並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

担担麺の検索結果1 - 40 件 / 55件

  • 【レビュー】業務スーパーの【四川担担麺の素】がガチに四川風だった件Σ(゚Д゚) ひ~は~🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    11月16日(木)⛅ 今日も【ひっそりキャンプ】です⛺ ベランダにて、業務スーパーの【四川担担麺の素】を食す🔥 すっかり冬の足音が聞こえ始めている11月中旬(●´ω`●)✨ 寒い✨ 寒い✨ さむ~い(⋈◍>◡<◍)。✧♡ そんな時はこれね✨ 辛いものであったまろ(*'ω'*)🔥 今日はこんなです👆 【業務スーパー】にて【四川担担麺の素】 をゲット(*'ω'*)✨ いざ(*'ω'*)🔥✨ 頂きましょう(*'ω'*)✨ まずはカンパイ(*'ω'*)✨✨ みなさま、今日も、お疲れさん(*'ω'*)✨ ぐびぐび✨ 暑さがなくなっても、水分大事(*'ω'*)✨ 業務スーパーでゲットのこちら✨ 痺れる辛さ!! ですって~(*'ω'*)✨ 濃厚なねりごまと花椒・辣油の絶妙なハーモニー。 ご家庭で痺れる辛さをお試しください。 ですって~(*'ω'*)✨ は~ん✨ 業務スーパーなんて、ファミリー向け

      【レビュー】業務スーパーの【四川担担麺の素】がガチに四川風だった件Σ(゚Д゚) ひ~は~🔥 - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    • 「175°DENO担担麺」担担麺(汁なし) @宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺77杯目】 - お家ラーメン全店制覇

      この記事では「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし)を宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。 北海道から全国に広まった「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし)は宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「175°DENO担担麺」について 「175°DENO担担麺」担担麺(汁なし) @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 開封~調理 総評 「175°DENO担担麺」について シビ辛ゴマタンタン麺で人気「175°DENO担担麺」の担担麺(汁なし) 特徴 痺れる濃厚ゴマダレ もっちもち食感の平打ち麺 今や全国に店舗を広げる「175°DENO担担麺」 店主は中華料理屋で働いていたが、一番好きであったメニュー坦々麺の専門店で独立しようと考え、全国の担々麺の食べ歩きを始める。 その後複数のラーメン屋や担々麺屋で修行をし、地元札幌にて201

        「175°DENO担担麺」担担麺(汁なし) @宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺77杯目】 - お家ラーメン全店制覇
      • 「175°DENO担担麺」担々麺(汁あり)@新宿駅【店舗16杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

        本日は北海道発祥の担々麺「175°DENO担担麺」に行ってきた。 中国担々麺と日本担々麺を融合した「175°DENO担担麺」はどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「175°DENO担担麺」の概要 場所 食べてみた感想 麵について スープについて トッピングについて 総評 「175°DENO担担麺」の概要 今回ご紹介する担々麺は痺れる辛さで人気の「175°DENO担担麺」 特徴 ゴマ風味の鶏ガラスープ 辛さと痺れの融合 中細ストレート麺 店主は中華料理店で4年店長をした後、一番好きだったメニューで独立しようと「担々麺」の店を出すことを決める。 「究極の担々麺」を作ることを目標に、中華料理屋、ラーメンやと複数の店舗で修行を重ね、2013年に地元札幌で「175°DENO担担麺」を創業する。 辛くて痺れる担々麺は、創業からすぐに人気となり、瞬く間に全国に店舗を出すまでに成長を遂げた。 店

          「175°DENO担担麺」担々麺(汁あり)@新宿駅【店舗16杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
        • たっぷり満足まぐろ丼+ごま豆乳担担麺 - 金沢おもしろ発掘

          金沢 雨、朝はうっすら雪景色でしたが、雨ですっかり解けました。 魚屋さん総菜コーナー、「たっぷり満足まぐろ丼」と「ごま豆乳担担麺」さらに家内が食べた「クラブハウスBOXサンド」一切れ、ガッツリおいしく頂きました(笑) ごま豆乳担々麺は、クリーミーでまろやかな味わいが特徴のカップ麺です。ポークエキスをベースに、ごまや味噌のコクと豆乳の風味が合わさった、濃厚でクリーミーなスープです。別添の「飲み干したくなるスープの素」を加えることで、さらに風味が増します。 【撮影場所 フレンドマート野々市店:2024年12月19日 DSC-RX100M3】

            たっぷり満足まぐろ丼+ごま豆乳担担麺 - 金沢おもしろ発掘
          • 「175°DENO担担麺」黒ごま汁あり担担麺@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺120杯目】 - お家ラーメン全店制覇

            この記事では「175°DENO担担麺」の黒ごま汁あり担担麺を宅麺.comで頼んだ感想をレポートしていく。 北海道から全国に勢力を伸ばし続ける「175°DENO担担麺」の黒ごま汁あり担担麺は宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「175°DENO担担麺」について 175°DENO担担麺 黒ごま汁あり担担麺@宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「175°DENO担担麺」について 担々麺の人気店「175°DENO担担麺」 特徴 もっちり食感のストレート細麺 黒ゴマと花椒のシビ甘スープ 店主は中華料理店で修行をしている時に一番好きだったメニュー「担々麺」で独立をしたいと考え、全国の担々麺屋の食べ歩きを始める。 花椒がビシッと効いた担々麺を開発すると2013年地元札幌に「175°DENO担担麺」をオープンさせた。 担々麺があ

              「175°DENO担担麺」黒ごま汁あり担担麺@宅麺.com【レビュー・感想】【お家麺120杯目】 - お家ラーメン全店制覇
            • 作り置きおかず㊵~週末に作る我が家のおかず|マルちゃん汁なし担々麺の具が「175°DENO担担麺」の味に似てるかも。 - 搾りたて生アキロッソ

              皆さん、こんにちは! アキロッソです。 下の絵は、眼底出血と網膜裂孔になった母(ウサピリカ)の視界です。 飛蚊症(2月10日) 網膜から出血した血液がこのように見えているらしい。 飛蚊症は必ずしも治るわけではなく、治る場合であっても半年後とかそんなペースになるのだとか。 網膜剥離の防止と、これ以上出血して視界が悪くならないようにレーザー治療を受けたのですが、なんと現在の視界は、こんな感じだそうです。 2月21日の視界 徐々に回復してきているのかなと言っていました。 この調子で回復してくれるといいんだけど... こんな視界でも、日曜日にウサピリカ(母)は作り置きおかずを作っていました。 R5.2.19 今週の作り置きおかず 汁なし担々麺の具 www.akirosso.com R5.2.19 今週の作り置きおかず さつまいものレモン煮、突きこんにゃくとキャベツのたらこ和え、煮込みハンバーグ、き

                作り置きおかず㊵~週末に作る我が家のおかず|マルちゃん汁なし担々麺の具が「175°DENO担担麺」の味に似てるかも。 - 搾りたて生アキロッソ
              • 「175°DENO担担麺」汁なし担担麺@新宿駅 VS 宅麺.com【徹底比較60杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 今回は「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺を宅麺.comとお店で食べ比べてみた。 お店と宅麺で同じ味なのか比較していこう! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第60弾」! 今回は濃厚ゴマダレで人気「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺について店舗と宅麺.com で食べ比べてみた。 家でもお店の味を楽しめるのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.hotarou-ramen.com 175°DENO担担麺 について 店舗と宅麺の比較 麺について タレについて トッピングについて 総評 175°DENO担担麺 について 担々麺

                  「175°DENO担担麺」汁なし担担麺@新宿駅 VS 宅麺.com【徹底比較60杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                • 「175°DENO担担麺」汁なし担担麺@新宿駅【レビュー・感想】【70店舗杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                  この記事では「175°DENO担担麺」@新宿駅の汁なし担担麺についてレビューをしてみた。 濃厚なゴマダレで人気「175°DENO担担麺」の汁なし担担麺はどのような一杯なのだろうか!? 「175°DENO担担麺」の概要 「175°DENO担担麺」@新宿駅について 食べてみた感想 麺について タレについて トッピングについて 総評 「175°DENO担担麺」の概要 今回紹介するのは「175°DENO担担麺」@新宿駅の汁なし担担麺 特徴 痺れる辛さのゴマダレ つるつるもっちもちの平打ち麺 中華料理屋で修行をしていた店主は一番好きだったメニュー「担々麺」で独立することを決意する。 究極の担々麺を作ろうと全国の担々麺屋で修行をした後、2013年に地元札幌で「175°DENO担担麺」をオープンした。 オープンするとゴマ風味の担々麺は地元住人に受け入れられ、すぐに行列を作る人気店となっていった。 現在(

                    「175°DENO担担麺」汁なし担担麺@新宿駅【レビュー・感想】【70店舗杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                  • 広島式汁なし担担麺「キング軒」30回以上混ぜて食べましょう

                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                      広島式汁なし担担麺「キング軒」30回以上混ぜて食べましょう
                    • 【To Go グルメ・175°DENO 担担麺 仙台店】二郎ならぬ、一七五郎タンタンメン、旨し 。 仙台市 北四番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                      妻が帰省している間にチャレンジした二郎系のテイクアウトです。 ニンニクの匂いがプンプンするランチはこんな時しか食べることが出来ません。 在宅勤務時のランチを買いに出掛けた時に、店頭の看板に惹かれて買いに入りました。 確か2020年の秋に仙台に進出したお店なので、若干私の方が仙台進出は早いです。 辛いのは苦手ですが、こちらのお店は二郎系のメニューがあるんです。 今日のお店は「 175°DENO 担担麺 仙台店」です。 ヒャクナナジュウゴドデノタンタンメンと読みます。 読み難いですよね。 最後までおつき合い下さい。 目次 感染対策について お店の様子 G系!175郎タンタンメン 1,000円 その他 おトイレ お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜しければご覧下さい。 感染対策について 初めてのお店でしたのでし、店内飲食はしませんので感想は控えますが、店頭に消毒アルコール

                        【To Go グルメ・175°DENO 担担麺 仙台店】二郎ならぬ、一七五郎タンタンメン、旨し 。 仙台市 北四番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                      • 担担麺×二郎系=一七五郎!新宿「175°DENO担担麺TOKYO」

                        そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                          担担麺×二郎系=一七五郎!新宿「175°DENO担担麺TOKYO」
                        • バーミヤンの「夏野菜の冷やし担担麺」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                          大人気の中華ファミリーレストラン『バーミヤン』の夏のおすすめメニュー「夏野菜の冷やし担担麺」を食べましたので、皆さんに食べた感想を紹介していこうと思います。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 ▼目次 バーミヤン夏おすすめメニュー バーミヤン夏おすすめメニューと価格 バーミヤン「夏野菜の冷やし担担麺」を食べた感想 おすすめの記事です! バーミヤン夏おすすめメニュー バーミヤンの夏のおすすめメニューは、前回の記事に詳しく紹介していますので気になる方はこちらを覗いてください⇩ iggy.hateblo.jp 簡単にメニューと価格を紹介します。 バーミヤン夏おすすめメニューと価格 カレービーフン:799円 台湾大からあげチャーハン:899円 ゆず酸辣湯麺:799円 ビャンビャン麺:769円 夏野菜の冷やし担担麺:879円 天然海老と夏野菜のレモン冷やし中華:879円 台湾カステラ:399円 タ

                            バーミヤンの「夏野菜の冷やし担担麺」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 麺や二代目夜来香 汁あり担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                            どちらが正解かは・・・・ 当事者が決めるしかない・・・。 汁あり・汁無し問題の難解なところであろう。 実際汁無しとして登場した担担麺は、その歴史と風土の狭間で、日本では汁ありが中心となってきた。 それでも随分前から本家の汁無しの勢力が拡大。 本格中国料理店ならずとも、ラーメン屋で提供する店も増えてきていると思う。 そんな中、この店の「裏メニュー以外の」全ての汁無しを制覇した私は、遂に最後の刺客に接見。 夜来香の数ある本領の一つを拝見させて頂こう、そう思った、と言う訳だ・・・。 多くの人間が「担担麺と言えば」で想像する通りのビジュアルが登場だ。 もう少し多数派は「青梗菜が一本」が占めるであろうか。 中央におわしますパクチーの香りを通り越し、この店オリジナルのラー油の香りで、私のテンションは静かに爆発しそうになっている・・・・・・。 よし・・・爆発させようじゃないか・・・。 ぬぬぬぬぬぅ・・・

                              麺や二代目夜来香 汁あり担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                            • 虎ノ門でゴマたっぷり体に優しい担担麺を食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                              寒くなると、温かいラーメン食べて温まりたいですよね🍜 皆さんは、どれぐらいの頻度でラーメン食べたくなりますか? くまは、以前に比べると代謝も落ちてきてることもあり、あまり頻繁には食べられなくなりましたが・・・月に2、3回はラーメン食べたくなります。笑 今日は、虎ノ門にある担担麺専門店を1軒ご紹介させて下さい。 本格的な四川担担麺ではなく、ゴマたっぷりの体に優しいジャパニーズ担担麺です。 担担麺専門店にしては珍しく、サラダやトッピングの種類が豊富ということもあり、男性客だけでなく女性客も多いので、気になる方は是非最後までどうぞ。 栄養バランスに優れた担担麺を食べるなら どんなお店? 瀬佐味亭で担担麵を食べるなら とりあえず迷ったら定番の"担担麺" 虎ノ門界隈で美味しい担担麺が食べるなら 栄養バランスに優れた担担麺を食べるなら 一人でサクッと外食するなら、1品物がウリのお店は、回転率が良いの

                                虎ノ門でゴマたっぷり体に優しい担担麺を食べるなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                              • 麺や二代目夜来香 汁無し担担麺マイルド TP温玉 追飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                行けるならば・・・・・・ せっかくならば・・・。 当然、自らが考える「その時の最高の店に行きたい」と思うのは当然のことであり、今流浪の民となっている私も同様である。 中途半端に仕事が終了し、いや、終了させなければならなくなり、マッハで家路に特攻中。 しかしながら現在時刻は13:00過ぎ。 目標帰宅時刻は遅くとも14:15くらいか。 私の選択肢は限られてはいたのだが、人気店だろうがそうでなかろうが 「とにかく待たなくてもいい店」 を基準に考えた場合「県内でも脅威の回転率」を誇る大人気店の駐車場を横切ろうとすると、まさかの数台空き。 私のハンドルは、その「空き」に吸い込まれる様に切られた、と言う訳だ・・・。 このスパイシーと芳醇がぶつかり合う香りの中、目を一段と引くのが手前に存在するカシューナッツ。 そして前回のを食して思う。 この店における担担麺は、あくまで一般的な担担麺の解釈ではなく「夜来

                                  麺や二代目夜来香 汁無し担担麺マイルド TP温玉 追飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                • 柳麺 多むら 味玉担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                  今日は今日とて・・・・・・ いつもの買い出し・・・。 頻繁に起こりうるとは言えないが、それでも月に一度位のペースで発生する。 バカどもの買い物は実に腹立たしく生産性が皆無であるが、本日は私自身の必要物。 本棚 である。 ちょうどいい大きさの本棚となると、やはり多少値が張るため、ニトリ大先生のお安めのモノで代用することにする。 そして当然買い物先は能代市で、能代のニトリは「例のラーメン屋渋滞地域」にほど近い。 当初は「あさひ」で淡麗煮干の醤油、と思っていたのだが、なんと駐車場が満車。 それでも一軒隣を見れば、今度はこっちがガラガラ。 狙っていた「赤い一杯」を食べるための条件が整った、と言う訳だ・・・。 何と言うオーソドックス、いやストロングスタイル。 昨今私が食している担担麺もそれはそれでオーソドックスであると思うが、それでも「この具の量と質」を見れば「いわゆる一つの担担麺」である。 当然そ

                                    柳麺 多むら 味玉担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                  • 「担担麺 胡(えびす)」京都駅前店!京都発のマイルド担担麺をミニ天津飯セットで

                                    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、ラーメンの「夢中」を集めた「ラーメン館」です。Welcome to the ’Ramen' floor of Favorites Library…

                                      「担担麺 胡(えびす)」京都駅前店!京都発のマイルド担担麺をミニ天津飯セットで
                                    • 175°DENO担担麺のススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                      どーも、PlugOutです。 今回は北海道札幌市の担担麺専門店「175°DENO担担麺」をご紹介します。 www.175.co.jp ここの担担麺の特徴はなんと言っても「痺辛」にアリ! 正直、辛いラーメンだと僕は「蒙古タンメン中本」などを思い浮かべてしまいますが……ここの担担麺は一般的な辛さとはベクトルが違うんです。 特に店主自らが中国四川省の山奥で農家から仕入れた花椒を使用した担担麺、その辛さと痺れ具合にハマる人が続出なんですよ。 今や発祥の札幌はもちろんのこと、東北や都内にも進出している人気店です。 更に食べログの100名店にも選ばれており、痺辛だけでなく総合的に高く評価されているんです。 さて175°DENO担担麺のメニューの中から、今回僕がご紹介するのはこちら! 「白ごま汁なし担担麺」 やはり175°DENO担担麺といえば、汁なし担担麺が人気です。 ちなみに味付けを「創業の味」か「

                                        175°DENO担担麺のススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                      • 麺や二代目夜来香 濃厚四川風汁なし担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                        ふと気付けば・・・ 信じがたいことが起きている・・・。 まだ序盤も序盤なのは重々承知だが「中日がこの順位だと(先日陥落したが・・・)・・・」と言うドラゴンズファンは少なくないであろう。 思えば落合ドラゴンズ、セ・リーグ常勝軍団の時期が随分遠い話であるように思ってしまう。 あの落合ドラゴンズでも日本シリーズではろくに勝てないのだから(色んな要因があるだろうがここでは割愛)、やはり野球は難しい。 しかし、これは思いがけない状況である。 現行のドラゴンズファンで立浪監督の采配を心の底から信用しているファンが一体どれくらいいるだろう。 かく言う私も 「どうせ今だけだろ」 と言う気持ちが消えることは決して無いだろう(実際そうだし)。 それでも選手の皆さんには敬意を払い、存分に称賛したい。現代野球精神論に中途半端な「星野イズム」を導入し、それが根付いてきたのか、取捨選択の結果なのかは不明だが・・・。

                                          麺や二代目夜来香 濃厚四川風汁なし担担麺 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                        • 麺や二代目夜来香 汁無し担担麺スパイシー TP温玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                          汁無し完全制覇の道・・・・・・ 最後の砦・・・・・・。 マイルドかスパイシーかの違いしかないが、それでも全部食べたくなるのが人間の性と言うべきか、それとも私もワガママと言うべきか。 この日もMを伴いいざ進撃。 快調に移動し店内に入各々注文。 妻は最近新メニューとして登場した「スーラーまぜつけ麺」 Mは迷った挙げ句前回と同じ「台湾まぜそば(その他諸々)」 私は、当然のラスト汁無しだった、と言う訳だ・・・・・・。 いやいやいや・・・・・・サラッと乗っているパクチーの緑、温玉の白と黄色、ミンチとネギと麺に隠れる 史上最高のラー油 に浸ったビジュアルは見た目と香りの刺激がハンパじゃない。 前回のマイルドとはすでに両方の面で異なっている。じっくり・・・味わおうじゃないか・・・。 ぬぬぬぬぬぅぅ・・・・・・この刺激・・・ KA…I…KA…N…です・・・ッッッッ!!! 全てのレギュラーメニューの汁無しを

                                            麺や二代目夜来香 汁無し担担麺スパイシー TP温玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                          • 酒粕仕立てのスープが味わい深い「千年こうじや監修 八海山酒粕仕立て 濃厚味噌ラーメン/担担麺」試食レビュー

                                            2024年10月21日、新潟県南魚沼の銘酒「八海山」の酒粕でスープを仕立てたというカップ麺「千年こうじや監修 八海山酒粕仕立て 濃厚味噌ラーメン/担担麺」がエースコックから登場しました。新潟の酒蔵「八海醸造」が展開するブランド「千年こうじや」監修のもと、酒粕の風味を活かした味わいに仕上げているとのことで、製品をエースコックから提供してもらったのでどんな味なのか実際に食べて確かめてみました。 千年こうじや監修 八海山酒粕仕立て  濃厚味噌ラーメン/担担麺 2024/10/21 新発売 | エースコック株式会社 https://www.acecook.co.jp/news/002902/ 左が「濃厚味噌ラーメン」で右が「担担麺」。まずは濃厚味噌ラーメンから食べてみます。 濃厚味噌ラーメンの原材料は粉末みそや砂糖、酒粕パウダー、唐辛子、酒精など。 カロリーは1食あたり269kcalです。 調理の

                                              酒粕仕立てのスープが味わい深い「千年こうじや監修 八海山酒粕仕立て 濃厚味噌ラーメン/担担麺」試食レビュー
                                            • NOODLE BAR オクト 担担麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                              続々と産み出される限定。 向かうしかない我々。 何故こうもスパンが短いのか。 月一単位で魅力的なメニューが次々と放出。 よりによって今回は妻の大好物「担担麺」ときたもんだ。 芝麻醤・ラー油・肉味噌・XO醤 これら全てが自家製であると言う念の入れよう。あの「異様に真摯なラーメン屋」がここまでやるからには、必ず何かがあるに違いない。 妻の仕事終わりを目掛けて突進すれば、そろそろ終了なのだが、駐車場はギリギリ一台。 店内はほぼ満席と言う熱い状況である。 何とか二人、座ることが出来、期待を胸に待とうとすると・・・ 「ハイボール・・・飲んで良い・・・?」 と言う謎の提案が妻から発動。 どうせ・・・運転手は俺・・・。 「(結果は変わらないから)・・・良いよ・・・。」 大変美味そうにハイボールを飲み、「何故店で飲むハイボールはこんなに美味しいのか」と言う、講釈を聞かされながら・・・待った・・・。 「いつ

                                                NOODLE BAR オクト 担担麺(限定) TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                              • 重慶飯店…に行った気になる担担麺 - あぽろんのつぶやき

                                                休日のお昼ご飯…横浜中華街に行って…きた気になりましょう! 「重慶飯店」さんの担々麺 ネットでも購入できますよ(^^) 横浜中華街で四川料理っていったら個人的に思いつくのが景徳鎮さんと重慶飯店さん 15年くらい前、みなとみらいに出張で行った時にランチでお邪魔したことあります 2月に香林坊大和で横浜中華街展してましてね、その時に買ってきたんですよ ある商品(レトルトカレー)を狙いに密な催事場に行ってきました お店の前で行列を作っている蒸したて焼きたての点心やいちご飴には全く興味を示さず、全然人が集まっていないお店でレトルト商品と中国茶葉を買うというワタクシたちは変わり者です…(^^;) 1、付属のタレに豚ひき肉と熱湯250ccほど 2、5〜6分ほど茹でた麺を入れる 3、お好みの野菜を添えてお召し上がりください その通りに作ってみました さすがに青梗菜一株はやりすぎたか… せっかくの担々麺が下

                                                  重慶飯店…に行った気になる担担麺 - あぽろんのつぶやき
                                                • ラーメン 魁力屋「ウマカラ担担麺」コク旨、旨辛スープの期間限定メニュー

                                                  ラーメンチェーン店 ラーメン 魁力屋 6月1日(日)に、期間限定メニューが販売されました。 ウマカラ担担麺 セアブラ担担麺 今回は初めての期間限定メニュー ウマカラ担担麺 (大)を注文。 辛さを選べますが、今回ほそのままで注文。 ラーメン 魁力屋 ウマカラ担担麺 1,089円 見るからに美味しそう。 盛り放題のネギを乗せます。 まずは、肉味噌を溶かさずスープから。 動物系のスープに、辣油の辛さが加わり絶妙な美味しさ。 肉味噌を溶かします。 肉味噌を溶かすとコクが増し、更に美味しくなります。 旨辛スープ。 辛さはそれ程ではないので、3辛でもいけたでしょう。麺は中細麺。 水菜 もやし ネギ シャキシャキです。 玉ねぎも入ってます。 ローストピーナツがいいアクセント。 途中、にんにくを投入し旨味アップ。 スープを飲み干します。 魁力屋で初めての期間限定メニューでしたが、担担麺は間違いない美味しさ

                                                    ラーメン 魁力屋「ウマカラ担担麺」コク旨、旨辛スープの期間限定メニュー
                                                  • 【閉店】『満堂紅 葵タワー店』静岡駅前の中華飯店で担担麺ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                    静岡駅地下道から気軽に お手頃大衆中華で担担麺! 葵区紺屋町、静岡駅前のビル・葵タワーの地下にある中華飯店。2002年オープンの市内では定番のお店ですが、現在の店舗へは2019年に移転リニューアルしています。 広東風中華料理を中心に、全140種の豊富なメニューをお手頃価格で。お得なランチやお酒も揃って幅広い用途で利用できます。 地下ワンフロアのみなので席数は少なめですが、駅から徒歩3分の立地で気軽に本格中華を楽しめる人気店です! ※残念ながら2023年5月26日を以て閉店されました。 店舗紹介 満堂紅 葵タワー店:雰囲気 満堂紅 葵タワー店:メニュー 本格担担麺 ドロッと濃厚スープ 具材と絡むコリコリ麺 店舗情報 関連記事 店舗紹介 満堂紅 葵タワー店:雰囲気 外観 静岡駅北口の地下道を進み、葵ビルのエスカレーター手前を左へ。地下レストラン街の奥、岩久本店の右隣が満堂紅さんです。 赤とベー

                                                      【閉店】『満堂紅 葵タワー店』静岡駅前の中華飯店で担担麺ランチ! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                    • エースコック「タテ型 飲み干す一杯 担担麺」コク旨スープは癖になる美味しさ

                                                      エースコックのカップラーメン タテ型 飲み干す一杯 担担麺 2024年9月16日に、リニューアルされました。 カロリー 339kcal たんぱく質 9.6g 脂質 15.3g 炭水化物 40.6g 食塩相当量 3.5g スープを飲み干す前提だからか、塩分が低いです。 有り難い。 胡麻がたっぷり入ってます。 お湯を注いで3分待ちます。 「飲み干したくなるスープの素」をかけ出来上がり。 エースコック タテ型 飲み干す一杯 担担麺 236円(税抜) まずはスープから。 ポークの旨味と味噌のコクに、豆板醤の辛さと胡麻の風味が加わり、癖になる美味しさ。 辛さは、それ程ではありません。 麺は、歯切れのいい丸刃の中太麺。 やはり、担々麺は太めの麺が合います。 胡麻を追加します。 具は、青梗菜とネギと肉。 「飲み干す一杯」のネーミング通り、スープが美味しいです。 胡麻を追加で旨味アップ。 更に七味唐辛子も

                                                        エースコック「タテ型 飲み干す一杯 担担麺」コク旨スープは癖になる美味しさ
                                                      • 幸楽苑「担担麺」胡麻の香り豊かで肉味噌がコク旨、旨辛スープ|期間限定メニュー 1月11日販売

                                                        ラーメンチェーン店「幸楽苑」 1月10日(水)に、期間限定で「担担麺」が販売されました。 カウンターに着席し「担担麺」を、麺大盛りで注文。 程なく着丼。 幸楽苑 担担麺 760円(麺大盛り +110円) まずは肉味噌を溶かさず、ベースのスープから。 かなり強めの白胡麻の香りがします。 胡麻の旨味たっぷりのスープ。 このままでも美味しいです。 肉味噌を溶かします。 味噌のコクと辣油の辛味が加わり、絶妙スープになりました。 程よい辛さが、食欲を掻き立てます。 辛さはそれ程でもありません。 ナッツが、いいアクセントになってます。 麺は、多加水熟成麺。 キャベツ、小松菜、ネギ、もやし、人参、キクラゲと、野菜がたっぷり入っていて、 野菜からも出汁が出ています。 途中から、辣油を回しかけ辛味アップ。 スープを飲み干します。 この日「ディナーセット」に「レバニラ炒めセット」が加わりました。 株式会社幸楽

                                                          幸楽苑「担担麺」胡麻の香り豊かで肉味噌がコク旨、旨辛スープ|期間限定メニュー 1月11日販売
                                                        • 麺や二代目夜来香 四川風汁なし担担麺 TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                          チャンス到来・・・ ここを逃す訳にはいかない・・・。 妻を誘った際「令和の虎完全オール」並のOKを頂戴する。 そりゃそうだ、妻は夜来香が大好きな店の一つだが、しばらく来ていない。 私は前日から「何を注文するかちゃんと考えておけよ。」と再三言っていたのだが、いざ券売機の前に立った妻はフリーズ。 あまりの久々の来店に対するテンションと、その間の券売機の配置の変更と価格の変更に追いつくことができていない妻。 散々悩んで、店員さんに後押しされて購入したは良いが、結果注文を間違えた妻。 無理もない、夜来香とはそう言う店なのだ。 かくいう私も「半ライスと追い飯の食券を買い間違えた」ことを店員さんに申告。 ミスした二人は、それでも眼の前の一杯に期待を込めて待った、と言う訳だ・・・。 むぅ・・・・・・以前食べた汁なしとは、香りが全く異なるように感じられる・・・。 このむせ返るミンチの破壊力は唯一無二・・・

                                                            麺や二代目夜来香 四川風汁なし担担麺 TP味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                          • 【東京担担麺本舗ゴマ屋@門前仲町】店の前に流れるゴマ担々の香りが魅力的なラーメン店 - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                            門前仲町にあるラーメン店「東京担担麺本舗 ゴマ屋(とうきょうたんたんめんほんぽ ごまや)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 担担麺 サービス煮玉子 追加のご飯とサービスの漬け物 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅から永代橋方面にまっすぐ歩いた右手の大通り沿いにあります。 扉が空いた店舗からは胡麻と担々スープの良い香りか漂っていて通行人を誘惑します。ランチタイムはいつも賑わってますね!! メニュー こちらがゴマ屋のメニューです。 ゴマだけ 担担麺 ねぎ担担麺 ザーサイ担担麺 太肉担々麺 排骨担担麺 酸辣麺 ねぎ酸辣麺 ザーサイ酸辣麺 太肉酸辣麺 排骨酸辣麺 らーめん ねぎらーめん ザーサイらーめん 太肉らーめん 排骨らーめん 今回は担担麺の辛さ普通を注文します。サービスで煮玉子と漬物がついてくるとのこと。 担担麺 しばらくして着丼。小松菜、にら、胡麻がトッ

                                                              【東京担担麺本舗ゴマ屋@門前仲町】店の前に流れるゴマ担々の香りが魅力的なラーメン店 - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                            • 担担麺だけじゃない!世代を超えて愛される四川の麺40選 - おいしい四川

                                                              中川正道。四川省公認の四川料理の専門家、麻辣連盟総裁、時色株式会社代表兼デザイナー。2002~2006年まで四川省に滞在、四川料理に魅了される。2012年に単身、四川省へ行き、四川の仲間たちと200店舗の四川料理店を食べ歩き「おいしい四川」サイトをリリース。2014年夏に日本初!四川料理食べ歩きガイドブック「涙を流して口から火をふく、四川料理の旅」を出版。2日間で10万人を動員した四川フェス主催。 これまでの活動が実を結び、2018年のマー活、花椒が話題になる。2019年の麻辣ブームの火付け役。 四川の麺は、小麦粉がベースで、卵はあまり使用しないのが特徴。 麺の種類には、スープありとスープなしの両方があり、 ピリッとしびれる「麻辣味」(マーラー)から、 素材の味を活かした「清湯味」(チンタン)まで様々。 世界にはまだまだこんな麺料理があったのかと、その奥深さに驚きます! 記事がある麺にはリ

                                                                担担麺だけじゃない!世代を超えて愛される四川の麺40選 - おいしい四川
                                                              • 【新宿西口の二郎系担担麺】『175°DENO担担麺 TOKYO』の「一七五郎(G系担担麺)」と「黒ごま担担麺(汁あり)」を実食!

                                                                皆さんこんにちは、新宿地域メディア『Daily Shinjuku』を運営しているGOKです。 今回は、新宿西口のラーメン激戦区にお店を構える『175°DENO担担麺 TOKYO』に伺ってきましたのでご紹介します。 新宿西口にある札幌発の担担麺専門店『175°DENO担担麺 TOKYO』 『175°DENO担担麺 TOKYO』は、新宿西口・小瀧橋通り沿いにお店を構える札幌発の担担麺専門店。 飲食店が立ち並ぶ小瀧橋通り沿いは、ラーメン激戦区エリアです。 これまでご紹介した中でも、『創始 麺屋武蔵』 や『麺や 麦ゑ紋』が同じ通りにお店を構えています。 今回は、平日の夕方19時過ぎに伺ってきました。 『175°DENO担担麺 TOKYO』の店内 『175°DENO担担麺』の店内は、縦に細長い造りで、明るく清潔感があります。 カウンター以外にもテーブル席が4卓あり、席数は22席を用意。 店内入って左

                                                                  【新宿西口の二郎系担担麺】『175°DENO担担麺 TOKYO』の「一七五郎(G系担担麺)」と「黒ごま担担麺(汁あり)」を実食!
                                                                • 炭水化物の暴力(´ω`*)どうとんぼり焼きそば☆そして、胡麻が濃厚!胡麻どろ冷し担担麺☆2つの期間限定メニューを食べてきました(´ω`*)大阪王将 - Pontasanの日記

                                                                  限定メニューの『どうとんぼり焼きそば』が出ている事は 知っていたのですが、なかなか食べに行けていませんでした。 ゆめタウン山口に行った際に、ついに食べに行けました(´ω`*) しかしなんと! もう1つ限定メニューが出ていました☆ なかなか来れないのに、2つも限定メニューが出ている・・・。 両方食べるしかないですよね(´ω`*) こんばんは、ぽんたです。 大阪王将ゆめタウン山口店 いざ入店☆ 注文は☆ お料理到着☆ 実は地域によって3種類☆ ご馳走様でした☆ 最後に 大阪王将ゆめタウン山口店 山口市の中では、恐らく1番大きな商業施設である ゆめタウン山口。 そのフードコートのすぐ目の前に 大阪王将ゆめタウン山口店があります。 フードコート内ではないので 同時に他のお店との組み合わせ! とはいかないのが残念ですが ゆめタウン山口に行くだけで 色々なお店が利用できるのは嬉しいところ(´ω`*)

                                                                    炭水化物の暴力(´ω`*)どうとんぼり焼きそば☆そして、胡麻が濃厚!胡麻どろ冷し担担麺☆2つの期間限定メニューを食べてきました(´ω`*)大阪王将 - Pontasanの日記
                                                                  • エースコック「THE中華 練りごまを利かせた濃厚旨辛担担麺」本格中華シリーズ第3弾はスープ特化型の本格高級路線を開拓!!

                                                                    どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2020年9月7日(月)新発売のカップ麺、エースコック「THE中華 練りごまを利かせた濃厚旨辛担担麺」の実食レビューです。 味にこだわる大人も納得の本格中華シリーズ「THE中華」第3弾は練り胡麻に特化した濃厚担担麺を展開!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 THE中華 練りごまを利かせた濃厚旨辛担担麺 THE中華(ザ・ちゅうか)とは、本格的な中華めん料理を肩肘張らずにカップ麺で味わえる、大人の男性をメインターゲットに開発されたエースコックのブランドで、通な大人たちに向けたこだわりの和風カップめんシリーズ「THE和(ザ・わ)」の姉妹ブランド的な立ち位置。2019年4月1日にシリーズ第1弾「タテロング THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」を発売し、ブラン

                                                                      エースコック「THE中華 練りごまを利かせた濃厚旨辛担担麺」本格中華シリーズ第3弾はスープ特化型の本格高級路線を開拓!!
                                                                    • ごま好き必食【THE中華】シリーズ第4弾「練りごまを利かせた汁なし担担麺」が衝撃的な濃度を実現!!

                                                                      どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年6月14日(月)新発売、エースコックのカップ麺「THE中華 練りごまを利かせた汁なし担担麺」の実食レビューです。 独自技術を駆使した納得の味「THE中華」第4弾は “本格汁なし担担麵” を展開!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 THE中華 練りごまを利かせた汁なし担担麺 THE 中華(ザ・ちゅうか)とは、本格的な中華めん料理を肩肘張らずに味わえる、こだわりの強い大人の男性をメインターゲットに開発された即席カップめんブランドで、2019年(平成31年)4月1日発売の「タテロング THE中華 ラー油を利かせた野菜タンメン」を皮切りに発足。 歴史を遡ると、2018年(平成30年)4月23日に発売されて話題になった和

                                                                        ごま好き必食【THE中華】シリーズ第4弾「練りごまを利かせた汁なし担担麺」が衝撃的な濃度を実現!!
                                                                      • ゴルフ場でゴルフダイエットしつつ担担麺を満喫した件 | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                                                                        ゴルフがダイエットにいい理由 はじめにゴルフがダイエットにいい理由をご説明します。 結論から言うと、ゴルフがダイエットにいい理由はたくさん歩けるからです。 特にゴルフ初心者は駆け回ることになるからです。 ゴルフのラウンドではだいたいこれくらいの時間でまわってくださいという目安があります。 これが結構忙しいんです。 初心者はボールが飛ばないか、あらぬ方向へ飛んでリカバリーに時間がかかります。 なので、後ろの組に迷惑にならないよう、駆け回ってボールを打つことになります。 しかも、グリーン上は走ってはいけないというマナーがあります。 実際、グリーンを避けて、グリーンのまわりを駆け回るということがありました。 砲台グリーンといって、フェアウェイよりも少し高いところにグリーンがあって、大砲を構える丘のように見えることからそう呼ばれているグリーンがあります。 グリーンの上でボールを止めるのがめっちゃ難

                                                                        • 辛すぎて飲み干せない!? ローソンの挑戦「飲み干せない一杯 激辛シビレ担担麺」が想像以上にガチだった

                                                                          どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年2月27日(火)ローソン限定発売、エースコックのカップ麺「タテロング 飲み干せない!?一杯 激辛シビレ担担麺」(285円+税)の実食レビューです。 【警告】辛いものが得意な方のみ挑戦してください。唐辛子と花椒の痺れ、飲み干す一杯の “裏メニュー” 爆誕!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 飲み干せない!?一杯 激辛シビレ担担麺 飲み干す一杯(のみほすいっぱい)とは、2003年(平成15年)の発売以来 “最後の一滴まで飲み干したくなる” コク深いスープに特化したブランドで、製造者は大阪府吹田市のエースコック。現在は「担担麺」と「味噌バター味ラーメン」を中心に、津々浦々の味わいをテーマにした「ご当地編」ほか、202

                                                                            辛すぎて飲み干せない!? ローソンの挑戦「飲み干せない一杯 激辛シビレ担担麺」が想像以上にガチだった
                                                                          • 日本初!無限担担麺!幻の屋台式担担麺1年間無料キャンペーンを開催します!

                                                                            「幻の屋台式担担麺」を3回食べて、365日1日1杯の「幻の屋台式担担麺を1年間無料食べることができる」パスポートをGET! 「麻婆豆腐発祥の店」陳麻婆豆腐などを展開している外食企業・株式会社ケンコーホールディングス(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役:藤井 健)は、コロナ禍こそ「食」でたくさんの人々に元気になってもらうこと、本場四川省の四川料理を楽しんでもらうことをテーマとした「老舗の復活!正宗プロジェクト」の第2弾として「幻の屋台式担担麺1年間無料キャンペーン」を11月14日(土)から開始いたします。 日本初!幻の屋台式担担麺1年間無料キャンペーン 概要幻の屋台式担担麺を3杯分食べれば「1年間無料パスポート」を手に入れることができます。たったの「1,350円(税抜)」で「365日1日1杯の幻の屋台式担担麺を1年間無料」で食べることができるキャンペーンです。 コロナ禍による様々な環境や状

                                                                              日本初!無限担担麺!幻の屋台式担担麺1年間無料キャンペーンを開催します!
                                                                            • この幅、規格外。カップめん史上最大級幅広麺「ビャンビャン麺風」第3弾は “汁なし担担麺” で伝説更新

                                                                              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年7月3日(月)新発売、サンヨー食品のカップ麺「ビャンビャン麺風 汁なし担担麺」の実食レビューです。 シリーズ第3弾は原点回帰!? 超難読漢字で話題の “ビャンビャン” シリーズ最新作は花椒の痺れと唐辛子に辛味、さらに五香粉の香りを効かせた本格派!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ビャンビャン麺風 汁なし担担麺 ビャンビャン麺とは、中国の陝西省(せんせいしょう)を発祥とする郷土料理で、他に類を見ないほど幅の広い麺が最大の特徴。小麦粉に水や食塩を加えて生地を作り、茹でる直前に両手で伸ばしながら台に叩き付け、最後は麺の中央部を割いてループ状にする、その特殊な技法を駆使した作り方と “1文字あたり57画の激ムズ漢字”

                                                                                この幅、規格外。カップめん史上最大級幅広麺「ビャンビャン麺風」第3弾は “汁なし担担麺” で伝説更新
                                                                              • ファミリーマート限定!明星の「175°DENO担担麺 汁なし担担麺」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                                そこに痺れる憧れるゥ! どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」のカップ麺の話題です。 そのテーマになっているのはあの痺辛で有名なあのお店〜〜〜!!! それがこちら! 「175°DENO担担麺 汁なし担担麺」 www.family.co.jp こちらは明星さんの商品で、ファミマルなのでファミリーマート限定商品です。 以前このブログでもご紹介した、北海道札幌市の175°DENO坦坦麺さんの汁なし坦坦麺をテーマにしていますね! www.175.co.jp plugout.hatenablog.com そんな175°DENO坦坦麺さんの坦担麺は、特に一般的な辛さと違うベクトルの痺れる辛さである「痺辛」が特徴的なんですよ。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! 中身はシンプルに「麺(本体)」「液体ソース」「ふりかけ」と

                                                                                  ファミリーマート限定!明星の「175°DENO担担麺 汁なし担担麺」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                                • 🚩外食日記(903) 宮崎ランチ 🆕「麻婆食堂」より、【成都式汁なし担担麺】‼️🌐宮崎市橘通東🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

                                                                                  ❇️外食日記、 第903回目は 「麻婆食堂」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「成都式汁なし担担麺」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️成都式汁なし担担麺❇️ ⚠️中国・四川省の省都・成都が発祥とされる担担麺‼️ ⚠️その始まりは汁が無いものだったとされています‼️ ⚠️自家製のラー油や二種の中国産・山椒と共に、 ナッツや干しエビ、柑橘類の香りを加えました‼️ ⚠️複雑で奥行きのある味わいをお楽しみください‼️ 🌀お店より🌀 【お会計】 🔰1000円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 🌀298軒目🌀 【お店情報】 麻婆食堂

                                                                                    🚩外食日記(903) 宮崎ランチ 🆕「麻婆食堂」より、【成都式汁なし担担麺】‼️🌐宮崎市橘通東🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️