並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

sidem 2ndの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon

    最近のアニメを調べていて特に印象的なのは「アニメだけで完結しないIP」の圧倒的な多さ。いわゆるアイドル作品はその典型で、アニメの放送自体は彼らの幅広い活動における、いち形態でしかなかったりするので、「いやーアイドールズ(アニメ)いいわー」とか言ってるうちに着々とYoutube配信を重ねていたりするんだよね。「お前はアイドールズの良さを全然わかってない」と言われてしまえば、実際そうなのかもしれない。 なので、アニメ放送だけを切り取ってあれこれ感想を書くよりも、メディアミックス含めた体験記のほうが時代に即しているのでは・・・と思うことは多くなった。 ここではアニメをメインに感想を書いてはいるけれど、あくまで「こういうメディアミックスコンテンツがあって、その中の一つとしてアニメを観てみたよ」くらいに捉えていただければと思う(もちろん純然たるアニメ作品もあるよ)。読んだ人の片足だけでも沼に引きずり

      2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon
    • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

      目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

        2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
      • 2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon

        はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 明日ちゃんのセーラー服 平家物語 東京24区 その着せ替え人形は恋をする リーマンズクラブ スローループ 薔薇王の葬列 錆喰いビスコ トライブナイン 殺し愛 天才王子の赤字国家再生術 ハコヅメ~交番女子の逆襲~ 佐々木と宮野 時光代理人 -LINK CLICK- 怪人開発部の黒井津さん 異世界美少女受肉おじさんと ニンジャラ CUE! 失格紋の最強賢者 オリエント リアデイルの大地にて 賢者の弟子を名乗る賢者 幻想三國誌 -天元霊心記- フットサルボーイズ!!!!! 錆色のアーマ-黎明- 最後に はじめに 漫画から、小説からアニメ化っていう作品も依然として多いけど、最近は特にオリジナルアニメを含め「舞台から」とか「昔の作品が」とか、以外なところからのアニメ化作品もすごく増えている印

          2022年冬アニメ1話ほぼ全部観たのでいい感じの目録にするよ - Sweet Lemon
        • アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事 | オモコロブロス!

          俺の名はナ月。ナ月Pだ。かれこれ人生の半分近くをアイドルマスターのオタクとして過ごしている。 アイドルマスターには大河のような長い長い歴史がある。次の大河ドラマはアイドルマスターであるとも噂されている。 そしてアイドルマスターの歴史は、アイドルマスターを彩ってきた音楽の歴史でもある。楽曲数は数え方にもよるが、大体大雑把に数えて1500曲ほど。全て再生すると、その長さはだいたいジュラ紀の長さに匹敵すると言われている。 聴いても聴いても聴いても聴いても良い曲ばっか。どうなってるんだ、良い曲しかねえのかこのコンテンツは。 アイドルマスターの曲を聴いていると、沸々とある感情が湧き上がってくる。 好きなアイマス曲の話がしてえよ。 アイドルマスターには「THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO」というアイドルマスターの音楽に焦点を当てた公式ラジオ番組がある。通称MOR。 声優

            アイドルマスターの曲たっぷり紹介しまくり記事 | オモコロブロス!
          • 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog

            ※この記事は公開時点よりだいぶ加筆されています。 参考:28日:4千文字 29日:1万2千文字 30日:1万4千文字 完成:2万文字 この記事は2022年8月28日に先行上映された 10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」(以下10thアニメ)の内容のうち 筆者が「このネタ気付くかな?」と思ったポイントをピックアップしたものです。 www.youtube.com 単独作品としては話が飛び飛びで分かりづらい内容になっていますが、 シンデレラガールズの10年をたくさん詰め込んだ作品です。 「うーん。よくわかんなかった!」で終わられるととても悲しい…… ということで、本編中のアイドルの組み合わせや小物など、 「これはなんなんだろう?」と思った方の助けになれば幸いです。 (組み合わせで特に書いてないものは「書かなくてもたぶんわかるじゃろ」 と判断したか本当にわからなかったか

              10周年記念アニメーション「ETERNITY MEMORIES」元ネタ解説 - nino_3’s blog
            • アイドルマスターSideMにクソデカ感情抱きすぎてバンナムの株を買った話 - オタクランナウェイ

              まず結論はすでにタイトルに書かれている通りなのですが、1月に株を買うことを決意し、額として50万を調達し、先日晴れてバンナム(正確にはバンナムHD)へ株を買うという形で金をぶち込むことができました。間に合って良かった〜。 昼間も騒いでましたが、年明けに決意して頑張りまくり3ヶ月、宣言通りバンナムHDの株主になりました🙋 株主総会…待ってろよ…💓(クソデカ感情) #バンナムの株買うオタク pic.twitter.com/4i8g6jQtKq— mizuki (@philia_liam) 2020年3月18日 もっと株価下がるかもしれないのになんでこの時期に?と聞かれると、私は株主優待や配当目的ではなく、株主総会への参加権利、ただそれが欲しかったのです。 ちなみに そもそも「クソデカ感情」とはなんでしょうか。 ここでは、「ポジティブ・ネガティブ関係なくその対象に抱く感情が入り込みすぎている

                アイドルマスターSideMにクソデカ感情抱きすぎてバンナムの株を買った話 - オタクランナウェイ
              • シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ

                ○序文 西洋美術史オタク、シャニマスのイラストについて考える https://t.co/S0Y7eO3yGA #blomaga 久しぶりのブロマガです。シャニマスのイラストをミリシタ、デレステと比較して思ったことをまとめました。ゴリゴリ書いたので、よろしゅう。 — シラス. (@Sirasu16) July 14, 2019 過日に投稿されたシラス.氏のブロマガにて、次のような記述があった。 私がアイマス界で「あっ、みんな疲れてんな」と感じ始めたのは「サプボ」という単語が登場し始めたあたりです。確かデレアニのころだったでしょうか。 小早川紗枝などの例外があるにせよ、ボイスは基本的に「選挙結果に対して与えられるもの」という認識でした。しかしいきなりアイドルにボイスが付いてしまったことでその価値観は崩壊し、頑張ることの価値がわからなくなってしまった。今ではシンデレラガールという「トロフィー」そ

                  シンデレラガール総選挙の実績とCV実装の因果関係について ~サプボは”先行投資”?~:OHESO PRODUCTION - releasenotes - - ブロマガ
                • 【ミリオン7th】開催中止に関するご案内・総合P坂上からのコメントについて│BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                  ■バンダイナムコエンターテインメント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」開催中止に関するご案内 2020年4月22日 株式会社バンダイナムコエンターテインメント 日頃はバンダイナムコエンターテインメントをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2020年5月23日(土)~5月24日(日)に富士急ハイランドコニファーフォレストにて開催を予定しておりました「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!!」につきましては、2020年4月7日(火)に発令されました緊急事態宣言ならびに現時点の新型コロナウイルスの感染状況も踏まえ、本件に関わるすべての皆様の健康・安全を第一に考えました結果、開催中止を決定いたしました。 なお、本イベントにご参加いただくにあたり、チケットを購入いた

                    【ミリオン7th】開催中止に関するご案内・総合P坂上からのコメントについて│BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                  • 14周年すぎたしアイマスのシリーズについて雑感をかく

                    各シリーズに対して思っていることをざっくりと書く とりあえず思ってることを書きなぐる感じです 765AS単独展開はもう無理だろうし、さっさとミリオンに吸収されたほうがいい と思っていたらミリシタで実際にそういう動きが見えてきたから安心した ただのお飾りになるより合併したほうがいいよ ゼノグラシアまさかバンナムフェスに出演するなんてそんなの予想していなかった DSたしかバンナム内でも扱いに困っているって聞いた 立ち上げた人たちが全員いなくなったかららしいが、 そのせいでシリーズ集合絵にも登場しないとか悲しい バンナムフェスにも出れないし 765ASにはミリオンへの合流って道があったが、 DSにはそういうのも難しい このまま亡霊のように扱われるしかない シンデレラ坂上さんも認めるシリーズの異端児 一番売れてるが、理由は分からないらしい とりあえず新キャラ投入は成功したといえるから この路線でい

                      14周年すぎたしアイマスのシリーズについて雑感をかく
                    • 【「初恋」戌亥とこ】島崎藤村の詩が最新コンテンツでよみがえる にじさんじプロジェクト×こもろ観光局 | 信州・小諸|詩情あふれる高原の城下町|こもろ観光局

                      こもろ観光局 HOME こもろ便り 【「初恋」戌亥とこ】島崎藤村の詩が最新コンテンツでよみがえる にじさんじプロジェクト×こもろ観光局 【2023年4月21日再生回数 150万回 達成しました!】 【2022年5月3日再生回数ミリオン(100万回)達成しました!】 【2022年5月12日よりカラオケ「DAM」にて 戌亥とこ「初恋」の配信が決定!詳しくはコチラから】 明治の文豪・島崎藤村の紹介ページはコチラ。 「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の 花ある君と思ひけり」 小諸城址懐古園、中棚温泉中棚荘などにゆかりのある明治の文豪・島崎藤村。 数々の作品の中に、時代がかわっても多くの方が体験し共感できる詩集「初恋」があります。 「初恋」が世に出たのは、明治 29 年(1896 年)。 当時の日本では、好きな相手と自由に恋愛し結婚することはまだまだ一般的ではありません

                      • 『アイマス』“MOIW2023”1日目終了後のキャスト陣にインタビュー。今井麻美さん、福原綾香さん、山崎はるかさん、寺島拓篤さん、和久井優さんが公演を振り返る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                        ――初めて5ブランドが集結したライブとなりましたが、DAY1公演が終わった率直な気持ちを聞かせてください。 和久井ひとまず無事に終わってほっとしています。私にとっては初めての合同ライブの参加、そしてプロデューサーさんの生の声援というのが初めてだったので、とてもとても感動しました。先輩方に囲まれて緊張しましたが、本当に最高に楽しいライブができてよかったなと思っています。 福原私は約8年前に開催された合同ライブ(MOIW2015)にも出演させていただいて、そのときも本当に光栄で楽しかったのですが、さらにファミリーが増えて、さらにパワーアップして、いろいろな楽しみかたが広がったことを感じました。 それと同時に、765プロの皆さんの絆がどんどん強くなっていくのを見つつ、あとから入ってくれた妹分ちゃんたちの活躍もすごく微笑ましかったり、刺激になったり、そんな瞬間だらけで、「どの瞬間も名場面だな」と出

                          『アイマス』“MOIW2023”1日目終了後のキャスト陣にインタビュー。今井麻美さん、福原綾香さん、山崎はるかさん、寺島拓篤さん、和久井優さんが公演を振り返る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                        • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!

                          アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ヒプマイ、バンドリ) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツも。そこで2020年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2019年12月から2020年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) ラブライブ!サンシャイン(ランティス) 9タイトル(前年8) 売上枚数合計:      284,200枚 売上枚数前年:      484,300枚 売上DL合計:      012,900DL 売上DL前年

                            アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2020 - 輝きが向こう側へ!
                          • アイドルマスターが「巨大IP」に飛躍を遂げた必然

                            曲が始まるたびに大きな歓声が沸き、輝くサイリウムとともに会場は熱気に包まれた。 12月9日、10日に東京ドームで開催された、バンダイナムコミュージックライブ制作の「異次元フェス」。第一弾は、バンダイナムコグループが展開する「アイドルマスター」シリーズと「ラブライブ!」シリーズの合同で行われた。2日間で現地とライブ配信合計で27万人を動員し、大きな盛り上がりをみせた。 アイドルマスターは2月に同シリーズ史上最大規模となる東京ドーム公演を成功させたほか、2023年だけでアニメーション作品を3本も公開。IP(知的財産)の展開拡大を続けている。 ゲームセンター向けから誕生 アイドルマスターシリーズは2005年、ゲームセンターのアーケードゲーム「THE IDOLM@STER」として誕生した。ユーザーがプロデューサーとなって架空のアイドルを育成する、シミュレーション・音楽ゲームだ。 その後2006年に

                              アイドルマスターが「巨大IP」に飛躍を遂げた必然
                            • 廃業する推しと、楽しかった私の話をするね - リチア電器

                              人生何が起こるかわからない。 ある日、推しが“廃業”する時が来てしまったり、その推しが食べていたから、とタランチュラを食べてみる日が来たりもするもんだ。 ……するもんか? 忘れもしない2019年12月3日、徳武竜也さんが声優を廃業される、との発表がありました。3週間が経ちました。もう!!? 私はただの徳武さんのオタクです。 徳武さんを見ていた日々は、私にとってはじめてのことがたくさんで、楽しくって仕方なかったな、と思い出したら止まらなくなってきてしまった。心の棚卸しと整理がしたくって書きはじめ、少しは気持ちまとまるかな、と思ったけどなかなかまとまりません。が、私が私の気持ちを大切にしないでいったい誰が大切にするのだ、自己で処断するしかない。ので、書く。たった2年とちょっとくらいの話です。 さて。 よもや担降りブログより先に廃業ブログを書くことになるとは思わなかったな。さすがに。(これを書い

                                廃業する推しと、楽しかった私の話をするね - リチア電器
                              • [インタビュー]合同ライブを終え,1つの節目を迎えた「アイマス」の次の展開とは。ライバー事業など今後の取り組みについて,キーマンに聞いた

                                [インタビュー]合同ライブを終え,1つの節目を迎えた「アイマス」の次の展開とは。ライバー事業など今後の取り組みについて,キーマンに聞いた 編集部:だび バンダイナムコエンターテインメントが展開する「THE IDOLM@STER」(以下,アイマス)シリーズの新戦略「PROJECT 3.0 VISION」(以下,3.0 VISION)をご存じだろうか。 3.0 VISIONは,2022年末に行われた「PROJECT IM@S カンファレンス」にて発表されたもので,アイマスシリーズの“アイドルプロデュース体験”と“複合現実”を融合させた新たな挑戦が行われるという。 今回4Gamerは,2023年2月11日,12日に行われたシリーズ全5ブランドの合同ライブ「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」の会場にて,3.0VISIONのキーマンであるバ

                                  [インタビュー]合同ライブを終え,1つの節目を迎えた「アイマス」の次の展開とは。ライバー事業など今後の取り組みについて,キーマンに聞いた
                                • SideMって大丈夫なのか? - 思ったこと

                                  ゆくマスくるマスを見てて思ったことを率直に言うと アイドルマスターSideMって大丈夫なのか? の一言に尽きる。 今年の振り返りボードがSideMだけやけにスカスカだったけど それ以上にあの場にいるアイマス関連のおじさんたち。 あの人たちがSideMという自社のコンテンツに 熱意どころか興味すらなさそうな態度に見えてしまって えっこれヤバくないか?って危機感を覚えたので 今の気持ちを率直に書き残しておくことにしました。 ・5thアニバCDのジャケットが記念イラストの使い回し ジャケットイラストを発注できないくらいに切迫しているのか? SideMのCDってサウンドスタジオのCD情報を見ると スタッフ一覧みたいなところに個々のプロデューサー名が載るってことは 「あの世界のアイドルファンに向けても発売している商品」 って体なんじゃないですか? それを同じイラスト(写真)を並べただけって プロデュ

                                    SideMって大丈夫なのか? - 思ったこと
                                  • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!

                                    アイドルコンテンツCD売上ベストテン 参考記録(A3!、ドリミ、ヒプマイ、バンドリ、少女☆歌劇) 音楽配信が主流となり、CD売上が減少していく状況にあって、アニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDもその流れには逆らえず、全体的には減少傾向にあるのですが、その中でも売上を伸ばしているコンテンツもあります。そこで2019年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。(※集計期間は2018年12月から2019年11月までです)売上の数値については、少ない場合に集計から外れますので、最低でもこの売上数値と考えていただければと思います。 1位(前年2位) うたの☆プリンスさまっ♪(キングレコード) 17タイトル(前年8) 売上枚数合計:      391,700枚 売上枚数前年:      510,100枚 売上DL合計:     

                                      アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2019 - 輝きが向こう側へ!
                                    • 【バンナムフェス2nd】2月6日(土)・7日(日)の2日間、東京ドームにて開催!『アイドルマスター』シリーズ出演決定!!

                                      プロデューサーの皆さん! 2021年2月6日(土)・7日(日)に開催される 「バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd」に、 『アイドルマスター』シリーズの出演が決定しました!! バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd ●日時:2021年2月6日(土)・7日(日) ●会場:東京ドーム ★『アイドルマスター』シリーズ出演タイトル アイドルマスター 765プロオールスターズ アイドルマスター シンデレラガールズ アイドルマスター ミリオンライブ!ミリオンスターズ アイドルマスター SideM アイドルマスター シャイニーカラーズ 出演者情報やチケット情報の詳細は後日発表予定です! 続報にご期待ください! バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 2nd公式サイト https://fes.bn-ent.net バンダイナムコエンターテインメントフェスティ

                                      • 【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                        タイトル通り、2010年代(2010年~2019年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 「※」は詳しいデータを入手できなかったため、最低限これだけは売れているという数字 データはアニメDVD・BD売り上げ一覧表まとめWikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ 円盤とは? アニメ”円盤”の基礎

                                          【2010年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2010年冬~2019年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                        • アイドルの可能性を広げ複合現実領域に挑戦する「アイマス」--Web3を見据えた要素も

                                          バンダイナムコエンターテインメントは12月26日、「アイドルマスター」シリーズに関するカンファレンス「PROJECT IM@S カンファレンス」を、同社のxRスタジオ「MIRAIKEN studio」にて開催。複合現実分野に挑戦することや、ライブストリーミング発の新規アイドルプロジェクト「PROJECT IM@S vα-liv(ヴイアライヴ)」をはじめとした、今後の展開について発表を行った。 アイドルマスターは、2005年7月から稼動を開始したアーケードゲームを起点として多方面に展開。このカンファレンスでは、バンダイナムコグループが重点戦略として掲げるIP(キャラクターなどの知的財産)軸戦略の一環と位置付けている、アイドルマスターシリーズの今後について説明するものとなった。 バンダイナムコエンターテインメント 第3IP事業ディビジョン ディビジョン長 執行役員の田中快氏ならびに、同第3IP

                                            アイドルの可能性を広げ複合現実領域に挑戦する「アイマス」--Web3を見据えた要素も
                                          • 【PROJECT IM@S 3.0 VISION】スタジアムライブSOLD OUT RTAチャート……ではなく、アイマス3.0についての考察

                                            皆さん、こんにちは、こんばんは。ファミエリです。 まずは、M@STERS OF IDOLWORLD!!!!! 2023、お疲れ様でした。 何もかもが異次元、異質なライブに流石のアイマスからは他界しかかっていた私も墓から這い出ました。 さてさて、そんなライブでしたが、正直個別の曲の感想なんかは全国5万人のプロデューサーが死ぬほどつぶやいてくれているわけで、今更私が語るまでもないことだと思うので割愛するとして、私が話していきたいのは今回のライブをもって正式にサービスインとなった、PROJECT IM@S 3.0 VISIONなわけです。 今回は、この3.0 VISIONを最速攻略……という体で、色々考察、妄想していきたいと思います。 まあ、走ればRTAなので。タイトル詐欺だと怒らないでいただけると幸いです。 今回の話は、流石に長くなると思うので軽く内容を事前に書いておこうと思います。 2nd

                                              【PROJECT IM@S 3.0 VISION】スタジアムライブSOLD OUT RTAチャート……ではなく、アイマス3.0についての考察
                                            • 【家庭用】「アイドルマスター」家庭用最新作 制作発表生配信決定!│BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                                              2020年7月 (64) 2020年6月 (65) 2020年5月 (40) 2020年4月 (50) 2020年3月 (73) 2020年2月 (112) 2020年1月 (107) 2019年12月 (107) 2019年11月 (102) 2019年10月 (95) 2019年9月 (105) 2019年8月 (105) 2019年7月 (84) 2019年6月 (90) 2019年5月 (70) 2019年4月 (111) 2019年3月 (115) 2019年2月 (85) 2019年1月 (59) 2018年12月 (82) 2018年11月 (100) 2018年10月 (99) 2018年9月 (85) 2018年8月 (107) 2018年7月 (74) 2018年6月 (76) 2018年5月 (72) 2018年4月 (68) 2018年3月 (87) 2018年2月

                                                【家庭用】「アイドルマスター」家庭用最新作 制作発表生配信決定!│BLOG│THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                                              • SideMの炎上とその先にあるもの|dareka

                                                アイマス新作発表会でSideM界隈が炎上した。 もうこれで何度目の炎上だろう。 この炎上はSideMがバンナム上層部に 「声優で釣れば楽に商売できる客層が多いコンテンツ」 という認識され続けてきた結果じゃないのかと思う。 正直、古くは2ndアニバに全員分の新曲が出なかったあたりからSideMに不満はあった。 今回たまたまアイマスの代表者である坂上氏の失言と態度により 普段不満を言わない人にまで飛び火したけど、 バンナムに対し、客を舐めるのも大概にしろよ? と思ったのは一度や二度ではない。 私がこの先不安なのは、SideMがどうなっていくのか以前に 2020年1月20日の炎上がプロミや5thライブによる声優効果で リセットされてまたいつものSideMに戻ってしまうのではないか? ということが一番大きい。 SideMはかなり特殊なジャンルで、 公式サイドの失態により炎上しても鎮火が早い。 公式

                                                  SideMの炎上とその先にあるもの|dareka
                                                • アイドルマスターのオリジナル曲数を数えてみた・2019年12月 - 天さんは今日もブルー

                                                  あけましておめでとうございます。アイマス15周年イヤーの2020年になりました。毎年恒例、昨年末までのアイマスの曲数を数えたので発表したいと思います。メモリアルイヤーを目前にして、アイマス曲も大台が目の前に迫ってきています。 2019年12月末までのアイマス曲は981曲 2019年末のアイマス楽曲数は981曲となりました。2019年下半期で37曲、1年通して83曲が追加となっています。年間での数字は前年までと比べてかなり少なくなっており、2018年の約2/3、2017年の6割程度となっています。各コンテンツのCDシリーズやゲームイベントが着実に進捗する一方、大きな企画が動かなかった1年だったかもしれません。「安定している」という言い方もできるかも。 一方で、バンナムフェスや東急ハンズコラボ、MORやニコ生特番などでいわゆる「越境」の企画を見る機会が増えてきました。15周年は10周年とはまた

                                                  • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                    夏アニメの情報が徐々に出てきましたね。 新刊情報 今週で宣伝はラスト。アニソン評論サークル「アニソン ア・ラ・カルト」の新刊はBOOTHで紙版・電子版ともに絶賛頒布中です。 今回は「アニソンを伝える人」がテーマです。 アニメやゲームの数が増え、アニソンの数が膨れ上がっていく中、アニソンを伝える職業の人はどういうことを意識して仕事をされているのか。その矜持や仕事の面白さについて以下の方にインタビューを実施しました! 是非ともどうぞ! ・北野創さん(ライター。「リスアニ!」「RealSound」などで執筆) ・須永兼次さん(ライター。「リスアニ!」「マイナビニュース」などで執筆) ・岩崎和夫さん・南かおりさん(ラジオ『青春ラジメニア』パーソナリティ) 新アニメ主題歌情報 *2020年夏アニメ* TVアニメ『安達としまむら』 PV第2弾で主題歌初解禁 主題歌は安達としまむら(CV:鬼頭明里と伊藤

                                                      1週間のアニソンニュースまとめ読み(2020/5/6~2020/5/12) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                    • EXILE/FANTASTICS世界さん×『アイドルマスター SideM』振付師Yusukeさん対談インタビュー!『Study Equal Magic!』や『MOON NIGHTのせいにして』など、世界さんが好きな振りについて切り込みます!

                                                      HOME>インタビュー>EXILE/FANTASTICS世界さん×『アイドルマスター SideM』振付師Yusukeさん対談インタビュー!『Study Equal Magic!』や『MOON NIGHTのせいにして』など、世界さんが好きな振りについて切り込みます! EXILE/FANTASTICS世界さん×『アイドルマスター SideM』振付師Yusukeさん対談インタビュー!『Study Equal Magic!』や『MOON NIGHTのせいにして』など、世界さんが好きな振りについて切り込みます! アニメ、漫画、ゲームなどのカルチャーに精通するEXILE/FANTASTICSの世界さんが、ご自身の「好き」を突き詰める『少年セカイのススメエンタメ道』がPASH!にて好評連載中。今回は特別に、2023年8月号に掲載された記事を抜粋してお届けします! ゲストは、『アイドルマスター SideM

                                                      • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/3~2021/3/9) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                        みんなウマ娘やってる 新アニメ主題歌情報 *2020年春アニメ* TVアニメ『SHAMAN KING』第2弾PVで林原めぐみの歌うOPテーマが初解禁 OPテーマは「Soul salvation」 『異世界魔王と召喚少女と奴隷魔術Ω』OP/EDテーマを芹澤 優 with DJ KOO & MOTSUが担当 凄い組み合わせですね。avexの攻めてきた感じがハンパない。 『憂国のモリアーティ』第2クールOPを畠中祐、EDをSTEREO DIVE FOUNDATIONが担当 第1期からどちらも続投! 『すばらしきこのせかい The Animation』EDテーマをASCAが担当 最新PVでは楽曲も聴けますよ。作曲は劇伴を務める石元丈晴。 【ドラゴン、家を買う。】TVアニメ第3弾PV【2021年4月4日~放送開始】 オーイシマサヨシの歌うOPテーマが聴けます。 『シャドーハウス』EDテーマをReoN

                                                          1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/3~2021/3/9) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                        • グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん

                                                          アニメ『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映のネタバレ感想です。まだ見てない人は注意してください。 面白かったですね~。ミリオンの歴史だ……。 私はもうミリオンのコンテンツに5~6年くらい触れてないので最近のミリオンのこと全くわからないのですが、映画館から出るときにオタクが「あれたぶん2ndの話じゃない?俺は知らない頃のミリオンだけど…」みたいな話をしているのが聞こえてきて、確かに最近(最近?)ミリオンに入ったオタクは知らんで当然よな……では当時の空気感を語らなければならない……。みたいな謎目線になったので感想やらを書こうと思います。 私は~2017年くらいまでの昔のオタクの目線で話をするから現役のオタクは最近の話とか感想を聞かせてくれよな! とりあえず自分語りからはじめていい?クソほどどうでもいい話だからアニメの感想だけ読みたい人はとばしてもろて。 ぼくとミリオンライブ 1幕感想

                                                            グリマスのオタクが墓の中から『アイドルマスターミリオンライブ!』先行上映1幕~3幕を一気見してきた感想と思い出語り - なんもわからん
                                                          • アニメ放送&関連イベントのスケジュール変更情報! - アキバ総研

                                                            ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「COVID-19」が猛威を振るっている中国本土では、感染拡大を防ぐために外出の制限などが設けられていることなどからアニメの制作状況にも影響が出ていると思われる。そういった事情もあり、現在放送中のアニメの放送スケジュールにも影響が出始めているようだ。 7月17日19時の時点で判明しているイベント、放送スケジュールの変更情報は以下の通り。 ・イベント中止、延期 ・声優イベント中止、延期 ・アニメ放送延期 ・映画情報 イベント中止、延期 <7/13> ■コミックマーケット99 7月12日、コミックマーケット準備会はコミックマーケット99(2020年冬・於:東京ビッグサイト)の開催中止を発表した。 次回は2021年ゴールデンウィーク開催を目指

                                                              アニメ放送&関連イベントのスケジュール変更情報! - アキバ総研
                                                            • 歴代「アイマスですよ」担当キャスト集 - アイマス情報館

                                                              最終更新:2022/11/26 アイドルマスターのライブといえば、最後の「アイマスですよ、アイマスーーー!!!」というフレーズが大変印象的です。 今回は、そんな「アイマスですよ」を今までどなたが担当されてきたのか、備忘録としてまとめていきます。 …とはいっても、個人で調べるには限界があるので、ひとまず分かっているもののみ掲載していきます。 条件 公式ライブ・イベント・生配信が対象(プロミ2017の特典映像など、収録は原則対象外)。ただし、締めの言葉として使われていなかったり、「ぷちますですよ」などの派生は対象外とします。 MR ST@GE!!やCG STAR LIVEについては数が多いため省略しています。 映像として残っていないリリイベ等は判明分のみカウントしています(ただし、Twitterや個人ブログ等をソースにしているイベントもあるので、100%正確な保証はありません)。?の記載は裏付

                                                                歴代「アイマスですよ」担当キャスト集 - アイマス情報館
                                                              • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/10~2021/3/16) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                                アニサマ発表もあって、結構テンションが上がっている管理人です。 新アニメ主題歌情報 *2020年春アニメ* 西尾維新アニメプロジェクト最新作『美少年探偵団』OP主題歌をsumikaが担当 最新PVでは主題歌も聴けます。 『イジらないで、長瀞さん』 第2弾PVで上坂すみれの歌うOPテーマが解禁 上坂すみれは長瀞さん役としても出演します。 『さよなら私のクラマー』EDテーマを小松未可子が担当 小松未可子名義としては実に2年半ぶりのリリースとなります。 『BLUE REFLECTION RAY/澪』EDテーマをACCAMERが担当 アニメ『LISTENERS』でデビューしたアーティストですね。 『EDENS ZERO』OPテーマを西川貴教、EDテーマをCHiCO with HoneyWorksが担当 予告編ではOPテーマが聴けますよ。 『東京リベンジャーズ』OP主題歌をOfficial髭男dis

                                                                  1週間のアニソンニュースまとめ読み(2021/3/10~2021/3/16) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                                • GIGAZINE夏休みプレゼント大放出企画「アンケートに答えてまとめて全部持っていってください!」

                                                                  「夏休みがやってきた!」という人にも、「そんなもの自分にはない!」という人にも等しくやってきた夏本番。「うだるような暑さにも負けず、夏を思いっきり楽しみたい!」「むしろ夏は外に出ず、家の中でインドア生活をエンジョイしたい!」という人を応援するべく、GIGAZINEではレビュー品、取材先のおみやげ、編集部に眠っていたいろいろなアイテムをプレゼントとして大放出する企画を実施することにしました。 今回のプレゼントは、世界最軽量でギネス入りを果たした「LG gram」の最新・最上位モデルノートPC「LG gram 17Z990-VA76J」、パック豆乳だけでなく色んなアレンジでふわふわかき氷が楽しめる「スノーデザート 雪花」、強力スチームで一瞬で服のシワを伸ばせる衣類スチーマー「Panasonic NI-FS750」、本を裁断せずA3まで見開きで取り込める非破壊スキャナ「Aura」、肉を焼くことの

                                                                    GIGAZINE夏休みプレゼント大放出企画「アンケートに答えてまとめて全部持っていってください!」
                                                                  • アイマス15周年生配信番組でsideMのファスライを見てください

                                                                    アイマス15周年生配信番組が配信されることが決定してその中にsideMの1stライブも配信されることが判明しました。 sideMは当時声がついていた6ユニット(直前にFRAMEと彩の声帯発表されていたが)で行われたライブでした。なのでこのライブに出てない担当ユニットや全ユニットが好きなPにとっては3rd幕張1日目やセカライを推す人もいると思いますが、個人的にはセカライ流すと1stのみ円盤化してるシャニと時間の割合が不公平だし、幕張のジュピターはファスライ見てから浴びて欲しいし、なによりsideMのファスライは「1からのスタートでキャスト、スタッフ、Pやファンが作ったライブ」という意味で絶対見て欲しいと思いました。 1からのスタートってジュピターや涼ちんがいるし元々アイマスという土台じゃんって思いますが、sideMはジュピターという存在はいましたが、ジュピターがsideMが始まる前は一度も揃

                                                                      アイマス15周年生配信番組でsideMのファスライを見てください
                                                                    1