並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

朝型の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • フルタイム出社&管理職夫婦と中受控えた小6娘。みんなで運営する朝型生活【 #みんなの1日のスケジュール 】 - りっすん by イーアイデム

    子育てしながら働くワーママ&ワーパパって毎日どうやって乗り越えているの……? 夫婦それぞれ、どんなタイムスケジュール&ルーティンで、どんな工夫をしているのかを教えてもらう本シリーズ。 第4回はゆるりさんに登場いただきました。 ゆるりさんプロフィール ・総合病院で総務事務の管理職を務める42歳。定時は8:45〜17:15のフルタイム勤務だがしばしば1時間ほどの残業あり。在宅勤務なし ・妻(44)は自宅近くにある介護事業所の管理職(ケアマネージャー)として働いており、同じく毎日出社している。9:00〜18:00のフルタイム勤務だが、朝は定時より早く職場へ向かう ・小学6年生(12歳)の長女との3人暮らし 👨‍👩‍👦 育児中・共働き夫婦のスケジュールを教えて! 👨‍👩‍👧‍👦 第1回:フルタイム妻&フリーランス夫の「ルールは決めてもフレキシブルに」 第2回:小学1年生&年少を時短勤

      フルタイム出社&管理職夫婦と中受控えた小6娘。みんなで運営する朝型生活【 #みんなの1日のスケジュール 】 - りっすん by イーアイデム
    • 『朝型になりたいのに、なるのは当分先っぽいぞ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

      『朝型になりたい!』と思うのですが、 16時あたりに起きるのが癖になってしまったようで 早めに寝ても13時に起きることが出来ません。 困ったもんです😓 今日も出来たら早く寝たいので もう、もち様を観よう!!! www.youtube.com 『おぅ、bolla! 今日は調子はどうや???』 おかげさまで、 今日は順調にはかどっております(*^^)v おっ!鼻チューしているもち様とむぎ君💖 すっかり仲良しになってますな🥰 『おい、むぎ。部屋の探索はそろそろええやろ。 もう寝るぞ』、 『うーん。。。 本当はもう少し見て回りたいのに。。。』 遊びたい気持ちは分かりますが、 そろそろ寝ましょうね♪ ぎゃー---!!!!! 可愛いぃぃぃ( *´艸`)💖 もち様とむぎ君の鼻チューどあっぷ!!! 『へへっ♪ また、もち兄たんと、鼻チューしちゃった💖』、 『うん、、、むぎ、暇さえあれば、 ぼくに

        『朝型になりたいのに、なるのは当分先っぽいぞ』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      • 『だんだん朝型になってきたな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

        今日も、割と早めに起きることが出来ました! 順調に朝型になってますな🥰 15日は通院日なので、 嫌でも早く起きることになるので、 このまま、完全なる朝型にチェンジしますかね! そうそう、17日(水)に、 年金事務所に行かなあかんので、 今週から、完全なる朝型になれそう♪ さてさて、明日の準備をしていたら、 もう21時ですよ! 早めに起きると、 (まだ時間があるぞ!)と余裕を持ってしまい、 無駄に時間をかけて色々してしまうので、 しっかりスケジュール組んでやらないと危ないですな まだ、やらないといけないことがあるので、 今日は、もち様は寝る時に観ましょうね! もち様の体調が良くなっていると良いのですが。。。

          『だんだん朝型になってきたな』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        • 伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化

          中編となる今回では、伊藤忠商事の働き方改革基本方針や、それを支える人事制度について取り上げる。同社が取り組む働き方改革の中身とは。また2013年にフレックス制度を廃止し、朝型勤務制度や朝食の無料提供の取り組みを始めたのには、どのような背景があったのか。それから約10年が経過したが、どのような変化が起きているのか。 「競合より社員が少ない」からこその働き方改革 奈良: まずは、00年ごろの失敗を踏まえて10年から着手された働き方改革推進における当時の基本方針のようなものがありましたらご紹介いただけないでしょうか。 岩田: はい。働き方改革で目指したのは、(1)社員一人ひとりが他商社よりも力を発揮できること(2)目指す姿勢を「厳しくとも働きがいのある会社」とすること(3)成果を挙げて社員を含む全てのステークホルダーに還元していくこと(4)定量的な目標を「労働生産性」とすること(5)「三方よし」

            伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化
          • 早起きは三文の損: 朝型人間の夜ふかしと、夜型人間の早起きが生産性低下と関連 | 東京医科大学 精神医学分野 産業精神医学支援プロジェクト

            概要 人間には「体内時計」があり、かつ、この時計には朝型/夜型などの個人差があります。朝型の人は体質的に早寝早起きになり、朝から調子が良く、逆に夜型の方は体質的に遅寝遅起きとなり、午後の方が調子が良いという特徴があります。この朝型/夜型傾向を主とした体内時計の傾向は「クロノタイプ(chtonotype)」と呼ばれます。また、近年、産業衛生では「プレゼンティズム(presenteeism)」と呼ばれる、勤務に従事してはいるものの、何らかの不調のために生産性が上がらない現象が、社会に対しては欠勤や休業自体よりも経済損失をもたらしているとして、注目を集めています。 今回、東京医科大学精神医学分野の志村哲祥兼任講師(睡眠健康研究ユニット/産業精神医学支援プロジェクト)らの研究グループは、約1万人を対象とした質問紙調査を行うことにより、クロノタイプは直接はプレゼンティズム(不調による生産性低下)とは

            • 夜型人間は朝型人間よりも脳機能が優れているとの研究結果が報告される

              一般的に「夜更かしは体に毒」と言われるように、深夜まで起きていると日中の活動に悪影響を及ぼすと考えられています。しかし、インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームが2万6000人以上の研究データを分析した結果、夜型の人物は朝型の人物と比べて認知テストでよい成績を残したことが明らかになりました。 Sleep duration, chronotype, health and lifestyle factors affect cognition: a UK Biobank cross-sectional study | BMJ Public Health https://bmjpublichealth.bmj.com/content/2/1/e001000 Night owls’ cognitive function ‘superior’ to early risers, study sugg

                夜型人間は朝型人間よりも脳機能が優れているとの研究結果が報告される
              • 朝型・夜型など自分の体のリズムにあった時間帯に活動すると記憶力や判断力などが向上する

                夜型の人が朝早くからの学校や仕事に苦労したり、逆に朝方の人が夜遅くまでの活動を苦手としていたり、睡眠を基準にした人間の生活リズムであるクロノタイプは人によって異なっています。クロノタイプの差は脳の特徴に違いが見られるという研究や、そもそも遺伝子で決まっているとする学説もあるため、無理にクロノタイプに逆らわずに活動することでさまざまな面でパフォーマンスを向上できると、チャールストン大学心理学部で教授を務めるシンディ・メイ氏が解説しています。 What's your chronotype? Knowing whether you're a night owl or an early bird could help you do better on tests and avoid scams https://theconversation.com/whats-your-chronotype-kn

                  朝型・夜型など自分の体のリズムにあった時間帯に活動すると記憶力や判断力などが向上する
                • いつから朝型人間になったんだっけかな。 - 空色のパノラマ

                  ※撮影:2023年1月。近所、職場付近。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天・R:-3/B:-2、ハイライト:-1、シャドウ:-1、カラー:-1。 DR:AUTO、NR:-4、シャープネス:−2、グレインエフェクト:弱。 朝5時に起きて夜10時に寝る、という生活を送っています。夜は忙しいときとかは もっと遅くなったりしますけど、朝は基本この時間で。 朝起きたら米を炊いたり鳥と亀の世話をしたり犬の散歩をしたり息子と走ったり。 それが毎日のルーチンとなっています。 でも昔はそうじゃなくて、完全に夜型。東京で一人暮らししてたフリーターの頃は バイト終わりにクラブ(テクノ大好き人間でした。今も好きですけど、もうクラブに行く 元気はない。そもそも田舎にそんなクラブないですし、テクノという音楽を取り巻く状況も 全然変わったし・・・という年寄り

                    いつから朝型人間になったんだっけかな。 - 空色のパノラマ
                  • 【あるぷす経済遅報】伊藤忠「朝型勤務にしたことによって、色々恩恵が出てきただよ。まさかね・・・」|アルプス投資ブログ

                    ・伊藤忠は2013年から「PM8時〜PM10時」までオフィス勤務を原則禁止していたらしく、残業手当も支給しないルールを導入していたらしい。これによって早く家に帰らせるようにしていたとのこと。 ・ただ「AM5時〜AM8時」に働いた場合、は勤務手当を出していたらしい。これによって一人当たり利益が、2022年3月期と11年3月期を比べて5倍超えになっていたとのこと。 ・残業をさせないシステムもあってか、同社の女性社員の出生率も向上したとのこと。これによって、女性社員が産休後、職場復帰しやすい環境になっているらしい。また2022年5月からは、午後3時には帰られるようになったとのこと。(2時間早い) なんだそうな。 賛否両論あると思いますが、家族との時間を大切にしたい方にとっては、良きシステムに思えるのよねぇ。w。 昭和の経済成長を支えた総合商社には、男性優位、長時間労働など日本企業の象徴的イメージ

                      【あるぷす経済遅報】伊藤忠「朝型勤務にしたことによって、色々恩恵が出てきただよ。まさかね・・・」|アルプス投資ブログ
                    • 朝型の人と夜型の人の違いを解説 後編

                      早起きと夜更かし人間の違い 今回は「朝型の人と夜型の人の違い」についての解説 の続きです。 前回と同様に、テキサス大学ヒューストン公衆衛生学部の時間生物学者マイケル・スモレンスキー教授の研究をもとに、早起き型と夜更かし型の2つのクロノタイプに分けた場合の、それぞれの特徴について解説しています。 眠る時間 当然ながら早起き型の人と夜更かし型の人は、就寝する時間帯も異なります。 早起き型の人は夜更かし型の人よりも、だいたい2時間ほど早く眠りにつき、睡眠時間も安定しています。 一方で夜更かし型の人は、平日の就寝時間はバラバラになりがちで、週末や休日になると、眠りにつくのは深夜になってしまう傾向があります。 睡眠が深くなる時間 メラトニンの分泌量が多く眠りが深くなる時間帯も、早起き型の人は3時半頃で、夜更かし型の人はなんと6時頃となっています。 早起きの人が起きていてもおかしくない6時には、夜更か

                        朝型の人と夜型の人の違いを解説 後編
                      • 「朝型」「夜型」は遺伝子による? だからこそ「早起き」を試したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                        こんばんは。 睡眠の「個人差」のテーマになると、「朝型」「夜型」という分類をよく耳にしますよね。 人間の歴史を振り替えると、古代の人々は太陽が昇ると活動を開始し、沈むと眠りについてたと思われます。狩猟時代は日中に生活の糧を得る。夜は休息の時間でした。 現代でも、農業に従事されるかたは、朝早くから働いておられます。漁業に携わるかたも同様です。いわゆる一次産業の方は早朝始動ですね。 そして、この一次産業は、人類が農耕を始めて以来、根幹をなしてきたものなのです。 電気が発明されて太陽に縛られなくなったのは、長い人類の歴史を考えれば、ほんの僅かな期間に過ぎません。 近現代になって初めて、人々は夜遅くまで活動するようになりましたが、歴史を振り替えれば、「私たちは基本的には朝型である」といえるのでは? とも感じています。 私は「早起き」を推奨しており、その生活を長きに渡り続けています。 「自分は夜型だ

                          「朝型」「夜型」は遺伝子による? だからこそ「早起き」を試したい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                        • ネアンデルタール人のDNAを受け継いでいると「朝型人間」になりやすい - ナゾロジー

                          「夜より朝の方が調子がいい」「早寝早起きも全く苦じゃない」という方。 もしかしたらネアンデルタール人の遺伝子を受け継いでいるかもしれません。 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)の最新研究は、ネアンデルタール人の遺伝子が現代人の一部を「朝型人間」にしている可能性があると報告しました。 これはネアンデルタール人が「朝型」だったことを示しており、彼らが季節によって日照時間の変わりやすい高緯度地域に住んでいたことと関係していると見られます。 研究の詳細は、2023年12月14日付で科学雑誌『Genome Biology and Evolution』に掲載されました。 Neanderthals may have been morning people, says new study https://phys.org/news/2023-12-neanderthals-morning-

                            ネアンデルタール人のDNAを受け継いでいると「朝型人間」になりやすい - ナゾロジー
                          • 【初心者向け】「パズルの端からやろう」って英語で?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                            こんにちは!トーフーです! 昔は「3歳で100ピースのパズルをできたら東大入れる」 と言われていたらしいですが、今はどうなのでしょうか? うちは子育てに取り入れています。 さて、「パズルの4つ角からからやろう!」って 英語でなんというのでしょうか? ジグソーパズルの英語表現☆ パズルを始める パズル遊び途中 まとめ ジグソーパズルの英語表現☆ パズルを英語でやれば、脳にいい刺激なのでは? では紹介します☆ パズルを始める Let's do a puzzle! パズルで遊ぼうよ! Put the side with the picture up. 絵のついた方を上にして。 Let's start by doing the edges. まず、端から始めよう。 You need to find the pieces with straight edges. まっすぐな端のピースを探すよ。 まっ

                              【初心者向け】「パズルの端からやろう」って英語で?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                            • 朝型と夜型は遺伝子レベルで決まっている…3分の1は「筋金入りの夜型」 学校で苦労する夜型にできること | TBS NEWS DIG

                              子どもの夜ふかしに頭を抱えている人は多いのではないでしょうか。「スマホやテレビがあるからいけない」と考えてしまいがちですが、思春期の子どもはどうしても「夜型」になってしまうのだと解説する専門家がいま…

                                朝型と夜型は遺伝子レベルで決まっている…3分の1は「筋金入りの夜型」 学校で苦労する夜型にできること | TBS NEWS DIG
                              • 【初心者向け】「台風が来てる」って英語でなんて言う?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                こんにちは!トーフーです! いつもコメントありがとうございます💕 台風が近づいていて、不安ですね😢 小さな子どもと一緒だと、さらに怖い! 「強風で飛ばされるよ!しっかり捕まって!」って 英語でなんていうのでしょうか? 台風に関する英語フレーズ① 「 台風」の英語の言い方 台風に関する英語フレーズ まとめ 台風に関する英語フレーズ① 「 台風」の英語の言い方 「台風」は英語で「Typhoon(タイフーン)」です。 では、「ハリケーン」や「サイクロン」って何がちがうの?? どれも熱帯性低気圧でしょ? ちがいは発生場所なのだそうです。(知らなかった・・・) Typhoon・・・北西太平洋 Hurricane・・・北大西洋 Cyclone・・・インド洋、南太平洋 で、それ以外の地域は、海水温が高くならなかったりして、 熱帯性低気圧が発生しにくいんだそうです。 台風に関する英語フレーズ では、台

                                  【初心者向け】「台風が来てる」って英語でなんて言う?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                • 【初心者向け】「モチモチ食感」を英語で?☆舌触りに関する英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                  こんにちは!トーフーです! みなさん、和菓子はお好きですか? 私は大好き💛ですが、子供って和菓子あんまり好きではなさそうです。 昨日も、幼稚園のおやつで「おはぎ」が出て、 息子は一口も食べなかった様子😭 もちっとした食感がイヤなのかなぁ? こんな時の、「食感が嫌い」って 英語でなんというのでしょうか? 「食感」に関する英語フレーズ☆和菓子編 ①「モチモチ」 ②つぶつぶ塊がある感じ ③ふわふわ ③ぷるぷる まとめ 「食感」に関する英語フレーズ☆和菓子編 味は「taste(テイスト)」ですよね。 食感や舌触りは、「texture(テクスチャー)」と言います。 3歳児を相手に、 「この食感が好き」 I like this texture. といっても,伝わらないだろうな~💦 では、いろいろな食感を紹介していきます。 和菓子の食感って、独特なので、 和菓子を食べた時の感想に使える表現を選んで

                                    【初心者向け】「モチモチ食感」を英語で?☆舌触りに関する英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                  • 朝型の人と夜型の人の違いを解説 前編

                                    早起き型と夜更かし型 習慣的に早起きできるようになれるかどうかは個人のクロノタイプによって異なります。 社会の風潮として、早起きをする人は優秀というイメージがありますが、実際にはそういうわけではありません。 データによっては夜更かしをする人には成功している人が多いとしています。 今回は、クロノタイプを「早起き型」と「夜更かし型」の2つに分けて、それぞれの特徴について解説していきます。 まだ自分のクロノタイプが良く分かっていない人は今回紹介する内容を参考にして、朝と夜のうち自分の得意な時間帯のほうにより活発な行動をしていただきたいと思います。 kruchoro.com 集中できる時間 テキサス大学ヒューストン公衆衛生学部の時間生物学者マイケル・スモレンスキー教授の研究によると、私たちのクロノタイプ(体内時計)は、大きく「早起き型」と「夜更かし型」の2つのタイプに分けられ、それぞれのタイプに得

                                      朝型の人と夜型の人の違いを解説 前編
                                    • 【初心者向け】「キャップが固いから開けて」って英語でなんていう?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                      こんにちは!トーフーです! 安いお肉を買ったら、硬くて噛み切りにくかった話をしましたが、 「肉が硬い」って英語でなんて言うのでしょう? ついでに、「キャップ固いから開けて!」 って 、英語でなんというのでしょうか? 「かたい」を英語でなんという? 肉が「かたい」 ので噛み切れない パンが「かたい」 キャップが「かたい」ので開けれない ドアが「かたい」ので開けれない まとめ 「かたい」を英語でなんという? 思えば、英語どころか、日本語でも 「固い」「硬い」「堅い」などなど、、、 いろんな「かたい」表現があります。 今日は、子どもとの会話で使える「かたい」 をピックアップしてみます! 肉が「かたい」 ので噛み切れない tough 弾力性がある硬さは「tough」を使います。 This steak is tough! (この肉硬い!) パンが「かたい」 hard 石や氷のように、「カチカチ」なも

                                        【初心者向け】「キャップが固いから開けて」って英語でなんていう?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                      • 6時間半眠れば脳内のゴミがとれる…脳科学者がお勧めする「仕事がデキる人」に共通する生活スタイル 朝型2時間で一日のタスクの4分の3を終えられる

                                        十分な睡眠により脳内から“ゴミ”を洗い流す 睡眠が重要であることは、誰もが認識しているでしょう。 ただ、夜中までの残業や、深夜のスマホ、テレビ観賞などで、寝る時間が削られてしまいがちなのも事実です。 脳の状態を良好に保つためには、やはり睡眠は不可欠です。 例えば徹夜で何かをしたり、慢性的に睡眠時間が少なかったりという状態は当然ながらよくありません。疲れが取れないし、昼間に眠くなることもある。しかしそれだけではなく、睡眠は認知症予防にも欠かせないのです。 人間の身体にたんぱく質が重要な役割を果たしていることは、周知のとおりです。ところが、しばしば「アミロイドβたんぱく」というたんぱく質に変容して役割を果たさなくなり、逆に脳に“ゴミ”として溜まることがあります。 それが脳の中で炎症を起こし、神経細胞が脱落してしまう状態が認知症です。なぜアミロイドβたんぱくが溜まるのかは、まだよくわかっていませ

                                          6時間半眠れば脳内のゴミがとれる…脳科学者がお勧めする「仕事がデキる人」に共通する生活スタイル 朝型2時間で一日のタスクの4分の3を終えられる
                                        • 人間の睡眠タイプは朝型と夜型だけではない、専門家が説明する「6つの睡眠タイプ」とは?

                                          睡眠を基準にした人間の生活リズムはクロノタイプと呼ばれており、クロノタイプについて話す時は「朝早くに活動を始める朝型」と「夜遅くまで活動的な夜型」の2つに分けられることがほとんどです。しかし、ロシアの研究チームは「人間のクロノタイプは朝型と夜型の2つだけではない」と指摘し、人間の覚醒と活動パターンに基づいた「6つのクロノタイプ」が存在すると主張しています。 Single-Item Chronotyping (SIC), a method to self-assess diurnal types by using 6 simple charts - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0191886920305444 Doctors confirm the existence of multiple

                                            人間の睡眠タイプは朝型と夜型だけではない、専門家が説明する「6つの睡眠タイプ」とは?
                                          • 「鬼滅の刃」のセリフを英語で?戦いごっこの英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                            こんにちは!トーフーです! 「鬼滅の刃」って、小さな子にも人気なんですね。 でも、あの戦いのシーンを3歳児が「死ね~!」って 言いながら遊ぶのって、なんだか見てられないんですけれど・・・。 英語で「お前の実力を見せてみろ」ってなんていうのでしょう? 戦いごっこの英語 ヒーローが使う英語フレーズ 日本のアニメについて まとめ 戦いごっこの英語 日本の戦いごっこと違って、英語では 「Die!(死ね)」「Kill!(殺す)」は絶対に言いません。 表現が強すぎます。 英語での戦いシーンに出てくる表現を紹介します☆ ヒーローが使う英語フレーズ Bring it on! かかってこい! Show me what you've got. 腕前を見せてみろ! Say your prayers! 息の根を止めてやる! (英語のヒーローアニメに出てくる表現。死ぬ前にみな祈ることからです。) You're DO

                                              「鬼滅の刃」のセリフを英語で?戦いごっこの英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                            • 【初心者向け】「はだいろ」って英語でなんという?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                              こんにちは!トーフーです! おうち遊びの定番、「塗り絵」。 最近は「大人の塗り絵」も人気ですね。 「線からはみ出さないで塗ろう」って 英語でなんというのでしょうか? 「塗り絵」の英語フレーズ 子どもの作品をほめよう いろんな色を英語でいってみよう! まとめ 「塗り絵」の英語フレーズ うちの息子はお絵描きや塗り絵が好きなので、 塗り絵に関する英語を紹介します☆ 「塗り絵」=「colouring book」です。 Let's colour! 塗り絵しよっか! 「色を塗る」=「colour」です。 ちなみに、つづりは「color」と「colour」の 2通りあることにお気づきですか? アメリカ英語で「color」ですが、イギリス英語は「colour」です。 私のいたカナダはイギリス式のつづりだったので、 どうしても「u」の入った「colour」を 使ってしまいますが、皆さんはお好みで💛 Let

                                                【初心者向け】「はだいろ」って英語でなんという?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                              • 【初心者向け】「横殴りの雨だ」って英語でなんて言う?☆親子英語フレーズ②☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                こんにちは!トーフーです! 台風の被害、ひどいですね。 被害を受けている方のことを思うと心が痛みます。 前回に続き、台風についての英語フレーズを紹介します。 「横殴りの大雨だ~!」って 英語でなんというのでしょうか? 台風の英語フレーズ② 雨に関する英語フレーズ☆ ①小雨 ②霧雨 ③大雨 ④横殴りの雨 まとめ 台風の英語フレーズ② 第1回は風邪についてだったので、今日は「雨」関係の表現を 紹介したいと思います。 前回の「強風」に関する記事はコチラ↓ www.ilovetofu.info 雨に関する英語フレーズ☆ ママチャリ送迎の私が一番困るのは、雨です(´;ω;`) 昨日も、朝からダサい雨がっぱを着て、気分が下がりました。 太陽が雲がかかってきた。 The sun is hiding behind the clouds. 雨が降りそうだ~ It looks like it starts r

                                                  【初心者向け】「横殴りの雨だ」って英語でなんて言う?☆親子英語フレーズ②☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                • 人生でなにかと損をする「夜型人間」を、1週間で「朝型人間」に生まれ変わらせるシンプルな方法 体内時計をリセットするには、自然のなかでのキャンプ生活がいい

                                                  生活リズムを夜型から朝型に変えるにはどうすればいいか。産業医の穂積桜さんは「たとえ夜型の人であっても、自然のなかでのキャンプ生活を1週間続け、午前中からしっかり太陽の光を浴びることで、ぐっと朝型に近づけることができるという研究結果がある」という――。

                                                    人生でなにかと損をする「夜型人間」を、1週間で「朝型人間」に生まれ変わらせるシンプルな方法 体内時計をリセットするには、自然のなかでのキャンプ生活がいい
                                                  • 【初心者向け】自転車に乗る人必見!使える英語フレーズ☆  - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                    こんにちは!トーフーです! みなさん、自転車乗っていますか~? 私はママチャリを毎日こいでいます。 「タイヤに空気を入れなくちゃ。」って 英語でなんという? 自転車に乗る人が使う英語フレーズ ママチャリで子どもと使える英語フレーズ 自転車を降りて使う英語フレーズ☆ まとめ 自転車に乗る人が使う英語フレーズ まず、自転車はbicycleですが、口語では「bike」をよく使います。 「え?エンジンのついたバイク(オートバイ)と混同しちゃうのでは?」 心配ご無用。 バイクはmotorcycleやmotorbikeと言います。 みなさんは、どんな自転車に乗っていますか? (私は電動ママチャリです。) ママチャリ・・・citybike 電動自転車・・・electric bike E-bike(イーバイク)と略してOK! ママチャリで子どもと使える英語フレーズ では、自転車に乗るときにつかう英語フレー

                                                      【初心者向け】自転車に乗る人必見!使える英語フレーズ☆  - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                    • 【初心者向け】「シャキシャキの野菜」と英語で何という?☆食感の英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                      こんにちは!トーフーです! 英語でなんというのでしょうか? 食感の英語表現☆野菜編 「サクサク」「カリッ」の表現 ①パリッ、サクサク(レタスなど) ②カリカリ(ニンジンなど) ③ぬるぬる(オクラなど) 子どもに食べさせる時の英語表現 まとめ 食感の英語表現☆野菜編 お子さんは、野菜好きですか~? うちの3歳息子は、葉物はすべて拒否! 「サクサク」「カリッ」の表現 子どもに食べさせたい野菜を「おいしそう~」に英語で 表現してみましょう☆ ①パリッ、サクサク(レタスなど) crispy(クリスピィ) ポテトチップスやレタス、フライドチキンの衣みたいな、 薄っぺらいものが「パリッ」「カリッ」としているときに 使います☆ クリスピーはもう日本語になっていますね。 This lettuce is crispy. (レタスがシャキシャキ!) ②カリカリ(ニンジンなど) crunchy(クランチィ) ニ

                                                        【初心者向け】「シャキシャキの野菜」と英語で何という?☆食感の英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                      • 【初心者向け】「無地」って英語でなんて言う?服の柄の英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                        こんにちは!トーフーです! 少し涼しくなりましたね。 そろそろ長袖の服を用意しようかな・・・。 「無地のシャツ」とか、「柄物」って 英語でなんというのでしょうか? 「無地」「ボーダー」など、服のデザインの英語表現☆ 服のデザインの英語表現 ①無地 ②ボーダー ③水玉 ③チェック柄 ④「○○模様」の説明 ⑤「~がプリントされたシャツ」という英語表現 まとめ 「無地」「ボーダー」など、服のデザインの英語表現☆ 男の子の服って、「無地」「ボーダー」「恐竜柄」の どれかになるのではないでしょうか(笑) そして、ユニクロだと、保育園で他の子と被りまくりますね~💦 服のデザインの英語表現 よくあるデザイン5タイプの英語表現を紹介します☆ ①無地 Plain といいます。 プレーンって、パンの種類でもシンプルで具が入っていないタイプのパンなので、 覚えやすいですね💛 Do you want to w

                                                          【初心者向け】「無地」って英語でなんて言う?服の柄の英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                        • 【天才はどう作られるか?】落合陽一 ”学ぶ人と育てる人のための教科書” - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                          こんにちは!トーフーです! どのようにして時代を牽引するような天才が育ったのか?? ”現代の魔法使い”落合陽一さんの教育本を読みました。 天才落合陽一はいかに子育ているか ①幼児教育 ②英語教育(これからは英語力だけでは強みにならない) ③日本の教育 ④生き方 ⑤ロジカルな言語能力を鍛える習慣を子供に付ける方法 まとめ 天才落合陽一はいかに子育ているか 読んだのはこの本↓ 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書 作者:落合陽一 小学館 Amazon 頭のいい彼が、凡人にもわかるようにめちゃくちゃ嚙み砕いて書いてあります。 以下、私が子育ての参考にしたいなと思った個所を中心に、かなりざっくり覚書しています。 ①幼児教育 能力の差を決めるのは経験。1日の経験でも大きな能力差。 6歳までに五感を鍛える(音感は色彩感覚は幼少期に決まる) ②英語教育(

                                                            【天才はどう作られるか?】落合陽一 ”学ぶ人と育てる人のための教科書” - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                          • 【子供にマネーリテラシーを】バビロン大富豪の教え - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                            こんにちは!トーフーです! お金のことって、人と話しにくいですよね。 ましてや、子どもと話題に出しにくい・・・。 マネーリテラシーを高めるきっかけになる 漫画を読んだので紹介します。 バビロン大富豪の教え どんな本? 黄金に愛される7つの道具 お金は「おまけ」 お金や仕事に悩むなら・・・ 小学生に読ませるべき バビロン大富豪の教え どんな本? 約100年前にアメリカで出版された本。 今なお世界中で読み継がれている。 古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす方法が書かれている。 この漫画版は、絵もキレイだし(私にとって大事なポイント💛) 読みやすいです。 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 作者:ジョージ・S・クレイソン,坂野旭 発売日: 2019/10/04 メディア: Kindle版 以下、覚書です。 黄金に愛される7つの道具 「これから無人

                                                              【子供にマネーリテラシーを】バビロン大富豪の教え - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                            • 朝型生活始めました - la petite douce

                                                              今まで1時過ぎに就寝して6時半に起きるという なんとも不摂生な生活を送っていました。 最近、次男も朝までぐっすり寝てくれることが多くなったので、 (たまに早起きだけど^^;) G.W明けから思い切って朝型生活にシフトしました。 子どもと一緒に21時頃就寝で、だいたい4:30〜5時に起床。 もともと夜更かし大好きな上に早起きが苦手な私。 朝型生活にまだ身体が慣れずなんだか日中怠い… なんて日もありますが(習慣って恐ろしい...^^;) 朝型生活の方が、当たり前ですが断然健康的ですし、 メリットも多いです。 ・勉強が頭に入りやすい ・肌トラブルの改善 ・家事を効率的に行える ・スマホ断ちに繋がる あとは、寝坊しなくてすむ(子どもか。笑) 先日、ソファーにだら〜んと座りながら 昔の画像を見ていました。 子どもを産む前、5年前くらいの自分の顔をみて (なんか、生き生きしているな。いろいろ。)と、思

                                                                朝型生活始めました - la petite douce
                                                              • 【初心者向け】「食欲の秋」って英語でなんという?☆おやこ英語☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                こんにちは!トーフーです! 今週のお題「急に寒いやん」っというか、 急に秋めいてきましたね! 英語で「秋めいてきたね!」って、なんというのでしょうか? 秋の英語フレーズ☆ 秋の気温 紅葉の秋 食欲の秋 まとめ 秋の英語フレーズ☆ 日本の四季、特に秋の美しさを 子どもに教えるのは大事だなと思う今日この頃。 (子どもをインターに行かせていると、日本の情緒を教えることを 親が意識しなきゃと感じています。) 秋の気温 It's starting to cool down. 気温が下がってきたね。 It's chilly. 肌寒い! It's starting to get dark earlier. 暗くなるのが早くなってきたね。 =日が短くなってきだね。ですね。 It's cooler in the morning and evening. 朝夕冷え込んできた。 紅葉の秋 紅葉は Autumn

                                                                  【初心者向け】「食欲の秋」って英語でなんという?☆おやこ英語☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                • 【子供への伝え方】カリスマ保育士てぃ先生のアドバイス 後編 - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                  こんにちは!トーフーです! 前回に引き続き、 「カリスマ保育士てぃ先生」の本を まとめました。 子育てに困っている私が 目を皿のようにしてイッキ読みした本です。 子育てに困ったらやってみ! しつけ 伝え方 愛情表現 子どもが話を聞いてくれる裏技 叱り方 子供の成長心と体 まとめ 子育てに困ったらやってみ! この本を読みました! 「はなまる学習会」の高濱正伸先生がすすめています。 子どもに伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てで困ったら、これやってみ! 作者:てぃ先生 発売日: 2020/11/05 メディア: Kindle版 以下、この本の後半を覚書として まとめています。 しつけ ●スマホはチケット制(1日一枚発行 一回15分有効など) ●食事中の姿勢が悪いときの声かけ(女の子に) 「プリンセス、食事のお味はいかが?✨」 ●走り回る→「その場ジャンプ&駆け足ごっこ」 走り回るの

                                                                    【子供への伝え方】カリスマ保育士てぃ先生のアドバイス 後編 - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                  • 【初心者向け】英語の「candy」は「キャンディ」じゃない?甘党の人必見の英語フレーズ! - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                    こんにちは!トーフーです! みなさん、甘いものお好きですか? うちはハロウィンでもらったお菓子がいっぱいです! 「私は甘党なの」って 英語でなんというのでしょうか? 「お菓子」の英語 「candy」は「キャンディ」じゃない? 「candy」に含まれない「お菓子」は 「snack」は「間食」 まとめ 「お菓子」の英語 子どもがいる人、甘党な人に必見の英語表現を紹介します☆ ちなみに「私、甘党です。」は I really have a sweet tooth. です。(直訳で「甘い歯」を持っている) 「candy」は「キャンディ」じゃない? アメリカでは、甘いもの全般を「candy」といいます。 砂糖、ナッツ、フルーツを使ったお菓子の総称で、 飴だけでなく、グミやマシュマロ、チョコも「candy」!! (イギリスでは「sweets」らしいです。) なので、 I want to get some

                                                                      【初心者向け】英語の「candy」は「キャンディ」じゃない?甘党の人必見の英語フレーズ! - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                    • 【英語力アップの近道】海外ドラマはたった350の単語でできている - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                      こんにちは!トーフーです! 子供の英語教育に興味のあるママ友に相談されました。 「私も英語の勉強をしたいんだけど、 何から手を付けたらいいかなぁ?」 確かに、今は英語や英会話の勉強を始めにくいタイミングかもしれません。 なぜなら、 1、コロナの影響で、英会話スクールに通いにくい スクールに行くのも抵抗がありますよね。 2、オンラインレッスンは疲れやすい zoomなどのオンラインレッスンはありますが、 顔の表情とかが読み取りにくいし、 相手に自分の声が聞こえているかなど、気にかかるので、 対面で会話するより1.5倍疲れると思います。 3、資格試験がキャンセルになったりして、ゴールを定めにくい 資格試験に向けて単語を覚えようというきっかけが なくなり、勉強する気が失せる。 このような状態だと、英語へのモチベーションあがりませんよね。 なので、私はこの本を友人に勧めました。 海外ドラマはたった3

                                                                        【英語力アップの近道】海外ドラマはたった350の単語でできている - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                      • 早起きが得意?朝型の人はネアンデルタール人の遺伝子を引き継いでいる可能性|カラパイア

                                                                        この画像を大きなサイズで見る 早起きが得意で朝型の人は、ネアンデルタール人の遺伝子を引き継いでいるのかもしれない。新たな研究によると、ネアンデルタール人は「朝型」だった可能性があるそうだ。 そして彼らの「体内時計遺伝子」を持つ現代人も早起きな傾向にあるという。 朝型の体内時計は、高緯度地域に生息する動物によく見られるもので、今回の結果はそのことと一致する。 こうした朝型体内時計遺伝子は、季節によって大きく日照時間が変化する高緯度地域では都合がよかったと考えられ、そのために大昔に受け継いだネアンデルタール人の遺伝子が現代まで保存されてきた可能性があるそうだ。 この研究は、『Genome Biology and Evolution』(2023年12月14日付)に掲載された。 現生人類に引き継がれたネアンデルタール人の遺伝子 私たち現生人類(ホモ・サピエンス)は、約30万年前のアフリカで誕生し、

                                                                          早起きが得意?朝型の人はネアンデルタール人の遺伝子を引き継いでいる可能性|カラパイア
                                                                        • 【初心者向け】「安全運転でね」って英語でなんっていう?☆運転に関する英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                          こんにちは!トーフーです! 秋の気持ちのいい季節♬ お出かけの予定の方も多いのではないでしょうか。 さて、「ドライブに行こうか!」って 英語でなんというのでしょうか? クルマの運転に関する英語フレーズ クルマのパーツはカタカナ英語に注意! クルマの音を英語でなんという? ドライブの英語フレーズ☆ まとめ クルマの運転に関する英語フレーズ クルマのパーツはカタカナ英語に注意! 車のパーツの呼び方って、カタカナ英語で通じないので 要注意です! たとえば、 ハンドル=wheel(ウィール) クラクション=horn(ホーン) パンク=flat tire (フラットタイヤ) ちなみに、 運転席=behind the wheel(直訳:ハンドルのうしろ) です。 Don't talk on the phone while behind the wheel. 運転中、ケータイはダメ! クルマの音を英語で

                                                                            【初心者向け】「安全運転でね」って英語でなんっていう?☆運転に関する英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                          • 朝型生活にシフトチェンジ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

                                                                            いきなり涼しくなったと思ったらここ数日ちょっとむし暑く、まだ扇風機を片していません。 9月に扇風機使うって過去に1度もなかったような…。 でも、つけると涼しすぎつけないとやや暑く、扇風機の風があまり好きじゃないコタと私には、開けた窓から入ってくる風がホント心地よい。 眠くて眠くて起きていられない 夜鳴きの回数は減少気味 【今日の1曲】Jane Birkin - Yesterday yes a day 眠くて眠くて起きていられない どちらかというと夜型だったはずが、鍼灸院に行くようになってから夜はすぐ眠くなるという自分的には驚くような変化が起きている。 外出から帰宅後は1度昼寝をしないと稼働しないという軟弱ぶりは相変わらずだけど、ずっと家で仕事していた日も何もせず野球中継観ていただけみたいな日も、変わらずやはり眠くなる。 コロナ陽性でほぼベッドの中にいた時期以降、それはさらに加速し23時頃に

                                                                              朝型生活にシフトチェンジ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
                                                                            • 【初心者向け】「訛ってる(なまってる)」って英語で?☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                              こんにちは!トーフーです! みなさんのご出身は?お国言葉はありますか? 「訛ってる」って 英語でなんというのでしょうか? 訛りの英語 方言・訛り 訛っている He speaks English with a Mexican accent. 訛りがうつる ①rub off on ②pick up まとめ 訛りの英語 いろいろありますよね。英語はもちろん、狭い日本にも方言はいっぱい!! www.ilovetofu.info 方言・訛り 方言(単語などの違い)=「dialect」 訛り(発音やイントネーションの違い)=「accent」 です。 でも、日本語でも”方言”と”訛り”って同じように使ったりしますよね。 英語でも、日常生活では方言=accent としてよく使います。 たとえば、関西の方言は”Kansai dialect” なのでしょうが、"Kansai accent" をよく使います。

                                                                                【初心者向け】「訛ってる(なまってる)」って英語で?☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                              • 【元英会話講師の感想】「英語上達が早い人の特徴10」 - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                                こんにちは!トーフーです! みなさん、英語の勉強に興味がある方が多いのではないでしょうか? 私は英会話講師として子供からお年寄りまで、日本人以外にも中国や韓国の方にも 英語を教えていました。 「英会話の上達が早い人の特徴10」を挙げてみたいと思います。 「英会話の上達が早い人の特徴10」 英会話の上達早い人の特徴 ①英会話スクール以外でも英語に触れている ②とにかくしゃべろうとする ③ものまねが上手 ④音楽が好き ⑤普段から英語を口に出す ⑥ある程度の文法知識がある ⑦毎日コツコツできる ⑧レッスンに遅刻しない/宿題忘れしない 英会話のスランプ対処法 ①’ スペイン語やフランス語などをかじってみる ②’英語は「バカな欧米人でも話している」と考えてみる まとめ 「英会話の上達が早い人の特徴10」 なぜ今日、こんな企画をするのかというと、 ”はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」” 

                                                                                  【元英会話講師の感想】「英語上達が早い人の特徴10」 - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101
                                                                                • 【初心者向け】「桜が咲いている」って英語で?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101

                                                                                  こんにちは!トーフーです! 近所の公園で、 紅白の梅と八重桜がきれいに咲いていました! 「桜がもう咲いている」って 英語でなんというのでしょうか? 日本人が大好き!梅&桜の英語フレーズ 梅の花 桜の花 まとめ 日本人が大好き!梅&桜の英語フレーズ 日本人なら、これらの花なくして春を語れませんね~。 梅の花 桜より一足先に咲く梅の花。 梅の花=Plum blossom です。 ちなみに、梅干しは「pickled plum」 The plum blossoms are in full bloom now. 梅の花は今、満開だよ! 満開=「be in full bloom」です。 桜の花 桜の花=Cherry blossom ですが、 そのままsakura でも通じることが増えています。 I can't wait for the cherry blossoms season! 桜の季節が待ち遠し

                                                                                    【初心者向け】「桜が咲いている」って英語で?☆親子英語フレーズ☆ - ママは朝型ブロガー バイリンガル教育101