並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ウミネコの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 奥入瀬渓流とウミネコの島、せんべい汁はベンツ割り~地元の人頼りの旅in青森県~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ふるさと納税でもらった泡盛はボトルが手作りでした > 個人サイト むかない安藤 Twitter 青森県八戸市へ いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅する企画、今回の行き先は青森県八戸市。東京からだと新幹線で3時間ほどである。 このくらいの時間は新幹線好きにとってちょうどいい長さだと思う。 新幹線好きを代表して満喫させていただきました。 新幹線は乗客が少ないためか換気を強めにしているためか、いつもより少し寒く感じた。日の当たっている側の腕だけが暖かい。 眠くなるまで仕事をして、途中でサンドイッチを食べ、本を読みながらちょっとだけ寝た。どうだ、すでに最高だろう。 いきなり駅を間違える 到着した八戸駅で事前に予約しておいたホテルを探

      奥入瀬渓流とウミネコの島、せんべい汁はベンツ割り~地元の人頼りの旅in青森県~
    • 東京湾・隅田川沿いでウミネコ被害に悩む住民、鳴き声やフンで「精神的にまいってしまった人も」

      【読売新聞】 東京都内の東京湾や隅田川に近い地域で近年、ウミネコの鳴き声やフンの被害が住民を悩ませている。ビルやマンションに多くの巣が作られており、各自治体には連日苦情が寄せられている。法律で捕獲が禁じられるなど対応が困難だったが、

        東京湾・隅田川沿いでウミネコ被害に悩む住民、鳴き声やフンで「精神的にまいってしまった人も」
      • 「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる

        AIによる画像生成で誕生した「ウミネコ」のイラストがTwitterで約13万いいねを集めるほど話題になっています。かわいいけど何かが違う……! AIが生成したウミネコ ツイートしたのはAIで生成した画像をTwitterなどで公開しているツノウサ(@hajime2e)さん。「海猫」とも書くウミネコはカモメの仲間。鳴き声が猫に似ていると言われるくらいで、見た目はカモメとそっくりな海鳥です。しかし、ツキウサさんの作品を見ると、AIはウミネコを少し違う方向性で認識したようで、猫の頭と胴体、鳥の翼をもつ謎の生物が生み出されました。 生成されたウミネコは猫の丸みを帯びた体形と柔らかそうな毛、鳥の羽の質感などが見事に融合しています。かわいらしさとともに、「ありえるかも」と思えるリアリティが感じられる作品ですね。 黒くてスリムな「ウミネコ」 こちらはずんぐりしています ちなみに、ツノウサさんからTwitt

          「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる
        • 北海道・天売島にて、子育てするウミネコの大群に感動した話

          変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:むしろエスカレーター?なミュンヘンの古いエレベーター「パタノスタ」は、少し怖いがかっこいい > 個人サイト 海底クラブ 天売島まで行かなくても見られる鳥、ウミネコ ウミネコという、猫の名を冠した海鳥がいる。目つきの悪い、ずるそうな顔の鳥である。このウミネコという鳥は日本各地の海に近い地域では普通に見られ、それこそ野良猫と同じくらいありがたみの乏しい鳥である。 今年の6月、旭川に住む友人に誘われて北海道に行ってきた。6月といえば北海道旅行におけるベストシーズンだ。浮かれた我々は「夏といえば離島だ!」とはしゃぎながら天売島へ鳥を見にいくことにした。 我々を天売島に運んでくれたフェリー「おろろん2号」。ウミガラスの別名であるオロロン鳥からとった名前だ。 島へは羽幌の港

            北海道・天売島にて、子育てするウミネコの大群に感動した話
          • 【青森県・八戸市】青森旅行記〔17〕ウミネコファーストの青森八戸弁財天『蕪島神社』で“運”試し? - 旅のRESUME

            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 蕪島神社 青森屋から向かったのは一度行ってみたかった蕪島神社です。 蕪島は元々標高19m、周囲800mの小さな島でしたが、今は道路が整備されて陸続きになっています。 蕪島が見えてきたら車を運転していた旦那君「なんじゃありゃー!!」 白い点々てんは全部、国の天然記念物のウミネコです。 駐車場に車を止めて外へ出たとたん「ウミネコだ!」と鳴き声を聞いてすぐに分かったみたいです。 鳥が苦手な旦那君に、ウミネコがいる事は内緒にしていました。 拒否られなくて良かったです(*´▽`*) ▼縦横無尽に飛び交うウミネコを避けながら参拝に行きます。 ▼こちらは鳥居前の広場で、ほぼ占領されていました。 人が歩ける場所のほうが少ないです。 春からおよそ3万羽のウミネコが飛来して、繁殖期には4万羽くらいになるそうです。 ▼卵を

              【青森県・八戸市】青森旅行記〔17〕ウミネコファーストの青森八戸弁財天『蕪島神社』で“運”試し? - 旅のRESUME
            • 巣作りが下手すぎるウミネコが神社にいた「賽銭箱の真ん前に作るセンスも最高」

              リンク kabushima.com 蕪嶋 ウミネコの繁殖地(青森県八戸市) 青森県 八戸市 蕪嶋 蕪島 ウミネコ うみねこ 繁殖地 渡り鳥 産卵 1 user 89

                巣作りが下手すぎるウミネコが神社にいた「賽銭箱の真ん前に作るセンスも最高」
              • 「浄土ヶ浜」は本当に極楽浄土のような景色!ウミネコを身近に感じたよ - なるおばさんの旅日記

                龍泉洞を出て次に向かったのが「浄土ヶ浜」でした。 震災時もかなりの影響を受けたのだろうな…と話しながら、今の幸せを噛みしめる感じで海岸沿いを車で走りました。 三陸復興国立公園・三陸ジオパーク内のビジターセンターの駐車場に車を停めました。 ↑ ビジターセンターの展望台からの景色です 一般車両が入れるのはここまでになっています。 駐車場の方に聞いたところ、パーク内の循環バスがあるということで、バスで先端の「浄土ヶ浜レストハウス」へ向かいました。 ↑ こちらは景色も込みで良さそうなレストランでした お昼ご飯を食べたいと思ったのですが、「浜処うみねこ亭」のお目当てだった「トラウトサーモン瓶ドン 1,500円」と「生鱈のぶっかけ瓶ドン 1,320円」が売り切れていてすっごく残念でした(;´Д`) 時間的にも14時を回っていたので、そりゃ売り切れちゃうよね…ってなりましたΣ(゚д゚lll)ガーン そ

                  「浄土ヶ浜」は本当に極楽浄土のような景色!ウミネコを身近に感じたよ - なるおばさんの旅日記
                • コンテナ船とウミネコの乱舞、そして出港! - fwssのえっさんブログ

                  昨日、入港してきたコンテナ船です。 その手前で海面に浮かんでいたウミネコが 海上を乱舞する光景が見えました。 そして、コンテナ船は静かに出港していきました。

                    コンテナ船とウミネコの乱舞、そして出港! - fwssのえっさんブログ
                  • アッチッチ ウミネコさんはえらい! - どーなんの定年後のチャレンジ

                    今日もやって来ました 竿出し直ぐこの子も前を飛んでいます 手を振ったらやって来ましたいつもの1本足のウミネコさん 鯵がパラパラパラパラ釣れまくって15cmくらいの豆鯵お頭付き7匹と頭5個 投げてやったら砂が付いたので ウミネコさんは水で洗ってから食べていました アスファルトの上がアッチッチなので 食べた後は水の上でスタンバイ 賢いですね 竿が曲がって鯵が釣れたのが解ると堤防の上に上がって来ます 水の上は気持ちよさそう・・・・・・・・・・・・・? 出来れば私も入りたいくらい この子もやって来て尾頭付き3匹と 頭だけ10個 顔見知りの人もやって来て 飼ってる猫ちゃん5匹の為に魚が欲しいとの事で 5匹プレゼント  リリース3匹 釣れているのが解ったので明日は釣りに来ようかな?ですって・・・ 結局持ち帰りはこれだけ 鯵味噌かアジフライは出来そうです。 エイの姿は見なかったので次回はブッコミもやって

                      アッチッチ ウミネコさんはえらい! - どーなんの定年後のチャレンジ
                    • 『野毛 ウミネコ』は「野毛ちかみち」南1出口から徒歩3分!目利き店主が厳選した刺し盛りに、ハマっ子が殺到 | グルカレ by 東京カレンダー

                      『野毛 ウミネコ』は「野毛ちかみち」南1出口から徒歩3分!目利き店主が厳選した刺し盛りに、ハマっ子が殺到 『野毛 ウミネコ』(桜木町/ダイニングバー)は、野毛の地元民たちが、「魚を食べるならここ」と声をそろえる人気店! 今回はそんな『野毛 ウミネコ』(桜木町/ダイニングバー)の魅力をお伝えしよう。

                        『野毛 ウミネコ』は「野毛ちかみち」南1出口から徒歩3分!目利き店主が厳選した刺し盛りに、ハマっ子が殺到 | グルカレ by 東京カレンダー
                      • 島根県☆彡『マンホ-ル 日御碕(ひのみさき)灯台 ウミネコ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                        福岡県大牟田市『日御碕(ひのみさき)灯台 ウミネコ』マンホール 撮影場所 出雲大社参道の通り付近 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中マンホ-ル・スタンプ ランキング参加中御朱印(神社・仏閣) ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

                          島根県☆彡『マンホ-ル 日御碕(ひのみさき)灯台 ウミネコ』 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                        • 評判の「瓶ドン」は見て美しい、食べて美味しい!迫力のリアス式海岸とウミネコ宮古の旅① - ミャウティンと庭

                          こんにちは、まりもです。 大人より忙しい子供のスケジュールを縫って夏休みの思い出づくり 午後3時出発の弾丸ツアー第2弾に行ってきました! 今回の行き先は岩手県の沿岸宮古市 また海?と思われるかもですが 内陸で生まれ育った自分と旦那さんは、夏と言えばやはり海に憧れるのです! 夕方宮古に到着。 涼しい時間帯に、まずは宿の近くの天然記念物「潮吹穴」を見に行きます。 潮吹穴への遊歩道を進んでいくと、海の向こうに「日出島」が見えてきました。 絶滅危惧種のウミツバメの集団営巣地になっていて、上陸禁止の無人島だそうです。 潮吹穴の展望台からの眺め どおんと岩に波が打ちつけると、日出島をバックに海水が地上に吹き出します。 波が打ちよせる音も水しぶきも凄い迫力で、いつまでも見飽きません! 今回の宿は、休暇村陸中宮古 陸中海岸のほぼ中央に位置し、観光に便利です。 こちらを選んだのは、朝夕食のビュッフェの評判が

                            評判の「瓶ドン」は見て美しい、食べて美味しい!迫力のリアス式海岸とウミネコ宮古の旅① - ミャウティンと庭
                          • 「利尻昆布」の島で瀕死のウミネコ 漁網に絡まる姿が相次ぐ理由:朝日新聞

                            コンブ漁が盛んな北海道の利尻島。漁業者がとれたコンブを並べる「干し場」があちこちにあるが、近くに巣をつくるカモメをめぐり、ある問題が起きている。営巣地近くに漁網やテグスが張られ、絡まって苦しむカモメ…

                              「利尻昆布」の島で瀕死のウミネコ 漁網に絡まる姿が相次ぐ理由:朝日新聞
                            • 陶房吞器 on X: "近くの友人からストーカー被害の写真が届いた 数年前から時折来ては居間と寝室の窓から家の中を覗いているそう 行動が同じだからおそらくいつも同じ個体 窓をくちばしでコツコツ叩いたりも 来るとすぐに帰るわけではなく数十分いることがおおいらしい このウミネコ、何が目的なのか(笑) https://t.co/BjCYIgSsJ9"

                              • ウミネコ・ダンス、カモーン。と、なって - 地底たる謎の研究室

                                題名:ウミネコ・ダンス、カモーン。と、なって 報告者:ダレナン 本記事は、この記事の続きです。 本当はもうすでに消えているのかもしれない。どのような時間を過ごそうとも、その時間はいつも一定に流れて、いつしか記憶をも洗い流す。タンスの奥にしまった記憶は、しまったことすらも記憶として流され、後で見返しても、タンスも消されている。今、消されたタンスの奥に何をしまったのかも思い出せない。確か、整理していたはずだが、その整理がつかないまま、整理していたことも忘れ、タンスは置き去りになる。はるかかなたの次元に追いやられたタンスは、宇宙を彷徨う。 現代神経生物学では、記憶はおもに脳細胞間の連結部シナプスに生じた物理化学的変化の集積として、脳の中に貯蔵されるとするも、哲学者のアンリ・ベルクソンによれば、記憶は脳の中に貯蔵されず、脳は記憶の媒介であって貯蔵庫ではないとする。脳=物質は表象を貯蔵できず、そもそ

                                  ウミネコ・ダンス、カモーン。と、なって - 地底たる謎の研究室
                                • ウミネコの画像をAIに出力させたらなんかおかしなことに「新種の生物が生まれとる!」「この解釈嫌いじゃない」

                                  あわせて読みたい

                                    ウミネコの画像をAIに出力させたらなんかおかしなことに「新種の生物が生まれとる!」「この解釈嫌いじゃない」
                                  • 「ウミネコ」都心で大繁殖 夜通し爆音…住民悲鳴! 対策とっても“いたちごっこ”

                                    2 東京・江東区にあるマンションの上空で、ウミネコが朝5時から鳴いているという状況です。現在、ウミネコが大繁殖していて、鳴き声やフンなどの被害が出ています。 ■都心のマンションで続くウミネコの被害

                                      「ウミネコ」都心で大繁殖 夜通し爆音…住民悲鳴! 対策とっても“いたちごっこ”
                                    • 田んぼのウミネコ - 田舎もんの電脳撮影日記

                                      今年も散歩コースの田んぼにウミネコがやってきています。 SONY DSC-RX10M4 YAMAPに「【六月の赤名湿地】」をアップしました yamap.com クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

                                        田んぼのウミネコ - 田舎もんの電脳撮影日記
                                      • 思い通りに集えない2度目の夏 ウミネコたちが問うもの:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          思い通りに集えない2度目の夏 ウミネコたちが問うもの:朝日新聞デジタル
                                        1