並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 62件

新着順 人気順

usb dac おすすめの検索結果1 - 40 件 / 62件

  • 2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記

    今年は色々買ったので、よかったものを書く。 ※広告リンクは一切無いのでご安心を 長いです。目次付けとくんで、気になるものを読むか、少しずつ読むといいです。 Fire TV Stick 第3世代 操作が軽快 めっちゃ高機能 USB音声出力が可能 Kindle Fire HDがあると漫画も大画面で 他にも色々できる NobSound NS-01G Pro + Edifier P12 コスパ最高のアンプとパッシブスピーカーのセット SC-PMX90 音質がやたら良くて多機能 SCPMX-90の弱点 AirPods Pro2 かわいい 思わぬ外部音取り込み機能での生活向上 ノイズキャンセリングの使用感 完全ワイヤレスイヤホンとしての音質は 全体として ルミナスのスチールラック スチールラックを信じよ メリット デメリット 全体として スマートホームハブ2種 2つ買った経緯 2種スマートハブのメリッ

      2022年版買ってよかったもの - 花見川の日記
    • 予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ

      ※追記:この記事はハイレゾの勧めというより、PCのヘッドホン出力は音質が悪いから、外部USB-DACを使って音質を良くしよう!というもので、この程度の環境ではハイレゾの恩恵を受けられないのではという指摘はよくわかる。自分も、ヘッドホンではハイレゾと普通の音源はそれほど差を感じず、差を感じるようになったのはスピーカーにしてからだった。よく言われる高音ではなく、ヘッドホンでは感じづらい空間表現で大きな違いを感じた。 据置USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプは1万円以上とそこそこの価格 PCに接続するUSB-DACというと、こんな感じで、据置型のUSB-DAC内蔵ヘッドホンアンプを勧めることが多い。今なら、この記事にあるように、最近出た比較的安くてコンパクトなiFi-Audio Unoがお勧めだろう。*1 【2023年5月最新】おすすめの据え置き型ヘッドホンアンプ・USB-DAC 特集 種類や選び

        予算2000円でPCをハイレゾに対応させる-低価格USB-DAC内蔵ヘッドホンアンプの紹介- - ARTIFACT@はてブロ
      • HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ

        外資系BTOメーカーで有名なHP(ヒューレット・パッカード)が販売中の、低価格ゲーミングPC「HP Victus 15L」をセールで購入。 約11.6万円の安さで、容量15リットルのコンパクト筐体にCore i5 13400F(10コア)とRTX 4060を詰め込んだ、なかなかの高コスパマシンです。 レビュー用に1台買ってみたので詳しく検証します。 (公開:2024/3/16 | 更新:2024/3/16) この記事の目次 Toggle HP Victus 15Lの仕様とスペック HP Victus 15L(インテル) 最新の価格とスペックは公式サイトで確認してください HP【直販サイト】 スペックと価格 HP Victus 15L (第13世代Intel Coreモデル) CPU Core i7 13700F (16コア24スレッド) Core i5 13400F (10コア16スレッド

          HP Victus 15L 買ったのでレビュー:安い、小さい、省電力の三拍子が揃ったゲーミングPC | ちもろぐ
        • iBasso Audio DX160 ver.2020 エントリー帯でも音質の良いDAP - 格安ガジェットブログ

          良いイヤホンを鳴らすのであれば、良い再生機器が必要になります。ですのであまり高いDAPは使ってこなかったのですが、イヤホンのレビューも多くしているのに、バランス接続のできないDAPしかもってないのは問題あるかなとも思っていました。 そんな時にTwitterの方でフォロワーさんから「このDAP良いよ」とおすすめされたので、せっかくだからと購入してみたのがiBasso Audio DX160 ver.2020です。これがすごく良い商品だったので紹介していきたいと思います。 製品特徴 エントリー帯なのに高級感溢れる 付属品も豊富 AndroidOSを採用 MicroSDは必須 動作はもっさりだが音質は良い 無線周りは少々貧弱かも まとめ 良い点 悪い点 製品特徴 エントリー帯なのに高級感溢れる このDX160 ver.2020のパッケージは、ものすごい高級感があります。本体も決して安っぽい見た目

            iBasso Audio DX160 ver.2020 エントリー帯でも音質の良いDAP - 格安ガジェットブログ
          • IKKO ITX01 レビュー 本格DAC搭載のドッキングステーション - 格安ガジェットブログ

            最近有名になってきているIKKOというオーディオメーカーですが、イヤホンだけでなく、多機能なDACケーブルを販売するなど、面白い製品を作っています。 今回紹介するIKKO ITX01は、ドッキングステーションながら本格的な音楽を楽しめる、意欲作となっています。ちなみに提供品です。 製品特徴 USBHUBとして考えるとちょっと大きめ ドッキングステーションとしては十分なポート数 オリジナルDACを搭載した本格的な音質 実際の使用してみた感想と注意点 PCでの排他モード音楽再生はpushで TypeC接続であること スマホでの使用が超便利 発熱は結構する まとめ 製品特徴 USBHUBとして考えるとちょっと大きめ 一般的なUSBハブとして考えた場合、本製品はそこそこ大きめな製品になります。実測値131×43×15mmのサイズです。 まあDACチップまで内蔵している関係上、排熱の兼ね合いもあるし

              IKKO ITX01 レビュー 本格DAC搭載のドッキングステーション - 格安ガジェットブログ
            • PCオーディオライフのすすめ(2) オーディオシステム、DACについて - 最高のコスパでハイレゾ音楽を聞こう - - 時の化石

              どうも、ShinShaです。 今回の記事は、PCオーディオライフ関連2回目の記事です。 いよいよPCオーディオシステムとDAC(ダック)について紹介します。 僕はインターネットが始まった時から、ずっと技術の進化を見てきています。 「電話を再発明した」 スティーブ・ジョブスの初代 iphone発表のプレゼンも鮮明に記憶しています。 思えば遠くまで来たもんだ🎶 Video On Demandはとっくに実現したし、こんなに安価にハイレゾの音楽を聴けることもできるようになりました。 そして、アナログに固執したみたいに、その頃から日本は成長が止まって凋落し続けています。 まあ、愚痴っていてもしょうがない。 時代の波に遅れないで、僕らは最高のコスパでハイレゾ音楽を聴きましょう! デジタル・サブスクの壁 PCオーディオシステムはこう組む DACを購入しよう イヤホンおすすめ あとがき デジタル・サブス

                PCオーディオライフのすすめ(2) オーディオシステム、DACについて - 最高のコスパでハイレゾ音楽を聞こう - - 時の化石
              • あの時の音楽をもう一度。押入れで眠るCDを復活させよう

                あの時の音楽をもう一度。押入れで眠るCDを復活させよう2023.02.27 21:0052,310 武者良太 リターンCD愛好家におすすめしたく。 絶妙にレガシーなアイテムって視野に入らなくなりますが、振りかえってみると、あなたに会えてよかった、とJ-POPを口ずさみたくなります。CDもそうじゃない? 思わぬ曲と曲のつながりが楽しめるストリーミング全盛時代だけど、アーティストや音楽ディレクターが悩みに悩んで決めたプレイリストを聴くって当時の世界観が鮮やかに蘇るしさ。 とはいえいま、CDを聞こうと思うとややめんどい。当時のプレーヤーを状態良しのまま持っている方はともかく、新たに買うとなると安く作りましたって感じのプレーヤーばかりで気分がのらない。カセットテーププレーヤーは素敵なモノが出つつあるのになー。 シンプルかつスマートなデザインと思って海外のECサイトを見て回っていたら、みつけました。

                  あの時の音楽をもう一度。押入れで眠るCDを復活させよう
                • aptX LL / Adaptive でやる音ゲー - う!

                  結論 aptX Adaptive の遅延はアプリや端末との相性と、その人の許容範囲によるところが大きいので、家電量販店などで実際に試聴してから判断したほうが良い aptX Adaptive と aptX LL ( Low Latency ) で迷っているなら断然 aptX LL スマートフォンで aptX Adaptive の遅延具合を選択できたり、目的のアプリが低遅延で動作してくれるなら aptX Adaptive もアリ アプリ制作者は aptx Adaptive での調整をしていただきたく データをくれ ここ1年くらい Creative の BT-W3 (BT-W2) というトランスミッターと SOL REPUBLIC の SHADOW FUSION というワイヤレスイヤホンを使い、 aptX LL で音ゲーをやっていました。 Creative BT-W3 は BT-W2 の後継機で

                    aptX LL / Adaptive でやる音ゲー - う!
                  • ハイレゾアンプの自作!超高性能DAC AK4499EQ搭載

                    ハイレゾアンプを作ってみたら音が良すぎました。 Amazon Music HD が始まって早一年。今のところ、大いに普及しているとは言えないかもしれませんが、手軽にハイレゾ音源が聴ける時代になって、そのうち作るかもくらいに考えていたハイレゾアンプの自作にようやく手をつけた形です。 そして時間はかかりましたが、ほぼ満足のいくものとなりました。 意味不明ですが、名付けて「うさぎアンプ」とします。https://amanero.com/ 自作プラシーボの効果もあるかも知れませんが、このAK4499とアンプから出てくる音は、市販の高級アンプにも全く引けを取らない良音だと感じています。 もう、価格.comや製品ページを見ても市販のアンプが欲しいとは思わなくなりました。ケースだけはかなわんな・・そんな印象しか受けないです。 タカチのケースでカスタム加工を依頼。加工は何度かあるのですが、今回初めて印刷も

                      ハイレゾアンプの自作!超高性能DAC AK4499EQ搭載
                    • iPhoneでAmazon MUSIC ULTRA HDの音質をフルで楽しむためにおすすめのUSB-DAC

                      昨日の振り返り さて、雑記続きの投稿になってしまって非常に申し訳ないのですが・・・ まずは昨日の投稿をざっくり振り返ります。 まず、ジャズと自然音の組み合わせでリラックス効果が高まり、作業にも集中しやすくなるんじゃないか? という話。 Amazon MUSICのハイレゾであるULTRA HDであれば、 最大「192kHz/24bit」で聴くことができるので高音質。 より、リラックス効果が高まるんじゃないか? という話でした。 ただし、Amazon MUSICで「192kHz/24bit」の音質を楽しむためには、利用するデバイスのスペックが重要。 PCであれば、設定を変更すれば、「192kHz/24bit」の音質で楽しむことが可能。 だけど、iPhoneなどのスマホで楽しむ場合は、別途USB-DAC(ユーエスビーダック)を購入しないとならないという話をしました。 今回はその続き。 iPhon

                        iPhoneでAmazon MUSIC ULTRA HDの音質をフルで楽しむためにおすすめのUSB-DAC
                      • オーディオ趣味の始め方 最初は何を揃えていけば良いか解説 - 格安ガジェットブログ

                        オーディオに興味を持つきっかけは結構多いと思います。今どきですとVtuberがオリジナル曲をリリースしたりしますし、古くはアニメやゲームの楽曲のサウンドトラックなんかを買ったりして、どうせならもっと良い音質で聞きたいなと思うことが多いと思います。筆者のオーディオの起源も、ゲームであるペルソナシリーズのサントラだったりします。 しかしオーディオ趣味を始めようとして、色々機材が多くて何を買ったら良いか困り、最終的にハイエンドの価格帯を見て諦めるという人も結構多いと思います。確かにオーディオ趣味って突き詰めていくとめちゃくちゃお金がかかるのは事実なのですが、個人的にはそこそこで満足できると思います。 なのでこの記事では、敷居が高いと思われているオーディオ趣味の始め方として、はじめ何を買っていけばいいか解説していきたいと思います。 オーディオ趣味の始め方 上流はDAPがおすすめ イヤホンかヘッドホ

                          オーディオ趣味の始め方 最初は何を揃えていけば良いか解説 - 格安ガジェットブログ
                        • PCオーディオライフのすすめ(5) DACの原理、DACチップとおすすめ製品について - 時の化石

                          どうもShinShaです。今回はPCオーディオの要、DAC(ダックまたはディーエーシー)について少し掘り下げた記事です。今回はおおまかなDACの原理、DACチップ、おすすめのDAC機器などについて書きました。 PCオーディオ、デジタル・ミュージックを楽しむための、ちょっとした勉強だと考えて頂ければ幸いです。おすすめのDAC製品はいずれも中国製品です。コストパフォーマンス、性能が素晴らしい製品を選びました。国産品に推しがないのが残念だなぁ。 DACについて DACの原理 DACチップ おすすめのDAC おわりに DACについて PCオーディオでは、デジタル音源をアナログに変換し、ヘッドフォン、イヤホン、またはスピーカーで音楽を楽しむことが一般的です。CDやサブスクなどデジタル音源からのデジタル信号をアナログ信号に変換する処理を行うのがDAC(Digital to analog Convert

                            PCオーディオライフのすすめ(5) DACの原理、DACチップとおすすめ製品について - 時の化石
                          • 【FPSゲーマーに最適】音で位置を把握できる『Logicool G433』をレビュー - さぶろぐ

                            移転しました。 音での索敵ってどういうこと・・。 位置なんて分からんし、混戦だとワケワカラン Logicool G433はこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・音で位置を把握できる ・音が分離されて聞きやすい ・7.1chの中では高音質 ・軽くて蒸れない ・マイク音質が良い ・長時間でも疲れない Logicool G433が気になってる方は、「音」での定位が重要なFPSゲーマーが多いんじゃないでしょうか? 今まで7.1chではないヘッドセットを使っていた方にとって、敵の位置が明確に分かるようになり、キルレが上がるのは間違いないです。 しかし、あくまでゲーミングヘッドセットですので、FPS以外の用途には不向きだと感じました。 万能なヘッドセットではないので、しっかりと特徴を把握しておきましょう。 それでは早速、Logicool G433をレビューしていきます

                              【FPSゲーマーに最適】音で位置を把握できる『Logicool G433』をレビュー - さぶろぐ
                            • 【2024年5月最新】おすすめの据え置き型ヘッドホンアンプ・USB-DAC特集 種類や選び方まで専門店スタッフが徹底解説!

                              スマートフォンとワイヤレスイヤホンをBluetooth接続をして気軽に聴くリスニングスタイルが主流のいま、自宅でとにかく高音質で聴きたいという方に「据え置きヘッドホンアンプ・USB-DAC」を通して「ヘッドホン」で聴くという選択肢があります。 ただ、初めてヘッドホンアンプ・USB-DACを買おうと思っても、種類が多すぎて「どれを選べばいいか分からない!」と感じてしまうかもしれません。 そこでこちらのページでは、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」がヘッドホンアンプ・USB-DACの違いやおすすめの製品をご紹介します!ハイエンドDAC~ポタアン(ポータブルアンプ)、人気のスティック型まで、タイプ別にご紹介します! ぜひ最後までお付き合いください!! ヘッドホンアンプとUSB-DACの違い DACとは DACとは「Digital to Analog Converter(デジタル・トゥ・ア

                                【2024年5月最新】おすすめの据え置き型ヘッドホンアンプ・USB-DAC特集 種類や選び方まで専門店スタッフが徹底解説!
                              • iBasso Audio DC03 スマホをDAP化する高性能DACケーブル - 格安ガジェットブログ

                                最近のスマートフォンはイヤホンジャックが無いものが多くなってきており、有線イヤホンを使うのであればDACケーブルが必須となってきています。しかし、下手なDACケーブルを買おうものなら、音質があまりに酷かったり、そもそも音すら出ない事も多いです。 しかし、良いものを買えば、スマホの音質をデジタルオーディオプレーヤー並に引き上げる事も可能です。今回はスマホをまるでDAPのような高音質に変える高性能DACケーブルであるiBasso Audio DC03を紹介していきます。 製品特徴 高級感のある見た目 デュアルDACチップで非常に高音質 発熱はそれなりにする PC向けにUSB変換器も付いてくる スマホで使う際の注意点 iBasso UACは入れたほうが良い 音楽プレイヤーも良いものを使ったほうが良い Galaxy使いの方は注意 まとめ 良い点 悪い点 製品特徴 高級感のある見た目 7000円程度

                                  iBasso Audio DC03 スマホをDAP化する高性能DACケーブル - 格安ガジェットブログ
                                • 在宅勤務の装備について - お気持ちの表明

                                  コロナの影響で3月からリモート生活を送っている。 自宅の環境構築も一通り整った気がするので、ちょろっとまとめてみる。 机まわり 全体はこんな感じ 机 IKEAの天板に昇降脚をつけてる GERTON イェルトン テーブルトップ - ビーチ - IKEA FlexiSpot 電動式スタンディングデスク 高さ調節スタンドアップワークテーブル学習机勉強机 ブラックE3B(天板別売り) メディア: 昇降脚にしてから、スタンディングできるのはもちろんいいのだけど、座ったときの机の高さも好きに調整できて便利だった。 以前までは、机の高さに椅子を合わせると足台がないと床に足がつかない状態で、肩や腰を痛めがちだった。 昇降脚で高さを合わせてから、それらがなくなったし、足台がうざったかったので捨てれてハッピーって感じ。 昇降脚はグレードが3段階あるけれど、一番高いやつが可動域が広くて、高くも低くもできるので良

                                    在宅勤務の装備について - お気持ちの表明
                                  • 13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている

                                    13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている2022.06.29 21:0061,074 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 存在感は薄れるばかり。 Apple(アップル)のノートPCファミリーで、筐体リデザインもスペックアップもないのは13インチMacBook Proだけになっちゃって、忘れ去られた感が否めませんよね。新型もM1がM2になっただけで、残りのところはノータッチ。前モデルとの違いに着目すると、レビューも必然的にM2の話が主体になってしまいます。 2020年発売の前モデルは、WindowsやIntel Macからの乗り換え・買い替えを考えてもいいほどの大型アップグレードでしたが、その後状況は一変。14インチMacBook Proと16インチMacBook Proが昨秋登場して、今年のWWDCではM2搭載Ma

                                      13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている
                                    • Macを捨ててWindowsへ移行!おすすめ周辺機器を紹介 - すまほん!!

                                      今回はメイン環境をWindowsへ移すにあたって、新たに用意した周辺機器や引き続き利用する周辺機器を紹介したいと思います。 Windows Hello用指紋認証 MacBook Proでものすごく便利だったのがTouch IDです。パスワード入力が必要な権限や決済、ログインを指を乗せるだけで解決するのは時短にもなりますし、パスワードを見られることもないので、セキュリティ面でも良い効果があります。 WindowsではWindows Helloという認証システムがあり、別売りしている対応ハードウェアを接続し、設定することで指紋認証や顔認証システムを利用できます。 デスクトップPCなので、顔認証でもいいかなと思ったのですが、機器がまだ高価であることと、筆者のディスプレイ配置的に置く場所がないという理由で指紋認証にしました。本体は足元にあり、指がちょうど届くので、指紋認証でも十分便利です。3000

                                        Macを捨ててWindowsへ移行!おすすめ周辺機器を紹介 - すまほん!!
                                      • トランスミッターとレシーバーをaptX LLで統一すると、"映像と音のズレ"がなくなる! - 価格.comマガジン

                                        機器間をワイヤレス接続することはいまや当たり前で、"どうやればつながるか"の数歩先にある"どうやれば質を高められるか"に関心を持つワイヤレス実践者が増えてきた。購入前の品定めでも、対応するコーデックは何か、接続予定のデバイスとどのコーデックでつながるかは重要なポイントであり、そこをないがしろにしては製品のポテンシャルを生かしきれない。 Hi-Fi用途のBluetoothオーディオ(A2DP)に限定していえば、音質という切り口ではソニーの「LDAC」やクアルコムの「aptX HD」がハイレゾ相当 -- ロッシーだが48kHz/24bit以上の情報量を持つ -- ということで、半ば定番化している。確かに、この2つのコーデックはカバーする帯域/情報量という点で確かな効果が期待できる。 しかし、Bluetoothオーディオには「レイテンシ(遅延)」という悩みどころもある。映画を見れば俳優の口もとと

                                          トランスミッターとレシーバーをaptX LLで統一すると、"映像と音のズレ"がなくなる! - 価格.comマガジン
                                        • 押入れで眠るCDを復活させられる逸品

                                          2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 リターンCD愛好家におすすめしたく。 絶妙にレガシーなアイテムって視野に入らなくなりますが、振りかえってみると、あなたに会えてよかった、とJ-POPを口ずさみたくなります。CDもそうじゃない? 思わぬ曲と曲のつながりが楽しめるストリーミング全盛時代だけど、アーティストや音楽ディレクターが悩みに悩んで決めたプレイリストを聴くって当時の世界観が鮮やかに蘇るしさ。 とはいえいま、CDを聞こうと思うとややめんどい。当時のプレーヤーを状態良しのまま持っている方はともかく、新たに買うとなると安く作りましたって感じのプレーヤーばかりで気分がのらない。 シンプルかつスマートなデザインと思って海外のECサイトを見て回っていたら、みつけました。こちら、Syitrenの「R-300」です。 Image: Syitrenシースルーなカバーがおしゃれ。再生ボタ

                                            押入れで眠るCDを復活させられる逸品
                                          • スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ - 価格.comマガジン

                                            いま、“スティック型DAC”や“ドングルDAC”などと呼ばれている小型USB DACアンプが高い注目を集めている。 数年前にiPhoneからヘッドホン出力が省かれ、Androidスマートフォンの一部が追従した際には純正付属品レベルの低価格モデルに注目が集まったが、その時はあくまでも機能品としての過渡的なニーズであって、その後の主流はTWS(完全ワイヤレスイヤホン)をはじめとするBluetoothワイヤレス製品に移っていってしまった。 しかしながら、昨今はダウンロードだけでなくストリーミングによる音楽/映像の配信が充実してきており、今まで以上に良質なサウンドで音楽を楽しめる環境が求められるようになってきた。音質を気にすると、残念ながら現況ではまだ有線イヤホンのほうがワイヤレスよりも有利。さらに、ワイヤレスの遅延や音切れなどを気にする人も多く、スティック型DACがそういったニーズに応えられた、

                                              スマホに接続して手軽に高音質を実現できる「小型USB DACアンプ」のススメ - 価格.comマガジン
                                            • 2023年版 オーディオ・インターフェースの選び方〜おすすめ製品カタログ - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                              パソコンの音声入力/出力を担うオーディオ・インターフェースは、入出力数や機能がさまざまです。ミキサーとの一体型や、配信に特化した機種もラインナップ。対応OSがお使いの環境に合っているかを確かめつつ、用途に合わせた機種を探してみましょう。バラエティ豊かなバンドル・ソフトにも注目です。 イラスト:ミイケチヅル ケース別オーディオ・インターフェース選びのポイント APOGEE Boom ARTURIA MiniFuse 1/MiniFuse 2/MiniFuse 4 BLACK LION AUDIO Revolution 2×2 ESI Gigaport EX ESI Neva Uno/Neva Duo ESI UGM192 FOCUSRITE Scarlett Solo/2i2/4i4/8i6 /18i8/18i20 FOCUSRITE Clarett+ 2Pre/4Pre /8Pre FOC

                                                2023年版 オーディオ・インターフェースの選び方〜おすすめ製品カタログ - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                              • 音楽もゲームも高音質で楽しめる。デスクトップオーディオに好適なUSB DAC/ヘッドホンアンプ「Sound Blaster X5」の実力を試してみた! - Stereo Sound ONLINE

                                                「Sound Blaster」としては初のデュアルDAC、デュアルXAMP搭載のフルバランス設計を採用し、本格的なUSBオーディオ機器としての性能を備えた最上位モデル「Sound Blaster X5」(12月中旬発売 ¥39,800税込)。ここでは、発売に合わせて、その実力をじっくりとチェックしてみた。 ▼関連記事「Sound Blasterの名を冠したUSB DACアンプ「Sound Blaster X5」が12月中旬に発売。プレゼント&同時購入キャンペーンも実施」 Sound Blasterの名を冠したUSB DACアンプ「Sound Blaster X5」が12月中旬に発売。プレゼント&同時購入キャンペーンも実施 - Stereo Sound ONLINEクリエイティブメディアから、USB DACアンプの最上位モデルとなる「Sound Blaster X5」が、12月中旬に発売され

                                                  音楽もゲームも高音質で楽しめる。デスクトップオーディオに好適なUSB DAC/ヘッドホンアンプ「Sound Blaster X5」の実力を試してみた! - Stereo Sound ONLINE
                                                • スマホでイヤホンを使うときに気を付けたいこと

                                                  自分の好きな音楽を聴いたり、動画を見たりゲームをしたりなど、スマートフォンを通して音を聴くということも多いと思います。 ただ、スマートフォンによってはヘッドホンジャックが備わっていなくて音楽を聴けないなど、気を付けるべき点がいくつかあります。 と、いうわけで今回の記事ではイヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』が、スマートフォンでイヤホンを使うときに気をつけたい事をご紹介していきます。 ぜひ最後までご覧ください。 iPhoneユーザーの方は以下の記事も参考にしてみてください。 参考記事:【最新版】iPhoneにおすすめの有線・ワイヤレスイヤホン|専門店が厳選 スマホでイヤホンを使うときに気を付けたいこと。 ①そもそもイヤホンジャックが無い?! iPhone7以降の機種や、一部のAndroid搭載機種では、スマートフォンにはそもそもイヤホンジャックが無いスマートフォンがあります。 イヤホン

                                                    スマホでイヤホンを使うときに気を付けたいこと
                                                  • iPhoneの音質を良くしたい人への最適解 ShanlingのエントリーDAC「UA4」を試す | カジェログ

                                                    こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。 Shanlingから久々の1万円台で買えるエントリー向けのDACが登場しました! それが今回紹介する「UA4」です。 前作のUA3も優秀でしたが、見た目がすんごい芋っぽい感じだったんですよね……。 あわせて読みたい Shanling UA3 レビュー|スマホ向けDACの新定番!コレは売れる! 2021年に伝説的に売れたスマートフォン向けポータブルDAC「UA2」の発売から約1年、ついに後継機種である「UA3」が2022年7月29日に発売です! 今回はレビュー用に先行で… そのUA3が都会に染まり、垢抜けた姿で帰ってきました。なんとディスプレイ付きです。ヒュー!!!! 「どうしたん? 話聞こうか?」とさりげなく聞いてきそうなくらいスタイリッシュになり

                                                      iPhoneの音質を良くしたい人への最適解 ShanlingのエントリーDAC「UA4」を試す | カジェログ
                                                    • SMSL D400EXのレビュー(AK4191+AK4499EX搭載のDAC) – Innocent Key

                                                      2023/11/30 SMSLのレビュー買収疑惑について 2022/11/24 音質比較にAntelope Amariを追加 2022/11/15 音質比較に簡単な注釈を追記 注意:最近のSMSLレビューは買収されている可能性があります これは私が受け取った実際のメッセージです。製品名、ショップ名は削除しています。ただしこれはAmazonで買ったものです。このようなメッセージが来るのですが、これはおそらく高評価のレビューをすることで30%ものキャッシュバックがもらえるという、中華系ではよくあるマーケティングと思われます。 SMSLはこのような積極的なマーケティング投資をやるようになったので、世間の評価は今後あまり信用できないと思ったほうがいいです。 ちなみにD400EXの頃はこういう事はありませんでした。上記メッセージが来たのはもっとあとの機種です。私はもちろん辞退してます。こういうことを

                                                      • 【レビュー】SONYのBluetoothワイヤレスイヤホン「WI-C100」を購入。安価ながら良い音を奏でます。 - かわにょぶろぐ

                                                        前回の記事では「今まで購入したイヤホン・ヘッドフォン」を思い出しながら、 2000年代に入ってからのイヤホン・ヘッドフォン歴を振り返る。 今まで使っていたBluetoothのイヤホンが最近は30分も持たずに電池切れを起こすので、そろそろ買い替えないとと思い「最近のBluetoothワイヤレスイヤホン」事情を調べる事に。 売れ筋としては「耳からうどんが出てる」で有名な AppleのAirPods(第3世代)が売れてるようで、お値段2万円半ば。 Apple AirPods(第3世代) 次点はSONYのWF-1000XM4で、お値段3万円弱。 ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 価格comのプロダクトアワード2022だとその他に イヤホン・ヘッドホン - 価格.comプロダクトアワード2022 「final」と言う聞き慣れないメーカーの「ZE3000」が大賞を取

                                                          【レビュー】SONYのBluetoothワイヤレスイヤホン「WI-C100」を購入。安価ながら良い音を奏でます。 - かわにょぶろぐ
                                                        • リモートワーク環境とゲーミング環境をコスパ良く同時に快適にした - 下林明正のブログ

                                                          普段はリモートワークとゲームを別々のPCでやっているんだけど、ふとUSB切替器を使って両方のPCでデバイスを使えるようにしたらコスパが良いのでは?と思い試してみたところ、うまくいった。 USB切替器 DAC+イヤフォン マイク+骨伝導ヘッドセット ウェブカメラ まとめ USB切替器 今回の肝。 UGREEN 切替器 USB 切り替え PC2台用 プリンタ マウス キーボード ハブなどを切替 手動切替器 プリンタ 切り替え機 USBケーブル×2 1.5m (附属品) (パソコン2:USB機器4) UGREENAmazon USB3.0のものではなく、あえて枯れてそうなUSB2.0の切替器を買ってみた。 正直USB切替器がまともに動くイメージが無かったのだけど、今の所完全に期待通りに動いているように見える。 切り替えボタンだけ分離しているタイプもあって悩んだけど、結局今がどっちのPCに繋がって

                                                            リモートワーク環境とゲーミング環境をコスパ良く同時に快適にした - 下林明正のブログ
                                                          • 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                            2019年08月04日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#AM4マザーボード_レビュー#AM4#ASUS_AURA_Sync#AM4_X570_マザーボード_レビュー#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzen CPUにネイティブ対応となるX570チップセット搭載AM4マザーボードとしてASUSのゲーマー向けメインストリームブランド”ROG STRIX”シリーズからリリースされた「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」のサンプル機をメーカ

                                                              「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                            • 2023年のAmazonブラックフライデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ

                                                              2023年11月22~12月1日の9日間にわたって開催される「Amazonブラックフライデー(2023年)」について、Amazonプライム会員歴11年の筆者がゆる~く解説します。 今年のブラックフライデーの基本的なやり方(攻略法)から、おすすめなセール対象品まで、やや浅く広くまとめます。 (公開:2023/11/22 | 更新:2023/11/29) 【目次】ブラックフライデー解説 Amazonブラックフライデーの攻略方法【キホン】 セール対象商品まとめ【おすすめは?】 ストレージ製品(SSD / HDD) 【11/29更新】 ゲーミングモニター(OLED TVが安い) グラフィックボード(ASUSが安い) 【11/28更新】 CPU(Ryzen 7が約2.2万円!) 自作PCパーツ(メモリやマザボが安い) タブレット製品(Android) 【11/29更新】 ゲーミングPC(ミニPCが安

                                                                2023年のAmazonブラックフライデー【解説とおすすめセール品】 | ちもろぐ
                                                              • 在宅勤務になってから買ったイヤホンとヘッドホンたち - ちなみに

                                                                在宅勤務になってからけっこうたくさんのイヤホンとヘッドホンを買っていることに気付いたのでまとめてみます。 在宅勤務になる前は初代の AirPods を使っていました。オンラインの会議が増えたことをきっかけに初代の AirPods Pro を買って満足してしばらく使っていたのですが外耳炎になってしまったので転々とする羽目に。 Apple AirPods Pro (初代) 特に触れることもない良いTWS。ノイキャンの性能もよくてなかなかの静寂を得られる。外音取り込みも優秀でこだわりがなければこれを買っておけば間違いない。 いまは第2世代になってもっとよくなっているらしい。 残念ながら外耳炎になってしまってカナル型が使えなくなってしまったので妻にあげた。 オーディオテクニカ ATH-PRO5X www.audio-technica.co.jp DJ練習をするのに買ったヘッドホン。今よりもさらに音

                                                                  在宅勤務になってから買ったイヤホンとヘッドホンたち - ちなみに
                                                                • 【2024年5月最新】 おすすめの音楽プレイヤー(DAP)特集|Android搭載機種やハイレゾ対応製品まで専門店スタッフがご紹介

                                                                  突然ですが、普段音楽を聴くとき何を使って音楽を再生していますか? 普段お使いのスマートフォンで音楽を聴く人は多いですね。ただ、スマートフォンで音楽を聴いているとバッテリーの消費が気になったり、もっといい音質で聞いてみたいと思うことがあると思います。そこで活躍するのが音楽プレイヤーです。こちらの記事では・そもそも音楽プレイヤーとはなにか ・音楽プレイヤーの選び方 ・専門店おすすめの音楽プレイヤーなどなど、イヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」が音楽プレイヤーについてご紹介します!! 音楽プレイヤー(DAP)とは 音楽再生に特化した専用の音楽プレイヤーのことを「デジタルオーディオプレイヤー」と言います。 「DAP」と略され、広義ではデータ音源をアナログで再生できる機器の全般の事です。音楽再生をメインの機能とする専用機器のことですね。最近のスマートフォンもほとんどのものがイヤホンやヘッドホン

                                                                    【2024年5月最新】 おすすめの音楽プレイヤー(DAP)特集|Android搭載機種やハイレゾ対応製品まで専門店スタッフがご紹介
                                                                  • 2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ

                                                                    例年通り、2023年を通して試聴したり購入した中で、気に入ったイヤホン・ヘッドホン製品の話題を振り返ってみます。 もちろんすべての新作を網羅しているわけではないので、ご了承ください。 個人的によく使ったイヤホン、ヘッドホン まず最初に、この一年で私自身が個人的によく使ったモデルを思い返してみます。こういうのは必ずしも自分が持っている一番高価なモデルではなかったりするのが面白いです。 Hi-X60が個人的な一年のベストです 自宅で使う大型ヘッドホンは数年前からフォステクスの開放型TH909が自分にとっての最高峰で、それについては変わっていないのですが、2023年を通して最も長時間活用したヘッドホンとなると、意外とAustrian Audioの密閉型Hi-X60が圧倒的な一位になりました。 Austrian AudioのヘッドホンはHi-X55とHi-X65も買っており、それらは「プロモニター

                                                                      2023年 個人的に気に入った最新イヤホン・ヘッドホンとかのまとめ
                                                                    • ワンランク上のPCオーディオを楽しむ「USB DAC」おすすめ3選 スタンダードモデル編【2024年4月版】

                                                                      古の「ケータイ雑誌ライター」。フィーチャーフォン時代の終焉とともに、守備範囲をIT・ガジェット・パソコン・AV家電など広範囲に拡大。趣味はゲームとアニメ・仮面ライダー・アメコミ映画などの鑑賞。好きな音楽はクラシックロックとネオアコ。 →著者のプロフィールと記事一覧 PCの内蔵サウンドよりUSB DACで パソコンで音楽を楽しむ際には、パソコンにアンプ内蔵のPCスピーカーを接続するのが一般的です。また、ノートパソコンであれば、通常は内蔵スピーカーを使用するでしょう。レコードやCDの時代にコンポなどのオーディオシステムを使っていた音楽好きからすると、そういったPC内蔵のサウンド機能では、物足りなく感じているのではないでしょうか。 パソコンのサウンドを強化する際には、外付け型の「DAC(Digital Analog Converter)」を使用するのがおすすめです。一般的なパソコンにはサウンドカ

                                                                        ワンランク上のPCオーディオを楽しむ「USB DAC」おすすめ3選 スタンダードモデル編【2024年4月版】
                                                                      • 音質重視!高音質の完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキングTOP10|最強はどれ?【2024年最新版】 | カジェログ

                                                                        Amazonで購入する際、販売元が悪質なストアに入れ替わっていることがありますのでご注意ください あわせて読みたい 【それ詐欺かも?】Amazonでイヤホンなどを買う時は”販売元”を必ずチェックして! Amazonブラックフライデーセールが終了! どの製品も非常に安くなっていて、とてもお買い得だった1週間でしたが、気になったのはAmazonマーケットプレイスの詐欺業者。 … こんにちは、元イヤホン屋のかじかじです。 イヤホン・オーディオの情報を発信していますので @kajet_jt ←よければフォローお願いします。 今回は2024年最新版!音質最強のワイヤレスイヤホンランキングTOP10を発表します! ピヤホン7やMOMENTUM True WIreless 4も発売されましたし、前回発表したランキングはFoKus PrestigeやGEMINI IIも入っていないですし、ここで一度ランキ

                                                                          音質重視!高音質の完全ワイヤレスイヤホンおすすめランキングTOP10|最強はどれ?【2024年最新版】 | カジェログ
                                                                        • PCでCDを高音質再生するならBDドライブに注目!! パイオニアの音へのこだわりが満載

                                                                          特別企画PR PCでCDを高音質再生するならBDドライブに注目!! パイオニアの音へのこだわりが満載 PCで光ディスクを再生するにはBlu-ray(BD)ドライブなどが必要だ。当たり前の話だが、現在のPCではディスクドライブを備えるモデルは思った以上に少ない。ノートPCはほぼドライブレスだし、デスクトップPCでも大型モデルでないとディスクドライブを搭載していない。筆者も最近デスクトップPCを更新したが、新しいシャーシにはHDDやSSDなどのコンパクトなサイズのストレージ用ベイに置き換わっていた。ディスクドライブも内蔵されているが、ノートPC用のスロットイン式の薄型メカとなっていたのにはちょっと驚いた。 PCのディスク再生には欠かせないBDドライブ 大切なデータのバックアップ用途として、ディスクとドライブは今も第一線で活躍しているが、ドライブレスのPCが増えているのには理由がある。音楽や映画

                                                                            PCでCDを高音質再生するならBDドライブに注目!! パイオニアの音へのこだわりが満載
                                                                          • 比較2023'【高音質】PCスピーカー72機の性能とおすすめ・選び方:ハイレゾ対応 (2)

                                                                            1回目記事からの続きです→こちら 2-1・EDIFIERのPCスピーカー 2回目記事では、香港のエディファイヤーのスピーカーのうち、1回目記事で見れなかった上位機を紹介します。 1・PCスピーカーの比較 (1) 1-1:選び方の基本の説明【導入】 1-2:CREATIVE〈シンガポール〉 1-3:フォスター〈日本〉 1-4:Edifier〈香港〉 2・PCスピーカーの比較 (2) 2-1:オーディオテクニカ〈日本〉 2-2:ロジクール〈スイス〉 2-3:JBL〈米国〉 2-4:Audioengine〈米国〉 2-5:FiiO〈中国〉 2-6:タンノイ〈英国〉 2-7:SONY〈日本〉 2-8:LG〈韓国〉 3・PCスピーカーの比較 (3) 3-1:クリプトン〈日本〉 3-2:パイオニアDJ〈日本〉 3-3:Mackie〈米国〉 3-4:サンワサプライ〈日本〉 3-5:Razer〈米国〉 3

                                                                              比較2023'【高音質】PCスピーカー72機の性能とおすすめ・選び方:ハイレゾ対応 (2)
                                                                            • 【今さら聞けないハイレゾ】ハイレゾの意味やハイレゾ環境で聞く方法までわかりやすく解説 - redoブログ

                                                                              今回は「ハイレゾ」についてよくわからない方へ向けて、詳しく解説します。 テレビCMなどでもたまに見かけるので、わりと言葉自体は耳にしたことがある人が多いかと思いますが、正しく理解できている人は割と少ないんじゃないかなと思っています。 また、これから「ハイレゾ」環境で高音質で楽しみたいけど、何をそろえればいいのかわからない方へ向けてもハイレゾ環境で聞くのに必要なモノを詳しくまとめました。 ハイレゾとは? JEITAによるハイレゾ定義 日本オーディオ協会によるハイレゾ定義 ハイレゾ対応音源とは ハイレゾ対応させるのに必要なもの PCでハイレゾ再生するのに必要なもの ネットワークオーディオプレーヤーでハイレゾ再生するなら ハイレゾ対応のスマートフォンやデジタルオーディオプレーヤーで再生 ハイレゾ対応イヤホン・スピーカとは ハイレゾは意味ない? まとめ 価格別の人気おすすめワイヤレスイヤホンは以下

                                                                                【今さら聞けないハイレゾ】ハイレゾの意味やハイレゾ環境で聞く方法までわかりやすく解説 - redoブログ
                                                                              • パソコンの音質良くしたい : PCパーツまとめ

                                                                                2020年05月24日12:02 パソコンの音質良くしたい カテゴリその他 1: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 02:19:37.21 ID:RXO5F1K/a 何買えばええんや? 3: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 02:20:27.58 ID:P3LJyIAnH USBDAC 4: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 02:20:57.99 ID:RXO5F1K/a >>3 これやこれサンガツ おすすめある? 8: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 02:22:11.52 ID:P3LJyIAnH >>4 ワイはdenonの pma-50使ってるけど だからそこそこ金出せるなら最新のpma-60かな 12: 風吹けば名無し 2020/05/23(土) 02:23:47.96 ID:RXO5F1K/a >>8 DENONのその前のやつ?は評判

                                                                                • PS5とPS4とSwitchとPCの音声をミックスしてBluetoothで使う方法を考える - 圧倒的成長記録

                                                                                  今回はBluetoothトランスミッターを買ってBluetoothで色んなゲーム機をまとめて無線化してみます。 SONYのワイヤレスヘッドホンも買ったらトータルで10万程度使いました。 1.今回やること 2.Bluetoothトランスミッターの選定 3.HDMIの出力を1つにまとめて音声を分離する 4.いい感じの配線を考える 案1. スピーカーの3.5mm端子にトランスミッターを接続 案2. ミキサーを追加してトランスミッターを接続 案3. 新しめのミキサーを追加してトランスミッターを接続 5.実際に配線する HDMI切替器と音声分離器 ミキサー Bluetoothトランスミッター 6.使ってみて 7.おまけ 1.今回やること PS5を買ったので既存のオーディオ環境に追加できるようにするのと、このノイズキャンセリングヘッドホンを使って仕事したい欲望で無線環境を整えます。 ソニー ワイヤレス

                                                                                    PS5とPS4とSwitchとPCの音声をミックスしてBluetoothで使う方法を考える - 圧倒的成長記録