並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

努力が足りないの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 中学の時、「勉強ができない人は、努力が足りないか、効率が悪いだけ」と思っていたけど、実に傲慢な考えだったと思う。

    Mii @Drmiidrdr 精神科医(専門医・指定医・指導医)。旧帝の経済学部卒、22歳で旧帝医に再入学。医師歴は約10数年。40前後。趣味は海外旅行(53カ国)、登山、ランニング、ボードゲーム、ゲーム、筋トレ、投資など。

      中学の時、「勉強ができない人は、努力が足りないか、効率が悪いだけ」と思っていたけど、実に傲慢な考えだったと思う。
    • じこぼう on Twitter: "観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN"

      観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN

        じこぼう on Twitter: "観光業会にとっては深刻なこのニュースだが、リプライには、「我々は嫌韓をやり続けたいし、観光業が倒産しようが知ったことではないし、経営努力が足りない、自己責任」的な言説がわらわら湧いてきている。さすが、「災害すらも自己責任」の国であ… https://t.co/AChyWlituN"
      • 弱者が生まれる過程を描いた米国のジョーカーと弱者男性は努力が足りないと言い切った日本のクレしん

        ワロタ。言うてな、弱男はなるべくしてなった自己責任なんだから甘えんな。 社会じゃなくてお前が悪い。ネット張り付いて女叩きしとる暇あったら現実見ろ。 竹中平蔵さんも言うとるやろ。弱者男性は努力を怠った結果ってな。 はてなーは底辺だから分からんか。 言葉そのものは真っ当かもしれないが、非理谷は幼少期にネグレクトにあい、両親は離婚して、学校ではいじめられ、今は30歳になり非正規のバイトで食いつなでいる。そんな彼には、「がんばれ!」という精神論的な励ましではなく、公的な支援が必要だろう。結局は「がんばれ!」という個人の努力に帰結させ、それをまるで“良きこと”のように描く構図は、はっきり間違っている。 こんな野原ひろしは見たくなかった 「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE」のあまりに間違った社会的弱者への「がんばれ!」 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/arti

          弱者が生まれる過程を描いた米国のジョーカーと弱者男性は努力が足りないと言い切った日本のクレしん
        • 三浦瑠麗さん、新型コロナの現状に「日本は医療側の努力が足りないのは明らか」米国と比較し主張(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

          国際政治学者の三浦瑠麗さん(42)が14日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。政府が新型第8波に備えた新指標を出するなどした新型コロナについて、現状や対応に言及した。 大人数の会食や愛規模のイベントなどの外出自粛や、普段と異なる症状がある場合の外出自粛が要求される「対策強化宣言」について番組は紹介。 三浦さんは、米国の状況について例に出し、新型コロナ感染を自己申告した患者には、飲み薬がオンラインで処方されると説明し「それで済ましている」と話した。 続いて「日本だけ、やはり医療側の努力が…オンライン化も含めた努力が足りないっていのは明らか」と主張した。 また国民と医療側の双方の努力が必要だとも強調。「PCR検査は頑張る。それはお金になるじゃないですか。だけどPCRじゃないところに関しては今までの対応を変えませんってことなんだとするとオミクロン株に適さない」と訴え、医療側の

            三浦瑠麗さん、新型コロナの現状に「日本は医療側の努力が足りないのは明らか」米国と比較し主張(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
          • 赤字ローカル線の存続巡り、市長とJR西日本が応酬…「現実直視を」「営業努力が足りない」

            【読売新聞】 JR西日本が赤字を公表した加古川線西脇市―谷川間17・3キロの存続に向けて、西脇市が通学時に自転車を列車内に持ち込むサイクルトレインの実現に向けた実証実験を行う。6日、兵庫県加東市で開かれた利用促進策を協議する会合で、

              赤字ローカル線の存続巡り、市長とJR西日本が応酬…「現実直視を」「営業努力が足りない」
            • 努力が足りないと言われてしんどい

              できないなら睡眠時間削るなりしてもっともーっと努力すべきと言われる。 だが待ってほしい、苦手なことに取り組むのは大変だし、認知力も使うので睡眠時間や休憩はしっかり取って万全の体制でやらないとむしろ効率が悪いし、上達もできない。 苦手なことに取り組むために体調を整えて万全の体制で精一杯努力しているのに、努力が足りないと言われて辛い。鬱の人が頑張れと言われて辛いのこういう感じかな。すでに頑張ってるんですけど……みたいな

                努力が足りないと言われてしんどい
              • 三浦瑠麗さん、新型コロナの現状に「日本は医療側の努力が足りないのは明らか」米国と比較し主張:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                国際政治学者の三浦瑠麗さん(42)が14日、フジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。政府が新型第8波に備えた新指標を出するなどした新型コロナについて、現状や対応に言及した。 【写真】三浦瑠麗さんの“おしゃれ喪服” 大人数の会食や愛規模のイベントなどの外出自粛や、普段と異なる症状がある場合の外出自粛が要求される「対策強化宣言」について番組は紹介。

                  三浦瑠麗さん、新型コロナの現状に「日本は医療側の努力が足りないのは明らか」米国と比較し主張:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                • 引きこもりが「努力が足りん、もっと大変な人もいる」という正論で殴られないようにするには - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!

                  基本、引きこもりは愚痴かネガティブなことばかりを言う。Twitterにいる引きこもり達も日夜愚痴かネガティブなことをツイートし続けている。俺もその一人なわけだが。 そういった発信をしていると「努力が足りない、もっと大変な状況の人もいる」といった言葉をぶつけてくる人がいる。今日まさにその現場を見かけた。 コミュニケーションも努力必要ですよ… 最初から無いですよ… もしそれだけで生きていけると思うならコミュニケーションを勉強して使いこなすのも手では無いでしょうか? 僕は学歴ある方が有利だと思いますけど… — 笹川 (@yuuto_oto) August 23, 2021 頼る人や親がいない人も居ます その人達からしたら生きてるさんも勝ち組ですよ — 笹川 (@yuuto_oto) August 23, 2021 この2つは、自分のコミュニケーション能力の無さに嘆く発信をしていた引きこもり当事者

                    引きこもりが「努力が足りん、もっと大変な人もいる」という正論で殴られないようにするには - 30代ニートのブログ | ひきこもりを脱出して自立するぞ!!
                  • おいでよ山口@民俗 on X: "東京であった高校生の国際フォーラムに長崎から参加した高校生が、東京の高校生はこういうフォーラムに山手線に乗って数百円で一人で参加できるけど自分は飛行機に乗って保護者同伴でホテルに一泊してこないといけない。これは私の努力が足りないからじゃないという趣旨の発言をしていた。"

                    • 努力に裏切るも裏切らないもない 努力は足りているか足りてないかだけ - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                      努力に裏切るも裏切らないもない 努力は足りているか足りていないかだけ こんにちは、M&Oです。 今回は『努力』について書いていきたいと思います。 ちょっと堅苦しく感じてしまうかもしれませんが、ほとんどの人が「努力」について考えたことってあると思います。また人生の中で誰でも何かしら「努力」をしてきていることと思います。実感がない人でも周りから見れば「努力」ということがきっとあったと思うのです。学生の時のテスト勉強も立派な「努力」ですから(笑) そして「努力」という言葉によくつきまとう「裏切る」とか「裏切らない」という言葉ですが、僕はこの言葉は冷静に俯瞰で見れば本来は「努力」から連想される言葉ではないと思います。 「努力は裏切らない」という言葉は特によく聞く言葉で、自分に自信を持たせてくれる言葉でもありますし、他人が頑張っている時に掛けたくなり言葉でもあります。はっきり言ってわざわざ言う事じゃ

                        努力に裏切るも裏切らないもない 努力は足りているか足りてないかだけ - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                      • 努力が足りないのではない、睡眠が足りないのだ - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

                        どーも。 最近はぐっすり眠る派遣OLです。 イロイロな瞬間に 自分に言い聞かせている言葉を 今日はタイトルにしてみました。 母って眠い 眠いけれど寝ない日々 気付きは突然訪れた そして7時間睡眠に まとめ sleep well ! 母って眠い もともと私は 夜型で寝付きが悪くて 若い頃は睡眠時間も 5時間くらいでした。 それが母になると 子供が新生児の頃は 強制的に2時間とかの細切れ睡眠に。 そうすると いつも眠い状態になって・・・ それが常態になって 母って、隙あらば眠い気がする みたいになりました。 子供が小学生くらいになって以降は かなり軽減しましたが それでも今も あったかくてお腹いっぱいで 座っていると すぐに眠ってしまいます。 眠いけれど寝ない日々 ところでシングルになる直前あたり なんかイロイロうまく行かないし 共働きでハードだし 子育てでイライラしていた頃 寝る時間を惜しん

                          努力が足りないのではない、睡眠が足りないのだ - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
                        • 太った人がヤセにくいのは「努力が足りないから」ではなかった(宇山 恵子) @gendai_biz

                          「意志が弱い」のではなく… フライドポテトやチーズバーガー、フライドチキンにドーナッツやアイスクリームなど、太った人は普段から高脂肪の食事を好むことはよく知られています。 そして一念発起して断食や食事制限などを行って減量しようとしても、なかなか体重が減らず、水を飲んでも太る体質だから仕方がない、などと言い訳をして、結局ダイエットを続けられずに失敗して、周囲からは「デブは意思が弱い」などと陰口を言われてしまう……。 こうしたことが、実は意志の弱さではなく、高脂肪食を続けて肥満した人の脳内の化学的な反応システムによって、痩せることに抵抗して生じている可能性が高いことが、米国・イリノイ大学のGregory G. Freund教授らがObesityオンライン版に発表した研究で、明らかになりました。 教授らは実験用のマウスを2グループに分け、短期間の絶食・断食が及ぼす影響を調べました。12週間Aグル

                            太った人がヤセにくいのは「努力が足りないから」ではなかった(宇山 恵子) @gendai_biz
                          • はち | Hachi Yagi🇧🇪 on Twitter: "東大在学中、知人が「普通に努力するだけで東大入れるのにみんな努力が足りない」と言ってたけど、そんな彼は中高一貫私立校出身で 23区内に実家がある。貧困が固定化され始めてる地方出身者からすると、彼の『普通』は、我々が一代かけてやっと… https://t.co/aAgtCmWspe"

                            東大在学中、知人が「普通に努力するだけで東大入れるのにみんな努力が足りない」と言ってたけど、そんな彼は中高一貫私立校出身で 23区内に実家がある。貧困が固定化され始めてる地方出身者からすると、彼の『普通』は、我々が一代かけてやっと… https://t.co/aAgtCmWspe

                              はち | Hachi Yagi🇧🇪 on Twitter: "東大在学中、知人が「普通に努力するだけで東大入れるのにみんな努力が足りない」と言ってたけど、そんな彼は中高一貫私立校出身で 23区内に実家がある。貧困が固定化され始めてる地方出身者からすると、彼の『普通』は、我々が一代かけてやっと… https://t.co/aAgtCmWspe"
                            • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "申し訳ありませんが、全ての自治体は与えられた環境下で最も早く申請・給付できるように土日も返上、深夜まで民間事業者とともに作業をしています。 「未だ発送できていない」と、自治体側の努力が足りないかのような表現は自治体職員がいわれのな… https://t.co/uOKSyQwooS"

                              申し訳ありませんが、全ての自治体は与えられた環境下で最も早く申請・給付できるように土日も返上、深夜まで民間事業者とともに作業をしています。 「未だ発送できていない」と、自治体側の努力が足りないかのような表現は自治体職員がいわれのな… https://t.co/uOKSyQwooS

                                熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "申し訳ありませんが、全ての自治体は与えられた環境下で最も早く申請・給付できるように土日も返上、深夜まで民間事業者とともに作業をしています。 「未だ発送できていない」と、自治体側の努力が足りないかのような表現は自治体職員がいわれのな… https://t.co/uOKSyQwooS"
                              • 社説:マイナ保険証への移行 不安拭う努力が足りない | 毎日新聞

                                マイナンバー情報総点検を受け、記者会見する河野太郎デジタル相=東京都千代田区で2023年12月12日午後5時23分、和田大典撮影 国民の不安に寄り添う姿勢を欠いている。このままでは、社会のデジタル化を目指す政府の取り組みは空回りするばかりだ。 誤登録などが相次いだマイナンバー制度の総点検作業がほぼ終わった。健康保険証や障害者手帳などで確認されたミスは計1万5907件に上る。政府はマニュアルの整備や入力作業の自動化を進めて再発を防止する考えだ。 岸田文雄首相は、計画通り来秋に紙の保険証を廃止し、マイナカードと一体化する方針を表明した。「国民の不安を払拭(ふっしょく)する措置が講じられた」ためだという。 だが、不信感は解消されていない。ポイント付与の効果でマイナ保険証の登録者が急増したにもかかわらず、医療現場での利用が低迷しているのは、その表れだろう。 マイナンバーは行政の効率化を進める切り札

                                  社説:マイナ保険証への移行 不安拭う努力が足りない | 毎日新聞
                                • 結果が出ないのは営業マンの努力が足りないからではない - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録

                                  最近ようやくドラッグストアでマスクが売っているのを見かけるようになってきた。 新型コロナはまだまだ油断できない状況ではあるけど、こうしてみると少しずつ改善に向かっているのがわかる。 どんな困難な状況でも、しっかり課題と向き合って解決策を考え続ければ必ず道は開ける、そう信じたい。 4月も月末を迎えたが、よーいドンで同時にスタートしているにも関わらず、結果が出ているメンバーとそうでないメンバーとに分かれるのは何故だろう。 しかも今月に限った話ではない、毎月同じような結果に陥っている。 これが今の福岡支社の一番の課題だと思う。 僕は彼らの結果が出ていない原因を、営業マン個人の行動量が足りていないからだと考えていた、以前こんな記事も書いている。 確かにそれもあるだろう。 でも当然本人たちは頑張っていないわけではない。 そんな彼らに対してもっと頑張って掛けろと言っても意味は無いし、実際にテレアポ数も

                                    結果が出ないのは営業マンの努力が足りないからではない - 福岡支社の熱狂 いえらぶ福岡支社の不動産会社様への営業備忘録
                                  • 濱井正吾(9浪はまい) on Twitter: "ネタじゃなくて世の中にはこのような考え方の環境が本当に山ほどあります。家族の理解がないと、大学進学のスタートラインに立つまでのエネルギー消耗が凄まじいんです。「いい大学に行けなかった人は努力が足りない」という考え方があるけど、普通… https://t.co/JsmQrjwKgh"

                                    ネタじゃなくて世の中にはこのような考え方の環境が本当に山ほどあります。家族の理解がないと、大学進学のスタートラインに立つまでのエネルギー消耗が凄まじいんです。「いい大学に行けなかった人は努力が足りない」という考え方があるけど、普通… https://t.co/JsmQrjwKgh

                                      濱井正吾(9浪はまい) on Twitter: "ネタじゃなくて世の中にはこのような考え方の環境が本当に山ほどあります。家族の理解がないと、大学進学のスタートラインに立つまでのエネルギー消耗が凄まじいんです。「いい大学に行けなかった人は努力が足りない」という考え方があるけど、普通… https://t.co/JsmQrjwKgh"
                                    • Masashi MURANO🚀 on Twitter: "侵攻が始まったとき、何かにつけて防衛力の強化に反対する人々は、米国やNATO、ウクライナに対して「君たちの外交努力が足りなかった」と言うのだろうか。戦争は外交努力の不足の結果起こるのではなく、相手が確信的な現状変更意思を持っている… https://t.co/4XzHTlFKSy"

                                      侵攻が始まったとき、何かにつけて防衛力の強化に反対する人々は、米国やNATO、ウクライナに対して「君たちの外交努力が足りなかった」と言うのだろうか。戦争は外交努力の不足の結果起こるのではなく、相手が確信的な現状変更意思を持っている… https://t.co/4XzHTlFKSy

                                        Masashi MURANO🚀 on Twitter: "侵攻が始まったとき、何かにつけて防衛力の強化に反対する人々は、米国やNATO、ウクライナに対して「君たちの外交努力が足りなかった」と言うのだろうか。戦争は外交努力の不足の結果起こるのではなく、相手が確信的な現状変更意思を持っている… https://t.co/4XzHTlFKSy"
                                      1