並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

人として正しいことの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 投資やらない派の人は正しい

    定期的に投資をするかしないかの話題が盛り上がりますね。 https://anond.hatelabo.jp/20220825233050 https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor ざっとブコメを眺めてみましたが、「投資やらない」派の人の意見は(一部は)正しいです。 というわけで、主だった意見を適当にピックアップして私の意見をつけてみました。 なお、ここで言う「投資」とはいわゆる「長期・分散・積立」を前提にしています。 儲かる話は人に勧めない。人が勧める儲け話は詐欺一般論として正しいです。 正常なリスク感覚ですし、一般的にはそう考えるべきだと思います。 ただ、「人が勧める儲け話は<だいたい>詐欺」と「人が勧める儲け話は<全て>詐欺」の間には大きな差があるので、少しでも興味があれば「これは本当か?詐欺か?」を考えると良いのかなと

      投資やらない派の人は正しい
    • 「多くの人が正しいと思っている、間違った知識」の見分け方|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

      はじめに かつて、ウサギ跳びで筋力トレーニングしていた時代がありました。 (アニメ『巨人の星』より引用) (アニメ『アタックNo.1』より引用) (アニメ『ヒーリングっどプリキュア』より引用) 私も小学校のころ、ウサギ跳びをやっていました。 運動負荷が高く、かなりの効果を得ている実感がありました。 また、実際、運動能力もアップしました。 しかし、アスリートの動きの研究をしている関西大学教授の小田伸午氏によると、「ウサギ跳びはトレーニング効果が無い」そうです。 ウサギ跳び(ウサギとび)は、<略>1980年代以降はトレーニング効果が無く故障のリスクが高いと周知されて廃れた(出典:小田伸午「ウサギ跳び信仰とは何だったのか」『スポーツゴジラ』第2013-11-05号、スポーツネットワークジャパン、 12-14頁。 )。(Wikipediaより引用(太字引用者) ) 「トレーニング効果が無い」と「故

        「多くの人が正しいと思っている、間違った知識」の見分け方|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
      • メディアがめちゃくちゃな内容を書く→その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴る→ようやく正しい情報を知るという流れ「2ちゃんねるの古いテクニック」

        ねぎぽよし @CST_negi Luppet™(ラペット)・LuppetX(https://t.co/870X4KqWl8)を1人で作っています。 キャラクター関連の技術開発(AR・VR・AI)が好きなエンジニアです。 会社員をしながらCEOもしています。 初音ミクさんが好き! https://t.co/MKWqNa0bVt ねぎぽよし @CST_negi 最近は、メディアやら週刊誌やらがめちゃくちゃなことを書いて、その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴っていて、自分はその人が殴ってる姿を見てようやく正しい情報を知ることが多い。 2021-09-02 15:28:45

          メディアがめちゃくちゃな内容を書く→その内容にキレたインターネットの人が正しい情報で殴る→ようやく正しい情報を知るという流れ「2ちゃんねるの古いテクニック」
        • お子さんのいる家庭や初めて犬を飼う人は『正しくない犬への挨拶』を知ってほしい「警戒されてたのか…」

          志水アキ @SHIMZAK 漫画家。リクガメ飼い。保護犬猫預かり中。 『中禅寺先生物怪講義録』単行本8巻発売中 『犬神Re』全4巻発売中 『都合のいい果て』単行本4巻2/22発売予定

            お子さんのいる家庭や初めて犬を飼う人は『正しくない犬への挨拶』を知ってほしい「警戒されてたのか…」
          • 山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク

            <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4713713948621173602/comment/senbuu" data-user-id="senbuu" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1827943" data-original-href="https://togetter.com/li/1827943" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1827943" data-u

              山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク
            • 『別れ際に相手に言われた事が正しいかどうかわからないと言われる人は正しい考え方をしている』

              別れ際に相手に言われた事が正しいかどうかわからないと言われる人は正しい考え方をしていると思います。 それは何故かというと真実をすべて言ってしまうと揉めるというか言い合いになるのが目に見えているからです。 別れると決めているという事は既に気持ちがないという事で喧嘩するほどの愛情はないという事にもなります。 ですから嘘をついたりする事はないでしょうが(場合によっては嘘を吐くケースもありますが)、別れ際に言われた事を真に受けるかどうかは別の話になります。 例えば、好きだけど付き合えない、人間としては好きだけど付き合えない、自分の気持ちが分からなくなった、家族のような感じになってしまった、というようなセリフは典型的です。 好きなのに付き合えないとか意味が分からないですし、人間として好きって異性として好きではないという事ですし、気持ちが分からないって分かっているから別れるという選択をしているのですし

                『別れ際に相手に言われた事が正しいかどうかわからないと言われる人は正しい考え方をしている』
              • 時には99人が間違えて、1人が正しいことをいってる時もあるのだよ! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                こんばんは、わん吉です。 今日はぼっちなお話!! ぼっちなお話ってちょっと寂しいよな( 一一) でも、初めの頃こんな記事書いてました 笑 www.tokuniyarukotonaikara.work いかんせん、私が結構ぼっちで行動することがおおいからな。 (けして、友達ゼロではない、少ないのは認めます、はい('ω')ノ) サラリーマンは多数派の意見が通る!? まあ、当たり前なんですが、サラリーマンはほぼほぼ多数派の意見が とおっちゃいます。 大多数の意見はまあ、大方間違ってはないのですが、たまに 大間違いの意見が通ってたりするんです。 サラリーマンは役職がついています。 よって上下関係ははっきりしているのですよ。 たまに上がね、大きく間違っているときがあるんです。 そして、その取り巻きが話をややこしくさせる。 なぜなら彼らは YES MANだから!! あってようが、あってまいがどうでもい

                  時には99人が間違えて、1人が正しいことをいってる時もあるのだよ! - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                • Ryusei@製薬💉💊🧬🦠 on Twitter: "宮沢孝幸氏の著書「コロナワクチン失敗の本質」(共著、鳥集徹氏)を購入し読破したので書評をかきました。(有言実行) 科学的に正しくない本を現役の京大准教授が書いたことで、「アカデミアも著名人も正しい人ばかりじゃない」と警鐘を鳴らし… https://t.co/mOQikVfXYe"

                  宮沢孝幸氏の著書「コロナワクチン失敗の本質」(共著、鳥集徹氏)を購入し読破したので書評をかきました。(有言実行) 科学的に正しくない本を現役の京大准教授が書いたことで、「アカデミアも著名人も正しい人ばかりじゃない」と警鐘を鳴らし… https://t.co/mOQikVfXYe

                    Ryusei@製薬💉💊🧬🦠 on Twitter: "宮沢孝幸氏の著書「コロナワクチン失敗の本質」(共著、鳥集徹氏)を購入し読破したので書評をかきました。(有言実行) 科学的に正しくない本を現役の京大准教授が書いたことで、「アカデミアも著名人も正しい人ばかりじゃない」と警鐘を鳴らし… https://t.co/mOQikVfXYe"
                  • WADA@開示請求 on Twitter: "1年にもなるのに,結局分かりやすい説明は私が書くしかないか(ベイズの表を持ち出すのばかりでついに見かけなかった)。 感度:病気である人を正しく病気であると判定できるかどうかの指標 特異度:病気でない人を正しく病気でないと判定できるかどうかの指標"

                    1年にもなるのに,結局分かりやすい説明は私が書くしかないか(ベイズの表を持ち出すのばかりでついに見かけなかった)。 感度:病気である人を正しく病気であると判定できるかどうかの指標 特異度:病気でない人を正しく病気でないと判定できるかどうかの指標

                      WADA@開示請求 on Twitter: "1年にもなるのに,結局分かりやすい説明は私が書くしかないか(ベイズの表を持ち出すのばかりでついに見かけなかった)。 感度:病気である人を正しく病気であると判定できるかどうかの指標 特異度:病気でない人を正しく病気でないと判定できるかどうかの指標"
                    • 経済的自由を目指す人必見!正しい経済知識を身に着けて賢く生きよう♪ - ゆるふわSEの日常♪

                      おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんは、普段「お仕事」や「私生活」を通して多くの「生産活動」や「消費活動」を実施していると思いますが、、、 いつ、どのタイミングで「経済に関する知識」を学んできましたか? 今回は、「正しい経済知識を身に着ける必要性」について一緒に考えていきたいと思います☆彡 経済知識を学ぶことの必要性とは?!(´・ω・`) 参考1:経済関連の参考記事♪ ①仕事とお金と物欲と向上心とハングリー精神の関係性について考察してます♪ ②おこづかい資本主義社会の導入を提唱しています♪ ③経済的人生のゴールについて考察しています♪ ④遺産相続は孫にあげたほうがいい説を提唱しています♪ ⑤お金に縛られない心理学を編み出した話です♪ ⑥普通預金に眠らせるよりは定期預金の方がまだましじゃね?!って話です♪ ⑦株価暴落から始める株式投資もいーんじゃない?!って話

                        経済的自由を目指す人必見!正しい経済知識を身に着けて賢く生きよう♪ - ゆるふわSEの日常♪
                      • 『本当に復縁したい人が正しいのであれば復縁したいという今の現状にはなっていない』

                        復縁工作を成功させたいなら探偵の事務所復縁工作の成功、復縁の成功を求めるなら 復縁業界トップクラスのアクセス数、フォロワー数の復縁ブログを是非お読みください。 復縁したいという事はその前に別れているという事実がある訳です。 そして別れているという事実があるという事は何かしらの問題があったという事になります。 確かに自分だけに問題があった訳ではなく相手にも問題があった事も間違いはないでしょう。 けれど自分が復縁したいと望むのであれば自分に問題があった事を認めた上で辛くとも自分の改善や変化を求めなければなりません。 分かりやすく言うのであれば復縁したいと望む時点で自分を肯定されたいとか、あなたは十分頑張っていて相手が悪いと励まされたいとか、今のままで少しだけ変化を与えればすぐ復縁出来るとか、自分に都合のいい甘い考え方で復縁を望んでも復縁出来る訳がない、という事です。 もちろん上記の事を理解した

                          『本当に復縁したい人が正しいのであれば復縁したいという今の現状にはなっていない』
                        • 【がんばればいいわけじゃない?】成功への道標を知っている人に正しい努力の方向を教わる重要性

                          借金を200万円抱えた状態でアフィリエイターとして独立。そこから月収250万円に。アフィリエイトで人生を逆転した僕の体験談やSEOの方法を書いていきます。

                            【がんばればいいわけじゃない?】成功への道標を知っている人に正しい努力の方向を教わる重要性
                          • 人は正しい情報を信じるのではなく信じたい情報を信じる - シン・春夏冬広場

                            使い古された言葉かもしれない。 正しい情報とはなんだろうか。何をもってその情報が正しい情報だと判断しているだろうか。正しい情報というのはそもそも存在しているのだろうか。そんなことをよく考えている。正しい情報というのは存在する。しかし、そういった正しさを判断できる情報というのは、数学的な情報や計算の結果というものしか存在しない。計算の結果としての正しさ、原理的な根拠による正確さは理論が間違っていなければほとんどの場合、導かれた結果は正しい。 しかし、数学、物理にも解釈というものが存在する。計算の結果や現象の観測の結果、その結果が導く結論は何になるだろうかと想像する。この場合、仮定が存在したり、前提が発生している場合がある。解釈というのは思考から導かれた結果としてどういったことが考えられるか、何を証明することができたのかということを結論として導く。 解釈というのは、正しい情報ではない。偏見だ。

                              人は正しい情報を信じるのではなく信じたい情報を信じる - シン・春夏冬広場
                            • 3カ月で自然に12㎏痩せた人の「正しい歩き方」

                              「最近なんとなく太りやすくなった」とか「健康診断の数値が心配になって……」と、慌ててサプリを摂ったり、ジムに行ったりする方が昨今、増えているように感じます。 健康ブームは大変喜ばしいことですが、頑張りすぎて体を痛めたり、自己流でやったために効果が出なかったり……というお悩みもよく耳にします。ウォーキング指導をしている筆者のレッスンにも、 「歩いたら痩せると思って歩き続けたけれど、まったく痩せない」 「運動すると腰が痛くなるようになった」 「整骨院の先生から歩き方が悪いと言われたが、正しい歩き方がわからなくてここにきた」 など、歩くことが大切なのはわかっているものの、「歩き方」がわからないとお困りの方が多くいらっしゃいます。 実は15年前、筆者も同じような悩みを持っていました。思春期の頃から背が高いことがコンプレックスで、以降、すっかり猫背に。しかも内股が可愛いと思ってわざとそうしていた時代

                                3カ月で自然に12㎏痩せた人の「正しい歩き方」
                              • なぜ統合失調症や薬物依存に苦しむ人は「正しい判断」を下しにくくなるのか?

                                人々は日常のさまざまな場面で「判断」を下しており、失敗やアドバイスを元に自分の判断能力を向上させ、自分にとって正しい判断を下せるように改善を繰り返します。多くの人がこれを当たり前と感じている一方、統合失調症の患者や薬物などの中毒(物質使用障害)に苦しむ人は正しい判断を下すことが困難だそうで、クイーンズランド大学の研究者であるJames Kesby氏らがその理由について解説しています。 Why do some people struggle to make 'healthy' decisions, day after day? https://theconversation.com/why-do-some-people-struggle-to-make-healthy-decisions-day-after-day-147666 日常の状況では、明確に「正しい判断」と「間違った判断」を分ける

                                  なぜ統合失調症や薬物依存に苦しむ人は「正しい判断」を下しにくくなるのか?
                                • 瞑想が「ピンと来ない人」は正しい方法を知らない

                                  「正しい瞑想」30日間続けてみると… 近年になって瞑想の人気が高まり、あらゆる方面から称賛の声が聞こえてくる。作業療法士から主要メディアまで、さまざまな背景を持つ人たちが瞑想の利点について語っている。 しかし門外漢から見ると、瞑想はかなりとっつきにくい印象がある。時間がかかり、コツをつかむまで難しそうだ。私もまさにその理由で、何年も瞑想を避けていた。 私も多くの人と同じように、瞑想をするという目標は立てるのだが、それだけで終わっていた。そしてついに始めたときも、いまいちピンと来なかった。自分のやり方が正しいのか間違っているのかもわからないし、効果が出ているのかもわからない。 気まぐれに続けていただけなので、なかなか効果が実感できなかった。 しかし、瞑想についてきちんと学んでみると、自分がまったく理解していなかったことに気がついた。勝手に難しいものにしていたのだ。 正しい瞑想を30日間続けて

                                    瞑想が「ピンと来ない人」は正しい方法を知らない
                                  • 1年間で15kg減の糖質制限に成功した医師が「現代人の正しい食事法」を解説 | 日刊SPA!

                                    空前のブームのもと、さまざまな糖質制限のメソッドが存在。実際に痩せた人は何をしたのか。医師の“成功者”の体験談を基に、明かしていく。 厳格なカロリー制限や激しい運動をせずとも痩せる――メタボに悩む中年たちの間で昨今、話題となっている糖質制限ダイエット。 「私自身、ラーメンが好きすぎてメタボ健診に引っかかってしまい、糖質制限を始めることに。1年間で15kgの減量に成功しました」 そう語るのは、医師の亀川寛大氏。糖質制限というと「炭水化物を排除する」議論ばかりがされがちだが、ポイントはタンパク質と脂質の摂取にあると説く。 「タンパク質や脂質は体のあらゆる部位の材料になる最重要栄養素。これらを多く含んだ肉や卵、魚を十分に取ることで“結果的”に糖質の摂取量が減る食事法が、糖質制限の正しいあり方です。ただ炭水化物を抜けばいい、というわけではありません。日々の食生活でいかに体に必要な栄養素やエネルギー

                                      1年間で15kg減の糖質制限に成功した医師が「現代人の正しい食事法」を解説 | 日刊SPA!
                                    • 「家族のために働く、安定の収入を得る…」実行すると幸福度が下がる意外な行動11 9割の人が正しい選択ができない

                                      誰でも自分にメリットがある選択がしたい 早速ですが、あなたに質問です。よろしいでしょうか? あなたの家の近所には、産地も生産者も同じキャベツを「100円で売るスーパー『A店』」と「150円で売るスーパー『B店』」が隣り合っています。さて、あなたはどちらの店でキャベツを買いますか? 『A店』で100円のキャベツを買う? 『B店』で150円のキャベツを買う? この選択に迷う人は、まずいないでしょう。 同じものであるならば、誰もが少しでも安いキャベツを買いたい。『A店』で買ったほうが50円も得するわけですから。 つまり、『A店』で100円のキャベツを買うことが、自分にとってメリットがある選択になります。人は誰でも「自分にメリットがある」選択をしたいと思って行動しています。 状況が変わると答えも変わる はい、ここまでは問題ありませんよね? でも、少しだけ質問の状況を変えると、あなたの答えも変わるは

                                        「家族のために働く、安定の収入を得る…」実行すると幸福度が下がる意外な行動11 9割の人が正しい選択ができない
                                      • 要領が悪い人は正しい「手抜き」の仕方を知らない

                                        ツボを見つけて「手抜き」上手になろう 手抜き上手になるにはどうすればいいでしょうか。きっと、まわりにも手を抜くのがうまいと感心させられる人がいるはずです。あまり働いているようには見えないし、結構いい加減な対応をしているようなのに、なぜか評価は高く、成果を出し、とても手を抜いているようには見えない人がいるのではないでしょうか。 その一方で、同様に適当な態度で働いていて、社内の評価も悪い、成果も上げていないという人もいるはずです。その差はどこにあるのでしょうか。答えはずばり、手を抜いてもいい部分の見極め方です。同じ手抜きでも、「ここだけは手を抜くべきではない」ポイントを見つけられるかどうかです。 手抜きの下手な人は、何もかも手を抜いてしまいます。そうすれば当然、仕事もできず態度も悪い。あいつはダメなやつだと、全方向から悪評を浴びることになります。 手抜きの上手な人はほとんどすべてのことに手を抜

                                          要領が悪い人は正しい「手抜き」の仕方を知らない
                                        • 現在は働いている人が正しくて、無職は蔑まれることが多いのですが、これも歴史上ずっとそうだったわけではありません

                                          みねるば @minerva_owl1 労働観の変遷について こちらも要望がありましたので、あまり大した話はできませんが、ちょっとした話を。 現在は働いている人が正しくて、無職は蔑まれることが多いのですが、これも歴史上ずっとそうだったわけではありません。 むしろ逆の時代の方が長いぐらいです。例えば、 2024-01-23 19:33:51 みねるば @minerva_owl1 今の西洋文明の始まりと言われる2500年前の古代ギリシャでは、労働は人間にとって最も大切な自由を奪うものなので、極めて嫌悪されていました。なので、労働は奴隷に押しつけ、市民は自由な活動を行う。ワークライフバランスの内、ライフに全振りする社会でした。 その結果どうなったか。 2024-01-23 19:34:09 みねるば @minerva_owl1 文化や学問が爆発的な勢いで発展しました。今ある学問の英語名はほとんどが

                                            現在は働いている人が正しくて、無職は蔑まれることが多いのですが、これも歴史上ずっとそうだったわけではありません
                                          • 泳いで助けに行ってはいけない。溺れている人の正しい救助法は?

                                            栃木県の矢板市の観光名所「おしらじの滝」では、8月18日夕方に10代と20代の男性2人が心肺停止状態で見つかり、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。19日には、神奈川県平塚市の海で遊んでいた男子中学生2人が流され、このうち1人が搬送先の病院で死亡する事故が発生した。1人は、現場に居合わせた男性に救助された。8月中には、岐阜県の川や静岡県の海水浴場などでも死亡事故が相次いだ。

                                              泳いで助けに行ってはいけない。溺れている人の正しい救助法は?
                                            • みねるば on X: "労働観の変遷について こちらも要望がありましたので、あまり大した話はできませんが、ちょっとした話を。 現在は働いている人が正しくて、無職は蔑まれることが多いのですが、これも歴史上ずっとそうだったわけではありません。 むしろ逆の時代の方が長いぐらいです。例えば、"

                                              • 啓蒙したがる人は「正しいことは一つだけ!」と信じている - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                世の中には『啓蒙したがる人』ってのが少なからずいらっしゃいます。 ここでいう『啓蒙したがる人』とは他人に対して「自分が『正しい道』に教え導かねばならない!」という暑苦しい使命感を持った人のことです。 人は「周りの人間より自分は優れている!」という根拠のない優越感を持ってしまうと「無知蒙昧な人間たちを自分が啓蒙しなくちゃいけない!」という傍迷惑な使命感に駆られたりするようです。 そして、それこそが「善を為すことだ!」と信じていたりします。 そういう人は必然的に他人に対して押し付けがましくなっていくものです。 何故なら「物事の筋が分かってない奴らにオレ様が本当のことを教えてやるよ〜!」って感じの『熱い想い』が心の底にあるからです。 簡単にいえば「善意にあふれた上から目線」なわけです。 では、そもそもどうして「善意にあふれた上から目線」になってしまうのかというと「正しいことは一つだけ! その正し

                                                  啓蒙したがる人は「正しいことは一つだけ!」と信じている - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                • 誤った情報、5割超の人が「正しい」 2万人調査結果を公開へ 4月16日にシンポ

                                                  日本ファクトチェックセンター(JFC)は国際大学グローバルコミュニケーションセンター(GLOCOM)と、日本で拡散する偽情報について2万人超を対象とした大規模調査を実施しました。誤った情報をそれぞれ約半数が「正しい」と捉えており、その影響は深刻です。調査の詳細を発表し、政治・メディア・プラットフォームなど業界を超えて対策を議論するシンポジウムを4月16日に開催します。 偽・誤情報は年代問わず非常に高い接触率「見たことがない人はいないだろう」JFCと国際大学GLOCOMの「偽・誤情報、ファクトチェック、教育啓発に関する調査研究」では、2024年2月にアンケート調査を実施、15〜69歳の2万人を対象に実際に日本で拡散した15の偽・誤情報を見てもらい、そのうち一つ以上を見聞きしたことがある人3700人、いずれも知らない人1300人の合計5000人に本調査を実施した。 15の偽・誤情報は政治、医療

                                                    誤った情報、5割超の人が「正しい」 2万人調査結果を公開へ 4月16日にシンポ
                                                  • コロナ目安は「37.5度以上が4日以上」 平熱高い人は? 正しい「体温」の測り方 | オトナンサー

                                                    新型コロナウイルス感染を疑う目安を、厚労省は「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合」としています。そもそも、体温を正しく測るにはどうすればいいのでしょうか。 いまだ終息の兆しが見えない、新型コロナウイルスによる感染症。厚生労働省は感染の可能性を疑う目安を「風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いた場合」とし、該当する場合は、帰国者・接触者相談センターに問い合わせるように呼び掛けています。 季節の変わり目に差し掛かり、連日気温の変化も大きいことから、ネット上では「微熱かも」「風邪気味なので、毎日体温を測っている」という人が多いようですが、中には「体温が正しく測れているのか不安」「平熱が高い方だから、微熱の判断が難しい」「そもそも、平熱と微熱の基準ってあるの?」など疑問の声もあります。 「体温」に関するさまざまな疑問について、内科医の市原由美江さんに聞きました。 食後は避

                                                      コロナ目安は「37.5度以上が4日以上」 平熱高い人は? 正しい「体温」の測り方 | オトナンサー
                                                    • yuuki on Twitter: "報道1930、QUADの最中に中露が共同で爆撃機の飛行をしたことについて、佐藤正久 「クアッドの4人は正しいことをする4人、中露の2人は悪いことをする2人、というような構図が浮かび上がったような感じを我々は持っている」 善悪二元論もここまでいくとすげーな。。"

                                                      報道1930、QUADの最中に中露が共同で爆撃機の飛行をしたことについて、佐藤正久 「クアッドの4人は正しいことをする4人、中露の2人は悪いことをする2人、というような構図が浮かび上がったような感じを我々は持っている」 善悪二元論もここまでいくとすげーな。。

                                                        yuuki on Twitter: "報道1930、QUADの最中に中露が共同で爆撃機の飛行をしたことについて、佐藤正久 「クアッドの4人は正しいことをする4人、中露の2人は悪いことをする2人、というような構図が浮かび上がったような感じを我々は持っている」 善悪二元論もここまでいくとすげーな。。"
                                                      • ダーツが長時間できない人必見!正しい腕の使い方と疲れない方法解説! | Barから学ぶダーツライフ

                                                        ダーツを練習する際に腕の使い方が悪いと、長時間練習できなかったり、翌日腕に痛みを感じたりして、ダーツが投げれないことがあったりします。 せっかくダーツを練習する時間があるのに、練習していると疲れてすぐに辞めてしまう‥ そんな人は腕の使い方が悪い可能性が高いと思います。 たった数グラムのダーツを飛ばすのに、そんな力は必要ないです。 練習して腕パンパン、とか言う人は練習自慢より「下手です。」と言ってるように聞こえます — Barから学ぶダーツライフ (@bar0611ryuk) August 13, 2020 こちらについて解説していきたいと思います。 この記事はこんな方におススメ

                                                          ダーツが長時間できない人必見!正しい腕の使い方と疲れない方法解説! | Barから学ぶダーツライフ
                                                        1