並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

幼稚園教諭の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース

    大家族スペシャルなどを見るとその子どもの多さに驚く。1人、2人でも大変なのに7人、8人など想像するのも難しいくらいだ。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。 「お金の面はもちろん女性の体の面から見てもかなりハードなことが想像できます」 昨今は多産DVという言葉もよく耳にするようになった。 「配偶者間の性的DVの一種です。端的に言えば望まない妊娠・出産を繰り返すことで妻の経済力を奪い、束縛するもの。こうやって言葉にすると恐ろしいですが、本人たちが気が付いていない場合もあります。多産のすべてがそうではありませんが、少なからず可能性があるというのが現実でしょう。産婦人科などで問診されることもあるようですね」 今回お話を聞いたのはもと幼稚園教諭の女性だ。さまざまな多産家庭を見てきたといい…。 --------------------------------- 中島莉子さん(仮名・38歳)は

      「基本ナマ、夫婦だもん」4男3女の多産家庭の闇深い真実。「8人目妊娠中」は本当に幸せなのか?幼稚園教諭が語る多産のリアル(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    • 父・大学教授で母・幼稚園教諭の一人っ子いたけど小学校にしてメンタルぶっ壊れてたなあ

      障害者とアトピー持ちとブサイクを悪魔的にイジメててめちゃくちゃ喜んでた。 通行人からかったり。 中学までしか一緒じゃなかったけど高校、大学でも何ら変わってなかったらしく闇しか感じなかった。 女にはめちゃくちゃモテてた。 ネット民共通の宿敵みたいな大手人材派遣会社の関連会社でマネージャーやってる。 いい歳だし間違いなく結婚してんだろうけど、どうせ子供いるんだろうなと思うと嫌悪感しかない。 子供だけはどうしても作らないで欲しかった。

        父・大学教授で母・幼稚園教諭の一人っ子いたけど小学校にしてメンタルぶっ壊れてたなあ
      • 岸田文雄 on Twitter: "3⃣あなたの所得が増える「公的価格の抜本的見直し」 🔘看護師、介護士、幼稚園教諭、保育士など、賃金が公的に決まるにも関わらず、仕事内容に比して報酬が十分でない皆様の収入を思い切って増やすため、「公的価格評価検討委員会(仮称)」を設置し、公的価格を抜本的に見直し。"

        3⃣あなたの所得が増える「公的価格の抜本的見直し」 🔘看護師、介護士、幼稚園教諭、保育士など、賃金が公的に決まるにも関わらず、仕事内容に比して報酬が十分でない皆様の収入を思い切って増やすため、「公的価格評価検討委員会(仮称)」を設置し、公的価格を抜本的に見直し。

          岸田文雄 on Twitter: "3⃣あなたの所得が増える「公的価格の抜本的見直し」 🔘看護師、介護士、幼稚園教諭、保育士など、賃金が公的に決まるにも関わらず、仕事内容に比して報酬が十分でない皆様の収入を思い切って増やすため、「公的価格評価検討委員会(仮称)」を設置し、公的価格を抜本的に見直し。"
        • おやつを食べた園児が突然嘔吐…幼稚園教諭が体験した「食の落とし穴」(きなこす)

          Instagram(@kinakonoumami)をメインに、フォロワーさんの話や創作漫画などを描いている、きなこすと申します。2020年2月から漫画投稿を始め、ありがたいことに現在6万人のフォロワーさんに読んでいただいています。 これから数回にわたって掲載していく「フォロワーさんの怖い話(子育て・子ども関連)」シリーズは、フォロワーさんが子育て中に体験した怖いエピソードを漫画にすることで、読んでくださった方の注意喚起になり、事故や犯罪に巻き込まれる危険を少しでも回避できればと、エピソードを募集しました。誰にでも起こりそうなこと、知っておいたら対策できそうなことをテーマに話を選んでいます。みなさんのお話がとてもわかりやすかったので、このシリーズに関しては、伺った内容をほぼそのまま漫画化しています。 突然体調不良に…アレルギーの怖さ今回は、フォロワーさんが体験した「食物アレルギーの怖さ」につ

            おやつを食べた園児が突然嘔吐…幼稚園教諭が体験した「食の落とし穴」(きなこす)
          • マスク生活が子どもたちにもたらす物。幼稚園教諭という立場から考えてみた。 - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

            おはようございます、マミ子です。 今日は少し真面目なお話しになります。 色んなところで緊急事態宣言が出てきていますね。 すぐそこまで迫ってきている…そんな恐怖すら覚えます。 そんな中働いてくれている夫には感謝しかありません。 こんな世の中になって、外ではマスクをつけるのが当たり前になっています。 マスクが普通になったことで、助かったこともありました。 私の場合はほくろ取りが目立たなかったり、基本スッピンでも気にしなかったり…w でも、幼稚園教諭の観点から考えると、少し心配なこともあるんです。 それは子どもたちのこと。 ほとんどの園で、登園時にはマスク着用なのではないでしょうか。 娘の幼稚園でも、もちろんそうです。 娘の保育参観があったときに感じたことが二つありました。 一つ目は「マスクだと声が聞き取りにくい」 当たり前ですが、遮られている分声が聞こえにくいのです。 私に一生懸命話しかけてく

              マスク生活が子どもたちにもたらす物。幼稚園教諭という立場から考えてみた。 - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
            • 元幼稚園教諭の私がおススメの絵本【バルバルさん】 - なな色のにじの橋

              神尾奈那です。 緊急事態宣言の影響で、しばらくはおうち時間が長くなりそうですね。 こんな時は親子の時間を楽しめると良いですね。 ・・・というわけで、今日は子育て中に大活躍した絵本を紹介します。 お友達から頂いたもので、幼稚園教諭時代には読んだことはありません。 でも、とっても楽しい内容で万人受けしそうです。 息子のユメ、娘のハナも、もちろん大好きな絵本のひとつ。 旬な時期は1年に数百回・・・とにかく数えきれないくらい読みました。 【バルバルさん】 作:乾栄里子 絵:西村敏雄  福音館書店 床屋さんのバルバルさんは町の床屋さん。 ある日、ライオンがたてがみをきれいにしてほしいとやってきてビックリ! その後も、次々と動物たちがやってきます。 髪の毛をはやしてほしいとワニがやってきて、カツラをつけてもらったり、 羊はプードルみたいにしてほしいと言ったり・・・ はじめこそ驚いたバルバルさんでしたが

                元幼稚園教諭の私がおススメの絵本【バルバルさん】 - なな色のにじの橋
              • Z世代のなりたい職業ランキング、3位芸能人、2位保育士・幼稚園教諭 1位は?

                デジタルネイティブのZ世代(1990年代半ば~2000年代の初め生まれ)は、将来をどのように考えているのか。15~21歳の女性114人になりたい職業を聞いたところ、1位は「インフルエンサー」(21.1%)であることがSNSトレンドとZ世代インサイトの研究機関memedays(ミームデイズ)の調査で分かった。 2位は「保育士・幼稚園教諭」(18.4%)、3位は「芸能人(歌手・俳優・声優など)」(13.2%)、4位は「公務員」(12.3%)、5位は「教師・教員」(11.4%)だった。 「インフルエンサー」はもともとマーケティング用語だった。その後、SNSの普及により消費行動に影響力を持つ一般人が急増したことで、いまや若い世代の間では一般用語となり、れっきとした職業として認識されている。 同じくインフルエンサーとしての意味を含む「YouTuber」は11位(5.3%)だったことから、動画制作に限

                  Z世代のなりたい職業ランキング、3位芸能人、2位保育士・幼稚園教諭 1位は?
                • 「私とインターネット」バトン頂きました! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                  こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! みつきさん(id:mitsuki1617)さんからありがたいことに、バトン頂きました! みつきさんのお料理、めっちゃくちゃ美味しそうなんですよみなさん…。 Twitterで画像流れてくるんですが、画像で白ご飯いけます。 いつか画像ではなく本物をいただきたいです…。 それから、書いていた記事がぶっ飛んでしまったときにみつきさんに助けていただいたので、足を向けて寝られないんですね。 私、足を向けて寝れない人多すぎてどっち向いて寝たらいいかわからないw 立って寝るべきか? さて、「私とインターネット」というバトンなのですが…なんかわからない言葉が並んでいたので答えられないものばかりかもしれませんw 頑張って答えますので最後までお付き合いください!!! 最近、面白いと思ったネットミームや投稿は? どんな種類の YouTube 動画

                    「私とインターネット」バトン頂きました! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                  • 妊娠中、産後から在宅でできる仕事をご紹介。月8万の収入を目指す。 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                    こんにちは、働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! ・産後は子どもと過ごしたい ・在宅で稼ぎたい ・妊娠中でもできる仕事が知りたい そんな方におすすめの記事です。 息子くんとの時間の確保の為に在宅でどうしても稼ぎたい私がやっているお仕事をご紹介。仕事と言えるのか?と疑問にも思いますが、同じようにお子様の為に産後は在宅で稼ぎたいと思っている方の参考になれば幸いです。 私が働きたくない理由はこちら↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com 目標額 1、メルカリ転売 2、アフィリエイト ・ 楽天アフィリエイト・Amazonアソシエイト ・A8.net ・もしもアフィリエイト 3、Google AdSense 4、覆面調査 まとめ 目標額 パート時代は月に5~8万円ほど稼いでいました。扶養の関係で、月8万ぐらいの収入が欲しいと思っています。しかし、今のところ目標に

                      妊娠中、産後から在宅でできる仕事をご紹介。月8万の収入を目指す。 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                    • 幼稚園教諭資格と保育士資格の違い 取得難易度・費用もチェック

                      当サイトに掲載されている記事コンテンツや資格体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

                        幼稚園教諭資格と保育士資格の違い 取得難易度・費用もチェック
                      • 心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part2~酔っている隙に?~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                        こんにちは、働きたくない母です。 本日も皆様お疲れ様です! 前回の続きです。 hatarakitakunai-haha.hatenablog.com こんな人が書いてます↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com 恋愛経験のなかった私は、 申し訳ないので、もらったネックスのお返しをしなければ… と考えていました。 クリスマスも近いので、クリスマスプレゼントでも贈ろう! 高級品を頂いたので、高級品でお返ししようと考えました。(アホス) そうして、ブランドのコインケースを購入し Aさんとの食事の際、渡そうと決めました。 そんなことをしたら気を持たせてしまうともわからず。 女友達と同じ感覚で接していたのです。 そうして金曜日の晩。 終わらない仕事は土日に家で出来るようまとめ Aさんに貰ったネックレスを付けて食事へ向かいました。 (我ながら思わせぶりが上手で書いてい

                          心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part2~酔っている隙に?~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                        • はてなブログ無料版URLから独自ドメインURLへ変更した場合の内部リンクはどうなるのか【自分用メモ】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                          こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! はてなブログ無料版URLから独自ドメインURLに変更すると、内部リンクってどうなるの? 結論! ・無料版URLから独自ドメインURLに変更の場合のみリダイレクトが行われる ・内部リンクの貼り直し不要(※注意点有) 独自ドメインにしようと思ったきっかけ 運営さんとのやりとり 1、新しく独自ドメインにした場合、新規投稿記事のみ独自ドメインURLに設定することは可能ですか? 2、無料版URLから独自ドメインURLに変更した場合、今まで記事に貼っていた内部リンクはどうなりますか?リンクを貼りなおす必要がありますか? 3、独自ドメインから新独自ドメインへ移行した場合は内部リンクはどうなりますか? 4、複数のブログを持つことが可能ですが、今までのブログはそのままに、新しいブログのみ独自ドメインという運営はできますか? まとめ 独自ドメ

                            はてなブログ無料版URLから独自ドメインURLへ変更した場合の内部リンクはどうなるのか【自分用メモ】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                          • ➁幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

                            前回の続きです。 もしよろしければ前回もご覧ください。 mamiko7.hatenablog.com 自分の息子が「発達障害」だと打ち明けたお母さんは、泣きながら話し始めました。 それが初めて明言されたのは1歳半健診。 保健師さんに質問をされて指さしをしたり、簡単な観察が行われるのですが、そこで少し発達の遅れがあると診断されました。 しかし、うちの子は少しゆったりしているだけ。 私も色々出来るようになるのは遅い方だったし、大丈夫だろう。 そう思って気持ち半分で聞いていたそうです。 そして3歳健診。 そこで、以前よりもはっきりと発達の遅れの指摘を受けました。 この頃は少しお母さんにも思い当たるところがあったそうです。 もしかしたら…そういう一抹の不安が胸をよぎっていました。 マニュアル的に冷たく言い放った保健師さんの言葉がすごくつらかったそうです。 まるで息子を「普通じゃない」と言われたよう

                              ➁幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
                            • 広東省で幼稚園教諭を目指す学生の就労体験フェア 男子学生は「パンダ並み」の少なさ

                              【1月24日 CNS】今年の夏に大学・専門学校を卒業予定で幼稚園教諭を目指している学生を対象にした就労体験フェアが中国・広東省(Guangdong)の広東省外国語芸術職業学院で開催された。約700人の学生が参加し、半数以上が個別の幼稚園などで教育実習することを決めた。 フェアには200園近くが参加し、2000近い種類のポストを提供。正式な月収はすべての職種で4000元(約6万4090円)を超え、そのうち3割は5000元(約8万円)以上という。教育実習で学生と幼稚園がそれぞれ満足すれば、正式採用につながる。学生の多くは公立幼稚園や有名な私立幼稚園に実習を申し込んでいた。 幼稚園教諭を希望する学生の大半は女性だ。広東省外国語芸術職業学院の孫志豪(Sun Zhihao)党支部書記は「わが校の男子卒業生は10人足らずで、男性の幼稚園教諭はパンダのように珍しい」と話した。フェアに参加した男子学生は「

                                広東省で幼稚園教諭を目指す学生の就労体験フェア 男子学生は「パンダ並み」の少なさ
                              • 睡眠の質をあげる?夫婦でやっている口呼吸対策! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                こんにちは、働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! 今日は我が家の睡眠時の口呼吸対策をお教えします。もう5年ほどやっている方法ですが、なかなかに効果的だなぁと思います。我流なのでこれが正しいのかはわかりませんが、参考になれば嬉しいです。 きっかけは夫くん 夫くんとお付き合いをはじめて、数か月。毎週夫くんの家に泊まりに行くようになりました。お風呂も済ませ、さぁ寝ましょう!と準備をしていると…。 夫くん、おもむろに絆創膏を取り出し口にぺたっと貼り付けました。そのまま無表情でベッドに横になります。 「なんで口に絆創膏はってるの!?」 滑稽な姿に大笑いしながら尋ねました。夫くんは静かに頷くだけで何もしゃべりません。 「ねぇ、なんで?教えて!」 なぜかだんまりを決め込み、理由を教えてくれません。隣で私が爆笑していても無視をします。そして、もう一枚絆創膏を取り出すと、私の口にもぺたっと貼りました。

                                  睡眠の質をあげる?夫婦でやっている口呼吸対策! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                • 幼児期における遊びの重要性、保育を通して感じたこと。【Rasさんとのコラボ企画】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                  こんにちは、働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! 今回は初めてのコラボ企画です!Rasさんからお話を頂きました。私が唯一語れる話題が保育のことなのですが、興味を持って頂けて嬉しいです!ありがとうございます! Rasさんのブログはこちらから↓ yakuzaishis.hatenablog.com 早い時期からの習い事は必要なのか 私の感覚で、実際に数字を出したわけではありませんが、年々習い事をしている子どもが増えているように思います。ピアノ、習字、スイミング、そろばん、塾、プログラミング、体操。週に6日ほど習い事をしている子どもにも出会いました。私は習い事の話をしてくれた子どもに、必ず聞くことがあります。 「やってて楽しいと思う?」 楽しいと答える子ももちろんいますが、楽しくないが圧倒的に多かったかなと思います。理由は遊ぶ時間がないからとか、好きじゃないから、練習に時間をとられるからなど

                                    幼児期における遊びの重要性、保育を通して感じたこと。【Rasさんとのコラボ企画】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                  • 心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part1~ネックレスのプレゼント~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                    こんにちは、働きたくない母です。 本日も皆様お疲れ様です! 最近すっかり老け込んだなぁと感じる毎日。 シワやシミが目立つようになりましたが、 誰にも会わないのをいいことに化粧もしなくなりました。 眉毛ぐらいはなんとかしようかと、眉毛ティントが気になる今日この頃です。 さて、10年ほど前の話です。 まだ老いを知らないピチピチだったころ。笑 こんな人が書いてます↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com ブラック幼稚園で働く私は、うつ病の症状がでていました。 連日の残業、忙しさと、ストレスから食欲もなく朝、昼は食べず それでもハードに動く仕事なので10Kg程痩せ、がりがりでした。 毎朝6時前には家を出ます。出勤時間が1時間ほどかかるのと、 誰よりも早く出勤しないと不安で7時には職場に着くようにしていました。 出勤時間考えていたこと それは 死に方でした。 どうや

                                      心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part1~ネックレスのプレゼント~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                    • 10月の収益報告 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                      こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。 皆様お疲れ様です! 生きてます。こちらのブログの新規投稿はかなり久しぶりになってしまいました。 毎月恒例、収益報告です。 余談ですが… 10月はアドセンス狩り?の被害にあったかもしれない。 アドセンスを毎日眺めるのが日課ですが、いつも多くて三桁の収益がその日は3000円。ありえない数字に驚きました。 なんだか、Twitterでアドセンスのことを呟くと、アドセンス狩りにあうかもしれないとのことだったので、アドセンス関係は呟くのを辞めました。 この収益報告もTwitterでは宣伝しないことにしました。 そもそも、収益報告辞めたらいいと思うのですが、やっぱりリアルをお届けしたいんですよね…。 誰かの参考になるかな?って。なるかな?笑 余談はここまで… 10月の収益報告いってみましょー!! メルカリ転売11か月目、ブログ9か月目の記録です。 1、メル

                                        10月の収益報告 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                      • ④幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

                                        前回の続きです。 もしよろしければ前回もご覧ください。 mamiko7.hatenablog.com 少しずつ幼稚園にも慣れてきたゆうた君でしたが、また新たにトラブルが発生しました。 今度はお友達とのコミュニケーションです。 お友達との関わり方がわからず、また言葉がうまく話せないゆうた君は、手が出るようになっていきました。 もちろん悪気があるわけではありません。 お友達のおもちゃがほしいな~と思うと、いきなり取り上げたり。 砂場で遊んでいて、お友達の作った山を踏みつけて砂の感触を楽しんだり。 ゆうた君は心のままに動いているだけなのですが、それが相手にとってどういう気持ちになるのかがわからないのです。 ちなみに、子どもたちに注意するときに大切にしていたのは 「何がいけないのか」「どうしていけないのか」を伝えることです。 ただ注意するだけでは「怒られた」としか頭に残りません。 そうではなく、自

                                          ④幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
                                        • 強制わいせつなどの罪 元幼稚園教諭に懲役4年の実刑判決|NHK 島根県のニュース

                                          松江市の幼稚園で女の子の体を触ったなどとして、強制わいせつなどの罪に問われた元幼稚園教諭の裁判で、松江地方裁判所は「卑劣かつ悪質だ」として懲役4年の実刑判決を言い渡しました。 小谷友貴被告(24)は去年7月までの2年8か月にわたり、勤務していた松江市の幼稚園や通園バスの車内で、6人の女の子の体を触ったほか、11人の女の子の下着などを撮影したとして、強制わいせつと県迷惑行為防止条例違反の罪に問われました。 22日の判決で松江地方裁判所の畑口泰成裁判官は「女の子からの信頼に乗じて犯行を重ねたことは、卑劣かつ悪質で常習性も顕著だ」と指摘しました。 その上で、「被害者の家族の一部が示談に応じていることや、被告が反省の態度を示していることを踏まえても、実刑が相当だ」と述べ、懲役4年の実刑判決を言い渡しました。

                                            強制わいせつなどの罪 元幼稚園教諭に懲役4年の実刑判決|NHK 島根県のニュース
                                          • 薩摩の恵み野菜パウダーレビュー!息子くんの野菜不足解消! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                            こんにちは、働きたくない母です。 本日も皆様お疲れ様です! こんな人が書いてます↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com 息子くんに野菜を食べさせていない。私も夫くんも野菜が好きではないので、意識しないと食べないんです。特に緑の野菜!これはまずいのでは…どうにかしなければ… 赤ちゃん本舗や西松屋、ドラッグストアで離乳食に便利なフリーズドライの食材を購入して使っているのですが、じゃがいも、かぼちゃ、とうもろこしなど炭水化物はあるのに、緑の野菜のフリーズドライってありませんよね… ほうれん草やブロッコリー、小松菜などあげたいのですが、ちょっとでも筋っぽい食感が残っているとえづいてしまいます。軟らかく煮て、ミキサーで粉々にして…と、この作業が本当に面倒!!もっと手軽に野菜をとれるいいものないかね…。と探して、楽天でみつけたのがこちら。 ジャーン 薩摩の恵みの野菜

                                              薩摩の恵み野菜パウダーレビュー!息子くんの野菜不足解消! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                            • 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "2022年2月から9月までの間、介護・障害福祉職員、看護職員、保育士・幼稚園教諭・放課後児童支援員などを対象に、月額9,000円の賃上げが実施されるとしてきましたが、現場に聞くと、賃上げがなされていないと言う話を聞きます。実態調査をしていきます。皆さんの現場はどうですか。"

                                              2022年2月から9月までの間、介護・障害福祉職員、看護職員、保育士・幼稚園教諭・放課後児童支援員などを対象に、月額9,000円の賃上げが実施されるとしてきましたが、現場に聞くと、賃上げがなされていないと言う話を聞きます。実態調査をしていきます。皆さんの現場はどうですか。

                                                福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "2022年2月から9月までの間、介護・障害福祉職員、看護職員、保育士・幼稚園教諭・放課後児童支援員などを対象に、月額9,000円の賃上げが実施されるとしてきましたが、現場に聞くと、賃上げがなされていないと言う話を聞きます。実態調査をしていきます。皆さんの現場はどうですか。"
                                              • 【海外しかけ絵本】あおいよるのゆめの魅力【元幼稚園教諭おすすめ】

                                                あなたは絵本選びで悩んでいませんか?絵本の読み聞かせは心を豊かにしたり、知的好奇心を育む重要なものです。日本の絵本はたくさん持ってるよ~ってあなたも海外の絵本にも目を向けてみませんか?

                                                  【海外しかけ絵本】あおいよるのゆめの魅力【元幼稚園教諭おすすめ】
                                                • 保育士が大絶賛するIP無線機とは?日常保育や災害時の連絡に欠かせない必須アイテム|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】

                                                  その結果、8割が「対応を決めていない」という驚きの回答となりました。災害時に連絡手段が失われると、避難や対応にも影響が出てしまい、とても危険な状態に陥ってしまうことも考えられます。そこでおすすめしたいのが、IP無線機。 今回は、園での高い導入実績を誇るニシハタシステムのIP無線機を実際に利用している保育園にインタビュー。保育現場での活用の仕方や、使って感じるメリットについて聞いてみました。 IP無線機とは コンパクトで操作もしやすいIP無線機 IP無線機は、NTTドコモの電波が使えるところであれば日本全国どこでも繋がり、災害時でも発信規制の影響を受けない通信機器です。地下やトンネルはもちろん、屋内外どこでも使えるので、日常の保育はもちろん、もしもの災害時にも使えることが特長。 では、園ではどのように活用できるのでしょうか。今回は、2018年にIP無線機を導入して以来「手放せなくなった!」と

                                                    保育士が大絶賛するIP無線機とは?日常保育や災害時の連絡に欠かせない必須アイテム|保育士・幼稚園教諭のための情報メディア【ほいくis/ほいくいず】
                                                  • 過去作プレイバック② 幼稚園教諭が考える子どもとの関わり編 - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

                                                    おはようございます、マミ子です! 前回に引き続き、今日も過去作を引っ張り出していきたいと思います。 皆さんご存じの通り、私は幼稚園教諭として務めておりました。 その頃の経験から、同じように悩むお母さんたちの少しでも助けになったらと思い、自分なりの考えややり方を伝えるようになりました。 もちろんこれが絶対の正解ではありません。 ですが、全て私の体験をもとに書いてありますので、参考にしていただければ幸いです(*^-^*) www.mamikosensei.com 保育現場ではまず子どもたちの警戒を解くことが一番の仕事です。 そのために気をつけていることを書きました。 ちょっとしたことに気を配ることで、子どもたちの不安がぐっと少なくなりますよ。 他にも色々ありますが、どれも保育現場だけでなく、家庭での子どもとの関わりの中で活きることばかりです。 www.mamikosensei.com www.

                                                      過去作プレイバック② 幼稚園教諭が考える子どもとの関わり編 - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
                                                    • 心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part4~無理矢理のデートで壁ドン~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                                      こんにちは、働きたくない母です。 本日も皆様お疲れ様です! 前回の続きです。 毎日続いていてすみません。 2500字ぐらいに分けて投稿しているのですが、 まとめて長くしても読んでもらえるのだろうか… うーむ…ちなみに6話まであります。大丈夫ですかね… そもそも楽しんでもらえているのかちょっと不安。笑 hatarakitakunai-haha.hatenablog.com こんな人が書いてます↓ hatarakitakunai-haha.hatenablog.com ドタキャンしようか迷っていたのに… これじゃあ行くしかない… 携帯から顔を上げると、Aさんがこちらに向かってくるのがみえました。 なんだか、無理やりなことが多くて疲れる… 最近Aさんの顔を見ると気分が悪くなるな… そんな気持ちが表情にでていたようで 「元気ないですね」 と言われました。 「仕事が大変なんで…」 と笑ってごまかしま

                                                        心を許していた同僚がストーカーになった日。命の恩人じゃなかったの?part4~無理矢理のデートで壁ドン~ - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                                      • ③幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!

                                                        前回の続きです。 もしよろしければ前回もご覧ください。 mamiko7.hatenablog.com まず、発達障害について簡単に説明させてください。 発達障害には種類があって、 ①自閉症(言葉の遅れ、コミュニケーションの障害、など) ➁アスペルガー症候群(言葉の遅れはない。主に対人関係の障害、など) ③ADHD《注意欠陥多動性障害》(じっとしていられない、集中が続かない、など) ④LD《学習障害》(読み書き、計算など、学習面での障害) とあり、一応それぞれの症状の定義はあります。 しかし、明確な線引きというのは存在しません。 ほとんどの場合、それぞれの特徴が重なり合っているんです。 ADHDだけど、学習面も遅れていたり。 アスペルガーだけれど、ADHDの節もあるし…みたいな感じです。 私も発達障害についての研修に何度も参加しましたが、どの講師の先生もそこの線引きは曖昧だとおっしゃっていま

                                                          ③幼稚園教諭として本気で発達障害に向き合うということ - 保育士のマミ子、子育てはじめました!
                                                        • 【最安】iPhone14を75,488円で購入する方法! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!

                                                          この記事でわかること…✔iPhone14を実質74,140円で購入する方法 ※様々な条件があるので、全ての条件をクリアした場合の価格です。 ハピタス経由の楽天でAppleギフト券を購入する ハピタスとは? なぜ楽天でAppleギフト券を購入するのか 例:私の場合 例:最大ポイント16倍の場合 セールと併用する 上級者向け!もっとお得にする方法 現在のスマホを下取りに出すなら まとめ 合わせて読みたい ハピタス経由の楽天でAppleギフト券を購入する ①ハピタスから楽天市場へアクセス ②アップルギフトカードを購入する ③Apple storeでiPhone14を購入する Apple Gift Card(10,000円) 価格: 10000 円楽天で詳細を見る この3ステップでお安く購入出来ます。以下で詳しく説明していきます。 ハピタスとは? ハピタスを経由する際注意することが何点かあります。

                                                            【最安】iPhone14を75,488円で購入する方法! - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
                                                          1