ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (44)

  • 「インチキ」の声も、水素水のどこが問題なのか? 「健康っぽさ」を印象づけるメーカーの罪 | JBpress (ジェイビープレス)

    4月に、大手飲料メーカー伊藤園が新商品を発売したことなどを機に、「水素水ブーム」の雰囲気もあったが、水素水に付いて回る「体によい」という評判に「インチキ」の声が上がっていった。そして、女優が愛用しているのを揶揄する声が聞かれたり、伊勢志摩サミットで配布されていたことに、「日の恥」「日人のリテラシーを疑われるようなものを並べるのはやめて」とつぶやかれたりしている。 健康によいとされる水は、とかく「怪しい」「胡散臭い」と言われ、議論の的になりやすい。今回の水素水騒動をどう考えたらよいのだろうか。 「活性水素水」は問題外 最初に、この話題から一旦除外しておきたいのは「活性水素水」と呼ばれる類の水素水だ。理由は、“問題外”で取り上げるまでもないからとなる。 水素がとる状態にはいくつかあり、うち水素原子が単体で存在するものが「活性水素」と呼ばれている。この活性水素が溶けているとメーカーなどに喧伝

    「インチキ」の声も、水素水のどこが問題なのか? 「健康っぽさ」を印象づけるメーカーの罪 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 戦後「左翼」の罪深き思考停止 朝日新聞の虚報、捏造の背景にあるもの | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカ歴史観・価値観にどっぷり浸かった共産党 私は相当前から、日の政党の中で最も“親米的”な政党は、実は日共産党ではないかと思ってきた。 もちろん同党が日米安保条約廃棄を掲げ、普天間基地の名護への移転に反対していることは、重々承知している。私が同党に属していた時代にも、アメリカのベトナム戦争やイラク戦争を侵略戦争だとして厳しく批判してきた。 “親米的”というのは、そういう意味ではない。ポツダム宣言や極東国際軍事裁判所(東京裁判)判決を絶対的なものとして評価してきたからである。 事実、1946年2月の第5回党大会では、占領軍を「民主主義革命の解放軍としての役割をすすめてきた」と高い評価を加えている。この評価は、現在でも「一定の根拠があった」としている。 第2次世界大戦全体の構図についても、「第2次世界大戦は、ソ連も参加した反ファッショ連合と日独伊侵略ブロックとの戦争となり、反ファシズ

    戦後「左翼」の罪深き思考停止 朝日新聞の虚報、捏造の背景にあるもの | JBpress (ジェイビープレス)
  • 世界中に広がる市民デモ

    (英エコノミスト誌 2013年6月29日号) 世界各地の都市に怒りの波が押し寄せている。政治家は注意を払なければならない。 各地のデモでお馴染みなのが、「V」の仮面(写真はブラジル)〔AFPBB News〕 3つの大陸の数々の都市で6月下旬に起きた多くのデモでは、1つのお馴染みの顔が見られた。いたずらっぽい笑みを浮かべ、鉛筆で描いたような細い口髭をたくわえた、ガイ・フォークスの仮面だ。 この仮面は、1980年代のコミック『Vフォー・ヴェンデッタ』に登場するキャラクター「V」がかぶっていたもので、ハッカー集団「アノニマス」のシンボルになっている。今、Vが抱いていた政府に対する軽蔑に、世界中の人々が共鳴している。 発端はそれぞれ異なるが、多くの共通点も 世界各地のデモの発端は、それぞれに異なる。ブラジルではバスの運賃値上げ、トルコでは1つの施設の建設計画をきっかけに、人々が立ち上がった。インド

  • 格納容器の調査に5年、燃料棒の片づけに11年 スリーマイルからフクシマへの伝言(その1)

    2012年10月から1カ月半、アメリカ各地を取材して回った。アメリカから日への核技術移転の歴史を取材するためである。その途中で、東海岸・ペンシルベニア州にある「スリーマイル島原発」(Three Mile Island Nuclear Power Plant)を訪ねた。1979年3月にメルトダウン事故を起こした原発だ。福島第一原発事故のように、商用発電原子炉がシビアアクシデントを起こして放射性物質を周辺にまき散らした先例として、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と並んで記されてきた。そうした歴史的にも重大な事故が起きたにもかかわらず、日の報道ではほとんど「スリーマイル島原発周辺はその後どうなったのか」の報告を見ない。福島第一原発事故後も、なぜかチェルノブイリばかりが報道され、スリーマイル島事故はほとんど出てこない。私はそれが不思議だった。 福島第一原発事故が教訓を学ぶためには、チェルノブイリ

    格納容器の調査に5年、燃料棒の片づけに11年 スリーマイルからフクシマへの伝言(その1)
  • 日本の震災と人口動態:世代間闘争

    (英エコノミスト誌 2012年8月4日号) 津波で被災した地域社会の復興に対する考え方は、若者と高齢者で異なっている。 日に住む多くの人は最近、日人女性が1985年以来初めて、世界最長寿の座を失ったというニュースを聞いて愕然とした。日の女性の2011年の平均寿命は85.9歳に下がり、香港の女性よりほぼ丸1年短かくなった。 平均寿命低下を招いた主な原因が、2011年3月の東北地方の地震と津波の死亡者だったというニュースに、人々は一段とうなだれた。これは、世界でも高齢化が進む一角で、大災害が偏って高齢者を襲ったことを思い出させる話だった。1万8800人近い死者・行方不明者のうち、56%が65歳以上だった。 高齢化は復興のプロセスにも影を落としている。沿岸部の町では、自治体の職員らが、復興に向けた取り組みを妨げる「ジェネレーションギャップ」に直面したことがあると話している。 日が直面する

  • 福島原発事故の余波で地熱発電に弾み

    (2012年8月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の東北地方に位置する福島県。津波によって太平洋沿岸部の原子力発電所が損壊してから、福島はチェルノブイリやスリーマイル島と同じくらい有名な原子力災害の代名詞になった。 だが、もし加藤勝一氏のような人たちが思い通りにできれば、福島という名前は将来、世界第3位の経済大国における再生可能エネルギー生産のリーダーとして、もっと前向きな意味で電力産業を連想させるようになるかもしれない。 土湯温泉は地熱のシンボルになるか 静かな温泉地、土湯の復興再生協議会の会長を務める加藤氏は、日初となる国立公園内の地熱発電所を建設する計画の陣頭指揮を執っている。日温泉所有者は通常、誰よりも激しく地熱エネルギーに反対するが、土湯の場合は支持者だ。実際、加藤氏は土湯の温泉組合の役員でもある。 つまり、土湯は地熱発電のシンボルになる可能性を秘めているというこ

  • グローバル化した富裕層に対する逆風 減税と格差拡大の時代の終焉か

    (2012年8月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政治家が納税者の愛国心に訴え始めるのは、決して良い兆候ではない。フランスのピエール・モスコビシ経済相は、先に所得税の最高税率を75%に引き上げることを決めたフランス政府の決定を擁護して、ルモンド紙に次のように語った。 「これは懲罰的な措置ではなく、愛国的な措置だ」 モスコビシ経済相いわく、金持ちはフランスの財政問題の解決に「特別な貢献」を果たすチャンスを与えられているのだという。富裕層はさぞ感謝しているに違いない。 世界各地で吹き荒れる金持ち批判 フランスは税率を近隣国よりはるかに高い水準に引き上げることで、明らかに大きな危険を冒している。しかし、オランド政権を時代遅れの社会主義者として描くのは誤っている。実際、フランスの新政府は、新しい世界的なトレンドの極端なケースだ。すなわち、欧州から米国、中国に至るまで各地で政治を変化させている

  • 以前とは全く異なる新時代のメディア生態系 変化と進化を先読みする~メディアの未来(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    連載「変化と進化を先読みする~メディアの未来」は、大きく変化するメディア、その変化の方向をさまざまなキーワードから追っています。 連載第6回は、メディアの「新たなエコシステム」に着目します。「エコシステム」とは、文字通り「生態系」を意味します。むろんここでは、メディアビジネスにおける新しい“循環系”や“連鎖”について考えます。 昨今、ビジネスの面から“エコシステム”を語る場合、一般には2つの視点を含意します。 1つは、あるプラットフォーム提供者が開放系のビジネス基盤を用意し、そこに大小様々なプレーヤー(参加者)が自由に参加できるようにすることです。それぞれのプレーヤーは自らの利益のために活発に活動し、それによってプラットフォーム全体が活性化するというような関係です。 もう1つは、それぞれのプレーヤーの“ウィン−ウィン”、すなわち共存共栄であるような関係です。いずれかが他を圧倒し排除してしま

    以前とは全く異なる新時代のメディア生態系 変化と進化を先読みする~メディアの未来(6) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「壊れない」ことにされていた原発の格納容器 このまま事故調査報告が出たら世界の笑いものに | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、前々回に続いて、松野元さんの著書『原子力防災』が5年先立って予言していた福島第一原発事故の放射能災害について3回目の報告を続ける。 初めに、ここまでの記述を振り返っておく。 【前々回】 「ERSS/SPEEDIは手動でも使えた。避難の方向と範囲は手計算で指定できた」 「避難のタイムリミットと範囲も手計算ではじき出せた」 =3月11日午後4時35分の福島第一原発から政府への「原子力災害対策特別措置法15条通報(全交流電源喪失)」から25時間以内に30キロ内は退避させる。 =30キロ内には南相馬市や飯舘村南部が入る。 【前回】 「オンラインでERSSへの現地情報が途絶した後でも『全交流電源喪失事故』のような過酷事故の進展を、原子炉ごとにシミュレーションしたバックアップシステムPBSが使えたはずだ。安全保安院はそれをしなかった」 つまり「法律とシステム、マニュアルが正しく使われていたら、南

    「壊れない」ことにされていた原発の格納容器 このまま事故調査報告が出たら世界の笑いものに | JBpress (ジェイビープレス)
  • 首脳会議を重ねてもユーロは救われない

    欧州連合(EU)がユーロ圏の危機に対処するための首脳会議をまた開こうとしている。これもまた、説得力のある解決策を打ち出すにはほど遠いものに終わりそうだ。 疲れ果て、幻滅した指導者たちには大変な重圧がのしかかっている。成功する望みは果たしてあるのだろうか? 筆者が以前にも論じたように、今求められているのは、政治的に実現可能で経済的にも機能し得る解決策である。 「政治的に実現可能」とは、自国の有権者に対して責任を負っている政府の間で合意できるというだけでなく、有権者にその合意を少なくとも容認してもらえることを意味する。これは、ユーロ圏で最も重要な政治家であるアンゲラ・メルケル氏が特に心配していることだ。 また「経済的に機能し得る」とは、ユーロ圏残留の覚悟を決めた指導者に投票しようと思えるだけの将来への希望を有権者に提供できることを意味している。 以下ではこれらの基準に照らして、欧州「連邦」、現

  • 「若者切捨て」に合意した民主、自民、公明 社説:消費増税と原発再稼働の茶番を許すな | JBpress (ジェイビープレス)

    消費増税への今国会のやり方は国民を愚弄し尽くしている。民主、自民、公明の3党で何を合意したのか、彼らが合意の駆け引きに使ったどうでもいい細かいことをすべて剥ぎ取ると真実が見えてくる。 つまり、次の衆院選でこの3党のうち、どの党が政権を取っても権力者として消費増税の恩恵に浴せるということである。机上の計算によれば13兆円もの新たな税金を権力者の判断で“ばらまける”。しかも、「国民の信任を得た」という大義名分までついて。 7兆円以上の払いすぎ年金を減額する気は全くなし これを国民を愚弄する談合と呼ばずして何と呼ぶのか。国民生活など彼らの眼中には全くないのだろう。自分たちが権力の椅子取りゲームで有利になればいいだけだ。 例えばデフレが続いているために、国は年金などの社会保障費を必要以上に払い続けている。その額は昨年末の段階で7兆円にも及ぶと厚生労働省が試算している。 このままのデフレが続けばイン

    「若者切捨て」に合意した民主、自民、公明 社説:消費増税と原発再稼働の茶番を許すな | JBpress (ジェイビープレス)
  • 黄金期が終わった中国の不動産市場 もう価格は二度と上昇しないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    今のところは、急激な落ち込みを示す様子はない。実体を超えた不動産価格は、現在、微増微減を繰り返しており、表向きには「重篤」と言える症状には至っていない。 しかし、中国の某証券会社の幹部はこう言う。「中国不動産価格は二度と上昇しないだろう」――。彼は、バブル崩壊の直撃以上に恐ろしい現象が起きようとしていることをほのめかすのだ。 「ついにあの老人が物件を手放した」 「スペイン風の一戸建て2500万元を1800万元で」 「3000万元の一戸建てが2200万元に。676平方メートル」 「500万元引き! 閔行区の豪華一戸建てが1050万元で」 筆者の携帯電話には、毎日のように不動産仲介会社からショートメッセージが送られてくる。豪華一戸建ての値引き合戦である。25~30%引きが多いが、中には40%引きに近いものもあり、この機に売り抜けようとする所有者の焦りがありありと伝わってくる。 最近、上海の投

    黄金期が終わった中国の不動産市場 もう価格は二度と上昇しないのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本の産業空洞化:どれほど深刻か?

    (英エコノミスト誌 2012年6月9日号) 日の産業空洞化は、懸念されているほど全面的でもなければダメージも大きくないかもしれない。 今や30年も続く日経済の「空洞化」が加速しているとの認識が広まっている時だけに、日の実業家は、自分たちに勝ち目はないと感じているに違いない。 日のメーカーはずいぶん前から、変化の激しい世界に取り残されていると批判されてきた。リスクを嫌う経営、動きの鈍い意思決定、収益性より市場シェアを重視する姿勢のために、動きの素早い韓国中国のライバルに追い抜かれた。 コンサルティング会社デロイトの久保島悠氏の言葉を借りれば、日企業は事業を展開する市場でのグローバル化を受け入れたが、経営をグローバル化しなかったために10~20年の時を失った、という。 しかし、2011年3月11日以後、日の企業はほぼ正反対の理由から非難を浴びている。巨大地震と津波、その後の原発事

  • スペイン救済計画に疑念の声

    (2012年6月11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今から2年前にユーロ圏の財務相たちがブリュッセルに集まり、1100億ユーロ規模の第1次ギリシャ支援に合意した時、その後の救済策の残念な雛形を作ってしまった。 何カ月も曖昧な言葉を弄した後、アジア市場が開く前に合意策をまとめるために徹夜で協議した挙げ句、迫力に欠け、わずか数カ月後に規模拡大を余儀なくされる救済策しか生み出せないのだ。 4度目の正直となるか? ユーロ圏にとっては、4度目の正直となるかもしれない。スペインの救済計画は、欧州連合(EU)の指導者は対応が遅すぎ、手に負えなくなる危機を前に最小限の資金しか用意しないと批判してきた向きに対する確固たる答えだ、とユーロ圏の当局者らは言う。 「これは市場と一般国民に対し、ユーロ圏は断固たる行動を取る用意があることを示す非常に明白なシグナルだ」。EUの欧州委員会で経済問題を統括するオリ・

  • ユーロ危機:スペインを救う方法

    (英エコノミスト誌 2012年6月2日号) スペインを救うには、財政赤字の削減ではなく、銀行の立て直しに焦点を合わせるべきだ。 ユーロの未来を左右するのは、短期的にはギリシャの政治かもしれない。しかし、この単一通貨に最大の難題を突き付けているのはスペインだ。ユーロ圏で第4の経済規模を持つスペインは、深刻化する景気後退、溺れかけている銀行、急騰する借り入れコストという絶望的な悪循環に陥っている。 スペインの企業と銀行は、外国の資金をほとんど受けられなくなっている。5月30日には、10年物国債の利回りが6.6%を超え、ギリシャとアイルランド、ポルトガルが救済を要請せざるを得なくなった時の水準に迫った。 スペイン政府が、問題を抱える貯蓄銀行バンキアの国有化に失敗してから、国内の預金者は神経質になっている。取り付け騒ぎが発生する可能性は十分ある。6月17日に再選挙を控えるギリシャが、近い将来ユーロ

  • 韓国で拍車かかる「親大企業」策見直し 鉱物公社の不自然な貸し付け、政府が問題視 | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国経済は、いち早くリーマン・ショックを乗り切り、引き続き底堅い成長を続けている。大企業の業績も好調で、世界市場で韓国を代表する製品がシェアを伸ばし、国家ブランドの向上にも寄与している。 「CEO大統領」として賞賛を浴びることも多いが、国内では「経済失政」の強い批判にさらされている。 その最大の原因は、「一部の大企業ばかり優遇した」と見られていること。経済格差の拡大が、「大統領は庶民経済が分かっていない」との批判を呼んでしまった。年末の大統領選挙を控え、野党はもちろん、与党や政府内部からも「親大企業政策」からの転換を求める声が上がっている。 そこへまた1つ、行き過ぎた「親大企業政策」への批判が浮上している。それも政府内部からの批判だ。 民間セメント会社の借金返済のために公社が1500億ウォン貸し付け 韓国の監査院は、2012年5月24日までに、海外資源開発に関連した公社・政府機関の実態調査

    韓国で拍車かかる「親大企業」策見直し 鉱物公社の不自然な貸し付け、政府が問題視 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)

    それは私が『原子力防災─原子力リスクすべてと正しく向き合うために』というに出合ったからだ。3.11後、原子力発電所事故に関する文献をあさっていて、このを見つけて読んだとき、椅子から転げ落ちそうになるほど驚いた。 福島第一原発事故、そのあとの住民の大量被曝など、原発災害すべてについて「そうならないためにはどうすればよいのか」という方法が細部に至るまで具体的に書かれていたからだ。逆に言えば「これだけの災害が予想できていたなら、なぜ住民を被曝から救えなかったのか」という疑問が心に焼き付いた。 私がずっとフクシマ取材で「答えが見つからない」「答えを見つけたい」と思っている疑問は「なぜ、何万人もの住民が被曝するような深刻な事態になってしまったのか」「どうして彼らを避難させることができなかったのか」だ。だから「どんな避難計画があったのか」「どんな訓練をしてきたのか」を福島県や現地の市町村に聞いてま

    福島第一原発事故を予見していた電力会社技術者 無視され、死蔵された「原子力防災」の知見 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 女も男も格差社会、死語になる「夫婦の絆」 社会の変化が「恋愛と結婚の均衡」を打ち砕く | JBpress (ジェイビープレス)

    この連載では何度も、恋愛は等価交換であると説明してきました。お互いの資産価値を前提にして物々交換をしているのだと。 また、結婚というものは、「女は男の可能性を買い、男は女の旬を買う」というふうに考えることも申し上げました。 女は男の将来性を青田買いします。30歳前後の男なら将来社長になることも可能です。 あるいは、激動する世の中、仕事を失って路頭に迷う可能性がないわけではありません。結婚の時点で、可能性に懸けるというのが女の行う行為です。 他方、男は女の人生の中で最も輝いている時期を手に入れるということになります。特に女の見かけに重きをおいて結婚する場合には、生花と同じように時間とともに視覚的魅力は劣化していきますので、結婚した時点が女の最高の瞬間と言えなくもありません。 このように男女間では交換するものは異なるものの、同性内でのステータス(年収の多寡や見かけの優劣)によって等価交換を行う

    女も男も格差社会、死語になる「夫婦の絆」 社会の変化が「恋愛と結婚の均衡」を打ち砕く | JBpress (ジェイビープレス)
  • ユーロ圏の銀行取り付け騒ぎを止める唯一の方法

    ユーロ圏を破滅に追い込むものが何か知りたいなら、実体経済を無視してカネを追え、というのが筆者のアドバイスだ。もちろん、大げさに言っているわけだが、多少誇張しているだけだ。 ユーロ圏諸国の間の競争力の歪みは重要だが、短期的には3つの理由から無視することにする。 まず、競争力の差は一部の試算が示しているほどは大きくない。筆者が特に警戒しているのは、ユーロが導入された1999年以降の単位労働コストや各国物価指数の乖離を示す分析だ。 ドイツは為替レートが過大評価されている状態でユーロ圏に加わったため、他国と比べた場合、ユーロ導入後にドイツが行った調整の度合いが実際より大きく見えるのだ。 次に、黒字国と赤字国の不均衡は以前より小さくなっており、非常にゆっくりとしたペースとはいえ、今後も縮小していく。筆者も欧州中央銀行(ECB)のインフレ目標は低すぎると考えているが、ドイツのインフレ率が平均以上である

  • 預金流出に揺らぐギリシャの銀行システム

    (2012年5月17日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) アテネの銀行関係者らによると、ギリシャの預金者は5月14日、15日の両日で銀行口座から推定12億ユーロを引き出したが、ユーロ圏やギリシャの銀行当局者らは、金融機関での格的な取り付け騒ぎは起きていないと主張する。 だが、6月17日の再選挙後に政府が樹立されるまで、ギリシャの銀行システムは金融安定化を図る同国の取り組みにおいて、最も弱い部分になる恐れがある。預金者のパニックの兆しが見られたら、ユーロ圏諸国の指導者は、ギリシャ政府が発足していない中で救済に関する重大な決断を迫られるかもしれない。 4400億ユーロ規模のユーロ圏の救済基金、 欧州金融安定機関(EFSF)は先月、ギリシャの銀行のてこ入れに乗り出し、1740億ユーロの追加支援策の一環として、銀行の資増強を管轄するギリシャの機関に250億ユーロの救済資金を送金した。 資金が送