並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

アダム・スミスの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • アダム・スミスは現代社会を嫌がりそう(読書メモ:『スミス先生の道徳の授業』) - 道徳的動物日記

    スミス先生の道徳の授業 ―アダム・スミスが経済学よりも伝えたかったこと 作者: ラス・ロバーツ,村井章子 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2016/02/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 経済学の祖であるアダム・スミスの主著といえば『国富論』だが、この本ではもう一つの代表作である『道徳感情論』の中身をわかりやすく解説して、現代の世界における我々の生活に『道徳感情論』の知見はどう関係するかということも論じられている。 基本的に紹介する内容を『道徳感情論』のみに絞っているので話があちこちに飛ぶこともなく、また現代社会における諸々の事例を挙げながら解説してくれるので、『道徳感情論』で述べられている知見の面白さや意義なんかも伝わりやすい。一人の思想家に絞った哲学の入門書は幾多も出版されているが、その中でもかなりクオリティが高い方だと

      アダム・スミスは現代社会を嫌がりそう(読書メモ:『スミス先生の道徳の授業』) - 道徳的動物日記
    • 分業の意味とメリットとアダム・スミスの『国富論』。機械化/自動化による効率化と大量生産の誕生 〜エートスとは異なる資本主義成立の要因 - 日々是〆〆吟味

      分業と機械 〜エートスとは異なる、資本主義もうひとつの始まり アダム・スミスと分業 分業と大量生産 分業と機械と資本家階級 気になったら読んで欲しい本 【アダム・スミス『国富論』】 【ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』】 分業と機械 〜エートスとは異なる、資本主義もうひとつの始まり エートスによって近代資本主義が立ち上げられたとするならば、一度成立した資本主義にはエートスは必要ないのでしょうか。私にはわかりません。私の記憶ではウェーバーはそんなこと書いてなかった気がします。というのもウェーバーの目的は近代資本主義の成立条件であって、成立後の資本主義の運動ではないからですね(なんて言いつつ、どこかで書いてあったらごめんなさい)。 ただウェーバーだけが資本主義を分析したわけではありませんね。昔も今も大勢の人が分析したり研究したりしてると思います。ウェーバー先生は資本主義を

        分業の意味とメリットとアダム・スミスの『国富論』。機械化/自動化による効率化と大量生産の誕生 〜エートスとは異なる資本主義成立の要因 - 日々是〆〆吟味
      • 資本主義の問題点をわかりやすく言えば、そもそも労働力はピンハネ(搾取)されてるってこと? ~マルクスが何故アダム・スミスの労働価値説を批判したかといえば、労働力はそのまま賃金が支払われるわけではなく差額こそが資本家の儲けになるかららしい【マルクス『資本論』】 - 日々是〆〆吟味

        資本主義の問題点 〜そもそも労働力はピンハネ(搾取)されてるって? マルクスと労働力 商品から労働力の差額が儲けとなる 物の価格と労働力 気になったら読んで欲しい本 【マルクス『経済学批判』『資本論』】 【アダム・スミス『国富論』】 資本主義の問題点 〜そもそも労働力はピンハネ(搾取)されてるって? 資本主義の成立条件を色々と見てみましたが、前回少しだけマルクスの名前を出してしまいましたし、マルクスがどんな風にして資本主義の問題点をあげていったのか、ちょっとだけ見てみましょうか。マルクスなんて膨大でとてもじゃありませんが手に負えないのでまともに説明出来ませんが、まぁ、関係のあるところをちょこっとだけ試してみましょう。 マルクスと労働力 マルクスが資本主義の問題と考えた点は、おそらく労働力にあるのだろうな、と一応思います。というのもマルクスによれば資本主義とは労働力によって売買することが可能

          資本主義の問題点をわかりやすく言えば、そもそも労働力はピンハネ(搾取)されてるってこと? ~マルクスが何故アダム・スミスの労働価値説を批判したかといえば、労働力はそのまま賃金が支払われるわけではなく差額こそが資本家の儲けになるかららしい【マルクス『資本論』】 - 日々是〆〆吟味
        • お年玉にしてはショボいが:アダム・スミス『国富論』8章まで (その後9章まで) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

          その昔、1999年にプロジェクト杉田玄白をたちあげたときに手をつけたはじめた、アダム・スミス『国富論』、4章くらいまでやってその後ほとんど進んでいなかったが、この4日ほど気晴らしでがーっとやって、8章まで終わった。これで第一巻の半分くらいになる。10章と11章がやたらに長いんだよ。(その後9章も終わった) アダム・スミス『国の豊かさの性質とその原因についての検討』 89章まで (pdf, 1.1MB) アダム・スミス『国の豊かさの性質とその原因についての検討』 89章まで (epub, 0.2MB) お年玉にしてはショボいが、まあ新年に暇なら、読んで罰はあたらないと思うぜ。しかしアダム・スミス、こうして見ると本当にいろんなこと考えていて、制度の影響とかインセンティブの影響とか、貧困削減の重要性とか労働争議問題とか、人口との関係とか、あれもこれもすでにここにあるというのはスゲえもんだ。経済成

            お年玉にしてはショボいが:アダム・スミス『国富論』8章まで (その後9章まで) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
          • 『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』プロローグ無料公開 経済と女性の話をしよう|Web河出

            単行本 試し読み 単行本 - 政治・経済・社会 『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』プロローグ無料公開 経済と女性の話をしよう カトリーン・マルサル著 高橋璃子訳 2021.11.18 とびきり刺激的な経済学の本が届きました。『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』。本書を刊行後、著者はBBCの選ぶ「今年の女性1​0​0人」に選出。本書自体もガーディアン紙のブックオブ・ザ・イヤーに選出され、今や世界20カ国で翻訳されています。 ついに今月、邦訳が刊行されましたが、従来の経済学の不備をするどく指摘し、パラダイムシフトを起こす内容に、早くも大きな反響の声が届いています。 女性不在で欠陥だらけの経済神話を終わらせ、新たな社会を志向するスウェーデン発21世紀の経済本から、著者によるイントロダクションを公開します。 フェミニズムはつねに、経済を語ってきた。ヴァージニア・ウルフは女性に「自分ひ

              『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』プロローグ無料公開 経済と女性の話をしよう|Web河出
            • 天文学史を書いた哲学者としてのアダム・スミス ~近代化されるまでの宇宙についての考え方の歴史を書いた意外な人 - 日々是〆〆吟味

              アダム・スミスと古い時代の天文学史 宇宙についての考え方の蓄積=天文学史 【アーレニウス『科学的宇宙観の変遷』】 古い時代の宇宙についての考え方 アダム・スミスと古い時代の天文学史 【アダム・スミス『国富論』】 【ステュアート『経済の原理』】 哲学者としてのアダム・スミス 【アダム・スミス『アダム・スミス哲学論文集』】 前回のお話 waka-rukana.com アダム・スミスと古い時代の天文学史 アダム・スミス 哲学論文集 作者:アダム・スミス 発売日: 1993/04/15 メディア: 単行本 宇宙についての考え方の蓄積=天文学史 コペルニクスやティコ・ブラーエ、ケプラーにガリレオ、と宇宙の世界についての見方や考え方が新しくなってくるのはなんとも新しい時代の予感を感じなくもありませんが、その前にはアリストテレスによって打ち立てられ、プトレマイオスによって体系化された宇宙観というものがあ

                天文学史を書いた哲学者としてのアダム・スミス ~近代化されるまでの宇宙についての考え方の歴史を書いた意外な人 - 日々是〆〆吟味
              • 【まとめ】資本主義の成立と継続のシステムと原理とは ~アダム・スミス,マルクス,ウェーバー,ゾンバルト【28】 - 日々是〆〆吟味

                まとめ28 資本主義の成立と継続のシステムと原理とは ~アダム・スミス,マルクス,ウェーバー,ゾンバルト このまとめの要旨 書いたものの一覧 現在時間がなくリンク切れのままとなっております。申し訳ありません。 まとめ28 資本主義の成立と継続のシステムと原理とは ~アダム・スミス,マルクス,ウェーバー,ゾンバルト このまとめの要旨 資本主義に関係しそうなものを集めてみました。色々考えのある人も多いのですが、ちょこちょことでも説明できてればいいな、と思っています。興味あれば一覧だけでも眺めてください。 書いたものの一覧 www.waka-rukana.com ウェーバーによれば資本主義というものはプロテスタントカルヴァン派の価値観によって成立した、ーというようなお話。 www.waka-rukana.com 資本主義を成立させた価値観は勤労の精神であり、神の意にかなった働くことを実践すること

                  【まとめ】資本主義の成立と継続のシステムと原理とは ~アダム・スミス,マルクス,ウェーバー,ゾンバルト【28】 - 日々是〆〆吟味
                • 社会秩序の基本となるのは共感能力にある(アダム・スミス)

                  イギリスの哲学者のアダム・スミスが 道徳感情論の中で残した言葉に 「基本秩序の基本となるのは共感能力にある」というものがあります。 自分のやっていることは 相手から見るとどのように見えるのだろうか、 相手は何を感じるのだろうか、といったことを考えられること。 「己の欲せざる所は人に施す勿れ」ということわざにもあるように 少なくともまずは自分が嫌だと思うことは 相手にしてはいけないでしょう、という前提があったうえで 相手の気持ちを察してあげられることが、共感の基本にはあると思います。 そこで人間関係でハラスメントといった問題が起きてしまう背景には こうした意識があるにも関わらず 悪気があるわけではなくても 当の本人には意識にあげられていないことがあるかもしれません。 自分にとってはそれほど気にならないことでも 相手にとっては負担に感じている、といったことを 察してあげられることも 読解力の1

                    社会秩序の基本となるのは共感能力にある(アダム・スミス)
                  • 主婦バイトが『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』を読んだら[第15回] ぼんやり者のケア・カルチャー入門

                    『女の子は本当にピンクが好きなのか』・『不道徳お母さん講座』で話題の堀越英美さんによる新連載「ぼんやり者のケア・カルチャー入門」。最近よく目にする「ケア」ってちょっと難しそう……でも、わたしたち大人だって、人にやさしく、思いやって生きていきたい……ぼんやり者でも新時代を渡り歩ける!? 「ケアの技術」を映画・アニメ・漫画など身近なカルチャーから学びます。第15回のテーマは、主婦バイトとアダム・スミス。

                      主婦バイトが『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』を読んだら[第15回] ぼんやり者のケア・カルチャー入門
                    • 名大名誉教授の水田洋さん死去 アダム・スミス研究の第一人者 | 共同通信

                      Published 2023/02/05 21:36 (JST) Updated 2023/02/05 21:47 (JST) 英国の経済学者アダム・スミス研究の第一人者として知られる社会思想史学者で名古屋大名誉教授の水田洋(みずた・ひろし)さんが3日午後10時半、老衰のため名古屋市中区の病院で死去した。103歳。東京都出身。遺族によると葬儀は行わない。 名古屋大や名城大の教授を歴任。名古屋大では人文・社会科学(思想史)の分野の若手研究者を表彰する「水田賞」を創設、後進の育成にも務めた。日本学士院会員。 太平洋戦争で捕虜となった経験から、反戦などの市民運動にも積極的に関わった。妻は女性史研究の先駆けとされる、名古屋経済大名誉教授の珠枝さん。

                        名大名誉教授の水田洋さん死去 アダム・スミス研究の第一人者 | 共同通信
                      • Amazon.co.jp: アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ; これからの経済と女性の話: カトリーン・キラス゠マルサル (著), 高橋璃子 (翻訳): 本

                          Amazon.co.jp: アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? ; これからの経済と女性の話: カトリーン・キラス゠マルサル (著), 高橋璃子 (翻訳): 本
                        • 「アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?」書評 ケアを無価値とみなす男の論理|好書好日

                          アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? これからの経済と女性の話 著者:高橋 璃子 出版社:河出書房新社 ジャンル: 「アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?」 [著]カトリーン・マルサル 経済学よ、驕(おご)るなかれ。私たちの体を、愛を、心を、美を計量するな。夫婦関係から人種差別まで深みのない言葉で説明するのをやめよ。家事や育児を思考の外に追いやり、男の論理に基づいて全てを説明する傲慢(ごうまん)を恥じよ。そして経済学よ、私たちを統治するな。本書の帯を私が書くとしたら、こんな感じだろう。 合理的で利己的、社会にも環境にも依存せぬ「経済人(ホモ・エコノミクス)」を前提とした思考方法が、私たちの生活の隅々まで覆っている。「経済人の胸から母乳があふれ出ることはないし、ホルモンに振りまわされることもない。彼には体がないからだ」と著者は言う。経済学は、その単純すぎるモデルに女性を当てはめ、「市場で

                            「アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?」書評 ケアを無価値とみなす男の論理|好書好日
                          • アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? :カトリーン・キラス=マルサル,高橋 璃子|河出書房新社

                            受賞 朝日 読売 毎日 単行本 46 ● 288ページ ISBN:978-4-309-30016-0 ● Cコード:0033 発売日:2021.11.17 この本の内容 目次・収録作品 アダム・スミスが研究に勤しむ間、身の周りの世話をしたのは誰!? 女性不在で欠陥だらけの経済神話を終わらせ、新たな社会を志向する21世紀の経済本。20カ国で翻訳、アトウッド絶賛。 アダム・スミスが研究に勤しむ間、身の周りの世話をしたのは誰!? 女性不在で欠陥だらけの経済神話を終わらせ、新たな社会を志向する、スウェーデン発、21世紀の経済本。 格差、環境問題、少子化―現代社会の諸問題を解決する糸口は、経済学そのものを問い直すことにあった。20カ国語で翻訳、アトウッド、クリアド=ペレス称賛。ガーディアン、ニューヨーク・タイムズ等各紙誌絶賛。 ★各紙誌で大絶賛!★ 知的で痛快、スラスラ読める経済とお金と女性の本――

                              アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? :カトリーン・キラス=マルサル,高橋 璃子|河出書房新社
                            • 3分でわかる!アダム・スミス『国富論』【書籍オンライン編集部セレクション】

                              河合塾やその他大手予備校で「日本史」「倫理」「現代社会」などを担当。 中央大学文学部哲学科卒業後、上智大学神学部に学ぶ。 歴史をはじめ、哲学や宗教などのわかりにくい部分を読者の実感に寄り添った、身近な視点で解きほぐすことで定評がある。 フジテレビ系列にて深夜放送された伝説的知的エンターテイメント番組『お厚いのが、お好き?』監修。 著書『日本史《伝説》になった100人』(王様文庫(三笠書房))、『図解でわかる! ニーチェの考え方』、『図解 世界一わかりやすい キリスト教』『誰でも簡単に幸せを感じる方法は アランの『幸福論』に書いてあった』(以上、KADOKAWA)、『超訳 哲学者図鑑』(かんき出版)、『オッサンになる人ならない人』(PHP研究所)、『哲学の小径―世界は謎に満ちている!』(講談社)、『空想哲学読本』(宝島社文庫)など多数。 読破できない難解な本がわかる本 びっくりするほど役に立

                                3分でわかる!アダム・スミス『国富論』【書籍オンライン編集部セレクション】
                              • アダム・スミスが経済学を語る上で外せない訳

                                コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                  アダム・スミスが経済学を語る上で外せない訳
                                • アダム・スミスとケインズの誕生日は同じ・6月5日を「経済学の日」にしては? - そういちコラム

                                  『国富論』の著者アダム・スミス(1723~1790)と、「20世紀最大の経済学者」と言われるジョン・メイナード・ケインズ(1883~1946)は、時代は異なりますが、生まれた日は2人とも6月5日です。 2人は経済学の歴史のなかで「2大巨頭」といえる存在(また2人とも英国人)。 このほかにマルクスも重要だという人もいますが、マルクス経済学は現代の経済学の主流にはつながっていません。やはり「2大巨頭」といっていいかと思います。 そしてその2大巨頭の誕生日が同じなのです。6月5日は「経済学の日」とすべきです。 すでにそういう日が制定されているかもしれないと思って、「経済学の日」で検索しましたが、そんな記念日は出てきませんでした。ならばここで「6月5日は経済学の日とすべきだ」と提唱したいと思います。 *** 2人の業績を系統だってきちんと説明することは、私の力不足などでここでは無理です。 しかし、

                                    アダム・スミスとケインズの誕生日は同じ・6月5日を「経済学の日」にしては? - そういちコラム
                                  • アダム・スミス 共感の経済学 ジェシー・ノーマン著 歪曲された偉人 全貌に迫る - 日本経済新聞

                                    アダム・スミス――経済分野の「偉人」として驚異的な引用数を誇り、「経済学の父」と讃(たた)えられるものの、自由市場や富裕層を擁護して政府や女性を嫌う、と誤解されている。主著の『道徳感情論』と『国富論』についても、前者は利他主義と善、後者は利己主義と強欲を説いていて、両者が整合しないと批判されることも多い。私生活は地味で、顔も人柄も曖昧だ。本書は、このように歪曲(わいきょく)され、伝説化している

                                      アダム・スミス 共感の経済学 ジェシー・ノーマン著 歪曲された偉人 全貌に迫る - 日本経済新聞
                                    1