並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

クラシコムの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 「北欧、暮らしの道具店」は何がスゴイ?東証グロースに新規上場するクラシコムのビジネスモデルや強みなどまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

      「北欧、暮らしの道具店」は何がスゴイ?東証グロースに新規上場するクラシコムのビジネスモデルや強みなどまとめ | ネットショップ担当者フォーラム
    • 『北欧、暮らしの道具店』は、無理はしないが手は抜かない。健全な事業成長をするクラシコムの企業文化はどう作られているか。

      『北欧、暮らしの道具店』は、無理はしないが手は抜かない。健全な事業成長をするクラシコムの企業文化はどう作られているか。 今回Agendがお話を伺うのは、株式会社クラシコムのお二人。クラシコムはこれまで売上を大きく伸ばし続け、2022年には東証グロース市場に株式上場。テレビ東京の『カンブリア宮殿』で特集もされた注目の企業です。 クラシコムが運営する『北欧、暮らしの道具店』はECサイトでありながら、読み物・ラジオ・動画などの多くの人が楽しめる情報を発信し、最近では劇場映画を制作。そのコンテンツが生み出す独特の世界観に多くの人が惹きつけられています。 そんなクラシコムの成長で特徴的なのは、「非競争志向」で成長していること。 どんなチームを作って、どんなコミュニケーションスタイルでそれを実現しているのか。創業経営者であり兄妹でもある、青木耕平さんと佐藤友子さんのお二人にお話を伺いました。

        『北欧、暮らしの道具店』は、無理はしないが手は抜かない。健全な事業成長をするクラシコムの企業文化はどう作られているか。
      • 花王、味の素AGFなど大手100社導入のマーケティング支援が好調。6割がリピート発注し、年間160%成長・売上7倍へ。 | クラシコム

        株式会社クラシコム(本社:東京都国立市、代表取締役:青木耕平、以下「当社」)が開発するライフカルチャープラットフォーム「北欧、暮らしの道具店」にて企業向けに提供するマーケティング支援プログラム「BRAND SOLUTION(ブランドソリューション)」が、2015年7月の提供開始から2021年7月期までに年間売上平均160%増のペースで事業成長し、累計100社超に導入されたことを発表いたします。合わせて花王株式会社「クイックル」の支援事例も発表いたします。 サービス提供の経緯 当社は、2007年に雑貨や衣類などをEC販売する「北欧、暮らしの道具店」を開店しました。商品情報だけでなく、読み物や動画などのコンテンツも配信することで、認知拡大やブランドイメージの醸成を図り、現在は月間200万人が来訪するメディアとしての側面も成長しました。 この実績やノウハウを生かし、2015年より「北欧、暮らしの

          花王、味の素AGFなど大手100社導入のマーケティング支援が好調。6割がリピート発注し、年間160%成長・売上7倍へ。 | クラシコム
        • 経営方針というものを初めて文章にしてみた | クラシコム

          とある外向けのドキュメントをまとめるために「経営方針」と言うタイトルの文章が必要になったのだが、僕が今まであまりにそう言うものを自分でまとめて説明したり、文章にしたことがなく、頼んでもやらなそうと思われているがために、担当スタッフが僕が過去に書いた散文をうまくまとめてその文章を作ってくれていたのをみて申し訳なくなり、15年近く会社をやっていて初めて「経営方針」と言うタイトルで文章を自分でちゃんと書いてみることにした。せっかく珍しくこんなに長い文章を書いたので、公開してみます。 経営方針 当社のミッションは「フィットする暮らし、つくろう。」という言葉で表現している通り、顧客が自分にフィットした居心地の良い人生をつくりあげることを支援し、その仕事を通じて経営者や従業員自身も「フィットした暮らし」をつくりあげ、喜びのある人生を送ることです。 そのミッションをより広範に、より効果的に果たしていくた

            経営方針というものを初めて文章にしてみた | クラシコム
          • 目指すは映像レーベル。「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルが人気の理由とは?―株式会社クラシコム代表・青木耕平インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

            ECメディア「北欧、暮らしの道具店」が運用するYouTubeチャンネルの登録者数が、企業の公式アカウントとしては異例の28万3000人(2020年7月27日現在)に上る人気になっています。 チャンネル内で視聴できる短編ドラマ『青葉家のテーブル』(主演・西田尚美さん)は、映画化されることが決まりました。 なぜ「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルは多くの視聴者の支持を獲得できたのでしょうか。 今回は「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム代表取締役社長の青木耕平さんに話を聞きました。 (取材・文:Marketing Native編集部・早川 巧、画像:株式会社クラシコム) 初めは思うように伸びなかった視聴回数 ――「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルが、企業の公式アカウントとしては異例の人気を博しています。チャンネル開設は2011年10月となっていますが

              目指すは映像レーベル。「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルが人気の理由とは?―株式会社クラシコム代表・青木耕平インタビュー | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
            • 僕らにとってKPIとは何か | クラシコム

              ビジネスプラットフォーム部の高尾です。僕は普段、データ分析や事業予算の策定に関わる業務を行っています。 いずれも、KPI(Key Performance Indicator)の設定や継続観察が重要な領域ですが、このKPIとの付き合い方には、クラシコムの経営や事業に対する考え方が色濃く現れているように感じています。 今回は、このクラシコム流のKPIとの付き合い方について書いてみようと思います。 計画ではなく、見通しを立てる 話は少しKPIからそれますが、クラシコムに入社したばかりのころ、代表の青木さんと業務についてのコミュニケーションをとる中で、「計画ではなくて見通しを共有してほしい」と言われていました。 その心は、以下の3つのポイントにありました。 ・何がいつ頃決着するかの心づもりを持った上で僕(高尾)のマネジメントをしたい。 ・当初の想定と比較して、進捗は遅れているのか、速まっているのか

                僕らにとってKPIとは何か | クラシコム
              • D2Cビジネスで重要なのは「動機」と「希望」。クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」【第2回】 | ネットショップ担当者フォーラム

                  D2Cビジネスで重要なのは「動機」と「希望」。クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」【第2回】 | ネットショップ担当者フォーラム
                • 「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 | クラシコム

                  「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 株式会社クラシコム(本社:東京都国⽴市、代表取締役:⻘⽊耕平)は、2019年11月28日に、ECメディア「北欧、暮らしの道具店」初のiOSアプリの提供を開始いたしました。これによりリピート誘導を強化するとともに、「フィットする暮らし、つくろう」をテーマにした様々なコンテンツを集約した独自のプラットフォーム構築を目指します。 リピートユーザー誘導の強化をめざして 株式会社クラシコムが運営するECメディア「北欧、暮らしの道具店」は2007年9月に開店し、現在では月間1500万PV*、今期の年間売上は30億円を突破する見込みとなっております。この成長の裏には、ECでありながら、月間約100本の記事を公開するメディアであるという特性が、急激なSNSとスマートフォンの

                    「北欧、暮らしの道具店」iOSアプリをリリース。EC・Webメディア・動画など様々なコンテンツを包括する独自プラットフォーム構築へ。 | クラシコム
                  • "SNS時代の次世代メーカー"として「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがメーカーの次の形を作り始めた気がしたのでまとめてみました|企業の10倍成長に効くノート / 株式会社ムーンショット @xxkenai

                    "SNS時代の次世代メーカー"として「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがメーカーの次の形を作り始めた気がしたのでまとめてみました 結論から言うとクラシコム社は従来のメーカーと異なる点が多くあります。さらにD2C企業と比較しても大きく異なります。その異なる点を分析してみると一方的なマスメディアではなくほぼ全ての消費者が利用しているSNSがある今の時代の新しいメーカーの形なのではと思うようになりました。この記事はメーカーとしてクラシコムは他と何が違うのか?次世代メーカーとは何か?について書いていきます。 以下の内容は僕がクラシコム社との仕事を通じて感じたことや外部から得た情報で書いているためクラシコム社の見解ではないことはご了承ください。あくまで僕個人の見解です。そしてクラシコム社は上場企業ですが投資家の投資判断に利用する意図で書いてはいないこともご了承ください。 そして従来のメーカーやD2

                      "SNS時代の次世代メーカー"として「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがメーカーの次の形を作り始めた気がしたのでまとめてみました|企業の10倍成長に効くノート / 株式会社ムーンショット @xxkenai
                    • フォロワー127万人「北欧、暮らしの道具店」のInstagram運用 9年間のあゆみ|クラシコム(「北欧、暮らしの道具店」運営)

                      2014年にスタートした「北欧、暮らしの道具店」のInstagramアカウント。9年間で何人ものスタッフが運用のバトンを繋ぎ、大切に育てた結果、2023年4月には、フォロワー数127万人を達成しました。 「北欧、暮らしの道具店」のInstagramアカウント現在運用を担当しているのは、MDグループの5〜6名のスタッフたち。MDグループは、商品の仕入れから在庫管理まで、幅広くお店づくりを担うチームですが、実は、Instagram運用も担当しているのです。アカウントの開設から現在まで、どうやってアカウントを育ててきたのか、MDグループのバイヤーでInstagram担当の石谷(いしたに)に、これまでの変遷を聞いてみました。 Instagramを運用するMDグループのスタッフたち。写真右が石谷ですクラシコムのSNS運用体制これまでの道のりを振り返る前に、なぜMDグループがInstagramの運用を

                        フォロワー127万人「北欧、暮らしの道具店」のInstagram運用 9年間のあゆみ|クラシコム(「北欧、暮らしの道具店」運営)
                      • 「北欧、暮らしの道具店」が生まれるまで──代表×店長が振り返る、クラシコムの歩み(1) 2006年〜2010年社史 | クラシコム

                        「北欧、暮らしの道具店」が生まれるまで──代表×店長が振り返る、クラシコムの歩み(1) 2006年〜2010年社史 起業家として生きることを決めた兄と、何者にもなりきれずに悩み続けた妹。そんなふたりが、ついに出会った仕事が「北欧、暮らしの道具店」でした。このクラシコムという会社は今でも、兄の青木耕平と、妹の佐藤友子が、二人三脚で作り続けています。 時にビジネスパートナーとして、時に気心の知れた兄妹として、時には喧々諤々のぶつかり合いをして、今日も決断を続けています。 手掛けてきたこと、新しく始めたことは、自分たちの成長速度に併せて変えてきました。一方で、手掛けるのを留まったこと、すっかり止めてしまったことも、同じくらいの数あります。2007年に開店し、そこから12年あまりが経った今、その数々の決断を振り返ってみました。 「北欧、暮らしの道具店」を愛してくださるお客さまはもちろん、社員として

                          「北欧、暮らしの道具店」が生まれるまで──代表×店長が振り返る、クラシコムの歩み(1) 2006年〜2010年社史 | クラシコム
                        • クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは? | Biz/Zine

                          クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは? ゲスト: 株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平氏 2023年6月に『人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~』(技術評論社)を出版した倉貫義人氏は、自身が創業した株式会社ソニックガーデンを経営しながら、「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムの社外取締役も務める。その経験から、ソフトウェア開発とエンジニアチームのマネジメントについて事業会社の経営者やマネージャーが知っておくべきことを解説したのが本書である。本記事では、倉貫氏とクラシコムの代表取締役社長 青木耕平氏がこれまでの取り組みを振り返り、従来のマネジメントの常識とエンジニア組織のそれとの違いを語り合った。AIにより多くの業務が自動化され、不確実性が増す時代のクリエイターマネジメントにまで発展した議論の結末とは

                            クラシコム青木社長が学んだ、反直感的なエンジニア組織のマネジメント──総クリエイター時代の経営とは? | Biz/Zine
                          • 月間1600万PVを誇るECサイトの裏側を聞く!クラシコム×カヤック合同勉強会 - KAYAC engineers' blog

                            こんにちわ、こんばんわ、おはようございます、谷脇です。 今回は、北欧、暮らしの道具店を運営している株式会社クラシコムさんとカヤックで、合同勉強会を行いました。この記事では、その模様をお伝えします。 クラシコムさんの社内勉強会「ヒュッゲ」 クラシコムさんのオフィスにカヤックのメンバーがお邪魔して、勉強会を行いました。勉強会をした部屋はこのような感じです。 クラシコムさんでは月1回程度、「ヒュッゲ」と呼ばれる勉強会を開催しているそうです。「ヒュッゲ」はデンマーク語で「居心地の良さ」という意味です。名前の通り、会場は居心地よく、温かい雰囲気の中で勉強会は行われました。 クラシコムさんのレポートは 月間1600万PVのECサイトの裏側!カヤック×クラシコム合同勉強会しました になります。 それでは、各発表を簡単に振り返っていきます。 まずは自己紹介 まず、クラシコムさんの技術スタックや社員のみなさ

                              月間1600万PVを誇るECサイトの裏側を聞く!クラシコム×カヤック合同勉強会 - KAYAC engineers' blog
                            • 資産運用 IPO 抽選結果と初値 クラシコム - ムッチーの資産運用

                              こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 73.6kg  昨日からプラスマイナス0kg ぬう(´・ω・`) 今日の食事 朝:納豆 豆腐 昼:ソバ 夜:鳥胸肉焼いたもの 本日の歩数:10842歩 STEPN効果(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 今日はしっかりと黙とうが出来ました。 1945年に長崎に原爆が投下された日です。 忘れてはいけない日ですね。 同じ過ちを日本は犯してはいけないですね。 ロシア・ウクライナも分かってほしいですね。 戦争は何も生まれない・・・というか、悲しみや憎しみしか生まないですからね。 早く終わってほしいものです。 さてさて、本日はIPOのお話になります。 本日は「クラシコム」さんの抽選結果と初値が出ましたのでご報告を! 私はSBI証券、楽天証券での参加でした。 結果ははどーなったでしょうか。 〇クラシコム 申し込み証券会社

                                資産運用 IPO 抽選結果と初値 クラシコム - ムッチーの資産運用
                              • 「世界観はつくれない」 クラシコム青木氏×yutori片石氏対談

                                「世界観」に多くの人が魅了され、深く愛されるブランドがある。では、どのようにして「世界観」は生まれるのか――。今回は、「北欧、暮らしの道具店」を展開するクラシコム代表の青木耕平氏と、熱量の高いファンに愛される複数のD2Cアパレルブランドを展開し、急成長を遂げているyutori(東京・世田谷)の片石貴展氏の対談をお届けする。世代もビジネスモデルも異なる2人の経営者は何を語るのか。 濃いファンに推されて成長を遂げるクラシコムとyutori。ビジネスモデルや世界観は一見すると大きく異なるように思えるが、実は代表の2人は親交が深いという。世界観やブランドのつくり方、組織論・採用論に至るまで語り尽くした アパレル不況が叫ばれる中、2018年4月に創業したyutoriが大きく躍進している。国内最大級の古着情報メディア「古着女子」の運営からスタートしたyutoriは、初年度の売り上げ1000万円から、わ

                                  「世界観はつくれない」 クラシコム青木氏×yutori片石氏対談
                                • 資産運用 IPO クラシコム(7110) - ムッチーの資産運用

                                  こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.0kg  昨日からプラス0.2 ムムッ(´・ω・`) 今日の食事 朝:無 昼:納豆、魚肉ソーセージ 夜:ソバ 本日の歩数:11605歩 疲れた(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 寝坊しかけました。 いや、正確には朝ごはんを食べれなかったので、寝坊ですかね。 いやー、目覚ましを止めた記憶がないんですよね・・・ 無意識って怖いですね。 とにかく遅刻しなくて良かった・・・ (個人的なIPOメモ) ・うねり 抽選申し込み期間 7月12日~7月19日 ・エアークローゼット 抽選申し込み期間 7月12日~7月19日 ・日本ビジネスシステムズ 抽選申し込み期間 7月15日~7月22日 ・クラシコム 抽選申し込み期間 7月20日~7月26日 さてさて、本日もIPOのお話になります。 本日は「クラシコム」さんです。 東

                                    資産運用 IPO クラシコム(7110) - ムッチーの資産運用
                                  • カヤック×primeNumber×クラシコム合同SRE勉強会を開催しました - KAYAC engineers' blog

                                    カヤックSREチームの今です。 5/14(金)に3社合同のSRE勉強会をオンライン開催しました。 参加企業は、カヤック、クラシコム様、primeNumber様です。 SREはまだまだ一般的ではなく、知見の少ない役職です。また企業内での人数も少ないこともあり、普段同じ技術領域について話す人があまりいません。 そこで今回のSRE勉強会は、企業の垣根を越えた知見の共有と同役職者同士の親睦を深めよう、という趣旨で開催されました。 その発表資料と一部を抜粋してご紹介します。 GitHub Actionsに「強い」AWSの権限を渡したい (カヤック 藤原) speakerdeck.com terraform applyなどの強い権限を必要とする操作をGitHub Actions等で継続的に実行するためには強い権限をもたせる必要がありますが、セキュリティ上の懸念点も増えることになります。 そこで、強い権

                                      カヤック×primeNumber×クラシコム合同SRE勉強会を開催しました - KAYAC engineers' blog
                                    • ピュアに「世界一たのしみな会社」を目指すから、気鋭の人材は惹きつけられる──チョコレイト 渡辺裕介×クラシコム 青木耕平 対談前編 | クラシコム

                                      ピュアに「世界一たのしみな会社」を目指すから、気鋭の人材は惹きつけられる──チョコレイト 渡辺裕介×クラシコム 青木耕平 対談前編 社名がとろけそうなほど、熱い視線が注がれています。CHOCOLATE Inc.(以下、チョコレイト)は、クリエイティブ業界を中心に、注目を集めるコンテンツスタジオ。CCOを務める栗林和明さんを筆頭に、実力ある若手プランナーやクリエイターが続々と参画しているのです。 映像、漫画、ゲーム、雑貨、空間、VR、ボードゲームなど、領域を超えたエンタメ事業を手がけています。サントリー、小学館、ソフトバンクといった名だたる企業ともコンテンツ制作で協業。さらに、見れば欲しくなる雑貨アイデアを発信する「6秒商店」、累計1万個を売り上げたボードゲーム「ツッコミかるた」など、自社発の仕掛けも打ち出します。 ……と、公式ウェブサイトからの情報は数あれど、彼らのことを「名前は聞いたこと

                                        ピュアに「世界一たのしみな会社」を目指すから、気鋭の人材は惹きつけられる──チョコレイト 渡辺裕介×クラシコム 青木耕平 対談前編 | クラシコム
                                      • 「体験こそがブランド価値」「3年後を見据えた動画作り」。Takram佐々木氏×クラシコム青木社長が語る「ECの未来」【第3回】 | ネットショップ担当者フォーラム

                                          「体験こそがブランド価値」「3年後を見据えた動画作り」。Takram佐々木氏×クラシコム青木社長が語る「ECの未来」【第3回】 | ネットショップ担当者フォーラム
                                        • カヤック×クラシコム流 事業成長に寄り添うデータ分析基盤のつくり方 | 面白法人カヤック

                                          2019年から始まった面白法人カヤックと『北欧、暮らしの道具店』を運営する株式会社クラシコムとの協業プロジェクト。持ち前のエンジニアリングリソースやエンジニア採用ノウハウを活用し、伴走型支援を続けてきました。 今回の記事では、データ分析基盤をゼロから構築した軌跡に焦点を当て、クラシコムとの相性を考慮したツール選定の背景や、データエンジニアリングの面白さを担当者に語ってもらいました。 ◆顕在化された、データ分析の環境的な限界 ー最初に、本プロジェクトのきっかけについて伺いたいと思います。もともと、クラシコムさんでは、データ分析はどのような環境で行っていたのですか。 高尾 私が入社した2019年2月当時、クラシコムにはデータ分析チームという存在が特にありませんでした。社内システムのデータが分析しやすい形でMySQLに転送されるという環境はあったので、スプレッドシートに集約して、データを分析して

                                            カヤック×クラシコム流 事業成長に寄り添うデータ分析基盤のつくり方 | 面白法人カヤック
                                          • 【「北欧、暮らしの道具店」データ活用の取り組み】データ分析チーム発足、4年で売上約2倍の年商51億円・定価消化率95%超達成。200万DLアプリ・50万超会員データが社員の感性を裏付け意思決定を迅速化。 | クラシコム

                                            ライフカルチャープラットフォーム「北欧、暮らしの道具店」において、雑貨や衣類などの開発・販売、メディア運営などを行う株式会社クラシコム(本社:東京都国立市、代表取締役:青木耕平、以下「当社」)では、「北欧、暮らしの道具店」の顧客データやアクセスログなどのビッグデータを活用するため、2019年からデータ分析チームを発足し、解析基盤を構築しました。その結果、チーム発足前後4年間で約2倍となる年商51億円超、D2Cでの商品販売において定価消化率95%達成に寄与した実績を発表いたします。 ■データ分析基盤構築の背景 「北欧、暮らしの道具店」のスタッフは約8割が元顧客であり、顧客理解が深い点が特徴です。顧客と趣味嗜好が近い社員が、高い解像度で顧客を理解しニーズを汲み取った上でのコンテンツ制作や商品開発が強みです。さらに、SNSやスマホアプリなど560万アカウント(*1)を超えるエンゲージメントチャネ

                                              【「北欧、暮らしの道具店」データ活用の取り組み】データ分析チーム発足、4年で売上約2倍の年商51億円・定価消化率95%超達成。200万DLアプリ・50万超会員データが社員の感性を裏付け意思決定を迅速化。 | クラシコム
                                            • 16年目のVIリニューアルからつなぐ、これからの“日本の暮らしビジネス”が向かうべき先とは。デザイナー 原研哉×クラシコム 青木耕平 対談 | クラシコム

                                              16年目のVIリニューアルからつなぐ、これからの“日本の暮らしビジネス”が向かうべき先とは。デザイナー 原研哉×クラシコム 青木耕平 対談 株式会社クラシコムは2022年2月24日より、ロゴをはじめとしたVI(ヴィジュアル・アイデンティ)をリニューアルしました。代表青木はその意図を、下記のようにご案内しています。 これからますます多様なステークホルダーと関係を広げながら成長していく上で、クラシコムという会社はどんな人たちが往来してもブレない清らかさを持ち続けていたいというのが私たちの願い。その上でお祭りや縁日などで多様な人が行き交ってもその神聖さが揺るがない「神社」のような場であれるための、「鳥居」や清めの「塩」のようなものが欲しいというのが私たちからのオーダーでした。 それをロゴマーク(鳥居)オリジナルフォント(塩)という形で打ち返してくださり、このロゴマークとフォントを持って場を作れば

                                                16年目のVIリニューアルからつなぐ、これからの“日本の暮らしビジネス”が向かうべき先とは。デザイナー 原研哉×クラシコム 青木耕平 対談 | クラシコム
                                              • カヤック×クラシコム×primeNumber3社でSRE合同勉強会を開催しました。|百々太市

                                                こんにちは!primeNumberでエンジニア兼カスタマーサクセスを担当しております百々と申します! 5/14にカヤック×クラシコム×primeNumberの3社でSRE合同勉強会を開催いたしました。本日はその模様をお伝えできればと思います! 3社合同勉強会について今回、「合同勉強会を通してエンジニア同士が仲良くなろう」をコンセプトとして3社合同勉強会が設定されました。第1回目のテーマとしては「SRE」という職種にフォーカスをあてました。SREは企業内で少ない職種であり、普段自分の業務領域について話を出来る相手があまりいません。そんなSRE同士が集まって勉強会をやってみたら面白いのではないかということで「SRE」をテーマとした勉強会となりました。 勉強会は昨今の情勢も考えてzoomでの開催となりました。直接お会いしたほうがより親密になれそうかもという想いはあったものの、いざ始まってみるとそ

                                                  カヤック×クラシコム×primeNumber3社でSRE合同勉強会を開催しました。|百々太市
                                                • D2Cとは? なぜ「ブランディング」が競争戦略になる? クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース

                                                  ■ コロナ禍で進んだ「Digitize or Die」 金子洋平氏(以下、金子氏):まず、お2人の自己紹介をお願いします。 青木耕平氏(以下、青木氏):雑貨やアパレルを総合的に扱っているECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営しています。従来ECサイトは長く利用いただくために、広告販促にコストを割いてきたと思いますが、当社の場合は、自社で作るさまざまなコンテンツを使って新しいお客さまとの出会いを創出したり、既存のお客さまに長く使ってもらえるような取り組みをしています。最近のホットなトピックとしては、映画を制作中で、ちょうど撮影が始まるところです。 佐々木康裕氏(以下、佐々木氏): Takramは、新規事業を作りたいクライアント向けに、コンサルティングサービスを提供している会社です。ちょうど今年の頭に、『D2C 「世界観」と「テクノロジー」で勝つブランド戦略』という本を出したこともあり、D2

                                                    D2Cとは? なぜ「ブランディング」が競争戦略になる? クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」(ネットショップ担当者フォーラム) - Yahoo!ニュース
                                                  • D2Cとは? なぜ「ブランディング」が競争戦略になる? クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」 | ネットショップ担当者フォーラム

                                                      D2Cとは? なぜ「ブランディング」が競争戦略になる? クラシコム青木社長×Takram佐々木氏が語る「ECの未来」 | ネットショップ担当者フォーラム
                                                    • 【資料ダウンロード】「北欧、暮らしの道具店」が実践する、コンテンツのつくり方 | クラシコム

                                                      株式会社クラシコムが主催となり、企業のマーケティング・プロモーション担当の方々に向けて開催している「クラシコムサロン」。その第 8 弾として「モノが売れるコンテンツのつくり方」をテーマに行いました。 登壇したのは、「北欧、暮らしの道具店」の読み物を制作するエディトリアルグループのマネージャーの津田です。 商品のよさをどんな風に伝えたらいいのか? 読んでいる人が思わず買いたくなるコンテンツづくりの秘訣とは? 「北欧、暮らしの道具店」での 2 つの大ヒット商品の事例を参考に、モノを売るために欠かせないコンテンツづくりのポイントについて、津田が当日お話させていただいた内容をレポートします。 イベントレポートは、以下リンク先より資料をダウンロードいただきお読みいただけます。 ※ダウンロードには必要事項の入力が必要となります。 他にもダウンロード可能な資料はこち

                                                        【資料ダウンロード】「北欧、暮らしの道具店」が実践する、コンテンツのつくり方 | クラシコム
                                                      • いまECに求められる“カスタマーエンゲージメント”とは?クラシコム青木社長とRepro平田社長がディスカッション|ECのミカタの取材記事です

                                                        いまECに求められる“カスタマーエンゲージメント”とは?クラシコム青木社長とRepro平田社長がディスカッション 左:株式会社クラシコム 代表取締役社長 青木耕平 氏 右:Repro株式会社 代表取締役社長 平田祐介 氏 「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコムは11月28日、2006年の創業以来、初めてECアプリをリリースした。今後はアプリを活用し、顧客との関係をさらに強化していくという。そんなクラシコムの青木耕平社長と、CE(カスタマーエンゲージメント)プラットフォーム「Repro」を提供するRepro株式会社の平田祐介社長が、ECにおけるカスタマーエンゲージメントの重要性や、ECのLTVを高める方法などをテーマにディスカッションした。 クラシコムとReproが「LTV」をテーマに対談北欧のライフスタイルを取り入れたインテリアや雑貨、衣類などを販売しているECメディア「北欧

                                                          いまECに求められる“カスタマーエンゲージメント”とは?クラシコム青木社長とRepro平田社長がディスカッション|ECのミカタの取材記事です
                                                        • どんなことでダメ出しされる?会社のNGラインから導き出す「らしい」働き方。 | クラシコム

                                                          「みんな、仕事でどんなダメ出しされてるの?」 これまでクラシコムの様々な働きっぷりをお届けしてまいりましたが、今回はいつもとは逆の視点からアプローチをしてみることにしました。 つまりはクラシコムらしくないこと、「やらないでほしい」と宣言されしていたり、何となくみんなが気をつけていること。それらを知ることにより、自分たち「らしさ」が見えてくるのでは、という仮説の検証です。 まず入社してから、ダメ出しをされたり指導された事、もしくは言わずもがなのNGラインについての社内アンケートをとった後、回答者の中の3人と座談会をしました。 左から順に… 【デザイナー 鈴木】 33歳。前職は広告制作会社のグラフィックデザイナー。夫とふたり暮らし。休日はピアノ演奏で気分転換。 【編集スタッフ 奥村】 28歳。前職はライフスタイル誌の編集。焼き菓子を作らせたらクラシコムいち。 【広告プランナー 高松】 35歳。

                                                            どんなことでダメ出しされる?会社のNGラインから導き出す「らしい」働き方。 | クラシコム
                                                          • なぜクラシコムは理念体系「MVV」を変えたのか? 青木代表の真意

                                                            ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を基点とした経営を実践してきた「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコムが、2024年1月に理念体系を更新・修正した。今までのMVVの3層構造から4層構造へと変更し、より緻密に明文化を図った。どう変えたのか、そしてなぜ今変えたのか――。クラシコム代表取締役社長の青木耕平氏に聞いた。

                                                              なぜクラシコムは理念体系「MVV」を変えたのか? 青木代表の真意
                                                            • 終わりがないサービス開発を支える理想の分析基盤とは?クラシコムxカヤック合同勉強会11月号 - KAYAC engineers' blog

                                                              毎度お世話になっております、カヤックの谷脇です。 10月にクラシコムさんと合同勉強会を行った様子を以前紹介させていただきましたが、今月も合同の「Hygge」を開催しました。 前回は、クラシコムさんのオフィスで開催させていただきましたが、今回は鎌倉のカヤックのオフィスにクラシコムの皆さんをお招きして行いました。 鎌倉での開催ということもあり、前回とは違った多種多様なカヤックのメンバーが参加しての発表となりました。また、クラシコムの皆さんからも「北欧、暮らしの道具店」のサービス運営に関する悩みや解決への道筋について、とても興味深い発表がありました。 というわけで今回もHyggeの様子を紹介していきます。 「データ分析基盤について」 カヤックの池田から、データ分析基盤をなぜつくるのか、どうやってつくるのか、どのように活用するかについての発表です。 アプリケーションサーバ上に存在するアクセスログを

                                                                終わりがないサービス開発を支える理想の分析基盤とは?クラシコムxカヤック合同勉強会11月号 - KAYAC engineers' blog
                                                              • クラシコムにはなぜパーパスがないのか ヒントは「サザエさん」

                                                                多くのファンに愛されるECサイト「北欧、暮らしの道具店」。運営するクラシコムは、ミッション・ビジョン・バリューによって経営やマーケティングを貫いている。クラシコムの愛されるブランドづくりの極意を明らかにする連載の第3回は、昨今バズワードとなっている「パーパス」について。実は同社はパーパスを設定していない。なぜ設定しないのか、前回に続けて代表の青木耕平氏に聞いた。 2022年8月に上場した「北欧、暮らしの道具店」を運営するクラシコム。ミッション・ビジョン・バリュー(上図)を軸にした経営、そしてマーケティングで強いビジネスを構築している。昨今話題のパーパス経営やマーケティングについて、代表の青木耕平氏に直撃した 「北欧、暮らしの道具店」を展開するクラシコムが掲げるミッションは、「フィットする暮らし、つくろう。」。そしてビジョンは、「自由」「平和」「希望」。バリューは、「センシティブ」「チャーミ

                                                                  クラシコムにはなぜパーパスがないのか ヒントは「サザエさん」
                                                                • 人の生き方は4つに大別できる。自らを振り返る“Doing”と“Being”のあいだ──東畑開人×石川善樹×青木耕平 鼎談 | クラシコム

                                                                  人の生き方は4つに大別できる。自らを振り返る“Doing”と“Being”のあいだ──東畑開人×石川善樹×青木耕平 鼎談 「僕はこの本を読んで以来、書かれていることについて、一人で100周ぐらい考えました。だから、僕のエゴで申し訳ないですけれど、まずは答え合わせがしたいんです」 クラシコム代表の青木は、表紙がすりきれ、ページのすきまがふくらんでしまった本を触りながら言いました。『居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書』は、臨床心理学を専門とする東畑開人さんが、沖縄の精神科デイケア施設で過ごした日々を題材に、「ケアとセラピー」について考えを巡らせた物語です。 任に就いた主人公は、当初は「する」ことを探しました。しかし、臨床心理士としての仕事よりも山積していたのは、施設に通う人々が、ただその場所に「居る」ためにしなくてはならない日常のサポートの数々。忙しさと人間関係に翻弄される中、本来

                                                                    人の生き方は4つに大別できる。自らを振り返る“Doing”と“Being”のあいだ──東畑開人×石川善樹×青木耕平 鼎談 | クラシコム
                                                                  • クラシコムが上場へ ECサイト「北欧、暮らしの道具店」運営

                                                                    有価証券報告書によると、2021年7月期の売上高は45億3215万円、経常利益は7億9731万円、純利益は5億7099万円。右肩上がりの成長が続いている。 上場に伴い、67万株を公募し、146万8000株を売り出す。需要に応じて32万700株を追加で売り出す(オーバーアロットメント)。主幹事はみずほ証券。 関連記事 洋服サブスクのエアークローゼットが上場へ 月額制の洋服レンタルサービス運営のエアークローゼットがグロース市場へ。上場予定日は7月29日。 「backlog」のヌーラボ上場 初値は公開価格4.5%下回る 「Backlog」などを運営するヌーラボが東証グロースに上場。公開価格(1000円)を4.5%下回る初値955円を付けた。 にじさんじ「ANYCOLOR」決算好感でまたストップ高 時価総額2200億円超え VTuberグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORの株価が、6月

                                                                      クラシコムが上場へ ECサイト「北欧、暮らしの道具店」運営
                                                                    • 「北欧、暮らしの道具店」運営のクラシコム、一度も増資せず上場へ。キャッシュリッチゆえに直面する今後の課題

                                                                      雑貨や衣類の販売を手がけるECサイト「北欧、暮らしの道具店」を運営する株式会社クラシコム(以下、クラシコム)。2006年9月に青木耕平氏と妹の佐藤友子氏の2人が資本金800万円で創業した同社が、2022年8月5日に東証グロース市場に上場します。 前編では、クラシコムはECなのに広告宣伝費をあまりかけていないこと、小売業としてはありえないほど高い利益率を誇っていること、それを可能にしているのは年間2000万人にリーチできる同社の強固な顧客基盤であることを見てきました。 続く本稿では、クラシコムのキャッシュフローや貸借対照表(B/S)から同社のファイナンス戦略の際立った特徴を解説し、同社が上場に踏み切った狙いはどこにあるのかを考えていきたいと思います。 何度見ても驚ける特異なファイナンス戦略 ではまず、クラシコムのキャッシュフロー(CF)の状況について確認していきましょう。同社の営業CF、投資

                                                                        「北欧、暮らしの道具店」運営のクラシコム、一度も増資せず上場へ。キャッシュリッチゆえに直面する今後の課題
                                                                      • 売上約2倍、定価消化率95%、残業は月平均4.8時間。「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがデータ分析チーム構築で得た効果とは | ネットショップ担当者フォーラム

                                                                          売上約2倍、定価消化率95%、残業は月平均4.8時間。「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがデータ分析チーム構築で得た効果とは | ネットショップ担当者フォーラム
                                                                        • 「北欧、暮らしの道具店」初アプリ!Web記事・ラジオ・動画も!13年目の独自プラットフォーム構築へ、開発チームが語ります。 | クラシコム

                                                                          「北欧、暮らしの道具店」初アプリ!Web記事・ラジオ・動画も!13年目の独自プラットフォーム構築へ、開発チームが語ります。 2019年11月28日。ついに「北欧、暮らしの道具店」のiOSアプリがリリースされました。2007年の開店から13年目にして、新たな挑戦です。 リリース直後からSNSでは「待ってた!」「ついに!」という声が飛び交い、あっという間にApp Store「ライフスタイル」カテゴリで第1位、無料アプリ全体でも錚々たるアプリと並んで第7位にランクインしました。* これほど待ち望まれながら、なぜ、クラシコムはここまでアプリを作らなかったのでしょうか。また、なぜこのタイミングでアプリを作ろうと思ったのでしょうか。 入社当時からアプリ開発を熱望していた担当エンジニアと、対照的に「僕は、アプリは要らないのではと思っていました…」と語るUI/UXデザイナーの2名が、開発の経緯、展望など裏

                                                                            「北欧、暮らしの道具店」初アプリ!Web記事・ラジオ・動画も!13年目の独自プラットフォーム構築へ、開発チームが語ります。 | クラシコム
                                                                          • 「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム上場 青木代表に真意を聞く

                                                                            今回、上場に際してクラシコム代表の青木耕平氏にインタビューを行った。実際の声をお届けする前に、改めてクラシコムのビジネスモデルについて説明をしていきたい。 新規上場承認に関する発表の際に公開された資料「新規上場申請のための有価証券報告書」には、驚きのファクトが大量に並んでいる。まず1つが、現在の経営陣である兄妹2人やその親族の個人出資による自己資金がベースとなっており、外部の投資家からの資金調達をすることなく上場まできていることだ。 加えて、21年7月期には前述のように売上高45.3億円に対して営業利益は7.8億円と、営業利益率が17%を超えており、一般的な通販ビジネスと比べると高収益体質なのが分かる。さらに、1年間の商品回転率(在庫回転率)は14.1回となっており、発売した商品が1カ月以内に売り切れる計算に。効率的なビジネスを展開していることが見える。 この強さの要因となっているのが、コ

                                                                              「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム上場 青木代表に真意を聞く
                                                                            • 「北欧、暮らしの道具店」オリジナルコンテンツへの挑戦──代表×店長が振り返る、クラシコムの歩み(3)2015年〜2019年社史 | クラシコム

                                                                              兄の青木耕平と妹の佐藤友子が、二人三脚で作り続けているクラシコム。二人の転機となった「北欧、暮らしの道具店」。これまでに始めたこと、あるいは手掛けるのを留まったことも、数々あります。2007年に開店し、12年あまりが経った今、その数々の決断を振り返ってみました。 第1回は「北欧、暮らしの道具店」の開店から店長となった佐藤が産休に入るまで、第2回は現在につながるメディア化への舵切り、Instagramや広告事業の『BRAND NOTE』といった変化の季節を追いました。続く第3回は、オリジナル商品の展開や新たな映像事業など、新しい取り組みの数々を見ていきます。 期待に応え続けるために、オリジナル商品を かねてより挑戦を考えていた「オリジナル商品」に、2015年には本格的に取り組むことを決めました。KURASHI&Trips PUBLISHINGと名付けられ、これまで発行してきたリトルプレスにつ

                                                                                「北欧、暮らしの道具店」オリジナルコンテンツへの挑戦──代表×店長が振り返る、クラシコムの歩み(3)2015年〜2019年社史 | クラシコム
                                                                              • チーズ職人・柴田千代。月イチ営業で目指す世界の頂。 | クラシコム

                                                                                異例づくめの日本一 「田舎でも、女性でも、個人でも、この賞を獲ることができると証明できたことが、私の一生の誇りです」 2017年11月1日に開催された「第11回ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」の最終審査会。国内のチーズ生産者73社から161作品の応募があったこのコンテストで、最高賞にあたる農林水産大臣賞に輝いた柴田千代さんはこうスピーチして胸を張った。 中央酪農会議の主催で2年に1度開かれるこのコンテストは、日本一のチーズ職人を決める由緒ある大会として知られる。1998年2月にスタートした第1回から19年の歴史のなかで、柴田さんは極めて異色の存在だった。 まず、女性職人として初めて最高賞を獲得したこと。もうひとつ、2014年12月に「チーズ工房【千】sen」を立ち上げてからわずか2年10カ月での最高賞受賞も、史上最速だった。さらに、工房は柴田さんがひとりで運営しており、史上最

                                                                                  チーズ職人・柴田千代。月イチ営業で目指す世界の頂。 | クラシコム
                                                                                • 【イベントレポート】マネジメント勉強会をクラシコムさんと共同開催しました!|ZOZO DEVELOPERS BLOG

                                                                                  みなさんこんにちは、広報の立川です。 今回は5月24日(月)に開催されたマネジメント勉強会のレポートをお届けします。 通常は社内のリーダー層で行っているマネジメント勉強会ですが、今回は「北欧、暮らしの道具店」の運営を行っている株式会社クラシコム(以下クラシコム)との共同開催となりました。 当日は約60名のメンバーが参加し、各発表後にも様々な質問が飛び交うなど盛り上がりを見せていました! マネジメント勉強会とは?ZOZOテクノロジーズで2019年12月から開催している社内勉強会です。 もともとマネジメントに悩む有志のメンバーから始まった小さな会でしたが、徐々に輪を広げる形で現在は全社に広がる勉強会となりました。 クラシコムとは?「フィットする暮らし、つくろう。」をコンセプトに、「北欧、暮らしの道具店」というEC、メディアブランドを運営している企業です。みなさんご存知のインテリア雑貨の販売はも

                                                                                    【イベントレポート】マネジメント勉強会をクラシコムさんと共同開催しました!|ZOZO DEVELOPERS BLOG