並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

気分が良くないの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • グリーン車入門 いいことがあった日、家まで気分が良いまま帰れる車両

    グリーン車に乗ったことがない 東海道線を利用していると、車列の真ん中くらいに二階建てのかっこいい車両が挟まっているのを見かける。 グリーン車である。 グリーン車 今日もあるな、とこれまであたりまえに思っていたのだが、一方で、あそこには乗ってはいけないとも思っていた。だって別料金なんだろうきっと。 たまたま並んでいたところにグリーン車が停まるとダッシュで一般車両まで走ります ここで別料金を払うんだろうな、というのはなんとなくわかる 同じ列車なのになぜ料金が違うのか。 飛行機のビジネスクラスが高いのは、きっとシャンパンとか飲めるからだろう。なんとなく理解できる。でも東海道線でシャンパンはないはずだ。ならば、到着時刻も変わらないのに別料金なのはどういうことなのか。 グリーン車先輩に聞く 一度グリーン車に乗ってみたいが一人で乗り込んで失敗するのも嫌である。 そこで今回、よくグリーン車を利用している

      グリーン車入門 いいことがあった日、家まで気分が良いまま帰れる車両
    • 気分の良い一日! | オカキとアラレの黒猫ブログ

      皆さん元気でやってるでしょうか! さて、GWの連休終わってようやく気力が充実した今日。 朝から気分が良い、気分が良すぎる! そうなると集中力も倍増して仕事もスイスイ快調に消化。 頭の中で色々なアイデアも沢山でてくる。 最近の不調が何だったんだって?感じ。 一旦こうなると、今までの経験上、この好調モードはかなり続くので、これから良いことが沢山訪れる予感! 多分、無双モードに突入したかと! ん~何で急に気分が良くなったのかは全くの謎。 そんな気分の良い日のお話でした。 今日の黒猫 好調かどうかわからんけど、何時もと変わらず快適な感じで熟睡中! 今日のオマケ ベランダビオトープ。四つ葉のクロバーの成長が止まらない。 睡蓮の葉もかなり大きくなってきた。 ブロトピ:ブログ更新しました!?今日の愛猫日記?

        気分の良い一日! | オカキとアラレの黒猫ブログ
      • 感覚とデータのずれ 気分が良くなる解釈をする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

        こんばんは。 毎日の生活にすっかり欠かせないアイテムとなっているウェアラブルデバイス。 毎朝目覚めるとスマホに入れたアプリのデータを見ることで一日が始まります。 質・量ともに満足いく結果であった場合には気持ちが弾む。逆にデータが悪かった場合には、その原因を考えてみる。そして、その要素を取り除いてその晩の睡眠に臨む。 まあ、簡単に原因が見つかるとも限らないので、すぐに改善できるとは限りません。でも継続することで、着実に睡眠の質が向上しているのを感じています。 健康意識の向上、生活習慣の改善といった実利的なメリットをもたらしてくれる、素晴らしいアイテムだと思います。 さらに、健康を管理できていると「コントロール感」を得られる。この精神的メリットも見逃してはいけません。 心身ともにプラスの方向に導いてくれる。これを使わない手はない。本当にそう思います。 まだ使われていない方は、ぜひ検討してみてく

          感覚とデータのずれ 気分が良くなる解釈をする - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
        • 気分を良くするためには本来は試行錯誤が必要で、酒に頼れる状況ではそこの試行をサボってしまう - hitode909の日記

          酒をやめてよかったと思うことの一つが、いかなる状態からでもいい感じになれる道を断って、試行錯誤を始められるようになったこと。 問題を酒で解決できると、嫌なことがあったときには、こんな日はヤケ酒だ!!と、とりあえず飲み始めてしまえば、なんとなくいい気分になれるし、部屋が散らかってても、まあ飲みながら片付けでもするか、と飲みはじめて片付けはしない、でも、まあ気分は良くなったのでいいでしょう、とか、祭が始まったらとりあえず酒、祭のクオリティはあまり気にしない、みたいなことがある。 これが、酒を飲まなければ、いい感じの状態になるには、別の手段を講じる必要が出てきて、ストレスの根源の問題に目を向けていくとか、家を片付けてスッキリさせるとか、いい感じのインテリアコーディネートをおこなって部屋の見た目を良くするとか、外に出て日に当たって気分を良くするとか、試行錯誤して、状況を良くすることで、実際に気分を

            気分を良くするためには本来は試行錯誤が必要で、酒に頼れる状況ではそこの試行をサボってしまう - hitode909の日記
          • 気持ちに余裕がある日は気分も良いね。 - ネコオフィス

            それ以上は近寄らないで!(ミーさん) ミーさんにはこれくらいまでしか近寄れません・・・ 撫でたいなぁ。 ママクックのドライササミ ルンバとブラーバ コタ爺の仏壇に ママクックのドライササミ 僕にもドライササミください!(ムーさん) 今日は日差しもポカポカだったので、ムーさんは干してある座布団に寝ていました。 家の中でみんにゃにママクックのドライササミをあげていたら、窓越しに催促してきたムーさん。 生身の鶏肉食べているだろうに、ドライササミも好きなのね。 ってか、生身の鳥を捕まえるほど俊敏じゃないか( ゚∀゚)アハハ ママクック フリーズドライのササミ 猫用 150g ママクック Amazon 他のメーカーのドライササミも買ったことがあるのだけど、みんにゃ食べなかったのですよ。ママクックのは美味しいみたい。 ちょっと高いんだけどね。 昨年の虎春の誕生日にはこれを5袋買ってあげたのですが、他の

              気持ちに余裕がある日は気分も良いね。 - ネコオフィス
            • 天気が良いと気分も良い! - ネコオフィス

              キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 店舗に到着した直後の写真です。 今日は登録のための手続きに行って来ました! 天気も良いので 海老天 今日の子猫たち バイク 天気も良いので とらネコを植えました! 先週買ったとらネコ。ポリポットのまんま置いてあったので、鉢を買って来て植え付けしました。 しっかり管理すれば冬越し出来ることがわかったので、今年もしっかり管理していきます♪ ペチュニア:サフィニアアートとらネコ3号ポット 2株セット [変化するユニークはな花模様][JFS] (R) ノーブランド品 Amazon ジャスミンも植え替え。 数年前、島根のYちゃんに貰ったジャスミン。当時の葉っぱは斑入りだったのに普通の葉色になってしまったけど、元気に育っています。 花芽が! 初めて花芽が付きました!一体どんな花が咲くんだろう♪ とても楽しみです。 トイレも天日干し。 これからも子猫さんの預かりもある

                天気が良いと気分も良い! - ネコオフィス
              • 森会長発言「気分は良くない」 スポーツ界から厳しい声 | 共同通信

                記者団への取材対応を終え、引き揚げる東京五輪・パラリンピック組織委の森喜朗会長=4日午後、東京都中央区 東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言に対し、スポーツ界から4日、厳しい声が相次いだ。 女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のチェアで、日本サッカー協会の岡島喜久子副会長は「非常に残念。女性が議論に入ることのプラスの面に目を向けていただきたかった」とコメント。日本パラ陸上競技連盟の増田明美会長は「(組織に)女性をどんどん増やさないといけない時期。(男女が)一緒に頑張るのが本来の姿」と強調した。 ある競技団体の女性役員は「正直、気分は良くない。静かに(会長職を)退いていただくのが、五輪開催へ向けての最大の貢献」と辞任を求めた。

                  森会長発言「気分は良くない」 スポーツ界から厳しい声 | 共同通信
                • 晴れた日は気分が良いね! - ネコオフィス

                  快晴だ!!! 最高だ!!! これだけ晴れたら元気が出る! 朝から掃除をして、父ちゃんと買い物へ。 すっかりスリムになった父ちゃんは、私が履けなくなったジーンズを履いてます。 反対に私は、父ちゃんがブカブカになってしまったジーンズを履いています。 うん。これもSDGs? 本日は私の友人夫妻が遊びに来てくれたので、家の中で焼肉を。 外でBBQしたら暑さでやられてしまいますからね。 この旦那さんが不思議な方で、猫たちが吸い寄せられて行くのです。 普段は人見知りなつば九郎が、お出迎えやらおもてなしをしているのです。 終始、つば九郎と吉田がおもてなしをしてくれていました。 そして、このお友達が、蔵de個展の開催者なのです! そして今日、開催日を決定しました。 9月27、28日! ですよ〜!! 駅から徒歩20分、おばあちゃんちの蔵みたいな所に見に来て、お買い上げしてくれたら嬉しいです。 改めてポスター

                    晴れた日は気分が良いね! - ネコオフィス
                  • 嫌なことがあってもすぐに気分を良くできる方法、それは「価値観」

                    ► 2025 ( 237 ) ► 08/10 - 08/17 ( 9 ) ► 08/03 - 08/10 ( 8 ) ► 07/27 - 08/03 ( 7 ) ► 07/20 - 07/27 ( 7 ) ► 07/13 - 07/20 ( 7 ) ► 07/06 - 07/13 ( 7 ) ► 06/29 - 07/06 ( 7 ) ► 06/22 - 06/29 ( 8 ) ► 06/15 - 06/22 ( 7 ) ► 06/08 - 06/15 ( 7 ) ► 06/01 - 06/08 ( 7 ) ► 05/25 - 06/01 ( 7 ) ► 05/18 - 05/25 ( 7 ) ► 05/11 - 05/18 ( 7 ) ► 05/04 - 05/11 ( 8 ) ► 04/27 - 05/04 ( 7 ) ► 04/20 - 04/27 ( 7 ) ► 04/13 - 0

                      嫌なことがあってもすぐに気分を良くできる方法、それは「価値観」
                    • 道路横断中に車に轢かれそうになった父親を眺めていましたが、気分の良いものではないですね。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                      どーも。 横断歩道の無い片道一車線道路を横切ろうとした同居中の父親が車に轢かれる寸前だったのを自宅の2階からただ眺めていた、そんな話です。 交通量は多くありませんけども、センターラインが引いてある片道一車線の道路沿いに私の住まいがあります。当然道路を横切る際は最新の注意が必要です。道路を挟んで斜め向かいくらいにコンビニがあってそこに行こうとしていたのでしょうか、道路を横切ろうした父が左から来る車に全く気付いておらず危うく惹かれる現場をたまたま自分の部屋から目撃しており、 「おいおい、そのまま進めば轢かれるだろ...なぜ渡る時も横も見ない?アホなのか?」 と思いつつ、このままマジで轢かれるんじゃないかと内心ヒヤヒヤしておりました。叫んでも意味ないですからただただ見守るだけです。 もうじき後期高齢者の父ですが、数年前に患った腎不全の影響で家から出なくなり老化+運動不足による筋肉量の衰えで極端に

                        道路横断中に車に轢かれそうになった父親を眺めていましたが、気分の良いものではないですね。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                      • 自分自身を知り、気分が良くなる行動や環境を積極的に取り入れることで、人生をより豊かにできる【人生は気分が10割】を読んだ感想を簡単にゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog

                        おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回【人生は気分が10割】を読んだ感想を簡単にゆるく記事にしました✏️ 気分が人生にどれほど大きな影響を与えるかをテーマにした自己啓発書📖 この本の中心となるのは、理性や論理よりも、実は気分こそが行動や選択を決定づける最大の要因であるという考えです🤔 著者は、気分をコントロールし、より良い方向に導くことができれば、人生全体の質が大きく向上すると提案します! 本書では、まず気分が人生に及ぼす影響について語られます💡 人は気分が良いときには、自然とポジティブな選択や行動ができる一方で、気分が沈んでいるときには、ミスや後悔につながる選択をしてしまうことが多いと指摘していま

                          自分自身を知り、気分が良くなる行動や環境を積極的に取り入れることで、人生をより豊かにできる【人生は気分が10割】を読んだ感想を簡単にゆるくまとめてみた✏️ - 想い出のメモリーBlog
                        • コカ・コーラのアクエリアス スパークリングを飲むと、夏に気分が良くなる - 人生のおつまみ

                          このアクエリアス_スパークリングはすごく美味しい。何が美味しいのかというと、炭酸飲料の爽快感とアクエリアスの水分補給の充実感が得られるからだ。結構美味しいので、人に勧めいたと思っているが、同僚はコーヒーやエナジードリンクが好きなので、なかなか飲んでいる人を見かけない。別にアピールしたいわけではないが、自分が美味しいと思うものはなぜか紹介したくなる。缶1本なら120円程度だと思うが、会社で働いていると冷たいアクエリアスが飲みたくなる。夏は水分補給が必要だからだ。 これは、スーパーでは90円程度で売られていることがある。とはいえ、会社に持っていくとなると、冷たさが維持できない。お茶なら冷凍という手段もあるが、炭酸飲料なのでそれだと炭酸が抜けてしまう。安く飲むか、自販機で多少高く飲むかは自分の環境次第だが、残業していると気分転換に飲みたくなるので、値段よりも疲れを緩和させるための飲料となる。味と

                            コカ・コーラのアクエリアス スパークリングを飲むと、夏に気分が良くなる - 人生のおつまみ
                          • お天気が良いと気分も良い - やきちの戯れ事

                            2022.05.22(日)晴れ いやあ~いい天気ばい! 文句なしですわ。 「気分爽快!」 【バースデーカード】 5月22日生まれの方 お誕生日おめでとうございます! 今日の誕生花は『ミツバツツジ』 花言葉は『抑制のきいた生活』 最近の私はとても抑制のきいた生活を過ごしております。 これって、ストレスの原因になっているのかもしれませんが( ^ω^)・・・。 戯れ歌一首。 夜半過ぎ お腹が空いて眠れない こそっと起きて 食パンかじる 「夜中のつまみ食いは美味しいんだよな~」 【写真日記】 朝一番で現調。大きな木の剪定を依頼されました。昨日も作業していた現場の近所の方から仕事の依頼がありました。 「嬉しいですね(⌒∇⌒)」 そして網戸張替え。 依頼されればこんなこともします。ちなみに家の網戸は穴があいてます(o^―^o)ニコ。 「そのうちね・・・」 📷 マンネリ化しているジジジャレです。 アイ

                              お天気が良いと気分も良い - やきちの戯れ事
                            1