並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 192件

新着順 人気順

皮膚科の検索結果1 - 40 件 / 192件

  • レプリコンワクチンについて【仕組み・お断り・治験】 | ひまわり医院(内科・皮膚科)

    10月より新型コロナワクチン接種が開始になりますね。日本では以下の5種類が新型コロナワクチンとして認可されています。 ファイザー社のmRNAワクチンである「コミナティ」モデルナ社のmRNAワクチン「スパイクバックス」第一三共のmRNAワクチン「ダイチロナ」武田薬品の組み換えタンパクワクチン「ヌバキソビッド」Meiji Seika ファルマのレプリコンワクチン「コスタイベ」これらのうち最も世間を騒がせているワクチンが、次世代mRNAワクチンとも呼ばれる「レプリコンワクチン」です。 mRNAワクチンをさらに改良したワクチンである日本だけしか認可がされていないいった理由から多数のメディアで取り上げられ、SNSでは多くの非難が浴びせられています。中には「レプリコンワクチンを打った人は入店をお断りします」というお店も出てきました。しかし、それを実証された論文から科学的に紐解いた情報はなかなか少ないと

    • 「痛かったけどやってよかった」皮膚科でのシミ取りレーザー体験談が参考になる

      麻田エリイ @mieris1 半年経ったので、また行こうかな。 2回目やったとき、弱めにしてもらってしまったせいか、最初ほどの劇的変化が見られなかったので、次は出力あげてもらう✊ おわり〜 2022-03-22 11:30:15

        「痛かったけどやってよかった」皮膚科でのシミ取りレーザー体験談が参考になる
      • 皮膚科で塗り薬出してもらう時にどうやって混ぜてるんだろうと思って薬剤師さんに聞いたら『軟膏練り太郎でやるんですよ』と言われた

        774@う125-し89 @na74 「れんたろう」か「ねりたろう」か、練太郎の読み方問題 thinkymixer.com/ja-jp/library/… どう読むんだろうと思ったらどっちでもよかった。あと他ラインナップが「あわとり練太郎」「はんだ練太郎」「粉砕ナノ太郎」「分散ナノ太郎」で兄弟が増え太郎 2022-07-15 13:17:18 リンク www.thinkymixer.com 「れんたろう」か「ねりたろう」か、練太郎の読み方問題 | 攪拌機・脱泡機なら自転・公転ミキサーのシンキー 「あわとり練太郎」の「練太郎」は「れんたろう」なのか、それとも「ねりたろう」なのか。 実はこれはお客様からよく聞かれる質問なのです。時にはその質問を聞くためだけに弊社宛てにお電話をいただくこともあります。「社内で議論になったものですから」という言葉をお聞きする度に、心苦しいやら嬉しいやら・・・。今回

          皮膚科で塗り薬出してもらう時にどうやって混ぜてるんだろうと思って薬剤師さんに聞いたら『軟膏練り太郎でやるんですよ』と言われた
        • 『皮膚科医がタンブラー片手に病棟うろついていて勤務中にコーヒー飲むとは何事か』みたいな投書が来たらしいんだけど多分液体窒素

          ただの小児科医, MD,PhD🐶 @Dr_dog_peds_id 研修医のとき、「先生いつも外来に水筒持ってきているんですね。たくさんしゃべるから喉乾きますもんね。」って言ったら、「あ、これ液体窒素なんだよね。絶対飲んじゃダメだよ。」って言われたのが懐かしい x.com/31ice17ice/sta… 2025-03-06 23:42:52

            『皮膚科医がタンブラー片手に病棟うろついていて勤務中にコーヒー飲むとは何事か』みたいな投書が来たらしいんだけど多分液体窒素
          • 皮膚科の先生に一人暮らしで背中に塗り薬を塗るにはどうすればいいか聞いたらゴムベラを勧められて「専門家の英知を以ても未だにこれが最善手なんだ...」と思った

            和泉 @ddizumi 肌荒れがヤバすぎて皮膚科行って塗り薬出してもらったんだけど「一人暮らしなんですけど背中ってどう塗ればいいですか?」って聞いたら先生に「お菓子作りとかに使いゴムベラがいいよ」って言われて、「専門家の英知をもってしてもまだこれが最善の手なんだ…」と思った。 pic.twitter.com/xTZsQRQno8 2024-06-18 20:02:38

              皮膚科の先生に一人暮らしで背中に塗り薬を塗るにはどうすればいいか聞いたらゴムベラを勧められて「専門家の英知を以ても未だにこれが最善手なんだ...」と思った
            • 研修医の時に帯状疱疹になって大学病院の皮膚科に受診したら、「先生の歳で帯状疱疹…?……あ!」て言われて教授診察に回された話→「最後ww」

              バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku ADHD当事者。元文系理転組。元内科医→抑うつ休職からの精神科専門医DPAT産業医等。開業した伯爵。あなたの辛いを幸いに。出版物 amzn.to/3Pq47CR 土ドラ「僕の大好きな妻!」医療監修。雑誌連載等。仕事はdr.yumekui.baku@gmail.comまで バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku 20代研修医の時に帯状疱疹になって大学病院の皮膚科に受診したら、最初は普通の外来担当医から「先生の歳で帯状疱疹…?……あ!」て言われた後突然教授診に回されてて教授から「この歳で帯状疱疹…凄い疲労度だね……今何科ローテしてるの?皮膚科いいよ?うち来ない?」って言われながら薬もらった x.com/otola_ryntaro/… 2024-08-20 13:16:54 音良 林太郎, MD, PhD @Otola_ryntaro いや

                研修医の時に帯状疱疹になって大学病院の皮膚科に受診したら、「先生の歳で帯状疱疹…?……あ!」て言われて教授診察に回された話→「最後ww」
              • 新型コロナウイルス | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科

                コラム - 新型コロナウイルスCOVID-192022.11.14中国へ渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します <2023年4月最新版>2022.05.06インドネシアへ渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します<2022年5月最新版>2022.04.27アメリカ渡航のための新型コロナ検査についてご説明します<2022年6月最新版>2022.04.25ベトナムへ渡航のための新型コロナ検査についてご説明します<2022年4月最新版>2021.12.06ハワイへ渡航のための新型コロナ検査についてご説明いたします<2022年6月最新版>2021.08.19新型コロナウイルスの中和抗体検査(抗体定量検査)とは?ワクチン接種後に免疫が出来ているかどうかを調べることができるの?医師が解説します2021.05.19香港への渡航のための新型コロナPCR検査についてご説明します202

                • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "ワクチン未接種のまま新型コロナでお亡くなりになった千葉真一さんは『創生水』という製品を信じていました。 エセ科学は困った時にあなたを助けてはくれません。 最近、悪質な『水商売』が目立ちます。 DaiGo氏;のむシリカで120… https://t.co/pkyTc1QTFw"

                  ワクチン未接種のまま新型コロナでお亡くなりになった千葉真一さんは『創生水』という製品を信じていました。 エセ科学は困った時にあなたを助けてはくれません。 最近、悪質な『水商売』が目立ちます。 DaiGo氏;のむシリカで120… https://t.co/pkyTc1QTFw

                    やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "ワクチン未接種のまま新型コロナでお亡くなりになった千葉真一さんは『創生水』という製品を信じていました。 エセ科学は困った時にあなたを助けてはくれません。 最近、悪質な『水商売』が目立ちます。 DaiGo氏;のむシリカで120… https://t.co/pkyTc1QTFw"
                  • Julie on Twitter: "熱傷のばーちゃんの植皮手術が昨日無事に終わった。今日、新たな熱傷のばーちゃんが来た。 皮膚科からのお願い🥺 高齢者はガスコンロ使用禁止🙅‍♀️、IH導入を。 給湯器は設定温度以上出ないやつにして、あと仏壇のローソクはLEDに変え… https://t.co/ealu2AtM0B"

                    熱傷のばーちゃんの植皮手術が昨日無事に終わった。今日、新たな熱傷のばーちゃんが来た。 皮膚科からのお願い🥺 高齢者はガスコンロ使用禁止🙅‍♀️、IH導入を。 給湯器は設定温度以上出ないやつにして、あと仏壇のローソクはLEDに変え… https://t.co/ealu2AtM0B

                      Julie on Twitter: "熱傷のばーちゃんの植皮手術が昨日無事に終わった。今日、新たな熱傷のばーちゃんが来た。 皮膚科からのお願い🥺 高齢者はガスコンロ使用禁止🙅‍♀️、IH導入を。 給湯器は設定温度以上出ないやつにして、あと仏壇のローソクはLEDに変え… https://t.co/ealu2AtM0B"
                    • 30代から急速に「オジサン化」する人がやりがちな3大悪習慣 1万人以上見た美容皮膚科医の警鐘

                      「オジサン」判定される原因は、年齢ではなく「見た目」 あなたは、実際の年齢より「若く見える」でしょうか。それとも、「老けて見える」でしょうか。「自分は若く見えるはず」と思っている人は多いかもしれませんが、実は他人からの評価は真逆だったりします。 まだまだ若いと思っているのは自分だけで、友人・知人や職場の同僚などからみたら、「残念なオジサン」だと思われているケースは多いのです。 あなたの「オジサン度」をチェックするために、こちらの質問に答えてみてください。 いかがでしょうか。当てはまるものが多い人は、見た目のケアが不足しているため、自分でも気が付かないうちに「残念なオジサン化」してしまっている可能性があります。 個人差はありますが、30代半ば頃から年齢よりも若く見える人と、どんどんオジサン化していく人との差が大きくなってきます。 では、若く見える人と、オジサン化していく人との差はどこにあるか

                        30代から急速に「オジサン化」する人がやりがちな3大悪習慣 1万人以上見た美容皮膚科医の警鐘
                      • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "仰天ニュース『脱ステロイド番組』の監修は藤澤皮膚科とのこと。 同院は5歳の女の子に ・脱ステロイド ・イソジン消毒等の独自治療 を行い症状を悪化させて訴えられ、 「症状の悪化は治療行為によるもの」 と裁判所で確定し640… https://t.co/SHVyV1W32T"

                        仰天ニュース『脱ステロイド番組』の監修は藤澤皮膚科とのこと。 同院は5歳の女の子に ・脱ステロイド ・イソジン消毒等の独自治療 を行い症状を悪化させて訴えられ、 「症状の悪化は治療行為によるもの」 と裁判所で確定し640… https://t.co/SHVyV1W32T

                          やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "仰天ニュース『脱ステロイド番組』の監修は藤澤皮膚科とのこと。 同院は5歳の女の子に ・脱ステロイド ・イソジン消毒等の独自治療 を行い症状を悪化させて訴えられ、 「症状の悪化は治療行為によるもの」 と裁判所で確定し640… https://t.co/SHVyV1W32T"
                        • 日焼け止めでプールの水が汚れる? 小児皮膚科学会の『見解』に「え、知らなかった」

                          多くの地域で6月頃より開始する、学校でのプールの授業。 5~8月にかけては紫外線の強さがピークを迎えるといわれていますが、学校によって、日焼け止めクリームの使用を巡る対応が分かれており、議論を呼んでいます。 日焼け止めクリーム禁止のルールも 学校における日焼け止めクリームの取り扱いについては、ネット上で次のような声が多く寄せられていました。 ・「プールの水が汚れる」という理由で使用が禁止されている。 ・家でつけてくるようにいわれた。持参は禁止されている。 ・使用OKとはいわれていないけど、黙認されていると思う。 ちなみに、筆者の子供が通う小学校では、「水泳学習に関係のないものは身に付けない」としつつも、日焼け止めクリームについては、心配な場合は個別に相談してほしいという対応でした。 多くの学校現場では、日焼け止めクリームを塗った状態でプールに入ることによる水質の悪化や、持参することで子供同

                            日焼け止めでプールの水が汚れる? 小児皮膚科学会の『見解』に「え、知らなかった」
                          • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt"

                            【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt

                              やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt"
                            • 皮膚科で「手荒れがひどくてぇ……ナイトグローブ買おうと思っててぇ……」みたいに相談したらめっちゃ安上がりな方法教えてもらってツルツルになった

                              翻訳姫(中日翻訳者)♎🏥🍶 @HonyakuhimeVt 皮膚科で「手荒れがひどくてぇ……ナイトグローブ買おうと思っててぇ……」みたいに相談したらワセリン塗って100均の100枚入りビニール手袋に突っ込んどくだけでいいぞって言われて「そうじゃねんだよな」って思いながらその通りにしたアカギレ秒で治った 2024-02-26 14:14:31

                                皮膚科で「手荒れがひどくてぇ……ナイトグローブ買おうと思っててぇ……」みたいに相談したらめっちゃ安上がりな方法教えてもらってツルツルになった
                              • 手のひらが異常にふやけるようになり皮膚科にいったら「体質ですね」と言われ不信感を持ちセカンドオピニオンを受けたら謎の病気だった話

                                リンク PubMed Central (PMC) Aquagenic keratoderma. Two new case reports and a new hypothesis Aquagenic keratoderma has been described as a transient condition affecting predominantly young females and defined clinically by the appearance of palmar hyper-wrinkling accentuated after immersion in water. We present two new cases with aquagenic palmop 28

                                  手のひらが異常にふやけるようになり皮膚科にいったら「体質ですね」と言われ不信感を持ちセカンドオピニオンを受けたら謎の病気だった話
                                • 宇佐美典也 on Twitter: "【悲報】菅総理、厚労省に「余ってる医者に圧力かけて金配ってコロナ対応やらせろ。病床余ってるだろ!」と当たり散らかすものの「残念ながら皮膚科にコロナ対応はできません」と当たり前のことを返されている模様。"

                                  【悲報】菅総理、厚労省に「余ってる医者に圧力かけて金配ってコロナ対応やらせろ。病床余ってるだろ!」と当たり散らかすものの「残念ながら皮膚科にコロナ対応はできません」と当たり前のことを返されている模様。

                                    宇佐美典也 on Twitter: "【悲報】菅総理、厚労省に「余ってる医者に圧力かけて金配ってコロナ対応やらせろ。病床余ってるだろ!」と当たり散らかすものの「残念ながら皮膚科にコロナ対応はできません」と当たり前のことを返されている模様。"
                                  • 美容皮膚科のカウンセリングで「やるかやらないか」から「どれにするか」に話すり替えられたんだけど、Dr.ストーン履修してたから騙されなかった😌アニメ漫画からの知識で救われる事よくある

                                    もしゃもぅ🐿️電子書籍発売中🐹 @mosyamou 悪阻で3回入院→R2.4に息子出産👨‍👩‍👦 ⋮保育士歴10年⋮ NAPBIZ公式トップブロガー⋮AI、無断転載NG🙅‍♀️ ⋮ハイライトはバズor気に入ってるポスト⋮たまに怖い話も描きます instagram.com/mosyamou?igshi… もしゃもぅ🐿️電子書籍発売中🐹 @mosyamou 美容皮膚科のカウンセリングで「やるかやらないか」から「どれにするか」に話すり替えられたんだけど、Dr.ストーン履修してたから騙されなかった😌 アニメ漫画からの知識で救われる事よくある 2025-04-22 10:51:35

                                      美容皮膚科のカウンセリングで「やるかやらないか」から「どれにするか」に話すり替えられたんだけど、Dr.ストーン履修してたから騙されなかった😌アニメ漫画からの知識で救われる事よくある
                                    • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【はあちゅう氏の違法広告に注意】 ・はあちゅう氏が歯科サービス『Oh my teeth』の体験談を紹介 ・有料で体験談を発信するのは『依頼側の医院』も『依頼を受けた側』も違法 ・はあちゅう氏はエセ医学『血液クレンジング』で儲けた過… https://t.co/Ikp4xPRdYj"

                                      【はあちゅう氏の違法広告に注意】 ・はあちゅう氏が歯科サービス『Oh my teeth』の体験談を紹介 ・有料で体験談を発信するのは『依頼側の医院』も『依頼を受けた側』も違法 ・はあちゅう氏はエセ医学『血液クレンジング』で儲けた過… https://t.co/Ikp4xPRdYj

                                        やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【はあちゅう氏の違法広告に注意】 ・はあちゅう氏が歯科サービス『Oh my teeth』の体験談を紹介 ・有料で体験談を発信するのは『依頼側の医院』も『依頼を受けた側』も違法 ・はあちゅう氏はエセ医学『血液クレンジング』で儲けた過… https://t.co/Ikp4xPRdYj"
                                      • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【メンタリストDaiGo氏の健康系デマに注意】 患者さんに聞かれて調べましたが、間違いばかりです😥これで月収9億ですか・・ ・論文の要約部分しか読んでおらず間違い多数 ・引用元論文自体が不適切な研究・・ ・関連領域に無知なので健… https://t.co/W4tAFBPbba"

                                        【メンタリストDaiGo氏の健康系デマに注意】 患者さんに聞かれて調べましたが、間違いばかりです😥これで月収9億ですか・・ ・論文の要約部分しか読んでおらず間違い多数 ・引用元論文自体が不適切な研究・・ ・関連領域に無知なので健… https://t.co/W4tAFBPbba

                                          やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【メンタリストDaiGo氏の健康系デマに注意】 患者さんに聞かれて調べましたが、間違いばかりです😥これで月収9億ですか・・ ・論文の要約部分しか読んでおらず間違い多数 ・引用元論文自体が不適切な研究・・ ・関連領域に無知なので健… https://t.co/W4tAFBPbba"
                                        • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "NMNサプリの宣伝が凄いです。イケハヤ氏が一昨日にサプリの販売受付を開始し、中田敦彦氏が昨日YouTubeで『老化を治す薬』と説明。本日は東洋経済の記事をTwitterが注目トピックとして広告。適切な科学的根拠が無いまま、ここまで… https://t.co/SZJtsmdLbg"

                                          NMNサプリの宣伝が凄いです。イケハヤ氏が一昨日にサプリの販売受付を開始し、中田敦彦氏が昨日YouTubeで『老化を治す薬』と説明。本日は東洋経済の記事をTwitterが注目トピックとして広告。適切な科学的根拠が無いまま、ここまで… https://t.co/SZJtsmdLbg

                                            やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "NMNサプリの宣伝が凄いです。イケハヤ氏が一昨日にサプリの販売受付を開始し、中田敦彦氏が昨日YouTubeで『老化を治す薬』と説明。本日は東洋経済の記事をTwitterが注目トピックとして広告。適切な科学的根拠が無いまま、ここまで… https://t.co/SZJtsmdLbg"
                                          • みろりん先生 on Twitter: "皮膚科医の間では常識かもしれませんが、 ←のように保湿剤や日焼け止めをよく塗りがちですが、 →のように皮膚のシワにそった塗り方にかえるだけで早く馴染んで浸透率がUPしますのでオススメです😊 https://t.co/C3zfP371B2"

                                            皮膚科医の間では常識かもしれませんが、 ←のように保湿剤や日焼け止めをよく塗りがちですが、 →のように皮膚のシワにそった塗り方にかえるだけで早く馴染んで浸透率がUPしますのでオススメです😊 https://t.co/C3zfP371B2

                                              みろりん先生 on Twitter: "皮膚科医の間では常識かもしれませんが、 ←のように保湿剤や日焼け止めをよく塗りがちですが、 →のように皮膚のシワにそった塗り方にかえるだけで早く馴染んで浸透率がUPしますのでオススメです😊 https://t.co/C3zfP371B2"
                                            • 【必見!】良い皮膚科を見分ける6つのポイント|静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧

                                              世の中には多くの皮膚科クリニックがあふれています。しかし、正直なところ良い皮膚科医も悪い皮膚科医もあり、患者さんがそれを見極めるのは難しいです。 そこで今回のnoteでは、良い皮膚科を見つけるためにチェックすべき6つのポイントをまとめてみました。まず結論から説明すると、次の通りです! 【良い皮膚科を見つけるポイント】 ①子供にやさしく接してくれる ②美容目的のプラセンタを扱っていない ③薬の塗り方/塗る量を詳しく説明してくれる ④前回処方した塗り薬の残っている量を確認してくれる ⑤飲む抗菌薬としてセフゾンやメイアクト、フロモックスを処方しない ⑥塗り薬としてゲンタシン軟膏やリンデロンVG軟膏を処方しない これらが出来ている皮膚科であれば、かなり当たりの可能性が高いです!ここから先でその理由を詳しく説明していきます。 ①子供にやさしい 皮膚科選びの際に気をつけないといけないことは、残念ながら

                                                【必見!】良い皮膚科を見分ける6つのポイント|静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧
                                              • 公益社団法人日本皮膚科学会

                                                HOME > 市民の皆様へ一覧 > (更新9/15)【重要】2021年9月7日に放送された日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」に関して抗議文を... 【2021年9月15日掲載】 2021年9月14日放送の「ザ!世界仰天ニュース」の番組で、9月7日の放送された下記内容について、謝罪放送及び番組ホームページでの謝罪表明がありましたことをお知らせします。 [2021年9月14日掲載] 2021年9月7日に放送された日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース」のなかで、「ひどい肌荒れがまさかの方法で回復」との番組がありました。そのなかには、「ステロイドは本来体内で作られるが、ステロイド薬の使い過ぎにより体内でステロイドが作られなくなった。」(23:53)や、「再び体内で作られるようにするには、ステロイド薬を断つしかない」(24:09)といった、科学的に明らかに根拠のない内容もあり、患者さんへの悪影響が懸念

                                                  公益社団法人日本皮膚科学会
                                                • 皮膚科2時間待ち、でも娘は楽しそう - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                  いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ひーちゃんはアトピー持ち。 小さい頃から近所の皮膚科に通っていました。 が、その皮膚科。 ママ友達に評判が悪い。 無愛想な先生。 質問しても鼻で笑われる。 ムカつくが、利点も。 まずは家から1番近い。 それと、待ち時間が少ない。 人気ないから患者さん少ないのよ。 数件他の皮膚科にも行ったけど、待ち時間が多い。 そして遠い。 ひーちゃんが小さい時は、まだ車の免許が無くて自転車しか移動手段がなく。 待ち時間のために絵本やおもちゃ持って行ったり。 毎月皮膚科に行くので、もういいや!と結局近くの皮膚科に行くようになりました。 出された薬も他の皮膚科と同じだし… 先生腹たつけど、受付したら秒で診察やし… でも最近ひーちゃんのアトピーが酷くなってきました。 それでも薬はあまり変わらず。 なので、前からチェ

                                                    皮膚科2時間待ち、でも娘は楽しそう - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                  • かさぶたを見つけるとついはがしてしまうんだが、皮膚科のお医者さんにそれを話すとロマンティックな説明をしてくれた🦖

                                                    Aki/dokurokurage @dokurokurage かさぶたを見つけるとついはがしてしまうんだが、皮膚科のお医者さんにそれを話すと「それはねえ、脱皮していた頃の名残り、脱皮の記憶があるからはがしちゃうんだよねえ。」とほんとかうそかわからないロマンティックな事を仰っていた。わたしが何か違う生き物だった頃の記憶、かあ。 2024-02-28 18:38:23 Aki/dokurokurage @dokurokurage 今再びその先生にお話をうかがったら、こういう動物の行動を見て「そうか遺伝子レベルの行動なのか。」と思われたそうです。動画送ってくださいました(親切な先生) youtube.com/watch?v=i1mEO5… 2024-02-29 14:22:00

                                                      かさぶたを見つけるとついはがしてしまうんだが、皮膚科のお医者さんにそれを話すとロマンティックな説明をしてくれた🦖
                                                    • 糖尿病が引き起こす皮膚のかゆみ 血糖コントロール不良で悪循環(昭和大学病院皮膚科 末木博彦主任教授)

                                                      糖尿病になって血糖値が高い状態が続くと合併症を引き起こしやすい。皮膚症状はその一つで、乾燥してかゆみが表れやすく、湿疹や皮膚の感染症にかかる原因になる。昭和大学病院(東京都品川区)皮膚科の末木博彦主任教授に、糖尿病と皮膚のかゆみの関係について聞いた。 ▽皮膚の老化が進行 高血糖の状態が持続すると、血液中のブドウ糖(糖質)がタンパク質と結び付いて細胞が劣化する「糖化」が起こり、タンパク質の働きが低下する。「糖化は皮膚の老化の原因になります。糖尿病患者では糖化によって皮膚の機能低下を引き起こし、実年齢よりも早く皮膚の乾燥が進みます」と末木教授。 中でも発病期間が長い人、中等症や重症患者では、知覚が低下する神経障害を合併する例が多く、汗の分泌をコントロールする自律神経の機能に障害が起こる。すると、発汗しにくくなって皮膚表面の水分量が減り、乾燥と同時にかゆみや湿疹が生じ、皮膚をかくことで症状の悪化

                                                        糖尿病が引き起こす皮膚のかゆみ 血糖コントロール不良で悪循環(昭和大学病院皮膚科 末木博彦主任教授)
                                                      • 元乃木坂46山崎怜奈さんが体調不良や肌荒れに悩んだ体験を語る「皮膚科ではなく婦人科だったんか!!!」

                                                        三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 @m3_myk 山崎怜奈さんの今月のエッセイ、アイドル好きな方みんなに読んでほしいよ〜〜ほんとアイドルって無限の体力が必要な割に体型は細いことを求められて、ホルモンバランス崩れないわけがないんだよ〜〜🥲 「婦人科だったんか!!!」| 「山崎怜奈の『言葉のおすそわけ』」第65回 hanako.tokyo/learn/467433/ 2025-03-08 11:48:20 リンク Hanako Web 「婦人科だったんか!!!」| 「山崎怜奈の『言葉のおすそわけ』」第65回 「婦人科だったんか!!!」 小学校6年生くらいからだろうか。おでこや頬、口周りに赤いニキビができ始め、母に連れられて家から一番近い皮膚科を受診した。最初は複合ビタミン剤と外用剤(塗り薬)を処方され、舌がギュッと縮こまるくらい苦い漢方を「少しでも良くなるなら」と我慢して飲み

                                                          元乃木坂46山崎怜奈さんが体調不良や肌荒れに悩んだ体験を語る「皮膚科ではなく婦人科だったんか!!!」
                                                        • 【美容】月一の病院巡りでもらう内服薬は皮膚科と婦人科から処方してもらう - アップルママのあれこれダイアリー

                                                          とある日の平日休みにしたこと。 それは、月一の頻度で病院巡りをすることです。 ビタミン剤って本当にキリがないですね。 歳を取ればとるほど、あれこれ気になるようになるので薬やらサプリやら増えて行きます。 けど、やめたら摂取していない時と比べて効果が圧倒的に分かるようになったのもお年頃の年齢になったからこそなのかもしれません。 月一の病院巡りで美容内服薬をもらう 皮膚科でもらう内服薬は主に肝斑のため 飲んでる内服薬達 婦人科から処方してもらっている漢方 その他サプリも摂取 最後に 月一の病院巡りで美容内服薬をもらう 最近は、ここ1年程、蕁麻疹に悩んでいたので、皮膚科で色々と薬をもらっていました。 今は原因がわかったためビタミン剤(サプリメント)のみの内服薬を1ヶ月分処方してもらっています。 月一で通えない時は、2ヶ月分をもらうこともありますが、基本的に1ヶ月分しか出してもらえないのはちょっと面

                                                            【美容】月一の病院巡りでもらう内服薬は皮膚科と婦人科から処方してもらう - アップルママのあれこれダイアリー
                                                          • 【冷凍凝固療法】子供(小3)の液体窒素でのイボ治療終了。何回皮膚科に行ったかの記録 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                            誕生日がまだ来ていないというのに すでにクリスマスプレゼントの心配をしている娘(笑) かと言って欲しいものが思い浮かばないそうで 「今年はサンタさんのお任せにしてみようかな~ 今の私にピッタリなプレゼントをお願いするの。 でもお勉強系はイヤ。 何持ってきてくれるかな~」 って、、、ちょっと待て、、、 サンタさん、、、、 めーーっちゃくちゃプレッシャーだわ…( ꒪⌓꒪) さて! 6月から開始した娘のイボ治療がとりあえず終わりました! 2週間毎の通院で2ヶ月かかりましたね(^0^;) \初めて受診した時/ \2回目の受診/ 私の稗粒腫摘除は2回で終わりました。 ↑まだあるんだけどたぶんムニッと出てくる程の大きさじゃないから様子見。 子供のイボ治療 初めて受診した時は3つだったんだけど 娘的にもうひとつ気になるやつがあって 次に受診した時に診てもらったらそれもイボだったようで 大きいの2つ・小さ

                                                              【冷凍凝固療法】子供(小3)の液体窒素でのイボ治療終了。何回皮膚科に行ったかの記録 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                            • イボの治し方。皮膚科に行く必要はない - 気分屋ブログ

                                                              どうも~メドです。 今回はイボで悩んでいる人にぜひ見てもらいたい記事です。 なんでこの記事を書いているかというとあるものを使ってからイボがどんどん直ってきたので、これは書いて損はないと思いました。 まず皮膚科に行く必要がないことについて書きます。 液体窒素は痛いわりに効かない イボを早く治したいと思い、液体窒素を皮膚科でやってもらってた時期がありましたが、イボは小さくなるどころか大きくなる時もありました。 ただでさえあれ痛いのに、大きくなったりしたら嫌気がさしますよね。 これで自分は皮膚科にいくのをやめました。 じゃあどうするか。 実はイボを簡単に治す方法って何年も前に証明されてたんですよね。 それはなにかというと 尿素10パーセント以上含まれたクリームを塗ること なんとたったこれだけ。 自分も最初こんなので治るわけないじゃんと思ったんです。 そしたらあら不思議。 1年ちょっと治らなかった

                                                                イボの治し方。皮膚科に行く必要はない - 気分屋ブログ
                                                              • 老後に備えてアンダーヘア(陰毛)の処理は必要?皮膚科医が答えます 介護脱毛1 | なかまぁる

                                                                近頃、将来を見据えてアンダーヘアの脱毛をする人が増えています。いわゆる「介護脱毛」と呼ばれるものですが、それは具体的にどの部位を脱毛するものなのでしょう。そしてどのようなメリットがあるのでしょうか。皮膚科専門医の慶田朋子先生にうかがいました。 ケアがしやすくなるVIO脱毛 「介護脱毛とは、将来、自身が介護される状況になった時のためにアンダーヘアを脱毛しておくことを言います。部位は“VIO”と呼ばれる3カ所で、Vはビキニライン、Iは性器まわり、Oは肛門まわりを指します」と慶田先生。 VIO脱毛の施術件数は近年増加傾向にあり、慶田先生が院長を務めるクリニックでも希望する人が増えているそう。 「2017年を基準とすると、2019年にVIO脱毛を受けた患者さんの数は2.6倍に増加しています。年代としては20~50代になりますが、なかでも伸び率が高いのが40代。2019年は全患者のうち55%が40代

                                                                  老後に備えてアンダーヘア(陰毛)の処理は必要?皮膚科医が答えます 介護脱毛1 | なかまぁる
                                                                • 3歳保育園迎えいく→足に発疹。蕁麻疹?→皮膚科いく→これは小児科案件。小児科いけ→ワロエナイ事態にwww

                                                                  りんまま @linlinlin2021 軽度&自閉症&ADHDの3歳男児を精神崩壊しながら育てるアカウント。通知を切っています。リプ返する気力もありません。皆さんいつもありがとうございます。 https://t.co/3ALFJlR0UQ りんまま @linlinlin2021 3歳保育園迎えいく ↓ 足に発疹。蕁麻疹? ↓ 皮膚科いく ↓ これは小児科案件。小児科いけ ↓ 小児科いく ↓ 溶連菌ですご愁傷さまです ↓ 3歳は発疹のみでとっても元気 ↓ あれ?私、何だか喉が痛い ↓ 地獄確定 2024-05-07 19:28:19

                                                                    3歳保育園迎えいく→足に発疹。蕁麻疹?→皮膚科いく→これは小児科案件。小児科いけ→ワロエナイ事態にwww
                                                                  • 皮膚科医「天然成分だから身体に良いは嘘。スギ花粉は身体に良いか?」→「ほんまこれ」「トリカブトも天然由来100%」

                                                                    静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor オーガニックなスキンケア製品を好む方がいらっしゃいます。 ただ、実際には自然派成分が肌にやさしいという事は全くなく、誇大広告には要注意です。 スギ花粉はもちろんですが、天然素材が肌に合わない事は少なくないです。 静岡皮膚科(2024年3月開業/静岡駅徒歩3分)院長 江畑慧 @shizuoka_doctor 特に、食材にもなりうる成分を配合しているスキンケア製品はリスクが高いです。 例えば、小麦成分を配合する「茶のしずく石けん」を利用した方々が次々に小麦アレルギーを発症した例もあります。 食べ物は「食べるもの」であり、「塗るもの」ではありません。 mobile.twitter.com/S96405539/stat… やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 @S96405539 非常

                                                                      皮膚科医「天然成分だから身体に良いは嘘。スギ花粉は身体に良いか?」→「ほんまこれ」「トリカブトも天然由来100%」
                                                                    • オッカム on Twitter: "医師の見立ての才の優劣と、患者(素人)の模索が生んだ悲劇について一つ経験があるので書いてみます。亡父は生前のある時期、手指がなぜかボロボロになって行きました。それで皮膚科に行ったところ、医師は手湿疹ですといって塗り薬を処方しました。"

                                                                      医師の見立ての才の優劣と、患者(素人)の模索が生んだ悲劇について一つ経験があるので書いてみます。亡父は生前のある時期、手指がなぜかボロボロになって行きました。それで皮膚科に行ったところ、医師は手湿疹ですといって塗り薬を処方しました。

                                                                        オッカム on Twitter: "医師の見立ての才の優劣と、患者(素人)の模索が生んだ悲劇について一つ経験があるので書いてみます。亡父は生前のある時期、手指がなぜかボロボロになって行きました。それで皮膚科に行ったところ、医師は手湿疹ですといって塗り薬を処方しました。"
                                                                      • 「肛門日光浴」がTikTokでバズる→有名なエセ医学と化し真似する人が続出、皮膚科医が危険性を訴えるも火消しが追い付かないらしい

                                                                        VICE Japan @VICEJapan 世界30ヵ国以上に支部を持つユースメディア〈ヴァイス〉。プレミアムなコンテンツを日々5千万人以上に提供。Instagram ▷ instagram.com/VICEJapan/ Facebook ▷ https://t.co/Uv7rooD5CQ YouTube ▷ youtube.com/VICEjpch vice.com/jp VICE Japan @VICEJapan なぜTikTokでアナル日光浴が流行っているのか。〈会陰(えいん)日光浴〉の提唱者たちは、「穴を日光にあてる」ことで、コーヒー1杯と同等のエネルギーを生み出す、と主張している。 bit.ly/3FctuWw pic.twitter.com/RcleiTGAjo 2022-10-25 19:28:00

                                                                          「肛門日光浴」がTikTokでバズる→有名なエセ医学と化し真似する人が続出、皮膚科医が危険性を訴えるも火消しが追い付かないらしい
                                                                        • COCOAで接触の通知があったけど、アプリ上で接触が確認できない時の対処法について、ご説明します | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科

                                                                          「追記」 2021/2/3、新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」に不具合が見つかり、少なくともアンドロイド版で去年の秋以降、感染者と接触した可能性のあるアプリの利用者に通知が届いていないことがわかりました。COCOAにはアイフォーン版とアンドロイド版がありますが、このうちおよそ3割の利用者が使っているアンドロイド版で不具合が見つかり、去年の9月末以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていないことがわかりました。 COCOAのダウンロード数は2日時点であわせておよそ2460万件で、陽性の登録者は1万件を超えています。厚生労働省は、今月中旬までに改善するとしています。 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために用いられている新型コロナウイルス接触確認アプリ(以下、COCOA)で、陽性者との接触を知らせるプッシュ通知があっても、アプリ上で接触が確認できない不具合(バグ)が報

                                                                            COCOAで接触の通知があったけど、アプリ上で接触が確認できない時の対処法について、ご説明します | CLINIC FOR (クリニックフォア) 内科・アレルギー科・皮膚科
                                                                          • ニキビは皮膚科へ

                                                                            Twitterの広告で何度も何度も違う作者の同じ内容の漫画で「ニキビに悩む学生が知り合いに勧められて皮膚科にかかって治ってハッピー!ニキビは皮膚科へ!」っていうのをみて急に思い出した奴のこと。 高校一年生の始めのころ、斜め前の席だった大人しそうな女の子で、同じ中学の奴ともつるまず一人で弁当食ってたの覚えてる。途中からは同じ部活の男女と食べてることもあったから友達がいない訳では無かったと思うけど、詳しいことは知らない。喋ったことも無かったし。 その子、いつからだったのかわからないけど、気がついたら顔中にニキビたくさんできて、どんどん悪化して、最後の方は頬もただれて真っ赤にしてた。 そのうち学校に来なくなって、しばらくしてから「皮膚移植することになって休学することになったから」と担任に言われて寄せ書きを書くことになった。仲良しクラスって訳でもなく、荒れてるクラスでもなく、って感じだったからみん

                                                                              ニキビは皮膚科へ
                                                                            • 【母子3人皮膚科受診】娘は「イボ」を液体窒素で冷凍凝固・私は「稗粒腫」の摘除。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                              昨日、4歳5ヶ月の息子としりとりをしたら、 私「くだもの」 ↓ 息子「のぐちひでお!」 に爆笑したーー(*´艸`*) 野口英世だけど(笑) 娘が学習漫画読んでて覚えたのね(笑) 関連記事 【小3読書】学習漫画で泣いた…(私)次に集めたいシリーズはこれ! 昨日、また学習漫画を買ってきたので今度紹介します! さて! 母子3人とも 皮膚科を受診してきましたー! 皮膚科なんて何年ぶり!?って位に行った! 自分が皮膚科を受診ってなると それこそ何十年ぶり…って位だわー。 3人それぞれの症状 結果から申しますと 治療が必要だったのは私と娘、2人です。 息子は「腹」。脂の塊のようなデキモノずーっとお腹に1個、脂の塊(?)みたいなのがあって。 搾ったらムニッと出てきそうな感じのやつ。 気になってたんだけど、小児科で聴診器当てられる時も なーんにも言われた事がないし、痛みもないので放置してたんですね。 今回

                                                                                【母子3人皮膚科受診】娘は「イボ」を液体窒素で冷凍凝固・私は「稗粒腫」の摘除。 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                              • ピアス穴を開けるのが東京で安い!おすすめの病院・皮膚科7選【新宿】

                                                                                耳元のおしゃれで欠かせないのがピアスやイヤリングですよね。 イヤリングは長時間していると耳が痛くなったりすることもあるので、ピアスを開けたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 炎症などのリスクもあるのでピアスは病院で開けるのがおすすめですが、ピアスを開けるにはどのクリニックが良いのか分かりにくいですよね。 今回は東京でピアスを開けるのが安い病院やおすすめの専門店などをご紹介します。

                                                                                  ピアス穴を開けるのが東京で安い!おすすめの病院・皮膚科7選【新宿】
                                                                                • 皮膚科でかゆみ止めの薬を処方してもらう時に「お酒飲んだ日はこの薬を飲んではいけない」と言われたので、それをしっかりと守っていた結果

                                                                                  あわせて読みたい

                                                                                    皮膚科でかゆみ止めの薬を処方してもらう時に「お酒飲んだ日はこの薬を飲んではいけない」と言われたので、それをしっかりと守っていた結果