並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

東方Projectの検索結果1 - 40 件 / 92件

  • “読者への嫌がらせ”のためにわざと乱丁・落丁・無裁断 印刷会社にお断りされまくった東方projectの同人誌『この作者、天邪鬼につき』

    同人誌制作者さんに作品へのこだわり、思い入れなどを伺う読者応募企画「装丁にこだわりまくった同人誌、教えてください」。今回は「“わざと乱丁・落丁・無裁断”というハチャメチャなコンセプトにした結果、印刷会社に断られまくった」という作品のお話を伺いました。……というか、最終的によく刷ってくれるところ見つかりましたね、それ。 無裁断なので普通はカットされる部分が残っています ミスではなく、こういうコンセプトの本です 『この作者、天の邪鬼につき』 サークル名:すずだんご(Webサイト) 制作者名:土露団子(Twitter:@dango_doro) 印刷所の支援も兼ねて、本文紙を折丁ごとに10社以上またいで製本する特殊合同誌『東方ええじゃないか合同』を10月中旬頒布予定(10月11日:東方紅楼夢、/10月18日:秋季例大祭) 「さまざまな『嫌がらせ』が次々と読者に襲いかかる仕組みになっております」 主

      “読者への嫌がらせ”のためにわざと乱丁・落丁・無裁断 印刷会社にお断りされまくった東方projectの同人誌『この作者、天邪鬼につき』
    • かつて弾幕STGは “邪道”だった。ケイブ・IKD氏と『東方Project』ZUN氏が、STGに弾幕を張った歴史を(ビートまりおに脇からツッコまれつつ)語り合う

      敵の膨大な弾が画面を覆いつくす。一目しただけで生き残れると思えない。だが、よく見るとぎりぎりで弾をすり抜られそうだ。ウソだろ? まさか生き残る道があるっていうのか? 弾幕シューティング(以下、弾幕STG)とは、そんな風に即死しか予感させない弾の嵐の中を生き延びることを魅力としたジャンルである。そんなジャンルを多くの人に広めた、ふたりの巨人がいる。 ひとりはIKDこと、池田恒基氏である。ケイブのクリエイターとして『怒首領蜂』や『ケツイ ~絆地獄たち~』など、数々の弾幕STGのクラシックを生み出し、このジャンルを定義したひとりだ。 もうひとりはZUN氏である。ご存じ『東方Project』(以下、東方)博麗神主であり「東方」の世界観を生み出したイメージは強い。だが彼の根底にあるのはハードなSTGゲーマーであり、『東方紅魔郷』などのSTGで同人シーンに強大な弾幕を張ってきた。 IKD氏とZUN氏─

        かつて弾幕STGは “邪道”だった。ケイブ・IKD氏と『東方Project』ZUN氏が、STGに弾幕を張った歴史を(ビートまりおに脇からツッコまれつつ)語り合う
      • 『東方Project人気投票』では20歳以下の投票が半分を占めていてどんどん低年齢化が進んでいた「これはすごい」「世代交代の成功例だ」

        リンク toho-vote.info 第20回東方Project人気投票 東方Projectに登場するキャラクターや音楽などの人気投票を行う非公式のオンラインイベントです。 7 users 394

          『東方Project人気投票』では20歳以下の投票が半分を占めていてどんどん低年齢化が進んでいた「これはすごい」「世代交代の成功例だ」
        • 東方Project新作「錦上京」は生成AI使用 ネット賛否

          同人サークル「上海アリス幻樂団」が手掛ける「東方Project」シリーズの新作ゲーム「東方錦上京 Fossilized Wonders.」。同作はシリーズ20作目で、節目の作品ということもあり、ファンから注目を浴びている。一方、PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」などのストアページでは、開発に生成AIを利用していると明記しており、XなどSNSユーザーの一部から反発を浴びてもいる。 東方錦上京は8月発売予定。主人公をシリーズのメインキャラクター「博麗霊夢」「霧雨魔理沙」とし、ゲーム内容もオーソドックスな弾幕シューティングにするなど、原点回帰を意識した作品という。Steamや、ゲームなどのダウンロード販売サイト「DLsite」では体験版も配布している。ストーリーは以下の通り。 幻想郷に何かが起きていることは感じていた。 しかし、その事に気付く者は僅かだ。 明らかに異常な反応を見せていた

            東方Project新作「錦上京」は生成AI使用 ネット賛否
          • 東方Project第19弾 「東方獣王園」 | 東方Projectよもやまニュース

            どうも、ZUNです。 年が明けてから開発室に篭もっていたら、気が付いた時には世間はすっかり初夏の様相で驚いています。 今回は東方Project新作、第19弾の紹介です。 東方Project第19弾 東方獣王園 〜 Unfinished Dream of All Living Ghost. 〜 ストーリー 〜 市場が開かれた影響で、古の土地の所有権が無に帰した。 所有者を失った土地は荒んでいくだろう。 だが、心配することはない。 自然と霊達が土地に取憑いていき、いつも通りの窮屈さを取り戻すのだから。 そこに欲深き獣たちがいなければ話だが…… 今回は世にも珍しい対戦弾幕ゲームです。 東方Project第9弾 「東方花映塚」を踏襲した画面構成ですが、操作感や弾幕感はいつもの東方に近くなる様にシステムを再構築しました。 常にアドリブ的な避け方を強いられるスピーディな対戦ゲームで、簡単に言うと、東方

              東方Project第19弾 「東方獣王園」 | 東方Projectよもやまニュース
            • 東方ProjectのWindows向け1作目『東方紅魔郷』Steam版はリリースが難しい。ソースコードがないため - AUTOMATON

                東方ProjectのWindows向け1作目『東方紅魔郷』Steam版はリリースが難しい。ソースコードがないため - AUTOMATON
              • 「東方Project」霊夢の“ボイス”がローソンで流れ、ファンがざわつく。「コンビニで博麗を名乗る女性」異変の背景とは - AUTOMATON

                  「東方Project」霊夢の“ボイス”がローソンで流れ、ファンがざわつく。「コンビニで博麗を名乗る女性」異変の背景とは - AUTOMATON
                • 東方Project 第18弾 東方虹龍洞 〜 Unconnected Marketeers. | 東方Projectよもやまニュース

                  どうもー、ZUNです。寒さが和らいできて、家に篭もるのに最適な季節となって来ました。 今回の記事は、東方Projectの新作です。 東方Project 第18弾 東方虹龍洞 〜 Unconnected Marketeers. (とうほうこうりゅうどう) ストーリーは 「巷に不思議なカードが流通していた。そのカードには数多の人間、妖怪の秘密が込められている様だった。何故、誰が、どうやって……。全てが見当付かないまま、巫女は調査に出る。」 という感じの、今回は虹色基調で、ポップで爽やかな雰囲気のシューティングになっています。 使用キャラは、博麗霊夢、霧雨魔理沙、十六夜咲夜、東風谷早苗の人間4人衆ですが、色んなキャラの能力を少しずつ所有してこの異変に挑みます。システムとストーリーと弾幕が結びついた、独特の雰囲気をお楽しみに。 以下はスナップショット。 *画面は開発中につき、いずれ変わってしまいま

                    東方Project 第18弾 東方虹龍洞 〜 Unconnected Marketeers. | 東方Projectよもやまニュース
                  • 「東方Project」ZUNさん、Xアカウント奪還 攻撃者にメアド変えられ、パスキー認証弾かれ……

                    ゲームや音楽を中心とした作品群「東方Project」の原作者・ZUNさんが10月8日、何者かに乗っ取られていた自身のXアカウント「@korindo」を取り返したと発表し、その経緯を公式サイトで説明した。 ZUNさんのXアカウントは9月24日までに乗っ取り被害にあっていたが、約2週間ぶりに復帰できたことになる。 ZUNさんによると「乗っ取られた経緯はまだよく分かっていない」が、実際に起きた事象はこうだ。 まず、Xにログインしようとした際、パスキーによる認証を求められたが、3回ほど失敗。「通常と異なるログイン」というメッセージが出てメールアドレスを求められ、ログインできなくなったという。 メールの履歴を確認したところ、ロシア語で「Xのメールアドレスが変更された」というメールが以前、届いていたことが分かった。その直後、Xに偽の投稿があり、乗っ取りにあったことに気づいたという。 つまり、乗っ取り犯

                      「東方Project」ZUNさん、Xアカウント奪還 攻撃者にメアド変えられ、パスキー認証弾かれ……
                    • 「東方Project」のIPを使用した完全新作をケイブが発表、2022年配信予定。老舗STGメーカーによる、東方二次創作 - AUTOMATON

                        「東方Project」のIPを使用した完全新作をケイブが発表、2022年配信予定。老舗STGメーカーによる、東方二次創作 - AUTOMATON
                      • 【完全独占】上坂すみれコスプレ撮影で聞く東方Projectとの出会いと、夢中になった理由 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜

                        世界コスプレサミットにて博麗霊夢のコスプレを披露し、大学時代は「東方狙いでコミケに参加したこともある」と公言しておられる、我らがすみぺこと声優の上坂すみれさん。そのキュートなルックスもさることながら、アニメからゲームまで幅広い作品にも出演している彼女が、なんと今回東方我楽多叢誌に初登場! しかも今回は、上坂すみれさんのために東方キャラクターのオリジナルデザイン衣装(!)を2着制作。当メディアではその限定コスプレグラビア写真を本邦初&独占公開! 上坂すみれさんへの「東方Projectへの思い」に関するインタビューと共に、その舞台裏まで余すことなく連続特別連載記事にてお届けいたします。第1回は幻想郷に佇む麗しの蓬莱山輝夜姿を世界初公開。そして、上坂すみれさんの東方Projectとの出会いに迫ります。 不死身の蓬莱人である、蓬莱山輝夜(ほうらいさん かぐや)。 竹取物語の姫そのままの姿で現れた上

                          【完全独占】上坂すみれコスプレ撮影で聞く東方Projectとの出会いと、夢中になった理由 | 東方我楽多叢誌 〜strange article of the outer world〜
                        • どうも、ZUNです | 東方Projectよもやまニュース

                          どうも、ZUNです。 東方Projectの情報を載せるサイトが出来ました! こちらは東方Projectの公式情報や、公認している二次創作やイベントなどを発信するサイトです。 今後は上海アリス幻樂団の公式の作品の情報や、自分の活動の情報もこちらで発表していくつもりです。 見た目がちゃんとしてそうなサイト過ぎてドキドキします:-) それでは、よろしくお願いしますー。

                            どうも、ZUNです | 東方Projectよもやまニュース
                          • ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため | gamebiz

                            ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため ケイブ<3760>は、この日(6月3日)、でらゲーを買収することを明らかにした。今回の買収については、8月開催予定の定時株主総会に付議する予定。ゲームクリエイターの岡本吉起氏の親族である石井沙保里氏、岡本美香氏、岡本拓也氏より、全株式を総額50億2300万円で取得する。後述のようにでらゲー関係者を対象にしたストック・オプションの発行も付議する予定。 同社の第3四半期段階で保有していた現預金が10億円ほど。株式取得代金はすぐに支払うことはできず、何らかの手当が必要だが、新規のファイナンスは行わず、9月1日に代金の一部を支払い、残額は分割で払う。それに伴い、金利についても元本と合算して支払うとのこと。 ケイブは、1994年6月の設立以来、「怒首領蜂大往生」「虫姫さま」

                              ケイブ、『モンスト』開発のでらゲーを50億円で買収 運営タイトルとともに「東方Project」など新作の開発人員を確保するため | gamebiz
                            • 「東方Project」二次創作のデスクトップアプリ『旅行こいし: デスクトップ少女』Steamで無料配信され好評博す - AUTOMATON

                              地霊研究院は8月2日、『旅行こいし: デスクトップ少女 ~ Koishi Navigation Desktop Youkai』の配信を開始した。8月8日18時時点で、ストアページのユーザーレビューで「非常に好評」となっている。 地霊研究院は8月2日、『旅行こいし: デスクトップ少女 ~ Koishi Navigation Desktop Youkai』の配信を開始した。プラットフォームはSteamで価格は無料。「東方Project」の人気キャラクター・古明地こいしがデスクトップを彩る本アプリケーション。8月8日18時時点で、ストアページのユーザーレビューで「非常に好評」となっている。 本作の古明地こいしは、上海アリス幻樂団がリリースしたSTG、東方Projectの第11弾である『東方地霊殿 ~ Subterranean Animism.』に初登場したキャラクターだ。難易度Normal以上を

                                「東方Project」二次創作のデスクトップアプリ『旅行こいし: デスクトップ少女』Steamで無料配信され好評博す - AUTOMATON
                              • 東方Project作品群の隠しコマンドが発見される。『東方紅魔郷』など最古のものは19年越し - AUTOMATON

                                上海アリス幻樂団のZUN氏が手がけたWindows版東方Project作品のほとんどに、隠しコマンドが存在することを海外ユーザーが発見。コミュニティの話題を呼んでいる。そのうちもっとも初期のものは『東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil.(以下、東方紅魔郷)』。リリースから19年越しでコミュニティに知られたことになる。東方我楽多叢誌が報じている。 隠しコマンドを発見したのはRevenant氏。ゲームの未使用コンテンツやデバッグメニューなどを探求、共有する海外サイトThe Cutting Room Floorの管理者のひとりで、自身も多数のゲームを解析している。今回の発見も、サイトへの貢献のひとつとして本人により各作品ページに投稿されている。 https://t.co/SlpgwrSYP0https://t.co/r8ae10Jtrxhttps://t

                                  東方Project作品群の隠しコマンドが発見される。『東方紅魔郷』など最古のものは19年越し - AUTOMATON
                                • エアプvs東方Project - ウサギ小屋

                                  詳細は諸般の事情により詳らかにできないのですが、フォロワーの書いた東方Projectの同人誌を読む機会がありました。私は東方のことを全く知らないのですが、その内容は大変面白く大変魅力的でした。後日、改めて当たり障らない形で感想を書きたいです。 が、今日書きたいことは別にあるのです。 東方のことな〜んにも知らないのに、東方アレンジとエロMMDと検索に引っかかって見るつもりもないのに目に入ってくる無断転載エロ同人のせいで顔と名前だけすげえ知ってるキャラが複数人いる…… という話です。笑えよ。 ※性癖ワードを検索するだけで「あーこれ完全に無断転載だな……」とわかるサイトに不本意にぶち当たってもんにゃりしてしまう現象の話をしたつもりでしたが、無断転載を見るな集めるなと怒られたので勝手に目に入ってくる旨を強調しておきました。お手数おかけしますがよろしくお願いします(12/7更新) ここまで読んでこの

                                    エアプvs東方Project - ウサギ小屋
                                  • 東方Project第20弾 「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」 | 東方Projectよもやまニュース

                                    どうも、ZUNです。 世間は寒くなったり暑くなったりしているみたいですが、気が付いたらもう新年度ですね。 今回は東方Project新作、第20弾の紹介です。 東方Project第20弾 東方錦上京 〜 Fossilized Wonders. (とうほうきんじょうきょう) 〜 ストーリー 〜 幻想郷に何かが起きていることは感じていた。 しかし、その事に気付く者は僅かだ。 明らかに異常な反応を見せていたのは、 聖域、すなわち山の麓に存在するアンタッチャブルな地と 異変の力だった。 今まで解決してきた異変の力を纏って、彼女は聖域に挑む。 いつもの弾幕シューティングです。今回は特にオーソドックスなスタイルで、気持ち良く弾幕が楽しめるようなゲームを目指しました。 記念すべき第20弾ですので、初心に返って主人公は霊夢と魔理沙の二人です。それと謎めいた8種類の異変石を組み合わせて敵に挑みます。今回は東方

                                      東方Project第20弾 「東方錦上京 〜 Fossilized Wonders.」 | 東方Projectよもやまニュース
                                    • ゆっくり茶番劇に対する上海アリス幻樂団の見解について | 東方Projectよもやまニュース

                                      先日、ZUNさんがTwitterにて投稿されましたように、ゆっくり茶番劇に対する上海アリス幻樂団の見解としましては、 『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』をコンテンツとする動画について『ゆっくり茶番劇』を使用する行為について、商標権の効力は及ばない という判断をいたしました。 法律事務所の先生方と相談したところ、『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』をコンテンツとする動画について『ゆっくり茶番劇』を使用する行為について、商標権の効力は及ばない、との事でした。 もちろん、ゆっくり実況やゆっくり解説等の使用にも及ばないのは言うまでもありません。 — 博麗神主 (@korindo) May 20, 2022 法律事務所の先生方からいただいた、法的影響についての解説はこちらです。 ゆっくり茶番劇に対する法的影響について また、上海アリス幻樂団としての公式からの

                                        ゆっくり茶番劇に対する上海アリス幻樂団の見解について | 東方Projectよもやまニュース
                                      • 『東方Project×サンリオキャラクターズ』 第1弾のうち4組のデザイン初公開 & グッズ化企画進行中!!

                                        株式会社エイコー(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:西谷元晴)は、人気ゲーム「東方Project」と「サンリオキャラクターズ」のコラボレーションの商品化を企画し、コラボデザインを本日公開したことをお知らせします。 ▼本日初公開のコラボデザイン <東方Project×サンリオキャラクターズ 第1弾(8組)> ・博麗霊夢×ハローキティ ・フランドール・スカーレット×ポムポムプリン ・洩矢諏訪子×けろけろけろっぴ ・チルノ×タキシードサム ※その他の4組は順次発表予定 ▼コラボレーションの概要 【コラボ名称】 ・東方Project×サンリオキャラクターズ 【コンセプトと商品化】 『東方Project』は、ZUN氏が主宰する「上海アリス幻樂団」による、大人気ゲームシリーズです。そのBGMや世界観が幅広い年代のユーザーに受け入れられ、書籍や音楽CDなど多岐に渡った関連作品が展開されております。また

                                          『東方Project×サンリオキャラクターズ』 第1弾のうち4組のデザイン初公開 & グッズ化企画進行中!!
                                        • 『怒首領蜂』などのシューティングゲームで知られるケイブが『東方Project』IPの完全新作タイトル製作を発表。2022年リリース予定

                                          ケイブは7月13日(火)、投資家向け広報(IR)ページ上でシューティングゲーム『東方Project』のIP許諾を受けた完全新作タイトルを製作すると発表した。本作は2022年にリリース予定だ。タイトル名や対応プラットフォームなどの情報は公開されていない。 (画像はSteam『東方風神録 〜 Mountain of Faith.』より) ケイブは『怒首領蜂(どどんぱち)』シリーズや『ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~』など、数多くのシューティングゲームを開発してきた実績で知られる。 一方、同人ゲームサークル上海アリス幻樂団が原作となって展開している『東方Project』も同様にシューティングゲームで知られており、大量の敵弾を避けながら戦う“弾幕系”のサブジャンルではケイブのシューティングゲームと共通項がある。 (画像はSteam『東方風神録 〜 Mountain of Faith.』

                                            『怒首領蜂』などのシューティングゲームで知られるケイブが『東方Project』IPの完全新作タイトル製作を発表。2022年リリース予定
                                          • 紅魔郷から19年越し?東方Projectの隠しコマンドが発見される

                                            東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。 東方我楽多叢誌(とうほうがらくたそうし)は、世界有数の「同人」たちがあふれる東方Projectについて発信するメディアです。原作者であるZUNさんをはじめとした、作家たち、作品たち、そしてそれらをとりまく文化の姿そのものを取り上げ、世界に向けて誇らしく発信することで、東方Projectのみならず「同人文化」そのものをさらに刺激する媒体を目指し、創刊いたします。 東方Projectのほぼすべての作品で、それぞれの実績を解除するアンロッ

                                              紅魔郷から19年越し?東方Projectの隠しコマンドが発見される
                                            • 秘封倶楽部の新作です。 | 東方Projectよもやまニュース

                                              ストーリー付きの秘封倶楽部の新作CDは、何と8年ぶりです。そんな馬鹿な、って思うでしょ? え? そんな馬鹿な……。 もはやこのシリーズに馴染みの無い方の方が多いと思います。 音楽を集めたただのサウンドトラックではなく、この為に書き下ろしたオリジナル曲と、ゲーム曲のアレンジから構成されていて、元の持っていた曲の背景とは異なる設定を付与させて再構築したシリーズです。 配信等で単曲ぶつ切りで音楽を聴く事に慣れた昨今ですが、CD全体で世界観を表現しているこんな音楽の楽しみ方は如何でしょう。 今回の新譜は、哀しくて勇ましい、不穏で美しい内容になっています。 5月3日の例大祭で頒布予定ですので是非!

                                                秘封倶楽部の新作です。 | 東方Projectよもやまニュース
                                              • ケイブが「東方Project」の新作ゲーム開発を発表 「当社の極意を全て注ぎ込んだ完全新作として」

                                                ゲームメーカーのケイブは7月13日、同人ゲーム「東方Project」のIP許諾を受けた新作タイトル開発について発表しました(PDF)。プレスリリースによると、2022年ごろの配信を予定しているとのこと。 新規ゲーム開発の開始に関するお知らせ ケイブといえば「怒首領蜂」シリーズや「ゴシックは魔法乙女~さっさと契約しなさい!~」など、数々の名作シューティングゲームを生み出してきたゲームメーカー。そのケイブが、同人シューティングゲームの金字塔「東方Project」とタッグを組むというのは、シューティング好きにとってはかなり大きなニュースといえそうです。プレスリリースでも「当社が、その極意をすべて注ぎ込んだ完全新作のゲーム」になるとしており、期待が高まります。 詳しいゲーム内容についてはまだ不明ですが、詳細は今後順次発表していくとしています。 ケイブの代表的作品(公式サイトより) advertis

                                                  ケイブが「東方Project」の新作ゲーム開発を発表 「当社の極意を全て注ぎ込んだ完全新作として」
                                                • 『不思議の国のアリス』の世界を舞台にしたキュートなゲーム『アリス・エスケイプト!』発売。「東方Project」アレンジで高い人気を誇る「SOUND HOLIC」が音楽を担当

                                                  『THE DUSK BLOODS(ダスクブラッド)』発表!『ブラッドボーン』テイストが存分に感じられるフロム・ソフトウェアの完全新作。ダーク世界でおぞましいクリーチャーと戦う映像も公開。4月4日に詳細が発表へ、2026年に「ニンテンドースイッチ2」に向けて発売予定

                                                    『不思議の国のアリス』の世界を舞台にしたキュートなゲーム『アリス・エスケイプト!』発売。「東方Project」アレンジで高い人気を誇る「SOUND HOLIC」が音楽を担当
                                                  • 東方Projectの楽曲がサブスク初解禁! 原曲やアレンジ含む1万7000曲が聴き放題に

                                                    同人シューティングゲーム「東方Project」シリーズの楽曲が、12月21日よりApple Musicなどのサブスクリプションサービスで配信開始されました。東方同人音楽流通が主催するYouTube番組「とうほうのうた」公式がTwitterで発表したもの。対象楽曲はなんと約1万7000曲とのこと。 東方同人音楽流通とは、東方Projectの音楽をデジタル配信するサービス。今回、Apple MusicとYouTube Musicに対応し、サブスク初解禁となりました。 上海アリス幻樂団による原曲はもちろん、二次創作楽曲も対象となっており、岸田教団&THE明星ロケッツや石鹸屋、イオシスなどのアレンジも含まれます。「東方」の世界にどっぷり浸れそうですね。 advertisement 関連記事 同人ゲーム「東方Project」とサンリオがまさかのコラボ決定! 「霊夢×ハローキティ」「諏訪子×けろけろけ

                                                      東方Projectの楽曲がサブスク初解禁! 原曲やアレンジ含む1万7000曲が聴き放題に
                                                    • 「東方Project」ゲーム原曲が8月14日からサブスク配信へ。『東方紅魔郷』から『東方虹龍洞』までの18作品 - AUTOMATON

                                                      東方同人音楽流通は7月8日、上海アリス幻樂団の手がけた「東方Project」のゲーム原曲が、サブスクリプションサービス(以下、サブスク)で展開されると発表した。8月14日土曜日から3週間、毎週土曜日の0時に「夏の三週連続リリース祭り」として、東方の二次創作楽曲などが新規配信。また、「夏の三週連続リリース祭り」には上海アリス幻樂団も参加しており、「東方Projcet」のゲーム原曲も3週間にわけてサブスク配信されるようだ。詳細は、8月2日公開のティザーサイトにて公開されるという。東方同人音楽は7月18日にLINE MUSIC / mora qualitasに対応すると予告されており、そうしたプラットフォームでのサブスク配信が予想される。 画像によると、「東方Project」のサウンドトラックは、各配信日に6タイトルずつ配信されるようだ。8月14日0時には、最新作『東方虹龍洞 〜 Unconne

                                                        「東方Project」ゲーム原曲が8月14日からサブスク配信へ。『東方紅魔郷』から『東方虹龍洞』までの18作品 - AUTOMATON
                                                      • 「東方Project」原作者のXアカウントが乗っ取り被害に

                                                        ゲームや音楽を中心とした作品群「東方Project」の原作者・ZUNさんが、Xアカウントの乗っ取り被害に遭った。「Xアカウントが不正に乗っ取られていて、こちらから手が出せない状態。X社に問い合わせをしたところ」という。ZUNさんが9月24日、東方Projectのポータルサイトで発表した。 ZUNさんのXアカウントは24日午後8時半ごろ、突然暗号資産やブロックチェーンに関する情報を投稿。ポストはすでに削除されており、午後10時50分時点で確認できない。他に新たな投稿もない。 ZUNさんは「この記事(東方Projectのポータルサイト)で新しい情報が無い限り、新しい投稿があった場合は全て偽情報。危険なリンクなど張られる可能性があるので、絶対にクリックしないように」と呼び掛けている。 関連記事 「ゆっくり茶番劇」商標登録者が方針転換 使用料は不要も「権利は当社のもの」 「ゆっくり茶番劇」が商標登

                                                          「東方Project」原作者のXアカウントが乗っ取り被害に
                                                        • 「東方Project」と「サンリオキャラクターズ」のコラボ全容が明らかに!第1弾の組み合わせと等身大イラストが公開 | Gamer

                                                          東方Project×サンリオキャラクターズ 第1弾(8組) ・博麗霊夢×ハローキティ ・レミリア・スカーレット×マイメロディ ・フランドール・スカーレット×ポムポムプリン ・魂魄妖夢×ポチャッコ ・西行寺幽々子×コロコロクリリン ・チルノ×タキシードサム ・洩矢諏訪子×けろけろけろっぴ ・鈴仙・優曇華院・イナバ×ぼんぼんりぼん

                                                            「東方Project」と「サンリオキャラクターズ」のコラボ全容が明らかに!第1弾の組み合わせと等身大イラストが公開 | Gamer
                                                          • 流行りの落ち者パズルゲーム『スイカゲーム』をモチーフにした「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて無料で遊べる。『スイカゲーム』ならぬ萃香ゲーム

                                                            最近流行りの『スイカゲーム』の「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて公開された。 『スイカゲーム』とは、Nintendo Switchにて遊べる落ち者パズル系ゲームだ。今年の6月頃から配信者や動画投稿者などのインフルエンサーが遊び始め、ゲームの中毒性が人気を集め、今でも日本中で流行っている。最近では100万ダウンロード数を超えて、公式サイトによると、キャンペーンが近日中に行われるようだ。 (画像はストアページより) そんな流行りのゲームと昔から愛されている「東方Project」のキャラクターを使用した二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて公開中だ。ゲームシステムは『スイカゲーム』とほとんど同じで、フルーツではなく「東方Project」に登場しているキャラクターを合わせてハイスコアを狙うことになる。違う

                                                              流行りの落ち者パズルゲーム『スイカゲーム』をモチーフにした「東方Project」二次創作ゲーム『Suika Combination』がitch.ioにて無料で遊べる。『スイカゲーム』ならぬ萃香ゲーム
                                                            • 『東方Project』初のアーケード向けシューティングゲーム『東方電幻景』が正式発表。10月24日に開催される「博麗神社例大祭」へ試遊台を設置予定

                                                              『東方電幻景』は、中国の同人サークルである「東方幕華祭製作団」が2019年3月に発表したシューティングゲーム『東方幕華祭 春雪篇』を、アーケード向けに移植・リファインした作品である。本作では、基本的な攻撃「ショット」と大ダメージを与える「スペルカード(ボム)」のほかに、アイテムの取得と敵弾への接近で溜まるゲージを消費して展開する「結界」が存在。おなじみの「博麗 霊夢(はくれい れいむ)」ら主人公たちが上記の操作をうまく使って、幻想郷で暴動を起こす妖怪たちと戦っていく。 本作の試遊台は会場内の「企画‐03」ブースへ出展予定だ。当日は整理券の配布を前提として実施されるため、試遊したい人は「exA-Arcadia」公式Twitterアカウント(@exaarcadia)からの詳細告知を待ってみるとよいだろう。 (画像はSteam『東方幕華祭 春雪篇』より) 本発表に関するリリース文は以下のとおり。

                                                                『東方Project』初のアーケード向けシューティングゲーム『東方電幻景』が正式発表。10月24日に開催される「博麗神社例大祭」へ試遊台を設置予定
                                                              • “東方”原作者も「ゆっくり茶番劇」問題に声明 「東方Projectの二次創作としてなら商標権の効力は及ばない」

                                                                ゲーム「東方Project」を手掛ける同人サークルの上海アリス幻樂団は5月24日、「ゆっくり茶番劇」が文字商標として登録された件について、「『東方Project』の二次創作として『ゆっくり茶番劇』をコンテンツとする動画について『ゆっくり茶番劇』を使用する行為について、商標権の効力は及ばない」とする見解を発表した。 商標権の効力について、シティライツ法律事務所(東京都渋谷区)と協和特許法律事務所(千代田区)から得た意見書を同サークルの公式サイトに掲載した。意見書は「この商標は該当の動画などに法的影響を及ぼし得るものでない」として、次のように見解を述べている。 「該当の動画などにおける『ゆっくり茶番劇』の語句は、著作物たる『東方Project』の二次創作として制作される動画の内、おおむね一定の特徴を有する動画一般を指す語句として、ニコニコ動画を中心にある範囲で定着、使用されている」 「このよう

                                                                  “東方”原作者も「ゆっくり茶番劇」問題に声明 「東方Projectの二次創作としてなら商標権の効力は及ばない」
                                                                • ケイブ、「東方Project」完全新作ゲームを2022年配信 「怒首領蜂」や「ゴ魔乙」の極意をすべて注ぎ込んだSTGへ

                                                                    ケイブ、「東方Project」完全新作ゲームを2022年配信 「怒首領蜂」や「ゴ魔乙」の極意をすべて注ぎ込んだSTGへ
                                                                  • 東方Project 第18.5弾 バレットフィリア達の闇市場 | 東方Projectよもやまニュース

                                                                    どうもー、ZUNです。来る8月13日、14日はコミックマーケットが開催されます。100回目のコミックマーケット、おめでとうございます。楽しみですね! さて、そんな100回目のコミケを記念して、うちも新作をリリースします。新作はこちら! 東方Project 第18.5弾 バレットフィリア達の闇市場 〜 100th Black Market. ストーリーは虹龍洞の後の話になります。 「市場の神は言った。 『アビリティカードは普及し、陳腐化し、市場は日常に還るだろう』 しかし、神の思惑とは異なり、何故かカードは価値を増す一方だ。 誰かが価値を操作しているのだろうか。 それとも、一部のコレクターが買い占めしているからだろうか。 カード市場が混乱を極めたその時、 神の介入が出来ない市場──闇市場が開かれた。」 今回は霧雨魔理沙が単独で調査(&蒐集)に出かけます。意外と珍しい、魔理沙が主役のゲームです

                                                                      東方Project 第18.5弾 バレットフィリア達の闇市場 | 東方Projectよもやまニュース
                                                                    • 同人ゲーム「東方Project」とサンリオがまさかのコラボ決定! 「霊夢×ハローキティ」「諏訪子×けろけろけろっぴ」などデザイン公開

                                                                      同人ゲーム「東方Project」と、サンリオのキャラクターたちがコラボするグッズ化企画のデザインが公開されました。キティちゃんと霊夢、このふたりが公式で並ぶ日が来るとは……! 第1弾は全部で8組が予定されており、そのうちの4組「博麗霊夢×ハローキティ」「フランドール・スカーレット×ポムポムプリン」「洩矢諏訪子×けろけろけろっぴ」「チルノ×タキシードサム」のデザインが公開。どの組み合わせも想像以上にマッチしたかわいいビジュアルとなっています。諏訪子の例の帽子がけろっぴ仕様に(!)。 かわいい! (C)上海アリス幻樂団 (C)'76, '79, '88, '96, '20 SANRIO(L) 東方Projectは、ZUN氏が主宰する同人サークル「上海アリス幻樂団」による、シューティングゲームを中心とする作品群。制作が開始された1995年から数えると今年で25周年を迎える息の長い作品であり、最近

                                                                        同人ゲーム「東方Project」とサンリオがまさかのコラボ決定! 「霊夢×ハローキティ」「諏訪子×けろけろけろっぴ」などデザイン公開
                                                                      • 東方Projectよもやまニュース

                                                                        「東方Project 飛び出すセリフ付きクッション ~ゆっくりしていってね!!!」がアミューズメント施設に登場! 2025.01.06 TAITO

                                                                          東方Projectよもやまニュース
                                                                        • 驚きの198万円! 東方旧作をまとめた「東方Project CD」が店頭入荷&すぐに売り切れ

                                                                            驚きの198万円! 東方旧作をまとめた「東方Project CD」が店頭入荷&すぐに売り切れ
                                                                          • 東方Project公認リズムゲーム『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Nintendo Switch版の制作が決定。クラウドファンディング目標額の1500万円をなんと開始30分で達成

                                                                            【更新 2022/11/04 21:00】アンノウンXから「目標額の200%である3,000万円を2時間で達成」とするプレスリリースが発表されたため追記しました。 11月4日(金)、同人サークル「上海アリス幻樂団」を中心とした作品群『東方Project』を原作とする音楽ゲーム『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』について、スタンドアローン版の製作費を募るクラウドファンディングプロジェクトが開始され、プロジェクト開始から約30分で目標額の1500万円を達成した。本プロジェクトの達成により、Nintendo Switch版の制作が決定している。 本プロジェクトは2023年1月9日(月)まで実施中。執筆時点では900人を超える支援者から目標額の200%にあたる3000万円以上の支援金を集めている。 『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』は、2022年10月28日にサービスを終了したi

                                                                              東方Project公認リズムゲーム『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Nintendo Switch版の制作が決定。クラウドファンディング目標額の1500万円をなんと開始30分で達成
                                                                            • 「東方Project」の霧雨魔理沙は“月に行ったことがない?” ゆっくり動画と原作の関係性に悩むファンの神妙な顔 - AUTOMATON

                                                                              ホーム ニュース 「東方Project」の霧雨魔理沙は“月に行ったことがない?” ゆっくり動画と原作の関係性に悩むファンの神妙な顔 「東方Project」における、ある二次創作動画に対するユーザーの感想が話題になったようだ。Twitterの投稿が注目を集めている。投稿者が視聴した動画は、月について解説するもの。そのパーソナリティを務めるキャラクターの一人が、「東方Project」の霧雨魔理沙だったという。そして動画内で彼女に「魔理沙は月に行ったことある?」との質問が寄せられると、魔理沙は「あるわけないんだぜ」と回答。このやりとりを見て、投稿者は「かなり悲しい顔になってしまった」と伝えている。 同ツイートがどういった状況を示しているか、少しずつ紐解いていこう。まず主題となるのが、「魔理沙は月に行ったことがあるのか」という問いだ。動画内の魔理沙の答えはNO。しかし原作を考慮すると、実はこの回答

                                                                                「東方Project」の霧雨魔理沙は“月に行ったことがない?” ゆっくり動画と原作の関係性に悩むファンの神妙な顔 - AUTOMATON
                                                                              • 「東方Project」二次創作リズムゲー『東方ダンマクカグラ』10月28日をもってサービス終了へ。売り上げが想定からかけ離れていた - AUTOMATON

                                                                                DeNAは7月18日、『東方ダンマクカグラ』のサービス終了を告知した。同作は2022年10月28日20時をもって、サービス終了予定。告知にあわせて、今後のスケジュールが発表されており、サービス終了までの間には1周年を記念した施策や多数の楽曲追加などがおこなわれる。 『東方ダンマクカグラ』は、DeNAが企画・運営を手がける、「東方Project」の二次創作リズムゲームである。メインモードのダンマクカグラでは、「東方Project」の原曲やアレンジ楽曲にあわせて、7つのレーンに流れてくるノーツをリズムにあわせてタップ。2人のヒロインと5枚のミタマを編成する要素や、弾幕ごっこ風の演出なども交えて、リズムゲームが展開されている。なおDeNAのほか、企画原案は同人サークルAQUASTYLEで、開発はxeenが担当している。 本作は、「東方Project」を題材とした作品では、初の公認スマートフォン向

                                                                                  「東方Project」二次創作リズムゲー『東方ダンマクカグラ』10月28日をもってサービス終了へ。売り上げが想定からかけ離れていた - AUTOMATON
                                                                                • 「ゆっくり」の元ネタ「東方Project」って何だ? 原作者にいろいろ聞いてきた

                                                                                  「ゆっくり霊夢です」「ゆっくり魔理沙だぜ」で始まる動画をご覧になったことはあるだろうか。今やITから歴史、雑学、勉強方法、事件、オカルト、都市伝説まで、世の中のあらゆることを教えてくれるのは、GoogleでもなければWikipediaでもなく、この2人である。彼女たちはもともと「東方Project」のキャラクターであり、それが2ちゃんねるで「ゆっくりしていってね!!!」というセリフとともにAA(アスキーアート)化され、さらにはイラスト化されると大人気を博す。そして「ゆっくりボイス」と言われる合成音声ソフトとともに動画化されると、爆発的な流行を生むことになった。「ゆっくり実況」「ゆっくり解説」「ゆっくり劇場」として知られるこれらの動画は様式化され、発展し、日々数え切れないほどのコンテンツを生み出している、というわけだ。今回はその「ゆっくり」を起点に3本のインタビュー記事を用意した。本稿は東方

                                                                                    「ゆっくり」の元ネタ「東方Project」って何だ? 原作者にいろいろ聞いてきた