並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

stay 意味 動詞の検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他

    これは後追いで知ったのだが、数日前、「Language learning influencer」を名乗るある人物のツイートが日本語学習者界隈をざわつかせた。SNS上では、その人の発言を肴に熱い議論が交わされており、なかにはずいぶん感情的なやりとりも見える。議論は匿名掲示板(4chan、Reddit)の方にも飛び火していて、とても全部を追うことはできない。英語が苦手なので、発言のニュアンス等、よくわからない部分もあるけれど、なかなか面白かった。 発端となったのは、gambsさんという方の次のツイートだと思われる。 Going to blow the minds of every Japanese learner right now pic.twitter.com/PUiZ9fNGLA — gambs, king of incelweabootwt (@gambsVNs) 2022年2月14日

      「彼女は悲しい」は「she makes me sad」か? - 翻訳論その他
    • IBM-J テレコン英会話小冊子(PDF配布用)

      テレコン英会話小冊子 Practical Expressions for Conference Calls - BETTER ENGLISH WITH US! - Table of Contents テレコンへの心構え (1) テレコンのはじまり (3) テレコンでの決まり文句 (11) 質問やお願いをする (25) 具体的な説明例 (33) ウェブカンファレンス表現 (37) テレコンの終わり (51) 間違えやすい単語 (55) 英語らしく発音しよう (61) 略語 (63) (1) テレコンへの心構え <会議前>  日本側の status を確実に把握しておく。 質問されて 「I don’t know」 では失礼だし、相手に「本当にテレコンで Push するような問題 なの?」と思われる。配布された資料があるときは事前に目を通 し、最新の内容を把握しておく。  事前に日本側のコン

      • 最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)

        OpsBR Software Technology Inc. 代表 岩永 亮介 ソフトウェア業界で15年以上、物理的なデータセンター運用から、世界最大規模の分散システムの運用、多数の業界のお客様のシステム設計支援、フロントエンドからバックエンド、データベース管理者、DevOps やテスト設計・実装、アーキテクチャレビュー、などを経験。特に、運用に関する改善や設計は得意で、OpsBR Software Technology Inc. を立ち上げた。カナダのバンクーバー在住。経歴は、Autify で Staff Software Engineer、Sr. Technical Support Engineer、Amazon で Sr. Systems Development Engineer、Solutions Architect など。 ソフトウェアエンジニアとして海外、特に北米を目指すのであ

          最初から完ぺきを求める必要はない。10年かけて、英語で生活できるようになった話 | レバテックラボ(レバテックLAB)
        • ジブリで英語学習!「魔女の宅急便」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て

          海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで11の映画で使われる英単語を分析してきました。www.jukupapa.com 映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回は映画「魔女の宅急便」(Kiki's Delivery Service)で使われた英単語を調べてみました。 この記事を読んでから「魔女の宅急便」(Kiki's Delivery Service)を見れば、英語で聞くことが簡単になるかもしれません。 尚、英単語の分析には、有志の方々が作成した原稿を使っています。 実際とは若干異なる可能性があります。 ご了承ください。 英語版ジブリ映画について 総単語数、使用単語数など 約270語が全体の約80% 1回使用の単語が全体の約51% 頻出単語BEST20

            ジブリで英語学習!「魔女の宅急便」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て
          • 書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書

            2019年11月に静かに発売された英文法書に、僕の心はひさびさに撃ち抜かれた。 いわゆる「英語脳」ってよく聞く言葉ですが、いざ説明しようにも上手くできなかったのが本音だと思います。この本はその英語脳を理屈で分かりやすく説明してくれるような、まさに新しい扉を開いてくれる英語指南書です。 英文法書はたくさん発売されていて、日本の英語教育にはないネイティブの感覚を理解できる本もいくつか出始めています。 そんな中、僕は断言できます。この「英文法の鬼100則」は英語学習なら必読書になるくらいのコンテンツ力を秘めていると。 目次と面白かった内容まとめ 目次はこんな感じです。ちなみに本は438ページ!もあります。英文法書としても十分すぎる内容です。 第1章 英語の世界の3つの基本 第2章 動詞①文型:動詞を単語で捉えるな、文型で捕らえろ 第3章 動詞②時制:実は私たちは時間をこう捉えている 第4章 動詞

              書評|英文法の鬼100則は英語嫌いな日本人の必読書
            • ジブリで英語学習!「千と千尋の神隠し」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て

              海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで12の映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com 映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 先日Orion Englishさん (@Emisensei_orion)からリクエストを頂きました。 ぜひ千と千尋の神隠しもお願いします🙌💕 私も久々に見たくなりました😍 — Orion English (@Emisensei_orion) March 19, 2020 Orion Englishさん、ありがとうございます。 今回は映画「千と千尋の神隠し」(Spirited Away)で使われた英単語を調べてみました。 この記事を読んでから「千と千尋の神隠し」(Spirited Away)を

                ジブリで英語学習!「千と千尋の神隠し」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て
              • ディズニーで英語学習!「リトルマーメイド」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て

                海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで13の映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com 映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 ユカヒサさん(id:YUKAHISA)とjoker-tさん(@eiyume_joker_t)からリクエストを頂きました。 塾パパさん☆ 私も同世代ぐらいかなぁと感じています♪ ちなみに一番好きなのはリトルマーメイドなので、いずれお願いします♬ https://t.co/vKpTCBMR7P — ユカヒサ (@YUKAHISA_Psyc) February 15, 2020 ぜひぜひ😀 昔、娘をディズニーシーに連れて行った時、英語でアリエル🧜と話す女子高生に出会いました。 娘の女子高生に対する「

                  ディズニーで英語学習!「リトルマーメイド」で使われる英単語を分析してみました。 - 塾の先生が英語で子育て
                • コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て

                  海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで10の映画で使われる英単語を分析してきました。 www.jukupapa.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回はコラボ企画第二弾として、英語講師ブロガーのBossさんの人気シリーズ 「出会い」と「再会」を求める「Boss流の英単語の旅」 www.yurutabieigo.com と私、塾パパの「映画で使われる英単語を分析」シリーズで、ひとつの映画を題材にそれぞれの記事を展開していきたいと思います。 第一弾のコラボ企画ではディズニー映画「マレフィセント」(Maleficent)を題材にしました。 jukupapa.hatenablog.com 今回はその続編「マレフィセント2」(Malefic

                    コラボ第二弾!映画「マレフィセント2」で使われる英単語を分析&再会の旅~分析編~ - 塾の先生が英語で子育て
                  • 『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ

                    テレビ朝日系列の音楽番組『関ジャム完全燃SHOW』で「J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30」という企画が放送されていた。 アーティスト、作詞家、作曲家、プロデューサーなど音楽のプロ48人が選んだ、J-POP20年間の名曲を集計して発表するという内容だ。 個人的には無難で納得できるランキング結果だった。20年間のヒット曲で重要なものはある程度網羅されていると感じた。 それでも48人の回答を集計した多数決による結果なので「この曲がランクインしなかったの?」「このアーティストがいないの?」と思ったりもする。 20年間をたった30曲にまとめることは不可能だ。仕方がないことではある。しかし他にも重要な楽曲があるので紹介はしたい。 何を基準にJ-POPとするかは難しいが、「ジャンルの壁を超えて多くの人に受け入れられた」と自分の独断と偏見で感じる楽曲をJ-POPとして

                      『関ジャム J-POP20年史 2000~2020年プロが選んだ最強の名曲ベスト30』で漏れた重要な曲があるので独断と偏見で追加で30曲選んでみた - オトニッチ
                    • DeepL翻訳を修正するということ - アスペ日記

                      ポール・グレアム "What I Worked On" の翻訳の補足記事です。 ポール・グレアムの長編エッセイ「私が取り組んだこと」を翻訳するにあたって、DeepLの翻訳結果をベースに編集しました。 この記事では、DeepLの誤訳箇所とその修正について書いてみます。 DeepLの翻訳と私の最終版の差分は、GitHubのdiff("Load diff"を押す必要があります)で見ることができます。 こうして見ると、かなり差分が少ないことがわかります。多くの修正は些細な変更ですし、手を加えなかった段落もあります。機械翻訳がここまで来ているというのはすごいことです。 それでも、元の翻訳では、いくつかの誤訳が重要なところを台無しにしてしまっています。ここでは、それらのポイントを見ていきます。 It seemed only a matter of time before we'd have Mike,

                        DeepL翻訳を修正するということ - アスペ日記
                      • 【歌詞和訳】ビートルズの「Yesterday」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                        ビートルズの「Yesterday」で英語多聴に挑戦! 洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではビートルズ(The Beatles)の「Yesterday」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 ビートルズの「Yesterday」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「Yesterday」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。 ②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。 「Yester

                          【歌詞和訳】ビートルズの「Yesterday」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                        • セイン先生の「残念な英語 間違うのは日本人だけじゃない」 - Ippo-san’s diary

                          「せっかく英語力があるというのに、些細な間違いで話しが通じなかったり、誤解されたりすることで英語への苦手意識を持ってしまうのは非常にもったいない!」という思いで書いたのが、セイン先生の本書「残念な英語 間違うのは日本人だけじゃない」。 日本人に限らず非ネイティブも英語を間違えている。私たちとの大きな違いは、非ネイティブは「間違って当然」というスタンスで積極的に話す。間違いながら正しい英語を身につけている。 さらにネイティブが間違えた例も紹介している。間違えるのは全然恥ずかしい事ではないので、私たちも間違いを恐れずに英語によるコミュニケーションを楽しみましょう。 それでは間違いやすい英語表現をいくつか掲載する事で本書の紹介とさせていただきます。 直訳すぎて間違っている表現例 単語の選択が違う表現例 カタカナ英語に注意 文化が違う表現例 非ネイティブの残念な英語 ネイティブの残念な英語 【英語

                          • セイン先生の「英会話 ネイティブの1行フレーズ 2500」本の紹介 - Ippo-san’s diary

                            本書は2020年3月15日発行の最新の著書。セイン先生曰く、“英語には、シチュエーションにピッタリの「こういう時にはコレ!」という1行フレーズがあります。これを知っておけば、ニュアンスがしっかり伝わります。” この本ではいろいろな場面で使える、とっておきのフレーズを厳選して紹介。ほとんど中学で習った単語でできているフレーズなので覚えやすい。 本記事は紹介済みのフレーズを含んでいますが、私が日頃から耳にしていた、又、使っていた表現ばかりをいくつか拾い出しましたので皆さんとシェアしたいと思います。 「英会話 ネイティブの1行フレーズ 2500」本の紹介 Part 1 あいさつ、声をかける Part 3 気持ちを伝える Part 4 日常会話 Part 5 家で 【英語関連記事】 【TOEIC Part別オンライン無料問題集】 おわりに 「英会話 ネイティブの1行フレーズ 2500」本の紹介 デ

                            • ディズニーアニメ「モアナと伝説の海」で使われる英単語を分析しました~ディズニーアニメで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                              海外映画を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 これまで6つの映画で使われる英単語を分析してきました。www.jukupapa.com ディズニー映画は英語学習に最適です。 世界中の人に分かりやすいように作られています。 大人にも子どもにも、非ネイティブにとっても分かりやすい英語が使われています。 今回はディズニーアニメ「モアナと伝説の海」(Moana)で使われた英単語を調べてみました。 モアナと伝説の海 (吹替版) 発売日: 2017/05/12 メディア: Prime Video それではどのような単語が使われているか見ていきたいと思います。 また、記事の後半では「モアナと伝説の海」を英語で見るために知っておきたい英単語も合わせてご紹介します。 ネタバレしないように紹介します。 この記事を読んでから「モアナと伝説の海」を見れば、英語で聞くことが簡単になるかもしれません。 尚、英単

                                ディズニーアニメ「モアナと伝説の海」で使われる英単語を分析しました~ディズニーアニメで英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                              • 小池都知事の英語がすごい!新型コロナウイルス感染症に関する情報発信の動画で存在感 - ENGLISH JOURNAL

                                新型コロナウイルス感染症に関する公的な情報発信では、濃厚接触を避けるためもあり、動画が活用されています。その中で存在感を示しているのが、東京都の小池百合子知事。毎週、英語でもライブ配信を行っています。どんな内容をどんな英語で発信しているのか、チェックしてみましょう! ヒカキンとも共演!ネットで発信中の小池都知事はどんな人?2016年8月に第20代東京都知事に就任した小池百合子氏。カイロ大学に通い、政治家になる前はアラビア語通訳者やニュースキャスターとして活躍し、 英語が堪能 なことでも知られています。 小池氏の 公式Twitter の フォロワー数は72万人 。最近は新型コロナウイルスに関する情報を中心に、ほぼ毎日つぶやいているようです。 そして、このツイートにあるように、#うちで過ごそう #StayHome の情報発信として、 「ヒカキンTV」にも出演 !リモートでヒカキンさんとつながり

                                  小池都知事の英語がすごい!新型コロナウイルス感染症に関する情報発信の動画で存在感 - ENGLISH JOURNAL
                                • 楽しい!面白い!アカデミー賞候補!映画「ワンハリ」の英検2級英単語(2019-1再会編) - Bossの英語旅

                                  Hello, はてなブログ 日本人英語講師のBossです。 ※特別使用:ピクチャーディクショナリー作りました! 前回で第2弾の旅まで終了した 英検2級レベルの英単語に ワクワク、楽しく出会う旅 絵を使って視覚的なイメージで 楽しく覚えられる英単語との出会いに 慣れましたでしょうか? 「出会い」があれば、 「再会」ですね! 1つの映画でどれだけ再会するか? 調べてみたくなり、Netflixではなく 近所のゲオへ! そして出会った英単語に 再会を求めます! 近所のゲオでレンタル!(久しぶり) 選んだ作品 どんな作品? ストーリー 予告編 検証する英単語 対象の英単語と収録単語数 収録単語のアーカイブ 再会した英単語は? ピクチャーディクショナリー 使用上の注意点 検証結果 以前に紹介した英単語 頻出!良く使うフレーズ 再会の真髄!動作系 意外な出会い その他 最後に 誰でも楽しめる「出会い」と

                                    楽しい!面白い!アカデミー賞候補!映画「ワンハリ」の英検2級英単語(2019-1再会編) - Bossの英語旅
                                  • DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 2編)

                                    DUO3.0の読みにくい英文を文法的に説明してみます。 今回はSection 2 を取り上げます。 人によって「分かる分からない」は異なるものです。 もし、分からない英文があれば、メッセージを下さい。 その都度調べて随時アップします。 10.Bob was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction. これは、中学校でお馴染みの so~that… (とても~なので、…)構文の応用ですね。 I was so tired that I could not stay up late last night.(あまりに疲れていたので昨晩は夜更かしできなかった)みたいに so の後ろには通常形容詞を使うことが多いんですが、be beside oneself が動詞でありながら、形容詞的に使われてるのが面白いと思います。

                                      DUO3.0の読みにくい英文を解説してみる (section 2編)
                                    • 20200603

                                      今晩はちょっと真面目な話を。 こんな状況なのでなるべく明るい話、アホな話題をと 心掛けてきたつもりなのだが どうしても声を上げずにはいられん。 「ブラック・ライヴズ・マター」と読む。 ブルーハーツのジャケに似てるなあとか そんなことはよいのだが、この標語 「live」と「matter」どちらが動詞なのか? ネイティブでない僕らにはちょっとわかりにくいけど 実は「matter」の方で、「lives」は「life」の複数形 意味は「黒人の命だって重要である」とでも訳せるか。 問題なのは そんな当たり前の、至極当たり前のことが 現代アメリカのスローガンになってること それこそが大「matter」なわけである。 報道などで既にご存知だと思われるが 先日ミネアポリスで白人警官によって 無罪、丸腰、無抵抗のアフリカ系アメリカ人 ジョージ・フロイドさんが 首を膝で7分間押さえつけられ、死亡した。 絞殺さ

                                        20200603
                                      • 【準2の関係詞】which と where 分からない時は日本語で区別する。綺麗な絵本も紹介

                                        Hi, there! 今日は関係代名詞の which と関係副詞の where の違い。中学生にも分かりやすい見分け方です。 シンプルな文ですが、例えばこんな場合 ① This is the town (              ) I lived before. ② This is the town (              ) I visited last summer. (     ) に入るのは which か where どちらでしょう。どちらも場所 town の説明なのでwhere かというと、そうではありません。 準二級ででそうな語を使った例文と、ポイントを2つ紹介します。 また、which とwhere の問題を少しと、綺麗な絵本もご紹介します! “ERNST” by Elisa Kleven ①which と where 日本語で意味を考える 中学生で関係副詞は難し

                                          【準2の関係詞】which と where 分からない時は日本語で区別する。綺麗な絵本も紹介
                                        • 9月新学期の留学視野に入る? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                          吉野ヘシルさんってどんな人? YOLOの意味は? YOLOイングリッシュは? 吉野ヘシルさん直伝の英会話トレーニング方法 吉野ヘシルさんのお試しトレーニングレッスンがあります。 まとめ 新型コロナウイルスの影響で9月新学期の話題が上がりました。 アメリカ、イギリス、イタリア、カナダ、フランス、ドイツなどの外国は9月入学の国が多いので留学しやすくなるのかな?というのが頭に浮かびました。 ますます、日本の大学だけでなく海外の大学も選択肢に入る時代に変わっていくのでないでしょうか? 新型コロナウイルスの影響でSTAY HOME週間でヒマしているから海外ドラマでもみて英会話の勉強でもしようと考えてました。(笑) 実際にSUITSの海外版をシーズン7~見てます。 www.7mono.com ツイッター見てたら9月新学期ってのを目にして英会話について少し調べたらYOLOイングリッシュという英会話を教え

                                            9月新学期の留学視野に入る? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                          • コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL

                                            フランス語・イタリア語と日本語の翻訳家・通訳者である平野暁人さんの連載「舞台芸術翻訳・通訳の世界」。ご専門の舞台芸術通訳の仕事や趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。第1回は、コロナ禍により意外な 展開 を見せた「語学」の行方がテーマです。 危機的状況下で息を吹き返したものとはENGLISH JOURNAL ONLINEをお読みの皆さん、初めまして。翻訳家の平野暁人と申します。 対応言語はフランス語とイタリア語で、舞台芸術専門の通訳者としても活動しています。 突然ですが皆さん、絶滅しかかった経験はありますか? 実は私(わたくし)、このたび絶滅の瞬間に立ち会いました。正確には、絶滅を免れるまさにその瞬間に、と言った方がいいでしょう。 しかも、ずいぶん前から駄目だろうと思っていて、いよいよ時間の問題だと感じ始めたところに決定的な事件が起こって、

                                              コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL
                                            • 「~できた」という意味のwas able toとcouldの違い - ー世界へのDOORー

                                              英語で「~できた」と過去のことを言いたいとき、was able toとcouldで表すことができますが、実はそれぞれニュアンスの違いがあり、しっかりと使い分ける必要があると知っていましたか? 日本語では「~できた」と一つの表現ですみますが、英語は置かれているシチュエーションによってwas able to~を使うのかcouldを使うのかが決められます。 今回は、そんなwas able to~とcouldの違いと使い方について見ていきましょう! 「~できた」という意味のwas able toとcouldの違い was/were able to~しか使えないとき couldで表したほうがいいとき 1  see,hearなど、感覚を表す動詞(知覚動詞)を用いる場合 2 過去にあった能力(~できた)を表す場合 3 「ベストの、唯一の、できた全ての」と言いたい場合 「~できなかった」と否定形の場合は、

                                                「~できた」という意味のwas able toとcouldの違い - ー世界へのDOORー
                                              • 英語の時制をわかりやすく解説!基礎から正しく整理しよう|「英語を話したい」をかなえよう!

                                                マキ 英語の時制をかみ砕いて、基本から解説していきます! 今回は、時制の中でも一番基礎となる「現在・過去・未来」形を解説します。 一度しっかりルールを頭に入れれば、文章読解も英会話もすごくスムーズになるのでここでマスターしていきましょ(*’▽’) 英語ならではの決まりや、考え方もしっかりお伝えしていきます 現在形の特徴と例文 最初は、現在形の特徴を解説します。 現在形はその名の通り、「現在」のことだけを指すと思われがちですが、実は違うんです 正しい現在形の考え方を知って、迷いなく時制を選べるようになりましょ~ 現在形は「過去・現在・未来」全てで起こること 現在形は、「今」のことだけでなく、過去も、現在も、未来もずっとしていることに対して使います。 例えば、学生は毎日学校に行きますよね。 基本的には卒業までずっと行くのが学校です。 仕事も同じです。 (どちらもお休みはありますが…^^) 一時

                                                  英語の時制をわかりやすく解説!基礎から正しく整理しよう|「英語を話したい」をかなえよう!
                                                • 疲れたときはインドの音楽で踊ろうよ What you need is Hindi songs when you got tired - nerumae.net

                                                  ナマステ、ナマステ〜。 近頃、家の中で過ごす時間が長くなっている方もきっとたくさんいらっしゃいますよね。 私はもともと好きで引きこもりのような生活をしがちなんですが、それでもちょっと気が滅入ってきたときに個人的に気に入っている発散方法がインドのミュージックビデオを見ること。たまに1人で真似して踊ったりもします。 「こんなファニーな世界が地球上にあるのか…」って、なんだか笑えてくること必至です。 ということで、今日はインドの元気が出てきちゃうミュージックビデオたちをいくつかご紹介してみます! (個人的な趣味で)インドのボリウッドムービーが世界に輸出され始めた90年代のもの中心です。真似して踊って、楽しんでくれたら嬉しいです。 Hi, all! Thanks for visiting my blog again. Do you stay home longer than usual nowad

                                                    疲れたときはインドの音楽で踊ろうよ What you need is Hindi songs when you got tired - nerumae.net
                                                  • 新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note

                                                    オーウェルの『一九八四年』(Nineteen Eighty-Four, 1949)の新訳が出たのでさっそく購入し、一読した。ジョージ・オーウェル『1984』(田内志文訳、角川文庫、2021 年)である。以下に「翻訳レビュー」を記す。ただし、一度読んだだけ(しかも一気読み)であり、以下で指摘する箇所をのぞけば、英語原文と細かく照らし合わせて吟味したわけではないので、本格的な評というよりは「感想文」に近いものであるということをまず断っておく。 表紙カバーはシュルレアリスムの画家ルネ・マグリットの油彩画《男の息子》(Le fils de l’homme, 1956 年。《人の子》とも訳される)を使用している(冒頭の図版、右下を参照。カバーデザインは須田杏菜)。低い石壁、水色の海と曇り空を背景に、白シャツに赤橙のネクタイ、ディムグレイの山高帽にコートという出で立ちの男性が直立しているが、目鼻口が葉

                                                      新訳『1984』を読む (川端康雄)|研究社note
                                                    • by,until,tillの違いって?間違いやすい英語前置詞! - ー世界へのDOORー

                                                      みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです! 今回は、日本人の英語学習者の方々が勘違いしやすい by, until,tillの違いについて紹介していきたいと思います! by,until,tillはどれも前置詞で日本語では「~まで」といった意味がありますが、それぞれニュアンスが異なり使う状況も違ってきます。 この記事を読めば 「by,untilの違い」 「until.tillの違い」 「それぞれどういった状況で使うのか」 を完璧に理解できると思います! by,until,tillの違いって?間違いやすい英語前置詞! by ~までに (期限) until ~までずっと (継続) till  untilのカジュアルバージョン まとめ! by,until,tillの違いって?間違いやすい英語前置詞! 私達はこのby,until,tillを中学校で習ったと思いますが、そのときに「~まで」と単純に覚え

                                                        by,until,tillの違いって?間違いやすい英語前置詞! - ー世界へのDOORー
                                                      • 現在完了形と現在完了進行形の違い | 現在完了形と過去形の違い | 過去完了形と過去完了進行形の違い |動作動詞と状態動詞 - 英語学習法や文法説明

                                                        現在完了進行形は現在完了形と進行形が合わさったものですが、現在完了形と何が違うのでしょう。今回はこの違いについてお伝えします。 現在完了形は、「継続」、「経験」、「完了・結果」を表します。 問題 日本語に合うように(  ) 内の動詞を適切な形に変えて空欄に入れましょう。一語とは限りません。 1  She (          ) in NY for three years.    (live) 彼女がニューヨークに住んで3年になります。 2  She (          ) in NY three years ago.   (live) 彼女は3年前はニューヨークに住んでいました。 3  She (               ) for him for three hours.   (wait) 彼女は3時間彼を待っています。 4  She (                ) for

                                                          現在完了形と現在完了進行形の違い | 現在完了形と過去形の違い | 過去完了形と過去完了進行形の違い |動作動詞と状態動詞 - 英語学習法や文法説明
                                                        • Grenade -同じようには愛してくれないのね- - Damn Good Life -愛する人生-

                                                          "No music, No life."なんてフレーズがあるが、私は本当に音楽なしの生活なんて考えられない。起きている時はひたすら音楽を聴いている。 教員として働いていた時はもちろん聴けない時間も多かったが、今、療養生活において、目が覚めてから眠りにつくまで、歯を磨いている時も、着替えている時も、車を運転している時も、バイト(英会話スクール)のためのプリント作りをしている時も、ベッドに横になっている時も…とにかく音楽、とにかくYouTube、みたいな毎日だ笑 音楽関係の仕事をしている父にでさえ、「あんたは音楽聴いてない時がないね。うるさいんだけど…。」なんて呆れて言われることがしょっちゅうある。 学生時代も、勉強中に常に音楽を聴いていた。「静かなところで勉強しろ」みたいなことを言う人もいるし、静かなところじゃないと集中できないなんて人も多いようだが、私は昔から音のある環境で勉強するタイプだ

                                                            Grenade -同じようには愛してくれないのね- - Damn Good Life -愛する人生-
                                                          • 「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

                                                            Comment by poeghostz 素敵な声優 Comment by feqREVIL 教養ある人間だけが理解できる Comment by Psychic_Camel え?他にもいるの? 「みんなめぐみん?」 「ずっと前からそうです」 reddit.com/r/Animemes/comments/cz8rqr/only_men_of_culture_will_understand/ reddit.com/r/Animemes/comments/i2314o/wait_there_are_more/ reddit.com/r/goodanimemes/comments/ii70ys/wholesome_voice_actress/ Comment by Michael__qr 120 ポイント 興味がある人のために言っておくと、YouTube上には高橋李依が自分の出演しているアニメを宣

                                                              「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
                                                            • 英語の基本5文型を徹底おさらい!特徴と見分け方をわかりやすく解説

                                                              「文型」という言葉に聞き覚えがあるでしょうか? 「文型」は中学・高校英語で学んだ英語文の型のこと。英語には大きく分けて5つの文型があります。 「文型なんて理解していなくても会話はできるだろう」と思っている人は多いかと思います。しかし文型のことを理解していると英会話力を伸ばしやすくなるのは事実です。 この記事では、改めて5つの文型がどういったものか確認するとともに、おすすめの勉強方法をご紹介します。 文型とは? 「文型」をもっと具体的に説明すると、 「主にS(主語)、V(動詞)、O(目的語)、C(補語)の4要素からなる語順のルール」 のことです。 M(修飾語)という要素が入る場合もありますが、修飾語の存在は文型の種類に影響を及ぼしません。あくまで大事なのは、S、V、O、Cの4つです。 英語だけでなく、多くの言語にはS、V、O、Cに対応するものがあります。 S、V、O、Cをどの順番で並べるかと

                                                              • 英語で性格を褒めてみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                                                                褒め上手であることは、コミュニケーションの中でとても大切だと思います。「あの人気遣いが上手いよね」「社交的だよね」などのフレーズは、日本語でも日常的に使いますよね。ですが、英語でパッと言えるでしょうか? 今回は、英語で性格を褒めるのに使えるフレーズをご紹介します。 英語で「優しい系」の性格を褒めるフレーズ 性格を褒めるときによく使うのが「優しい人」だと思います。基本的にはniceやfriendly、goodといったかんたんなフレーズが使えます。 英語で「優しい」=nice 英語で「優しい人」はniceを使います。 He is nice! (彼って優しい人だよね。) nice の後にtoと人を付け加えると、誰々に優しいというフレーズになります。 He is nice to me. (彼は私に優しくしてくれます。) 優しい人には、迷ったらniceと覚えましょう。 friendly, good

                                                                  英語で性格を褒めてみよう | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                                                                • コロナ禍、職業ごと77人のはたらく姿の記録 「仕事本 わたしたちの緊急事態日記」ができるまで|好書好日

                                                                  文:和田靜香、写真は左から筒井菜央さん、小柳学さん、青柳諒子さん 職業ごとのリアル伝えてくれる「日記」 ――緊急事態宣言が発せられた4月7日当日にこの本を作ろうと動き出したそうですが、どういう思いからですか? 小柳学さん 緊急事態宣言を安倍首相が発した日に、何人かの知り合いの人の顔が浮かびました。「どうやってこの困難を乗り越えるんだろう。日記にして本にしたら読みたい本ができるんじゃないか」と思ったんです。そのとき従業員は在宅勤務で会議はzoomで行っていたんですが、みんなに「どう?」と確認すると、「やりましょう!」と盛り上がって、その日に動き始めました。こうした緊急の状況下で、業界によっては仕事がストップしてしまうかもしれない。エッセイなどではなく、日記がよりリアルに伝えてくれると思いました。 ――「仕事本」と、仕事を柱にしたのはどうしてですか? 青柳諒子さん 小柳から企画があがってすぐに

                                                                    コロナ禍、職業ごと77人のはたらく姿の記録 「仕事本 わたしたちの緊急事態日記」ができるまで|好書好日
                                                                  • New Horizon 中2 和訳 unit1 Scene1 (ニューホライズン ユニット1 シーン1) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                    東京書籍 ニューホライズン new horizon の中2 本文 Unit 1 scene 1 を和訳していきます。学校の授業をより理解できるように解説していきます。 現役中学生はもちろん、大人の方まで英語をやり直したい人に、光村図書の教科書は秀逸なので超オススメします。 もし、本気で学びたい場合は、教科書ガイドを購入することがオススメです。 教科書の本文が訳されていて、さらには英単語も品詞+発音、意味、とすべて書かれているので、調べる手間を考えると、確実に時間短縮につながります。 また、事前に学校の内容を理解して取り組めるので、予習にもってこいです。 楽天で買う Amazonで買う 中2 Unit1 Scene1 (ユニット1シーン1) 教科書 本文から Hi, Josh. やぁ、ジョシュ。 Guess what? なんだと思う? Guess what ? は「ちょっと聞いて」と呼びかけ

                                                                      New Horizon 中2 和訳 unit1 Scene1 (ニューホライズン ユニット1 シーン1) - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                    • 英語復習レベル5:do動詞(一般動詞)の疑問文への答え方 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                      レベル5:一般動詞の疑問文への答え方 一般(do)動詞の答え方の解説 do動詞(一般動詞)の復習です。 They study math.彼らは数学を勉強します。 They do not study math. 彼らは数学を勉強しません。 Do they study math? 彼らは数学を勉強しますか? もし、一般動詞の文を復習したい場合は、こちら www.49good.net 答え方ですが、 Yes, they do. はい、します。 No, they don't. いいえ、しません。 となります。 do動詞(一般動詞)の答えの解説 これは、Yes, they study math. を省略して、 studyはdo動詞なので、doに変えるんです。 だから、Yes, they do. Noの場合は、 No, they don't study math. を省略して No, they don

                                                                        英語復習レベル5:do動詞(一般動詞)の疑問文への答え方 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                      • 超初心者でも英単語と英文法を効率よく学ぶコツ 2つのオススメの本も紹介! - みにさき 海外✖️Web✖️英語

                                                                        こんにちは、Minisakiです。 街で外国人観光客に道を聞かれて、ちょっと話せるくらいの英語力が欲しいな〜。どんな勉強をしたらいいのかな。 海外旅行で英語で話したい。やっぱり単語を知っている量が少ないから、まずは単語を覚えないと。 単語を勉強したけど挫折しちゃった。日本語の語順で単語を並べても伝わらないし、英語の組み立て方がそもそも分からない。 単語も覚えて、文法?も勉強して...遠い道のりだなぁ。。 英語で日常会話をしている人はいとも簡単そうに話しているのに。何かコツはないかなぁ(泣) 皆さんもこんな風に悩んでいませんか? 私も、オーストラリアに滞在する前はコツコツと文法の勉強などをしていました。 1年間でTOEICを300スコアアップして帰国して感じることは、 日常会話で使われる英単語や英文法は限られたもの ということです。 文法や単語を覚えることは間違いではないのですが、効率の悪い

                                                                          超初心者でも英単語と英文法を効率よく学ぶコツ 2つのオススメの本も紹介! - みにさき 海外✖️Web✖️英語
                                                                        • APAスタイルで注意すべき英語論文ライティングの60のルール | Englishに英語

                                                                          「AとBとC」は A, B, and C もしくは A; B; and C のどちらか 「AとBとC」の表現です。A・B・Cの中にコンマがない場合は、A・B・Cはコンマを使って仕分ける。 A, B, and C A・B・Cの中にコンマがある場合は、A・B・Cはコンマではなくセミコロンを使って、 A; B; and C と表現する。 Within a sentence, use commas to separate three or more elements that do not have internal commas; use semicolons to separate three or more elements that have internal commas. We tested three groups: (a) low scorers, who scored fewer

                                                                            APAスタイルで注意すべき英語論文ライティングの60のルール | Englishに英語
                                                                          1