという事でリピーターが非常に多い事でも有名なジャングルモック。 個人的にも前々からかなり気になっていたシューズだったのですが、ボッテリとした外観がイマイチそそらず購入を躊躇っていました。 が、先般新しくリリースされた2.0モデルはスッキリとしたシルエットにリニューアルし、新たにビブラムソールを採用!という事で、コレは!と思い購入してみました。 スタイリッシュな細身のシルエットに 購入したカラーは、ボウルダー。ベージュカラーです。 もともとスッキリとしたデザインだったのですが、細身になった事でよりスタイリッシ

                                                          脱ぐ履く歩く、超快適!MERRELL JUNGLE MOC2.0
                                                        • Jungle Moc - ポケカメ雑記帳

                                                          靴を新しくした。 新しいと言っても 毎回同じメーカーの同じ靴。 多分これでもう7~8足目になると思う。 広く浅くではなく 深く狭くをゆく そんな自分の性格が靴選びにも現れている。 一度気に入ったらトコトンまで履き潰す。 ボロボロになったら また新しく同じ靴を買う。 その繰り返し。 ずっとスーツを着ない仕事をして来た。 だから皮のビジネスシューズは履いた事がない。 家には冠婚葬祭用のリーガルが1足あるだけだ。 かなり歩く方だと思う。 旅に出ることが多い仕事だったからね。 だから自分の足にあった快適で歩きやすい靴。 そんな理想の靴を探し続けて来た。 そして最後にたどり着いたのがこの靴だった。 米国Merrell社のJungle Moc GunSmoke Color オレンジのアウトソールプレートがお気に入り。 靴紐やベルトがないスリップオンタイプ。 手を使わずに簡単に脱ぎ履き出来る。 初めてこ

                                                            Jungle Moc - ポケカメ雑記帳
                                                          1