並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

上の子の検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 小学生の上の子、落ち着きがなく反抗的だったけど、気合いでこれを変えたらめっっっちゃ落ち着いた→代償として習い事は一個やめた

    星子 @hoshikointhesky 日々の美容とたまの子連れ海外をいきがいにしてる30代主婦。元シンママ。語学と音楽も趣味。ENFP 投稿に一貫性はありません instagram.com/hoshikointhesk… 星子 @hoshikointhesky 小学生の上の子、気合いで8時にベッドに入れるようになったらめっっっちゃ落ち着いた(反抗してこなくなった) ああ、ただただ眠かったんだねぇ。子どもは睡眠何より大事だよね。8時に寝かせるために習い事一個やめた。 2024-02-01 20:45:02

      小学生の上の子、落ち着きがなく反抗的だったけど、気合いでこれを変えたらめっっっちゃ落ち着いた→代償として習い事は一個やめた
    • 上の子への愛情のかけ方で"抱っこしてる姿を鏡で見せる"のが有効らしい「自分が愛されてるところを客観視できる?」

      おやき @3y👧🏻+1y👦🏻 @kiichiutamaru 上の子への愛情のかけ方で「抱っこしてる姿を鏡で見せるといい」と保育士さんからアドバイスをもらって これが2歳娘には効果絶大。"ママ(パパ)に愛されてる自分"を客観的に見て安心するみたい。 単なるグズりやイヤイヤの時もこれで解決する事が多くて、本当に助かってる。保育士さんすごい 2021-12-17 21:22:18

        上の子への愛情のかけ方で"抱っこしてる姿を鏡で見せる"のが有効らしい「自分が愛されてるところを客観視できる?」
      • 赤ちゃんが生まれることに上の子が不安気なので嫉妬や寂しさがあるのかと話を聞いたら、想定外の心配をしていた

        めめ‎☺︎6y+4m🐘🐘 @meme21ikj 上の子が赤ちゃん産まれることに最近不安気だから嫉妬とか寂しさもあるのかな?と話を聞いたら 長男「僕、ちゃんと赤ちゃん育てられるかな?抱っこしながらお風呂入れてあげるの難しそうだし夜は眠くて起きれないかも、、心配😔」 育てる気だったんかい👶🏼👶🏽👶🏾👶🏿 2021-04-09 20:55:27 めめ®6y🐘+16w🚗 @LReqPGDUxF9Bu9b マタ垢/20代後半/6y🐘+16w🚗/「産むまで悪阻が続きました」の言葉が怖くて仕方がない悪阻アカウント🥲/予定日➡️9/23/無痛分娩/妊婦さんは100%フォロバ/無言フォロー失礼します

          赤ちゃんが生まれることに上の子が不安気なので嫉妬や寂しさがあるのかと話を聞いたら、想定外の心配をしていた
        • スープストックに訪れた子持ち「うちの子は一歳と二歳。離乳食無料は9ヶ月〜11ヶ月の子対象。だけど下の子11ヶ月、上の子一歳って嘘ついたw 本当はダメだけど特別にと言われて離乳食二ついただいたw」

          底辺ちゃん @shigotomuitenai 乞食が出たぞ!!!!あとこんな事言いたくないけど本当はダメだけど特別ですて対応してしまったお店も問題ある気がする 1人対応しちゃうと全員やらきゃいかんし。ましてはこの乞食がTwitterで書いちゃってるからもうダメだよね twitter.com/akaneeeeeeeee/… みのり @____mnr___ これさ、この子持ち様が1番悪いけど店員も悪いよ。「本当はできないけど特別」って言われたら普通は黙ってるけどこうやってズラズラSNSに書くよこういう非常識な要求をする人は。そんで同じくらい非常識な人が別の店舗で大騒ぎしてそこの店員を困らせるんだよ。チェーン店では特に絶対やったらダメだわ twitter.com/akaneeeeeeeee/…

            スープストックに訪れた子持ち「うちの子は一歳と二歳。離乳食無料は9ヶ月〜11ヶ月の子対象。だけど下の子11ヶ月、上の子一歳って嘘ついたw 本当はダメだけど特別にと言われて離乳食二ついただいたw」
          • 斎藤一人さん 上の子は可愛がられない症候群、姉妹愛情格差の処方箋 - コンクラーベ

            思えば、私は反抗期がないような「(大人にとっての)いい子」で生きてきました。 聞き分けのいいお姉ちゃんでいなきゃいけない。 「炎の浄化」で母への怒りと妹への憎しみが消えて心が安らぎで満ちた 「炎の浄化」をしたら急に断捨離をしたくなって心も家もすっきりした 「炎の浄化」で母への怒りと妹への憎しみが消えて心が安らぎで満ちた (女性G・Eさん) 一人さん直伝の瞑想「炎の浄化」で深い意識の中に入っていくと、これまで思い出すことのなかった過去の出来事がイメージに浮かびました。 自分ではすっかり忘れていましたが、心の底に傷が残っていたのでしょう。 それは、私が22歳の時のこと。 二歳年下の妹が成人式を迎えるため、両親が妹に振袖を新調しました。 その2年前に私も買ってもらいましたので、「よかったね」という気持ちでその様子を見ていたのです。 すると妹が、満面の笑みでこう言ってきました。 「私の振袖、えりち

              斎藤一人さん 上の子は可愛がられない症候群、姉妹愛情格差の処方箋 - コンクラーベ
            • タトゥー除去手術した大きな傷跡が両方の肩甲骨のところにあるんですけどね。ついに上の子に「それなに?」て聞かれたので温めていた大嘘を教えた

              なまはげホモ狂い @namamo_mazui 私タトゥー除去手術した大きな傷跡が両方の肩甲骨のところにあるんですけどね ついに上の子に「それなに?」て聞かれました!! ついに念願の「かかは昔天使だったけど、ととを好きになって結婚したかったから人間になる為に羽根を取った痕だよ」を言いました!!! 2024-04-04 20:56:58 なまはげホモ狂い @namamo_mazui 結果目キラッキラさせて「え!?!?じゃあかかは昔お空の上に住んでたの!?お空の上ってどうなってるの!?」って本気にしてたから即撤回しました 保育園で言いふらしかねない危険性に気付いたね 2024-04-04 20:56:58

                タトゥー除去手術した大きな傷跡が両方の肩甲骨のところにあるんですけどね。ついに上の子に「それなに?」て聞かれたので温めていた大嘘を教えた
              • NPO法人フードバンクうつのみや on Twitter: "【悲痛なSOS】 宇都宮市の1人親家庭。 母親本人がコロナ陽性で急に入院することになり、上の子はコロナ陽性だが下の子と共に自宅待機。 家には食品が無く、子どもたちだけで調理して食べられる食品が欲しい、と。 手を尽くして食品を届けた… https://t.co/C0th5zbAm3"

                【悲痛なSOS】 宇都宮市の1人親家庭。 母親本人がコロナ陽性で急に入院することになり、上の子はコロナ陽性だが下の子と共に自宅待機。 家には食品が無く、子どもたちだけで調理して食べられる食品が欲しい、と。 手を尽くして食品を届けた… https://t.co/C0th5zbAm3

                  NPO法人フードバンクうつのみや on Twitter: "【悲痛なSOS】 宇都宮市の1人親家庭。 母親本人がコロナ陽性で急に入院することになり、上の子はコロナ陽性だが下の子と共に自宅待機。 家には食品が無く、子どもたちだけで調理して食べられる食品が欲しい、と。 手を尽くして食品を届けた… https://t.co/C0th5zbAm3"
                • 2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく

                  息子が産まれてもうすぐ5ヶ月を迎えようとしています。 今の所元気な毎日を過ごしてくれています。 子育てもありがたいことに2人目。ある程度経験があるからと余裕がある部分はあるものの、その子その子で特色が違うもんだなぁと、まだ数ヶ月しか育ててませんが感じています。 簡単にいうと 上の子(娘)より断然楽ちん!!!…ということです笑 これは2人目だから楽というわけでなくって 息子の特性?性格がそうなんだろうなと感じています。 息子のすんばらしいトコロ 夜泣きがほとんどなく爆睡してくれる 完ミになった 姉弟それぞれ違ってそれぞれ良い 息子のすんばらしいトコロ 娘が赤ちゃんだった頃は今思い出してもずっと泣いてたなと… 特に母子分離が苦手で背中センサーが敏感で、朝寝やお昼寝など背中がお布団につこうものならパッチリ目が覚めていました。 お陰様で娘の時はひたすら私のお腹の上でうつ伏せで寝てました。 夜の寝か

                    2人目育児、上の子と全然違って驚いてます。息子今の所育てやすいかも… - 広く浅くまるく
                  • 「育休退園」上の子も追い出される…なぜ?家で終日2人育児「つらい」 理由は保育士不足(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

                    「2人目の子どもが生まれ、新しい家族の誕生に喜んだのもつかの間、上の子が保育園を退園させられた。友達と離れ離れにさせることに親としてやるせない」-。そう苦悩する声が、無料通信アプリLINE(ライン)で読者とつながる岐阜新聞の「あなた発!トクダネ取材班」(あなトク)に寄せられた。元気に遊ぶ子どもがなぜ退園しなければならないのか。取材を進めると、家庭で保育できることを理由に「育休退園」を運用する自治体の存在が浮かび上がった。保育士を確保できずに苦慮する自治体がある一方で、家庭で終日2人一緒に育てなければならない大変さから、改善を求める親の声が聞かれた。 「育休退園」とは、下の子が生まれて親が育児休業を取得すると、家庭で保育が可能とみなされ、保育施設に通う上の子が退園させられること。岐阜新聞社が先月、県内の全42市町村に書面でのアンケート調査や対面、電話取材をしたところ、16市町村が育休退園を運

                      「育休退園」上の子も追い出される…なぜ?家で終日2人育児「つらい」 理由は保育士不足(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
                    • 男兄弟や女姉妹の次の子は上の子と同性になる確率が高い、浜松医科大など

                      浜松医科大学と国立環境研究所(環境研)の両者は7月14日、エコチル調査の約6万人を対象に、生まれてくる子どもの性別と子どもの兄弟姉妹の性別の関連性について調べた結果、過去に連続して男児のみを妊娠・出産している場合は、連続して女児のみを妊娠・出産している場合よりも、次の妊娠機会で男児を妊娠・出産する確率が高いことがわかったと共同で発表した。 過去に連続して男児のみを妊娠している場合は、連続して女児のみを妊娠している場合よりも、再び男児を妊娠する確率が高い。(出所:浜松医科大プレスリリースPDF) 同成果は、浜松医科大 生殖周産期医学講座の宗修平特任講師、環境研 エコチル調査コアセンターの山崎新コアセンター長、同・中山祥祠次長らの研究チームによるもの。詳細は、米オンライン科学誌「PLOS ONE」に掲載された。 環境省が2010年度から開始した「エコチル調査」は、胎児期から小児期にかけての化学

                        男兄弟や女姉妹の次の子は上の子と同性になる確率が高い、浜松医科大など
                      • 上の子と下の子の違い - 大阪人の東京子育て

                        ぼん4歳こいと1歳、うちの子らの場合。 ーーー この前「ぼんはこんなことせーへんかった」が口ぐせと書いたのですが、(と下書きを書いて1ヶ月が経ってしまった・・)2人の性格は全然違います。 ぼんは生まれて2ヶ月で外では寝たフリをしてたほどビビリ。(保育園の先生は「慎重」と言い換えてくれるw) しかしそのため高いところに登ったり、触ってほしくないものをグチャグチャにしたり、手をつながず走ってったりということはあまりありませんでした。 ということは?そう、こいとはこれ全部やるんです・・ あと本破るし(ぼんはせーへんかった) ぼんの時は子どもってもっと活発なんじゃないのと思ってましたが、実際危ない好きは困る。。 ぼんは甘えたでもあるので、後追いは激しく長かったし、一人で遊ぶことはほぼなく今でもすぐ「おかーさんあそぼー」です。 こいとは後追いがあまりなく、気づいたら一人で遊んでることも。ただこれはぼ

                          上の子と下の子の違い - 大阪人の東京子育て
                        • なつらいち🌟育児絵日記 on Twitter: "上の子がWindowsに興味持ちすぎててどうしたらいいのか分からない。 https://t.co/ImSJgMawmL"

                          上の子がWindowsに興味持ちすぎててどうしたらいいのか分からない。 https://t.co/ImSJgMawmL

                            なつらいち🌟育児絵日記 on Twitter: "上の子がWindowsに興味持ちすぎててどうしたらいいのか分からない。 https://t.co/ImSJgMawmL"
                          • 上の子の夏休み - sakuyachangの備忘録

                            上の子は・・・ ブログ始めた当初から見ると 残念な そして有りがちな 転がり落ちてってる子です💦 (勉強の事ですよ) 正直、書こうか書かないか悩む だって私は「恥ずかしい事」と認識してるから💦 本人がもともと、もっと別な事を望んでいたのなら、別に勉強ができるできないで 「恥ずかしい」なんて思いません💦 自分で言っておきながら頑張れない 結果自分に都合のいい・気持ちのいい口実を作って、頑張らない事が「恥ずかしい」のです そして、結局そういう子に育てちゃった? と、言う『自分が恥ずかしい』・・・ でも、ここで思いました これって備忘録のブログで 誰かに読んでもらうより自分のためで 自分のためのついで?と言っては失礼ですが 誰かの目にとまり 共感なり利用なり暇潰しのなり なったら良いなぁと思って始めたこと 良い事ばかり書いてても しょうもな💦 ありのまま書いてしまえ‼️ と、覚悟が決まっ

                              上の子の夏休み - sakuyachangの備忘録
                            • 食べるのが遅すぎる上の子のために、食事スタイルを給食風に変えました。 - そらまめのおと

                              こんばんは〜! 毎度ご無沙汰しております、そらまめです^ ^ 今日は食事の話。 我が家の上の子、れんさんは現在7歳。 赤ちゃんの頃は好き嫌いもほとんどなく、食事時間は割合にスムーズに進んでいたように思うのですが…。 www.soramametone.com www.soramametone.com 「食事にタイマーを使った日」 という過去記事がある…ということは少なくともこの頃にはもう、一回の食事に1時間とかとてつもなく長い時間をかけていた…ということですよね。汗。 その後も、 ・テレビを消す ・カウンターテーブルに貼ってある掲示物をはがす などなど、思いつく限りの工夫を重ねてみましたが、その時は良くてもまたすぐ元どおり……を繰り返していました。 悲しい。 そして、大きくなるにつれてれんさんも、習い事が増えたり、下校のお迎えをやめて公共の交通機関を使って帰ってくる日がちらほら出てきたり…と

                                食べるのが遅すぎる上の子のために、食事スタイルを給食風に変えました。 - そらまめのおと
                              • 「いただきます」の前の段取り。上の子たちに雷を落としたことについて - ベリーの暮らし

                                大事なことだと思っています。 子供が4人いるわが家。 小中学生の上の子たちは 家のことをよく手伝う方だと思っていますが 昨日はひとつ、ドカンと雷を落としました。 叱った内容は、 「ごはん前のことについて」です。 ads by google わが家には いわゆる学習机はありません。 子供たちはみんな リビングにあるテーブルで 絵を描いたり、本を読んだり、 勉強したりしています。 そして、「ごはんだよ!」の掛け声で テーブルの上のものを片づけ始めて 長男はテーブルを拭いて 箸などをセット、 長女はごはんをよそい、 次男は鍋敷きを運ぶ・・・ というような感じで ごはんの用意をしていきます。 けれど、 ごはんだよ!と声をかけても 「もうちょっとだけ(漫画や本を読みたい)」と言うことがあり、 「〇〇が□□をしてよ!」と喧嘩が起きることもあり。 スムーズに進まない時も、まあまああります。 ads by

                                  「いただきます」の前の段取り。上の子たちに雷を落としたことについて - ベリーの暮らし
                                • スポ少で出会った人と、気付けば関係を持っていました。そのことが周囲に知られて、上の子は今、私の顔すら見てくれません。 旦那は「このままじゃ子どもが可哀想だから」と、義実家に引っ越し子どもたちを育てるつもりらしいです。義両親も「いつでも帰っておいで」とか言っているみたいで、すっかりその気みたいです。 正直、上の子の態度は完全に旦那に影響されていると思います。あんなに甘えん坊だったのに今では物まで投げつけられます。 私だってこれまでずっと家庭を支えてきました。たった一度、心が揺れてしまっただけで、子どもまで奪

                                  スポ少で出会った人と、気付けば関係を持っていました。そのことが周囲に知られて、上の子は今、私の顔すら見てくれません。 旦那は「このままじゃ子どもが可哀想だから」と、義実家に引っ越し子どもたちを育てるつもりらしいです。義両親も「いつでも帰っておいで」とか言っているみたいで、すっかりその気みたいです。 正直、上の子の態度は完全に旦那に影響されていると思います。あんなに甘えん坊だったのに今では物まで投げつけられます。 私だってこれまでずっと家庭を支えてきました。たった一度、心が揺れてしまっただけで、子どもまで奪われるのは納得いきません。 今はパートで、生活の見通しも立ちません。今更一人で生きていくのは現実的に無理です。せめて慰謝料や生活費を支払ってもらえないと生きていけません。これから私はどうすればいいのでしょうか。子どもと離れたくない。 すごく不思議なんだけど、どうして被害者みたいな顔してるの

                                    スポ少で出会った人と、気付けば関係を持っていました。そのことが周囲に知られて、上の子は今、私の顔すら見てくれません。 旦那は「このままじゃ子どもが可哀想だから」と、義実家に引っ越し子どもたちを育てるつもりらしいです。義両親も「いつでも帰っておいで」とか言っているみたいで、すっかりその気みたいです。 正直、上の子の態度は完全に旦那に影響されていると思います。あんなに甘えん坊だったのに今では物まで投げつけられます。 私だってこれまでずっと家庭を支えてきました。たった一度、心が揺れてしまっただけで、子どもまで奪
                                  • 今年の上の子の誕生バーティーのケーキはSPY×FAMILYでキメました! – 黒わんこカフェ

                                    小学生の間で流行るアニメってのは、僕が子供時代はテレビで放送されているアニメか、ジャンプなんかの有名な漫画雑誌で人気のあるアニメが中心だったんですが、最近はAmazonプライムやNetflixなんかで放送されているアニメも人気化したりするので、子供らに聞かないと何が流行ってるのか全く分かりません😵 特にうちの子の場合は地上波のテレビを見ることがほとんどないので、本人がAmazonプライムとかで見ているアニメが学校で流行っているのか、本人がただ好きで見ているのか全然分からない。 なんで学校で流行ってて本人が好きなアニメを確認しているかというと、九月は上の子の誕生日月で、毎年誕生日パーティーのときにはお母さんが手作りでキャラケーキを作ってくれるからなんですね😊 どうせ作るなら、本人が一番喜ぶキャラのケーキを作ってあげたい!ってことで、今年はSPY×FAMILY(スパイファミリー)が流行って

                                      今年の上の子の誕生バーティーのケーキはSPY×FAMILYでキメました! – 黒わんこカフェ
                                    • 【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?

                                      「同僚には3人の娘がいる。3つのヒントを聞いて、3人の娘の年齢を当てられるか?」 これは知識や計算はいっさい不要で、「考える力」のみが問われる「論理的思考問題」のひとつ。論理的思考問題はGoogle、Apple、Microsoftといった超一流企業の採用試験でも出題され、「スティーブ・ジョブズ超えの天才」と言われたあのピーター・ティールも自社の採用試験に取り入れた。これまでの正解が通用しない時代に必要な「思考力」を鍛える、「最高の知的トレーニング」でもある。 そんな論理的思考問題の傑作を世界中から収集し、解説した書籍が『頭のいい人だけが解ける論理的思考問題』だ。「論理的思考」「批判思考」「水平思考」「俯瞰思考」「多面的思考」が身につく67の問題を紹介。「頭のいい人の思考回路」がわかり、読むだけで、一生モノの武器となる「地頭力」が鍛えられると話題。この記事では、本書より一部を抜粋・編集し、「

                                        【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?
                                      • アホ〜な上の子に口あんぐり😵① - sakuyachangの備忘録

                                        3/4県立入試合格発表‼️ 先に言ってしまえば・・・ 私学に行く事決定😓 元々(?)当日やらかしてて 本人に自己採点の話聞いて 親も「無理よね〜」と覚悟してたので 驚きも落胆もなく 「4月から○○学校で頑張りなさい」 と、告げて一旦1人にさせてあげましたが・・・ てかさ〜 全然追い込みかけてないし 何がどうして、そんなに受かる自信あるのか分からないけど・・ 正直、倍率見た時に下げたほうが賢明だぞ?!と伝えると 「下げたく無い‼️」 と仕切りに言うので・・・ 『じゃぁ、遅いけど今からでも死に物狂いで頑張りなさい!』って言ったけど 承諾したけど・・・ ・・・ 変わらないよね〜😑 3/4はネットでまず確認しました chumikopaさん言ってましたが マジ繋がらない💦 でも奇跡的に上の子がPCで私はスマホで格闘の末・・・10分ぐらいの格闘で私が繋がり・・・ ・・・ ・・・ あれ?私受験番号

                                          アホ〜な上の子に口あんぐり😵① - sakuyachangの備忘録
                                        • たかまつかなえ on X: "きのう寝る前に上の子が「憎しみって何?」と聞いてきたので説明しようとしたら下の子が「ぶたにくにあじがしみてる、ってことじゃない…?」ってシリアスな顔で言ってきて一瞬意味がわからなかった。"

                                          • Tom @tomtom_tom3 連休中も「何でこんなに風邪引くんですか?(コロナ禍入園組の)上の子の時と全然違うんですけど」という質問を何度もされて、「まあ、仕方ないっすね。そういう方向に進んでますから」と答える日々。親も疲れてますな。49121

                                            • 【たまには上の子と】おかあさんと二人だけの休日 - 発達障害グレー長男のゆっくりな日々

                                              長男が私の小さい頃に重なる…(弟にタジタジ同士) ばよ お立ち寄りいただきありがとうございます! ばよです。 いつも、暴君の次男にタジタジの長男。パパは怒りっぽいので苦手… たまには長男と二人だけで過ごそうと思いました。 下に続きます。 ばよ 仕事も家事もまともにできない、育児も何もかもドンクサイ、こんな私のことを慕ってくれて… この子たちのママになれて本当によかったと思いました😂 タロ お読みいただき、ありがとうございました☆

                                                【たまには上の子と】おかあさんと二人だけの休日 - 発達障害グレー長男のゆっくりな日々
                                              • 上の子可愛くない症候群をこじらせてます - ゆきの日常

                                                長女のあきは現在小学5年生。 反抗期というか、思春期というか、難しいお年頃になってきました。 1日1回はあきにイラっとしていると思います。 ん~~~可愛くない!(笑) ゆきは障害があるために幼く、かつ元々の性格も穏やかなので大抵ニコニコしています。 多少のイヤイヤはあるものの、比較的素直です。 「はーい!」と返事をしてくれることも多いです。 いつまでも幼いゆきと、お年頃で少し面倒になってきたあき。 ゆきの方が可愛い!となってしまいがちです。良くないです。 嘘をつくことができるのも、知能があってこと。 反抗期も思春期も成長している証拠です。 頭ではわかっていますし、受け入れることも必要だとわかっています。 でもイライラしてしまう。 いつまでも上の子可愛くない症候群を引きずっている感じです。 私が口を出す→あきが反抗的な態度をとる→私がイラっとする この負のループから抜け出すため、また、少しで

                                                  上の子可愛くない症候群をこじらせてます - ゆきの日常
                                                • 【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?

                                                  「3番目のヒントって意味あるのか……?」と、ほとんどの人が思ったことでしょう。 1番目のヒントはわかります。 2番目も……ヒントになっているかどうかは怪しいですが、まあギリギリわかります。 3番目ですよね、問題は。ぱっと見、何のヒントにもなっていません。 にもかかわらず、その一言で3人の年齢が特定できたのです。どういうことだ……? もちろん、すべてのヒントに意味があります。そう、3番目のヒントにも。 第1のヒントでわかること 1番目のヒントは、 “全員の年齢をかけると72になる” でした。 そんなわけで、まずは、 「すべてかけると72になる3つの数字」の組み合わせをすべて書き出してみましょう。 賽の河原で石を積むみたいな、終わることなきタスクのように思えますが、大丈夫。 ありえる組み合わせはそれほど多くありません。

                                                    【思考力チェック!】同僚には3人の娘がいる。「全員の年齢をかけると72になる」「全員の年齢を足すと今日の日にちになる」「いちばん上の子だけアイスが好き」。3人の娘の年齢は?
                                                  1