並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

戦場のメリークリスマスの検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 前編|CINEMORE(シネモア)

    ※中編はこちらから ※後編はこちらから 『戦場のメリークリスマス』あらすじ 1942年戦時中のジャワ島、日本軍の俘虜収容所。そこには粗暴な軍曹ハラと日本語が流暢な英国軍中佐ロレンス、そして収容所長のヨノイ大尉がいた。そこへある日、英国軍少佐セリアズが連れてこられ、ヨノイはその反抗的な態度に悩まされながらも、彼に魅せられてゆく。 毎年クリスマスになると「Merry Christmas Mr.Lawrence」が聴こえてくる。言わずと知れた大島渚監督の代表作『戦場のメリークリスマス』のために坂本龍一が作曲したものだ。ジャワの日本軍捕虜収容所を舞台に、捕虜への虐待など、これまで日本の戦争映画が避けてきた〈敵〉の存在に目を背けることなく、深い友情でつながる姿を、デヴィッド・ボウイ、坂本龍一、ビートたけしという異色のキャスティングでドライに描いた本作。公開から38年以上を経た今も根強い人気をほこって

      『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 前編|CINEMORE(シネモア)
    • 『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 後編|CINEMORE(シネモア)

      ※前編はこちらから ※中編はこちらから 『戦場のメリークリスマス』あらすじ 1942年戦時中のジャワ島、日本軍の俘虜収容所。そこには粗暴な軍曹ハラと日本語が流暢な英国軍中佐ロレンス、そして収容所長のヨノイ大尉がいた。そこへある日、英国軍少佐セリアズが連れてこられ、ヨノイはその反抗的な態度に悩まされながらも、彼に魅せられてゆく。 Index ラロトンガ島開戦記 謎の失踪を遂げる照明技師 始まる撮影、見つからない照明技師 キャメラが捉えた一瞬の表情 「メリー・クリスマス、ミスター・ローレンス」 機材事故が生み出した名ショット ラロトンガからオークランドへ〜クランクアップ 『戦メリ』戦後秘話 映画と労働 『戦メリ』カンヌ狂想曲 ラロトンガ島開戦記 フランス領のポリネシアとアメリカ領のサモアの中間地点を南下したところに、ニュージーランドと自由連合を結ぶ15の島々――クック諸島がある。首都アバルアの

        『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 後編|CINEMORE(シネモア)
      • 坂本龍一の“最後かもしれない”ピアノコンサートより「戦場のメリークリスマス」映像公開(動画あり)

        12月11日から12日早朝にかけて計4回配信された、坂本龍一のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」から、「Merry Christmas Mr. Lawrence」の映像がYouTubeで公開された。 坂本龍一とは? 「教授」の愛称で知られるアーティスト。スタジオミュージシャンを経て、ソロアーティストとして1978年にアルバム「千のナイフ」でデビュー。同時にイエロー・マジック・オーケストラの一員として世界中で活躍する。映画音楽も数多く手がけており、「戦場のメリークリスマス」や「ラストエンペラー」では自身も役者として出演。近年は地雷除去活動の支援や「STOP ROKKASHO」などといった、社会活動にも積極的に参加している。

          坂本龍一の“最後かもしれない”ピアノコンサートより「戦場のメリークリスマス」映像公開(動画あり)
        • 『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 中編|CINEMORE(シネモア)

          ※前編はこちらから ※後編はこちらから 『戦場のメリークリスマス』あらすじ 1942年戦時中のジャワ島、日本軍の俘虜収容所。そこには粗暴な軍曹ハラと日本語が流暢な英国軍中佐ロレンス、そして収容所長のヨノイ大尉がいた。そこへある日、英国軍少佐セリアズが連れてこられ、ヨノイはその反抗的な態度に悩まされながらも、彼に魅せられてゆく。 Index 揺れる『戦メリ』――中止と続行の間で ジェレミー・トーマスとテレビ朝日の参加 租税回避を狙ったニュージーランドロケ 男騒ぎのキャスティング ビートたけしと坂本龍一 念願の出演となった三上博史 確信につながった坂本龍一の衣装合わせ 揺れる『戦メリ』――中止と続行の間で 企画当初は、1980年7月に撮影開始、翌年8月の公開を予定していた『戦場のメリークリスマス』は、主役にデヴィッド・ボウイが決定したものの、いつ撮影を開始できるのか不透明な状況が続いていた。そ

            『戦場のメリークリスマス』大島渚×デヴィッド・ボウイ×ビートたけし×坂本龍一 異色の戦争映画が実現するまでの軌跡 中編|CINEMORE(シネモア)
          • 坂本龍一出演「戦場のメリークリスマス」4K修復版のロードショー決定

            「戦場のメリークリスマス」は1983年に公開された大島渚監督による戦争映画。デヴィッド・ボウイ、坂本、ビートたけし、内田裕也、三上寛、ジョニー大倉らがキャストを務めたことに加え、本作で初めて坂本が映画音楽を手がけたことでも話題を集めた。今回上映されるのは「戦場のメリークリスマス」の映像をデジタルデータに変換して修復した“4Kバージョン”。2023年に大島の監督作品が国立機関に収蔵される予定のため、本作の最後の大規模ロードショーが企画された。映画のビジュアルは、坂本とデヴィッド・ボウイのポートレートおよび劇中に登場する花と刀がレイアウトされた、ビビッドなデザインに仕上がっている。 なお本作に続き、同じく大島の監督作品「愛のコリーダ」の修復版が4月30日より全国で順次公開される。 ※大島渚の「渚」は旧字体が正式表記。

              坂本龍一出演「戦場のメリークリスマス」4K修復版のロードショー決定
            • 戦場のメリークリスマス - 死体を愛する小娘社長の日記

              ……どこでもないどこかで… もう少しでクリスマス 私は昨晩の4ラボでのミニコンサートの最後に、今期初めて “Merry christmas mr. lawrence” (戦場のメリークリスマス)を自分のスタイルで弾いたよん(*^-^*) 戦場のメリークリスマス 映画は観たことは無いけど、この曲は知っている方は多いはず……… ………太平洋戦争から取り残された(インドネシアジャワ島) 戦場ではない、でも平和な島でもない (ローレンス中佐とハラ軍曹 ) 東洋でも西洋でもどこでもない… どこかの異世界に居る感じになる様な 演奏者のその時の感情が色濃くでる結構難しい曲なんだよ σ(^_^; 自分のスタイルで弾く時、私の頭の中には…いつも様々な場所や時間の空を飛ぶ自分のカラー映像が浮かんでる 草ピアノ..雑草ピアニストの魔界転生 - 死体を愛する小娘社長の日記 私は弾き始めて5秒でノエちゃんとアレクち

                戦場のメリークリスマス - 死体を愛する小娘社長の日記
              • 盗難された『戦場のメリークリスマス』貴重ポスター、差出人不明で返却|シネマトゥデイ

                返却されたポスター - (C)大島渚プロダクション 東京・新宿の新宿武蔵野館で展示されていた、故・大島渚監督の名作『戦場のメリークリスマス』の貴重な海外版ポスターが盗難被害に遭った件について、映画配給会社アンプラグドは、盗まれたポスターが、18日に劇場へ差出人不明で返却されたと発表した。 デヴィッド・ボウイ&坂本龍一ら出演【画像】 盗難されたポスターは、映画公開当時の世界各国におけるオリジナルポスターのひとつで、1点しかない貴重なもの。『戦場のメリークリスマス 4K修復版』『愛のコリーダ 修復版』の公開を記念して開催されたポスター展で展示されていたが、15日の午前に何者かがポスターケースのネジを外して持ち去ったといい、情報提供を呼び掛けていた。 ADVERTISEMENT 同社では「ポスターが無事戻りましたので、権利元である大島渚プロダクション様とも協議いたしまして、これ以上の詮索は行わな

                  盗難された『戦場のメリークリスマス』貴重ポスター、差出人不明で返却|シネマトゥデイ
                • ピエール瀧が語った坂本龍一の思い出。そして明かされた逸話- 『戦場のメリークリスマス 4K修復版』トークショーレポート - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

                  現在公開中の『戦場のメリークリスマス4K 修復版』坂本龍一さん追悼ロードショーにつきまして、5/31(水)にゲストを迎えたトークイベントを行いました。以下、レポートをお送りいたします。 映画 『戦場のメリークリスマス4K 修復版』トークショー 日時:5月31日(水) 登壇者:ピエール瀧(電気グルーヴ)/吉村栄一(ライター/編集者)このたび、電気グルーヴのピエール瀧さんと、ライターで編集者の吉村栄一さんをゲストに迎えたトークショーを開催。本作を改めて鑑賞して感じた、演技や音楽についての話のほか、坂本龍一さんとの思い出などを語っていただきました。 2021年4月16日~2023年3月31日をもって、弊社アンプラグドの配給上映権が終了を迎えた『戦場のメリークリスマス4K 修復版』だが、2023年3月28日に本作のメインキャストであり、音楽を担当された坂本龍一さんが71歳でこの世を去ったことで、全

                    ピエール瀧が語った坂本龍一の思い出。そして明かされた逸話- 『戦場のメリークリスマス 4K修復版』トークショーレポート - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
                  • ハラ・ゲンゴがローレンスに心を開いた理由とは?映画『戦場のメリークリスマス』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                    映画『戦場のメリークリスマス』では、旧日本軍のハラ・ゲンゴ軍曹が捕虜のローレンスになぜか心を開いていくので、その理由について考察してみました。 映画『戦場のメリークリスマス』のキャスト 監督&脚本&原作&音楽 女優&男優 映画『戦場のメリークリスマス』のストーリー 『ハラ・ゲンゴがローレンスに心を開いた理由』 映画『戦場のメリークリスマス』が見られる動画配信 映画『戦場のメリークリスマス』と他の作品を比較 映画『戦場のメリークリスマス』のまとめ 映画『戦場のメリークリスマス』のキャスト 日本・イギリエス・オーストラリア・ニュージランドの合作映画『戦場のメリークリスマス』は、日本で1983年5月28日に上映されました。 監督&脚本&原作&音楽 監督:大島渚 脚本:大島渚&ポール・メイヤーズバーグ 原作:ローレンス・ヴァン・デル・ポスト 音楽:坂本龍一 女優&男優 ヨノイ大尉(演:坂本龍一)レ

                      ハラ・ゲンゴがローレンスに心を開いた理由とは?映画『戦場のメリークリスマス』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                    • 「映画『戦場のメリークリスマス』の魅力と衣装デザイナー川崎健二の偉大な功績を紹介!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                      Noble Ame’s diaryをご覧の皆様、こんばんは! 今日は、名作映画『戦場のメリークリスマス』と、その映画の衣装デザインを手掛けた川崎健二について詳しくご紹介します。この映画と川崎の影響について掘り下げてみましょう。 映画『戦場のメリークリスマス』:名作の魅力とその衣装デザイン あらすじ キャスト デビッド・ボウイ(セリアズ役) 坂本龍一(ヨノイ役) ビートたけし(ハラ軍曹役) トム・コンティ(ロレンス役) 川崎健二と映画の衣装デザイン 衣装の詳細 軍服のデザイン 捕虜の服装 川崎健二の功績 ファッションリーダーとしてのデビッド・ボウイ アイコン的存在 映画でのスタイル まとめ 映画『戦場のメリークリスマス』:名作の魅力とその衣装デザイン www.youtube.com 戦場のメリークリスマス Blu-ray デヴィッド・ボウイ Amazon あらすじ 『戦場のメリークリスマス』

                        「映画『戦場のメリークリスマス』の魅力と衣装デザイナー川崎健二の偉大な功績を紹介!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                      • 坂本龍一 追悼連載vol.3:『戦場のメリークリスマス』、そのサウンドとメロディーがかくも胸を打つのは | CINRA

                        坂本龍一が発表した数々の音楽作品を紐解く連載「追悼・坂本龍一:わたしたちが聴いた音楽とその時代」(記事一覧はこちら)。第3回の書き手は、音楽と映画を中心に執筆を行なうライター、村尾泰郎。坂本龍一の音楽家人生を変えたであろう『戦場のメリークリスマス』をとりあげて、不思議な音の響きの奥にあるものに耳を澄ました。 坂本龍一が亡くなったとき、その知らせを伝えるテレビのニュース番組やワイドショーがYMO(Yellow Magic Orchestra)の“RYDEEN”を流したことが物議を醸した。ファンにとっては「高橋幸宏が書いた曲なのに」という怒り。そして、いまだにYMOの曲が紹介されることの歯がゆさもあったのだろう。 坂本の訃報を告げる番組は見ていないが、そういうときには『戦場のメリークリスマス』のメインテーマ“Merry Christmas, Mr. Lawrence”が流れるのだろうと思ってい

                          坂本龍一 追悼連載vol.3:『戦場のメリークリスマス』、そのサウンドとメロディーがかくも胸を打つのは | CINRA
                        • 戦場のメリークリスマス - アンの日記 IKIGAI la raison d’etre 生き甲斐 たまたまフランスで見た絵の中にこのワードがあって、なんか哲学的!とか思っちゃっただけです。

                          この前、地元のミニシアターへ偵察に行ってみたら、戦場のメリークリスマスを上映するみたいだった。 ja.wikipedia.org そのミニシアターではいつもいつも大量の映画のチラシを置いてあるので、何があるのか、それが楽しくていつも足を運ぶ。 そうしたら、なんとあの懐かしの、戦場のメリークリスマスの派手なピンク色したチラシもあるではないかっ! その時は、ふ~~ん。。。と、そうか~~、とスルーしたのだけれど、翌日、職場の映画好きの同僚とお昼ご飯を食べた時に、 « 何か映画観ました~~? »なんて話をしていると、一回り以上も若年の彼女の口から出て来た映画のタイトルが、件の戦場のメリークリスマス! 話題を膨らませる為に、そう云へば!と、戦メリに関する記憶がむくむくと湧き出て来て、戦メリ公開当時の話を披露した。 そうしてわたくし自身がなんといっても、確か、当時18歳!か、19歳だったのだ! 18歳

                            戦場のメリークリスマス - アンの日記 IKIGAI la raison d’etre 生き甲斐 たまたまフランスで見た絵の中にこのワードがあって、なんか哲学的!とか思っちゃっただけです。
                          • 567. 戦場のメリークリスマス - 無人島シネマ

                            引用元:natalie.mu 1983年の作品 ↑ のイラストビジュアルは、2021年に4K修復版が公開された際にイラストレーターのサイトウユウスケとデザイナーの成瀬慧がコラボしたもの 前回の「卒業」と一緒で、何度か観ているものの、通して観たのは初めてという経緯もあって、 「これ、まったくの初めてだったらどんな感想も持ったかな?」 と思いながら鑑賞 デビット・ボウイや坂本龍一、ビートたけしというキャスティングへの依存度や、演技力、設定のリアリティなどに、疑問を持ってしまったかもしれない 或いは、捕虜収容所という特異な空間で日・英の軍人たちが引き起こした価値観や組織論、宗教的な考え方などの衝突を、超個性的なキャストを活かしながら描いた名作と思ったかもしれない デビット・ボウイ演じる英陸軍少佐が美化され過ぎている気もするけれど、80年代らしくて許せる気もするし、そうでなければあのキス・シーンも

                              567. 戦場のメリークリスマス - 無人島シネマ
                            • 追悼 坂本龍一さん(YMO )代表曲10選「ラストエンペラー」「戦場のメリークリスマス」世界のサカモトのガンという死因とご家族の現在(坂本美雨さん、矢野顕子さん) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

                              高橋幸宏さんについで坂本龍一さんも逝ってしまった たくさんの記事があがっています mainichi.jp 思い出がいっぱいですよね 音楽に映画に 時代をつくった方でした 感謝してお送りしたいです コチラの記事が詳しいです www.sponichi.co.jp アカデミー賞作曲賞「ラストエンペラー」1987年 「ラストエンペラー」(87年公開)では88年の米アカデミー作曲賞を日本人で初めて受賞した。 世界のアカデミー賞を受賞した日本人の方々についてはコチラです 【アカデミー賞って何?どんな賞?】アカデミー賞(オスカー)の過去の日本人受賞者一覧 (第94回アカデミー賞の前後に) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 日本人初のアカデミー賞受賞 本当に日本が沸く出来事でした グラミー賞受賞1987年「世界のサカモト」 同作では米音楽界最高の栄誉とされる

                                追悼 坂本龍一さん(YMO )代表曲10選「ラストエンペラー」「戦場のメリークリスマス」世界のサカモトのガンという死因とご家族の現在(坂本美雨さん、矢野顕子さん) - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
                              • 坂本龍一がサントラを手がけた代表作8選──『戦場のメリークリスマス』から『怪物』まで

                                坂本龍一が初めて映画音楽を手がけたのがご存知、大島渚監督の最大のヒット作『戦場のメリークリスマス』だ。南アフリカ出身の作家、ローレンス・ヴァン・デル・ポストがインドネシアの日本軍俘虜収容所での体験を綴った短編小説を映画化した。『戦メリ』の略称で知られ、1942年のジャワ島の収容所を舞台に、日本人将校とイギリス兵士の対立という複雑な関係を描く。デヴィッド・ボウイと坂本、ビートたけしという本業が俳優ではないユニークなキャスティング、戦闘シーンのない戦争映画として異彩を放った。 当時イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が人気絶頂だった坂本は、収容所所長のヨノイ大尉を演じた。出演オファーが来た際、「サウンドトラックをやらせてくれるなら」と自ら申し出て実現したという。東洋でもない西洋でもない“どこでもないどこか”を表現するメインテーマ「Merry Christmas Mr.Lawrence」は

                                  坂本龍一がサントラを手がけた代表作8選──『戦場のメリークリスマス』から『怪物』まで
                                • 辻井伸行 /「戦場のメリークリスマス」 作曲 坂本龍一 NobuyukiTsujii / Merry Christmas Mr.Lawrence

                                  Greetings of the season and best wishes for the New Year. 辻井伸行の曲がAWAなら聴き放題 無料で体験する▶ https://mf.awa.fm/3e81Klk ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \  世界最大規模6,000万曲がAWAで聴き放題  /  \全曲ダウンロード可能!圏外でも聴ける!/ ・広告なしで聴ける!公式音楽アプリ ・Google play「2017年 ベストアプリ」大賞を受賞 ・好みを分析して自動で音楽をおすすめ ・音楽プロデューサー、アーティストなどによる  プレイリストが豊富 無料で体験する▶ https://mf.awa.fm/3e81Klk ※無料トライアル期間は、AWAの未登録の方に限ります。

                                    辻井伸行 /「戦場のメリークリスマス」 作曲 坂本龍一 NobuyukiTsujii / Merry Christmas Mr.Lawrence
                                  • 勘で出演を決めた『戦場のメリークリスマス』に救われた坂本龍一。サウンドトラックは「撮影中にたった一度だけ覗いたファインダーから聞こえたたった一音で…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                    勘で出演を決めた『戦場のメリークリスマス』に救われた坂本龍一。サウンドトラックは「撮影中にたった一度だけ覗いたファインダーから聞こえたたった一音で…」 2023年3月28日、71歳でこの世を去った坂本龍一。彼の代表的な作品でもある『戦場のメリークリスマス』になぜ出演をしたのか、あの有名なサウンドトラックの誕生秘話を一周忌にお届けする。サムネイル/2013年11月27日発売の『戦場のメリークリスマス - 30TH ANNIVERSARY EDITION -』(UNIVERSAL MUSIC))

                                      勘で出演を決めた『戦場のメリークリスマス』に救われた坂本龍一。サウンドトラックは「撮影中にたった一度だけ覗いたファインダーから聞こえたたった一音で…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                    • 『戦場のメリークリスマス』作品中の裏切りについて考えてみた。 - 映画っていいねえ。本っていいねえ。

                                      ※注意!『戦場のメリークリスマス』、「影さす牢格子」「種子と蒔く者」(ヴァン・デル・ポスト『影の獄にて』収録)のネタバレがあります。 二回ほど『戦メリ』についての感想を書いてきたが、その後、ふと目に止まった言葉があった。 セリアズ役のデヴィッド・ボウイが語ったという言葉だ。 「原作から映画へ話の形態が変わった時、ヨノイとセリアズのキャラクターはもっと具体的な一対一の関係のようなものになったと思います。ジューダスがキリストを裏切り、恥と罪悪感のあまり自殺したが、二千年に亘ってその過ち、その恥、その罪悪感が繰り返しに繰り返されて来たというか、そんな二千年の重みを原作から感じとったんです。ところが、映画の方はこの裏切りのテーマを扱いながらも、日本の文化や思想を背景に、ヨノイとセリアズという二人の人物を通じて、もっと明確にそれを伝えているのではないかという気がします」 引用元:『戦場のメリークリス

                                        『戦場のメリークリスマス』作品中の裏切りについて考えてみた。 - 映画っていいねえ。本っていいねえ。
                                      • 映画27.『戦場のメリークリスマス』に描かれた「高雅な性愛」 - tn198403s 高校時代blog

                                        ランキング参加中映画 映画手帳によると1983年12月11日(日)に観た映画です。 高校時代の評価 当時の評価は75点でした。普通の作品が65点。5段階評価では3。良い作品ではあると思いつつ、18歳の私には十分に理解できなかったのだと思います。 映画音楽について 手帳には まず音楽。次に意外な演技。たけしと龍一に「おっ?!」 と書いていますが、当時、シンセサイザー音楽に関心が強かったことも影響していたでしょう。『炎のランナー』(1981年)で、ヴァンゲリスがアカデミー賞で音楽賞受賞するなど、シンセサイザー音楽が世界中に浸透していった頃でした。 『戦場のメリークリスマス』も、英国アカデミー賞で作曲賞を受賞するなど、世界的な評価を得ています。 聞き慣れているような、でも初めて聞くような、不思議な音楽でした。 music.youtube.com 冒頭から流れる音楽によって、すぅ~っと映画の中の世

                                          映画27.『戦場のメリークリスマス』に描かれた「高雅な性愛」 - tn198403s 高校時代blog
                                        • 【映画】戦場のメリークリスマス(字幕版)(Merry Christmas, Mr. Lawrence) - どんこのブログ

                                          1983年、日本・イギリス・その他の合作映画。 oshima2021.com 戦場のメリークリスマス(Merry Christmas, Mr. Lawrence) 出演:デヴィッド・ボウイ トム・コンティ 坂本龍一 ビートたけし ジャック・トンプソン ジョニー大倉 内田裕也 三上寛 アリステア・ブラウニング 飯島大介 本間優二 室田日出男 戸浦六宏 金田龍之介 内藤剛志 石倉民雄 三上博史 車邦秀 ジェイムズ・マルコム クリス・ブラウン ほか 監督:大島渚 原作:ローレンス・ヴァン・デル・ポスト 音楽:坂本龍一 youtu.be 原作は南アフリカの作家ローレンス・ヴァン・デル・ポストの短編集『影の獄にて』 収録の「影さす牢格子(A Bar of Shadow)」と「種子と蒔く者(The Seed and the Sower)」に基づいている。作者自身のインドネシアのジャワ島での、日本軍俘虜

                                            【映画】戦場のメリークリスマス(字幕版)(Merry Christmas, Mr. Lawrence) - どんこのブログ
                                          • 『戦場のメリークリスマス』ヨノイのメイクって何だったんだ? - 映画っていいねえ。本っていいねえ。

                                            ※注意!『戦場のメリークリスマス』のネタバレがあります。 ヨノイのメイクについて、考えなくてもいいのに考えてみた 現実的な描き方をされている『戦場のメリークリスマス』の中で、例外となるのがヨノイのメイクなのではないだろうか?いかにも「メイクしてます」と言わんばかりの常人離れした顔。まだ『戦メリ』本編を観ていなかった頃、私はヨノイの写真を見て、「『戦メリ』とは、この妖しい顔の人が男たちを籠絡していく話なんだろうな」と勘違いしていたぐらいだ(同性愛が取り上げられていることは耳にしていたので)。 「GOUT 1983年7月 創刊号 戦場のメリークリスマス特集号」にてメイク担当アンソニー・クラヴェ氏のインタビューが載っているのだが、これが興味深かった。 ――"ヨノイ"のメイクは、場面ごとに、どんどん変わっていったように思いましたけど。 アンソニー:その通り、まさに場面ごとにね。何故? それは、彼が

                                              『戦場のメリークリスマス』ヨノイのメイクって何だったんだ? - 映画っていいねえ。本っていいねえ。
                                            • 我が家にある『戦場のメリークリスマス――シネマファイル』についての話 - 映画っていいねえ。本っていいねえ。

                                              以前にも記事で書いた通り、現在『戦場のメリークリスマス』が全国上映中だ。 上映館に行けば、ポスターやTシャツ、トートバッグなどのグッズも買えるし、新宿武蔵野館では関連資料やボードの展示も行われている。戦メリコラボ実施中のレストランへ行けば、コラボメニューが楽しめるし、とにかく今は戦メリが祭りだ。1983年の公開当時の熱気を知らず、リアルタイム勢を羨むしかなかった身としては、今のお祭り状態が非常に有り難いし、嬉しいったらない。 【2023/6/15追記】 現在、2023年1月からの大規模上映は終了。6月現在、一部映画館にて坂本龍一さん追悼上映という形で上映中。詳しくは上に貼った公式Twitterアカウント等でご確認ください。 【2023/9/2追記】 公式サイトによると、上映はほぼ終了した模様。 そういうわけで最近、家にある関連書籍を引っ張り出して復習がてら読み返したりしているところだ。 今

                                                我が家にある『戦場のメリークリスマス――シネマファイル』についての話 - 映画っていいねえ。本っていいねえ。
                                              • 【YouTube動画投稿】坂本龍一 戦場のメリークリスマス - Piakanaの日記

                                                この季節になるとやたら聴いたり弾きたくなったりする曲です。 曲は有名だけど、映画は見た事ないという方も多いかも知れませんね。 僕もそれです。 映画が日本で公開されたのが1983年。 若かりし頃の、ビートたけしや坂本龍一本人も出演しています。 www.youtube.com 拙い部分があるかと思いますが、是非聴いて頂けたらと思います。 励みになりますので高評価ボタンやコメント、チャンネル登録よろしくお願い致します。 こういう曲をiPhone一本で録音すると、高音の収音に限界を感じます。 いい音で採れる方法、機材(あまり高くなく)。 教えてわかる人! 坂本龍一に関しては前回も書いているのでそんなに書きません。 piakana.hatenablog.com 坂本龍一 Wikipediaより。 重複してしまいますが、今年亡くなった著名人の中で衝撃を受けました。 かなり好きな作曲家でしたし、71歳と

                                                  【YouTube動画投稿】坂本龍一 戦場のメリークリスマス - Piakanaの日記
                                                • 性行為で論争の「愛のコリーダ」と不朽の名作「戦場のメリークリスマス」大島渚監督2作品デジタル修復され4月公開:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                                                  刺激的な映画を社会に送り続け、2013年に亡くなった大島渚監督。最大のヒット作「戦場のメリークリスマス 4K修復版」(1983年)と、最大の問題作といえる「愛のコリーダ 修復版」(76年)がデジタル修復した上で4月から全国順次公開されることが決まった。この後、国立機関に収蔵されるため、これが最後の大規模ロードショーになる。大島ファンならずとも注目を集めるのは必至だ。 「戦場のメリークリスマス」は、故デヴィッド・ボウイさん、現在がん闘病中の坂本龍一(69)、ビートたけし(74)など本業が俳優ではない顔ぶれを大胆にキャスティング。日本軍捕虜収容所を舞台に、ボウイさん演じる捕虜ジャック・セリアズ少佐に坂本扮(ふん)するヨノイ大尉がいつしかひかれていく様を、東洋と西洋の文化を融合させて描いた。坂本が担当した名曲「Merry Christmas Mr.Lawrence」をバックに、美しい2人のシーン

                                                    性行為で論争の「愛のコリーダ」と不朽の名作「戦場のメリークリスマス」大島渚監督2作品デジタル修復され4月公開:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                                                  • 「戦場のメリークリスマス」返却も折り目…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

                                                    15日に東京・新宿の映画館で盗まれた「戦場のメリークリスマス」の希少なポスターが18日、何者かから郵送で返却されていたことがわかりました。ポスターは折り畳まれ、元々あった折り目が目立つ状態になってしまっているということです。 これは15日、新宿区の映画館「新宿武蔵野館」で展示されていた故・大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」の希少なポスターが盗難被害にあったもので、配給会社が「無傷で返してほしい」と訴えていました。 その後、警視庁が捜査を始めていましたが、捜査関係者などによりますと、18日午前、新宿武蔵野館に差出人不明の封筒が郵送で届き、中に「お返しします」などと書かれた手紙とともにポスターが入っていたということです。 また、配給会社アンプラグドによりますと、ポスターには元々折り目があったということですが、返却されたものは折り畳まれ、折り目が目立つ状態になってしまっているということで

                                                      「戦場のメリークリスマス」返却も折り目…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
                                                    • 解説『戦場のメリークリスマス』あらすじ|名セリフに込められた思いとは? | 動画配信サービス情報ならエンタミート

                                                      映画『戦場のメリークリスマス』のあらすじや、日本軍と俘虜の関係性を考察しました。 「名作と言われているけれど、よくわからなかった…。」「あそこはどういう意味だったの?」という箇所に、情報を付け足しながら解説しています。 ▼記事の内容 ●アーティスト・人気芸人、豪華キャストの出演経緯 ●『戦場のメリークリスマス』あらすじ解説 ●恋愛? 友情? それぞれの関係性を考察 ●セリアズがヨノイ大尉にキスをした理由 ●「めりーくりすます!みすたー・ろーれんす」に込められた思い ●原作「影の獄にて」/歌詞付き「Merry Christmas Mr.Lawrence」を解説 ●坂本龍一・ビートたけし、豪華キャストの『戦場のメリークリスマス』作成秘話 あらすじでは「セリアズは処刑の際、なぜ助かった?」など、劇中では詳細が語られていない部分も詳しく解説しています。 作者の経験をもとにした原作や名曲の歌詞、当時

                                                        解説『戦場のメリークリスマス』あらすじ|名セリフに込められた思いとは? | 動画配信サービス情報ならエンタミート
                                                      • 北野武氏「戦場のメリークリスマスは俺だけになってしまいました」坂本龍一さんの死去を悼む - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                        北野武氏「戦場のメリークリスマスは俺だけになってしまいました」坂本龍一さんの死去を悼む

                                                          北野武氏「戦場のメリークリスマスは俺だけになってしまいました」坂本龍一さんの死去を悼む - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                        • 戦場のメリークリスマス 4K修復版 - dalichoko

                                                          『戦場のメリークリスマス』 公開された1983年も見たし、その後映画館やビデオなどで何度も見た。 そしてまた今回、この映画を映画館で鑑賞して多くのシーンに涙する。 www.youtube.com ほとんどたけしさんがこの映画をリードしているとしか思えない。たけしさんの下手くそな演技がこれほどマッチしている映画が存在するのか?デヴィッド・ボウイもトム・コンティも素晴らしいのだが、当時ド素人のたけしさんと坂本龍一さんでないとこの映画は成立しない。今見ても、この2人の演技にハラハラする。あまりにも下手すぎて。 でも、 それでもこれは間違いなく歴史に残る傑作である。 そして同じ時代にこの映画を何度も見てきた者として、どのシーンにも思い入れがある。ジョニー大倉さんや内田裕也さん、そして内藤剛志さんはこの映画の再上映に寄せてこのようなコメントをされている。 この映画の普遍性は単なる同性愛とかなんとかい

                                                            戦場のメリークリスマス 4K修復版 - dalichoko
                                                          • Unplugged Presents 「戦場のメリークリスマス」アクシデントの祝祭

                                                            2023/01/10 TUE 19:00-23:00 Unplugged Presents 「戦場のメリークリスマス」アクシデントの祝祭 ■企画・モデレーター:樋口尚文(映画評論家・映画監督) ■ゲスト:小山明子(女優/大島渚監督夫人)、ピーター・バラカン(ブロードキャスター)、大島武(東京工芸大学教授)、大島新(ドキュメンタリー監督・プロデューサー)、岡田秀則(国立映画アーカイブ主任研究員)、桜井雄一郎(装幀デザイナー)、 ■声の出演:宇川直宏(現在美術家、DOMMUNE主宰) ■19:00-19:45[証言Ⅰ]日本のヌーヴェル・ヴァーグ 出演:小山明子、樋口尚文 ■20:00-20:30[証言Ⅱ]ラロトンガ島 出演:ピーター・バラカン、樋口尚文 ■20:45-21:15[証言Ⅲ]カンヌ 出演:大島武、大島新、樋口尚文 ■21:30-22:00[証言Ⅳ]資料庫 出演:岡田秀則、桜井雄一郎

                                                              Unplugged Presents 「戦場のメリークリスマス」アクシデントの祝祭
                                                            1