並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

twitterアカウント 作れない エラーの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • Rust を始めるための資料集 - Don't Repeat Yourself

    かとじゅんさんのお誘いで、私塾匠真堂にて登壇させていただき、Rust に関する話をさせていただきました。ありがとうございました。 今回のセッションを通じて Rust を始めたくなった方向けに、Rust をはじめるための資料をいくつかリストアップしてます。よかったらどうぞ。 プログラミング言語の学習方法について Rust についてまず概観を掴む 文法を学ぶ 何かアプリケーションを実装してみる ちょっと突っ込んだ話を知りたい コミュニティの力を借りる 仲間を見つける 更新履歴 プログラミング言語の学習方法について みなさんは新しいプログラミング言語を学ぶ際、どのように学びますか? 私は、軽く制御構文やデータ型の作り方などを学んだ後は、すぐにアプリケーションを作ってみて、詰まったらリファレンスを参照するといった学び方をしていることが多いです。 逆に、リファレンスをまず眺めて、文法をしっかり把握し

      Rust を始めるための資料集 - Don't Repeat Yourself
    • ブロガー界隈の有名フリーランスエンジニアを見てプログラミングを始めないでくれ - 渡るネットは嘘ばかり

      なんかマナブやばいな、ついでに色々見てたんですが、最近技術ではない方向で前に出てきてるエンジニアが増えてるようですね。 技術ブログは一般の人は見ないからわからないかもですが、技術ブログ系はエンジニアが見るだけで、基本的にそこで収益を得てるものも少ない印象があります。技術者の業界というのは業界の発展のために、無償で貢献(楽しみとしての人が多い)する人がすごく多く、それによってライブラリの充実の恩恵として再利用性や車輪の再発明を避けたりできてたりします。なので、この人達は金儲け系のブロガー界隈では話題にならないですね。 一般向けに言葉を発信する人が少なめだったというのもあるのかも知れませんが。というか、よく見たら取り上げようと思った人全員文系エンジニアですか…。文系エンジニアは技術よりお金に向かい、理系はお金より技術に向かう傾向でもあるんですかね。 今回はやまもとりゅうけん、マナブ、勝又健太さ

        ブロガー界隈の有名フリーランスエンジニアを見てプログラミングを始めないでくれ - 渡るネットは嘘ばかり
      • 2019-nCoVについてのメモとリンク

        リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
          • 最短で高給を実現するには?スポーツからプログラミングに大きく軸足を変えシリコンバレーで働くエンジニアにその半生と学習法を聞いてみた

            2030年には最大約79万人が不足する可能性があり、IT人材の不足はまだまだ続く見込みだということが(PDF)経済産業省の調査でわかってきています。そこで、今からでもITスキルを身につけてエンジニアに転職したい&給料を上げたい……と考える人に向けて、あまり知られていない「エンジニアとして成功するために本当に大切なことは何か」を、文系からエンジニアになってシリコンバレーの企業で働くエキスパートエンジニアであり、かつオンライン動画学習プラットフォーム「Udemy」の講師でもある酒井潤さんに聞いてみました。 オンラインコース -世界最大級のオンライン学習プラットフォーム- Udemy https://www.udemy.com/ 目次 ◆1:文系から年収5000万円のエンジニアになるまでにたどった道のりとは? ◆2:大切なのは「どの技術を学べばよいのか」という選び方 ◆3:デキるエンジニアの仕事

              最短で高給を実現するには?スポーツからプログラミングに大きく軸足を変えシリコンバレーで働くエンジニアにその半生と学習法を聞いてみた
            • 「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由

              「Android Meetup」は、to C向けサービスを提供するGMOペパボ株式会社、株式会社ZOZOテクノロジーズ、株式会社サイバーエージェンがAndroid開発事情や、直近の取り組みについて発表をするイベントです。GMOペパボ株式会社の伊藤氏は、「minne byGMOペパボ」アプリケーション開発におけるアーキテクチャ選定について発表しました。 ハンドメイドマーケット「minne」アプリを担当 伊藤拓海氏(以下、伊藤):「中~大規模アプリのminneはどうアーキテクチャを選定したか」ということで、GMOペパボの伊藤が発表したいと思います。よろしくお願いします。 まず軽く自己紹介します。伊藤といいます。よろしくお願いします。GMOペパボではパートナー(GMOインターネットグループに置ける従業員の呼称)同士をあだ名で呼び合う風習があります。僕は名前が拓海なので「tick-taku」と呼ば

                「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由
              • 知っておきたいITスキルが動画でサクッと学習できる「Udemy」ブラックフライデーセール、新たな講座もセールにあわせて続々登場中【1200円~】

                ITの分野ではある程度の技術力を身につければ比較的待遇の良い求人が多かったり、自分でビジネスチャンスをものにできたりすると言われており、近年では自力でIT技術を身につける人が増加しています。そんな人に役立つのがオンライン学習プラットフォーム「Udemy」で、ちょうど年末商戦の幕開けとなるブラックフライデーセールが開催されており、多くの講座が1200円~という非常にコスパの良い価格になっているほか、さまざまなトピックの新講座が続々と公開中とのこと。そこで、2021年に向けて身につけておきたい、役に立ちそうな分野をサクッと確認できる講座を6つほどGIGAZINE編集部でピックアップしてみました。 オンラインコース -世界最大級のオンライン学習プラットフォーム- Udemy https://www.udemy.com/ ・目次 ◆1:ウェブアプリからスマホアプリまで何を作るにも役立つ「JavaS

                  知っておきたいITスキルが動画でサクッと学習できる「Udemy」ブラックフライデーセール、新たな講座もセールにあわせて続々登場中【1200円~】
                • 「絵が描けなくても漫画ネームを作れる」は本当か “絵心ゼロ”記者が使ってわかった「World Maker」の実力

                  いかがだろうか。手書きだと直線すらまともに引けず、デジタルのイラスト制作ツールはほぼ使ったことがない筆者が作った作品だ。プロ並みとはいかないが、楽しめる人がいるかもしれない……というクオリティーではあるだろう。 制作には、9月22日にオープンβテストが始まった、スマートフォン向け漫画ネーム作成サービス「World Maker」を活用した。絵が描けない人でも漫画ネームを作れるのが特徴で、開発元の集英社が「絵が得意でないという理由で、漫画を作る発想をしなかった人に使ってもらいたい」として、無料で提供しているものだ。すでにSNSではユーザーが作ったネームがいくつも投稿されている。 そこで、筆者も「絵心はないけど、漫画の才能があるかも」と信じ、World Makerで漫画を作ってみた。実際に使ってみるとネームが作れるだけではない、サービスを提供する狙いも見えてきた。 せりふ・ふきだしを基に自動でコ

                    「絵が描けなくても漫画ネームを作れる」は本当か “絵心ゼロ”記者が使ってわかった「World Maker」の実力
                  • NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】|オタクコイン協会

                    今回は、いつもと趣向を変えて、先日からオタクコイン協会で行っている、NFT活用・アニメ文化発展を目的とした、『100枚限定オタクコイン硬貨』の実証実験について、実践に基づく共有レポートを書かせていただきます。 今回のレポートによって、日本が誇るオタク文化=アニメ・漫画・ゲームなどのコンテンツ業界やファンコミュニティなどで、NFTの活用方法が正しく理解され、より速やかに浸透していくことを期待しています。NFTが持つ、「デジタルデータの本来的な価値が表現できる」「二次流通時に一次創作者/社へ永続的かつ自動的にロイヤリティ還元がなされる」といった特性を活かし、作品を作るクリエイターにとって新たな収益チャネルが確立され、より継続的で健やかな作品作りの環境構築へ活用されることを願います。 もしNFTの基礎知識を知りたい場合は、先に記事の下部をご覧になってください。 それでは早速、今回行った実証実験の

                      NFT解体新書・デジタルデータをNFTで販売するときのすべて【実証実験・共有レポート】|オタクコイン協会
                    • 【マーケター必見!】インハウスマーケティングの実務者が推薦するツール特集(Vol.1) | Shirofune(シロフネ)|国内シェアNo.1広告運用自動化ツール

                      【マーケター必見!】インハウスマーケティングの実務者が推薦するツール特集(Vol.1) Shirofune広報担当 本メディア「In-House Marketing Lab(インハウス・マーケティング・ラボ)」では、企業や団体でマーケティング活動を行う人たちの「インハウス化」をサポートするために、マーケターに対してさまざまな情報をお届けしています。 今回は、マーケティング業務を効率的に促進するために必要な「ツール」に関するテーマです。 マーケティングを担当する人であれば、業務を遂行するために必要なツールの選定に悩むことは少なくないかもしれません。 適切なツールを導入することで、自社での開発をせずとも施策を行うことができたり、これまで人力で行っていた作業を短縮できたりと、実にさまざまなメリットがあります。 そこで、今回は「インハウスマーケター」として実業務を担当してきた方々に、「インハウスマ

                        【マーケター必見!】インハウスマーケティングの実務者が推薦するツール特集(Vol.1) | Shirofune(シロフネ)|国内シェアNo.1広告運用自動化ツール
                      • ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン|吉川雅彦

                        ※行程さんを利用したくてこの記事に辿り着いた方へ。「Pen」https://pen.social という後継サービスを開発しました。 この記事は、2017年7月〜2020年6月まで運用されていた旅行のしおり作成サービス「行程さん」について書かれています。2019年4月に技術同人誌として執筆したものを元にnote用に無料公開したものです。内容はほぼそのときのままです。ナマモノな情報なので、(行程さんがクローズしたこともあり)無料公開いたします。 開発当時の考え方のため、いま思うと「こうしておくべきだった」等はたくさんあります。 1-1 行程さん 本書で取り上げる行程さんについて説明をします。 ■行程さんとは みなさんは複数人で旅行に行く計画を立てたとき、旅行のしおりをどうしてますか? しおりを作るのが好きな方は凝ったものを作るでしょうし、面倒だから作らないという方もいるかと思います。 「行程

                          ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン|吉川雅彦
                        • 近ごろの様子

                          2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                            近ごろの様子
                          • 仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ

                            はじめにこんにちは。ひよっこ(@hiyokko_crypto)です。 トレード歴は2020年12月〜。2021年4月まで自動売買がメインでした。その後は裁量勢。この記事ではトレードを学ぶ上で参考になったweb上の情報をまとめています。 私自身プログラミング・トレード共に未経験(指値と成行の違い、販売所と取引所の違いもわかりませんでした)だったため、探求に費やす時間が非常に長くかかり、「最初からこういうのまとまってればだいぶ楽だったのになぁ」という内容を目指しました。 末尾に普段参考にさせていただいているTwitterアカウントを記述しますが、執筆時点での公開アカウントのみとします(有用なアカウントであっても鍵垢は含みません)。 読んでいてリンク切れやリンクミスに気付いた際は、記事へのコメントやTwitterへのリプライ等で教えていただけると非常に助かります。また、掲載アカウントの中で削除を

                              仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ
                            • フロントエンドスペシャリストに聞いた!フロントエンドの技術を突き詰めていくための勉強法 - Findy Engineer Lab

                              2021年5月27日(木)、Findyが主催するエンジニア向けイベント「フリーランスエンジニア会議〜フロントエンド開発案件の最新トレンド編」がオンライン上にて開催されました。 使いやすく魅力的なアプリケーションやWebサイトのUIを実装できるフロントエンドエンジニアのニーズは、業界を問わず増加傾向にあります。 しかし、サーバーサイドと比較すると業務委託の案件数においてはまだまだ数としては少なく見えます。 サーバーレスなどの普及で、主にスタートアップ企業からのフロントエンド完結型の開発が増えてくると予想されます。 今回は、あしたのチームでフロントエンドのテックリードを担当し、フリーランスエンジニア経験もある塩野様と、デザイン・フロントエンド開発領域においてご活躍されているフリーランスエンジニア山根様にご登壇いただき、今後のフロントエンド開発における業務委託案件の推移と傾向を語っていただきまし

                                フロントエンドスペシャリストに聞いた!フロントエンドの技術を突き詰めていくための勉強法 - Findy Engineer Lab
                              • ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント|まつうら えいが

                                ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント 企業向けにYouTubeチャンネルをコンテンツマーケティングの観点から立上げ&運用支援をしている まつうら えいが(@eiga_lee)です。 企業がYouTubeチャンネルを立ち上げる機会が増えており、ありがたいことに多くの相談をいただいています。相談内容は多岐にわたっており「いくらかかるの?」から「撮影機材はiPhoneでもかまわないか?」などチャンネルをスタートさせるための前段階をすっ飛ばして右往左往する相談が多々あります。というか、ほとんどかも知れませんw ですので、まず何から始めたらいいか分からないSNS担当者の皆さんに、参考になればと思い、noteにまとめていきます。 前半編だけで2万字を超えているので、流し読みでかまわないのでざっくり全体像を

                                  ある日突然YouTubeチャンネル立上げを命じられたSNS担当者に読んで欲しい、企業チャンネルのはじめ方!成功へのコツと大事なポイント|まつうら えいが
                                • データ分析で読者の解像度を高めるーーデータアナリストが語る、Webメディア成長戦略(後編) - Media × Tech

                                  元スマートニュース社員で、現在は、データアナリストやメディアコンサルタントとして活躍する田島将太さん。2021年1月には「PV至上主義は悪なのか」というnoteを発表し、メディア関係者から大きな反響を得ました。今回Media×Techで、PVを重視しつつ読者を疎かにしない戦略実行体制について執筆してもらいます。後編では、Web編集者がコンテンツ伝達センスを磨く上で、身に付けておきたいデータ分析の考え方を紹介します。 前編はこちら www.mediatechnology.jp 伝達センスを磨くための「振り返り会議」 Webメディア関係者が、メディアブランドの成長戦略を効果的に実行するための考え方を紹介する本稿。前編では、成長を続けるための組織構造について考察しました。後編では、Web編集者の職能の一つとしてあげた「コンテンツの伝達」を達成する上で日常的に行うべきデータ分析手法を掘り下げていき

                                    データ分析で読者の解像度を高めるーーデータアナリストが語る、Webメディア成長戦略(後編) - Media × Tech
                                  • Next.jsで爆速ブログSaaSプラットフォームを作りました。(個人開発) - Qiita

                                    はじめまして。Next.jsに初めて挑戦、誰でも爆速でブログが書けるプラットフォーム「Yuip Coders」をベータリリースしました。 Yuip Coders >_ - すごい速いブログアプリ (https://yuipcoders.com/) トップページを開くと猫さんがお出迎えしてくれます。 何ができる? 記事投稿 誰でも記事の投稿ができます。 5秒で投稿できます。(ガチ) ベータリリース中は会員登録無しで即投稿できます。 コメント投稿 それぞれの記事にコメントができます コメントではMarkdownが使えます スレッド形式のコメントを採用(Redditみたいなコメント) 検索 記事の検索ができます 正規表現検索ができます APIを直接編集して検索できます (例: /api/posts/?ordering=-created_at&page=1&page_size=3&search=p

                                      Next.jsで爆速ブログSaaSプラットフォームを作りました。(個人開発) - Qiita
                                    • スイカゲームとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                      スイカゲーム単語 628件 スイカゲーム 1.2万文字の記事 37 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要パロディゲーム関連動画関連リンク関連項目掲示板『スイカゲーム』とは、スイカを作るアクションパズルゲームである。 同名のゲームがいくつかのプラットフォームに存在するが、この記事では主にAladdin X株式会社/popin株式会社から配信されているNintendoSwitch版『スイカゲーム』を指す。 2023年11月23日時点、世界累計売上400万DL。 2024年2月21日に追加コンテンツとして、2人プレイモード追加パックが配信開始。5月にはオンライン対戦モードが実装予定。 概要 物理演算を使ったマージ系&落ちものゲームの一種。 上が空いた箱状のフィールドに、上から果物を手動で落としていく。横軸を合わせてボタンを押すことで落とせる。落とす強さは一定で真下にしか落とせず、落とした後の

                                        スイカゲームとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                      • 【ⅩⅤ 悪魔】獣の紋章―FE風花雪月とアルカナの元型② - 湖底より愛とかこめて

                                        本稿では、『ファイアーエムブレム 風花雪月』の「獣の紋章」とタロット大アルカナ「ⅩⅤ 悪魔」のカード、キャラクター「マリアンヌ=フォン=エドマンド」との対応について考察していきます。全紋章とタロット大アルカナの対応、および目次はこちら。 以下、めっちゃめっちゃネタバレを含みます。 ファイアーエムブレム 風花雪月|オンラインコード版 任天堂 Amazon 『風花雪月』の紋章がタロット大アルカナ22枚のカードに対応している作中の根拠とざっくりしたタロットの説明、各アルカナへの目次はこちら↓です。 www.homeshika.work 紋章とタロット大アルカナの対応解説の書籍化企画、頒布開始しております。「タロットカード同梱版」と「書籍のみ版」のご注文をいただけます。(品切れの場合は数か月お待たせしますが増刷予定あります) www.homeshika.work Twitterアカウントをフォロー

                                          【ⅩⅤ 悪魔】獣の紋章―FE風花雪月とアルカナの元型② - 湖底より愛とかこめて
                                        • 文系でもソフトウェアエンジニアになれますか? - カレーのライスをtech忘れ

                                          はじめに こんにちは id:odmishienです。この記事はDeNA 21 新卒 Advent Calendar 2020の4日目の記事です。ひょんなことから内定をいただき、4月からソフトウェアエンジニアとしてDeNAで働くことになりました。 さて。修論執筆でパンク寸前の中、何を書こうとウンウン唸っていました。技術的な話を書きたい気持ちもあったのですが、他の同期がとても優秀な記事を書いてくださるだろうという甘えと、もしかして大学も大学院も文系である私がDeNAでソフトウェアエンジニアになることは少し珍しいのでは?と思い、結果としてこんなタイトルになりました。かなりポエミーというか、技術的な話はほとんど出てこないのですが、よろしければお付き合いください。 はじめに 想定読者 WHO AM I 文系でもソフトウェアエンジニアになれるのか まず何をするべきか 1. とにかく1つ言語を選んで学習

                                            文系でもソフトウェアエンジニアになれますか? - カレーのライスをtech忘れ
                                          • Twitter bot を作った時のメモ - 永遠に未完成

                                            Twitter bot を作ってみているのでその時のメモ。 あくまで個人的なメモであり、網羅的な解説などをするものではないです。 方針 なるべく新しいものを使いたいと思ったので、Twitter API v2 + OAuth 2.0 を使うことにした。 Twitter API v2 は 2021-11-15 にプライマリ API に指定された。まだ一部 1.1 にあって 2.0 にはない API もあるようだが、基本的には 2.0 を使っていくのがよさそうだ。 OAuth はどうも、App レベルのアクセスは 2.0 でユーザーレベルのアクセスは 1.0a みたいに使い分けることもできるらしい。 が、調べながらやった結果、その辺りをちゃんと把握せずに進めてしまい、今回は 2.0 だけでやるようにしてしまったので一旦その方向で進めている。 bot 用のアカウントを作る bot 用に新しく Tw

                                              Twitter bot を作った時のメモ - 永遠に未完成
                                            • 050のIP使い捨て電話番号を無料取得できるアプリ7選|副業note

                                              完全プライベート用の電話番号が欲しい 使い捨ての電話番号を作る方法ないの..? 副業で使う用の電話番号が欲しい 怪しいお店に電話する時だけ使える電話番号欲しい こんな悩みや疑問を解決する記事を用意しました。 本記事の内容 050番号(IP電話番号)とは? 050番号を無料で取得できる理由 050番号を作るのにおすすめの人は? 050番号の利用料金はいくらかかるの? 050番号を取得できるアプリ7選 050番号に関連するQ&A 本記事では、実際に日本で050番号を利用したことがある私が、実体験も含めて紹介しています。 5分くらいで読める上に、あなたの050番号に関する悩みを解決できる可能性が高いでしょう。まずはご一読を! 050番号(IP電話番号)とは? 050番号(IP電話番号)とは、インターネットを介して音声を送りあうことで通話する方式のことです。 NTT Communicationsに

                                                050のIP使い捨て電話番号を無料取得できるアプリ7選|副業note
                                              • UbuntuでTwitterクライアントmikutterを使う - 錯誤試行

                                                マルチペインで表示できるPC用Twitterクライアントを探していて見つけたmikutter*1をUbuntuに導入した際のメモ (2023/6追記) 旧来のTwitter APIの利用は終了各所で報じられた通り、旧来のTwitter APIの利用は終了(非推奨)となり、新しいAPIの提供が開始されている。真偽不明だが、(おそらくは旧来の)APIを利用してアカウントを凍結されたとの噂*2も聞くので、旧来のAPIが利用できたとしても、そうしたリスクがあることに注意。アカウントを凍結されるリスクを負うのは避けたいので、旧来のTwitter APIが非推奨となってから接続を試したことはない。この記事は参考として残しておく。 目次 結論 導入 使い方などのメモ 設定 不具合 まとめ 関連サイト 結論 前提として、Twitterの開発者サイトで英語での申請が必要で手軽には使い始められない。 それさえ

                                                  UbuntuでTwitterクライアントmikutterを使う - 錯誤試行
                                                • Twitterの吹き出しリプについて仕様変更!?リプをTLに流れない様にするには!?表示詳細と使い方について徹底解説 - SNSデイズ

                                                  Twitterの吹き出しリプについて仕様変更!?リプをTLに流れない様にするには!?表示詳細と使い方について徹底解説 今回は、Twitterの吹き出しリプが仕様変更された詳細と使い方について徹底解説していきます。 他の人のツイートにリプを送りたい場合、そのツイートの吹き出しアイコンを選択すればリプは送れましたが、若干の仕様変更がありました。 吹き出しリプの仕様変更の詳細と、他人のTLに表示させずにリプする方法を紹介いたします。 Twitter吹き出しリプとは? まずは、吹き出しリプについて詳しく紹介します。 吹き出しリプとは、「吹き出しアイコンをタップしてリプライを送ること」のことです。 リプライとは他人のツイートになんらかの返信をすることのことす。 例えば上記の画像のツイートにリプを送りたい場合は、画像オレンジ枠の中にある「吹き出しアイコン」をタップしてリプを送ります。 すると、自分の返

                                                    Twitterの吹き出しリプについて仕様変更!?リプをTLに流れない様にするには!?表示詳細と使い方について徹底解説 - SNSデイズ
                                                  • 「クリスタ」でブルースクリーンが出る不具合 「Edge」のペンタブ操作で発生 原因は調査中

                                                    クリエイター向けソフトウェアを開発するセルシス(東京都新宿区)は10月4日、同社のイラスト・漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」を一部のWindows環境下で使った場合、ブルースクリーンエラーが発生し、PCが再起動する現象を確認したと公式Twitterを通して注意喚起した。 症状としては、Windowsの標準ブラウザ「Microsoft Edge」をペンタブレットで操作すると、ブルースクリーンエラーが発生しPCが再起動するという。CLIP STUDIO PAINTをペンタブで操作するのは問題ないものの、ランチャーソフト「CLIP STUDIO」からCLIP STUDIO PAINTを起動する際は、ペンタブではなくマウスで操作するように呼びかけている。 このエラーについては、すでにMicrosoftに報告しており、同社では引き続き原因の調査を進める。最新情報などは公式Twit

                                                      「クリスタ」でブルースクリーンが出る不具合 「Edge」のペンタブ操作で発生 原因は調査中
                                                    • 画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9

                                                      連休を前に少し時間ができたので、以前から興味のあったStable Diffusion web UIをローカル環境にインストールし、さらに自分が描いた絵を追加で学習させて、画像生成AIに「自分の絵」を自動的に描かせる実験をしてみました。結論から言って、あっけないほど簡単に実現してしまい、いろいろと考えるところがありましたので、顛末を書いておきます。 前提としてわたしは長年趣味でイラストや漫画を描いている、一介のアマチュア同人作家。世間のいわゆる「AI絵」の是非はさておいて、基本的に新しいもの好きであり、去年Stable Diffusionが出たときにすぐさま触ってみて、なるほどこういうものねというところまでは理解していました。それにつけても、ここ半年ほどのAI関連の動きの速さ! お絵描きAIにおいて現状何ができて、何ができないのかというのを改めて確認してみたくなりました。 AIをどう使いたい

                                                        画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9
                                                      1