並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

納豆 世界の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • “納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】 | TBS NEWS DIG

    全国の中高生を対象にした発明コンクール「自由すぎる研究EXPO」で岡山市の女子高校生が最多となる5つの金賞を受賞しました。考案したのは「納豆を片手で食べられる道具」です。一体なぜそのような道具を?そこに…

      “納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】 | TBS NEWS DIG
    • “納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

      全国の中高生を対象にした発明コンクール「自由すぎる研究EXPO」で岡山市の女子高校生が最多となる5つの金賞を受賞しました。考案したのは「納豆を片手で食べられる道具」です。一体なぜそのような道具を?そこにはある熱い思いがありました。 【写真を見る】“納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】 「納豆を片手で食べる」…? (松村みなみ記者) 「納豆を片手で食べることができるのか、試してみます。まずは、タレ」 (タレの袋を口で切ろうとするが、こぼれる) 「あっ、服が汚れてしまいました」 タレやからしの袋を開けたり箸で混ぜたり…。片手で納豆を食べることは簡単ではありません。 しかしそれを実現できる道具を発明したのが岡山県立操山高校の3年生、原深唯さんです。 先月審査が行われた全国の中高生が対象の発明コンクールで今回最多となる5つの金

        “納豆を片手で食べられる道具”を開発し5つの金賞を獲得した女子高校生の願い「あきらめなくていい世界を」【岡山】(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
      • 世界の食文化史がひっくり返る大発見!『幻のアフリカ納豆を追え!―そして現れた<サピエンス納豆>』 - HONZ

        “日本以外でも納豆が食べられていたの?納豆にこんなにすごい背景があるなんて!”と衝撃を与えた『謎のアジア納豆 そして帰ってきた〈日本納豆〉』から4年。前作で解き明かしきれなかった異国の納豆の正体を、完全に明らかにした驚天動地のノンフィクションがいよいよ発売された。 発売直前のある日、新潮社の会議室を高野秀行さんは一日ジャックしていた。リモートを含め取材が5本。新型コロナ禍で酷暑のなかでも注目度は相変わらず高い。そしてご本人のテンションもアゲアゲである。すばらしき納豆の世界へようこそ! ー『幻のアフリカ納豆を追え!』出版おめでとうごさいます。それにしても日本、朝鮮半島、東南アジア、びょーんと飛んで西アフリカで同じ発酵食品が食べられているのは面白いですね。なんでなんでしょう? 高野 :それを解き明かしたくて、この本を書いたんですけどねw 日本人だけがうま味を感じているわけじゃないってことですよ

          世界の食文化史がひっくり返る大発見!『幻のアフリカ納豆を追え!―そして現れた<サピエンス納豆>』 - HONZ
        • 【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も|FNNプライムオンライン

          【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も おなじみの2品が不名誉なランクイン 世界の料理を紹介する「テイスト・アトラス」という海外のグルメサイトが「世界のワースト料理100」というランキングを発表。この中に、日本の料理が2つランクインした。(17日時点) グルメサイト「テイスト・アトラス」が発表(2月17日時点) この記事の画像(13枚) 40位に入ったのが東京土産の定番「雷おこし」が有名な「おこし」。 そして、26位に横浜が発祥と言われている「ナポリタン」。 この2つが評価の低い料理としてランクインしたことにネット上では…。 「納豆が入っていないのは意外」「おこしのランクインは納得いかん」「ナポリタンのうまさがわからないなんて…」といった声が相次ぎ、話題となっている。 評価基準や理由は明らかにされていないが、サ

            【なぜ?】世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」の声も|FNNプライムオンライン
          • 「世界を混ぜて絡ませて」納豆の妖精が岸田首相に「粘り腰」のススメ:朝日新聞デジタル

            岸田文雄首相は17日、茨城県の非公認キャラクターの納豆の妖精「ねば~る君」と首相官邸で面会した。ねば~る君は19日から広島で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)を控える首相に、「納豆を食べて粘…

              「世界を混ぜて絡ませて」納豆の妖精が岸田首相に「粘り腰」のススメ:朝日新聞デジタル
            • ついに姪っ子も松江っ子!納豆の世界へようこそ - 中2だけど中1復活組!松江塾と小6退塾生【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

              当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 先月、体験を申し込んだ姪っ子ちゃん 体験がとっても楽しかったらしく 入塾を決めて、遂に今日が初授業!! どうやら体験の時にすでにごーまじファンになってたらしい😁 エルの問題も、自分で絵を描きながら答えを出していたみたい そしてその絵をごーまじに送りつけ(笑) バレンタインにはファンレターの様な手紙を送りつけ(笑) かなり積極的〜!! 良いね👍 私の妹も、送るのを躊躇してたけど 前向きで良いと思う! 妹も私に質問攻め 松江塾のシステムは慣れてしまえば簡単なんだけど 最初は複雑に感じるよね 先輩ぶって教えてあげたわよ(笑) 他の習い事と被るようだから 途中参加か後日受講になるみたいだけどね テレビに繋いで大画面にするって張り切っていた 授業が楽しみって凄いことだよね! 今から納豆の話が出来るのを楽しみにしているよ

                ついに姪っ子も松江っ子!納豆の世界へようこそ - 中2だけど中1復活組!松江塾と小6退塾生【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離
              • 納豆は本当に日本だけの国民食なのか? 辺境冒険家が語るアフリカの納豆世界 | インタビュー | Book Bang -ブックバン-

                「納豆」とは何なのか? ノンフィクション作家・高野秀行氏がアジア辺境を訪れ、現地独特の納豆の存在を紹介した著書『謎のアジア納豆』。その発刊から4年が経ち、2020年8月、同氏の最新作『幻のアフリカ納豆を追え!』が発刊された。今度のテーマも「納豆」、そして舞台は「アフリカ」へ。 同著では、アフリカなどの取材ルポを通じて「納豆とは何か」という根源的なテーマへと導かれている。今回の著書について、日本で唯一の「大豆」業界専門誌「月刊ソイフードジャーナル」が高野秀行氏本人に話を聞いた。 *** ――前作「謎のアジア納豆」を発刊した時の反響はどうでしたか? とにかく驚かれました。納豆は日本独自の食べ物だというのが(世間の常識として)あったので。海外にもある事に純粋に驚かれました。 ――納豆業界からの反響は? 3年ほど前に全国納豆協同組合連合会(=納豆連)の同友会で講演者として呼んでいただきました。懇親

                  納豆は本当に日本だけの国民食なのか? 辺境冒険家が語るアフリカの納豆世界 | インタビュー | Book Bang -ブックバン-
                • 世界一ビタミンKを含む「納豆」が身近だから…欧米人に比べて日本人女性の更年期症状が少ないワケ 大豆食品の中でも、特に納豆はオススメ

                  欧米人に比べて日本人女性の更年期症状が少ないワケ 老化のスピードを抑えるのに有効な食品として、まずオススメしたいのが、豆腐、納豆、油あげ、大豆の水煮などの大豆食品です。大豆の水煮は、缶詰でも売られています。 大豆に含まれているイソフラボンという成分は、女性ホルモンのエストロゲンと非常に似た構造をしています。そのため、女性ホルモンと似た働きをし、女性の更年期症状を抑えたり、骨粗しょう症の予防になったりするのです。 日本人女性は欧米人女性に比べて、「顔がほてる」「のぼせる」「汗が出る」といった更年期症状が少ないといわれています。その一因は、日常的に大豆食品を食べることが欧米人よりも多いからだと推測できます。更年期症状にお悩みの方は、大豆食品を食べているか見直してみてください。 また、多くの研究によって、イソフラボンは血管の弾力性を保つ機能を改善し、血管の老化を防ぐことが証明されています。悪玉コ

                    世界一ビタミンKを含む「納豆」が身近だから…欧米人に比べて日本人女性の更年期症状が少ないワケ 大豆食品の中でも、特に納豆はオススメ
                  • やられたわ~(泣)【マツコの知らない世界】で騒然「納豆の意外な食べ方3選」もうご飯だけにかけない | ヨムーノ

                    やられたわ~(泣)【マツコの知らない世界】で騒然「納豆の意外な食べ方3選」もうご飯だけにかけない 2024年02月10日公開 こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。 皆さんは「納豆」をどのくらいの頻度で食べていますか?私は、3日に1回くらいですが、中には毎日食べているという方も多いのではないでしょうか。 今回は人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で話題になった「意外な納豆アレンジ」を3つ紹介します! ごはんにかけないで、あるお惣菜にかけると絶品なんですよ♪ 納豆アレンジ①期待大!「バターご飯+納豆」 まずは、あつあつのご飯にバターをのせた「バターご飯」に納豆をのせるアレンジ! 以前、ヨムーノでバターご飯単体を食レポしてみましたが、べらぼうに美味しかったので、期待大です。 作り方①ご飯にバターをのせ、しょうゆをかける ご飯の上にくぼみを作り、バター(10g)をのせたら、しょうゆ

                      やられたわ~(泣)【マツコの知らない世界】で騒然「納豆の意外な食べ方3選」もうご飯だけにかけない | ヨムーノ
                    • 15分で完成!「ひきわり納豆」を使ってプロ級ミートソースパスタを作る方法。「パスタ世界一」の技がスゴすぎるぞ | ROOMIE(ルーミー)

                      「ミートソースパスタ」をおいしく作るためには、ミートソースを煮込む時間がそこそこかかります。できれば時短で、コクのあるソースを作りたい──。そんなときは「パスタ世界一」のシェフ・弓削啓太さんの著書『「パスタ世界一」がかなえる至福の家イタリアン』(主婦の友社)の出番。たった15分でプロ級の「濃厚ミートソース」を作る秘訣とは? 2時間を15分に短縮! 時短の秘密は「ひきわり納豆」 「パスタ・ワールド・チャンピオンシップ2019」で優勝し、レシピ動画「yugetube」(ユゲチューブ)も大人気のシェフ・弓削啓太さん。いつも身近な食材で、手間をかけずにプロの味に近づけるコツを伝授してくれる弓削シェフですが、“ミートソースに納豆”というアイディアには驚きました。 レストランでプロがミートソースを作るときは、野菜をあめ色になるまで炒めて、トマトと一緒にじっくりと煮込むため、2時間はかかります。ところが

                        15分で完成!「ひきわり納豆」を使ってプロ級ミートソースパスタを作る方法。「パスタ世界一」の技がスゴすぎるぞ | ROOMIE(ルーミー)
                      • 長寿の源「納豆」を食べて美肌になろう!日本が世界に誇るスーパーフード「納豆」効果が凄すぎる|OKIRESI(オキレジ)

                        という素晴らしい調査結果◎も発表されました(驚) 今回は、「”納豆パワー”がどのように働き、どう食べると効果的なのか???」を記事にまとめてみたのでご紹介!

                          長寿の源「納豆」を食べて美肌になろう!日本が世界に誇るスーパーフード「納豆」効果が凄すぎる|OKIRESI(オキレジ)
                        1