並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

国枝慎吾の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 国枝慎吾 ウィンブルドン初優勝 「生涯ゴールデンスラム」達成 | NHK

    テニスの四大大会の1つ、ウィンブルドン選手権の車いすの部、男子シングルスで、国枝慎吾選手が地元、イギリスの選手にセットカウント2対1で勝って初優勝を果たしました。 この結果、国枝選手は、すべての四大大会とパラリンピックで優勝し「生涯ゴールデンスラム」を達成しました。 ウィンブルドン選手権は10日、大会最終日の競技が行われ、このうち、車いすの部の男子シングルスの決勝で世界ランキング1位の国枝選手が世界2位でイギリスのアルフィー・ヒューウェット選手と対戦しました。 国枝選手は、第1セットを4ー6で落としましたが、第2セットを7ー5で奪うと、第3セットも互いに譲らず競り合いとなりタイブレークにもつれましたが、勝負どころで厳しいショットを決めた国枝選手が7ー6で取ってセットカウント2対1で競り勝ち初優勝を果たしました。 この結果、国枝選手はすべての四大大会とパラリンピックで優勝し「生涯ゴールデンス

      国枝慎吾 ウィンブルドン初優勝 「生涯ゴールデンスラム」達成 | NHK
    • 国枝慎吾(38)現役引退 車いすテニス世界王者 生涯ゴールデンスラム | NHK

      車いすテニスの世界王者で、すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成するなど、数々の偉業を成し遂げた国枝慎吾選手が現役を引退することになりました。 関係者によりますと、世界ランキング1位の国枝選手は、22日をもって現役を退く引退届を国際テニス連盟に提出したということです。 38歳の国枝選手は、おととし東京パラリンピックのシングルスで金メダルを獲得し、去年には長年の悲願だったウィンブルドン選手権を制して、すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成しました。 関係者によりますと、その後はモチベーションの維持に悩み、今月はじめに引退を決断したということです。 国枝選手は長年、世界の車いすテニス界をリードしてきた第一人者で、四大大会のシングルスでは歴代最多となる28回の優勝を誇るなど、前人未踏の記録を次々と打ち立ててきました。 パラリンピ

        国枝慎吾(38)現役引退 車いすテニス世界王者 生涯ゴールデンスラム | NHK
      • 車いすテニス選手国枝慎吾氏「パラリンピックのテーマは『共生社会』だったりするけどそんなことのためにやってねえよって思っちゃうんですよ」

        Tetsuya Hagiyama @Hagy_e パラリンピックのニュースを見るたびにフワっと感じることを、当事者がズバッと言ってる。 これこそ王者としてアスリートとしてのプライドだと思う。 pic.twitter.com/4i7DiIe0vw 2021-07-07 22:41:36 リンク プロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK 「不屈のレジェンド〜プロ車いすテニス選手・国枝慎吾〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀 テニス四大大会のシングルス優勝23回、パラリンピック金メダル3つ、前人未到の107連勝。数々の栄光に輝いてきたレジェンド、車いすテニス選手・国枝慎吾(36)。高速のチェアワークや強烈なバックハンドショットなど革新的な技を次々と開発し、競技そのものを格段に進化させてきた。しかし4年前、ケガをきっかけにリオデジャネイロパラリンピックで惨敗。東京の大舞台を目指す絶対王者、復

          車いすテニス選手国枝慎吾氏「パラリンピックのテーマは『共生社会』だったりするけどそんなことのためにやってねえよって思っちゃうんですよ」
        • 車いすテニス 国枝慎吾氏に国民栄誉賞授与へ 首相が検討指示 | NHK

          松野官房長官は午後の記者会見で、車いすテニスの第一人者として、すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、先に現役引退を表明した国枝慎吾氏に対し、国民栄誉賞の授与を検討するよう、岸田総理大臣から指示を受けたことを明らかにしました。 国枝氏は、パラリンピックに5大会連続で出場し、おととしの東京パラリンピックで通算4つ目となる金メダルを獲得したほか、去年のウィンブルドン選手権も制して、すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、先月、現役引退を表明しました。 松野官房長官は、午後の記者会見で、国枝氏に対し、国民栄誉賞の授与を検討するよう岸田総理大臣から指示を受けたことを明らかにしました。 そのうえで「前人未到の快挙を成し遂げ、20年近くにわたって車いすテニス界の第一人者として世界のトップで活躍された。パラスポーツ全体の普及、スポー

            車いすテニス 国枝慎吾氏に国民栄誉賞授与へ 首相が検討指示 | NHK
          • パラリンピック車いすテニス男子 国枝慎吾が2大会ぶり金メダル | NHKニュース

            東京パラリンピック、車いすテニスの男子シングルス決勝で、国枝慎吾選手がオランダのトム・エフベリンク選手をセットカウント2対0で破り2大会ぶり3回目の金メダルを獲得しました。 東京パラリンピックの車いすテニスは4日、男子シングルスの決勝が行われ、世界ランキング1位の国枝選手は、世界8位でオランダのエフベリンク選手と対戦しました。 試合は第1セットの第1ゲームで、国枝選手がサービスゲームをブレークされる立ち上がりとなりましたが、ここから相手のバックハンド側を突くストロークで試合を組み立て流れを作ると、スピンをかけたショットや、ネットプレーなど多彩な技を駆使して6ゲームを連取し6-1でこのセットを奪いました。 第2セットに入るとエフベリンク選手が最速169キロをマークするサーブなど力強いショットで反撃を試みますが、国枝選手は冷静にコースを攻めてポイントを奪い相手につけいる隙を与えず6ー2で取って

              パラリンピック車いすテニス男子 国枝慎吾が2大会ぶり金メダル | NHKニュース
            • 高橋陽一 Yoichi TAKAHASHI on Twitter: "素朴な疑問なんですが、車いすテニスの国枝慎吾選手には国民栄誉賞は与えられないものなんでしょうか? 生涯グランドスラムを達成し、シングルス・ダブルス合わせて4大大会50冠。東京2020でも金メダル。十二分に資格は満たしているのでは。… https://t.co/1iFJvK2rWh"

              素朴な疑問なんですが、車いすテニスの国枝慎吾選手には国民栄誉賞は与えられないものなんでしょうか? 生涯グランドスラムを達成し、シングルス・ダブルス合わせて4大大会50冠。東京2020でも金メダル。十二分に資格は満たしているのでは。… https://t.co/1iFJvK2rWh

                高橋陽一 Yoichi TAKAHASHI on Twitter: "素朴な疑問なんですが、車いすテニスの国枝慎吾選手には国民栄誉賞は与えられないものなんでしょうか? 生涯グランドスラムを達成し、シングルス・ダブルス合わせて4大大会50冠。東京2020でも金メダル。十二分に資格は満たしているのでは。… https://t.co/1iFJvK2rWh"
              • 国枝慎吾がウィンブルドン初制覇 「生涯ゴールデンスラム」達成 | 共同通信

                Published 2022/07/11 01:00 (JST) Updated 2022/07/11 01:01 (JST) 【ウィンブルドン共同】テニスのウィンブルドン選手権車いすの部は10日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、男子シングルス決勝で第1シードの国枝慎吾(ユニクロ)は第2シードのアルフィー・ヒューエット(英国)を4―6、7―5、7―6で破り、初優勝した。 これで男子初の四大大会全制覇となり、パラリンピック金メダルを合わせた「生涯ゴールデンスラム」を達成。四大大会は昨年の全米オープンから4連勝とした。今大会はダブルスとの2冠に輝いた。 女子ダブルス決勝では上地結衣(三井住友銀行)、ダナ・マシューソン(米国)組が第1シードのオランダ組に勝った。

                  国枝慎吾がウィンブルドン初制覇 「生涯ゴールデンスラム」達成 | 共同通信
                • 車いすテニスの国枝慎吾さんが、国民栄誉賞 - ルーナっこの雑記ブログ

                  車いすテニスの国枝慎吾さんが、引退しました。 そしてその後 国民栄誉賞を受賞されました。 おめでとうございます! 車いすテニスの国枝慎吾さんが、国民栄誉賞 思い出すのは 最後に 車いすテニスの国枝慎吾さんが、国民栄誉賞 ニュースより 岸田総理大臣は、車いすテニスの国枝慎吾さんに、国民栄誉賞を授与しました。障がい者スポーツ選手が受賞するのは初めてです。 松野官房長官:「テニス大会最高峰の4大大会で史上最多の通算50勝、東京パラリンピックでの金メダルを含めた生涯ゴールデンスラムの達成など前人未到の快挙を成し遂げられ、パラスポーツの社会的認知度の拡大、スポーツの発展に極めて顕著な貢献をし、広く国民に夢と感動を、社会に明るい希望や勇気を与えました」 国枝さんは、9歳の時にせき髄の病気で両足に障害が残り、その2年後に車いすテニスを始めました。そしてプロの車いすテニスプレイヤーとなりました。 素早い車

                    車いすテニスの国枝慎吾さんが、国民栄誉賞 - ルーナっこの雑記ブログ
                  • 車いすテニス 国枝慎吾さん 国民栄誉賞授与決定 | NHK

                    政府は、車いすテニスの第一人者として、四大大会すべてとパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成した国枝慎吾さんに国民栄誉賞を授与することを決めました。表彰式は今月17日に行われます。 車いすテニスの第一人者として、四大大会すべてとパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」を達成し、ことし1月に現役を引退した国枝慎吾さんに対し、岸田総理大臣は先月、国民栄誉賞の授与を政府として検討するよう指示していました。 そして、政府内で有識者にヒアリングを行うなど検討を進めた結果、国枝さんへの授与を正式に決め、3日の閣議で報告しました。 表彰式は今月17日に総理大臣官邸で行われます。 松野官房長官は閣議のあとの記者会見で「前人未到の快挙を成し遂げられ、パラスポーツの社会的認知度の拡大やスポーツの発展に極めて顕著な貢献をし、広く国民に夢と感動を、社会に明るい希望や勇気を与えた」と述べまし

                      車いすテニス 国枝慎吾さん 国民栄誉賞授与決定 | NHK
                    • 「ほんとに!?」「合成かと」 トム・クルーズとウィンブルドン車いす男子シングルス優勝・国枝慎吾との記念撮影が反響

                      テニスのウィンブルドン選手権車いす部門男子シングルスで7月10日、国枝慎吾選手が初優勝。翌11日のInstagramでは、試合会場で撮られたと思われる米俳優トム・クルーズとの記念撮影を投稿しており「ほんとに!?」「合成かと」と反響を呼んでいます。 本物のトム・クルーズだ!(画像は国枝慎吾 公式Instagramから) 国枝選手は今回のウィンブルドン優勝により、車いす男子初となるグランドスラム4大会を制覇、パラリンピックの優勝歴もあるため「生涯ゴールデンスラム」を達成。この偉業に国内外から惜しみない称賛の声が寄せられています。 「死闘の末、生涯ゴールデンスラム達成しました!」(画像は国枝慎吾 公式Instagramから) 優勝後の投稿で国枝選手は、「トムクルーズさん」と記した後に、驚きや混乱、目がハートになっている絵文字などで感情を表現。本人にとってもサプライズだったと思われるハリウッドスタ

                        「ほんとに!?」「合成かと」 トム・クルーズとウィンブルドン車いす男子シングルス優勝・国枝慎吾との記念撮影が反響
                      • 「車いすだから偉いんじゃなくて」国枝慎吾さんもう1つの戦い | NHK | WEB特集

                        9歳だった少年は脊髄のがんと診断され、両足に障がいが残りました。少年の世界を変えたのが、母親のすすめで出会った車いすテニスでした。 それから30年近く、世界のライバルと戦い、けがと戦い、そして「スポーツとして認めてほしい」と戦ってきました。 その旅を終えた今、口にした言葉は…「挑戦、楽しいですね」でした。 (聞き手 堀菜保子アナウンサー) 世界の車いすテニス界をリードしてきた国枝慎吾さんは、いま38歳。 すべての四大大会とパラリンピックで優勝する「生涯ゴールデンスラム」という前人未踏の偉業を達成し、1月に引退しました。 引退会見から3日、NHKの生放送に出演して現役生活を振り返りました。

                          「車いすだから偉いんじゃなくて」国枝慎吾さんもう1つの戦い | NHK | WEB特集
                        • 品格って何なんですか? 元白鵬と国枝慎吾が語る、王者の苦悩と孤独:朝日新聞デジタル

                          勝つことが当たり前で、負けるとニュースになる。大相撲の元横綱白鵬(38)=宮城野親方=と、車いすテニスの国枝慎吾(39)。それぞれの世界で「絶対王者」と称された2人が、現役時代に抱えた孤独、葛藤を語…

                            品格って何なんですか? 元白鵬と国枝慎吾が語る、王者の苦悩と孤独:朝日新聞デジタル
                          • 国枝慎吾 世界1位撃破しV「信じられない」

                            車いすテニスのマイアミ・オープン インビテーショナル(アメリカ/マイアミ、ハード)は27日に男子シングルス決勝が行われ、2023年に現役を引退した元世界ランク1位の国枝慎吾が現世界ランク1位のA・ヒューエット(イギリス)を激闘の末に6-7 (3-7), 6-3, 6-3の逆転で破り優勝を飾った。 >>アルカラス、シナーらマイアミOP組合せ<< 今年2月に40歳となった国枝は、2023年1月に世界ランク1位のまま現役を引退。 現役時代には、四大大会の車いすテニス部門で男子歴代最多となる50回(シングルス28回、ダブルス22回)の優勝を記録。また、パラリンピックではシングルスで金メダルを3個、ダブルスで1個獲得しており、四大大会とパラリンピックを制覇する生涯ゴールデンスラムを達成したまさに車いすテニス界のレジェンドである。 その国枝は今回、今年初開催となったマイアミ・オープンの車いすテニス部門

                              国枝慎吾 世界1位撃破しV「信じられない」
                            1