並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

御池の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 【倭姫】の墓と伝えられる旧蹟地【千田の御池】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 志摩国一ノ宮 #伊雑宮(いざわのみや)から北に #倭姫命旧蹟地。大正年間に楠の根本から墳墓の天井石とともに鏡や勾玉が出土。しかしその事実は官憲に封じられたと地元有志の案内板は伝えます #千田の御池 目次 倭姫(やまとひめ)の元伊勢の旅 倭姫命旧蹟地 千田(ちだ)の御池 本文 倭姫(やまとひめ)の元伊勢の旅 倭姫(やまとひめ)は、第11代垂仁天皇の第四皇女で、御母上は日葉酢姫(ひばすひめ)。 倭姫像(鳥羽市立海の博物館) 豊鍬入姫(とよすきいりひめ)*1の後を受けて、アマテラス(八咫鏡)が鎮座する地を求めて長い旅(巡幸)をし、最終的に伊勢の地に定めました。 その故事より倭姫は初代の斎宮(さいぐう)とされています。 www.zero-position.com 倭姫命旧蹟地 (34.3814514, 136.8102477)/志摩市磯部町上之郷441/伊雑宮より北に徒歩5分(伊雑宮まで

      【倭姫】の墓と伝えられる旧蹟地【千田の御池】 - ものづくりとことだまの国
    • 御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路

      ver.3.21抜粋(2023年9月更新) それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 池が名に冠せられた山は、池好きにとってみれば特別のものがある。隕石クレーターのある長野県の御池山(1,905m)も心躍るが、東海と近畿を隔てる鈴鹿山脈にも、堂々、御池岳(1,247m)がある。しかも鈴鹿山系十座の最高峰。水は低きに流れる。池もまたしかりであるが、池の名が付く山が最高峰というのはどういうことであろうか。 この山を流れ下る水は御池川となり、刻まれた谷は御池谷。池尽くしに加えて、雨乞い信仰もあるとなれば、居ても立ってもいられない。 それは山上の空母。テーブルランドの空中庭園に点綴する、魅惑の山池群 御池岳の山池群の景観と形態 広大な「日本庭園」は山火事がもたらした 冬は「青のドリーネ」を彩る山池 まるで空母の甲板。山上テーブルランド 墓石地形とも呼ばれるカルスト空中庭園

        御池岳の山池群(滋賀県東近江) - 水辺遍路
      • 【宮崎県】江田神社に行ってみた!伊邪那岐尊が禊を行った御池! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

        単純に長女や次女のカテゴリーにわけられないお話はこちらにまとめます。 …色んな人が出て来るのでカオスなカテゴリーになるかもね(笑)

          【宮崎県】江田神社に行ってみた!伊邪那岐尊が禊を行った御池! - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
        • 京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

          京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 Travel to Kyoto and Osaka act9 Kyoto Street Walk "Karasuma Oike Station ~ Karasuma Dori" 京都伝統工芸館 新風館 ShinPuhKan みずほ銀行京都中央支店(旧第一勧業銀行京都支店) 京都市道路元標 華道家元池坊 ホテルモントレ京都 スターバックス コーヒー 京都烏丸六角店 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参

            京都、大阪への旅⑨京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
          • 京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

            京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 Travel to Kyoto and Osaka act10 Kyoto Street Walk "Karasuma Oike Station ~ Karasuma Dori" 六角通りと聖徳太子が創建したと伝わる六角堂案内板 今回、想定していないのと時間が足りないのが一番ですが土地勘がないこともあり、見逃したところが沢山ありました。京都国際マンガミュージアムも烏丸御池駅の至近でしたが見逃していました。ちなみにこの時点では大丸京都店を目指しています。 DEAN & DELUCA 京都 1916年竣工「北國銀行」京都支店として使われていた建物だそうです。 参考:京都で見つけたすてきな洋館&近代建築6選|ことりっぷ (co-trip.jp) カフェ「ザ・スリーベアーズ THE THREE BEARS」 イタリアン「ITALIAN QUAT

              京都、大阪への旅⑩京都街歩き編『烏丸御池駅~烏丸通』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
            • MAISON TANUKI(烏丸御池)🍈 町屋で楽しむメロンのアフタヌーンティ - erieriのまいにち

              今年5月に烏丸御池にオープンしたカフェ、MAISON TANUKI(メゾン タヌキ)へ行ってきました♡ 町屋を改装したお店だそうで、外観も店内も素敵な雰囲気です😆 入り口から入ってすぐのところには、テイクアウト用の焼き菓子が並べられていました。 訪問時のメニューはこちら。 お目当ては、町屋で楽しむメロンのアフタヌーンティ💓 2ドリンク付きなら税込3500円、フリーフローなら税込4100円です。 私たちはネットで予約して行きましたが、こちらのアフタヌーンティーは予約なしでも注文できるそうです。 席には3種類の茶葉が置かれていました。 アフタヌーンティーが到着です😍 見た目も可愛らしいですね♡ ウェルカムティーは丸久小山園の水出し玉露。 京都らしいウェルカムティーです♪ 1つ目のドリンクはアイスのピーチティーを選びました。 ワイングラスで出てくるところがおしゃれですね★ 2つ目のドリンク

                MAISON TANUKI(烏丸御池)🍈 町屋で楽しむメロンのアフタヌーンティ - erieriのまいにち
              • ヒグチ亭 京都烏丸御池の美味しすぎる洋食店。 - ちばさんのごはん日記

                クリームコロッケがとにかく美味しすぎるお店 クリームコロッケがとにかく美味しすぎるお店 外観 メニュー かぼちゃの冷製スープ 前菜盛り合わせ 海老クリームコロッケ デザート(抹茶のムース・バニラアイス) アイスコーヒー お店情報 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 住宅街によく馴染んだ外観は目立つ看板などが出ていないので、気をつけないと通り過ぎてしまいそうになります「洋食ヒグチ亭」さん。 外観 開店の11時半に予約していきましたが、開店後すぐいっぱいになる大人気店。 店内は木の良い雰囲気。そんなに広くなくて、カウンターの席間も少し狭めです。 まだあまり仕事に慣れていなそうなお姉さんの案内でカウンター席に座ります。 メニュー ランチはコースのみ。今回は前菜とデザート付きのCコース1700円をいただきます。 選べるメインは…これは狂おしいほどに迷いますね。 大好きなハンバーグも捨てがたすぎ

                  ヒグチ亭 京都烏丸御池の美味しすぎる洋食店。 - ちばさんのごはん日記
                • 日本一優雅な松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店 - モノ評価ブログ

                  日本一優雅と称される牛丼チェーン店「松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店」。 そんな優雅な牛丼チェーン店があるのだろうか。 松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店 松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店の場所は、京都市営地下鉄烏丸御池駅と京都市役所前駅の間。 御池通りから堺町通りを北へ。 ホテルユニゾ入口に松屋の看板が併設。 厳めしい入口を入ります。 石庭 石庭が通路を挟み、客を迎え入れます。 店内 石庭をみながら優雅な食事ができます。 サービス料がとられそうな雰囲気。 店内は食券を購入するセルフタイプ。 メニューは他の松屋と変わらない、朝食メニューあり。 もちろんサービス料もかからない。 他の席もかなり広く清潔。 さらに奥の席、ソファーでゆったりできます。 さらにさらに、ドリンクバーあり、もう完全にファミレスです。 さらにさらにさらに、1時間弱滞在しましたが客はゼロ。 まさしく日本一優雅な松屋ホテルユニゾ京都

                    日本一優雅な松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店 - モノ評価ブログ
                  • 【追い切り注目馬(先週の回顧)】【スイートピーS】【御池特別】【邁進特別】【五泉特別】他 2023/4/30(日) 東京・京都・新潟競馬 ブレークスルー感 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――タイトルは、御池特別のラクスバラディーについて。 目次 2回4日東京競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【東京5R】3歳未勝利 リベイラパレス 【東京11R】スイートピーS ウヴァロヴァイト ベレザニーニャ リックスター 1回4日京都競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【京都2R】3歳未勝利 シゲルマッハ 【京都9R】御池特別 ラクスバラディー 1回2日新潟競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【新潟9R】五泉特別 タケルジャック 【新潟10R】邁進特別 デルマシルフ www.yosounohone.com 2回4日東京競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【東京5R】3歳未勝利 リベイラパレス 予想➡➡➡(レースケン) 4/20美浦坂路&4/27美浦坂路★★ 結果➡➡➡4着 特に差し届くような馬場、展開

                      【追い切り注目馬(先週の回顧)】【スイートピーS】【御池特別】【邁進特別】【五泉特別】他 2023/4/30(日) 東京・京都・新潟競馬 ブレークスルー感 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                    • 天孫降臨の地!パワースポットと言われる霧島東神宮!わが国の火口湖では最も深い御池【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                      ランキング参加中旅行 鹿児島・観光スポット 御池とは? 神武天皇ゆかりの地「皇子港」 アクティビティー 御池・詳細 霧島東神宮 霧島東神宮・情報 最後に ひよ夫婦インスタ 鹿児島・観光スポット 高千穂で観光できるおすすめスポットを地元の方に聞いてみると、「御池」と「霧島東神宮」を紹介していただきました。 直径1㎞・周囲3、9㎞・水面標高は305m・水深が103mあり、 わか国の火口湖では最も深い「御池」です 御池とは? 高原町を象徴する存在として「高千穂峰」と双璧をなすのが「御池」。 同所は日本で最初の国立公園に指定された霧島錦江湾国立公園の一角にある湖で、約4600年前に起こった大噴火の噴火口に水が溜まって形成されました。 湖直径約1㎞、周囲4㎞、水深は103mもあり、わが国の火口湖では最も深いといわれています。 湖にはワカサギ、ニジマス、鯉などの18種類以上の魚類をはじめとする、様々な

                        天孫降臨の地!パワースポットと言われる霧島東神宮!わが国の火口湖では最も深い御池【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                      • Flip up! 烏丸御池の行列のできる人気のパン屋さん - ちばさんのごはん日記

                        烏丸御池の大人気のパン屋さん 烏丸御池の大人気のパン屋さん カレーぱん120円 チョコベーグル180円 ラムレーズンベーグル300円 お店情報 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 押小路通を少し入ったところにあるパン屋「Flip up!」さん。 いつも行列の絶えない人気店ですが、通りがかった時外に並んでいる人がいなかったのでさっそく入店。 先客が2人いて、それで結構いっぱいになるくらいの狭いお店です。 手書きのポップがかわいくて、アレルギー情報もきちんと表記されています。 お値段も100円台から、どれも結構安めなのが嬉しいところ。 「ベーグルが美味しい」と聞いていたとおりベーグルに結構いろんな種類があるので、今回はそちらを中心に攻めてみようと思います。 カレーぱん120円 まずはカレーパン。 少し小さめで、真ん中に開いた穴からカレーが出ているように見える独特のデザイン。 モチモチのパン

                          Flip up! 烏丸御池の行列のできる人気のパン屋さん - ちばさんのごはん日記
                        • 焼きそばスタンドバイミー 烏丸御池の人気焼きそば専門店 - ちばさんのごはん日記

                          大人気焼きそばの専門店 大人気焼きそばの専門店 ランチメニュー ハイリキレモン400円 塩焼きそば(太麺)750円 お店情報 今回のランチは京都地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 住宅街の中に見えてくる印象的な赤いのれんのお店は「焼きそばスタンドバイミー」さん。 日曜のお昼に行きましたが、お店の前で5人10分程度の並び。 店内は厨房を囲むカウンターのみで、席数は10席にも満たない狭いお店。大人数で行くには向いていません。 待ち時間も焼きそば一本なので、比較的回転は速く感じました。 ランチメニュー 並んでいる待ち時間にメニューの確認。 ランチのメニューはごくシンプルにわかりやすく焼きそばのみ。 ソースか塩、太麺か細麺を選びます。これはシンプルなだけに逆にとても迷うところです。 ハイリキレモン400円 良い天気に並んだので、とりあえずハイリキレモンで喉を潤します。 瓶がとてもいいですね。すっきり美

                            焼きそばスタンドバイミー 烏丸御池の人気焼きそば専門店 - ちばさんのごはん日記
                          • 【追い切り注目馬】【天皇賞(春)】【端午S】【東大路S】【御池特別】【糺の森特別】他 2023/4/30(日) 京都競馬 前走時と似た状況 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                            ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――「消去法的に」「押し出された形で」として走られたダイヤモンドS当時同様に、ヒュミドール浮上の不気味な感じ。 目次 調教評価 2023/4/30(日) 京都競馬 【京都2R】3歳未勝利 シゲルマッハ 【京都8R】糺の森特別 ゴールドエクリプス カンティプール 【京都9R】御池特別 ブランデーロック メイショウクリフト 【京都10R】端午S パラシュラーマ 【京都11R】天皇賞(春)G1 ヒュミドール 【京都12R】東大路S リワードマレンゴ ロードオブザチェコ アイスリアン 4月29日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【青葉賞 2023 予想】 ・【追い切り注目馬】【青葉賞】【府中S】他 東京競馬 ・【追い切り注目馬】【朱雀S】他 京都競馬 ・【追い切り注目馬】【三条S】【胎内川特別】【

                              【追い切り注目馬】【天皇賞(春)】【端午S】【東大路S】【御池特別】【糺の森特別】他 2023/4/30(日) 京都競馬 前走時と似た状況 - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                            • スパイスカレーカマル 烏丸御池の人気の美味しいカレー店。 - ちばさんのごはん日記

                              烏丸御池のおすすめカレー店 烏丸御池のおすすめカレー店 メニュー Curryコンビネーション(やさいのカレー×キーマチキンカレー)SMサイズ920円 キーマチキンカレー やさいのカレー お店情報 京都地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 京都文化博物館前にある小さなカレー店「スパイスカレーカマル」さん。 黄色い目つきの悪いゾウの看板がちょっとかわいい、雰囲気のあるお店。 お昼過ぎに伺いましたが席はほぼ埋まっていました。大人気のお店ですね。 案内された大理石のテーブルのカウンターに座ります。 店内に漂うカレーのいい香りが空腹を刺激しまくりです。たまらん! メニュー カレーメニューは定番4種に日替わりを入れて5種類。 この中だとあいがけの「コンビネーション」にするのは確定だけど、組み合わせはやさい+ひとつか。 初見の激辛は避けたいところで、さてどれにしようかな… Curryコンビネーション(やさいの

                                スパイスカレーカマル 烏丸御池の人気の美味しいカレー店。 - ちばさんのごはん日記
                              • 手づくりハンバーグの店 とくら 烏丸御池の行列のすごいハンバーグのお店 - ちばさんのごはん日記

                                肉汁が溢れ出す美味しすぎる手づくりハンバーグ 肉汁が溢れ出す美味しすぎる手づくりハンバーグ メニュー オリジナルハンバーグ180g 803円+和風セット 220円 お店情報 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 三条通りを少し入ったところにあります「手づくりハンバーグの店 とくら」さん。 行列のできる人気店で、嵐の二宮くんも来たことがあるらしい人気店。 通りがかりにお店の前に良く行列を見かけていたので、余裕を持って開店15分ほど前に着くと5〜6番手。サクッと入れて一安心。 店内はきれいで広く席数も多いので、比較的回転は良さそう。 並んでいる間に注文を取ってくれて、調理も始めてくれているようで提供も早く、案内などの手際もとても良かったです。 メニュー メニューは並んでいる間にお店前のQRコードを読むと見ることができました。 メインはもちろんハンバーグですが、チーズ、和風、明太子マヨネーズ、

                                  手づくりハンバーグの店 とくら 烏丸御池の行列のすごいハンバーグのお店 - ちばさんのごはん日記
                                • 京都烏丸四条から烏丸御池に移転した?マクドナルド - モノ評価ブログ

                                  利用していた京都烏丸四条にあるマクドナルド。 いつの間にか地図やマクドナルドホームページから消えています。 そのマクドナルドは、阪急京都線烏丸駅すぐ。 阪急利用客にはとても便利な場所でマックカフェもあり、ゆったりできる店舗でした。 ここから烏丸通りを北へ550m、徒歩7分、烏丸御池に新しいマクドナルドできてる。 烏丸四条から烏丸御池に移転? 丁度、新風館の前。 今度は地下鉄利用客が便利になりましたが、阪急利用客は不便に。。。

                                    京都烏丸四条から烏丸御池に移転した?マクドナルド - モノ評価ブログ
                                  • 御池 - カリバ旅行記

                                    みそぎ御殿を後にして、「御池」目指して市民の森の中の遊歩道を歩いていきます。 そして、見えてきました、 御池(みいけ) 別名「みそぎが池」 イザナギは死んだイザナミをこの世に連れ戻すため、死者の国である黄泉の国まで行きました。しかし、イザナミを連れ戻すことはできずに戻ってきました。 イザナギの体には黄泉の穢(けがれ)がまとわりついていました。 イザナギは禊を行ってこの穢を祓い落とします。 その禊を行った地がここ「御池」と伝えられています。 イザナギが禊を行ったとされる御池 この禊を行っているときに数多くの神様が産まれました。道の神、穢の神、その穢を浄化する神、 さらに海の神の綿津見三神、航海の神の住吉三神・・ そして最後に生まれたのが三貴神と呼ばれる、アマテラス、ツクヨミ、スサノオでした。 御池には蓮の花が咲いています 池の周囲を一周してきました。 御池のそばにあるのは、菖蒲を栽培している

                                      御池 - カリバ旅行記
                                    • 【然花抄院京都室町本店】京都烏丸御池にある築300年の京町家の魅力🌿✨ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                      私がはてなブログで1番最初に書いた京都カフェのお店が 「然花抄院 京都室町本店」 でした。懐かしい😆 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 色が変わるかき氷🍧のお話でしたが、振り返って読んでみると雑な感じで恥ずかしいです😂 それからたいして成長もしていませんが🤣 時々サボりますが、なんとか頑張って、今もブログを続けている自分を褒めてあげよう‼️笑 あれから、色々な京都のカフェを巡っていますが、初心に戻って❓ 久しぶりに然花抄院 室町本店に行ってみました。 築300年の京町家のお店の外観は、いつ見ても素晴らしい👏 平日の午後、ふらっと行ってみたら茶寮「然カフェ」はそんなに混んでなくて待つこととなく入店出来ました。 人気のあるお店なので、いつも混んでるか、お目当てメニューが売り切れている😅 東京の渋谷なんかにも店舗があるくらいですもん🤣 この中庭を眺めながらのカフェはオ

                                        【然花抄院京都室町本店】京都烏丸御池にある築300年の京町家の魅力🌿✨ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                      • 木屋町通りと御池通りの紫陽花 - 写凡珠

                                        人通りの少ない早朝に望遠ズームに接写リングをつけて木屋町通りと御池通りの紫陽花を撮ってきました。 接写といえば、ニコンから待望のニッコールZマイクロレンズ二本が発表、発売予定となりましたね。富士フイルムの XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro でデカくて長いマクロレンズはもういいかなと思っていましたが、コンパクトな NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 の方は同クラスのレンズではちょっと高めの設定、手持ちの NIKKOR Z 50mm f/1.8 S と画角で被る、VR が無いので Z50 と組み合わせると手振れ補正が効かない、と躊躇するポイントがいくつかあったのに対して、NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S の方は同クラスのレンズではちょっとお安め(それでも高額なレンズですが)、VR 内蔵、「NIKKOR史上最高画質」と魅力を感じるポイント

                                          木屋町通りと御池通りの紫陽花 - 写凡珠
                                        • 麺屋優光 烏丸御池の大人気貝だしラーメン!! - ちばさんのごはん日記

                                          美味しすぎる貝だしのラーメン 美味しすぎる貝だしのラーメン メニュー 淡竹800円 お店情報 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 姉小路通りを少し入ったところにあるお店「麺屋優光」さん。 お昼時や休日などには行列のできる超人気店。 14時ごろに通りがかったら、オシャレなガラス張りの店内に空きが見えたので、お腹はそこまで減っていませんでしたが思わず入店です。 1階のカウンター席は5席程度とかなり少なかったですが、2階にも席はある模様。 貝だしラーメンに、店内にかかっているミスチルの音楽とか、大阪の某店を思い出します。 メニュー ラーメンの種類は3つ。興味はあれど、この時はセットはちょっと入りません。 ベースの醤油も気になりますが、貝系がやっぱり大好きなんですよねー 淡竹800円 ということで今回は貝だしの「淡竹」を注文。 麺が見えないくらいの大きなチャーシューに大きなメンマ。見た目からい

                                            麺屋優光 烏丸御池の大人気貝だしラーメン!! - ちばさんのごはん日記
                                          • 【2021年】京都観光でカフェ巡り!京都烏丸御池エリアでオススメのカフェ4選 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                            前回に続き今度は烏丸御池エリアでの私のオススメカフェです☕️ 【Sentido】 【ザ・ライブラリー】 【本と野菜OyOy】 【点 喫茶室】 それではスタート🚩 【Sentido】 センティード 〜スペシャリティコーヒー〜 こちらのカフェは朝7時半から空いていて、モーニング利用にぴったりです❕ 烏丸御池駅🚉3番出口からも徒歩2分位の駅近。 モーニングメニューは6種類。 1、トーストセット 2、マフィンセット 3、バナナブレットセット 4、ホットサンドイッチセット 5、グリーンカレーホットサンドイッチ 6、グラノーラセット ドリンク付きで千円以下なので気軽に利用出来ます。 ホットサンドイッチセット🥪とカフェラテ☕️ お仕事の出勤前かな?と思うサラリーマンやOLさんが利用してました🌿 テイクアウトをされてる方もいましたよ❕ 私はセンティードのコーヒーパフェも気になっているので次回の楽し

                                              【2021年】京都観光でカフェ巡り!京都烏丸御池エリアでオススメのカフェ4選 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                            • 【ごはんや一芯京都】京都烏丸御池で大人気のオススメ和食ランチ🥢 - ゆこの気ままな京都暮らし

                                              京都でお昼のランチに和食を食べたい気分な時にオススメなお店があります。 『ごはんや一芯🍚』 京都店は烏丸御池駅と京都市役所前駅の中間地点くらいにあります。 あと全国では大阪、神戸、東京の代官山にあるそうです。 この看板が目印です。 階段降りた所が入り口になっています。 ここは特注の羽釜で炊き上げたご飯🍚が美味しいんです。 名物のご飯は🍚おひつに入って提供されます。 ご飯のお代わり自由です😍 美味しいお米を食べたい方にオススメです‼️ これまた人気のお店で行列必須かもですが、店内は割と広くて座席数もあるので、少し待てば入れると思いますので、入り口での待ち人数がそこまで多くなければ諦めずに待ってみましょう❗️ ランチのコースメニューのみ予約は出来ます‼️ それにしても看板が無いと通り過ぎてしまう場所にあるのに皆さんよく知ってます〜‼️ 創作和食・居酒屋のお店で、旬のお料理と日本酒は🍶

                                                【ごはんや一芯京都】京都烏丸御池で大人気のオススメ和食ランチ🥢 - ゆこの気ままな京都暮らし
                                              • 本店シリーズ | イノダコーヒ | 烏丸御池 - ネットに影響される人の日記

                                                MOVIX京都で映画を観るついでに立ち寄ってみました。東京駅の大丸にあるあの店の本店だそうです。というわけで唐突に始まった本店シリーズ、次回はあるんでしょうか。 せっかくなので(せっかくとは?)プリンも食っといた。固めでしっかり甘くてうまい。 庭が見える席でした。 外観です。 噂によるとクソデカシュークリームが店舗限定であるそうな。今度はそれ食うか。 ごち。 www.inoda-coffee.co.jp

                                                  本店シリーズ | イノダコーヒ | 烏丸御池 - ネットに影響される人の日記
                                                • 見た目が豪華な松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店でガッツリ肉×肉 - HAIMAME TALK

                                                  こんにちはハイマメです。 価格は同じですが、見た目が豪華な松屋に行きました。 京都ぽくてちょっとおもしろいですよね。 ホテルUNIZOの1階に入っています。 入り口からしていつもの松屋とは違う感じ。 ホテルの入り口は、右側がホテルで左側が松屋というふうに分かれています。 入ってみると、上品なファミレスのような造り。 清潔感も感じます。 女性客やお一人さまもちらほらいました。 居心地も良い感じ。 食券を購入してカウンターの店員さんに渡したら、店内のモニターで呼び出しがあります。 お水やお茶などもセルフ。 ソーシャルディスタンスが完全に保てています。 この時期はコロナ対策としても良いシステムですね。 ガッツリ肉×肉定食! メニューはガッツリ肉×肉定食を注文。 めちゃめちゃお腹が空いていたのです。(言い訳) もちろん味もグッドで美味しくいただき満腹でした〜。 お店の出入り口には小さな庭園がありま

                                                    見た目が豪華な松屋ホテルユニゾ京都烏丸御池店でガッツリ肉×肉 - HAIMAME TALK
                                                  • しろはとベーカリー 烏丸御池のおしゃれで美味しいパン屋さん。 - ちばさんのごはん日記

                                                    烏丸御池のオシャレパン屋さん 烏丸御池のオシャレパン屋さん チョコクリームパン160円 焼きそばパン200円 旨口しょうゆとコーンのチャバタ160円 お店情報 京都市営地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。 押小路通にあるパン屋「しろはとベーカリー」さん。 看板がかわいくて、ガラス張りのオシャレな店内は結構狭めで、あまり人数は入れません。 14時ごろに伺いましたが、パンはかなり売り切れが出ていて空きスペースが広めでした。 人気パンを狙う時は早めの訪問がおすすめです。 チョコクリームパン160円 クリームパンがなかったので今回はチョコクリームパンで。 やわらかふわふわパンに、チョコクリームは言うことなし味わい。 基本がちゃんとしてますね。美味しい。 焼きそばパン200円 パンももちろんいいですが、きれいに挟まれている焼きそばがまた美味い。 麺の下に具の豚肉と玉ねぎ。いいですね。 ボリュームもあって食

                                                      しろはとベーカリー 烏丸御池のおしゃれで美味しいパン屋さん。 - ちばさんのごはん日記
                                                    • 御池通 - KYOTO路地裏散歩道

                                                        御池通 - KYOTO路地裏散歩道
                                                      • here 烏丸御池のカヌレの美味しいおしゃれなカフェ - ちばさんのごはん日記

                                                        やわらかカヌレが最高です! やわらかカヌレが最高です! 外観 メニュー アイスカフェラテ550円 ココカヌレ350円 お店情報 京都地下鉄烏丸御池駅から徒歩10分。 少し住宅街に入ったところにあるホテルの1階にあるカフェ「here」さん。 外観 とてもオープンで、お店の看板なども出ていないとてもシンプルな外観。 著名なバリスタの人がやられているお店なんだとか。 ちょっと上品で、京都の街中に馴染んでいてとてもいいですね。 メニュー メニューも大きなアピールはなく、レジ前に小さいものが掲示されているだけ。 一見で全部は把握できませんでしたが、昼間はずいぶんあたたかくなってきたのでやはりここはアイスが欲しいところ。 焼き菓子なども置いてあったので、ちょっと甘いものもいきましょうか。 店内は結構広めで、打ちっぱなしのコンクリートでオシャレに演出されています。 席数は多めですが、スペースが広めにとっ

                                                          here 烏丸御池のカヌレの美味しいおしゃれなカフェ - ちばさんのごはん日記
                                                        • 【カレー料理の店 白川】🍛京都市役所前ゼスト御池から移転したカレー屋さん‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし

                                                          平安神宮近くに、美味しそうなカレー屋さんを見つけました‼️ 「カレー料理の店 白川」🍛 このお店は去年の3月まで、京都市役所前駅近くのゼスト御池と言う地下の商店街の中にあったそうなんです。 そして去年の4月に移転して、平安神宮近くにお店を構えています。 なので、まだ移転した事を知らない方がいるかも知れません‼️ ネット上でも移転した詳しい情報が見つけられませんでした😅 分かりやすいのが、タルト・タタン🥧で有名な 「ラヴァチュール」の同じ道の並びにあります。 すぐ隣くらいにあるので、迷いません‼️ なんなら、この2軒はハシゴしても良いくらいです😋 ⬇️過去記事⬇️ yukonosuke.com 白川だけに白色にこだわってたりして⁉️ 清潔感あるホワイト基調の外観、大きなガラス窓が特徴的で、中の混み具合が確認出来て入りやすいです。 お店の駐車場も横に3台分くらいありました🚙 ここのカ

                                                            【カレー料理の店 白川】🍛京都市役所前ゼスト御池から移転したカレー屋さん‼️ - ゆこの気ままな京都暮らし
                                                          • 京都・烏丸御池の居酒屋「To.(トゥ)」。イタリアンとワインや日本酒

                                                            “疲れた心を癒やしに、ふと足が向かう先は、いつもの憩いの場でした”。 京都市中京区・烏丸御池駅から程近く―。間之町通り沿いにあります「To.(トゥ)」では、アットホームな店内にて、気の置けない友人宅に招かれたかのような和みの時間をお届けすることをコンセプトに掲げています。居酒屋ながらもイタリアンの要素を加えた独創的な料理の数々は、その見た目からもお楽しみいただける逸品揃い。様々な食材を掛け合わせ、当店ならではの発想と閃きをもって、皆様にTo.ならではの料理をご提供いたします。 アイランドキッチン越しにお客様と会話を交え、賑わうひと時。人と人との出会いや繋がりを大切にしたい当店だからこそ、一人ひとりのお客様に寄り添える接客をと考え、 アットホームな空間の中にカウンター8席、テーブル2卓を設えています。女性同士、仕事仲間、1人飲み、夫婦でなど、いつでも気軽にお立ち寄りいただけますと嬉しい限りで

                                                              京都・烏丸御池の居酒屋「To.(トゥ)」。イタリアンとワインや日本酒
                                                            1