並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

performance 動詞の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • Googleに入社します|ばやしこ

    こんにちは。ばやしこと申します。 2022年7月より、Googleでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 アメリカのTexas A&M大学のMaster of Computer Scienceを今年の5月に無事卒業し、卒業後の職としてGoogleからフルタイムのオファーを頂くことができました。 今後Googleを目指す方の助けになればと思い、Googleからオファーをもらうまで自分がどんな勉強や対策をしていたかについて、書かせていただきます。 また、留学に至るまでの流れはこちらの記事を読んでいただければと思います。 (入社予定のDurham, NCオフィス) はじめにこちらは私の体験をもとに書いている記事です。諸々の条件が異なれば、面接の構成や対策も大きく異なります。例えばシニア以上(GoogleだとL5以上、MetaだとE5以上。私はL4でオファーをもらいました)でのポジシ

      Googleに入社します|ばやしこ
    • プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ

      技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 本日 12/25 に、ついに Ruby 3.0.0 がリリースされました。一昨年、昨年に続き、今年も Ruby 3.0 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は一昨年の記事を見てください(なお Ruby 3.0.0 から、NEWS.md にファイル名を変えました)。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ Ruby 3.0 は、Ruby にとってほぼ 8 年ぶりのメジャーバージョンア

        プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ
      • 戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新 - Digital, digital and digital

        戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barney

          戦略ファーム時代に読んだ700冊のまとめ *随時更新 - Digital, digital and digital
        • 英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

          はじめに 今回は英単語の覚え方・コツを考えていきます。第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づいて効果的な英単語学習方法を紹介していきます。どれぐれいの語彙が必要なのか、どれぐらい深く学習するべきかという基礎知識を確認した後で、第二言語習得研究・脳科学研究に基づく学習のヒントの事例や研究を紹介していきます。最後に学習スタイル診断を紹介するので、自分に合った学習戦略み基づいて英単語学習をぜひはじめてみてください。 第二言語習得研究から考える英語学習方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com 英語が話せるようになる実践トレーニングはこちら↓↓ www.sunafuki.com シャドーイングの実践方法はこちら↓↓ www.sunafuki.com パターンプラクティスの正しいやり方はこちら↓↓ www.sunafuki.com 参考文献 「脳科学的に正しい英語学習法」 「英語の学び方入

            英単語の覚え方・コツ 第二言語習得研究・最新の脳科学研究に基づく学習方法 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
          • 戦略コンサルティング時代に読んだ700冊のまとめ + Tech company時代に読んだ本 *随時更新

            戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barneyにはまりはじめる 経営戦略全史 https://amzn.to/3e

            • 英語のtheyだけじゃない!フランス語とイタリア語のノンバイナリーな表現 - ENGLISH JOURNAL

              EJOをお読みのみなさん、こんにちは。翻訳家で通訳者の平野暁人です。 今回は、前回の続き=後編です! ▼前編(主に日本語の「自称詞(一人称)」の話)はこちら 実は英語もバイナリーなのでしてさて、前編は日本語の自称詞がバイナリーであることから生まれうるさまざまな悩みや不便について考えてみました。繰り返しになりますが、「Je」や「I」ならこうした不都合に悩まされずに済むのです。ちっ楽でいいよなあいつらはよぅ(急にグレる)。 でも、日本語以外の言語には男女二分システムによる不都合はまったく生じないのでしょうか? なーんて問いはさすがにEJO読者のみなさんをバカにし過ぎですよね。すまんすまん。義務教育で英語を学んだことのある人なら、英語にもhe(彼)/she(彼女)があるじゃん!とピンとくるはず。そうです、英語に限らず多くの西洋諸語では、自称詞よりも他称詞(いわゆる三人称)の方に男女二分システムが

                英語のtheyだけじゃない!フランス語とイタリア語のノンバイナリーな表現 - ENGLISH JOURNAL
              • 『ドラクエ』堀井雄二×『倉庫番』今林宏行×『かまいたちの夜』我孫子武丸:鼎談<過去探求編>人工知能時代へ向けて往年の「コマンド入力式ADV」を振り返る

                人類の情熱に終わりはない。探求心と技術の進化が、新時代のゲームの幕開けを告げている。昨今の人工知能の台頭はビデオゲームのストーリーテリングに大きな革新をもたらす可能性を示唆している。それはしばしば歴史が示してきたように、アドベンチャーゲームが先陣を切るだろう。 アドベンチャーゲームは、プレイヤーに物語体験を提供し、謎解きや探索を通じて物語の世界を紡ぎ出すジャンルとして長らく愛されてきた。しかしこれまでの制約を超えて、プレイヤーの行動や選択に応じてダイナミックに変化する未来のアドベンチャーゲームはどのようなものなのだろう。 そもそもアドベンチャーゲームは出発点から人工知能と縁が深いものだった。最初のアドベンチャーゲーム『Adventure』(1976年)は、初期のチャットボット・プログラムを参考にして作られており、ゲームの背後にAIがいるかのようにプレイヤーに感じさせようとしていた。最初のア

                  『ドラクエ』堀井雄二×『倉庫番』今林宏行×『かまいたちの夜』我孫子武丸:鼎談<過去探求編>人工知能時代へ向けて往年の「コマンド入力式ADV」を振り返る
                • 僕が考える最強のコミットメッセージの書き方 - Qiita

                  この記事は DeNA 21 新卒 Advent Calendar 2020 の16日目の記事です。 はじめに Gitを使っていく上でコミットメッセージは必須なものです。 そのメッセージ、fix とか適当になっていませんか? コミットメッセージがおざなりなままだと、どんな変更をしたのかが掴みにくく、レビュー時や後で見たときにコードを追うのが難しくなります。 逆に、コミットメッセージをこだわるだけでより良い開発環境、開発者体験を実現できます。今回は僕が良いと考えている書き方をまとめてみようと思います。 この記事のターゲット Gitを使ったことがある方 チームで決められたコミットルールを理解、改善したい方 よりよい開発者体験を実現したい方 ※諸注意 まず、コミットメッセージの書き方に正解はありません。タイトルにもあるとおり、あくまで「僕が良いと考えている」書き方なので、一意見として参考にしていた

                    僕が考える最強のコミットメッセージの書き方 - Qiita
                  • 週刊Railsウォッチ(20191105前編)Rails 6のデフォルト設定解説、DHHも消したいaccepts_nested_attributes_for、スライド『実践Railsアプリケーション設計』ほか|TechRacho by BPS株式会社

                    2019.11.05 週刊Railsウォッチ(20191105前編)Rails 6のデフォルト設定解説、DHHも消したいaccepts_nested_attributes_for、スライド『実践Railsアプリケーション設計』ほか こんにちは、hachi8833です。今年の3連休は昨日のでおしまいだそうです。 実を言うと今年の祝日はもうだめです。 突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。 この週末から月曜にかけて 3連休が来ます。 それが終わりの合図です。 3週間後に土曜日に潰される祝日が来るので 気をつけて。 それが過ぎたら、もう今年が終わるまで 祝日はありません。 — usa (@unak) November 1, 2019 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のよう

                      週刊Railsウォッチ(20191105前編)Rails 6のデフォルト設定解説、DHHも消したいaccepts_nested_attributes_for、スライド『実践Railsアプリケーション設計』ほか|TechRacho by BPS株式会社
                    • あなたにも経験はありませんか?  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                      こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』、5つ目の格言である「be average」。 「平均であれ」 この考え方に違和感を覚える方も多いと思います。私もその一人でした。 「より良い結果を得る」ために、「他人より抜きんでる」ために、「懸命に努力する」。私たちは、このことは美徳であると、教えられてきた。この考え方は私たちの体に染みこんでいます。 でも、この考え方で生きるのはつらさを伴う。このことも多くの人が感じているでしょう。 常に上を目指さなくてはならない。完璧を求めて懸命に前に進み続ける、走り続ける。実際にそうすることで、私たちは成長できる。それも確かでしょう。 でも、常に結果が伴うとは限らないのです。むしろ、このマインドセットで生きることは、成長を鈍化させてしまうことにもなるんです

                        あなたにも経験はありませんか?  - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                      • プログラミング必須英単語600+

                        1 A accept【動詞】受諾する access【動詞/名詞】アクセスする /アクセス account【名詞】アカウント、口座 algorithm【名詞】アルゴリズム allow【動詞】可能にする、許可する alternative【形容詞】代替の application【名詞】アプリケーショ ン apply【動詞】適用する argument【名詞】引数 array【名詞】配列 attribute【名詞】属性 audio【名詞】オーディオ、音声 author【名詞】作成者 available【形容詞】利用可能な、入 手可能な avoid【動詞】回避する B backup【名詞】バックアップ base【形容詞/動詞】ベースの、基 底の/〜に基づく(based on で) bit【名詞】ビット blank【形容詞】空白の block【名詞/動詞】ブロック/ブ ロックする boolean【形容詞

                        • 近ごろの様子

                          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                            近ごろの様子
                          • コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL

                            フランス語・イタリア語と日本語の翻訳家・通訳者である平野暁人さんの連載「舞台芸術翻訳・通訳の世界」。ご専門の舞台芸術通訳の仕事や趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。第1回は、コロナ禍により意外な 展開 を見せた「語学」の行方がテーマです。 危機的状況下で息を吹き返したものとはENGLISH JOURNAL ONLINEをお読みの皆さん、初めまして。翻訳家の平野暁人と申します。 対応言語はフランス語とイタリア語で、舞台芸術専門の通訳者としても活動しています。 突然ですが皆さん、絶滅しかかった経験はありますか? 実は私(わたくし)、このたび絶滅の瞬間に立ち会いました。正確には、絶滅を免れるまさにその瞬間に、と言った方がいいでしょう。 しかも、ずいぶん前から駄目だろうと思っていて、いよいよ時間の問題だと感じ始めたところに決定的な事件が起こって、

                              コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL
                            • ソフトウェアテストについていろいろ調べたことを書いた記事 - Qiita

                              はじめに 2019/07/18に、BizReach QA Meetupというイベントに参加しました。 (イベントの参加レポートはこちら) そのイベントで、ブロッコリーさんという方が、自分が開催した新人向け研修の内容を発表しており、それを聞いて私は「この研修、自分も受けてみたい!」と思いました。 受けてみたいと思ったポイントは、2日間でテストに関する知識を体系的に学べそうだなと思った点です。しかし実際にその研修を受けるわけにもいかない。じゃあ自分で調べてみるか!と思い立って書いたのがこの記事です。 基本的にはブロッコリーさんのスライドに書いてあるカリキュラムに沿っていろいろ調べています。しかし、私はあくまでテストについて知りたかったので、以下については割愛しています。 ・モブワーク ・ソフトスキル ・見やすいコード ・クラス設計 ・読みやすいコード ・テストケース名の大切さ ・レガシーコード

                                ソフトウェアテストについていろいろ調べたことを書いた記事 - Qiita
                              • フェミニズム以後のオタク2:「安全に痛い自己反省パフォーマンス」について - てらまっとのアニメ批評ブログ

                                前回の記事の続きを書こうと思ったのは、いただいたコメントのなかに、自分でもなんとなく感じていた問題点、というより既視感を指摘したものがあったからだ。いわゆる「安全に痛い自己反省パフォーマンス」というものである。 teramat.hatenablog.com 安全に痛い自己反省パフォーマンスとは、評論家の宇野常寛がデビュー作『ゼロ年代の想像力』(2008年)のなかで展開した議論だ。これが既視感の原因だった。宇野は東浩紀による美少女ゲーム(いわゆる「エロゲー」)論を批判しながら、おおむね次のように論じている。 宇野によれば、多くの異性愛男性オタクは「女性差別的な所有欲」(320頁)をもっており、エロゲーをはじめとする「レイプ・ファンタジー」にふけることでその欲望を満たしている。東はかつて、そんなエロゲーのなかにも、オタクに自己反省を迫る「批評的」な作品があることを指摘し、自著でくわしく分析した

                                  フェミニズム以後のオタク2:「安全に痛い自己反省パフォーマンス」について - てらまっとのアニメ批評ブログ
                                • Digital, digital and digital

                                  戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています*随時更新 戦略ファーム時代に読んだ700冊程度の本をまとめています I. 戦略 企業参謀 https://amzn.to/44iKVxM 当初、いまいち戦略というものが掴めきれず迷子になっていた時に「大前研一はこれだけ読め」と教わった本。大量に出ている他の大前本を読まなくて済むのが見過ごせない大きな価値 戦略サファリ 第2版 https://amzn.to/3csZg0t 経営戦略の本を読み漁るも、実プロジェクトの方が全くもって学びになるという普通の感想をもち、俯瞰での戦略論を求めるようになる。いやあ懐かしい 企業戦略論【上】基本編 競争優位の構築と持続 Jay Barney https://amzn.to/3dJjVxB 任天堂の戦略の妙に気が付きはじめ、ベースか似通ったものはないだろうかと思うようになった時にJay Barney

                                    Digital, digital and digital
                                  • 五感英会話 自分の感覚を表現しよう - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                    こんにちは、Minisakiです。 英会話で必要なスキルに「自分の感覚を表現すること」があります。 例えば、日常英会話で出てくるフレーズ How are you? に対して I'm doing great. などと 自分の感覚を答えます。 また、ネイティブとの英会話で What do you think about it? と質問され えっと、、突然自分の感覚とか意見とか言われても... と、この子のように困る方もいるかもしれません。 そんなあなたも大丈夫です。 日常で出てくる感覚を表現するためには.... 五感の表現をマスターして「感覚」を伝えること が近道です。 本記事では、誰もが持っている「五感」に注目して、 体感したことを表現できるよう5つのパートで構成しました。 それぞれ体得するためのリスニングや英作文もあります。 お好きな場所からご覧ください。 味覚 1.「おいしい!」のdel

                                      五感英会話 自分の感覚を表現しよう - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                    • 【AWS】AWS認定『ソリューションアーキテクト- アソシエイト』(SAA)に未経験から合格した話:これから挑戦する方へ - Rのつく財団入り口

                                      これから挑戦する方へ AWS認定のSAA突破の振り返りをする合格エントリのシリーズ3つめの最後です。1つめ、2つめの記事にアクセス&ブクマありがとうございました。 さして実務で使ってない人間が何言うとんねんという話ですが、ここではAWS未経験もしくは経験が浅い方で、かつこの『ソリューションアーキテクト- アソシエイト』(SAA)試験に挑戦する方向けに思ったことを書き記しておこうと思います。 これから挑戦する方へ 学習の題材 自分にあった学習方法を選ぶ 参考書 公式のホワイトペーパーやブラックベルト 公式トレーニング ネット上の問題集 Udemy 学習の進め方 実際に手を動かして学ぶ 会社のリソースを活用する 各分野をまんべんなく学ぶ 合格エントリを参考にしつつ、かかった日数や時間は気にしすぎない 模擬試験の話 問題演習のすすめ 公式模試を必ず受ける 模擬問題の難易度比較 SAA模擬問題のコ

                                        【AWS】AWS認定『ソリューションアーキテクト- アソシエイト』(SAA)に未経験から合格した話:これから挑戦する方へ - Rのつく財団入り口
                                      • 日本語の「自称詞(一人称)」はいろいろあるけど、女性の選択肢が少ないのってどうなの? - ENGLISH JOURNAL

                                        フランス語・イタリア語と日本語の翻訳家・通訳者である平野暁人さんの連載「舞台芸術翻訳・通訳の世界」。ご専門の舞台芸術通訳の仕事や趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。今回は、「自称詞(一人称)」のお話です。英語では「I」、フランス語では「Je」で、両言語とも1種類のみですが、日本語ではたくさんあります。しかし、誰がどれを使ってもいいわけではなく、その選択には社会の在り方が関係しています。 春は人格が・・・?EJOをお読みのみなさん、こんにちは。翻訳家で通訳者の平野暁人です。 いよいよ4月、新年度。 本来ならお花見に入学式に入社式と晴れがましいイベントが目白押しの季節ですが、一向にマスクの取れないこの状況ではどうにも浮かれようがなく・・・もっとも、桜の開花も年々早くなってこの原稿を書いている今の時点(3月末)ですでに散り始めている始末。アタシ

                                          日本語の「自称詞(一人称)」はいろいろあるけど、女性の選択肢が少ないのってどうなの? - ENGLISH JOURNAL
                                        • Classi開発者ブログ

                                          はじめに ソフトウェアエンジニアの onigra です。タイトルの通り、Classiは技術コミュニティの勉強会・ミートアップ等に、自社のイベントスペースを会場として提供致します。 昨今、オフラインでの勉強会・カンファレンス・ミートアップの盛り上がりを強く感じており、RubyKaigiはもちろんのこと、 Omotesando.rb などをはじめとした地域Ruby Meetupもオフライン開催がされるようになってきました。私も先日再開した Shinjuku.rb のドリンクアップに参加してきました。 参加者と交流する中で、今後の会場探しに困っていると伺ったので、西新宿にオフィスがあるClassiも会場提供できるという話をし、その流れからオーガナイザーの1人である tdakakさん より運営参加のお誘いを受けたので、引き受けることにしました。 Shinjuku.rbの再会&運営参加の経緯について

                                            Classi開発者ブログ
                                          • 英語の語源|初心者が最初に覚えるべき20の語根・接頭語・接尾語

                                            英語の語源は決して難しくない。中学校で習う単語を総おさらいしたら、是非語源を意識して単語を覚えることをお薦めする。第二言語習得研究や脳科学(神経科学)研究からも、大人にとって効率的な英単語の学習方法だと言われているからだ。 まずは、あまり気負わずにこのコラムを流し読みしてほしい。「へ〜、面白そう。」と思えたらしめたもの。一方で、逆に苦痛に感じる方もいるだろう。その場合は、無理に覚えようとしなくていい。語源を知らなくても単語は覚えられる。 1. 英語の語源とは? 英単語は「接頭語」「語根」「接尾語」の3つのパーツから構成されている。それら3つのパーツの総称が「語源」だ。 英単語の根幹の意味を成す「語根」は、もともとラテン語やギリシャ語などから派生してきた。その「語根」の前後に、「接頭語」と「接尾語」と言われるパーツが付いて、様々な単語が生まれたのだ。 1.1. 語源を学習するメリット① ねず

                                              英語の語源|初心者が最初に覚えるべき20の語根・接頭語・接尾語
                                            • 自然言語処理のData Augmentation手法 (Easy Data Augmentation) - メモ帳

                                              自然言語処理 Advent Calendar 2019の10日目です。昨日は、ktr_wtbさんの形態素解析ツールインストール(MeCab,Juman++,Janome,GiNZA)と、plantarumさんの自然言語処理を始める準備でした。 本記事では、以下の論文の概要をまとめます。(技術系の記事が多いのでちょっと気がひけますが) EDA: Easy Data Augmentation Techniques for Boosting Performance on Text Classification Tasks [Jason W. Wei, Kai Zou; 2019] 以下、すべての画像はこの論文からの引用です。 TL;DR 英語の5つの文書分類タスクで以下の処理により、Data Augmentationを行った。 (先行研究あり) 同義語で置換 (New!) randomな同義語の

                                                自然言語処理のData Augmentation手法 (Easy Data Augmentation) - メモ帳
                                              • 日本語書記技術WG報告書(2019年3月31日付)

                                                慶應義塾大学SFC研究所 Advanced Publishing Laboratory 日本語書記技術WG報告書 2019年3月31日 目 次 日本語書記技術 WG の議論の概要… …………………………… 小林龍生…   5 EPUB は Web ではない…………………………………………… 村 田   真… 19 Is EPUB part of the web?… ………………………………… Florian Rivoal… 23 リフロー可能なドキュメント環境とは………………………… 木田泰夫… 29 簡便な行組版ルール(案) … ……………………………………… 小 林   敏… 35 読み効率を高める日本語電子リーダー設計の試み…………… 小林潤平… 49 組版についてのアクセシビリティ要件………………………… 村 田   真… 57 ルビの簡便な配置ルール(案) … ………………………

                                                • Outcomes over Output: Productivityの高い組織への変革|Yoichi Tagaya

                                                  Outcomes over Outputとは「Output (つくったもの) よりもOutcome (成果) に目を向ける」というシンプルで本質を表した概念です。 最近邦訳版が出版されたMelissa Perri著「プロダクトマネジメント - ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける」では、Output志向の問題をビルドトラップという言葉で表現しています。Silicon Valley Product Groupの記事 "Product vs. Feature Teams" では、Product TeamはOutcome志向でFeature TeamはOutput志向のように対比しています。そのままのタイトルの本 "Outcomes Over Output: Why customer behavior is the key metric for business success" (Joshu

                                                    Outcomes over Output: Productivityの高い組織への変革|Yoichi Tagaya
                                                  • 「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                    「おそらく、という意味を表す英語は何ですか?」と聞かれたとき、ほとんどの人がまず最初に思いつくのが”maybe”ではないでしょうか。しかし英語には、ほかにもprobablyやpossiblyなど不確実性のある「程度」を表す単語があります。 いろいろな「おそらく」「たぶん」の表現とそれぞれの「程度」を学んで英会話に役立てましょう。 「おそらく」を表す英語と度合い 「おそらく」を表す代表的な単語はmost likely、probably、likely、maybe、perhaps、possiblyの6つがあります。ではそれぞれの程度の違いについて見てみましょう。 確実性が高い順に並べると、次のようになります。 most likely>probably>likely>maybe=perhaps>possibly それぞれの確実性の度合いをパーセンテージで表すと、 ・most likely(90パー

                                                      「多分」「おそらく」を表す英語はmaybe以外に何がある?可能性を表す英語の使い分け | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                    • 単語は中学レベルの基本語で簡単で文意も取りやすそうなのに、実は意外と難しい文の例(サッカーW杯、グループEで日本が首位) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                      今回の実例は、Twitterから。 今日は元々は、あるレセプションの場で明らかになった英王室の中に根強くあるレイシズム(人種主義、人種差別)についてのことばを見ていこうと下準備はしていたのだが、いかにも気が重くてうーむと思っていたところ、今朝方、いかにも「構文解析してくださいよー」と言っているような文面が、FIFAのフィードとして流れてきた。 今大会は個人的に #BoycottQatar の主旨に賛同して見ないことにしているのだが、大会そのものへの言及ではなく、英語の実例ということで取り上げさせていただきたい。 既に日本では、というか日本以外でも大ニュースとなっているように、ドイツ、スペイン、コスタリカ、日本という組み合わせになっていたグループEは、今朝方3試合すべてが終了し、スペインを2-1で下した日本がグループ首位となり、そして世界の大半の人々の予想を覆してドイツがここで帰国することに

                                                        単語は中学レベルの基本語で簡単で文意も取りやすそうなのに、実は意外と難しい文の例(サッカーW杯、グループEで日本が首位) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                      • 読書メモ: A Philosophy of Software Design

                                                        A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition)英語版 John K. Ousterhout (著) 形式: Kindle版 Amazon.co.jpで詳細を見る 良い設計をするためのコンセプトを解説した本。類書はいろいろとあるが、自分が読んだものの中では一番良かった。ソフトウェアエンジニアリングを行う人には広くおすすめできる。コンパクトですぐに読み切れるのも良い。 複雑さをいかに削減するかという観点と、その対策としての深いモジュールというコンセプトを導入し、この軸ですべての章を論じている。筋が通っていて読みやすいし、納得感も高い これらのコンセプトを通して、従来は良しとされているプラクティスの再検討も行っていて、こちらも面白く納得しながら読めた。例えばできるだけメソッドは小さくするという慣習や、Clean Cod

                                                          読書メモ: A Philosophy of Software Design
                                                        • 週刊Railsウォッチ(20191119後編)メソッド参照演算子が廃止、GitHub新機能続々、平成Ruby会議、GitHub OAuthバイパスほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                          2019.11.19 週刊Railsウォッチ(20191119後編)メソッド参照演算子が廃止、GitHub新機能続々、平成Ruby会議、GitHub OAuthバイパスほか こんにちは、hachi8833です。うらやましさに身を焦がしてます。 やってしまった(経済を回します)。 pic.twitter.com/0lj9zGNGL4 — hikalium (@hikalium) November 13, 2019 つっつきボイス:「この間出たMacbook Proの16インチね☺️」「買った人or買いたい人...はさすがにいないか😆」「税金抜きでこの値段はやっぱ高すぎ💸」「メモリ64GBはたしかに欲しいけど」「つかそこだけ欲しい😭」「Escキーがやっと物理に戻ったし」「名前がProなのにプロ仕様じゃなかったとは😆」 元記事: 16インチMacBook ProにESCキーが復活したのは

                                                            週刊Railsウォッチ(20191119後編)メソッド参照演算子が廃止、GitHub新機能続々、平成Ruby会議、GitHub OAuthバイパスほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                          • 実践: Ruby gRPC API サーバ | Wantedly Engineer Blog

                                                            こんにちは、Wantedly Visit のバックエンドエンジニアをしている鴛海です。 本稿は、WANTEDLY TECH BOOK 8 から「実践: Ruby gRPC API サーバ」という章を抜粋し加筆修正を加えたものです。ウォンテッドリーでは WANTEDLY TECH BOOK のうち最新版を除いた電子版を無料で配布しています。ぜひ読んでみてください。 過去の WANTEDLY TECH BOOK を入手する 以下、本文です。 1: はじめに本稿では、gRPC の Quick Start から一歩先に進むために何をすればいいかを、Ruby gRPC API サーバを運用した経験を元に紹介します。「2: gRPC の概要」で gRPC とは何か、どういう利点があるのかを紹介した後、「3: Ruby で gRPC API サーバを作る」で Ruby を使って gRPC サーバを作る際

                                                              実践: Ruby gRPC API サーバ | Wantedly Engineer Blog
                                                            • テキストの感情分析|Whale1107|note

                                                              この記事を書いた目的noteに上げることで、なんとかモチベーションを保っているグータラな僕の、完全に個人的な忘備録。 文字列の分類様々な文字列は以下の4種類に分類する事ができる。 カテゴリデータ ・固定されたリストから得られるデータ。ドロップダウンメニューから選択された値など、あらかじめ任意の値を設定してある文字列。 意味的にはカテゴリ分類できる自由に書かれた文字列 ・テキストエリアなどで取得されるデータ。同じ意味を指す異なる語句をユーザが使うことができる。例えば「あなたの性別は?」という問いに対し「男」や「男性」など。 構造化された文字列 ・住所や地名、日付や電話番号などといった何らかの構造を持つデータ。これらは、それ単体で意味を持つ。 テキストデータ ・文章からなる自由に書かれたデータ。記事や論文、メールやチャットの内容などがこれにあたる。 テキスト解析においては、データセットは「コー

                                                                テキストの感情分析|Whale1107|note
                                                              • 英語で「栗」は「マロン」じゃない!意外と間違いやすい英語7選|OTONA SALONE

                                                                オトナサローネで人気の「英会話」記事。 今回は、その中でもみんなが間違いやすいと感じている英語を7選しました! これから、オリンピックを迎えるにあたって外国の方と話す機会も増えると思うので知っておいて損はないです! 是非チェックしてみてくださいね。 ①・栗 「栗」というと「マロン」というカタカナ語が思い浮かびますが、英語ではありません。 皆さんが使ってしまいがちな「maron(マロン)」は、フランス語で栗とよく似た“トチノキ科の木の実”を指す「marron(マロン)」が由来。 英語で“栗”と言いたいときは「chestnut(チェスナット)」が正解です。 >>詳しくはこちら ②・サラリーマン “給料”の意味を持つ「salary(サラリー)」は、もともとは古代ローマ帝国の兵隊達の給料だった“塩”を意味するラテン語の「salarium(サラリウム)」が由来です。 「salary man(サラリー

                                                                  英語で「栗」は「マロン」じゃない!意外と間違いやすい英語7選|OTONA SALONE
                                                                • 週刊Railsウォッチ(20190918-2/2後編)RubyPrize 2019候補者発表、GoogleがTypeScript 3.5に熱烈フィードバック、日本語形態素分析kagomeほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                  2019.09.18 週刊Railsウォッチ(20190918-2/2後編)RubyPrize 2019候補者発表、GoogleがTypeScript 3.5に熱烈フィードバック、日本語形態素分析kagomeほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 毎月第一木曜日に「公開つっつき会」を開催しています: お気軽にご応募ください ⚓週刊Railsウォッチ「公開つっつき会」第15回のお知らせ(無料) お申込み: 週刊Railsウォッチ公開つっつき会 第15回|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレイ] 第15回目公開つっつき会は、10月5日(木)19:30〜にBPS会議スペースにて開

                                                                    週刊Railsウォッチ(20190918-2/2後編)RubyPrize 2019候補者発表、GoogleがTypeScript 3.5に熱烈フィードバック、日本語形態素分析kagomeほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                  • トラベル・イングリッシュ(5)|台湾 編 - 語学で活きる

                                                                    台湾 牡蠣のオムレツ・・・屋台メシ食べたい・・・ トラベルVlogから英語を学ぶ(その5) "その4"の続きです。以下の"Samuel and Audrey"さんの旅行Vlogから、いくつか英単語や表現を抜き出して勉強します。旅の英会話を楽しく学びましょう!(明日で最終回です!) www.youtube.com なお、動画の内容は"(しりんよいち)"という台湾で最大規模の一つであるナイトマーケットについてでして、「士林夜市ってなに?」と気になられた方は、以下の記事に内容がよく纏まっていたのでご覧ください。 petit-tw.jp 単語、表現リスト zip around out of nowhere reward deserve sample make sure the whole process fancy sweet tooth craving fullfill speechless b

                                                                      トラベル・イングリッシュ(5)|台湾 編 - 語学で活きる
                                                                    • RでMeCab(RcppMeCab)を利用して形態素解析する方法

                                                                      RcppMeCabとは RcppMeCabは、Junhewk Kim氏が開発している、MeCabとRcppを利用して形態素解析するためのRパッケージです。 junhewk/RcppMeCab CRAN - Package RcppMeCab RcppMeCabによる形態素解析の例 形態素解析するための関数として、RcppMeCab::posとRcppMeCab::posParallelの2つがあります。両者はまったく同じ機能を提供するものですが、posParallelのほうは形態素解析の処理を内部的にマルチスレッドで回すことができます。posParallelが対応しているOS・プラットフォームならば、基本的にposParallelを使っておくほうが速いです。 渡す引数によって、以下のような出力を得ることができます。 require(RcppMeCab) sentence <- c("陽が照

                                                                        RでMeCab(RcppMeCab)を利用して形態素解析する方法
                                                                      • 【記事更新】私のブックマーク「自然言語処理による文法誤り訂正 (Grammatical Error Correction based on NLP)」 – 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

                                                                        Home » リソース » 私のブックマーク » 【記事更新】私のブックマーク「自然言語処理による文法誤り訂正 (Grammatical Error Correction based on NLP)」 水本智也 はじめに依頼を受けた時のテーマは「言語学習・教育支援」ということなのだが、このあたりのテーマについては甲南大学永田亮氏の著書「[語学学習支援のための言語処理]」やLeacockらの「[Automated Grammatical Error Detection for Language Learners]」にも詳しく書かれているため、広く知りたい方はそちらの本を読んでもらいたい。今回は特に「自然言語処理による英語の文法誤り訂正」に絞って最近の研究の動向やデータ・ツールを紹介し、すぐにでも文法誤り訂正を試してもらえる形で紹介したい。 あらためて説明する必要はないかもしれないが、念のため

                                                                        • 英単語の語源を確認するためのたったひとつの冴えたやりかた - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                                          英単語の語源を確認したい? 語源で単語を解説する英語学習本がいっぱいあって、どれがいいのかわからない? ネット検索をしても情報量が多すぎる? 今回は、そんなときに参照すべき情報源について。PCでもスマホでもタブレットでも、ブラウザが使えてネット接続環境があれば特別な費用は不要、アプリも不要で使える情報源のご紹介。 ……と書くといきなり怪しくなる(笑)。以下、続きにて。 (中身は単なる英英辞典サイトの参照法の話。うさんくさくないよ) 最近、「英単語を覚えるために語源の知識を」という主張――いや、「語源から英単語を覚えよう」という主張か――を見ることが、以前より増えてきたと思う。 この方面であんまり理論的なことは勉強していないので、自分自身の経験と、自分が見た他人の経験というごく狭い範囲のことで申し訳ないが、語源を知ることで英単語を覚える(英語の語彙を増やす)ことができるのは、ある程度のレベル

                                                                            英単語の語源を確認するためのたったひとつの冴えたやりかた - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                                          • 解釈から遊びへ 「無責任な発話」としての演技と古代ギリシア・ローマにおける俳優の地位問題 | 研究ノート | Vol.49 | REPRE

                                                                            演技の無責任性 古代ギリシアでは俳優は市民だったのに、古代ローマでは奴隷的存在になってしまったのはなぜか。その経緯を、ギリシア語とラテン語における演技を表す動詞から説明してみたい。これは近代西洋語でなぜ「演じる」が「遊ぶ」という意味の動詞(英:play, 仏:jouer, 独:spielen, etc.)で表されるのか、そしてなぜ近代俳優たちがこれとは異なる動詞(英:to act、仏:déclamer, etc.)を発明しなければならなかったのかを理解する一助にもなるだろう。 俳優が「演じる」という意味で最もよく使われる動詞は、ギリシア語では「解釈する」という意味のὑποκρίνομαι、ラテン語では「遊ぶ」という意味のludoである。この2つは一見全く意味が異なるが、一つ共通点がある。 ギリシャ語のὑποκρίνομαιはもともと、神々から授かった言葉を一語一句たがえず発話する行為を示し

                                                                            • 「〇〇くない」が日常の話しことばを大きく変える可能性も。三省堂辞書のプロが選んだ「今年の新語」2022 『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」』 | BOOKウォッチ

                                                                              「だれでもできるくない?」 「もう勝ったくないですか?」 「〇〇じゃない(ですか)?」と相手に同意を求めるとき、最近では「く」を使うらしい。大人世代の中には若干イラッとする方もいるかもしれないが、「〇〇くない」という「く」の使い方は、すでに市民権を得つつある。なんと、辞書に載るかもしれないのだ。 11月30日、『三省堂国語辞典』をはじめ、『大辞林』や『新明解国語辞典』など、辞書のトップメーカーとして知られる三省堂が、2022年を代表・象徴する新語ベスト10を発表した。 一般公募を行い、応募総数延べ1041通(異なり673語)の中から、辞書を編む専門家が厳正に審査して選んだ10語がこちら。 時代の価値観を表すワードが大賞に 大賞に選ばれた「タイパ」とは、「かけた時間に対しての効果や満足度」「時間的な効率」などの意味で使われる。かけたコストに対していう「コストパフォーマンス(コスパ)」をもじっ

                                                                                「〇〇くない」が日常の話しことばを大きく変える可能性も。三省堂辞書のプロが選んだ「今年の新語」2022 『三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」』 | BOOKウォッチ
                                                                              • APAスタイルで注意すべき英語論文ライティングの60のルール | Englishに英語

                                                                                「AとBとC」は A, B, and C もしくは A; B; and C のどちらか 「AとBとC」の表現です。A・B・Cの中にコンマがない場合は、A・B・Cはコンマを使って仕分ける。 A, B, and C A・B・Cの中にコンマがある場合は、A・B・Cはコンマではなくセミコロンを使って、 A; B; and C と表現する。 Within a sentence, use commas to separate three or more elements that do not have internal commas; use semicolons to separate three or more elements that have internal commas. We tested three groups: (a) low scorers, who scored fewer

                                                                                  APAスタイルで注意すべき英語論文ライティングの60のルール | Englishに英語
                                                                                1