並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

reminiscenceの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 認知バイアス一覧で社会心理学入門〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜効果、錯誤、誤り、仮説一覧〜

    認知バイアス一覧で社会心理学入門 〜社会科学の知の蓄積を活用した社会教育の実現に向けて〜 暁 美焔(Xiao Meiyan) 社会学研究家, 2021.2.6 祝3.5版完成! 疑似科学を生み出すのは人間の思考が本来持っている誤りやすい傾向である。 それ故に「科学と疑似科学の境界」を判断するためには、社会科学の知識は避けて通れない。 ここでは人間の誤りやすい傾向について、人類の英知である「社会心理学」の偉大なる成果である認知バイアス一覧を英語版に基づいて紹介する。 ここに紹介する知識は知っておくだけで人生に役立つ知識である事に間違いない。 これらの概念を紹介する日本語のウェブサイトを探すのが難しい事自体が、日本人が論理的思考をしていない事の証明であろう。 これまで社会科学とは縁の無かった科学技術系の人達が、少しでも社会科学に興味を持っていただく事を祈る。 1. 基本用語 帰属 出来事や他人

    • CYBERPUNK 2077/また会おうナイトシティ。そこに夢がある限り。 - セラミックロケッツ!

      サイバーパンク2077のプレイ時間は106時間。ようやく2周目が終わった。 ゲームを購入してから一ヶ月以上、本当にこのゲームだけをプレイしていた。その家庭用機のバージョンがどうだの、バグがどうだの、返金がどうだのと世間は騒がしかったが私には何ら関係のない話だった。 好きなものを好きなように好きなだけ楽しむ為にマシンを組み上げたら、サイバーパンク2077は見事に答えたのだ。最初に言っておくが私はロード時間で待たされる事も、進行不可バグも、クラッシュも遭遇する事もなく100時間あまりの旅を終えている。散々「七色に光る」だの「家庭用機でいい」だのと言われ続けてきたゲーミングPCそのものが2020年代初期に最も「輝いた」と言っても過言では無い。 だからこの記事に「バグがどうたら」「クラッシュがどうたら」というのは出てこない。ああそんなこと知ったことかよ。クローム*1も揃えない奴らがナイトシティでど

        CYBERPUNK 2077/また会おうナイトシティ。そこに夢がある限り。 - セラミックロケッツ!
      • もう逢えないあの人に瞳AFした Reminiの魔法で合焦

        AIを使って故人の歌声で新曲ができたり、CGでその姿で振り付けをしたり、VRで逢ったりすると、ほぼ漏れなく“冒涜(ぼうとく)警察”が出動してくる。それが写真ならどうだろう? あの人を被写体にした写真はもう撮れない。手元に残ったのは、解像度が低く、ぼやけた写真だけ。そんな人向けの、革新的なモバイルアプリが登場した。 そのアプリ「Remini」は、思い出を意味するreminiscenceという英単語に由来する。時間が経過したほうが記憶を明確に思い出せるという心理学用語でもある。このアプリの意図はそこにあるのだろう。 過去に撮影した写真に映った人物の顔がぼやけていても、あるべき姿をAIで推定し、補正してくれる。そんな技術だ。開発者は「映画スタジオレベルの修復技術」だと称している。 Remini is an online real-time photo enhancing app. Fully l

          もう逢えないあの人に瞳AFした Reminiの魔法で合焦
        • 効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ

          勉強は何歳になっても人生から切り離すことは難しいとつくづく思います。 学生時代はもちろんのこと、大人になってからも机にかじりついて知識を深める機会は多いです。 ・資格の勉強・仕事のスキルアップ ・趣味の専門性を高める 歳を重ねるごとに勉強の量は増えていると言っても過言ではなく、頭が固くなっていると言い訳している時間すら惜しいですよね。 この歳から何かを始めるのが億劫だ、何かにチャレンジするほど頭が良くない、今更やっても遅い。呪いの言葉に雁字搦めされてませんか? どうにか効率良く知識を得る方法はないかと調べていると、興味深い方法に辿り着きました。 なんと、覚えるためには"忘れる"ことが重要だと記されている。 一生懸命に覚えようと毎日ノートに殴り書きしていた方法は逆効果だ、と言われてしまうと胡散臭さと同時にちょっとした好奇心が芽生えてきました。 一体どのような方法で科学的アプローチを勉強に取り

            効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ
          • ハンバーガー屋で小学生が考案したという糖質脂質コンプリートメニューが、悪魔的に美味しすぎて食べてる間静かになった

            土蜘蛛ꙮ那由辰🌗食べるのがおそい @reminiscence_t 近所のハンバーガー屋で小学生が考案したメニューがあったので注文して食べた。この片栗粉で揚げたねっとりさつまいもをピリ辛ごま油に浸して食べるという糖質脂質コンプリートメニュー うますぎて静かになった pic.twitter.com/F6m7b13mvA 2022-02-13 16:37:27

              ハンバーガー屋で小学生が考案したという糖質脂質コンプリートメニューが、悪魔的に美味しすぎて食べてる間静かになった
            • 「ジャンプ最高のマンガ」がバラバラになる理由『好き嫌い 行動科学最大の謎』

              「週刊少年ジャンプで最高のマンガは?」 この答えは、必ずといっていいほど割れる 気持ち的にスラムダンクを推したいが、やはりドラゴンボールだろうか。だが、ワンピこそ最高という人、完結さえすればH×Hだという人、売上的にも鬼滅という人、様々だ。 面白いことに、学生時代の友人だと被るのに、若者と話すと違ってくる。たしかに呪術やヒロアカは凄いけど、それを「ジャンプ最高傑作」と言われると違う気がする。 老害承知で「ドラゴンボールって知ってる?」と尋ねると、「知ってはいますが、読んでません」とにべもない。さらに、「あれ好きな人って、マンガだけでなく、ゲームやアニメで何度も目にしているから好きなんでしょ?」と畳みかけられる。 ううむ、確かに…… ドラゴンボールがジャンプ最高傑作である理由 私のモヤモヤは、『好き嫌い 行動科学最大の謎』で解消される。 何度も目にしたキャラや、あちこちで耳にした音楽が好きに

                「ジャンプ最高のマンガ」がバラバラになる理由『好き嫌い 行動科学最大の謎』
              • Grid | Frame Studio - Every Classic Deserves To Be Framed

                “For me, there is something indulgent about old technology. The efforts put in by every party who made every semiconductor work, gave every retro phone their unique story. Mobile phones were, are, and will always be an indispensable part of our lives. What I do is spice them up with a sprinkle of admiration. I hope these items from the good old days will bring reminiscence, astonishment and happin

                  Grid | Frame Studio - Every Classic Deserves To Be Framed
                • 南スペイン旅行のこぼれ話①〜reminiscenceこそ旅の醍醐味〜 - Bossの英語旅

                  何か「違和感」感じませんか?〜in 白い村=ミハス 今回は南スペイン旅のこぼれ話 日本人英語講師のBossです。 初めに バルセロナは3本立て 1. サグラダファミリア 2. カンプ・ノウ 3. バルセロナ街探訪&この旅に乾杯 こぼれ話(南スペイン旅行編) ミハス編 マラガ編 最後に Boss嫁の相棒達の旅日記 初めに 昨年のBoss夫婦のスペイン旅行 英単語を交え、振り返る →写真で巡る思い出の旅〜Memory Lane:スペイン旅行編〜 南スペイン「マラガ」を拠点とした アンダルシアの旅は悲しくも 終わりを迎えてしまいました バルセロナは3本立て そして残すは 日本帰国前の経由地として選んだ バルセロナで計2泊残すのみ 計4泊全力で南スペインを旅したため →Boss夫婦の体力は限界に近づいてたようです...笑 写真フォルダを見ても安易に推測できました →バルセロナの写真が圧倒的に少ない

                    南スペイン旅行のこぼれ話①〜reminiscenceこそ旅の醍醐味〜 - Bossの英語旅
                  • オレンジ・コーデ/ ヒア・カムズ・ザ・サン ビートルズ アビイロード/ 散歩と脳?/リタイア後の一日 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    天気がいいと、外を歩いている人が多いですね 子供たちも、そとで、元気炸裂♪ 大人も、爽やかな空気をいっぱいすいこんで、リフレッシュ!ですよね もちろん、我が家のじいちゃん、ばあちゃんも、春を楽しんでいますよ ^_^ オレンジのコーディネーション 冬のコートとも、いよいよ、さようならできるでしょうか? 暗ーい色のコートばかりの冬でしたが、 これからは、爽やかな春がやってきますね ありがとうと感謝して、ずっと大活躍してくれたコートとマフラーを手離しますよ ^_^ Here Comes The Sun (The Beattles) アビイロード https://www.youtube.com/watch?v=KQetemT1sWc&list=OLAK5uy_lj7SrLMlCLYsWHRdwAe4Qej8bRUQfppf0&index=7 春といえば、ビートルズのジョージのこの曲「ヒア・カムズ・

                      オレンジ・コーデ/ ヒア・カムズ・ザ・サン ビートルズ アビイロード/ 散歩と脳?/リタイア後の一日 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • 東京都庭園美術館への旅⑩本館編最終回 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                      東京都庭園美術館への旅⑩本館編最終回 Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 「二階広間」 「北側ベランダ」 「二階広間」の照明柱 「若宮居間」 「書斎」 「殿下居間」 「ゴルフクラブ」 「第一浴室」 「妃殿下寝室」 「第一階段」 「正面玄関ガラスレリーフ扉」制作者:ルネ・ラリック photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加

                        東京都庭園美術館への旅⑩本館編最終回 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                      • 初音ミク、今もつなぎ続ける「一人と一人」 失っていない「原点」

                        この人なら──書き送ったメッセージ 伝えられない気持ちを歌にし続けて 「私の思いが、この歌に」 バーチャルシンガー初音ミクは、いまや世界ツアーの常連で、最も有名な日本の「アーティスト」の一人になった。とはいえ、彼女は最初からそんな「スター」だったわけでは全くない。2007年8月末に誕生した後、多くの人々が彼女を支持した理由は、歌やイラスト、動画などの作り手と受け手といった見知らぬ人同士を、ネットを通じて次々と結びつけていく力にあった。国内外のメディアを飾る華やかな話題の一方で、一人と一人を結びつける彼女の原点ともいえる役割は、今もネットのそこかしこで、静かに、けれど脈々と続いている。 この人なら──書き送ったメッセージ 「だれかの気持ちを歌にできたら」──この冬、ライブ配信サイト「ツイキャス」のチャンネルでその人の言葉を聞いたとき、福岡県の20代の会社員・月兎杏奈(つきうさぎ・あんな=ハン

                          初音ミク、今もつなぎ続ける「一人と一人」 失っていない「原点」
                        • 昔から柿は腹を壊すゲルゲルした存在で嫌いだった→一人暮らしをして、祖母に食わされた柿は全部腐ってたと判明した話

                          土蜘蛛 那由辰 @reminiscence_t 柿のこと茶色いしゲルゲルしてるし食べるとおなか壊すし嫌いだったんですけど一人暮らしして売ってる柿を見たら「私の知ってる柿と違う……」となってよく調べたら私が祖母に食べさせられた柿は全部腐ってたことがわかりました 2021-11-04 11:50:45

                            昔から柿は腹を壊すゲルゲルした存在で嫌いだった→一人暮らしをして、祖母に食わされた柿は全部腐ってたと判明した話
                          • 効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ

                            寄稿記事 今回は「こうゆう」さんに記事を寄稿していただきました。 勉強は何歳になっても人生から切り離すことは難しいとつくづく思います。 学生時代はもちろんのこと、大人になってからも机にかじりついて知識を深める機会は多いです。 ・資格の勉強・仕事のスキルアップ ・趣味の専門性を高める 歳を重ねるごとに勉強の量は増えていると言っても過言ではなく、頭が固くなっていると言い訳している時間すら惜しいですよね。 この歳から何かを始めるのが億劫だ、何かにチャレンジするほど頭が良くない、今更やっても遅い。呪いの言葉に雁字搦めされてませんか? どうにか効率良く知識を得る方法はないかと調べていると、興味深い方法に辿り着きました。 なんと、覚えるためには"忘れる"ことが重要だと記されている。 一生懸命に覚えようと毎日ノートに殴り書きしていた方法は逆効果だ、と言われてしまうと胡散臭さと同時にちょっとした好奇心が芽

                              効率よく勉強するためにおすすめのスキル「レミニセンス」、覚えるためにあえて忘れる方法で勉強のやり方が変わります。 - 雨のち晴れ
                            • 東京都庭園美術館への旅⑪新館編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                              東京都庭園美術館への旅⑪新館編 Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 本館から新館への通路 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・な

                                東京都庭園美術館への旅⑪新館編 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                              • 東京都庭園美術館への旅⑧展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                東京都庭園美術館への旅⑧ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 「姫宮寝室」 「姫宮居間」 「ウインターガーデン」屋上に設けられた温室 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ラン

                                  東京都庭園美術館への旅⑧展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • 今年は行けなかった冬の撮影。2023年智頭宿雪まつり回顧 - とっとり365日Photo

                                  暖冬とはいっても、やはり寒い日は続く。ただでさえ外には出たくない季節なのに、花も少ないのでなおさら撮影の機会は減る そんな時に楽しみなのは雪景色。寒いのに雪を見ると寒さを忘れてカメラを持ち出したくなる そんな私が楽しみにしていたのは、昨年初めて訪れた智頭宿雪まつり。今年も予定していたが、カメラが返るのが半日遅かった…… 修理に出していたカメラの返却予定日は2月8日。予定より早く返ってきたが雪まつり当日とは…… ということで、今回のブログは昨年の智頭宿雪まつりを写真と共に振り返ってみたい 初めての雪まつり 出身地も、これまで住んだ所でも冬に雪は降ったし、積雪もあった。しかし、なぜか『雪まつり』には縁がなかった。 もっとも、温暖化と言われながら今の日本では沖縄を除いて、大抵の所では頻度や量に違いがあっても降雪は当たり前だと思う。 しかし、雪まつりといえばさっぽろ雪まつりぐらいしか思い当たらない

                                    今年は行けなかった冬の撮影。2023年智頭宿雪まつり回顧 - とっとり365日Photo
                                  • 東京都庭園美術館への旅⑥展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                    東京都庭園美術館への旅⑥ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 大広間から大客室をつなぐ「次室(つぎのま)」 旧朝香宮邸を象徴する名品のひとつ「香水塔」はアンリ・ラパンが1932年(昭和7年)にデザインし、国立セーヴル製陶所で製作されたものです。 東京都庭園美術館|本館の各室について (teien-art-museum.ne.jp)より 「小客室」四方の壁面に張り巡らされたアンリ・ラパンの油絵 「第一応接室」 「大広間」 「大客室」照明の名称はブカレスト、制作者はルネ・ラリック photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございま

                                      東京都庭園美術館への旅⑥展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                    • 幸せになるために超重要な2つの心理戦略を解説【おすすめ】

                                      人類共通、メンタルを鍛える方法肉体的に健康であっても心理的に不健康状態であったり不安定な状態であることがあります。 例えば、定期的に運動をしている人は、身体的には健康であっても、自分に自信が持てず、不安を感じることがあるかもしれません。 つまり、肉体的・心理的、両方の側面から健康にアプローチすることが大切なのです。今回は心身の健康を維持するのに役立つ心理テクニックを紹介します。 人間関係を大切にしている人ほど幸せになるだけではなく、健康にもなります!人間関係は栄養なのです!!好きな人とは積極的にコミュっていきましょう!!! — ちょっぺ〜先生@心理学博士 (@kruchoro) 2020年12月5日 セルフコンパッションとセイヴァーリングまず最初にメンタルの健康を維持する上で特に役立つ二つのテクニックを紹介します。それはセルフコンパッション(自分への思いやり)とセイヴァーリング(味わうこと

                                        幸せになるために超重要な2つの心理戦略を解説【おすすめ】
                                      • 東京都庭園美術館への旅⑨展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                        東京都庭園美術館への旅⑨ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 「二階広間」に続く廊下 「妃殿下居間」 「ベランダ」国産の大理石が市松模様に敷き詰められたベランダからは南側の庭園が一望できます。 「妃殿下寝室」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたします!!! ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング

                                          東京都庭園美術館への旅⑨展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                        • 東京都庭園美術館への旅⑦展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                          東京都庭園美術館への旅⑦ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 「大食堂」の暖炉 壁画はアンリ・ラパン作 参考:東京都庭園美術館|本館の各室について (teien-art-museum.ne.jp) 大きく半円を描く張り出し窓 ルネ・ラリックの照明器具「パイナップルとザクロ」 「大客室」シャンデリアはルネ・ラリックの制作 「小食堂」 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます!! グループの新機能「ランキング」に参加しておりますので、お手数ですが下記バナーをクリックいただければ幸いです。応援どうぞよろしくお願いいたしま

                                            東京都庭園美術館への旅⑦展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                          • 映画『レミニセンス』ネタバレ・あらすじ「意味は“回想”」感想「ヒュー・ジャックマン背が高い」結末「レベッカ・ファーガソンにため息」

                                            映画『レミニセンス』のあらすじ・ネタバレ・解説・感想・評価から作品情報・概要・キャスト・予告編動画も紹介し、物語のラストまで簡単に解説しています。 映画『レミニセンス』公式サイトにて作品情報・キャスト・上映館・お時間もご確認ください。 YouTubeで予告映像もご覧ください。 『運だぜ!アート』ツイッターアカウント 『レミニセンス』 (2021年製作/116分/PG12/アメリカ) 原題『Reminiscence』 配給:ワーナー・ブラザース映画 【監督】 リサ・ジョイ 【製作】リサ・ジョイ ジョナサン・ノーラン マイケル・デ・ルカ アーロン・ライダー【製作総指揮】アシーナ・ウィッカム エリシア・ホームズ スコット・ランプキン【脚本】リサ・ジョイ【撮影】ポール・キャメロン【美術】ハワード・カミングス【衣装】ジェニファー・スタージク【編集】マーク・ヨシカワ【音楽】ラミン・ジャワディ 【出演】

                                              映画『レミニセンス』ネタバレ・あらすじ「意味は“回想”」感想「ヒュー・ジャックマン背が高い」結末「レベッカ・ファーガソンにため息」
                                            • ジャズ・トゥナイト 2023年9月9日(ジェイミー・ブランチ、ウェイン・ショーター、上原ひろみ) - ラジオと音楽

                                              www.nhk.jp 【目次】 ホットピックス Jaimie Branch『Fly or Die Fly or Die Fly or Die *1』 baba louie borealis dancing Wayne Shorter『Live At The Detroit Jazz Festival』 Endangered Species 上原ひろみ feat. Hiromi's Sonicwonder『Sonicwonderland』 Sonicwonderland Reminiscence(feat. Oli Rockberger) ホットピックス Jaimie Branch『Fly or Die Fly or Die Fly or Die *1』 2022年8月22日に39歳の若さで亡くなったトランペット奏者:ジェイミー・ブランチの遺作。アメリカのネブラスカ州オマハのベミス・センター

                                                ジャズ・トゥナイト 2023年9月9日(ジェイミー・ブランチ、ウェイン・ショーター、上原ひろみ) - ラジオと音楽
                                              • 幸福度とポジティブな気分を高めるセイヴァーリングを心理解説【おすすめ】

                                                ポジティブ心理学のテクニック、セイヴァーリングとは? 今回は、以前に幸せになるための心理戦略の一つとして紹介したセイヴァーリング(セイバーリング)のテクニックについて、より詳しい解説をしていきます。 セイヴァーリング(味わうこと)は、ポジティブな経験や感情を強めたり、持続時間を延ばしたり、評価を高めるために役立つ思考や行動です。 つまり、セイヴァーリングをすることで、ポジティブな経験や感情がもたらす利益を最大化することができるのです。 ポジティブの敵、ダンパニングとは? セイヴァーリングの反対の心理用語は、ダンパニングと言います。 ダンパニングは、ポジティブな感情を悪いものとして感じようとしたり、ポジティブな感情を弱めようとする行為、または思考のことを指します。 自分がわざと幸せから遠ざかることをしているようでしたらダンパニングをしている可能性があるので注意してください。 「自分は幸せにな

                                                  幸福度とポジティブな気分を高めるセイヴァーリングを心理解説【おすすめ】
                                                • Ricochet Messenger For Mac

                                                  Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 5268 Connectés : 1 Record de connectés : 17 Ricochet Infinity is a curious revision of the original game that offers us a new way to play but with some reminiscence to our beloved oldie. Now, you pilot a galactic ship and your goal is to break all those blocks in front of you throughout all the levels. Ricochet uses the Tor network to reach your contacts without re

                                                    Ricochet Messenger For Mac
                                                  • 東京都庭園美術館への旅⑤展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                    東京都庭園美術館への旅⑤ Trip to the Tokyo Metropolitan Teien Art Museum 展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 Looking at Architecture 2023 Reminiscence of a House 会期:2023年4月1日(土)-6月4日(日) 東京都庭園美術館は、1983年に開館。2023年に開館40周年を迎えました。 本館は1933年に朝香宮家の本邸として竣工した建物を美術館として活用しており、1920年代から30年代にかけて欧米を中心に世界中で流行したアール・デコ建築が日本で花開いた事例を良好な状態で今日に伝えるものとして国内外から高く評価され、重要文化財に指定されています。 参考:東京都庭園美術館|建物公開2023 邸宅の記憶|2023年4月1日(土)-6月4日(日) (teien-art-museum.ne.j

                                                      東京都庭園美術館への旅⑤展覧会『建物公開2023 邸宅の記憶』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                                    • Free Parallels Desktop V8 0 18 For Mac

                                                      Visiteurs depuis le 27/01/2019 : 5451 Connectés : 1 Record de connectés : 20 Parallels Free Download For MacGo to. The Parallels Desktop 14.0.1 Crack For Mac is a virtual machine (VM) system, such as Parallels Desktop, on the Mac, can be convenient. It helps the user to conduct an example of some other system, for example, Windows or Linux, at a window that is macOS. How to make seagate 500gb port

                                                        Free Parallels Desktop V8 0 18 For Mac
                                                      • https://deeplearningtheory.com/PDLT.pdf

                                                        The Principles of Deep Learning Theory An Effective Theory Approach to Understanding Neural Networks Daniel A. Roberts and Sho Yaida based on research in collaboration with Boris Hanin drob@mit.edu, shoyaida@fb.com ii Contents Preface vii 0 Initialization 1 0.1 An Effective Theory Approach . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 0.2 The Theoretical Minimum . . . . . . . . . . . . . . . .

                                                        • Reminiscence – Now Playing In Theaters & HBO Max

                                                          SELECT AN IMAGE FOR THE BEST RESULT, THE PHOTO SHOULD SHOW THE EYES AND FACE OF A PERSON WHO PROMPTS STRONG FEELINGS YOU MUST ALLOW ACCESS TO SELECT A PHOTO FROM YOUR FACEBOOK ACCOUNT FILE TOO LARGE WRONG FILE FORMAT NO FACE DETECTED FACE TOO SMALL IMAGE MUST BE JPG or PNG, LESS THAN 10 MB, AND CONTAIN A PROMINENT FACE LOOKING AT THE CAMERA

                                                            Reminiscence – Now Playing In Theaters & HBO Max
                                                          • 『154の認知バイアス×暗記シート』−正しくビジネス判断するために、思考の罠を35分類で覚えよう|SHUN@反直観好きのITエンジニア

                                                            どーも、SHUNです。 認知バイアスって一体どれだけあるんだろう?この記事にたどり着いたあなたは、認知バイアス関連の記事を様々見てきたことでしょう。ただ、どの記事も数十個程度の認知バイアスが著者の主観的な選択で掲載されているため、次から次に新しい認知バイアスが出てきたかと思います。そして、結局どれだけ認知バイアスがあるのか、どれだけ覚えればよいのかがよくわからない状態になっているのではないでしょうか? 私も同じプロセスをたどりました。インターネットで認知バイアスを調べると、様々なものが出てきます。論文や英文のサイトから、「○○バイアス」などの一意の英語名をざっと調べてみましたが、研究者による名称違い含め600個近くが見つかりました。 全部覚えたいところですが、名称が異なるだけの認知バイアスは1つに纏めた方が実用的だし、ある程度の分類が合ったほうが覚えやすいです。そこで、英語圏の認知バイアス

                                                              『154の認知バイアス×暗記シート』−正しくビジネス判断するために、思考の罠を35分類で覚えよう|SHUN@反直観好きのITエンジニア
                                                            • 【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』

                                                              【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』 2020-11-03 2021-07-01 Euro Jazz, Feature, Jazz, Music, News ジャズ, ピアノ, ピアノトリオ, ヨーロッパ, ヨーロッパジャズ 澤野工房の想い出澤野工房という、インディーズのジャズレーベルをご存知だろうか。 澤野工房は大阪は通天閣のお膝元に構える老舗履物屋「さわの履物店」の4代目である澤野由明氏が設立したジャズレーベルで、1980年に弟の稔氏がフランスに移住したことをきっかけに、レコードの輸入をメインとした「澤野商会」を設立。1998年にフランスのSketchレーベルとの共同作業でCD制作に着手し、そのハズレなしの素晴らしいラインナップで2000年前後の大手CD屋の一角には澤野工房コーナーができるほどの大成功を収めたレーベルである。 彼らの姿勢は良い意味で愚直そのもので、モットーは「聴いて

                                                                【特集】ストリーミングで聴く『澤野工房』
                                                              • 第4巻 あとがき - まる猫の今夜も眠れない

                                                                第4巻 あとがき 気付けば書かせていただいた記事が400を超えていた。 誰かのためにも自分のためにもならない記事をよくここまで書き続けられていると我ながら感心する。 何しろ1円にもなっていない。 当初の目的はおすすめのふりかけの紹介、英語教育に適する教材の紹介、隠れた名作漫画の紹介であったのだが、本人すらそんなことをしていたことを忘れてしまっている状況である。 それでもここまで続けられたのは読者様のおかげとしか言いようがない。 これからも読者様のどう頑張っても暇なときのお供になれたら幸いである。 著者近影 (馬は著者の下半身) PAKUTASO (www.pakutaso.com) さて例のごとく301記事から400記事までの振り返りをしたいと思う。 まずは自分の中で悔いが残る記事ワースト2の紹介だ。 自分の中で悔いが残る記事 ワースト2 maruneko-cannot-sleep.hat

                                                                  第4巻 あとがき - まる猫の今夜も眠れない
                                                                1